2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】 エコバッグ万引き、爆増する

1 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:19:11.08 ID:VUKR/Hx40.net
日本人ップさぁ・・・

371 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:54:17 ID:Fi9uJU+QM.net
進次郎、昨日BSフジのプライムニュース出てたけど中身なさすぎて草しか生えんかった

372 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:54:21 ID:j+pqQ+bY0.net
トートバッグ肩にかけてくとふとそのまま商品入れそうになる時があるわ

373 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:54:26 ID:x57PPQRo0.net
めんどいから支払方法まとめてほしいわ
バーコードやtouch決済別々にするとセルフのとき面倒や

374 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:54:29 ID:pil6m+wYr.net
面倒だから盗むんやなくて盗めそうだから盗むんやろ

375 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:54:33 ID:WW92I75wM.net
>>275
少なくとも万引き増加はゴリゴリの社会問題やん

376 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:54:33 ID:7DlRDExz0.net
>>41
それで友達に万引きさせてるんやろ?

377 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:54:36 ID:pGF+pa9J0.net
>>363
これ
45リットルとかのはともかく小さいやつがないのは不便だわ

378 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:54:37 ID:/5mrpal0M.net
>>49
ポイ捨てするアホが多くて亀さん困るからやろ?

379 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:54:39 ID:sb4qWCET0.net
万引きされたくない店は袋に入れてくれるようになったらええのに

380 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:54:39 ID:NPo3afBkp.net
>>352
ええ返しやな
今後パクらせてもらうで

381 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:54:41 ID:Dl8+V8vHa.net
もうへずまバカにできないねぇ

382 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:54:55 ID:7TWba6wf0.net
逆にさ物買っててコンビニ入るの嫌な時ない?
例えばジャンプとか買って持っててとか

383 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:54:56 ID:UK3QaGx5p.net
>>349
お前は勘違いしてる
エコバック使いはじめてあっこれ万引きしやすいやんってなってるだけ

384 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:55:04 ID:x57PPQRo0.net
>>371
前におる政治家なんて中身あるやつおるんか
頑張ってくれるのは後ろの官僚たちやろ

385 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:55:05 ID:Mm1BigfZ0.net
>>309
実際成功するかどうかは別だが
透明じゃ無い買い物袋ってのが万引きを増長させる

386 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:55:08 ID:Jf2Oq6U/0.net
ビニール袋50枚くらい入ってるやつ買おうか迷ってたら近所の100均もドラッグストアも売り切れとるんだが

387 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:55:13 ID:kddPEFMop.net
きったない袋持ってくるガイジ客
てめえで袋入れろ殺すぞ

388 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:55:24 ID:h0sa0biS0.net
袋自分で取る感じにして欲しい
丁寧な店員ほど有料の説明とかうざくて殺したくなる

389 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:55:37 ID:xINEETDMd.net
万引きは万引き犯が100悪いのに謎に政治家が叩かれてるの面白すぎるやろ

390 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:55:50 ID:O+xOCWLc0.net
数枚2桁もいかないビニール袋を削減するために
1袋数百円を買わなきゃならない現実
買う物多かったら数百円かける数枚を買う始末

391 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:55:50 ID:sb4qWCET0.net
>>382
他の店で買ったもの持って行きたくないわ

392 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:55:53 ID:/5mrpal0M.net
>>41
下手したら殴られたり逆恨みされたり刺されるからな

393 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:56:13 ID:7DlRDExz0.net
>>389
まあそれが目的のスレやろ

394 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:56:16 ID:qcwHTf3zM.net
>>342
客もそうやろけど店員に負担がデカすぎると思うんや
決済もそうやが現場の店員が誰より疲弊してるはずや

395 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:56:16 ID:eDWT2bwYd.net
民度とは

396 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:56:28 ID:xsCA5/P5a.net
そらそうやろなぁ

397 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:56:34 ID:Fi9uJU+QM.net
>>384
進次郎はそいつらと比べても特段に中身なさすぎてやばかった

398 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:56:34 ID:j+pqQ+bY0.net
結局なんのためにやったんや?
プラごみ減らすため?
代わりのビニール袋みんな買ってて売り切れとかになってるならあんま意味なかったんやないの

399 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:56:37 ID:aFSl5lDo0.net
>>385
たし蟹
外から盗んだもんが見えるのと見えへんのとでは心理的に全然違いそうや

400 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:56:41 ID:jdEBbfpx0.net
どういうことや?
エコバッグ持っててもレジで会計してから商品入れるやろ
レジ行く前にエコバッグに商品ぶち込むんか?

401 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:56:44 ID:DH14Zs3tM.net
また利権アホのせいで市民が損をする

402 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:56:45 ID:d60VQhqO0.net
>>355
なおエコ(ノミー)

403 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:56:49 ID:txfSMnDN0.net
環境に配慮した袋なら無料でいいのに小銭稼ごうとして有料化してる店さんサイドにも問題がある

404 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:56:55 ID:aifL+CUar.net
>>389
レジ袋は万引き防止の意味もあったのにそれを変更して万引き増えたらそら言われるやろ

405 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:57:01 ID:sb4qWCET0.net
コンビニで袋聞かれてお願いしますって言ったら
ありがとうございます!言われたで

406 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:57:10 ID:vK21ZSx+d.net
別に有料化とかどうでもいいやろと思ってたけどいざ有料化になったら袋いるいらないのやり取りが予想以上に煩わしくてコンビニ行く機会減ったわ

407 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:57:12 ID:qeARZ7Qna.net
>>389
引き合いで意味のない政策を叩いてるだけ

408 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:57:16 ID:Qvfx2iiQ0.net
>>388
近所のコンビニは自分で取る方式やわ
値段均一やから毎回デカいの取ってるで

409 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:57:21 ID:eBVVi3/xd.net
>>381
へずま以下の人間が多すぎる

410 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:57:44.91 ID:OhG65Hhp0.net
進次郎はただのアホやけど有料化推し進めた原田義昭前環境大臣はクソクソやぞ

411 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:57:45.87 ID:xINEETDMd.net
>>400
カゴじゃなくてマイバッグに商品いれるんや
で、そのままレジ通らず帰る

412 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:57:48.10 ID:cW/pD3EMa.net
あとみんなマスクしてて顔わかりにくいってのもしやすいのかもな

413 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:57:53.88 ID:7Jjt9YNm0.net
万引き以外で会計前に袋開いて手にかけとくババアなんていんのか?ガイジすぎる

414 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:57:57.33 ID:DOuh9y+ZD.net
エコのためには店は我慢するしかないやろ

415 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:57:58.06 ID:G0zIfQfaa.net
並ぶ前にエコバッグ広げてる奴は要注意ってことや

416 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:57:58.78 ID:7DlRDExz0.net
>>391
どうしてもって時は中にレシート入れてエコバックの口をかたむすびにして持ち歩くわ

417 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:58:15.54 ID:D/GSS6d60.net
マスクしてるしエコバッグに入れ放題よ

418 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:58:31.94 ID:/5mrpal0M.net
>>355
てか20%割り引きでもクソ高いコンビニってほんま意味わからんわ
適正価格なのってうまい棒とか駄菓子しかないやん

419 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:58:48.71 ID:/7pjOMtM0.net
有料になってからホットスナックほんまに買わなくなったわ
そこだけはバイオマスの袋つけりゃいいのにアホやろ

420 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:58:48.69 ID:K2ZM/Dya0.net
>>417
バレるから言うなや

421 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:59:08.15 ID:fOG9QwEtd.net
>>398
石油石炭企業が儲け過ぎてるから世界的に罰金や税金掛けようっていうカーポンプライシングや炭素税の一環や
SGDSでも取り上げとるし

422 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:59:17.31 ID:sb4qWCET0.net
>>416
万引きなんてせえへんのに疑われないようにそんなんするのも面倒やな

423 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:59:21.53 ID:Rd8c8iRF0.net
>>355
消費税もそうやけど単純に値上がりしたら行かなくなるんだよな

424 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:59:22.83 ID:d6s+0fNu0.net
ビニールないまま残したままの弁当やカップラーメンダイレクトに捨ててるリーマンおったわ
掃除大変そうやし悪手やわ

425 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:59:24.68 ID:BEViM4da0.net
マイバックに商品入れてレジまで持ってくる客とか普通におるからもうしゃあない
レジバイトからしたら万引きされても嫌な思いしてないし

426 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:59:27.19 ID:x57PPQRo0.net
>>397
どれも同じもんや
中身あるなぁなんて思ったことないし

427 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:59:31.34 ID:qcwHTf3zM.net
>>418
いや街中にある利便性の対価やからそれはしゃーない
ガソスタと一緒や

428 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:59:31.44 ID:DZw9SYQ80.net
アホ世襲が日本をぶっ壊す

429 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:59:46.73 ID:fuLWdTmM0.net
>>269
近所のダイソーでレジ袋売り切れててワロタ

430 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:59:51.19 ID:q10KH/x10.net
まぁ文句言うなら利用しなきゃいいだけだろ
それで潰れるならそれまでの事よ

431 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:00:00.68 ID:OhG65Hhp0.net
>>421
2回目で気になるから言うけどSDGsね

432 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:00:02.44 ID:dzli6C2wd.net
>>354
ポイントカード用のバーコードと支払い用のバーコードの画面を分ければ済む話なんだよなぁ
d払いなんかはそうなってるからモヤモヤする

433 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:00:15.65 ID:mtwESo/B0.net
全部進次郎が悪い

434 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:00:25.40 ID:TGR6+D8D0.net
>>182
海底ゴミの割合見てこい

435 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:00:27.38 ID:Lcmy/nHaa.net
エコやからな

436 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:00:36.98 ID:j+pqQ+bY0.net
ニュースデイズのセルフレジでうっかり袋代金いれるの忘れそうになったわ

437 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:00:38.77 ID:OfOC8vBV0.net
>>61
実は有料化は進次郎じゃなくて原田義昭なんや…

438 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:00:57.33 ID:LKL5KZOcd.net
「万引きが増えるからエコバッグはやめるべき!」
この理論もよう分からんな
そんなこと言ってたらずっとスーパー袋減らすことできんやん

439 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:01:00.57 ID:7DlRDExz0.net
>>403
環境に配慮した袋は単価高いやろ?
商品に上乗せしたらしたでお前ら騒ぐやんけ

440 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:01:03.57 ID:qcwHTf3zM.net
>>437
政策に疎くてすまんな

441 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:01:20.32 ID:e2RXPqlDa.net
前店の端っこのほうでリュックに詰めまくってるガキ見たわ
関わりたくなかったから遠目に眺めてただけやけどあとでその場所見たらカメラの死角になっててよう考えてとるなって思った

442 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:01:35.33 ID:YeSPuSQK0.net
3円ケチるやつはガイジ

443 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:01:43.78 ID:XERpXFIra.net
老人って困ったら痴呆という最強カード手札に備えとるから無敵よな

444 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:01:43.93 ID:nRN7XXF20.net
>>14
エコバッグ万引きって名前が悪いわ

445 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:01:50.70 ID:fOG9QwEtd.net
>>431
あれってなんで最後だけ小文字なん?

446 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:01:51.92 ID:/5mrpal0M.net
>>427
その割にはバイトは安い賃金やし
店長死にそうな顔してるやんけ
あんなアホみたいに建ててオーナー同士で殺し合いさせてるみたいで嫌やわ

447 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:01:56.70 ID:SAgQ6oood.net
流行語狙おう

448 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:01:59.75 ID:1+QyWts5r.net
>>438
その減らすメリットが大してないから言われてるんやろ

449 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:02:04.35 ID:7DlRDExz0.net
>>422
大型スーパーで小一時間徘徊するクセがあるから仕方ない

450 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:02:06.59 ID:D/GSS6d60.net
実際のところビニール袋が直接の原因で死んだ海洋生物って今のところ発見されてないんだよな

451 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:02:12.31 ID:x57PPQRo0.net
>>432
d払いってもしかしてポイントつかないんか?
dポイントの画面出してからじゃないとあかんの?

そこ曖昧やわ
d払いの後着きましたってかいてあったような

452 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:02:13.22 ID:bnv/+Q8j0.net
面倒くさいことは全部国民の自己努力で何とかせいと要求する政府なんて要らんやろ

453 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:02:16.82 ID:Lcmy/nHaa.net
セクシー怪盗エコバッグ

454 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:02:20.55 ID:DH14Zs3tM.net
>>444
エコ万で

455 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:02:26.21 ID:j+pqQ+bY0.net
>>441
叱ってやれや思ったけど実際見たらワイも話しかけられんかもしれん

456 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:02:31.78 ID:q10KH/x10.net
確か袋1個当たりの原価が大体2円か3円ぐらいだからまぁぶっちゃけお前ら負担みたいなもんだ

457 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:02:33.92 ID:bO7RPagJd.net
>>440
謝るのはそいつにじゃないやろがい!

458 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:02:43.10 ID:VgKXhT8y0.net
これのかげで買い物する時変な緊張と目的の商品が売ってなくても他の何かを買う事を余儀なくされてるわ

459 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:02:51.77 ID:YrseqdAqa.net
この国以上にガイジが政府やってるとこってどっかある?
アフリカのニガーですら笑ってそうなんやが

460 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:02:57.28 ID:x57PPQRo0.net
>>440
嘘広めるのやめようや

461 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:02:58.60 ID:qcwHTf3zM.net
>>446
もうビジネス的には限界迎えてる感あるかもしれんわ
フランチャイズなんて悪魔的制度やね

462 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:03:01.26 ID:biK7L6IDd.net
全部無料になるエコなバッグやん

463 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:03:03.03 ID:xu6BI7M5H.net
万引きなんてせいぜい数百円~2,3千円程度やろ?
そんなもんのために犯罪おかす意味がわからんのやが
リターンとリスクが見合っとらんやろ

464 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:03:12.15 ID:xMcWHOm9M.net
ガチでアホくせえw
こうなるのなんて目に見えてわかっただろw

465 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:03:12.47 ID:aQ7PJAVxp.net
今回なかなか大きいエコバッグ買ったわ
https://i.imgur.com/cDh3NZU.jpg

466 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:03:25.21 ID:XQktidjO0.net
エコバッグ「で」万引き
なぜ「で」の一文字をはしょるのか?

467 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:03:30.82 ID:MicibgRgd.net
エコ(10割引)

468 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:03:38.92 ID:bO7RPagJd.net
>>449
そんな時はカバンくらい持っとけよ
なんで手ぶらやねん

469 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:03:41.02 ID:qcwHTf3zM.net
>>457
>>460
せやな
でも進次郎はその責任取る立場ちゃうのか?

470 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:03:48.82 ID:0cG33Sqe0.net
そら元とらなあかんしな

471 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:03:49.38 ID:2FkFcESn0.net
>>141
ホットスナックでこれだから
ダシこぼれる危険性高いおでんは秋に始めても誰も買わなそう

総レス数 662
114 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200