2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】佐藤世那さん、手術で高2からの痛みから解放されて球速135km/hまで回復

1 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 18:57:40.21 ID:VAJ9qc3+p.net
>> 日刊スポーツの高校野球担当経験記者が、懐かしい球児たちの現在の姿や当時を振り返る随時連載企画「あの球児は今」。
今回は仙台育英(宮城)で14年神宮大会優勝、15年夏の甲子園準Vを果たした元オリックスの佐藤世那投手(23)です。現在はクラブチーム「横浜球友クラブ」に所属。NPB復帰へ、練習を重ねています。

昨年7月に右肘のトミー・ジョン手術を受けた。高2年秋から感じていた痛みから解放された。
「あの時手術を受けたら夏に間に合わなかった。後悔はしてません」とそれ以降はうまく付き合いながら過ごしてきた。

15年ドラフト6位でオリックスに入団も1軍登板がないまま、18年に戦力外通告を受けた。「痛みがあったままだとNPB復帰は厳しいのかなと思った。肘を万全にしてもう1度チャレンジしたい」と決断した。
リハビリに毎日通い、スポーツジムで初動負荷のトレーニングなど、地道な練習を続けてきた。新型コロナウイルスによる自粛期間中には、遠投は100メートルを越し「直球も135キロぐらいまで戻ってきた感覚」と順調に回復してきている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f4191db59acebdc49f6e919abe3a0c90e009212f

354 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:26:11 ID:dASlHFlm0.net
>>264
有名人やし3年から無双できたらワンチャン
それこそ社会人経由で花開くかもよ

355 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:26:15 ID:mJyBPVdP0.net
>>318
わい岩手やけど未だに開幕戦巨人戦な時点で宮城楽天よ そういう所が甘いはあの球団

356 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:26:17 ID:HeSHRr8K0.net
ひどい球団に拾われたもんだ��

357 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:26:20 ID:+/yd6RU/M.net
>>351
それはないわ

358 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:26:24 ID:twy+EaTD0.net
>>347
これといって武器がない すべてが平凡

359 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:26:28 ID:sovlfJ00a.net
山本由伸に投げ方教われよ

360 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:26:30 ID:SvJrbgB7d.net
>>325
https://i.imgur.com/1Ov9QIb.jpg

361 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:26:45 ID:OOMTUxNh0.net
全部球団のせいにして辞めていった奴か

362 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:26:46 ID:4VWRmnqu0.net
>>339
巨人はドラ1やぞ

363 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:26:58 ID:3tH0RApm0.net
>>90
一旦人生の第1章終わった感じあるしな

364 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:26:59 ID:1O1zN36/p.net
そもそもなんでちょっと騒がれたんやっけ
世界大会だけ?

365 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:27:10 ID:mKCAXOkca.net
>>331
よわい
オコエ平沼平沢とか一軍定着しかかってたのに残念すぎる

366 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:27:14 ID:HePzBEoN0.net
135km/hで100mも飛ばねぇだろ😓

367 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:27:30 ID:WnqmeYm8d.net
15年夏で派手に活躍してた選手みんな伸び悩んでんな

368 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:27:39 ID:PycCTYRf0.net
97世代の高卒はパッとしないし今んとこ森下がナンバーワンか

369 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:27:40 ID:SvJrbgB7d.net
>>339
金子千尋もそうでしたけど

370 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:27:40 ID:aPB3+LNK0.net
>>364
u18だっけか
あと台湾ウィンターリーグでも活躍してた

371 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:27:41 ID:mJyBPVdP0.net
>>360
これより伊東がこいつ見下して見せびらかしてる方がNTR感満載

372 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:27:45 ID:D0s98m960.net
ドラ9の鈴木優が谷間とは言え上で先発したり
育成指名の榊原がローテ投手として十分の投球してたり
陽岱鋼の人質呼ばわりだった野手指名の張奕が気づけば投手として台湾代表になったり
オリックスの投手育成は多分なんかある

373 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:27:46 ID:pXX/dHX7d.net
流しのキャッチャーが褒めてた時点でね…

374 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:27:54 ID:WxowTeBH0.net
見た目だけでアーム投げ言うやつどのスレにも居るよな

375 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:27:57 ID:ZplRUaDz0.net
こいつドラ5とかだっけ

376 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:28:04 ID:V59F4UaI0.net
>>353
あれもう伸びしろなさそうだぞ

377 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:28:07 ID:LOSdom+Gd.net
>>358
先発で左で平均146〜8ぐらい投げとったやん流石に平凡ではなかったろ

378 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:28:11 ID:OOMTUxNh0.net
高卒投手バンバン出てきてるオリに捨てられるってそれもう

379 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:28:24 ID:fssdbU+Bd.net
>>368
森下って高校はどうだったの?

380 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:28:32 ID:LTcWYJq0a.net
>>372
小林宏と酒井が有能

381 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:28:33 ID:SyZCdjmZH.net
代表で酷使されまくった上に戦犯扱いされてたのは何だったんや

382 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:28:40 ID:pAO++ylSd.net
手術うんぬんよりいきなりフォームいじり倒して壊しただけなんだよなあ

383 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:28:41 ID:PyvUwMhU0.net
佐藤にはBCリーグ富山と硬式野球のクラブチーム「横浜球友クラブ」からオファーが届いた。

独立リーグの富山はNPB復帰の近道ではあるが給料はシーズン中の半年間しか出ず、
横浜は富山よりプレーのレベルは落ちるが給料は年間を通じて支払われるという。

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/01/05/kiji/20190105s00001173228000c.html

富山舐めてるやん

384 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:28:43 ID:lqvrTYKO0.net
2年内にそれなりに二軍で試合に出れてそれなりにやれる完成度ならプロ入りで
そのレベルにないなら進学でええと思うわ

実戦経験と成功体験は大事よ、あと実力より少し高いタスク、環境

385 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:28:44 ID:6itxnC8O0.net
平沢大河めっちゃ楽しみにしてたのになあ
順当にロッテの正遊撃手なって今宮か平沢か論争したかったわ

386 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:28:47 ID:9ecupN7Nd.net
今はむしろアームのほうが良いとかいうから条辺も今の時代なら長持ちしたのかと思ったら駄目みたいですね

387 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:28:56 ID:91lOmPPf0.net
>>321
ガチれば球界のスターになれるかもしれないのに……

388 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:29:00 ID:dfytdz81d.net
>>317
もしかして今のとこ高卒投手で一番伸びそうなのヤクルト高橋か?かなりやばいな

389 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:29:05 ID:5ExdDcVW0.net
>>380
小松もだろ

390 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:29:12 ID:VGDJNx5Ga.net
日本人解説者ってアームで騒ぐ割にダルや大谷の投げ方が肘にとんでもなく悪いの全然指摘せんかったよな
解剖学や運動学とか全く勉強せんのやろな

391 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:29:18 ID:P5zSaJmYd.net
オリって変な戦力外とかあるよな
まだまだ使えてシーズン終盤で来季の抱負語ってたやつをクビにしたり

392 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:29:19 ID:I9+J7y0e0.net
アームが駄目言うけど、山本由伸なんかは普通の投げ方だと肘にくるからわざとアーム投げになる練習しとるんよな

393 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:29:20 ID:V59F4UaI0.net
>>321
ガチでロマンの塊だったな

394 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:29:44 ID:8bd5arF7a.net
正直3年夏の甲子園は佐藤世那以外の投手もっと使ってれば優勝できたやろ

395 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:29:45 ID:76W70YUX0.net
この代の高卒野手で一軍定着できそうなのは廣岡ぐらいかな

396 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:29:47 ID:ZYZ9UhSr0.net
>>383
😭

397 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:29:53 ID:rwvEqT9C0.net
アホ「山本由伸、岩瀬はアーム式」

398 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:29:54 ID:S/b+zJ6U0.net
>>379
アンダー18選ばれるくらいには評価されてた

399 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:30:04 ID:LTcWYJq0a.net
>>389
山田をよう救った
でも小松一軍行きになったから

400 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:30:06 ID:y4G6MiAx0.net
>>87
ダイジョーブに遭遇しとるやん

401 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:30:08 ID:wBJAE66l0.net
意識低すぎてクビになったとばかり思ってたわ
確かサイド転向とか試行錯誤してたよな

402 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:30:10 ID:5ExdDcVW0.net
>>392
だからアームじゃないってば

403 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:30:29 ID:mKCAXOkca.net
>>391
現場とフロントの意思疏通が出来てないチームにありがち

404 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:30:33 ID:91lOmPPf0.net
>>342
落ちる球はメジャーの選手でもクルックルだからしゃーない

405 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:30:44 ID:v8s2Fklrd.net
アームの代表格である元巨人西山は期間こそ短かったがそこそこ活躍したぞ

406 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:30:49 ID:LM6axg4ad.net
平沼って成功しかかってなかったっけ?
最近全く見んな

407 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:30:49 ID:lDJxE1090.net
オリの無能さが詰まった選手やな

408 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:30:59 ID:5ExdDcVW0.net
>>391
誰の事?

409 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:31:01 ID:0RESkpWSa.net
>>376
あるやろ

410 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:31:13 ID:doq8BjXg0.net
大学進んだほうがいいタイプだったけど
それでプロ入れなかったら多分後悔してただろうなぁ

411 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:31:15 ID:4ZRLC9JKd.net
>>383
コロナで独立リーグも終わりやろな

412 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:31:17 ID:5ExdDcVW0.net
>>406
指怪我したみたい

413 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:31:17 ID:v0iRlnYoa.net
他の球団に行ってたらとんでもなくすごい投手になってたな

414 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:31:20 ID:AKAQist8a.net
アーム投げの定義を述べられないアホが「あいつはアームだから壊れる(頼む壊れてくれええ!)」連呼するしょうもないスレ

415 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:31:20 ID:UJhhMQ+J0.net
高卒なのに2年目か3年目くらいで速攻クビにしてなかったっけ
何で獲ったんだろ

416 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:31:27 ID:epAJSAvT0.net
ザアームなフォームだったな
テイクバックの時だけじゃなくてそのまま振ってたし

417 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:31:28 ID:aBsCxoi60.net
>>392
見様見真似で全国の球児がやり投げしてヒジぶっ壊しまくるんやろなあ

418 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:31:38 ID:sWY9f5MWM.net
サイド転向したのはおぼえとったが引退してたんやな

419 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:31:40 ID:I9+J7y0e0.net
>>402
だからってなんやねん
うざったいな

420 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:31:41 ID:LM6axg4ad.net
>>412
ついてないなぁ…

421 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:31:51 ID:oeQf/6Y00.net
>>386
アームは今の時代も良くないよ
テイクバック伸ばすだけでアームにならない
セナみたいにそこから肩の回旋だけで投げるから肩が亜脱臼しやすくなり関節唇を損傷する可能性が高くなる
メジャーの投げ方はテイクバック伸ばしてから前腕を高く上げてスタンダードWを作りテコの力を使って投げるから負担が少ない
肘も肩もバランス良く使うフォーム

422 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:31:53 ID:D0s98m960.net
>>391
鈴木昴の話なら使えるうちに入らんやろ

423 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:31:56 ID:mJyBPVdP0.net
>>394
仙台育英あるある 地方ではエースがダメダメで甲子園では地方で頑張った投手がダメダメでエース頼み
木村田中の時と同じやった

424 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:32:00 ID:PycCTYRf0.net
>>379
あんまり甲子園とかプロに対する意識は高くなかったみたいやで
大分商業行ったのも友達多いかららしいし

425 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:32:08 ID:AfFXekxxa.net
壊れとるなぁ

426 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:32:12 ID:0RESkpWSa.net
>>390
マエケンなんかメジャーで批判される逆Wやからメジャー理論も全く信用ならん

427 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:32:15 ID:LTcWYJq0a.net
>>408
多分鈴木昂平

428 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:32:32 ID:7OcZZ4Qx0.net
135とかそこらの高校生と変わらんやん

429 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:32:32 ID:wE8NcABe0.net
>>321
オコエは1番バッタータイプだと思ったらブンブン丸で衝撃を受けた

430 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:32:48 ID:RRbRklfzx.net
画像で見るとやっぱ怖いよな、この投げ方
https://i.imgur.com/CybYrXe.jpg

431 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:32:54 ID:qMjlSTgR0.net
>>391
そいつ切られて当然のうんこやったし
本人は何故か楽観的やったけど

432 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:32:54 ID:aPB3+LNK0.net
>>428
社会人では速球派になるんだな、それが

433 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:33:07 ID:RipEWCjv0.net
この世代の高校生投手は凶作も良いところやったな

434 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:33:07 ID:mJyBPVdP0.net
>>383
球友クラブなんて聞いたことねーぞ?なんでそっちの方が年棒はらえるんや?

435 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:33:17 ID:6itxnC8O0.net
オコエには江越イズムを感じる
代走守備固めで延命しろ

436 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:33:20 ID:I9+J7y0e0.net
>>417
山本にたまたまやり投げの練習があったってだけやろうしな
でもあれ見てアーム投げでええわって思う人おるやろな

437 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:33:27 ID:MX7bswN80.net
>>104
NPBなら村田兆治ちゃうか
山本とかはこれからやし

438 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:33:29 ID:BE0fWClS0.net
>>376
ライアンみたいなフォームからセットにして安定してるし伸びしろはあると思うな
フォーム変えて一年立ってないし

439 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:33:33 ID:mKCAXOkca.net
>>411
四国やカンドクなんか選手が発症しとるしもうダメやね…
最近は全国大会出たような選手も進路として選んだりしてて存在感出てきてたのに残念

440 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:33:37 ID:aBsCxoi60.net
>>424
そんな感じな割に大分商やけにプロ注出しまくるな

441 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:33:55 ID:LTcWYJq0a.net
>>431
まあ当社比で打ったし一軍の試合出れたのも事実やしなあ
でもあの実績で来年の三軍コーチほぼ確定なんやから

442 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:34:03 ID:u/inSUDa0.net
>>379
あの世代は純平小笠原がいて夏に近づいて森下が上がってきた
ここまでがドラ1候補

443 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:34:04 ID:SvJrbgB7d.net
>>419
うざいのはお前やろ
何も知らんくせにな

444 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:34:04 ID:aPB3+LNK0.net
>>434
監督が経営してる会社のお抱え社員だから

445 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:34:07 ID:HL5xGq/X0.net
ピッチャーとかいう肩ゲーほんとつまらん

446 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:34:13 ID:BivS2UF50.net
>>421
岩瀬みたいなこと?

447 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:34:16 ID:PFbGyXof0.net
ピッチャーは高校の頃からずっと痛み抱えてるとか割とあるあるやな
野球辞めてもずっと痛みあるし

448 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:34:17 ID:aBsCxoi60.net
>>430
アームてフォーク落ちやすくなるんかな

449 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:34:18 ID:DNr+HK600.net
二、三年前の俺たちはプロ野球選手だったに出てたオリの奴は可哀想やったな
二軍で60登板くらいして上げて貰えず壊れてそのままクビ

450 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:34:19 ID:UMCg31FW0.net
>>434
棒…???

451 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:34:39 ID:3l/L7NA4a.net
>>394
百目木くん頑張ってたけど打たれたんやで
あの頃はやっぱセナしかおらん

452 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:34:49 ID:I9+J7y0e0.net
>>443
まるでお前は何でも知ってるようやね

453 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 19:34:53 ID:859zPRs/0.net
誰世代?苫小牧に眼鏡のセンターがおった時代か?

総レス数 710
131 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200