2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

3大サッカーで日本人GKが育たない理由「指導者不足」「芝生のピッチが少ない」

1 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:36:02 ID:vNDQYZUe0NIKU.net
あと1つは何やろか?

72 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:44:58.49 ID:/8Nx9HU20NIKU.net
ハンダノビッチからオブラクに世代交代できたスロベニアは凄かったんやな

73 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:45:08.67 ID:yVkvIkY70NIKU.net
平均身長が低いせいで反応悪いやつでもデカイとGKやらされるからじゃね?

74 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:45:20.10 ID:rc5BGWXv0NIKU.net
若林→強すぎてケガとか何とかで出場少ない
若嶋津→かませ犬
森崎→とれない

75 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:45:26.93 ID:Ru717dkddNIKU.net
責任を押し付けられるから
川島とか日本最高のキーパーなのにジジイになったあとの中傷しか残ってない

76 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:45:27.90 ID:o1+Fqp0W0NIKU.net
つまんないからでは

77 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:45:35.72 ID:rc5BGWXv0NIKU.net
>>62
イタリア

78 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:45:41.83 ID:IsR5kUqo0NIKU.net
大谷がキーパーやってたらノイアーになってそう

79 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:45:50.05 ID:43fz8b0uMNIKU.net
>>62
デンマーク

80 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:46:02.45 ID:yXw/wFh50NIKU.net
>>62
ハンドボールが盛んな国

81 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:46:21.60 ID:EMwjNmJkaNIKU.net
>>62
ポーランド

82 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:46:24.87 ID:yXw/wFh50NIKU.net
>>78
でた大谷ガイジ
野球でも一理になれてないのに

83 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:46:31.41 ID:CBIbl6+w0NIKU.net
>>43
デカイやつや速いやつはそれを活かしたポジションで活かした育成せなかんよな
少年時代から足元のテクがないと速くてもデカくても試合に出れないんじゃそりゃそういう選手にしか育たん

84 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:46:40.88 ID:Vo99ZdZXMNIKU.net
>>59
MFはチャンスメイクに関わってるから!とかタッチ数多いから!とかいって負けてもらえるからな
代表の中田なんてオナニーパス出しまくりだったのに神格化されてFWのせいにされてたし

85 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:46:41.92 ID:vNDQYZUe0NIKU.net
>>23
>>28
小学校と中学校あたりはデブがGKやらされるイメージやわ

86 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:46:53.78 ID:aUS+qn6H0NIKU.net
給料的にはどうなん?
やっぱ点取る奴が1番待遇ええんか?

87 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:46:55.56 ID:IGhLNzEm0NIKU.net
アタッカーが弱い、良いアタッカーが良いキーパーを育てる

88 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:47:26.64 ID:+F3FXu6N0NIKU.net
あんな広いゴールで全責任を押し付けられるのは辛いね
キーパーとはいえプレッシャーは受け止めきれない

89 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:47:29.66 ID:96noawoO0NIKU.net
>>69
ワイは中学の部活に入ったとき同学年で一番デカかったって理由だけやで
小学校の時やったこと無いし

90 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:47:43.61 ID:0ZKKZVQhdNIKU.net
お前らの見識ほとんど漫画かアニメか日本社会の話で笑うわ
誰も育成どうなってるか知らなさそう

91 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:47:46.59 ID:CZbk2pgrpNIKU.net
>>29
そらカーンおったし

92 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:47:49.80 ID:Ksck0oeE0NIKU.net
>>69
やりたいやつで決まる

93 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:47:51.72 ID:rlvZMBTA0NIKU.net
>>69
少年野球のキャッチャーと似てると思う
でもたまに率先してやってくれるような人もおるよ

94 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:47:57.79 ID:jZmT/6RFdNIKU.net
>>86
同じくらいのレベルなら今はCBとWSBが1番給料高い

95 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:48:05.17 ID:aa24YkB6dNIKU.net
GKの平均でみたら同じ人種の韓国が上いってるんやから参考にすりゃええやん

96 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:48:09.23 ID:3FwkfuE+rNIKU.net
頭が悪い
身体的にDNA的に3Dの動きに弱い

97 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:48:11.54 ID:CcnX57UqaNIKU.net
>>78
マイナースポーツで通用してないのになんでメジャースポーツで通用すると思えるんや

98 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:48:17.39 ID:NT9vrOOd0NIKU.net
ハーフが勝手に育っとるから問題無いで

99 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:48:19 ID:Ksck0oeE0NIKU.net
>>86
そらそうよ

100 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:48:20 ID:CiQH2WqN0NIKU.net
ACLのPKで都築の後ろにめっちゃ旗ある画像拡散させればかっこいいってなるやろ

101 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:48:31 ID:00TZoJ3I0NIKU.net
>>78
まず野球で成功しろよ

102 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:48:42 ID:Dd38GF/90NIKU.net
>>59
これ絶対あると思うわ
学生時代とか特にMFが一番美味しいと思う

103 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:48:53 ID:GwVh9QkiMNIKU.net
子供の頃でかいやつにキーパーやらせるってよくないよなぁ
高校くらいになっても身長が伸び続けるとは限らないから

104 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:48:55 ID:yVkvIkY70NIKU.net
>>83
逆にでかかったり足早いと技術なくても起用されることもよくあるぞ
そのせいで一定レベルから上だと通用しなくて大成しないってこともな

105 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:48:58 ID:/HhvUTBAMNIKU.net
いうてキーバーむめセーブできたらラッキーくらいの立ち位置ちゃうんか

106 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:49:06 ID:00TZoJ3I0NIKU.net


107 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:49:07 ID:GUT2vjvaMNIKU.net
土のグラウンドでキーパーやったけど夏でも長袖の下に肘膝にはバレーのサポーターしてたわ
誰がやりたがるねん

108 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:49:07 ID:3IcemkJlxNIKU.net
捕手と一緒で結果論で叩かれすぎや

109 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:49:09 ID:436WS9ec0NIKU.net
日本人にでかくて身体能力が有るやつが少ないってのが一番の理由ちゃうかな

110 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:49:25 ID:Ksck0oeE0NIKU.net
>>102
単純に楽しいしなMF

111 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:49:41 ID:LT19e1qcMNIKU.net
今はトップ下よりウィングの時代なのにワールドクラスのウィングがおらんわ

112 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:49:45 ID:jZmT/6RFdNIKU.net
>>84
そのオナニーパスでクラブの味方は点取ってくれるからしゃーないやん 下に合わせてやる辛さ知らんやろ

113 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:49:51 ID:y7m93V36aNIKU.net
>>78
野球もろくにできないのに?w

114 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:49:54 ID:vNDQYZUe0NIKU.net
>>48
185ある日本人なんて数%やろし厳しいな
そういう人はバスケやバレーに誘われるやろし

115 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:50:05 ID:CiQH2WqN0NIKU.net
>>50
サバンナ高橋とか

116 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:50:05 ID:96noawoO0NIKU.net
>>103
ほんこれ
ワイも結局平均くらいになったし

117 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:50:37 ID:TKp7vsMy0NIKU.net
足元あってでかくて早いヤツがサッカー始めました!って時にGKになることないから永久にキツいしなんなら競れるCBが地味に人材不足

118 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:50:41 ID:uNqzwKmldNIKU.net
上手いやつが中盤やってるのは特に小学生くらいの年代だと上手いやつを真ん中に置いておかないと試合にならんからしゃーない

119 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:50:56 ID:CBIbl6+w0NIKU.net
>>84
中田はまだいいわ
シンプルに早いタイミングで広いとこ出すからFWやってた身からするとこっちも悪いと思える
こね回してゴールに近いとこで狭いとこ通すのやつのがマジ無理

120 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:51:04 ID:vNDQYZUe0NIKU.net
>>52
FC東京の林が好きやわ

121 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:51:20 ID:3nylcAonMNIKU.net
権田が伸びなかったのがなぁ

122 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:51:39 ID:00TZoJ3I0NIKU.net
???「世界で勝つには最低でも190は必要」

123 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:51:56 ID:nJbeQ8ci0NIKU.net
ミスを責める国民性やからな

124 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:51:57 ID:Lwr6lvoeMNIKU.net
>>118
育成年代で必死になって試合に勝たなくてもいいのに

125 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:51:58 ID:436WS9ec0NIKU.net
>>78
走り方見てると敏捷性が低そうやから単純にスペック不足ちゃうそれプラス才能も必要やからやっぱり向いてる野球の方がええよ

126 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:51:59 ID:PMixR4JO0NIKU.net
身長近い韓国ですらGK良いの多いからな

127 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:52:03 ID:dkDeDcXipNIKU.net
ベガルタの18歳くらいのキーパーめちゃよくね

128 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:52:06 ID:i2wUZDEi0NIKU.net
小学生のときキーパーやったけどフィールドプレーヤーはトレセンの選抜あるのにキーパーは選抜なしやったからトレセンでクソ下手くそで味方から怒られまくってキツかった

129 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:52:15 ID:3IcemkJlxNIKU.net
キムショーみたいに野球クビなったら他の競技やる奴増えればええのに

130 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:52:20 ID:vNDQYZUe0NIKU.net
>>54
次点はCBやと思うわ

131 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:52:26 ID:nJbeQ8ci0NIKU.net
なぜハーフナーマイクはキーパーならんかったんや

132 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:52:32 ID:+J5b+o6u0NIKU.net
背が高くてスロー出来る上腕の力も強いなら野球かバスケかバレーに行くやろしなあ

133 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:52:33 ID:vd3Mxchv0NIKU.net
GKやるぐらいなら野球とかバスケへいくだろ常識で考えて

134 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:52:35 ID:m2YQWvr0MNIKU.net
身長に拘りすぎ
そもそも基礎ができてないの多いわ
川島ですらバカなプレーばっかりやし

135 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:52:57 ID:kUWKIxnM0NIKU.net
>>124
それはないわ

136 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:53:04 ID:Ksck0oeE0NIKU.net
>>132
ハイボール処理が下手やったんやろなあ

137 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:53:05 ID:rlvZMBTA0NIKU.net
>>123
これはキーパーだけじゃなくてスポーツ全体での問題だよなぁ
子供が自信なくす

138 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:53:14 ID:d9QizlZ+0NIKU.net
>>52
今年梶川って新星出てくるから見とき

139 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:53:20 ID:9us3HeLz0NIKU.net
始めたばかりの子供はプロでいうカリウスのミスみたいの平気でするからそれで責められて嫌な気持ちになったら殆どやりたがらなくなる

140 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:53:32 ID:CBIbl6+w0NIKU.net
>>104
指導者の目指すサッカーや他の選手との兼ね合いはあるからそれは仕方ない
ただ突き抜けて速いとか高いと上でも通用すると思う

141 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:53:33 ID:Ne+J6UpXdNIKU.net
>>124
試合に勝つ負けるじゃなくてそもそも試合にならんのやで
ずーっと攻められっぱなしのサッカーやっててガキがサッカーつまらんって辞めんのが一番よくないんや

142 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:53:56 ID:sei7fWCZaNIKU.net
藤ヶ谷使ってアジア制覇してマンUと戦ったクラブもあるからな

143 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:54:16 ID:xMMy/7vTMNIKU.net
レアルのシュート練習とか見てるとくっそシュートスピード速いしあんなとこでやってたらそりゃキーパーも強くなるわな

144 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:54:18 ID:qqF6fup40NIKU.net
キーパーグローブって地味に高いよね

145 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:54:20 ID:uwe+za5e0NIKU.net
フィジカルエリートなのに黒人GKって全然いないし身体能力より環境的な問題のほうが大きそう

146 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:54:25 ID:vNDQYZUe0NIKU.net
>>57
一応最近は膝や腰をサポートしてくれるGK用パンツがある
ただ気休めやな

147 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:54:32 ID:CiQH2WqN0NIKU.net
>>52
人気なら摂津だろ

148 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:54:38 ID:T38e6LakdNIKU.net
ミスを責める国民性やからな

とか言ってる奴に限ってワールドカップ終わるたびに誰叩くかでウキウキしてそう

149 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:54:41 ID:68F4xVYF0NIKU.net
>>137
ワイが学生の頃はどの指導者も怒ってばっかだったわ
今は多少マシになってるかな

150 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:54:57 ID:Ksck0oeE0NIKU.net
>>133
180越えてたらバスケやってたと思うわ遊びの部活でやる分にはエースやろ

151 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:55:04 ID:YIHhNxf+pNIKU.net
GKに必要な要素を重要度順に並べるとどんな感じになるんや?

152 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:55:07 ID:nJbeQ8ci0NIKU.net
>>148
ポーランド戦の武藤は今でも許せねーわ

153 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:55:08 ID:xPiGtepE0NIKU.net
シュート練習でイジメ

154 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:55:15 ID:rlvZMBTA0NIKU.net
>>118
ジュニアの頃ってキーパーかセンターバックがトップにロングボール放り込み合う試合ばっかりやで

155 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:55:16 ID:436WS9ec0NIKU.net
>>142
あの頃のガヤさんはまだ普通に下手なキーパーやったから

156 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:55:25 ID:vNDQYZUe0NIKU.net
>>60
柏のオルンガとかヤバいよな
今期はレイソル優勝すると思うわ

157 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:55:27 ID:78h14IuF0NIKU.net
大体川島のせい定期

158 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:55:33 ID:x1rPTmnwdNIKU.net
>>145
マンダンダとかおるやん
まぁ同じことやらすなら白いのより各自手に早いしスタミナあるからそっちいくんやろ

159 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:55:37 ID:AwisP7z40NIKU.net
みんなと違うユニを着なければならないのが
なかなか日本人の性格に合わない

160 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:55:42 ID:ogV9lSwj0NIKU.net
>>35
上に兄二人もいて好きにやらせてもらえる若林と
家業の空手の才能を見込まれサッカーとの板ばさみに苦しむ若島津の対比は何気に上手いと思うわ
時代背景的には格闘技のが盛んなんかな?キャプ翼自体を契機にサッカーの時代に傾くけどな

若林のが圧倒的に上ってのが何ともシビアやでしかし

161 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:55:48 ID:eqPbwB1TaNIKU.net
芝生は全ポジションに言える

162 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:55:49 ID:BOKck94zxNIKU.net
身体能力が低いからや
一番身体能力が必要なポジションやで
動ける電柱がいない

163 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:56:09 ID:YIHhNxf+pNIKU.net
>>152
蟹だからしゃーないやろ

164 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:56:11 ID:9Op6yXPzdNIKU.net
ヨーロッパではキーパーが一番人気あるとかいう大嘘真に受けてる人多そう

165 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:56:28 ID:3IcemkJlxNIKU.net
>>148
公開処刑しまくってた星野が理想の上司ランキング上位やったしやっぱ国民性なんやろな

166 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:56:34 ID:hCugn2TW0NIKU.net
川島じゃなくて東口使えばよかったのに

167 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:56:35 ID:x1rPTmnwdNIKU.net
>>160
ポール蹴る暇があるならボールに飛びつけよってレス見て草生えた

168 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:56:37 ID:+XTmxRG5rNIKU.net
この前横浜FCの試合見てたら未だに南雄太がキーパーやっててびっくりしたわ
他におらんの?

169 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:56:41 ID:Rbp33/VR0NIKU.net
>>131
親父がキーパーだったからやで

170 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:56:44 ID:nJbeQ8ci0NIKU.net
オルンガケニア代表やなかったら帰化してほしかったわ

171 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:56:51 ID:xDLmtOZxpNIKU.net
ハンドボールが盛んならキーパーも育つんやで
サッカーのキーパーやるならハンドボールのキーパー経験してからの方が絶対ええわ

172 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:56:52 ID:vNDQYZUe0NIKU.net
>>65
芝のピッチは維持費が半端ないんやで

総レス数 722
137 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200