2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】 エコバッグ万引き、爆増する

1 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:19:11.08 ID:VUKR/Hx40.net
日本人ップさぁ・・・

118 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:33:02.57 ID:lXWAJyfb0.net
ツタヤで金を払って本だけ持って出たときは万引きに思われそうやなっておもたわ

119 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:33:03.17 ID:IxVLiV7U0.net
>>112
紙袋高すぎだよな
アホかよと

120 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:33:04.88 ID:wPUjnXnMd.net
>>110
立て逃げアフィカスイッチには難しかったんや…
まとめる時はちゃんと直すやろ

121 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:33:14.87 ID:GcgIxBUD0.net
>>4
ちがう

122 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:33:15.99 ID:tGWXHy580.net
エコバッグを万引きするとか最低だな

123 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:33:21.74 ID:wlb8v0D/0.net
エコバッグ&セルフレジ、世はまさに大万引き時代!

浮いた金は投資に回せば安倍ちゃんも大喜び

124 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:33:43.48 ID:Q9FgKRSg0.net
>>115
去年の内閣改造で、今の復興大臣のおじいちゃんが本当は環境大臣になるはずだったが、進次郎が環境大臣を希望したらしいで

125 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:33:45.77 ID:gtUkH8sir.net
振り回せばゲートも反応できないんだっけ

126 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:33:49.17 ID:NIigjR2n0.net
紙袋導入店ってあんまないんやね
導入前のスレではフランスパン入れて歩きたい層多かったのに

127 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:33:51.74 ID:uKWD8tvXr.net
>>110
上でわからんってガイジやん

128 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:33:51.81 ID:pl+FVCW/0.net
なんとなくそうかもとは思うけど
ソースは?

129 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:33:52.59 ID:SIyAGRHoM.net
ちょっとした買い物でも持っていくの面倒だわ

130 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:33:53.73 ID:vVrFJAtpM.net
>>107
悪質性がなかったら精算して終わりちゃうかな
通したつもりがバーコード上手く読み取ってませんでしたってこともあるわけやし
そういう過失なら普通は窃盗罪適用されない

131 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:33:53.76 ID:7vY0YGpkd.net
口の開いたバック持って堂々と店内歩き回れるんだもん
そりゃ万引き増えるわ

132 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:34:20.83 ID:aYhq0lzga.net
まとめて袋に入れちゃえばどこの店で買ったかなんてわからないってことか

133 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:34:23.73 ID:6XmnkJQj0.net
エコバックいっぱいになったわ

134 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:34:31.27 ID:rHcv6g6t0.net
毎日袋買っても年1000円以下って聞いてエコバッグやめたんご

135 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:34:43.05 ID:wlb8v0D/0.net
>>112
これな
無印良品はそれはおかしいだろってことで紙袋無料継続やで

136 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:34:46.58 ID:WBH8cKpm0.net
そういや店内放送の従業員は見回りをなんたらかんたらってのが多くなった気がするわ

137 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:35:09 ID:l1FprVFb0.net
スーパーが我慢すれば亀の胃袋が救われる

138 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:35:10 ID:Q4WuDRvja.net
スーパーでエコバックぶら下げて買い物してたら注意されるだろ

139 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:35:13 ID:mlQSVF7R0.net
>>127
いやワイは分かってたんやが
どうしたんや急に煽ってきて

140 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:35:18 ID:UJzeI6E8a.net
>>119
アウトレットで点々と買い物する度に20円取られたわ
あれ便乗なんか?

141 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:35:26 ID:bcsFXFnUM.net
1袋3円ケチった結果wwwwwwwwwwwwwww

高利益率のホットスナック売れなくなって万引きも増えたンゴ…

142 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:35:38 ID:c38h0ayDp.net
進次郎の総理大臣への道は閉ざされたな
よかった早めに無能なのが分かって

143 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:35:50 ID:aYhq0lzga.net
>>138
されねーだろ
複合施設とかどうすんだよ

144 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:36:07 ID:rHcv6g6t0.net
海外も今袋は有料になったってことか?

145 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:36:08 ID:qcwHTf3zM.net
現場を知らん奴が政策考えても無駄なんや
官僚やら政治家はもう民間の邪魔するのやめたらどうや

146 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:36:13 ID:NIigjR2n0.net
自社マーク入り袋出してたスーパーって玉出だけなんかな
あれ有料だったんやろか

147 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:36:20 ID:qNGbmMoHd.net
1回3円で毎日買っても1000円ちょいやから買ってるわ

148 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:36:24 ID:jE13Kkwwp.net
そらそうなるよ

149 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:36:25 ID:wqyF84Xod.net
>>99
それバーコードとかでばれるやろ

150 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:36:25 ID:wlb8v0D/0.net
>>138
ねえよ
ババア見てみろ

151 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:36:31 ID:id0fqoond.net
すまん万引き家族叩いてたネトウヨどこ行ったの?w

152 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:36:46 ID:xYBBIX9Hd.net
https://pbs.twimg.com/media/EeEs1pYU8AEdLe8.jpg

https://pbs.twimg.com/media/EeIPq9jVAAAkB0L.jpg

https://pbs.twimg.com/media/EeEIqA1UYAElVWB.png

153 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:36:48 ID:pl+FVCW/0.net
ユニクロ紙袋無料やけど
明らかにコストアップしてねえか

154 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:36:49 ID:a1YpH4vm0.net
>>130
それなら安心やな
ただそういう事例を悪用して万引きする人も出てくるんやろなぁ

155 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:36:49 ID:N1kinIuG0.net
>>139
別に君の事を言ってるわけでも煽ってるわけでもないやろ…

156 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:37:14 ID:yEopcLw50.net
>>141
ホットスナック買いにくいよな
マジでアホだわ

157 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:37:27 ID:X3qHJhfIa.net
>>149
バーコードってよっぽどのことがないと全部共通だぞ
例外が店でわざわざバーコードプリントして貼ってるとこくらい

158 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:37:28 ID:mN9P5r+Z0.net
>>136
素晴らしい民度だなあ

159 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:37:30 ID:+rwubjxT0.net
ええこと聞いたで!

160 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:37:37 ID:J0i+7pFr0.net
>>96
あべちゃんじゃなくて
セクシーのおかげでしょ

161 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:37:37 ID:uYf/KvjN0.net
>>141
結局そこまで買う必要のモノでも無いんだよな
不便になれば選択肢から簡単に外れる

162 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:37:42 ID:lUl6NIAUp.net
外人店員「揚ゲ物揚ゲタテデス〜」
ワイ「揚げ鳥ください」
店員「袋ドシマスカ」
ワイ「いらない」
店員「デモアツイデスヨ」
ワイ「じゃあください」
店員「3円デス」ニッコリ

ほんま商売上手だわ

163 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:37:50 ID:sUYQGW0c0.net
ワイはエコカゴやからそのままダッシュや

164 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:37:54 ID:K2Ufm27+0.net
ホームセンターにエコバッグ持っていく訳ないやん

165 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:38:02 ID:y67vkjywd.net
エコやね

166 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:38:02 ID:dMjucSSQM.net
たかが数百円のために万引きとかアホらしいな

167 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:38:04 ID:w48b1B5gd.net
>>120
草それじゃ勘違いしてレスしてる人たちがまとめで晒しあげられるじゃん

168 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:38:10 ID:gbhwxuoI0.net
7月より前からレジ袋有料の店が肉類用の取っ手の無い大きいビニール袋くれたわ
スーパー業界は食中毒対策に悩まされてるんやろな

169 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:38:16.31 ID:6LaXX7a9a.net
スーパーは店員がスキャンして会計だけセルフのレジが多いな

170 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:38:22.61 ID:mlQSVF7R0.net
>>155
なんやそうなんか
勘違いしてすまんな

171 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:38:35.59 ID:qcwHTf3zM.net
>>166
格安の通信費が浮くレベルやぞ

172 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:38:47.03 ID:65aIEu860.net
万引き犯がJKなら楽しみなんじゃないん

173 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:38:48.21 ID:wlhxu3eYp.net
>>147
1枚で済めばいいけどな
一日に何店も行くことあるし

174 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:38:56.68 .net
https://pbs.twimg.com/media/Ed_DvQeVoAAyf_5.jpg

175 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:39:05.12 ID:4ZxwaTFd0.net
エコバッグの万引きならしてええよ

176 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:39:07.90 ID:wlb8v0D/0.net
食費浮かして投資や〜

177 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:39:09.79 ID:J0i+7pFr0.net
>>162
かわいい

178 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:39:14.29 ID:dMjucSSQM.net
>>171
いやリスクの話をしているんやが

179 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:39:20.31 ID:vq8+I8LfM.net
アベノバッグ配れ!!!!!!

180 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:39:21.05 ID:JZl+QMG30.net
どう考えても1000円でエコバッグ 買うなら300枚袋買った方がコスパ良いよな

181 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:39:35.94 ID:Xd8OkTKM0.net
食品とかって警報機に引っかからないんか?

182 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:39:37.90 ID:0neY2QnI0.net
知的障害者「海洋環境を守るためにレジ袋有料化!」
海洋環境「え?」
https://i.imgur.com/GVw4azM.jpg

183 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:39:56.67 ID:Ly+byv/td.net
ええやんエコロジーや

184 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:40:18.68 ID:pl+FVCW/0.net
エコバッグ(を)万引きだと思ってる奴はある意味善人だな

185 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:40:21.74 ID:NIigjR2n0.net
本屋は導入前から万引被害多かったからかわいそうやな

186 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:40:23.29 ID:sokUwEuN0.net
ぶっちゃけ年寄りやったら悪意なくても
エコバック持ってたら精算したかわからなくなっとるんちゃうの?

187 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:40:24.86 ID:8YoMLbcir.net
>>49
多くの人がビニール袋を使わなくすることで使われるビニール袋が減るということだから

188 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:40:30.84 ID:z39h56nea.net
>>183
エゴロジーやで

189 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:40:31.15 ID:65aIEu860.net
袋有料にした国が悪いやろ

190 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:40:32.72 ID:tx622w9td.net
>>162


191 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:40:39.20 ID:LsQwPHqXx.net
>>178
その店で初犯安いものでも警察呼ぶ店もあるからな

192 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:40:40.91 ID:GImW/LsIa.net
エコバッグ配布すればええやん
環境省さん

193 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:40:40.96 ID:VbrDpdHAM.net
バイオマスのなら無料でいいんだろ?
儲けたいだけじゃん

194 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:40:46 ID:Nf/Ejf1Y0.net
コンビニは無料でいいのになんで便乗して有料化してんだよ

195 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:41:09 ID:p4NMVc0Kd.net
ワイがスーパーで働いてた頃万引き犯ガチで何食わぬ顔で物取ってくから怖かったわ

196 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:41:15 ID:D70YOE7Q0.net
エコバッグ持参で値引きする方向で消費減らす様にはできんかったのん?

197 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:41:20 ID:5+AM7mR30.net
???『エコバッグで万引き増えてる!アベやめろ』(バッグニサッサ)

198 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:41:24 ID:wlb8v0D/0.net
>>192
万引き推奨かな?

199 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:41:25 ID:LdSFUink0.net
毎日大きい袋1枚でも年間1825円やぞ
大したことない

200 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:41:27 ID:iPqLWKnWM.net
セブンがターゲットになってるらしい

201 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:41:31 ID:iSVl5ANCp.net
>>192
ダニの卵付きでええんか?

202 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:41:42 ID:x57PPQRo0.net
>>173
その1枚でええやん

203 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:41:45 ID:NIigjR2n0.net
>>182
半分は漁業関係者なんやなあ

204 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:41:47 ID:RQ01u4Rir.net
環境省は責任取って賠償しろ

205 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:41:50 ID:y+h3KZQjr.net
シール全部貼るとか無理に決まってるから当然起こるわな
たまに無能アスペ店員がすべての商品に1個1個貼るの見かけるが

206 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:41:53 ID:4IifcTf3a.net
スーパーマーケットってだいぶ前からレジ袋有料だったけど、
なんでいきなり増えたん?

207 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:42:05 ID:IxVLiV7U0.net
一生懸命消費を押さえ込んで景気を悪くすることしかやらんからな自民党は
皆殺しでええわ

208 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:42:07 ID:A1wItUy20.net
便乗して紙袋有料にしてるところほんまクソ
3円ならまだわかるけど15円とかするし
別に払えるけどなんかね

209 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:42:09 ID:73HhC+Dj0.net
セルフレジで意図せず誤ってレジ通してない商品を持ち帰ってしまったことに帰ってから気づいてしまった場合はどうなるの

210 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:42:13 ID:VvBWyGJL0.net
進次郎を当選させた責任を取って横須賀市民が袋代負担しろ

211 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:42:16 ID:SHcWVl3a0.net
>>206
適当に言ってるだけだよ

212 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:42:23 ID:lm0Y6mTAd.net
>>141
そういや有料になってから買ってないことに気付いた…
支出減るし神やん

213 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:42:26 ID:jJBvJxkQ0.net
大型スーパーならバレなさそう

214 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:42:44 ID:x57PPQRo0.net
>>180
どんだけたけーんだよ

215 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:42:48 ID:eCSWVH8C0.net
逆にエコバッグ持って店入ってなんも買いたいのなかったとき店出るのなんか怖いわ

216 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:42:50 ID:lisPEFOba.net
>>141
うーんこの

217 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 08:42:51 ID:qcwHTf3zM.net
>>178
確かに

総レス数 662
114 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200