2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

3大サッカーで日本人GKが育たない理由「指導者不足」「芝生のピッチが少ない」

1 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:36:02 ID:vNDQYZUe0NIKU.net
あと1つは何やろか?

167 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:56:35 ID:x1rPTmnwdNIKU.net
>>160
ポール蹴る暇があるならボールに飛びつけよってレス見て草生えた

168 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:56:37 ID:+XTmxRG5rNIKU.net
この前横浜FCの試合見てたら未だに南雄太がキーパーやっててびっくりしたわ
他におらんの?

169 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:56:41 ID:Rbp33/VR0NIKU.net
>>131
親父がキーパーだったからやで

170 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:56:44 ID:nJbeQ8ci0NIKU.net
オルンガケニア代表やなかったら帰化してほしかったわ

171 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:56:51 ID:xDLmtOZxpNIKU.net
ハンドボールが盛んならキーパーも育つんやで
サッカーのキーパーやるならハンドボールのキーパー経験してからの方が絶対ええわ

172 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:56:52 ID:vNDQYZUe0NIKU.net
>>65
芝のピッチは維持費が半端ないんやで

173 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:57:06 ID:hoks3mRqdNIKU.net
>>164
さっきから逆張りしてるのにレスつかなくて悔しそうやね

174 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:57:06 ID:nJbeQ8ci0NIKU.net
>>169
なおさらなってくれや

175 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:57:11 ID:Rbp33/VR0NIKU.net
>>168
南ってオウンゴーラー?

176 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:57:15 ID:BNl8PpQ7MNIKU.net
>>164
ワイが子供の頃やってたチームは一番身体能力高かったやつがGKやってたけどなぁ

177 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:57:17 ID:zf5EgGHQxNIKU.net
地面が土
これがすべて

誰が思いっきりよく飛べるよ

178 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:57:31 ID:fPCPkpe/rNIKU.net
背の高い奴はとりあえずセンターフォワードでポストプレイさせられるから

179 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:57:38 ID:d9QizlZ+0NIKU.net
>>168
南のアレだいすき

180 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:57:40 ID:436WS9ec0NIKU.net
>>171
シュマイケル以外にもおるんか

181 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:57:43 ID:hCugn2TW0NIKU.net
キーパー用の交代枠作るのもええんちゃうかなと思う
控えGKの出場機会少な過ぎるし

182 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:57:44 ID:CBIbl6+w0NIKU.net
>>131
家族で遊び兼練習やるのに親父のディドがGKやったからマイクがFW役でシュート打ってた
そしてニッキがDF役に

183 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:57:59 ID:Rbp33/VR0NIKU.net
>>174
親父のシュートストップの練習に付き合わされてFWになったんやで
弟は壁役としてDFになった

184 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:57:59 ID:9Op6yXPzdNIKU.net
>>173
見えない敵と戦ってる精神異常者怖いわ

185 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:58:06 ID:naaAtgkxMNIKU.net
>>172
ペナルティエリアだけ芝生とかじゃアカンのかな

186 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:58:15 ID:+J5b+o6u0NIKU.net
天然芝の維持費は大変な金額掛かるもんなあ
せめて人工芝や

187 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:58:17 ID:Ksck0oeE0NIKU.net
>>171
アメリカだと割と複数スポーツやってるのが普通って聞いたけど日本は少ないよな、そこら辺もあるのかね。

GKってサッカーにしては特殊なポジションやし

188 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:58:17 ID:bJkyPtUSMNIKU.net
いうてクラブユースは芝で練習してるだろ?たぶん人工だと思うけど

189 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:58:28 ID:nJbeQ8ci0NIKU.net
>>182
>>183
なるほど

190 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:58:31 ID:eqPbwB1TaNIKU.net
>>179
どの珍プレーにも顔出すのすき

191 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:58:40 ID:m2YQWvr0MNIKU.net
背が高けりゃ良いと思ってるやつが指導者レベルで多すぎやねん
俊敏性のが大事やのに
野球かて身体デカくないとプロになれん言われてたが今はそれほどデカくなくてもプロ野球選手増えたし
そりゃ背が高い方が威圧感あるけど

192 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:58:53 ID:TKp7vsMy0NIKU.net
>>125
それはあるよなあ、三塁打とかの加速はえげつないけど一塁到達ってそんな早くないし、足も長すぎて競り合い苦手そう

193 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:59:02 ID:xDLmtOZxpNIKU.net
>>180
ノイアーだってハンドボール経験してるし欧州の温暖じゃないところは冬になると外でサッカーできないから中でハンドボールやるのが基本なんや

194 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:59:04 ID:m2YQWvr0MNIKU.net
>>164
アメリカですらキーパーが一番人気やぞ

195 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:59:13 ID:sx02G/foaNIKU.net
>>175
J1に東西南北が揃うな

196 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:59:20 ID:09NxhYKo0NIKU.net
>>151
メンタル
声のでかさ
タッパ
瞬発力
肩の強さ
足元技術

197 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:59:23 ID:CiQH2WqN0NIKU.net
中学の時キーパーやってたやつPK戦になって負けた時、家に大量の宅配ピザが送られてきたらしい
サッカー部が陰湿なのか青森が陰湿なのか…

198 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:59:26 ID:IGhLNzEm0NIKU.net
シュマイケル息子とかいう親父ほど圧倒的ではないけど自らの実力を結果で示したぐうかっこいい二世選手

199 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:59:32 ID:kUWKIxnM0NIKU.net
サッカー漫画は1点が重すぎて敵チームの見せ場作る為に味方キーパーもあんまり強く出来ないというジレンマが
だから若林みたいに故障で出られなくしてプレーの評価さげないようにするしかないし

200 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:59:41 ID:d7ycr5wIMNIKU.net
GK格付け
S オブラク
A アリソン、クルトワ、シュテーゲン
B デヘア、シュチェスニー、ノイアー、レノ、
C エデルソン、ドンナルンマ、ヘンダーソン

201 :風吹けば名無し(SB-Android):2020/07/29(水) 13:59:44 ID:WzkBgRcmrNIKU.net
>>51
ワイやんけ

202 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:59:50 ID:d9QizlZ+0NIKU.net
エデルソンみたいなGK日本にも出てきてほしい
プロトタイプが飯倉や

203 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 13:59:53 ID:96noawoO0NIKU.net
地面土だろうがキーパーやってる時痛いとか気にした事無かったで?
それより思春期特有のイキリで飛び込んだ時に顔狙ってくるカスのが怖かったわ

204 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:00:00 ID:WuWm01UA0NIKU.net
>>197
青森だろ

205 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:00:03 ID:zeiApaM/aNIKU.net
サッカーOBが口揃えて言ってる
ポテンシャル高い子は野球に行くって野球の方が国内で稼げるからやっぱりJリーグも給料上げてあげないと、ただでさえ子供減ってんのに

206 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:00:13 ID:XqPClql/aNIKU.net
他のポジションと違って身体能力ありきのポジションなのに余り物がやる風潮やとそらスターは生まれんよな

207 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:00:17 ID:8Vs9HmICMNIKU.net
日本って一応サッカーのコーチやるには少年サッカーレベルでもライセンス必要だけど、大したこと教わってないんだろうな

208 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:00:34.59 ID:xDLmtOZxpNIKU.net
>>187
急に転向とかは難しいだろうけどハンドボールの1vs1の経験は必要やわ
5mとかで駆け引きするし飛び出す技術も付く

209 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:00:50.10 ID:Ksck0oeE0NIKU.net
>>199
ブルーロックとかいうFWだけでやってGK機械にしちゃった漫画、この後どうするんやろな

210 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:00:52.32 ID:k4Ksy3r9aNIKU.net
ドイツでは1番人気やけどな

211 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:00:55.46 ID:TgW8Mc6idNIKU.net
>>199
ビーブルーズのナベケンは有能キーパーやけどその性で失点が殆ど相手のゴラッソばっかりになってるな

212 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:00:59.22 ID:8hcE61Jx0NIKU.net
>>200
クルトワそんな上か?

213 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:01:06 ID:3F/Wkt8I0NIKU.net
・代表通算50ゴール
・ワールドカップで2大会連続ゴール
・ブンデスで2シーズン連続2桁得点
・弱小チームでクラブ史上初のプレミア優勝に貢献
・CLベスト8進出
・リーガ2部で大活躍して優勝→1部昇格に貢献

もしかして日本人史上最高の選手って岡崎では?

214 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:01:08 ID:eqPbwB1TaNIKU.net
>>207
普通に体罰あって草

215 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:01:13 ID:rlvZMBTA0NIKU.net
>>205
いうてj2レベルでも平均年収1000万あるらしいけどな
ちなみに競技人口は右上がりでずっとサッカーの方が上

216 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:01:20 ID:m2YQWvr0MNIKU.net
>>198
レスターやなけりゃもっと崇められとるやろな
世界一を争うレベルですごいわあいつ

217 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:01:24 ID:WuWm01UA0NIKU.net
浦和が大敗した試合はGKの身長の大事さを見た

218 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:01:35 ID:ArnsMWVs0NIKU.net
何でだろうね
アジアの中でもキーパーは韓国とオージー以下

219 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:01:49 ID:Ksck0oeE0NIKU.net
>>205
じゃあプロリーグをもっと特別化しろよどんなけクラブあんねん

220 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:01:51 ID:43fz8b0uMNIKU.net
>>151
コーチングとセービング能力やろな
あとはポジショニングとハイボール処理、単純なボールさばき
最初からキーパーやってるやつはコーチングがいまいちなことが多い

221 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:01:54 ID:736H8Agv0NIKU.net
突然変異で日本からキーパーのレジェンド生まれない限り人気出ないだろ。

222 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:01:57 ID:8hcE61Jx0NIKU.net
>>213
普通に今でも大迫とか南野より上よな

223 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:02:03 ID:IGhLNzEm0NIKU.net
>>212
xGから算出すると大したこと無いらしいけど、レアル行ってから良化したという

224 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:02:06 ID:00TZoJ3I0NIKU.net
息子をGKにさせなかったハーフナーが悪い

225 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:02:18 ID:NWFoW2Gn0NIKU.net
商業としてのサッカー人気が微妙やからやろ
キーパーやれるポテンシャルあるなら野球で成功した方が儲かるし

226 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:02:18 ID:m2YQWvr0MNIKU.net
>>200
このクソコピペ見て毎回思うのはシュチェスニーなんかランキングに入れんなよ

227 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:02:23 ID:rIkI5BAtMNIKU.net
ブラジルとかフランスってfwだけじゃなくて全ポジションに超一流おるからすごいわ

228 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:02:24 ID:nJbeQ8ci0NIKU.net
>>213
岡崎ってコミュ力あるんやろうな

229 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:02:32 ID:WuWm01UA0NIKU.net
ドイツはGKが人気ってノイアーもテアシュテーゲンもGK最初は嫌だったって言ってるぞ

230 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:02:36 ID:G5fI7Mms0NIKU.net
指導者言うたらオルテガ日本におって草

231 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:02:41 ID:436WS9ec0NIKU.net
>>213
FWとしては歴代最高やろな

232 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:02:52 ID:xaP2103J0NIKU.net
これもう川島のせいやろ

233 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:03:01 ID:6M6KEHXT0NIKU.net
ノイアーがあれだけアピールしてバロンドール3位という時点で扱いがわかるやろ

234 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:03:05 ID:t5yoRZdp0NIKU.net
>>215
底辺が増えても何もええことないやろ
競技人口増えた分がそのまま日本サッカーの戦力向上に繋がってるならまだしも

235 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:03:09 ID:gRSTq7p3MNIKU.net
>>200
今季のスタッツはクルトワ>>オブラクだよ

236 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:03:09 ID:GoYZSzI60NIKU.net
川島のせい定期

237 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:03:11 ID:+J5b+o6u0NIKU.net
まあ人材不足だけやなくて育成環境にも問題があるんやろな
他のポジションよりどう育てるかが明確やない様な気がする

238 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:03:34 ID:vc5AkSV3aNIKU.net
>>205
ポテンシャル高い子集まってるのにメジャーであの様なのか
よほど育成がゴミなんやな

239 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:03:40 ID:naaAtgkxMNIKU.net
>>187
セルジオ越後の言ってる「補欠廃止論」って好きやで

みんなが部活の1チームに入ってスタメン以外は試合に出られないような状態じゃなくて
クラブをいくつも作ってそれぞれのレベルでスポーツを楽しめるようにしろってやつ

240 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:03:48 ID:fPCPkpe/rNIKU.net
>>213
もしかしなくても最高クラスやろ
ああいう選手を「どろ臭い」とかいうのバカにしすぎやで
クレバーやとか言ってやればええのに

241 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:03:52 ID:B4NDl4JzMNIKU.net
ノイアーとかくっそ身体能力高いんだろうなってわかる

242 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:04:01 ID:kUWKIxnM0NIKU.net
岡崎に限らず中田ぐらいの功績ならとっくに超えてる選手何人かいると思う
中でも岡崎が一番すごいが

逆に本田はほぼワールドカップのみだけど国内だと大人気だしな
ワールドカップしか見ない奴がいかに多いかわかりやすい

243 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:04:06 ID:/3tstzqlMNIKU.net
校内のサッカー大会とかでもサッカー部GKより他部活のエースクラスがGKやった方が守備範囲広かったりするしな

244 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:04:07 ID:0veRwppM0NIKU.net
デカくて瞬発力無いとアカンから海外やと一番身体能力優れた奴がやるんやろ?
日本人はそもそも190超え自体少ないし超えても何かモッサリしとるやん

245 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:04:11.14 ID:eqPbwB1TaNIKU.net
>>237
育成が固まってないんやろな

246 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:04:12.22 ID:G5fI7Mms0NIKU.net
サードやっとる奴は適正あるで

247 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:04:14.11 ID:rxEdUy2I0NIKU.net
欧州で試合に出てるアジアGK
豪 ライアン(イングランド)
日 権田(ポルトガル) シュミット(ベルギー)
イ アベドザデ(ポルトガル)


248 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:04:27.70 ID:nJbeQ8ci0NIKU.net
>>239
いいなそれ

249 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:04:28.47 ID:s2cquKbD0NIKU.net
そもそもGKやろうとする奴はサッカーやろうと思わないのでは?

250 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:04:31.59 ID:nxxgznk50NIKU.net
キーパーの指導者ってそこまで重要なん?
ポジショニング位しか教える事なくない?
キャッチングとかは教えるほどやり方とかあるわけじゃなさそうだし

251 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:04:36.60 ID:TKp7vsMy0NIKU.net
少なくともシュチェスニよりエデルソンのほうが贔屓に欲しい

252 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:04:45.51 ID:17U47nOnaNIKU.net
>>215
プレーできる期間が野球より短いのにそれじゃ低いやろ、まして新卒は460万上限ぐらいなんやろ?
人口増えても質が増えんと意味ないしな

253 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:04:47.85 ID:Cv5Pj/o8aNIKU.net
ワイは楢崎

254 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:05:12.35 ID:fMti9qjX0NIKU.net
おっさんワイ
マンガ「Jドリーム」で日本代表GKが、芝生で練習したので大ジャンプする若手GKに嫉妬するエピソードを思い出す
あの頃からずっと変わっとらんのやな日本

255 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:05:25 ID:AW5nCtWr0NIKU.net
キーパーってほとんどサッカーじゃないからなキーパーっていう競技をアピールしないと無理

256 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:05:25 ID:gnpPyo/zaNIKU.net
ゴールキーパーって子供のあいだでは運動できないデブを置いておくポジションみたいになってるからやりたがらない

257 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:05:38 ID:dcnRdOq20NIKU.net
>>62
ドイツでもGK人気下がって来てるぞ

258 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:05:38 ID:iwpgRWmC0NIKU.net
清水のヴォルピはよあのキックまた見たい

259 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:05:44 ID:CBIbl6+w0NIKU.net
>>239
人数多いところはBチームやCチームあってちゃんとそれぞれのリーグや練習試合やってるやろ

260 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:05:49 ID:nXEvs4IpMNIKU.net
・プロ入り後の出場機会
これが地味に効いとる
欧州はセカンドとかで試合経験積める環境やし

261 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:05:56 ID:436WS9ec0NIKU.net
>>240
生で見ると分かるけど動きだしとかDFとの駆け引きがえげつないからな

262 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:05:58 ID:gRMBYxGy0NIKU.net
>>90
ガチ関係者がいるわけないだろバカがよ

263 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:05:58 ID:rlvZMBTA0NIKU.net
>>249
GKやってるやつってだいたい体育のサッカーだとフィールドやりたがるよな

264 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:05:59 ID:KP1nJwDVpNIKU.net
校内の球技大会でサッカー部のキーパーより野球部のやつとかバド部の方がキック以外上手かったわ
やっぱセンスなんやろうな

265 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:06:00 ID:CQvPlpc00NIKU.net
ヨーロッパでキーパーってほんまに花形ポジなんか?
向こうの子供はやりたいと思うんか?

266 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:06:04 ID:BqU7F/PbpNIKU.net
>>38
どっちもめっちゃ重要なポジションなのに理解されなさ過ぎて呆れる、もっとちゃんと布教すべきやな

267 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 14:06:05 ID:lWCTX2BmrNIKU.net
責任の大きいポジション嫌うやつ多いからな

総レス数 722
137 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200