2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

3大サッカーで日本人GKが育たない理由「指導者不足」「芝生のピッチが少ない」

1 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:36:02 ID:vNDQYZUe0NIKU.net
あと1つは何やろか?

473 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:20:14 ID:WuWm01UA0NIKU.net
正直西川よりジンヒョンの方がキックうまい

474 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:20:16 ID:edqukxh+MNIKU.net
>>448
経歴見れば分かるが普通に1部でやってきてるGKだぞレイナ

475 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:20:17 ID:aMlvfBoDMNIKU.net
基本的に1人しか出れんってのがなあ

476 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:20:20 ID:rlvZMBTA0NIKU.net
>>454
流石に走り込みはしてるやろ

477 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:20:21 ID:g31ApS2v0NIKU.net
デヘアとかずっと人間辞めてたのにワールドカップ終わった辺りから不調だよな

478 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:20:24 ID:nFb88rDzaNIKU.net
>>442
やばすぎでしょ……

479 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:20:31 ID:7YUoLWFp0NIKU.net
>>461
中島は無事オワコン化
堂安は空気

480 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:20:32 ID:Y6isce5bdNIKU.net
>>428
そりゃ手が届く範囲に飛んできたらな

481 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:20:36 ID:vc5AkSV3aNIKU.net
>>439
まじで話通じないのな
友達いないとかレッテル貼りはじめたし
いつサッカーがレベル高いって言った?
サッカーと違って日本の野球はレベルが高くて人材が集まってるんだろ?
なのにメジャーでほとんど通用しない
それはなぜかって聞いてるんだよガイジ

482 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:20:37 ID:fFXlB4fK0NIKU.net
>>200
代表でノイアーの控えのシュテーゲンがそんな高いわけないだろ
ノイアーより下なんだからCだよ

483 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:20:40 ID:yXw/wFh50NIKU.net
>>459
データ(笑)
セーブ率でソートしただけのものをデータて言うなやガイジ

484 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:20:41 ID:bu1zxkVXdNIKU.net
世界一陰湿な国だからだろ
川島が叩かれてたの意味わからん
日本の歴代ダントツで最高のGKやぞ、今後出てこないレベル

485 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:20:42 ID:tOHM3J1v0NIKU.net
体力面で言うと試合は楽だけど練習はクッソ辛い

486 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:20:45 ID:kUWKIxnM0NIKU.net
大分の高木とか身長そんなにないのに凄いと思うわ

487 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:20:47 ID:ZT/OSaJP0NIKU.net
イギータとかカンポスとか森敦彦みたいな個性的でスタイリッシュなGKが増えんとあかん

488 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:20:47 ID:LkCutaTp0NIKU.net
>>454
世代がもっと回らないとあかんやろな
海外いってた奴がもっと指導者ならなあかん
今の国内指導者は国内のやり方しかしらねえし

489 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:20:55 ID:O1HjDRpPdNIKU.net
ドイツのGKってみんなかっこええよな

490 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:20:57 ID:Ah8J55LJdNIKU.net
>>405
ぼく「曽ヶ端」

491 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:20:58 ID:J0Ku9fnbdNIKU.net
>>459
やはり1位はどこもビッグクラブやな
ん?

492 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:20:59 ID:Dact6IOiMNIKU.net
キーパーって何がたのしいんやろな
相手によっちゃ活躍機会ゼロの試合も結構あるやろ

493 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:21:03 ID:5RhsaKRpdNIKU.net
>>472
ワイはゴール前で鬼キープしてたやつがすこ

494 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:21:05 ID:CBIbl6+w0NIKU.net
>>444
柏にいる

495 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:21:13 ID:Qrad9IT4dNIKU.net
キーパーとか損すぎるポジション
決められたら戦犯扱いは酷くないか

496 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:21:14 ID:933ptHuk0NIKU.net
サッカー版のセイバー指標で見ると、昨シーズンのJで指標が良かったランキングが

1ズウォビク
2西川
3ランゲラック
4シュミット

で、ダントツ最下位が湘南の秋山て選手
マリノスの朴も戦術を差し引いてもイマイチやった
ちなみに一昨年は権田がナンバーワン

497 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:21:18 ID:L4pVivLKpNIKU.net
>>480
キャッチャーは手が届かん場所に投げられても身体で止めるやん
サッカーボールの大きさなら余裕やろ

498 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:21:20 ID:wkZGnKan0NIKU.net
背が高い時点で他の選択肢がありすぎる
キーパーなんか100個の選択肢あったら98番目くらいやろ
誰がなるねん

499 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:21:20 ID:BltuIPk6pNIKU.net
>>471
川口はせやね
2つの意味で突然とんでもない事する

500 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:21:22 ID:tTLT3C0OMNIKU.net
運動神経いい奴GKなんかやりたがらんもん

501 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:21:25 ID:8hcE61Jx0NIKU.net
>>427
中島終わったなら右のアタッカー誰になるん?乾?

502 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:21:35 ID:edqukxh+MNIKU.net
>>427
ほぼ海外育成(中高日本育ち)

503 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:21:36 ID:8hcE61Jx0NIKU.net
>>501


504 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:21:39 ID:lSGFPCzy0NIKU.net
GKだけはガチガタイ良くないと活躍できないクソポジだし
て言うか手が長くないと活躍できない

505 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:21:45 ID:J7UIH6b90NIKU.net
>>494
もう代表呼ばれるレベルじゃないんか

506 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:21:51 ID:/GUtjdD30NIKU.net
大迫に期待したいがミスが多すぎるこのポジションのミスは=失点やからなぁ

507 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:21:52 ID:LkCutaTp0NIKU.net
>>477
デヘアとか出てきた時は日本人なら自殺してるレベルぐらい叩かれてたのにな

508 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:21:52 ID:rgk5sBIHdNIKU.net
失点したら叩かれるっていうが、逆にセーブしたら称賛されるポジションでもあるやろ
川島かて若い頃は散々持ち上げられてたわけで

509 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:21:53 ID:YyyU39+erNIKU.net
>>409
メンタルよく言われるけど2018の権田はマジで無双してたで

510 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:21:54 ID:Ro8hklOH0NIKU.net
ドイツってゴールキーパー人気あるのか
ノイアーってクソ人気あってモテるってことか?

511 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:22:03 ID:VNqNJCTWdNIKU.net
>>482
バイエルンとか好きそうw

512 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:22:05 ID:xD2AogU40NIKU.net
>>495
あれはキーパーノーチャンスとかいっぱいあるやん

513 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:22:09 ID:7Y9iR3i3pNIKU.net
ランゲラック帰化させろ

514 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:22:15 ID:IUWbLtyvHNIKU.net
>>483
印象で決めるよりはよっぽどマシやと思うけどな
得点数やドリブル成功数は信用できないって言ってるようなもんやん
年間セーブ率が高いGKは毎年安定して高いし実力を図る上で重要な指標やで

515 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:22:15 ID:nEK7mXgaMNIKU.net
運動できないデブがやらされるイメージを払拭するにはどうしたらいいんや?

516 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:22:20 ID:Y6isce5bdNIKU.net
>>497
なんにせよ野球のキャッチングとサッカーのセービングが同じ技術だと思ってるんだとしたらどちらの競技も冒涜しとるで

517 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:22:20 ID:Xg+vMNy/MNIKU.net
川口はめちゃくちゃ人気あったな

518 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:22:29 ID:436WS9ec0NIKU.net
>>422
興梠なんかは浦和に行って伸びたけど代表レベルには一歩届かんかったな

519 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:22:30 ID:ayaVzAxY0NIKU.net
欧州ではキーパーのミスを責めないとか言うけどカリウスがどうなったか知ってるんですかね

520 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:22:35 ID:Q9QgNJytaNIKU.net
ベルギー戦川島じゃなくて曽ヶ端だったらあの失点はなかったやろうなと思うわ
>>490

521 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:22:39 ID:g31ApS2v0NIKU.net
小久保ブライアンはどうなってるんや

522 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:22:39 ID:wbMdBKHfrNIKU.net
ノイアーいてもベルギーには負けてたろ

523 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:22:40 ID:PYvbSI260NIKU.net
日本人は森崎くんレベル

524 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:22:46 ID:933ptHuk0NIKU.net
>>496
面白いな

525 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:22:52 ID:nWlHbNpJ0NIKU.net
野球とバスケにGK適正あるやつ死ぬほどおるやろ

526 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:22:54 ID:xmzRrh9PMNIKU.net
身長

527 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:23:07 ID:V/ZFLAg50NIKU.net
中村航輔はセーブが派手だから
過大評価されてる

528 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:23:10 ID:AlBxes9F0NIKU.net
>>441
最近ようやくベンチ入り出来るようになった

529 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:23:11 ID:8eyamVesdNIKU.net
ハンダノさんはまだいける?

530 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:23:14 ID:436WS9ec0NIKU.net
>>509
鳥栖で覚醒してた時やっけ?

531 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:23:14 ID:IG5Q3HTi0NIKU.net
>>501
鎌田大地調子良いらしいやん

532 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:23:14 ID:ePOqRu1FdNIKU.net
Jリーグのキーパーが外人に侵略されとるの見るとマジで日本のキーパーのレベル低いんやなって察する

533 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:23:16 ID:B1PlCm1n0NIKU.net
フィジカルエリートは野球がもっていくからなー

534 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:23:22 ID:edqukxh+MNIKU.net
>>509
と言うか休養入る直前も凄かったからな
普通に
なのに精神病やから分からんもんやわ

535 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:23:27 ID:SBdmoy3R0NIKU.net
川島はあのとき調子悪かったから
あれは監督が変えなかったのが悪い

536 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:23:31 ID:tOR0klDhaNIKU.net
糞ガキの頃ブッフォンとトルドの練習間近で見たけどあんなんしシュート一切入る気せんわ

537 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:23:32 ID:bu1zxkVXdNIKU.net
>>405
川口楢崎って川島に比べるとガチで雑魚やぞ
カッコいいけど

538 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:23:32 ID:fFXlB4fK0NIKU.net
>>511
ノイアーの控えという事実突きつけられて反論できなくて悔しいです、まで読んだで

539 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:23:42 ID:wkZGnKan0NIKU.net
>>510
サッカー強い国はキーパーはTOP3に入る人気あるって聞くな

540 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:23:43 ID:BltuIPk6pNIKU.net
レギュラー争いをガチでやれない日本人の気質やろね
部活動やら仲良しユースで奪い合いなんてしたら淘汰される

541 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:23:45 ID:bxv3RFCk0NIKU.net
ブッフォンっていまどうなんや
もうJリーがー以下のキーパーなんか?

542 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:23:52 ID:g31ApS2v0NIKU.net
>>519
まあ可哀想なのは分かるけどCLでミスったらそらね

543 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:23:54 ID:LkCutaTp0NIKU.net
>>525
バレーもな
スポーツ分散してるから仕方ないんやけど

544 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:23:55 ID:Lfb8GiQu0NIKU.net
人気がない専門職
だから代表やチームだと長くやれるというのはメリット
これ捕手だよね

545 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:23:57 ID:tTLT3C0OMNIKU.net
代表だけだけど川島て2014あたりから急にやらかしまくるようになったな

546 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:24:02 ID:ailUn0XVdNIKU.net
日本が悪い理論ありきで考えてる奴多すぎ

547 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:24:04 ID:q3Do6BhQaNIKU.net
>>514
打たせないという重要な仕事を無視してるやん

548 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:24:07 ID:xmzRrh9PMNIKU.net
カシージャスが観客が投げつけてきたペットボトルほぼノールックで片手キャッチしててやっぱりすげーと思った

549 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:24:08 ID:YyyU39+erNIKU.net
>>530
せや権田一人で残留導いたときやな

550 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:24:14 ID:LBFvR7WQ0NIKU.net
ちな今季のJ1のセーブ率はこんな感じや
https://i.imgur.com/869Cd3R.jpg

551 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:24:29 ID:1uW8qx8mMNIKU.net
海外サッカー大好きマンはスーパープレイ切り抜いて「えぐいて😂」って文字つけてインスタに投稿すんのいい加減やめろ

552 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:24:30 ID:Z4Hkg6iP0NIKU.net
>>469
ええ……

553 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:24:30 ID:xmzRrh9PMNIKU.net
>>48
カシージャスって反射神経バケモンすぎるやろ

554 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:24:34 ID:AlBxes9F0NIKU.net
>>509
長崎との残留争い直接対決の試合はまじで神だった

555 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:24:43 ID:sEnhIkXQdNIKU.net
シュテーゲンはたしかに毎シーズン、スタッツ的には微妙なGKだよ
でも味方を後ろから鼓舞したりする精神的支柱としてバルサには無くてはならない存在だ
サッカーの実力だけが全てじゃないんやで

556 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:24:44 ID:mRf//UdRaNIKU.net
>>469
ファッ!?

557 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:24:55 ID:Ksck0oeE0NIKU.net
>>541
たまに出るとやっぱり凄いで

558 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:24:56 ID:0GYkROHGaNIKU.net
わい部活で2番目にうまかったけどキーパーやってたけどずっとわいがフィールドプレイヤーの方が勝てるよなぁて思いながらやってたわ

559 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:25:00 ID:q3Do6BhQaNIKU.net
>>537
末d飛行機ビュンビュンで川島あげしてて草

560 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:25:12 ID:zw7TVbWt0NIKU.net
そもそも五年以内にJリーグそのものが崩壊してもおかしくなさそう

561 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:25:13 ID:0IRtq5VuaNIKU.net
逆ににいさんの国なんであんなにGKの世代交代うまくできてるんや?

562 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:25:19 ID:n7vwtGgFMNIKU.net
>>504
マンうでシュマイケルのあとにやってたキーパークソ手長かったな
クラブワールドカップでみたけどビビったわ

563 :風吹けば名無し(SB-Android):2020/07/29(水) 14:25:25 ID:WzkBgRcmrNIKU.net
>>250
重要じゃなかったら専門のライセンスなんか無いやろ

564 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:25:26 ID:yXw/wFh50NIKU.net
>>514
セーブ率て1年で10%とか変動するやん
セーブ率のみではGKの実力を測れないのにデータで並べたとか言ってるくせにセーブ率しか考えてないのはデータで並べたとは言わないやろ
他のあらゆる指標を考慮して総合的なデータで並べたならわかるけど

565 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:25:28 ID:Q9QgNJytaNIKU.net
曽ヶ端がwカップに選ばれなかったのマジで謎

566 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:25:29 ID:DAPQtSvAdNIKU.net
ノイアー派ってまじで現状でシュテーゲンよりノイアーの方が上だと思ってるんやろか

567 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:25:31 ID:fFXlB4fK0NIKU.net
>>547
失点率とセーブ率の違い理解してる?

568 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:25:36 ID:436WS9ec0NIKU.net
>>490
曽ヶ端は全盛期でもシーズンに1つは大ポカするタイプやったからな

569 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:25:40 ID:edqukxh+MNIKU.net
川島が実力あるというが
過大評価の面も間違いなくあるわ
ロシアW杯直前までレギュラーやったんやでリーグ・アンで
言葉喋れるの補正あるのも事実よ

570 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:25:40 ID:Y4fMj0DvMNIKU.net
>>496
これは納得

571 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:25:45 ID:xvi4G6KuMNIKU.net
>>518
興梠は裏抜け勝負って感じだったからな
大迫ヤナギ上田他みんなポストプレーが上手かったからちょっとタイプが違うのかね詳しく知らんが

572 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:25:46 ID:g3iZSa+J0NIKU.net
GKに限らずフィジカル、特にキック力が弱いせいで
ゆったりしたシュートしか受けてないから結果的にGKが育たんことになる

総レス数 722
137 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200