2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイ地方公務員(窓口担当)、届書をグチャグチャに書いてくるやつにブチギレ

1 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 09:06:29 ID:Tr1Cb5TTM.net
分からないなら書かないでほしいです
修正が面倒なんです

50 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 09:19:41.32 ID:IsMEMUxC0.net
>>29
そりゃ間違えてたら細かくても直すけど四丁目と4丁目とかどっちが正しいのかも理解してないくせに手を加えるのやめてほしいわ
そもそも届出書に安易に手を加えるべきやなくて、間違えてるから止むを得ず直すのに、直すのが仕事くらいに思ってるアホが多くてムカつく

51 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 09:19:41.35 ID:B1I//1nZd.net
正規の男でも状況によってはでる
いつも窓出てくれる人が電話中とか

52 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 09:19:47.35 ID:LR9T2M7Jp.net
市役所て普通に皆で窓口回してるやろ?

53 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 09:19:49.62 ID:4BfDj4yw0.net
世の中バカばっかりだからな
自分ルールでこれでわかるやろwとか言って適当にかいて出す奴いるし

54 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 09:20:15 ID:FmhUItSa0.net
>>49
頭マンコ障害者

55 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 09:20:20 ID:LR9T2M7Jp.net
なんJの窓口は非正規!って風潮マジで謎

56 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 09:20:45.09 ID:Gg7tNpmDa.net
データ入力バイトと何が違うん?

57 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 09:20:59.15 ID:MP7Un47Z0.net
>>55
実際非正規の比率多めで回してるとこもあるし民間委託してるとこもあるで

58 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 09:21:20.50 ID:FmhUItSa0.net
男が事務してたら笑っちゃう

59 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 09:21:26.18 ID:KnI/crqur.net
しかもごみみたいな連中相手に媚び諂って下手に出なきゃいけないとかキツいよな

60 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 09:21:32.37 ID:2AWudLDMM.net
単純作業はバイト
常識だろ

61 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 09:21:46.13 ID:4BfDj4yw0.net
>>55
非正規!

だからなんだというのか、、こういうの書いてるの女っぽくないか?

62 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 09:22:07 ID:Tr1Cb5TTM.net
>>50
その間違いやばくないか?
本籍、住所が自分の役所のとこなら戸籍見りゃわかるしなくてもしっかり他市町村に照会とりゃ済む話
お前も苦労しとるんやね

63 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 09:22:15 ID:LR9T2M7Jp.net
>>57
そういうところばかりやないやろ
これ誰が言ってるんかな?
現役公務員が哀れんで欲しくなくて言ってる?

64 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 09:23:15 ID:Nu40Eow60.net
わからないのに取り敢えず書き込む奴って主婦とか老人に多そう

65 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 09:23:32.65 ID:Tr1Cb5TTM.net
>>59
これもあるっちゃあるけどヤバイ人間には強めに対応しろ言われてるわ

66 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 09:23:55.93 ID:0tto9WI9d.net
ワイ銀行窓口まともに書類を書ける客が殆どいない

67 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 09:24:38.72 ID:gexzEqHVd.net
わかりづらい書類なんだから書けなくてもしょうがない

68 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 09:25:13.79 ID:b8tBrdrta.net
ノーミスで書いたことないわすまんな

69 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 09:25:21.70 ID:MP7Un47Z0.net
>>60
窓口は単純作業とは真逆やぞ
アホや半分認知症が出してくる情報のカケラから何の手続きが可能か判断せなアカンから

70 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 09:25:52.72 ID:Tr1Cb5TTM.net
>>64
死んだばっかりで悲しくて荒んでるのかしらねぇけどバァさんが死んだその足で届出にきて半ギレでメチャクチャに書いて後から修正頼まなきゃいけないのほんとゴミ
死ぬほどデカイ字で書き始めて修正の余白も消えるし

71 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 09:26:43 ID:0Pe4oJu70.net
まぁでもこないだ役所行ったらそこの窓口はみんな名札に「パソナ」って書いてたわ

72 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 09:27:06 ID:T633ZgYGH.net
派遣とかは契約で守られてるから手厚いぞ
定時帰りが当たり前
正規のほうが扱い悪い

73 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 09:27:29 ID:dRypvbeja.net
まあ役所の書式にも問題ありやけど
あんな小さいマス目に手書きで必要事項を書かせるなと

74 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 09:27:43 ID:nHQKHRMGa.net
わいの仕事は署名と印鑑もらえばいいだけやから楽勝や😁
おまんら公務員も苦労しとんやな🙋

75 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 09:27:52 ID:lqaikDPG0.net
だって空欄あったら再送付しろっていってくるやん
日付の空欄くらいお前らが融通効かせろや

総レス数 75
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200