2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC自作ってめっちゃ面白そうなんやけど素人がやったらあかん?

1 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 10:44:18.35 ID:TdOx6VJi0.net
部品が壊れて何万円無駄になるとかあったりする?

372 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:36:09 ID:7RhIndCc0.net
>>355
ドスパラオリジナルモニターとかあるけど
どうなんやあれ

373 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:36:18 ID:SYFg6crvd.net
3年前GTX1060がミドルでコスパいいぞ!って言われて買ったんやが今コスパいいミドルのグラボ何?
2060?

そろそろ新しいグラボにしたいンゴ

374 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:36:25.46 ID:/xoSVT/O0.net
>>369
自作機をそのまま売る気にはならんなぁ

375 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:36:32.22 ID:La34THzV0.net
3300x再販してクレメンス…

376 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:36:50.85 ID:Zax742nt0.net
とりあえず準備にそこらのブログで自作手順なんでもいいからみたり
動画見ろ

377 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:36:51.87 ID:4EVqn6Hod.net
>>372
どこでも売ってるビューソニックせいやから普通にええよ

378 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:37:02.59 ID:x7bLpuOO0.net
>>373
GTX1660ti
だがまだ待った方がいい

379 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:37:05.64 ID:4LVcV5Xta.net
静電気起きたら即死ってマジなん?怖すぎん?

380 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:37:12.52 ID:/hWug+4u0.net
吉田って電源軽視しすぎなのがムカツクよな

381 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:37:13.70 ID:O+G4yFdv0.net
10年もしたらzen2おじさんとか言われるようになるんか?

382 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:37:20.92 ID:2zHJYZjTa.net
今は買うな時期が悪い

383 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:37:31.96 ID:2U6QdgR80.net
セミファンレスとかいって寿命縮める作りにして罠にかけてるの悪質やわ

384 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:37:33.06 ID:jPjh+BOlM.net
>>379
触る前に金属に触れたら静電気逃げるからヘーキやで

385 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:37:33.62 ID:bGPnmH4ed.net
>>372
モニターはまとも
何なら変なファンがおるくらいや

386 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:37:41.42 ID:KZX0YL0w0.net
組むのは簡単
その後がダルい

387 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:37:42.35 ID:R8NJa8Fc0.net
>>380
sandyおじさんもそう言ってた

388 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:38:23 ID:5IehMLan0.net
吉田製作所とか見てそう

389 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:38:26 ID:wVTDWWIo0.net
20年以上前だけどケースにマザボつけるときジャンパ付け忘れてショートしてパーツ全部ぶっ壊れたで!
一週間くらい泣いた

390 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:38:39 ID:19hfc/G7a.net
>>347
ラデのコスパええゾーンってRX570やけど
そこも値下がりしたGTX1650に殺されつつあるぞ

391 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:38:51 ID:rVxIok56p.net
>>371
そもそもやばかったからヤマダに買われたんやろ

392 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:39:02 ID:7RhIndCc0.net
>>377
マ?144hzで2万切るとか安いよな
後で調べてみる

393 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:39:12 ID:8UV1Yshv0.net
>>380
24時間フル稼働とかせん限りスタンダードでも十分やぞ

394 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:39:27 ID:/xoSVT/O0.net
>>380
あほか準日本製電源とか買っちゃうぞなお

395 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:39:33 ID:SYFg6crvd.net
>>378
サンガツ
待つって値段下がる見込みあるんか?

396 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:39:48 ID:lxY8Kbk60.net
>>371
現場の人間が雲泥やから店舗で買うならドスパラなんかとは比較にならん

397 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:39:50 ID:prU7F9iXa.net
めんどいからBTOでええわ

【PR】BTOを頼むならドスパラ‼︎

398 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:39:59 ID:+ZN9bo/Hr.net
電源とグラボとCPU取り替えるくらいなら別のPC買ったほうがええよな

399 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:40:03 ID:5PPpQ+3xa.net
ワイゲーミングノート使い低みの見物

400 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:40:06 ID:1gFnMSeKM.net
>>397
サイコムやぞ😡

401 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:40:21.21 ID:cOrAwFWr0.net
サブpcが不調で電源不調読みで7年前のPCの電源引っ張りだして着けたら爆発して煙吹いたわほんまにあるんやな
ちなサブpcは無事やったがきもがひえたわ
古い電源なんて触るもんじゃないぞ!

402 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:40:26.19 ID:itTomijH0.net
>>368
安物はへたるのがやっぱ多いで
急に電源落ちたりは大抵電源が逝ってるパターンやし安物使って後悔せんと分からん

403 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:40:39.47 ID:/xoSVT/O0.net
>>393
電源はどうしてもシーソニックのハイエンド信仰が抜けきらんわでかい重い取り回しにくいだけなんやが…

404 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:40:42.16 ID:OLmHrGsJM.net
>>400
たけーよサイコム

405 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:40:55.67 ID:q+OQEoQs0.net
今ってサウンドカード使っとる奴少ないんかな?
古いCPU使いたくて仕方なくmicroATXのマザボのしたけどグラボ指したらサウンドカード刺せなくて音質悪くなった

406 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:40:55.97 ID:yUaNxSHi0.net
24インチIPS144hzHDのも似たがゲームやるなら一番コスパいいよ

407 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:40:57.95 ID:prU7F9iXa.net
AmazonでBenQのモニター買おうと思ったら在庫切れで草

408 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:41:12.96 ID:G8AYZ9dA0.net
atxとmatxってどっちでもええか? ケースは両対応や

409 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:41:22 ID:YgHad/PM0.net
自作って昔(かなり前)は少しは安く済んだみたいだけど今はどうなん?

410 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:41:28 ID:/z5lZf32M.net
>>44
小売店は仕入れ値に利益を上乗せした価格で販売してるやろ
BTOは仕入れ値で組み立ててそれに利益を上乗せした販売価格になってるからBTOの方が安くなる

411 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:41:29 ID:bGPnmH4ed.net
>>405
ストリーマーは使っとる

412 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:41:32 ID:fgeVjztP0.net
>>405
今はusbちゃう

413 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:41:40 ID:7RhIndCc0.net
>>379
今は静電気に強いマザボだらけだから滅多に壊れたりせえへん

414 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:41:40 ID:RktgqAdz0.net
>>392
ゲーミングモニタはpixioってメーカーがおすすめやで
Amazonで売ってるから調べてみてや

415 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:41:51 ID:/KLBWWGk0.net
電源上に付いてるのってヤバい?
とあるBTOメーカーは電源上やで

416 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:41:55 ID:DxxW5DjF0.net
>>404
そのぶんサポートはええらしい

417 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:41:57 ID:1gFnMSeKM.net
>>404
ストレージなしやらオプション選びやすいしコスパよくなったりはするぞ
ケースも多いし

418 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:41:58 ID:lW3XyayXM.net
>>405
蟹のオンボードサウンドが普通に有能だから挿してる奴ほぼおらん

419 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:41:59 ID:/xoSVT/O0.net
>>408
入るなら悪いこと言わんからATXにしとき

420 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:42:03 ID:8UV1Yshv0.net
PixioのPX275h再販してクレメンス

421 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:42:07 ID:H/6UFjDD0.net
3300Xってまだ入荷せんのか
ワイは6月頭に買えてよかったわ

422 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:42:24 ID:2zHJYZjT0.net
ワイの構成今これなんだがアップグレードするとしたらどこや?


https://i.imgur.com/zhZ913O.jpg

423 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:42:38 ID:GCPyvRqU0.net
自作ってケースに入れる事考えるから面倒なんやろ
ケースに入れんでダンボールかなんかに組み立てて置いとけばええやん

424 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:42:50 ID:Y2UtzWIO0.net
マザボの買い替え時が分からない

425 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:42:53 ID:sUcAme2T0.net
最初はみんな素人や

426 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:42:56 ID:YHnCX5MB0.net
>>422
特に困ってないやろ

427 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:43:06 ID:itTomijH0.net
>>409
自作は中古捌いて再利用するから安いんや
毎回全とっかえはそこまで安くはならんで

428 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:43:08 ID:/xoSVT/O0.net
>>422
不満に感じてないなら何もせんでいい

429 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:43:12 ID:prU7F9iXa.net
>>422
アップグレードする必要ある?

430 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:43:14 ID:OLmHrGsJM.net
>>417
パーツ詳しく記載しとるのとか自作組み立てセットみたいなの販売してるのはええ試みやと思う

431 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:43:17 ID:bGPnmH4ed.net
>>415
普通に排熱効率考えたら上でええんやで
ケースの主流がいつからか下になっただけや

432 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:43:21 ID:cMeQGIr10.net
どこのBTOで買ったらいいか分からんワイにどこがオススメか教えてくれ
クーラーとかモニターとか電源のチョイスやサポートいい所頼む
欲しいスペックはi710700kかi99900kでrtx2070s

433 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:43:22 ID:7gxm3nJE0.net
初心者のときに絶対やらかすのはメモリ半刺しや

434 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:43:28 ID:TtClcp4u0.net
>>422
不満があるからアップグレードするんだろ?
それも書かないと分からないだろ

435 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:43:33 ID:7RhIndCc0.net
>>405
ワイやで
サウンドカードは1万以上の奴使え
極上の音質や

436 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:43:33 ID:8UV1Yshv0.net
>>421
あるけど19000円くらいや
ワイも発売日に買ってよかったわ
色々ものすごいCPUや

437 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:43:34 ID:G8AYZ9dA0.net
>>419
サンガツ なんでや?

438 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:43:35 ID:6zfCS1J00.net
>>424
使いたいCPUにソケットが合わなくなったら

439 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:43:42 ID:19hfc/G7a.net
>>317
今後はグラボがほぼ全てで基本は正しいで
CPUに処理させなあかんのは
プログラムがアホなだけやろ

440 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:43:47.34 ID:1gFnMSeKM.net
>>422
マザボ

441 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:44:11.81 ID:6zfCS1J00.net
>>432
金があるならサイコムにしとけばええやろ

442 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:44:18.13 ID:cOrAwFWr0.net
>>422
とくにいらんやろ

443 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:44:22.06 ID:DxxW5DjF0.net
>>432
上にもあがってるけどサイコムやろ
ちょいとお高いが

444 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:44:28.34 ID:lW3XyayXM.net
>>409
ハイエンド構成なら自作のほうが圧倒的に安い
ミドルならBTOと変わらん

445 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:44:30.60 ID:lAGZMnFvd.net
>>422
マザボ以外問題ないな

446 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:44:53.28 ID:Y2UtzWIO0.net
>>438
なるへそ

447 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:44:53.98 ID:1gFnMSeKM.net
>>432
フロンティアで博打打つかサイコム

448 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 11:44:54.18 ID:OLmHrGsJM.net
なんか組みたくなってきたわ

総レス数 448
82 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200