2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】 エコバッグ万引き、爆増する

1 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:19:11.08 ID:VUKR/Hx40.net
日本人ップさぁ・・・

167 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:38:04 ID:w48b1B5gd.net
>>120
草それじゃ勘違いしてレスしてる人たちがまとめで晒しあげられるじゃん

168 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:38:10 ID:gbhwxuoI0.net
7月より前からレジ袋有料の店が肉類用の取っ手の無い大きいビニール袋くれたわ
スーパー業界は食中毒対策に悩まされてるんやろな

169 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:38:16.31 ID:6LaXX7a9a.net
スーパーは店員がスキャンして会計だけセルフのレジが多いな

170 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:38:22.61 ID:mlQSVF7R0.net
>>155
なんやそうなんか
勘違いしてすまんな

171 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:38:35.59 ID:qcwHTf3zM.net
>>166
格安の通信費が浮くレベルやぞ

172 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:38:47.03 ID:65aIEu860.net
万引き犯がJKなら楽しみなんじゃないん

173 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:38:48.21 ID:wlhxu3eYp.net
>>147
1枚で済めばいいけどな
一日に何店も行くことあるし

174 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:38:56.68 .net
https://pbs.twimg.com/media/Ed_DvQeVoAAyf_5.jpg

175 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:39:05.12 ID:4ZxwaTFd0.net
エコバッグの万引きならしてええよ

176 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:39:07.90 ID:wlb8v0D/0.net
食費浮かして投資や〜

177 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:39:09.79 ID:J0i+7pFr0.net
>>162
かわいい

178 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:39:14.29 ID:dMjucSSQM.net
>>171
いやリスクの話をしているんやが

179 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:39:20.31 ID:vq8+I8LfM.net
アベノバッグ配れ!!!!!!

180 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:39:21.05 ID:JZl+QMG30.net
どう考えても1000円でエコバッグ 買うなら300枚袋買った方がコスパ良いよな

181 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:39:35.94 ID:Xd8OkTKM0.net
食品とかって警報機に引っかからないんか?

182 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:39:37.90 ID:0neY2QnI0.net
知的障害者「海洋環境を守るためにレジ袋有料化!」
海洋環境「え?」
https://i.imgur.com/GVw4azM.jpg

183 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:39:56.67 ID:Ly+byv/td.net
ええやんエコロジーや

184 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:40:18.68 ID:pl+FVCW/0.net
エコバッグ(を)万引きだと思ってる奴はある意味善人だな

185 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:40:21.74 ID:NIigjR2n0.net
本屋は導入前から万引被害多かったからかわいそうやな

186 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:40:23.29 ID:sokUwEuN0.net
ぶっちゃけ年寄りやったら悪意なくても
エコバック持ってたら精算したかわからなくなっとるんちゃうの?

187 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:40:24.86 ID:8YoMLbcir.net
>>49
多くの人がビニール袋を使わなくすることで使われるビニール袋が減るということだから

188 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:40:30.84 ID:z39h56nea.net
>>183
エゴロジーやで

189 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:40:31.15 ID:65aIEu860.net
袋有料にした国が悪いやろ

190 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:40:32.72 ID:tx622w9td.net
>>162


191 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:40:39.20 ID:LsQwPHqXx.net
>>178
その店で初犯安いものでも警察呼ぶ店もあるからな

192 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:40:40.91 ID:GImW/LsIa.net
エコバッグ配布すればええやん
環境省さん

193 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:40:40.96 ID:VbrDpdHAM.net
バイオマスのなら無料でいいんだろ?
儲けたいだけじゃん

194 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:40:46 ID:Nf/Ejf1Y0.net
コンビニは無料でいいのになんで便乗して有料化してんだよ

195 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:41:09 ID:p4NMVc0Kd.net
ワイがスーパーで働いてた頃万引き犯ガチで何食わぬ顔で物取ってくから怖かったわ

196 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:41:15 ID:D70YOE7Q0.net
エコバッグ持参で値引きする方向で消費減らす様にはできんかったのん?

197 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:41:20 ID:5+AM7mR30.net
???『エコバッグで万引き増えてる!アベやめろ』(バッグニサッサ)

198 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:41:24 ID:wlb8v0D/0.net
>>192
万引き推奨かな?

199 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:41:25 ID:LdSFUink0.net
毎日大きい袋1枚でも年間1825円やぞ
大したことない

200 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:41:27 ID:iPqLWKnWM.net
セブンがターゲットになってるらしい

201 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:41:31 ID:iSVl5ANCp.net
>>192
ダニの卵付きでええんか?

202 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:41:42 ID:x57PPQRo0.net
>>173
その1枚でええやん

203 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:41:45 ID:NIigjR2n0.net
>>182
半分は漁業関係者なんやなあ

204 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:41:47 ID:RQ01u4Rir.net
環境省は責任取って賠償しろ

205 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:41:50 ID:y+h3KZQjr.net
シール全部貼るとか無理に決まってるから当然起こるわな
たまに無能アスペ店員がすべての商品に1個1個貼るの見かけるが

206 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:41:53 ID:4IifcTf3a.net
スーパーマーケットってだいぶ前からレジ袋有料だったけど、
なんでいきなり増えたん?

207 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:42:05 ID:IxVLiV7U0.net
一生懸命消費を押さえ込んで景気を悪くすることしかやらんからな自民党は
皆殺しでええわ

208 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:42:07 ID:A1wItUy20.net
便乗して紙袋有料にしてるところほんまクソ
3円ならまだわかるけど15円とかするし
別に払えるけどなんかね

209 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:42:09 ID:73HhC+Dj0.net
セルフレジで意図せず誤ってレジ通してない商品を持ち帰ってしまったことに帰ってから気づいてしまった場合はどうなるの

210 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:42:13 ID:VvBWyGJL0.net
進次郎を当選させた責任を取って横須賀市民が袋代負担しろ

211 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:42:16 ID:SHcWVl3a0.net
>>206
適当に言ってるだけだよ

212 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:42:23 ID:lm0Y6mTAd.net
>>141
そういや有料になってから買ってないことに気付いた…
支出減るし神やん

213 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:42:26 ID:jJBvJxkQ0.net
大型スーパーならバレなさそう

214 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:42:44 ID:x57PPQRo0.net
>>180
どんだけたけーんだよ

215 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:42:48 ID:eCSWVH8C0.net
逆にエコバッグ持って店入ってなんも買いたいのなかったとき店出るのなんか怖いわ

216 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:42:50 ID:lisPEFOba.net
>>141
うーんこの

217 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:42:51 ID:qcwHTf3zM.net
>>178
確かに

218 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:43:04.70 ID:bO7RPagJd.net
>>180
エコバッグは割と便利なんよなぁ

219 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:43:11.82 ID:8VIta6na0.net
つーか土に帰るからなんなん?ポイ捨てしまくれってこと?

220 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:43:13.92 ID:IxVLiV7U0.net
>>210
進次郎だの安倍だのそういう問題ちゃうで
自民党や
連中が癌なんや

221 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:43:15.16 ID:XFuZyZjt0.net
これがほんとのエコww

222 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:43:16.34 ID:0neY2QnI0.net
セブンローソンファミマ「無料でOKのレジ袋有料だけど有料な。コロナリスクとか知らんわ」
セイコーマート「無料でOKのレジ袋使ってるしコロナの事もあるから無料でええわ」

やっぱりセコマがナンバーワン!

223 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:43:26.55 ID:TBTCCl5ra.net
エコバックを万引きしてなにになるん

224 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:43:29.12 ID:As10XXXi0.net
ユニクロのセルフレジ凄いよな
かご置くだけで瞬時に全部読み取るやつ

225 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:43:35.45 ID:06F6dTkLa.net
>>209
そら万引きやろ

226 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:43:36.35 ID:cXg6aCRI0.net
万引しやすい
バックにはいるかわからんから買い控え
バックもってないから買わない

店にとって最悪なんちゃう?

227 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:43:38.99 ID:bafgyHlap.net
やっぱエコバッグって糞だわ

228 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:43:40.37 ID:NPo3afBkp.net
ちょうど昨日ジジイ見かけたわ
レジ付近で止められて「カゴ面倒臭いからエコバックに入れた方がええやろ!」とか逆ギレしてた
厳密にはカバンに入れた時点で窃盗既遂なんだけど見逃してもらってたわ

229 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:43:43.88 ID:1uy3LRo50.net
海洋汚染プラスティックの殆どが中国東南アジア由来やのに
やっても意味ない上に消費者と現場の人に無駄に手間と負担をかけてなお犯罪を助長する政府主導のムーブメント


セクシー!!!!

230 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:43:43.88 ID:8VIta6na0.net
エコバック買うより普通にレジ袋買う方がメリットクソデカやん

231 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:43:45.22 ID:XFuZyZjt0.net
>>49
天下り先が必要になったからやろ

232 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:43:47.58 ID:9gY9d7i70.net
たまに前買った商品を取り忘れて入店してビビるよな
まあ悪いことはしてないんだが

233 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:43:53.71 ID:MpVWaDboM.net
もう外出る時は常にリュック背負ってるわ

234 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:43:54.63 ID:Ejv1EZaBa.net
てか10万配るくらいならレジ袋有料化に向けてエコバッグも配れよって思う

235 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:44:15.48 ID:KbpWMcJ80.net
>>1
ほとんどは在日やろ

236 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:44:16.30 ID:MWTOWLFkd.net
万引きって1個とられたらその分の利益取り戻すのに複数個売り上げなきゃいけないから店にとって結構損してるんだよな

237 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:44:20.62 ID:yB0oi8FQd.net
昔から居たからなこれ
だから店ごとのルールで会計前にカゴの中にマイバッグ入れるの禁止とかあった

238 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:44:21.52 ID:p9L56DWbd.net
本屋とかただでさえ万引き多かったのに更に被害増えて大変やな

239 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:44:24.90 ID:GMjHqQ0e0.net
幕末明治の美女30選 その輝きは150年後も変わらない(画像集)
http://currently-pic.aussievitamin.com/200180.html

240 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:44:36.45 ID:TcF7uVxj0.net
レシート捨てれないンゴねぇ…

241 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:44:38.45 ID:bCBILzd2p.net
おい環境大臣小泉進次郎!お前のせいやぞ!!

242 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:44:46.33 ID:06F6dTkLa.net
>>222
なんか植物由来のが何%以上なら無料で渡してもいいのに金とる店あるよな

243 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:44:51.82 ID:Q9uJsE3gM.net
安倍死ね小泉死ね

244 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:44:53.60 ID:R7y6CylBa.net
誰のための政策なの?

245 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:45:02.05 ID:THn6vjnJd.net
バカな政策のおかげで現場が困る
いつもの流れやな

246 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:45:05.72 ID:OhG65Hhp0.net
>>55
それよく言われるけど
具体的にどこが得したんだ?どこ叩けばいい?

247 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:45:07.49 ID:pil6m+wYr.net
コンビニとかはエコバック以前に堂々と手で持って帰るやつ多いからめちゃくちゃ被害増えてそうやな

248 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:45:11.15 ID:cp+zomrS0.net
アホやん

249 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:45:11.79 ID:0neY2QnI0.net
>>224
初めてやった時スキャナー無いか探したら置いただけで値段出たから驚いたわ

250 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:45:22.15 ID:wb7nWOIL0.net
数円程度のレジ袋ケチるとか国民貧民ばっか

251 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:45:28.47 ID:lisPEFOba.net
>>246
セクシー叩いとけ

252 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:45:28.97 ID:Xw0kySZ7d.net
>>49
科学的根拠はゼロの悪法やで

253 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:45:36 ID:x9SxWgX9M.net
お買い物袋お持ちですか?
レジ袋有料になりますけどいりますか?

これ返答が真逆になるからどっちかに統一しろ

254 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:45:40 ID:x57PPQRo0.net
そもそも万引きってかなり簡単だよな 被害あってない店ってないんちゃうかってレベルやろ
毎日どの店でもありそうや

255 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:45:44 ID:GjW3Vv2ia.net
>>228
ありがとう自民党

256 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:45:45 ID:wwvwnv0M0.net
>>196
絶対こっちのほうがよかったわ
男としては3円すらケチるヤツ思われたくないやろ

257 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:45:45 ID:73HhC+Dj0.net
客の汚い使い古しエコバッグにものを詰めろと強要されるのでコロナ理由にしてレジ袋無料ですとかなるだろしばらくしたら

258 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:45:48 ID:lisPEFOba.net
>>250
最低賃金全く上がってないからな

259 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:45:58 ID:qcwHTf3zM.net
>>178
額じゃなくてスリルなんかな

260 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:46:06 ID:G1vvtCBo0.net
>>141
ホットスナックほんまに買わなくなったわ
コンビニ寄ったらかならず買ってたのに

261 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:46:17 ID:qNGbmMoHd.net
>>173
それでも数円やしなぁ
なんならツタヤは15円の紙袋のほうがすき

262 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:46:21 ID:jPxBgYDbM.net
進次郎「プラスチックゴミが減るので万引きもセクシー」

263 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:46:29 ID:HJS8bYxL0.net
なんやかんやでレジ袋て家で必要な時あるやろ?

264 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:46:31 ID:LcA0roW90.net
>>236
万引きを想定して入荷数や値段設定してるから
いくつかは万引きしても大丈夫って考えが万引き常習者にはあるんや
あいつらはギャンブル依存症みたいなもんで病気やでほんま

265 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:46:32 ID:Qvfx2iiQ0.net
ゆーてどこで買ったか分からん品物が入ってるエコバッグに入れて万引きするのと
別のところで買って品物入ってるレジ袋に入れて万引きするのって大して違わなくないか
やるやつは前からやっててレジ袋からエコバッグに変わっただけやろ

266 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:46:35 ID:1uy3LRo50.net
エコバスケットもしくはエコバッグ設置済みエコバスケット以外は禁止でええんや

267 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:46:40 ID:2nhN/9t10.net
ケニアですら既に数年前に導入済なのに
途上国に抜かれまくってるのな

総レス数 662
114 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200