2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】 エコバッグ万引き、爆増する

300 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:49:01 ID:NPo3afBkp.net
スーパーハシゴしにくくなったな
ハシゴする時はエコバックの入り口絞って入店してる

301 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:49:05 ID:Bw8MsPrg0.net
スーパーに万引きGメン常駐してないんか?

302 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:49:18 ID:csS2aabma.net
>>275
不平不満をぶちまけてストレスの発散の場が欲しいだけで
理屈とか筋とか関係ないからな

303 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:49:19 ID:xINEETDMd.net
レジ袋有料化めんどくせえ…政府死ねよ←わかる
レジ袋有料化したから万引き増えてる…政府死ねよ←えぇ…

こんなもん民度の問題やろ

304 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:49:28 ID:x57PPQRo0.net
コンビニとかに飲み物や雑誌持って入店しちゃった時の気まずさは異常
そういう人がいる時点で堂々としてたらバレないんやろな

305 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:49:31 ID:YZyBxLLN0.net
コロナで困窮してるからなぁ

306 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:49:34 ID:pGF+pa9J0.net
>>285
中学の話やけどゲームボーイ盗った奴が最強扱いされてた

307 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:49:35 ID:Rd8c8iRF0.net
何もいいことなくて草

308 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:49:36 ID:rtmp7wDZ0.net
>>28
先にバッグにある程度入れといてセルフレジでちょっとだけ会計して残りはルパンっていう手口もあるぞ

309 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:49:39 ID:aFSl5lDo0.net
でも無料袋の時代から買い忘れたふりして売り場に戻って袋の中に入れたり出来るんとちゃうんけ?
そんなんやったことないけど

310 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:49:42 ID:PebLfF180.net
分かりきってた事よな

311 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:49:45 ID:NPo3afBkp.net
>>294
モーニングショー

312 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:49:46 ID:pil6m+wYr.net
>>277
本当は貼らないとあかんけどそんなこと全てやってたら客からキレられるし時間のロスもやばいからな
どうしようもないわ

313 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:49:49 ID:Jt6ny5Qg0.net
>>285
BLMは万引きに入るんか?

314 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:50:00 ID:NIigjR2n0.net
地元スーパーはエコバッグで3円引きやったなあ導入前は
昔から使ってた人には単なる値上げになってるわ

315 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:50:02 ID:23gjajC30.net
有料でいいから袋くれって言わなくても付けてくれ
要らないって言ったときだけ3円引けばええやろ

316 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:50:02 ID:GjW3Vv2ia.net
>>303
民度が違うんだよ民度が

317 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:50:03 ID:oasOcONP0.net
??「日本は民度が違うっていってやったらみんな黙っちゃったんだよ」

318 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:50:05 ID:ftJln2S10.net
ちゃんと買ったのにリュックにぶちこんでると盗んでるみたいで嫌だわ

319 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:50:14 ID:rqLUgIYC0.net
レジ袋有料は糞やけどこれは流石に万引きする方がもっと糞やんけ

320 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:50:14 ID:csS2aabma.net
ワイの近場は紙袋で対応してるで
結局何も変わらんかった

321 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:50:16 ID:3hGqHWia0.net
万引きがバレる一番の要因はキョロキョロすることや

322 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:50:19 ID:7DlRDExz0.net
レジを出口に持っていけば?

323 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:50:34 ID:NIigjR2n0.net
>>300
これ困るよなあ

324 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:50:40 ID:nPDky38wd.net
ユニクロのレジとかでもめちゃくちゃ思うんだけど自分は6品買ったと思ってレジにも6品って表示されてるけど実は7品だったってとき万引きになってしまうんか?

325 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:50:50.18 ID:65aIEu860.net
地元の弁当屋とか吉野家松屋は袋タダでくれるからそっちで買ってるわ

326 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:50:54.85 ID:9gY9d7i70.net
客の万引より店員の内引き被害のが多かったぞうちのコンビニ
高校生バイトとか4割は盗むとみていい

327 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:50:55.64 ID:Mc47XYSL0.net
万引きGメンの雇用増やすセクシー大臣の政策だったんや

328 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:51:02.59 ID:Xd8OkTKM0.net
温めますか?
お箸つけますか?
袋いりますか?

このリレーが1つふえただけでだいぶ怠く感じてきたわ

329 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:51:13.97 ID:As10XXXi0.net
>>275
レジ袋完全撤廃してる所も出てきてるぞ
どの道今後ずっと毎回確認とか考えるだけで辟易するわ

330 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:51:26.30 ID:2SoR94Mz0.net
>>281
インスリン
神奈川辺りで大量に見つかる

331 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:51:28.95 ID:WrNftrdQ0.net
ファミマはファミチキ買ったら透明のポリ袋に入れてくれた😊
ゴミ捨てやすくていいね

332 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:51:29.64 ID:pGF+pa9J0.net
>>324
レシート見せればよくね
エラーだって分かるやろ

333 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:51:33.23 ID:SAdcBORX0.net
>>49
そういうバイオマスのレジ袋は免除される
吉野家とかロイヤルホストはそれ使ってるから無料や

334 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:51:52.53 ID:hAtTQrkW0.net
まずなんでレジ袋有料にしたくらいで万引き増えるんや
めんどいのは分かるけどだからって盗んだろ!とはならんやろ普通

335 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:51:56.47 ID:b3WWcGTw0.net
防犯カメラの性能めっちゃ上がってるしかなりの確率でバレるのにようやるわ

336 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:51:58.73 ID:csS2aabma.net
>>324
会計の不一致は確か気づいたらアウト気づかなければセーフという結構ガバガバな法やったと思うで

337 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:51:59.84 ID:0neY2QnI0.net
>>271
だから老人の万引き多いんか

338 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:52:00.04 ID:NPo3afBkp.net
コンビニの棚からコーラ取って飲みながらそのままレジでタバコ買っても堂々としてたらコーラ代取られんやろ

339 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:52:01.85 ID:TirS0itp0.net
ドンキとかもともと万引き多いやろし大変やろな

340 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:52:04.63 ID:8qQEudcJa.net
>>313
略奪やな

341 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:52:05.63 ID:xntOEGUR0.net
エコバッグが盗まれてるのかと思ったわ

342 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:52:17.76 ID:dzli6C2wd.net
>>296
毎朝コンビニ使ってるから面倒だけどこの程度で騒ぐエネルギーの方が面倒
こんなんで騒ぐくらいならファミペイ使った時に毎回ファミペイ支払いですか?と確認する糞システムなんとかして欲しい

343 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:52:21.24 ID:nPDky38wd.net
>>332
数の間違いにいつ気づけるんや
出る時に音するんか

344 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:52:23 ID:7DlRDExz0.net
>>49
全てウミガメのせい

345 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:52:32 ID:h0sa0biS0.net
このまま問題多発すれば戻る可能性あるしええやん
窃盗癖抜けるかは分からんけど

346 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:52:44 ID:Iewd0ugod.net
エコバッグとか不便で不衛生だしいいとこないわ
店員とのやり取りも面倒だしせめてコンビニだけでも無料にしろよ

347 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:52:46 ID:EBjlA3gUM.net
客は不便が増えて困る
店は万引き増えて困る
海はそもそもレジ袋自体大きな影響がない

誰が得してるんや?これ

348 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:52:53 ID:OhG65Hhp0.net
>>334
もともとレジ袋が普及したのも万引き対策なんだよね
変わってないってだけだよ

349 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:52:56 ID:hAtTQrkW0.net
>>296>>329
面倒だの辟易だのするからって盗んだろ!ってなるの理解不能なんやが何で盗むん?

350 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:53:06 ID:+bn7jWZb0.net
>>347
政治家と官僚

351 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:53:08 ID:0neY2QnI0.net
>>324
知らなかったらセーフ知ってて申し出ないのはアウトとかいうガバ法やで

352 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:53:12 ID:x57PPQRo0.net
>>347
地球

353 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:53:16 ID:aFSl5lDo0.net
>>334
めんどいから盗んだろやなくてこれバレへんのちゃうか盗んだろてなるんとちゃうか

354 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:53:20 ID:pil6m+wYr.net
>>342
ポイント付けるだけで支払いは別パターンのやつがいるから仕方ない

355 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:53:22 ID:cPLUM/QWd.net
増税の時以上にコンビニ行かなくなったわ
エコやね🤗

356 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:53:25 ID:Rd8c8iRF0.net
日本中の人間のどれだけの時間を奪ったんやろな

357 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:53:27 ID:pGF+pa9J0.net
>>343
ユニクロはタグにICが入ってるから出るときに反応するはずや

358 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:53:30 ID:00TwmtJf0.net
そのうちコンビニがキャッシュレス決済と紐付けて携帯キャリアユーザーならタダでレジ袋とかやるんだろ

359 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:53:35 ID:7DlRDExz0.net
>>83
ウミガメ圧力かからんのか?

360 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:53:37 ID:sUYQGW0c0.net
>>201
その理論で言ったらスーパーの肉とか入ってるトレーとか弁当のパックも汚いからな

361 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:53:39 ID:UUonEIeMM.net
>>208
そうしないと全員紙袋で買い物しちゃうからね
環境保全とか大嘘だわ

362 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:53:39 ID:k3QVS8i40.net
透明なエコバック配布しろよ

363 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:53:43 ID:d3KhcsSs0.net
>>275
ゴミ袋に使ってたからわざわざゴミ袋を買わないかんようになったのが面倒やわ

364 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:53:47 ID:suCYb93U0.net
野党でレジ袋有料化に反対しているところあるのか?

365 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:53:49 ID:nPDky38wd.net
>>336

>>351

こんなん悪用するやつおるやん

366 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:53:54 ID:dnO0ORlya.net
>>355
ワイもや
無駄遣い分かって良かったと思うわ

367 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:54:01 ID:As10XXXi0.net
>>349
は?盗まないが

368 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:54:07 ID:eTk9inBla.net
マスクよりエコバッグ配布した方が喜ばれんじゃないの

369 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:54:11 ID:nPDky38wd.net
>>357
なるほどな
安心したわ

370 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:54:15 ID:OZqtnc6P0.net
あーやっぱ万引き増えるよな

371 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:54:17 ID:Fi9uJU+QM.net
進次郎、昨日BSフジのプライムニュース出てたけど中身なさすぎて草しか生えんかった

372 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:54:21 ID:j+pqQ+bY0.net
トートバッグ肩にかけてくとふとそのまま商品入れそうになる時があるわ

373 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:54:26 ID:x57PPQRo0.net
めんどいから支払方法まとめてほしいわ
バーコードやtouch決済別々にするとセルフのとき面倒や

374 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:54:29 ID:pil6m+wYr.net
面倒だから盗むんやなくて盗めそうだから盗むんやろ

375 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:54:33 ID:WW92I75wM.net
>>275
少なくとも万引き増加はゴリゴリの社会問題やん

376 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:54:33 ID:7DlRDExz0.net
>>41
それで友達に万引きさせてるんやろ?

377 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:54:36 ID:pGF+pa9J0.net
>>363
これ
45リットルとかのはともかく小さいやつがないのは不便だわ

378 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:54:37 ID:/5mrpal0M.net
>>49
ポイ捨てするアホが多くて亀さん困るからやろ?

379 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:54:39 ID:sb4qWCET0.net
万引きされたくない店は袋に入れてくれるようになったらええのに

380 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:54:39 ID:NPo3afBkp.net
>>352
ええ返しやな
今後パクらせてもらうで

381 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:54:41 ID:Dl8+V8vHa.net
もうへずまバカにできないねぇ

382 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:54:55 ID:7TWba6wf0.net
逆にさ物買っててコンビニ入るの嫌な時ない?
例えばジャンプとか買って持っててとか

383 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:54:56 ID:UK3QaGx5p.net
>>349
お前は勘違いしてる
エコバック使いはじめてあっこれ万引きしやすいやんってなってるだけ

384 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:55:04 ID:x57PPQRo0.net
>>371
前におる政治家なんて中身あるやつおるんか
頑張ってくれるのは後ろの官僚たちやろ

385 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:55:05 ID:Mm1BigfZ0.net
>>309
実際成功するかどうかは別だが
透明じゃ無い買い物袋ってのが万引きを増長させる

386 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:55:08 ID:Jf2Oq6U/0.net
ビニール袋50枚くらい入ってるやつ買おうか迷ってたら近所の100均もドラッグストアも売り切れとるんだが

387 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:55:13 ID:kddPEFMop.net
きったない袋持ってくるガイジ客
てめえで袋入れろ殺すぞ

388 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:55:24 ID:h0sa0biS0.net
袋自分で取る感じにして欲しい
丁寧な店員ほど有料の説明とかうざくて殺したくなる

389 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:55:37 ID:xINEETDMd.net
万引きは万引き犯が100悪いのに謎に政治家が叩かれてるの面白すぎるやろ

390 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:55:50 ID:O+xOCWLc0.net
数枚2桁もいかないビニール袋を削減するために
1袋数百円を買わなきゃならない現実
買う物多かったら数百円かける数枚を買う始末

391 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:55:50 ID:sb4qWCET0.net
>>382
他の店で買ったもの持って行きたくないわ

392 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:55:53 ID:/5mrpal0M.net
>>41
下手したら殴られたり逆恨みされたり刺されるからな

393 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:56:13 ID:7DlRDExz0.net
>>389
まあそれが目的のスレやろ

394 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:56:16 ID:qcwHTf3zM.net
>>342
客もそうやろけど店員に負担がデカすぎると思うんや
決済もそうやが現場の店員が誰より疲弊してるはずや

395 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:56:16 ID:eDWT2bwYd.net
民度とは

396 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:56:28 ID:xsCA5/P5a.net
そらそうやろなぁ

397 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:56:34 ID:Fi9uJU+QM.net
>>384
進次郎はそいつらと比べても特段に中身なさすぎてやばかった

398 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:56:34 ID:j+pqQ+bY0.net
結局なんのためにやったんや?
プラごみ減らすため?
代わりのビニール袋みんな買ってて売り切れとかになってるならあんま意味なかったんやないの

399 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:56:37 ID:aFSl5lDo0.net
>>385
たし蟹
外から盗んだもんが見えるのと見えへんのとでは心理的に全然違いそうや

400 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:56:41 ID:jdEBbfpx0.net
どういうことや?
エコバッグ持っててもレジで会計してから商品入れるやろ
レジ行く前にエコバッグに商品ぶち込むんか?

401 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:56:44 ID:DH14Zs3tM.net
また利権アホのせいで市民が損をする

402 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:56:45 ID:d60VQhqO0.net
>>355
なおエコ(ノミー)

403 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:56:49 ID:txfSMnDN0.net
環境に配慮した袋なら無料でいいのに小銭稼ごうとして有料化してる店さんサイドにも問題がある

404 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:56:55 ID:aifL+CUar.net
>>389
レジ袋は万引き防止の意味もあったのにそれを変更して万引き増えたらそら言われるやろ

405 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:57:01 ID:sb4qWCET0.net
コンビニで袋聞かれてお願いしますって言ったら
ありがとうございます!言われたで

406 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:57:10 ID:vK21ZSx+d.net
別に有料化とかどうでもいいやろと思ってたけどいざ有料化になったら袋いるいらないのやり取りが予想以上に煩わしくてコンビニ行く機会減ったわ

407 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:57:12 ID:qeARZ7Qna.net
>>389
引き合いで意味のない政策を叩いてるだけ

408 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:57:16 ID:Qvfx2iiQ0.net
>>388
近所のコンビニは自分で取る方式やわ
値段均一やから毎回デカいの取ってるで

409 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:57:21 ID:eBVVi3/xd.net
>>381
へずま以下の人間が多すぎる

410 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:57:44.91 ID:OhG65Hhp0.net
進次郎はただのアホやけど有料化推し進めた原田義昭前環境大臣はクソクソやぞ

411 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:57:45.87 ID:xINEETDMd.net
>>400
カゴじゃなくてマイバッグに商品いれるんや
で、そのままレジ通らず帰る

412 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:57:48.10 ID:cW/pD3EMa.net
あとみんなマスクしてて顔わかりにくいってのもしやすいのかもな

413 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:57:53.88 ID:7Jjt9YNm0.net
万引き以外で会計前に袋開いて手にかけとくババアなんていんのか?ガイジすぎる

414 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:57:57.33 ID:DOuh9y+ZD.net
エコのためには店は我慢するしかないやろ

415 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:57:58.06 ID:G0zIfQfaa.net
並ぶ前にエコバッグ広げてる奴は要注意ってことや

416 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:57:58.78 ID:7DlRDExz0.net
>>391
どうしてもって時は中にレシート入れてエコバックの口をかたむすびにして持ち歩くわ

417 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:58:15.54 ID:D/GSS6d60.net
マスクしてるしエコバッグに入れ放題よ

418 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:58:31.94 ID:/5mrpal0M.net
>>355
てか20%割り引きでもクソ高いコンビニってほんま意味わからんわ
適正価格なのってうまい棒とか駄菓子しかないやん

419 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:58:48.71 ID:/7pjOMtM0.net
有料になってからホットスナックほんまに買わなくなったわ
そこだけはバイオマスの袋つけりゃいいのにアホやろ

420 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:58:48.69 ID:K2ZM/Dya0.net
>>417
バレるから言うなや

421 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:59:08.15 ID:fOG9QwEtd.net
>>398
石油石炭企業が儲け過ぎてるから世界的に罰金や税金掛けようっていうカーポンプライシングや炭素税の一環や
SGDSでも取り上げとるし

422 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:59:17.31 ID:sb4qWCET0.net
>>416
万引きなんてせえへんのに疑われないようにそんなんするのも面倒やな

423 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:59:21.53 ID:Rd8c8iRF0.net
>>355
消費税もそうやけど単純に値上がりしたら行かなくなるんだよな

424 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:59:22.83 ID:d6s+0fNu0.net
ビニールないまま残したままの弁当やカップラーメンダイレクトに捨ててるリーマンおったわ
掃除大変そうやし悪手やわ

425 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:59:24.68 ID:BEViM4da0.net
マイバックに商品入れてレジまで持ってくる客とか普通におるからもうしゃあない
レジバイトからしたら万引きされても嫌な思いしてないし

426 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:59:27.19 ID:x57PPQRo0.net
>>397
どれも同じもんや
中身あるなぁなんて思ったことないし

427 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:59:31.34 ID:qcwHTf3zM.net
>>418
いや街中にある利便性の対価やからそれはしゃーない
ガソスタと一緒や

428 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:59:31.44 ID:DZw9SYQ80.net
アホ世襲が日本をぶっ壊す

429 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:59:46.73 ID:fuLWdTmM0.net
>>269
近所のダイソーでレジ袋売り切れててワロタ

430 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:59:51.19 ID:q10KH/x10.net
まぁ文句言うなら利用しなきゃいいだけだろ
それで潰れるならそれまでの事よ

431 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:00:00.68 ID:OhG65Hhp0.net
>>421
2回目で気になるから言うけどSDGsね

432 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:00:02.44 ID:dzli6C2wd.net
>>354
ポイントカード用のバーコードと支払い用のバーコードの画面を分ければ済む話なんだよなぁ
d払いなんかはそうなってるからモヤモヤする

433 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:00:15.65 ID:mtwESo/B0.net
全部進次郎が悪い

434 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:00:25.40 ID:TGR6+D8D0.net
>>182
海底ゴミの割合見てこい

435 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:00:27.38 ID:Lcmy/nHaa.net
エコやからな

436 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:00:36.98 ID:j+pqQ+bY0.net
ニュースデイズのセルフレジでうっかり袋代金いれるの忘れそうになったわ

437 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:00:38.77 ID:OfOC8vBV0.net
>>61
実は有料化は進次郎じゃなくて原田義昭なんや…

438 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:00:57.33 ID:LKL5KZOcd.net
「万引きが増えるからエコバッグはやめるべき!」
この理論もよう分からんな
そんなこと言ってたらずっとスーパー袋減らすことできんやん

439 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:01:00.57 ID:7DlRDExz0.net
>>403
環境に配慮した袋は単価高いやろ?
商品に上乗せしたらしたでお前ら騒ぐやんけ

440 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:01:03.57 ID:qcwHTf3zM.net
>>437
政策に疎くてすまんな

441 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:01:20.32 ID:e2RXPqlDa.net
前店の端っこのほうでリュックに詰めまくってるガキ見たわ
関わりたくなかったから遠目に眺めてただけやけどあとでその場所見たらカメラの死角になっててよう考えてとるなって思った

442 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:01:35.33 ID:YeSPuSQK0.net
3円ケチるやつはガイジ

443 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:01:43.78 ID:XERpXFIra.net
老人って困ったら痴呆という最強カード手札に備えとるから無敵よな

444 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:01:43.93 ID:nRN7XXF20.net
>>14
エコバッグ万引きって名前が悪いわ

445 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:01:50.70 ID:fOG9QwEtd.net
>>431
あれってなんで最後だけ小文字なん?

446 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:01:51.92 ID:/5mrpal0M.net
>>427
その割にはバイトは安い賃金やし
店長死にそうな顔してるやんけ
あんなアホみたいに建ててオーナー同士で殺し合いさせてるみたいで嫌やわ

447 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:01:56.70 ID:SAgQ6oood.net
流行語狙おう

448 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:01:59.75 ID:1+QyWts5r.net
>>438
その減らすメリットが大してないから言われてるんやろ

449 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:02:04.35 ID:7DlRDExz0.net
>>422
大型スーパーで小一時間徘徊するクセがあるから仕方ない

450 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:02:06.59 ID:D/GSS6d60.net
実際のところビニール袋が直接の原因で死んだ海洋生物って今のところ発見されてないんだよな

451 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:02:12.31 ID:x57PPQRo0.net
>>432
d払いってもしかしてポイントつかないんか?
dポイントの画面出してからじゃないとあかんの?

そこ曖昧やわ
d払いの後着きましたってかいてあったような

452 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:02:13.22 ID:bnv/+Q8j0.net
面倒くさいことは全部国民の自己努力で何とかせいと要求する政府なんて要らんやろ

453 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:02:16.82 ID:Lcmy/nHaa.net
セクシー怪盗エコバッグ

454 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:02:20.55 ID:DH14Zs3tM.net
>>444
エコ万で

455 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:02:26.21 ID:j+pqQ+bY0.net
>>441
叱ってやれや思ったけど実際見たらワイも話しかけられんかもしれん

456 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:02:31.78 ID:q10KH/x10.net
確か袋1個当たりの原価が大体2円か3円ぐらいだからまぁぶっちゃけお前ら負担みたいなもんだ

457 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:02:33.92 ID:bO7RPagJd.net
>>440
謝るのはそいつにじゃないやろがい!

458 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:02:43.10 ID:VgKXhT8y0.net
これのかげで買い物する時変な緊張と目的の商品が売ってなくても他の何かを買う事を余儀なくされてるわ

459 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:02:51.77 ID:YrseqdAqa.net
この国以上にガイジが政府やってるとこってどっかある?
アフリカのニガーですら笑ってそうなんやが

460 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:02:57.28 ID:x57PPQRo0.net
>>440
嘘広めるのやめようや

461 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:02:58.60 ID:qcwHTf3zM.net
>>446
もうビジネス的には限界迎えてる感あるかもしれんわ
フランチャイズなんて悪魔的制度やね

462 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:03:01.26 ID:biK7L6IDd.net
全部無料になるエコなバッグやん

463 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:03:03.03 ID:xu6BI7M5H.net
万引きなんてせいぜい数百円~2,3千円程度やろ?
そんなもんのために犯罪おかす意味がわからんのやが
リターンとリスクが見合っとらんやろ

464 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:03:12.15 ID:xMcWHOm9M.net
ガチでアホくせえw
こうなるのなんて目に見えてわかっただろw

465 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:03:12.47 ID:aQ7PJAVxp.net
今回なかなか大きいエコバッグ買ったわ
https://i.imgur.com/cDh3NZU.jpg

466 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:03:25.21 ID:XQktidjO0.net
エコバッグ「で」万引き
なぜ「で」の一文字をはしょるのか?

467 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:03:30.82 ID:MicibgRgd.net
エコ(10割引)

468 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:03:38.92 ID:bO7RPagJd.net
>>449
そんな時はカバンくらい持っとけよ
なんで手ぶらやねん

469 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:03:41.02 ID:qcwHTf3zM.net
>>457
>>460
せやな
でも進次郎はその責任取る立場ちゃうのか?

470 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:03:48.82 ID:0cG33Sqe0.net
そら元とらなあかんしな

471 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:03:49.38 ID:2FkFcESn0.net
>>141
ホットスナックでこれだから
ダシこぼれる危険性高いおでんは秋に始めても誰も買わなそう

472 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:03:54.92 ID:6ZDbM2rJM.net
ワイコンビニバイト、逆に袋詰めしなくて良くなって楽
ずっとこれでええで

473 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:03:56.49 ID:UzuKTVEud.net
イッチのスレタイがアスペやん

474 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:03:57.94 ID:QgJO7x0rp.net
村上は確実に落ちるやろな
去年あれだけ三振して低打率だったのに一年でそこまで伸びるとは思えんわ
本来の実力は2割前半や

475 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:04:07.26 ID:PDi9sNyRr.net
やセイコマ神

476 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:04:11.08 ID:XERpXFIra.net
>>466
文字数もエコでいかなきゃね

477 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:04:15.79 ID:x57PPQRo0.net
>>463
ガチで生活のためなら他のもの盗むやろ
スリルが欲しいんちゃうけ

478 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:04:37.77 ID:BBrj2v060.net
進次郎は万引のリスクについて触れなかったんか

479 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:04:38.51 ID:x57PPQRo0.net
>>469
なんの、でも、なんや

480 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:04:40.50 ID:jm+cAkTyM.net
せっかく有料なんだから海に捨てないと損みたいなレスすき

481 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:04:47.91 ID:xu6BI7M5H.net
袋有料化だりいなぁ…盗むか

どんな民度やねん日本人

482 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:04:53.60 ID:PTRfjTf4a.net
エコバッグ盗まれまくったのかとおもた

483 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:05:00.35 ID:j+pqQ+bY0.net
>>463
盗癖は精神系の病気なこと多いで

484 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:05:04.77 ID:mVwhJCLwd.net
袋に値段付けたのって利益のためなんか?
地球のエコの為やと思ってた

485 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:05:07.48 ID:DZw9SYQ80.net
>>474
成功率2割なら逮捕やな

486 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:05:10.76 ID:/8iwBsLg0.net
スーパーもレジ袋の経費浮いてるからセーフ

487 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:05:11.23 ID:1+QyWts5r.net
>>463
万引きは癖だから
盗めた会館のためにやってるようなもんでパチンカスと一緒の思考や利益とかではない

488 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:05:19.63 ID:pGF+pa9J0.net
>>478
使ったことないからイメージできへんのやろ

489 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:05:20.65 ID:lHZAYplKa.net
コンビニで袋出さねえのはガチのマジでガイジムーブ
セイコーマートは無料で袋くれるぞ

490 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:05:24.14 ID:UUonEIeMM.net
>>480
いじめの傍観者理論かええな

491 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:05:26.56 ID:PTRfjTf4a.net
万引き厳罰化すりゃええ

492 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:05:27.63 ID:7DlRDExz0.net
>>468
え?

493 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:05:32 ID:ULQ8Pz+2d.net
いいこと聞いた

494 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:05:37 ID:xE8CMqxIx.net
エコバッグをよく分かってない年寄りとかカゴに入れた袋に商品入れてレジに持っていくしな

495 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:05:52 ID:67lue5jSa.net
メインの支持層の主婦から総スカン食らってるしセクシー総理大臣の座はかなり遠のいたな
岸田も給付金絡みで醜態晒したしいよいよ満を持して石破総理大臣の誕生か 徴兵制復活の日も近そうやね

496 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:05:56 ID:h0sa0biS0.net
>>463
けど毎日1000円分取ったら1年で365000円浮くよ

497 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:06:02 ID:lisPEFOba.net
>>463
その数千円が積み重なれば店をつぶすんやで

498 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:06:05 ID:OZZdCzTdM.net
セイコマートの名前出してるヤツいるけど
そんな店見た事ねーよ

499 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:06:20 ID:TLgEzJZd0.net
>>389
こんなのが面白いんや君

500 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:06:21 ID:/5mrpal0M.net
>>491
ほんまなやってる現場を撮影して晒せばええと思うわ

501 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:06:21 ID:l5w5EHOv0.net
これでどれくらい環境問題に貢献できたんやろなぁ…

502 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:06:22 ID:R7htyrbN0.net
ポイ捨ては増えたわ

503 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:06:25 ID:/8iwBsLg0.net
>>489
近所に無いけどベルクっていうスーパーはタダでレジ袋くれるらしい

504 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:06:28 ID:e2RXPqlDa.net
袋1円の店すき
5円の店は死ね

505 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:06:31 ID:ZiGbCazH0.net
万引きくら陽キャなら誰でもするやろ
それともなんJ民は万引きすらできん陰キャか?

506 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:06:33 ID:feQHNmezd.net
>>498
カッペw

507 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:06:54 ID:bO7RPagJd.net
>>501
おいおいわかるやろな

508 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:06:57 ID:Bepz/SbQd.net
>>472
知り合いに聞いたら袋詰めしてって言われたら断れんらしいやん
本部に問い合わせたらマニュアルでは袋詰めするかどうか聞くようにしてますって言われたらしい

509 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:06:59 ID:TLgEzJZd0.net
>>463
avと同じやろ

510 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:06:59 ID:+4s3EIGra.net
>>495
女に媚びて育休アピールしてたけど政策ゴミやし単にサボってただけやなあの知的障害者は

511 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:07:01 ID:B9K7ugOY0.net
>>474
まぁまだシーズン始まったとこやからじっくり見といてやろうや

512 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:07:03 ID:fOG9QwEtd.net
>>491
万引きは厳密に言うと窃盗にはならんから厳罰化しにくいんや

513 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:07:14 ID:cuFvHBPx0.net
>>498
北海道がホームやからな
東京にもちらほらあるけど

514 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:07:24 ID:67lue5jSa.net
>>41
コンビニで万引きして警察に絞られた奴が逆恨みして
後日コンビニで待ち伏せしてその通報した店員を刺した事件もあったしな

515 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:07:30 ID:xE8CMqxIx.net
Aの店で買い物してBの店で買い忘れたもの買おうとする時にカバンの中にもの入ってるから入りにくい

516 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:07:33 ID:PTRfjTf4a.net
>>512
ほえ〜
窃盗やないのか

517 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:07:33 ID:DZw9SYQ80.net
環境省とかいうクッソ地味な省庁で国民生活に被害を与えたセクシーマジやべぇな

518 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:07:36 ID:x57PPQRo0.net
>>508
それは企業によるやろ

519 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:07:37 ID:/5mrpal0M.net
>>512
ま?そうなん?

520 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:07:37 ID:oZ0R3Wuo0.net
お願いやぞ糞ジャップ
https://i.imgur.com/anPAfhu.jpg

521 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:07:39 ID:UUonEIeMM.net
>>501
ほぼ無意味やろなペットボトルどうにかせんと

522 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:07:51 ID:7DlRDExz0.net
万引き厳罰化でいいな
窃盗なんだし

523 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:08:03 ID:5LwlnZLq0.net
>>41
ほーんとこれ

524 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:08:07 ID:3Ml7ZOF60.net
>>27
アスペのペペペw

525 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:08:08 ID:/5mrpal0M.net
>>520
ワイはリュックやから大丈夫やね

526 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:08:09 ID:GdnljaqHp.net
袋ごときで金取ろうとするセブンでセコマの無料レジ袋出すのたまらんわ

527 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:08:15 ID:XtqP2MrF0.net
ざまあwwwwwwwww

528 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:08:25 ID:Bepz/SbQd.net
>>518
せやな
他でも袋詰めさせてみて反応見てこよ

529 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:08:31 ID:cuFvHBPx0.net
>>512
なるぞ

530 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:08:42 ID:gr0r2cQ5a.net
>>182
漁師っプさぁ…

531 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:08:43 ID:VgKXhT8y0.net
>>515
それあるな
複数の店寄る時たまに困る

532 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:08:46 ID:bB0iJpfna.net
万びきしてる人初めて見たけどホント悲しくなるな

533 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:08:47 ID:YrseqdAqa.net
>>495
ええな
ヤバいレベルの少子化で自衛隊行くキッズおらんやろうしゆとり共は根性つけてこいや����

534 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:08:56.07 ID:e6x4aTK40.net
エコバッグ否定はせんけどコロナのこと考えたら今やる事じゃないよな

535 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:08:57.35 ID:5LwlnZLq0.net
>>141
確かに買わなくなったわ

536 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:09:09 ID:x57PPQRo0.net
>>528
てか普通に各々どう対応するか公表してるし

537 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:09:15 ID:S5Cjr/BVa.net
小泉進次郎「割り箸、スプーンも有料化する」

538 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:09:15 ID:qFww9xsaM.net
>>528
ファミマの店員やけどマニュアルではエコバックでは客にやらせるで
コロナ対策でね

539 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:09:18 ID:bDWfG4w+0.net
エコバッグで万引きってどういうことやねん?
ふつうにエコバッグに商品入れて万引きするんか?

540 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:09:24 ID:aCWbE1Ahd.net
>>528
きっしょ

541 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:09:25 ID:qcwHTf3zM.net
>>495
徴兵する必要あるんか?

542 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:09:38.73 ID:PzT83sjVa.net
間違えちゃいましたの言い訳が前より通用しやすくなったわけだしな

543 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:09:40.92 ID:NZ1JAbZAa.net
ワイ、カゴにマイバッグを入れてそこに商品を入れてレジに出したところ会計されなかった模様
これは万引きになるんやろか

544 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:09:58.76 ID:YrseqdAqa.net
>>41
賢い

545 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:10:02.05 ID:aaX+CBMZp.net
この政策でどのように環境に影響が出たかの結果報告絶対しないのが予想できる

546 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:10:06.55 ID:e2RXPqlDa.net
>>455
雰囲気というか目つきというかそういうのがなんか違くて怖かったんや

547 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:10:09 ID:vB+qxkgE0.net
コンビニが「レジ袋有料にしまーす」とかいってる横で周りのドラッグストアとかスーパーも便乗してるのほんまガイジ死ねや

548 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:10:09 ID:cuFvHBPx0.net
>>539
かごにバッグおく
かごに詰めるほかにバッグにも詰める

以上

549 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:10:17 ID:9gY9d7i70.net
うちの店によくくる小学生のアパート暮らしの女の子がコーヒー一本掴んでダッシュで逃げたんだよ
万引きってわかったが常連だしすごい形相してたから見逃した
コーヒーだから親に盗んでこいっていわれたのかな

550 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:10:19 ID:7DlRDExz0.net
>>532
1回見たけど血の気が引くわ
ものすごく怖かった

551 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:10:21 ID:BBrj2v060.net
>>488
内閣が坊ちゃんだらけなの本当にあかんよな
下級の生活想像つかなさすぎて
麻生も給付金貯金されるから嫌とか言ってたし

552 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:10:24 ID:TAfTT4mJM.net
死んだウミガメの胃からビニール袋が!→レジ袋有料化

553 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:10:25 ID:5LwlnZLq0.net
>>182
漁師の環境破壊は異常
漁業規制はガチで軍が出張ってでもやらんと国際的に無理だろ

554 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:10:32 ID:3A668T3ha.net
ふつう倉庫からダンボールで持ち出すよね

てかあのタレントどうなったんや

555 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:10:36 ID:XtqP2MrF0.net
>>543
なるにきまってるだろ

556 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:10:38 ID:h8YT10QNM.net
万引き捕まって逃げようとして抵抗して怪我させたら強盗に早変わりや
このゴウトウキャンペーン流行らせようや

557 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:10:47 ID:3sXLEfP/0.net
オリジンでおにぎり買ってポッケに突っ込んでコンビニ行った時これ店員死ぬほどストレスになるなと思ったわ。レジで財布探すふりしていちいち出すのが面倒い。結局店跨ぐ時はどっちかで袋買ってしまってるわ

558 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:10:53 ID:dzli6C2wd.net
もしかしてこれ騒いでるのこどおじ連中なんじゃねえの?
ワイが何で気にならんのかよく考えたらいつもスーパーで袋に金払ってるからだった
要は普段スーパーも使わんこどおじが有料レジ袋という未知の文化に戸惑ってるだけやん

559 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:10:54 ID:aCWbE1Ahd.net
>>547
…?

560 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:10:55 ID:67lue5jSa.net
>>541
石破は軍事オタクだから徴兵制の復活を目論んでるぞ

561 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:10:59 ID:2HRxgA8PM.net
ストロー廃止の時も思ったけど大手コーヒーチェーンがプラカップ止めたほうが効果あるよな

562 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:11:11 ID:WBH8cKpm0.net
やってる感の犠牲者やホンマ
消費者も会社も

563 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:11:16 ID:OH3rlvLf0.net
>>41
これ
誤認だった時のこと考えるなら見て見ぬふりが正解なんや

564 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:11:16 ID:aaX+CBMZp.net
>>543
バレても認識していなかった、そっちのミスをこっちになすりつけんなカスのスタンスでいれば問題ない

565 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:11:24 ID:bDWfG4w+0.net
>>548
あーなるほどね

566 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:11:25 ID:5Rn201rx0.net
>>515
前まではエコバッグ使ってる人は多くないしこれだったんやけど
エコバッグ使う人が増えた結果、他店で買い物したエコバッグを持ち込んで買い物する人も増えた、
だからその人らに紛れてエコバッグを使った万引きが増えてる、って話やね

567 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:11:29 ID:5LwlnZLq0.net
>>355
行ってもペットボトル一本ぐらいしか買わなくなったわ

568 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:11:33 ID:M0Wz18/Wd.net
うーんこのガイジ国民

569 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:11:36 ID:qh6TTnqtM.net
ワイ「ビニール袋下さい」
店員「かしこまりました」
店員「ビニール袋は必要ですか?」

店員も壊れてきとる

570 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:11:42 ID:cuFvHBPx0.net
>>561
それな

571 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:11:45 ID:tMPqysIp0.net
万引きっていう言い方やめようや
窃盗やんけ

572 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:11:47 ID:qcwHTf3zM.net
>>560
それは勘弁してほしいわ
日本守る気ないし

573 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:11:51 ID:t/sVEbjo0.net
ワイ、オトナの本屋でエコバッグ出したら
なんやこいつみたいな顔されたわ

574 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:11:52 ID:BBrj2v060.net
>>515
これはある
結果1店舗でええか…てかなる

575 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:11:58 ID:3Ml7ZOF60.net
昨日やまやでジジイがでっかい焼酎のペットボトル両脇にかかえてそのまんま出ていったぞ

576 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:12:04 ID:Tli5p34VM.net
レジ付近以外でレジ袋出してるのは全員逮捕でええちゃうか?
まともならそういう目で見られるの嫌やからやらんし

577 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:12:08 ID:iiafi2jVd.net
コンビニやったらゴミ箱の中に大抵レジ袋入っとるで
ワイはいつもそれを使っとる

578 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:12:12 ID:NZ1JAbZAa.net
マイバッグに商品を入れる
→なんか気まずいのでカゴにマイバッグを入れる
→他の商品はカゴに入れる
→丸ごとレジに出す
袋詰めのときに気づいて精算したで
あのまま黙ってたら窃盗やったんかな

579 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:12:14 ID:fOG9QwEtd.net
>>529
金銭的な損害はあっても
へずまりゅうみたいに後で金払えばええ絵のか問題もあるし
なにより高価で一点モノの壺や車や自転車みたいに使うつもりだったのに使えなくなったとか
他に代えの効かない物の窃盗とは同じ扱いには出来んのや

せやから窃盗と万引きは区別される
いうても悪質やったり常習性があれば普通に窃盗で捕まるけども

580 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:12:14 ID:7Jjt9YNm0.net
うちの周りは元から袋有料のスーパーばっかだったから移行にそんな戸惑わなかったな
ただコンビニは困るわ

581 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:12:24 ID:aCWbE1Ahd.net
>>427
さすが末尾エムや

582 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:12:26 ID:e2RXPqlDa.net
>>573
精子はエコせずに出してるのにな

583 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:12:28 ID:9gY9d7i70.net
そのうち商品がはいってるプラ容器も禁止になってマイ皿につつむことになる

584 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:12:31 ID:u5R+YKTE0.net
ジャップの民度やばすぎ
コロナ騒動で全て暴かれたな

585 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:12:32 ID:SFQW8u41p.net
網に絡まって死ぬクジラさんと
ポリ袋食って死ぬクジラさんはどっちが多いの

586 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:12:45 ID:7DlRDExz0.net
>>552
ウミガメの鼻にプラスチックストローが!
→紙ストローに

587 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:12:47 ID:vF49do//r.net
>>41
これ
捕まえたら10万賞与出るとかならやるけど
給料変わらんもんな
知ったこっちゃねえボケカス

588 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:13:06 ID:h0sa0biS0.net
アメリカの100%オフセールよりはマシだよね

589 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:13:07 ID:q10KH/x10.net
>>561
スタバかどっかは環境に優しいのに切り替えるとか言ってなかったっけか

590 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:13:24 ID:5LwlnZLq0.net
>>510
なお不倫する模様

591 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:13:25 ID:qh6TTnqtM.net
ただでさえコロナ対応で切羽つまってるのにな

592 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:13:27 ID:cuFvHBPx0.net
>>579
それは被害者が加害者追い込む覚悟あるかだけの違いやんけ

警察かて検挙率で査定されるんやから挙げられない仕事はやりたくねーわ

593 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:13:36 ID:3A668T3ha.net
>>569
袋温めますか?
ってスレが面白かった

594 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:13:49 ID:+yjYGrgHd.net
>>18
カメラ見ても次その店に来店するか別の店に来店して現行犯やないと捕まえられないんやで

595 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:13:54 ID:hzACAIyTd.net
どうせコンビニも売上落ちてやっぱ無料の袋つけまーすってなるやろ

596 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:14:01 ID:We6s2BEX0.net
消費税分浮かすための店側の策やろ
これで売り上げ落ちたらどうすんのw

597 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:14:10 ID:/8iwBsLg0.net
>>589
ストローは紙だねお願いすればプラのストロー貰える
アイスコーヒーはプラのカップ

598 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:14:20 ID:pGF+pa9J0.net
ワイのジジイが勤務してた海沿いのホテル
夜はウミガメが産卵しに来るところで有名だが普通に卵はパクるし
ウミガメも捕まえてホテルで見世物にしてたくらいのこと言ってたわ

599 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:14:32 ID:3sXLEfP/0.net
>>589
スタバは紙ストローになってるよ。なかなか悪くない

600 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:14:33 ID:L9GhSO+p0.net
Gメン廃業しまくってそう

601 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:14:35 ID:XtqP2MrF0.net
昔みたいに紙袋でも使えば解決なのにそれをやらないのは結局客から金をとりたいから

602 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:14:39 ID:ndmu9K/Lr.net
セクシーじゃない奴がレジ袋有料化に文句付けてて草
ほんま気色悪いな
死ねばええのに

603 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:14:39 ID:LsZVu9dDa.net
エコバッグぶら下げて買い物してるやつは万引き犯や

604 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:14:41 ID:cuFvHBPx0.net
>>595
それは法律で不可能やけどなんか抜け道探す奴でてくるやろな

605 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:14:54 ID:BBrj2v060.net
生ゴミ用の袋が欲しいからたまに袋買っとるけどなんかモヤモヤするわ

606 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:15:02 ID:h7DZeqAZ0.net
>>463
痴漢にそれ言えるの?

607 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:15:05 ID:fOG9QwEtd.net
>>592
せやから窃盗とは言わずに万引き呼称が定着しとるんや

608 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:15:10 ID:PRmLIP2ed.net
>>595
法律やからコンビニの売り上げとか知らんやろ

609 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:15:14 ID:ZEscnJPG0.net
近所の行きつけの店はコロナでテープ廃止してレジ袋も任意だから商品掴んで金置いて持ってけ状態になっとる

610 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:15:25 ID:5LwlnZLq0.net
>>589
スタバは紙ストローになっとるで
クソ唇にくっつくけど

611 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:15:30 ID:bRS4LHQaM.net
エスコバーに見えた

612 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:15:41 ID:2JLhBjXa0.net
>>595
そんな底辺に配慮する国やないやろ

613 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:15:43 ID:bB0iJpfna.net
有料になってから店員が気合い入れてパンパンになるまで詰め込んでくるの草

614 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:15:44 ID:RoDzaR4e0.net
おれも政権と仲良くなって利権作りたいわ

レジ袋なんて何も革新的じゃないのにバイオマス混ぜるだけで大儲けだぜ

こんな美味しい商売ないよ

615 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:15:48 ID:cuFvHBPx0.net
>>607
それは刑法上の窃盗罪の定義とは関係ないよね
窃盗とは刑法の窃盗罪にあたる行為のことや

616 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:15:54 ID:tMPqysIp0.net
>>463
万引きに対しての知識がその程度でドヤ顔で書き込んで恥ずかしくないんやろか

617 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:15:58 ID:WWBZWjkkd.net
スーパーエアプなんだがサッカー台にある肉とか入れる小袋の奴カラカラしまくったらダメなんか?

618 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:16:04 ID:XQktidjO0.net
>>117
Gメンだって無料じゃないんだよ
前のバイト先で本社からGメン雇うように通達きて雇ってみたものの薄利多売の店だとGメンへの日当のが高かったり、捕まえてくれても対応で拘束される時間が長かったりで万引きされてる方がマシだと店長は嘆いてた

619 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:16:06 ID:Lcmy/nHaa.net
ネット見てたら万引き犯捕まったざまぁと
店員が被害に?正義マンざまぁと結局他人事なんやから店員の立場からしたらそら身を削って働かんよ

620 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:16:07 ID:9gY9d7i70.net
万引きは親が子供にやらせてるケースが実は多いと思う
子供だと警戒されないからバレにくし

621 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:16:17 ID:/8iwBsLg0.net
紙のストローって糊でくっつけてるんだろ?
安全なんだろうけどキモい

622 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:16:27 ID:DVzOlvS20.net
>>617
クッソ小さいやろ

623 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:16:27 ID:Hiap+ug0M.net
たこ焼き屋の持ち帰りですらビニル袋代取られるとか面倒でかなわん

624 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:16:28 ID:3tIreyuW0.net
>>605
生ゴミ用の袋買ったほうが早いで

625 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:16:42 ID:pGF+pa9J0.net
>>617
やってるババアはたまにいる

626 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:16:47 ID:F9wDFK5+0.net
エコバック無料だからな

627 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:16:49 ID:ndmu9K/Lr.net
そんなに盗まれるのが嫌なら全商品にチップ付けてTSUTAYAみたいにしとけばええやん
店が無能だよね

628 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:17:00 ID:sLftCRKm0.net
>>141
ホットスナックは一番の衝動買い要素だしな
あと弁当も買いづらくなっただろうね

629 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:17:05 ID:PRmLIP2ed.net
>>617
してええけどそういう奴はあいつまたやってるって思われてるで

630 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:17:10 ID:B9K7ugOY0.net
>>520
でも普通のトートバッグとかはどうすんのさ?

631 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:17:27 ID:WWBZWjkkd.net
>>622
あー確かに米とか無理やな
ちっこい頃はしか買わんかったから気にならんかったんやな

632 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:17:29 ID:cuFvHBPx0.net
>>610
湿らせばくっつかないやろ

633 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:17:37.46 ID:CWR0JPhi0.net
紙ストロー嫌い��
ベタベタする

634 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:17:45 ID:F9wDFK5+0.net
ジジババはエコバックの量でマウントバトルしてるで

635 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:17:54 ID:/8iwBsLg0.net
エコバッグ洗濯すると3円ぐらいかかりそうだよね

636 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:17:55 ID:SQjJXTX3M.net
他店で買い物をしてその品物をエコバックに入れてから別な店に行って
その店にも同じ品物売っていたら「お前うちの店で万引きしたやろ?」と
因念付けられる可能性があるわな

637 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:18:01 ID:+D5seY/md.net
>>627
10円のガムとかまで1個1個チップつけるのクソだるそう

638 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:18:01 ID:fOG9QwEtd.net
>>615
刑法上も財産的価値の侵害だけでは窃盗罪にはならんで
お金だけの問題なら後払いするだけでええやろってなるんやから

639 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:18:03 ID:auRYoPK+d.net
>>627
管理タグってそんなに安いもんちゃうぞ

640 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:18:03 ID:cuFvHBPx0.net
>>617
持ち手がないやん

641 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:18:04 ID:S/KJW5oq0.net
これじゃエゴバッグじゃねーか

642 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:18:11 ID:Rd8c8iRF0.net
ホットスナックと弁当は買わなくなるやろな

643 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:18:13 ID:4EC64K+20.net
2,3点買う時普通にバッグに入れてレジもっていきそうになるわ
肩にかけれるからカゴより楽だし

644 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:18:16 ID:GBmAd+FA0.net
海亀とか知らんわ

645 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:18:16 ID:KbpWMcJ80.net
>>604
無料の袋は合法的に付けれるで
バイオマス25%以上の袋ならいい
それを有料で売ってる企業もあるけど

646 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:18:31 ID:tu2ChN0h0.net
>>333
うちのバイト先それ使っとるけど有料やぞ

647 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:18:35 ID:/8iwBsLg0.net
>>645
せっこ

648 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:18:38 ID:7DlRDExz0.net
>>632
ふにゃふにゃで吸いにくい

649 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:18:39 ID:cuFvHBPx0.net
>>638
争点は占有の移転だからなるぞ

650 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:18:48.25 ID:yh5wGJStd.net
>>643
ガイジ

651 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:18:55.71 ID:VgKXhT8y0.net
エコバッグ面倒だし買い物かご買おうかな
おしゃれで一目でマイ買い物かごと分かる何か良いやつないかな

652 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:18:56.16 ID:pGF+pa9J0.net
>>634
数か月前のマスクでマウントみたいなもんか

653 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:18:56.33 ID:WWBZWjkkd.net
>>645
ファミマとか敢えて有料にしてんだっけ?

654 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:19:03.20 ID:2JLhBjXa0.net
>>643
ならんやろ

655 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:19:08.04 ID:ZEscnJPG0.net
>>636
まともな店はテープ貼ってくれるで

656 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:19:20.30 ID:cuFvHBPx0.net
>>645
なら紙の手提げ袋復活やね
森林が壊れるなぁ

657 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:19:22.63 ID:XtqP2MrF0.net
昔の経営者は客が帰り道のことを気にせず
うっかりたくさん買えるように袋をサービスし始めたというのに

今の経営者はアホでコストカットぐらいしかできないからこのザマ

658 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:19:32.90 ID:/gkDoTd20.net
環境省って仕事したことないよな

659 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:19:42.55 ID:3tIreyuW0.net
>>651
https://i.imgur.com/aBPffOf.jpg

660 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:19:51.10 ID:5D0ehzCIa.net
全部袋が買ってるわ

661 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:19:54.60 ID:DZw9SYQ80.net
地球上に残った人類などは地上のノミだということがなぜ分からんのだ

662 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:19:56.24 ID:yh5wGJStd.net
レシートすぐ捨てる奴もガイジ

総レス数 662
114 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200