2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】最近のアニメ、寒すぎて見てられない

1 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 04:26:24 ID:+m5mM9dk0FOX.net
かのかりも一話で挫折したわ

333 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:06:10 ID:XN9F2RffpFOX.net
ワイ的にはレンカノとか俺ガイルよりかぐや様のノリのが苦手😅

334 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:06:20 ID:3CIIFila0FOX.net
>>321
瀬戸の花嫁とか今見たら序盤結構キツかったわ
2クール目は面白い回多かったけど

335 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:06:22 ID:ebx4BZTL0FOX.net
暇な奴はYouTubeで全裸サバイバル見よう

336 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:06:22 ID:5aPTJacV0FOX.net
デカダンスが間違いなく今期一番
続きが気になったアニメ久しぶりやで

337 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:06:25 ID:YKYQcX0f0FOX.net
アイコは頭使うけどパンチラいっぱいあって大好き🤗
https://i.imgur.com/3c8aBHz.jpg

338 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:06:25 ID:QmXQCIUg0FOX.net
ていぼう部に期待😉

339 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:06:28 ID:wFpIqKEH0FOX.net
日常系が流行りだしてから風向き変わったのよ

340 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:06:33 ID:Vf8QNZ9r0FOX.net
>>267
もしかしてもろに出すのがいいと思ってるのか?
エロの真髄はチラリズムだよ妄想を掻き立てるのがいいんでしょ

341 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:06:38 ID:DpVIR41laFOX.net
まあしかし進撃の巨人は本当に面白い
残ってる視聴者はみんな漫画に行ってるからそんなに盛り上がらんけど
かたくなに最初はアニメで見ると決めてるワイみたいなのからすると本当に奇跡の作品と思う
あれに慣れてしまうとちょっとおしゃれな絵柄のオリジナルのストーリーアニメとか見る気になれない

342 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:06:40 ID:4APk7Zep0FOX.net
漫画は漫画で半分をバトロワと異世界が占めてるやんけ

343 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:06:41 ID:YLJqXgG60FOX.net
グラスリップ最強やね
くさいとこ1つもないで

344 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:06:45 ID:wFpIqKEH0FOX.net
>>332
無理やな
そんな予算無い

345 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:06:57 ID:XN9F2RffpFOX.net
>>324
あれはほんまに髪アニメや
小説原作って信用できるんやな

346 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:07:00 ID:+m5mM9dk0FOX.net
かぐや様は頭脳戦あたりまでは面白かったわ
コメディが壊滅的に寒かったから残念

347 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:07:11 ID:ZWYTO7Ye0FOX.net
>>343
分身するじゃん

348 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:07:13 ID:hXDKGlCQ0FOX.net
>>310
ドンピシャやな
ラストバトルが熱いアニメはそれ以降もいくつかあったけどキルラキルはラストバトル以外も熱々で好きやったわ

349 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:07:26 ID:wODWbC/T0FOX.net
>>234
探してもないんやが😡アルスラーン戦記ってやつ?🤔

350 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:07:28 ID:Q2eNpRS20FOX.net
>>333
アニメは演出が過剰過ぎる

351 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:07:28 ID:SpgU/pY10FOX.net
>>326
アニメ脚本家が原作改変しまくるアニメはNG

352 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:07:37 ID:UcxKYhlDdFOX.net
結局ハルヒ以前が最高や
ハルヒ以降はもう嫌や

353 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:07:38 ID:Vf8QNZ9r0FOX.net
>>275
小学生がうんこぶりぶりー言うてるのと同じレベルやん

354 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:07:44 ID:O1fdl92H0FOX.net
>>290
分かるで
2014〜6年あたりから違和感感じ始めて
年経つに連れて見るもの減っていったわ

355 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:07:48 ID:m16GB/8aMFOX.net
>>306
氷菓はヒロインのえるたそ楽しむだけのアニメやからな
ほうたるやデータベースがウザ過ぎるから合わんやつには合わんやろうけど

356 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:07:50 ID:czIrzxyu0FOX.net
>>344
悲しいわ

357 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:07:54 ID:Ekf2fj8PMFOX.net
今期ならリゼロとか寒くないアニメもあるのにそれすら見てないのね

358 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:08:04 ID:jgx3calo0FOX.net
まあ最近はなんでもかんでもエロに頼りすぎじゃないの
お前がそういうのばっか見てるだけだろ!って言われそうだけど明らかに増えてる

359 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:08:06 ID:3CIIFila0FOX.net
>>333
かぐや様2期も面白かったけど2期のノリあんますこれないわ

360 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:08:11 ID:hXDKGlCQ0FOX.net
>>317
すまん
主人公は嫌いやないけどなんかこう話の雰囲気が合わんかったわ

361 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:08:18 ID:yFrhnDF00FOX.net
ラノベの主人公たちってなんであそこまで誰もが気が付くだろう社会通念をしたり顔で語るんだろうなって思ったら
読者層が斜に構えた根暗だからだわ

362 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:08:28 ID:4lhtpgHp0FOX.net
>>346
恋愛は心理戦って発想が良かったのにその路線速攻で捨てて日常系に逃げたのが糞

363 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:08:29 ID:wJtn5ox3aFOX.net
>>305
まぁそうやな実況でワイワイ出来るのもあるし良し悪し

364 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:08:31 ID:Wg5rMjRAdFOX.net
>>351
小松左京は知らんけど筒井康隆は原作レイプしろって命令出してるからなぁ

365 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:08:33 ID:DpVIR41laFOX.net
あと同じように漫画枠でアニメ無視されてるのはヒーローアカデミアもか
学園祭見終わってないわ

366 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:08:37 ID:wh14DbhZ0FOX.net
アニメの演出がダサいのと同時に、同じような時期からゲームの演出もダサくなった気がするわ

367 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:08:47 ID:GI9AinVk0FOX.net
進撃の巨人1期はまじでやばかったわ
これ以上の名作一生出ないやろって思いながら観てた

368 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:08:51 ID:AP5Sl3MD0FOX.net
>>340
それでいくとていぼう部はくさそうでええな
露骨なエロシーンそこまで多くないけどすごくくさそうでたまらんな

369 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:09:01 ID:FcqqdRQR0FOX.net
>>336
スポンジボブみたいなんでてきて一気に冷めたわ
こういうのじゃないんだよ🙍

370 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:09:03 ID:qnN3ksNj0FOX.net
オタクが情熱もって作ったアニメが最近ないよな
オタクに媚びたアニメばっかやわ

371 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:09:05 ID:UxOS6pWfMFOX.net
イドとバビロン嫌うやつは知能低いと思う
今期だとデカダンスあたりも嫌いそう

372 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:09:08 ID:+nDJfKDrdFOX.net
ステマ様はくそ寒かったわ

373 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:09:11 ID:I7o5cUzu0FOX.net
>>290
>>354
ワイと真逆の感想だわ
2012辺りからアニメの傾向が変わったのは間違いない
全体的に明るく軽いノリになったっていうか

374 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:09:12 ID:DntTSkdjdFOX.net
>>316
大器晩成型らしい

にじ
⁦‪@nijimulti‬⁩

かのかりアニメ見た人や原作読み始めた人の、主人公嫌いとかイライラするって言ってる人は概ね正しいよw

原作1話と最新話のコメント欄がとても面白いから見て欲しい

https://pbs.twimg.com/media/EdutLDmUwAEv8Iq.png
https://pbs.twimg.com/media/EdutLOOU8AEjnlT.png

375 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:09:12 ID:wFpIqKEH0FOX.net
>>354
そこそこ売れてる原作アニメ量産しまくったせいや

376 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:09:18 ID:zKnyo2Ue0FOX.net
最近大ヒット作品ないよな
それこそ進撃なんか若者世代のほとんどがアニメ見てたぞ

377 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:09:23 ID:YKYQcX0f0FOX.net
終末なにしてますか

一番好きなアニメやから2期やってくれんかな

378 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:09:42 ID:YKYQcX0f0FOX.net
>>376
鬼滅やん

379 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:09:44 ID:d0bnI1mgaFOX.net
>>59
死ね

380 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:09:49 ID:nyOkVMqoMFOX.net
>>305
BS日テレはちはやふるに限らず他の日テレアニメやってくれたらええのにな
GJ部、帰宅部活動記録、ばらかもん辺りはMXやBS11ではやらんし

381 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:09:55 ID:wFpIqKEH0FOX.net
>>376
鬼滅は?

382 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:09:55 ID:vpmq3NHv0FOX.net
>>376
鬼滅があるやん
原作ありよりオリジナル流行ってほしいんやが

383 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:09:56 ID:FKDu+tbiaFOX.net
>>336
2話で盛り上がりそうになったけど3話で一気に萎んだわ

384 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:09:58 ID:3CIIFila0FOX.net
波よ聞いてくれは結構好きだった

385 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:10:00 ID:DVzMde170FOX.net
>>376
鬼滅があるやん

386 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:10:01 ID:+m5mM9dk0FOX.net
>>352
ハルヒは消失が一番おもろいよな
初めて見た時鳥肌立ったわ

387 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:10:01 ID:zKnyo2Ue0FOX.net
>>378
確かにな
忘れてたわ

388 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:10:06 ID:VMRiFLAO0FOX.net
ファフナーbeyondくらいしか楽しみがない
テレビとかニコ動でやってくれたら阿鼻叫喚で毎週盛り上がるのにな

389 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:10:18 ID:wgtqV42q0FOX.net
>>377
ワイもすこ

390 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:10:24 ID:C7uL9C+20FOX.net
まんさんのことイナゴって言うけどチンさんの方がよっぽどよな
毎クール騒いでは円盤買わずにいるしクソアニメしかもうないし

391 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:10:26 ID:wFpIqKEH0FOX.net
>>386
わかる

392 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:10:28 ID:czIrzxyu0FOX.net
マブラヴに期待しとるで

393 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:10:35 ID:Vf8QNZ9r0FOX.net
>>368
あれは狙ってやってる感あって微妙やわ
ああいう作品は臭わせちゃダメ

394 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:10:40 ID:sAVdYEjP0FOX.net
筒井康隆原作で改変されなかった作品がはたしてあっただろうか
クソ改変されてもほいほいカメオ出演しちゃうし

395 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:10:42 ID:ebx4BZTL0FOX.net
オリジナルで最近跳ねたのってなんや
見てへんからSHIROBAKOくらいしか思いつかん

396 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:10:43 ID:IqDXEDjI0FOX.net
ヒロアカの続きとかぐや3期はよやれ

397 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:10:56 ID:cgYOvl3BaFOX.net
漫画小説とかだとあんまり感じないんやけど声が付くとなんか寒く感じるアニメ多いわ

398 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:11:03 ID:QojrNjdpaFOX.net
今年かくしごとしか見てねえわ

399 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:11:06 ID:zTb/fRPt0FOX.net
>>386
今見返すとなんやかんや憂鬱が一番面白い
一番最後に憂鬱の意味が回収されるのが最高

400 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:11:07 ID:3CIIFila0FOX.net
>>395
ゾンサガじゃね

401 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:11:09 ID:RGb9qP4w0FOX.net
かぐや様があるじゃん
社会現象にもなって実写化も大ヒットしたし鈴木雅之も歌手として再帰できたし

402 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:11:15 ID:hXDKGlCQ0FOX.net
進撃はブーム去った後もそこそこのクオリティでアニメ続いとるけど鬼滅はなんかもう続かなさそうなのが残念

403 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:11:20 ID:d0bnI1mgaFOX.net
最近ハイキューのアニメ見て面白かったから漫画も見たけどどっちも面白かった

404 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:11:20 ID:iv3aZhrt0FOX.net
今更20年ぐらい前のフリクリ見たら神すぎてビビった
あれ奇跡だな

405 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:11:20 ID:5aPTJacV0FOX.net
>>369
確かにスポンジボブやなw
まあわいも思ってたんとちゃうかったとけど世界観は面白いと思ったで

406 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:11:21 ID:EIUufTjPaFOX.net
Gレコでも見てろ

407 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:11:22 ID:DpVIR41laFOX.net
>>390
ちんさんほんま元気ないのよ
FGOの売上に半分貢献してるくらいかねぇ

408 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:11:28 ID:Dp5EuLXA0FOX.net
なんかリゼロのスバルみたいに大声でまくしたててその場のノリで寒いオタク用語とか織り混ぜながら勢いだけでピンチ切り抜けるみたいな作風のエセ少年漫画的なやつ増えたな

409 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:11:29 ID:roix8EqzdFOX.net
>>354
そうなった後に平成初期のアニメ見てハマりまくったわ
テッカマンブレードやガンダムWとガオガイガーはたまに見返す

410 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:11:31 ID:4zWFIYJ00FOX.net
>>357
はいはいマジ天使

411 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:11:32 ID:vpmq3NHv0FOX.net
>>395
ゾンサガとか少し前やと宇宙よりも遠い場所とか?
小粒やけど

412 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:11:40 ID:hzhL/UJt0FOX.net
オモロイのもちょこちょこあるけど小粒感は否めんな

413 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:11:42 ID:UcxKYhlDdFOX.net
ハルヒ放送前が良かったんや
オタクの数も少なくそれでいてちょっと盛り上がっていてコソコソみている感じが
ハルヒ放送後おいらっちオタクなんすよ〜wみたいなんが乗り込んできたのが終わりの始まりや

414 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:11:45 ID:ebx4BZTL0FOX.net
>>400
それももう2年くらい前になるか

415 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:11:47 ID:PjiiB3gk0FOX.net
魔法学院はやべえな

416 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:11:49 ID:wFpIqKEH0FOX.net
十二国記またやってほしいわ
小野不由美原作はええやろ

417 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:11:51 ID:Drk8ytjtrFOX.net
進撃の一期は割と楽しめたけど名作って程では無いな
特筆すべきは映像美、原作の絵は糞という点で鬼滅に似ている

418 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:11:52 ID:Q2eNpRS20FOX.net
>>401
アニメは褒められたもんじゃないやろ

419 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:11:57 ID:ow3uBcK10FOX.net
2005年ほどからずっと深夜アニメを見続けてきたらそりゃ深夜アニメ自体に飽きるやろ
今の中学生が初めて触れる深夜アニメが今の深夜アニメだったらどう思うのかが論点や

420 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:12:02 ID:gEcvknTO0FOX.net
いい年してアニメか

421 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:12:03 ID:C7uL9C+20FOX.net
>>407
いまはオタクはスマホゲーに金かけてるんやろかね

422 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:12:04 ID:X8MPHrziaFOX.net
>>398
波よきいてくれも面白かったから見てほしいわ

423 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:12:05 ID:wh14DbhZ0FOX.net
進撃は漫画の時点ですごいの出てきたって扱いやったからねえ

424 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:12:12 ID:Vf8QNZ9r0FOX.net
神之塔がクソほど話題にならなかった時点で日本のアニオタ終わっとる

425 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:12:29 ID:4APk7Zep0FOX.net
>>397
娼婦やからしゃーない

426 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:12:30 ID:IqDXEDjI0FOX.net
遊び遊ばせって続きやらんの

427 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:12:31 ID:hzhL/UJt0FOX.net
>>404
劇場版はなかったことにしたいな

428 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:12:31 ID:jgx3calo0FOX.net
>>413
今となっては俺っちオタクなんすよw層もありがたい存在だったな
もう誰も見てない

429 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:12:37 ID:d0bnI1mgaFOX.net
>>402
ワオが1番好きな無限列車アニプレ制作やからあとはどうでもええ

430 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:12:39 ID:ebx4BZTL0FOX.net
>>411
あー南極のやつもあったな
社会現象は求めすぎやけどもうちょいドカンとなんか来ないかな

431 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:12:42 ID:xGyj+gxLdFOX.net
野田クリスタルと粗品がハルヒ大好きで語り合ってたの草
ほんまに好きなんやろなあれ

432 :風吹けば名無し:2020/07/26(日) 05:12:42 ID:m16GB/8aMFOX.net
>>386
エンドレスエイトさえ無けりゃ神作品やったんやけどな
BDの円盤全部買ったけどあそこだけ買ったの後悔してる

総レス数 677
127 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200