2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイニート「そろそろ働くか…」(求人ケンサクー) 求人「飲食!介護!警備!コールセンター!営業!販売!」

1 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:41:25.28 ID:h8V0qt6aa.net
ええ…

2 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:41:31.66 ID:HYtX5bBS0.net
ぼくもアスペだよ😭
https://youtu.be/6Z7GIU8HJoM

3 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:41:44.73 ID:Qm1wk1Fvd.net
実際どうなん?

4 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:41:47.60 ID:h8V0qt6aa.net
こんなん働くとこないじゃん…

5 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:41:51.98 ID:9267J+3Pa.net
じゃあイッチ何が出来るんや

6 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:41:53.98 ID:GzUuALthd.net
迷うよな

7 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:41:56.67 ID:8zNkt8Ew0.net
逆に何ならやりたいねん

8 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:41:57.96 ID:GzUuALthd.net


9 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:42:12.42 ID:p/lHlRcad.net
まぁ飲食が手堅いよね

10 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:42:18.83 ID:/HrEBsbl0.net
>>7
ニート

11 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:42:21.16 ID:8fVhOwJgp.net
夢真グループ「「「「「よろしくお願いします」」」」」」

12 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:42:24.13 ID:zAcOllxJ0.net
飲食介護警備コールセンター営業販売「えぇ…」

13 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:42:24.29 ID:sBxDMd0K0.net
販売は楽

14 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:42:29.03 ID:h8V0qt6aa.net
>>7
夢のある仕事がええわ…
てか楽なやつがいい
あと1人で完結する仕事

15 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:42:29.99 ID:dMnKv/sZM.net
あっ、大丈夫っす…

16 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:42:30.05 ID:Kw0t+hs3d.net
土方からの施工管理がおすすめや

17 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:42:32.07 ID:sBxDMd0K0.net
>>12


18 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:42:32.50 ID:KuU1iw430.net
事務職とかやりたそう
甘えんなよ

19 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:42:34 ID:sdzq1o3ia.net
ワイニート「・・・まだええか」

20 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:42:36 ID:fWIWGtT7M.net
派遣itも忘れるな

21 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:42:41 ID:iEnHBL5Gd.net
施設警備ええで

22 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:42:43 ID:ZaltS6+b0.net
実際警備員が一番まともというね・・

23 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:42:44 ID:BQZqOttHp.net
営業も否定するんか

24 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:42:49 ID:OBamBAEop.net
ほな何ならできんねん

25 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:42:51 ID:uMkM7V81d.net
体動かす仕事の方がええで

26 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:42:54 ID:9267J+3Pa.net
すまん企業も人手が欲しいんだ
ゴミ雇う余裕なんてないんやで

27 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:42:58 ID:zIWzJ2GM0.net
TOP きこり
S+ 荷揚げ 発掘
S 引っ越し とび職 建築作業 倉庫内軽作業 家畜殺し マグロ拾い きぐるみ
S− 地盤調査 刺身に菊 パン工場 介護
A+ 牛丼屋 キャバクラ 寿司屋 焼き肉屋 ライブハウス レストラン 有名居酒屋
A ファーストフード クリーニング パチンコ パソコンショップ(都会) イベントステージ? 結婚式場
A− 映画館 ホテルの宴会 ラーメン屋 パン屋 服屋
B+ 冷蔵室管理 荷出し 牛の世話 電話勧誘
B ホームセンター 葉書の配達 新聞配達 ピザ宅配(都会) ケーキ屋キッチン ポスティング
B− コンビニ カフェバー スーパーの品出し ホテル
C+ ゲームセンター ガソリンスタンド
C  コールセンター 塾講師 カラオケ 花屋 治験 ドラッグストア
C− 書店 スーパーレジ 交通量調査
D+ 葉書の仕分け ピザ宅配(田舎) 無名な居酒屋
D  援助交際 リサイクルショップ データ入力 美術館 レンタルショップ 100均
D− 家庭教師 ソープ
E  パソコンショップ(田舎) ケーキ屋ホール 楽器屋  セルフガソリンスタンド
F  プールの監視員 コンビニ(夜勤) ネット喫茶 写真屋 ビリヤード場
G  試験監督 工場ライン 病院の窓口(夜間) ホテル(夜間) コールセンター(夜間) 駐車場管理 モデルルーム案内

28 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:43:06 ID:z3icu31Up.net
せ、清掃でもするか…

29 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:43:12 ID:83c1w/tA0.net
もう雇われない働き方とかめちゃくちゃあるんだし好きに生きろよ

30 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:43:18 ID:uMkM7V81d.net
警備員やってるとなんだか胸が痛くなる

31 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:43:20 ID:h8V0qt6aa.net
>>21
施設警備24時間で日給1万5000円とかやったぞ
時給計算したら600円くらいやった

32 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:43:23 ID:fWIWGtT7M.net
実際この中なら警備が1番まとも
営業はピンキリだから微妙

33 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:43:31 ID:0YQdFDVEa.net
ハロワとかろくなんないからな

34 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:43:34 ID:tvNVh2MJ0.net
sesから転職がまぁ抜け道やな

35 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:43:48 ID:pMoS6Pkh0.net
ヒソカかな?

36 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:43:53.17 ID:zAcOllxJ0.net
>>27
発掘とかクッソ楽しそう

37 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:43:58.30 ID:8Xbcax/qa.net
選んどる場合か

38 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:44:01.83 ID:+20SPfeo0.net
せっかくニートなんだから何か資格取ればええやん

39 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:44:09.92 ID:h8V0qt6aa.net
しかも妥協したのに受からないって言うね

40 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:44:14.22 ID:fWIWGtT7M.net
>>31
その代わり超楽で何もしなくていいじゃん

41 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:44:29.45 ID:iKgELnPld.net
工場じゃダメなん?
ものつくりというやりがいもあるし
監視してるだけの楽な工程もある

42 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:44:33 ID:kM9NnMNFr.net
>>14
例えば何や

43 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:44:38 ID:+FFslivlp.net
介護はこらから老人増えるから安パイやろ
少なくととクビになることはない

44 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:44:40 ID:OCJetE14M.net
ほーんで? ワイにできる仕事は?

45 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:44:57.29 ID:xMFo+4rta.net
飲食店とか嘘やろ
ぜってーハロワ行っとらんわこいつ
嘘付くな

46 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:45:03.93 ID:cTE7lmJ7H.net
>>39
店も妥協して雇う理由ないもんな

47 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:45:04.77 ID:h8V0qt6aa.net
>>41
同じ作業延々やるとか無理
あと前山崎パンの工場で地獄みたからもうやりたくない

48 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:45:19.79 ID:zAcOllxJ0.net
>>43
ほんこれ
ブラックなのかは置いといて食いっぱぐれる事はないやろ

49 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:45:21.02 ID:cwIQqnnC0.net
夜勤工場してたけど1年で100万は貯めれたな
その代わり人間の生活は出来んけど

50 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:45:29.35 ID:wLyjqUYT0.net
メンタル強いならコールセンターがええんちゃう

51 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:46:04.83 ID:h8V0qt6aa.net
>>45
ワイ前職飲食正社員なんで(ドヤァ

52 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:46:10.52 ID:kM9NnMNFr.net
>>47
パン工場何があかんかったん
立ちっぱ辛いとか?

53 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:46:18.32 ID:mgb+2RTMM.net
>>50
メンタル弱いからニートやぞ
インバウンドどころかアウトバウンドなんてむりや

54 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:46:21.10 ID:ZaltS6+b0.net
>>43
しかし休みがないからニート卒はすぐやめてくで

55 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:46:24.95 ID:jS4ydbXg0.net
楽な正社員おしえろやるから

56 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:46:28.51 ID:TACJPN5aa.net
個人事業主でもやってろや

57 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:46:30.47 ID:iKgELnPld.net
>>47
いや山パンが特別きついだけで実際はそこまで延々と単純作業にはならん
それなら人じゃなくてええしな

58 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:46:37.51 ID:h8V0qt6aa.net
>>43
介護はワイ老人苦手やから無理や
子供ならいいんやが資格持ってないし

59 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:46:42.68 ID:xMFo+4rta.net
>>51
首になってて草

60 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:46:47.04 ID:QeA9GO5rp.net
>>51
底辺やん

61 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:46:47.99 ID:1YfO4xE7p.net
>>16
せこかんとかいう現代の奴隷

62 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:46:52.80 ID:V28s140D0.net
>>14
そもそも人の人生そのものが誰かと組み合わさって支え合ってできとるのに1人で完結する仕事なんかないやろ

63 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:47:00.31 ID:tHOUW0rS0.net
介護は若い女と仲良くなれるからいいって言ってる奴おったで
なお女の質

64 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:47:11.36 ID:LFJ4SAQZ0.net
>>50
コールセンター休憩中にバックレたわ

65 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:47:18.69 ID:8zNkt8Ew0.net
>>14
1人で完結してコミュニケーション取らなくていい仕事がいいって気持ちは超わかるけどニートにいきなりそんな仕事振れるわけないんだよなあ

66 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:47:27.09 ID:IGvG2AEt0.net
イッチこのメンタルを見習え


855 名前:番組の途中ですが名無しです (ブーイモ MM45-5J0w)[] 投稿日:2019/01/20(日) 15:02:56.44 ID:PQjzDBjhM
>> 409
藤井こいつマジで仕事舐めてんだろ
俺なんてくっさいゴミ回収の仕事して
年収たった200万円台やぞ
ゴミの回収は、無かったらお前だけじゃなく
お前以外の皆全員が困るが、お前がやってる将棋なんて
なくてもお前やお前の身内以外誰も困らんわボケ
そもそも将棋なんてただのお遊びやんけ
頭使ってる?頭が良い?
そんな頭が良いなら、研究者や医者やもっと
世の役に立つ仕事に就けよカスが
一部の頭のおかしい信者どもが将棋を神格化して
将棋は立派な文化だ!だなんてほざいてるが
根本的にやってることはeスポーツと変わらん
そもそも遊びは仕事じゃねーんだわ
ただの遊びでしかないものに信者から金を巻き上げて
立派な仕事だの崇める
まさに不労所得じゃねーか。そして不労所得者に向けられた言葉
「働かざるもの食うべからず」
これお前に対する言葉だよ
お前に俺がやってる仕事やらせてやろうか?
熱い炎天下の中を走りながらくっさい生ゴミの入った袋を何百個
とひたすら回収する。パッカー車に手を巻き込まれりゃ腕切断して
カタワになるリスクもあるんだぞ?
夏も冬も空調の効いた部屋で駒打ってるだけのお前なら
3日も持たねーだろうな
でもな、これが仕事じゃ。仕事舐めんなカス

67 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:47:28.12 ID:SBMdBTOka.net
飲食今募集あるんか?

どうやって従業員解雇するかで頭悩ませとるところやろ

68 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:47:28.49 ID:cTE7lmJ7H.net
>>51
飲食正社員って転職できんよな
フジパン止めて敷島パン言った奴なら知ってるが

69 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:47:35.63 ID:h8V0qt6aa.net
>>52,57
ほんまか?山崎パンだからなのか?
まともにコミュニケーション取れないガイジばっかやったし御局様みたいなやつがやばかった
どうすればいいですかって話しかけて無視は無いやろ

70 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:47:41.13 ID:1YfO4xE7p.net
>>63
メンヘラ40代独身女子の何が悪いのか

71 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:47:42.82 ID:E02nZuHxM.net
新聞配達ええで
一人やから気楽や
ただ鼻歌を聞かれる

72 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:47:48.08 ID:D6I3SgYRa.net
スーパーの店員「ウェルカムウェルカム〜」

73 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:47:53.80 ID:ZdcZcrdkp.net
施設警備オススメ
適当に施設内巡回・点検して異常無ければ
エアコン効いた待機室でスマホいじって時間潰すだけの楽な仕事や
夜勤なんて暇すぎて寝とる
ブッチャケ異常あっても設備に連絡するだけでワイらは対応しないからな
何より空白期間有るニートでも受かりやすい
拘束時間長い割には給料安いけど
楽な仕事探しとるんなら施設警備・守衛がオススメやで
ちなみに施設警備でも
「大型商業施設」「病院」は地雷で激務や
探す時は「オフィスビル」か「工場」施設の警備で探そう

74 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:48:05 ID:luA/40970.net
昔はパチンコとかカラオケ屋の店長とか結構金良かったんやけどな
コロナで終わったな

75 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:48:07 ID:9s81UauOp.net
〜楽な仕事一覧〜

・施設警備
・ビルメン
・夜勤ガソリンスタンド
・ラブホの受付
・体育館管理
・下水道センター
・社宅、学生寮管理

さぁ、選べ

76 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:48:17 ID:iBJpxdYHp.net
無能の癖に仕事選ぶなって事やろ

77 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:48:24 ID:oV5A7LSiM.net
夜勤はだけはやめとけ
常に身体怠いし眠いわ

78 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:48:26.97 ID:i0esKen9a.net
>>66
やっぱりこれやな
ネジのやつはあっさりしすぎや

79 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:48:38.00 ID:xxHbcWCHa.net
元手無いけど農業やりたい😇

80 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:48:58.00 ID:SBMdBTOka.net
>>68
中途採用は出来る奴求めてるからな
飲食って頭使わんからつぶしが利かないねん
ずっと飲食やるしかない

81 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:49:01.27 ID:1YfO4xE7p.net
>>66
末Mの実力

82 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:49:02.19 ID:cTE7lmJ7H.net
風俗ボーイやデリヘル運転手って職歴どんなんなんやろ

83 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:49:03.96 ID:g6nZsX1u0.net
>>75
下水道センターは興味あるな

84 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:49:05.34 ID:cwIQqnnC0.net
>>77
まぁ夜勤は適性いるわ
適性ないと地獄でしかない

85 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:49:16.83 ID:SBMdBTOka.net
>>14
学歴は?

86 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:49:18.39 ID:h8V0qt6aa.net
>>77
前夜勤やったけどワイには合ってたと思う
18〜7時で働いてた

87 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:49:19.78 ID:ndk4187/0.net
真面目な話アフィでもやればええんちゃうの
ニートやねんから時間はあるやろ

88 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:49:20.18 ID:tn6Kpl9nM.net
派遣ITが君を待ってるぞ!!!

大手企業で働けて年間休日も120超えて定時帰りも余裕で可能だ!!!

さあ派遣itに飛び込もう!!!!

89 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:49:25.50 ID:0pFx4A6l0.net
>>27
何の基準でランク付けしたのか

90 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:49:36.72 ID:h8V0qt6aa.net
>>85
高卒

91 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:49:43.36 ID:dLt8Po4/0.net
暑いのと寒いの嫌や
パソコンずっと見てるのも嫌や
人と一緒にいるのも嫌や

92 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:49:44.79 ID:/3SjTOW0d.net
施設警備オススメしない
24時間勤務は既に体内時計ぶっ壊れたおじいちゃんにしか無理

93 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:49:45.29 ID:EaQgdwYA0.net
メンヘラが働くのは無理や

94 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:49:48.11 ID:yI4DkBTRa.net
仕事選んで良いのは頑張ってスキル付けた奴だけや

95 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:49:49.53 ID:Yd89ScKOa.net
>>4
親「ええ…」

96 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:49:54.02 ID:h8V0qt6aa.net
フリーライターとかやりたいわ

97 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:49:58.37 ID:letzZoFZM.net
農業でもやってろや

98 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:50:00.15 ID:tHOUW0rS0.net
女作った方がええで
女おれば頑張れる
結婚はダメだけど

99 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:50:05.64 ID:853Fpiy7p.net
施設警備エエやん
楽らしいし

100 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:50:06.02 ID:E02nZuHxM.net
焼却炉やりたいと思ったけど学科試験があるみたいで諦めた

101 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:50:07.98 ID:aMDyq09H0.net
だからワイは諦めてこのまま時が来たら死ぬことにしたわ
それまでニートを満喫するで

102 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:50:10.29 ID:FTkIVBWT0.net
ワイクラスになるとその辺からもお祈り連発やぞ😭

103 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:50:16.90 ID:P40gH67Ap.net
資格なんかあるか?

104 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:50:17.30 ID:ZaltS6+b0.net
介護職やってると他の仕事が全部楽に見えてアカンわ

105 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:50:19.43 ID:4EGhJzRca.net
ワイのジッジ若い頃きこりやっててそれから丁稚して板前なって定年まで料理人やってた鉄人やわ
今でもぴんぴんしてるしメシ食うのクソ速いし力持ちやで

106 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:50:22.72 ID:OCJetE14M.net
>>75
ニートにこんなのできるわけないだろ

107 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:50:25.45 ID:KMv+ID5m0.net
コルセンやなくてテレアポ楽やったで
鼻くそほじりながらやってたわ

108 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:50:35 ID:770CoYNu0.net
>>27
データ入力はGな気がする

109 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:50:38 ID:zIWzJ2GM0.net
死体焼く仕事とか給料ええんやろ?

110 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:50:38 ID:Yd89ScKOa.net
>>96
それなら今日からでもできるぞ

111 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:50:38 ID:1YfO4xE7p.net
>>102
さすがに盛ったやろ

112 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:50:46 ID:h8V0qt6aa.net
>>95
ほんこれ
一人暮らしの時はたまには顔見せろってうるさかったのに仕事辞めて実家戻ったらさっさと働いて家出ろとか鬼畜やわ

113 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:50:49 ID:RglYqqI90.net
介護はやめとけ

114 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:50:54 ID:Od5AsHE1p.net
>>92
現役警備員さんですか?

115 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:50:54 ID:JJCKDQVLr.net
転職エージェント「クソ田舎!月給22万!月給23万!月給19万!気が向いたら連絡してや!」

ワイ(月給24万)「アホなんかこいつ?」

116 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:50:54 ID:tn6Kpl9nM.net
派遣itオススメ

指示された仕事を普通にやっておけば良いし自分で仕事に責任とらなくて良い単純作業が出来る

何年かで何度も常駐先も変わるから人間関係もそれほど構築しなくても良いコミュ障にもオススメ

117 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:50:57 ID:SBMdBTOka.net
>>27
鳶年収700行くらしいな
東北とオリンピックと
そこで停滞したほかの地方の工事で
とにかく引く手あまたらしい

118 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:50:57 ID:nHVOOL7F0.net
求人調べると職種というより給料の低さがヤバいわ
フルタイム十万円代前半とかもあってビビる

119 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:51:07 ID:O1Vq4TcQ0.net
警備ってビルの人とかにヘコヘコして死にたくならんの?

120 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:51:11 ID:Z9B6Vtr0d.net
底辺受け皿って何度も何度も何度も何度も何度も忠告されたのに
そのたびに明日に引き伸ばしたんやろ

121 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:51:18 ID:XVWuoorUp.net
セコカン来いよ
人手不足やからニート大歓迎や

https://i.imgur.com/MY0r9gI.jpg

122 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:51:22 ID:ZvHmvQs50.net
特殊清掃やればええやろ

123 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:51:22 ID:0uJYhGpH0.net
おまえらってほんまに面接受けてんのか?
ワイ通ったことしかないぞ

124 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:51:26 ID:8fVhOwJgp.net
施設管理は当たり外れあるぞガチで

125 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:51:29 ID:PbrsGQuyd.net
>>121
いつもの

126 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:51:30 ID:1YfO4xE7p.net
>>105
MMOの非戦闘状態職選びで草

127 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:51:31 ID:/3SjTOW0d.net
>>114
もう辞めたよ〜

128 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:51:32 ID:h8V0qt6aa.net
>>110
スマホだけで出来るならやりたいんやが
パソコンもWiFiもないからな
でも調べたらスマホで出来るのやと月に1万くらいしか稼げないとか

129 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:51:40 ID:JPfOOg/50.net
>>66
末尾Mを武器にしてる稀有な例

130 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:51:41 ID:zIyPtYKZ0.net
なんでうちで働きたいの?とか自惚れんなカスってならへんか

131 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:51:47 ID:tn6Kpl9nM.net
派遣ITオススメだぞ

年間休日120超えは当たり前

コンプライアンスに守られてるから労働条件もそれほど悪くなく定時帰りも出来る

132 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:51:47 ID:FTkIVBWT0.net
>>111
ガチやぞ

133 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:51:57 ID:cTE7lmJ7H.net
>>104
介護は肉体精神両方の負担がな
それでいて安いとか余所から見ても地獄や

134 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:52:00 ID:zAcOllxJ0.net
>>66
流石に釣りレスだと信じたい

135 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:52:06 ID:6s36I8O30.net
生活保護受けたらええやん

136 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:52:08 ID:E02nZuHxM.net
どんどん低賃金外国人労働者が入ってくるから仕事就けなくなるで

137 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:52:14 ID:dCctnekEd.net
トッモが山パンバイト1回行ってすぐ辞めたんやがキツいんか?

138 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:52:17 ID:Z9B6Vtr0d.net
ワイビルメンやけど頭悪いから学歴もそんなよくないし資格もそこそこや
でもワイは素直さだけはあったで

139 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:52:18 ID:n+KwSCVW0.net
>>117
建築の中でも鳶は年々なり手がいなくなってきてやばいからな
体力あれば誰でもウェルカムや

140 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:52:20 ID:Ay4dCk+4p.net
>>119
でも実労働3時間くらいで後は待機という名の休憩時間やで

141 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:52:21 ID:leWn2Jg/M.net
特殊清掃とか葬式屋って人行かなさそうなのに求人なくね

142 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:52:24 ID:3iOv7XSl0.net
働いたことないから分からんけど、底辺職の方が美人多い気がする

143 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:52:28 ID:Yd89ScKOa.net
普通の転職活動
同業他社のツテ!
ヘッドハンティング!
エージェント!

なんJ転職スレ
ハロワ行きたくねえ…
◯◯に登録したらオファー来たけどホワイトか?

差があり過ぎる

144 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:52:29 ID:h8V0qt6aa.net
因みにコミュ障とかでは無いで
飲食の中でも接客売りにする仕事やってたからな

145 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:52:37 ID:+FFslivlp.net
飲食はコロナで死にそう

146 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:52:42 ID:OEqN2gMbM.net
>>144
なら売り子やれや

147 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:52:50 ID:OCJetE14M.net
>>135
結局これになるよね

148 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:52:56 ID:oFZfuO14d.net
>>79
はい土地施設機材借金

149 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:52:57 ID:hjkV/1tMp.net
>>127
なんで辞めちゃったの?
仕事キツかった?

150 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:53:00 ID:h8V0qt6aa.net
>>146
売り子ってなんや
詐欺は嫌やで

151 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:53:03 ID:3iOv7XSl0.net
>>138
ビルメンええやん
楽しそう

152 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:53:08 ID:Z9B6Vtr0d.net
>>142
はいアズレンの社長

153 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:53:09 ID:leWn2Jg/M.net
>>145
というか募集してないしクビ切りまくり

154 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:53:14 ID:ZaltS6+b0.net
>>133
人手不足過ぎて電話対応やら来客対応までせんとアカンし
ほんま終わってるで

155 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:53:15 ID:+i8Jb1I90.net
警備あかんのか?

156 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:53:21 ID:O1Vq4TcQ0.net
>>140
ええやんやるわ

157 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:53:22 ID:n6s6iTnV0.net
>>11
ここどうなん?

158 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:53:24 ID:1YfO4xE7p.net
>>121
社名が高砂熱工だから名前が小宇佐なんやろ?ネタ確定やん

159 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:53:29 ID:S15npnlCp.net
>>97
新規就農はクッソきついぞ
最低1000万は用意しとかないと借金まみれで死ねる

160 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:53:29 ID:j4aeLdM20.net
全部落ちたワイに一言

161 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:53:30 ID:tn6Kpl9nM.net
常時求人出し続けてるオススメ会社

夢見ホールディングス株式会社

アウトソーシングサービス株式会社

UTコンストラクションスタッフサービス

さあ好きに選べ!!!

162 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:53:31 ID:NHRHEKT6a.net
>>107
きったな
ちゃんとキレイな手でほじりなよ

163 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:53:40 ID:PHR5fzIZ0.net
大卒無職から契約コルセン勤務からSVやって、
マネージメント経験から転職して今外資系やわ
コルセンもバカにならんから頑張りや

164 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:53:40 ID:1YfO4xE7p.net
>>132
ええ……理由は思い当たんのか

165 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:53:43.50 ID:leWn2Jg/M.net
>>155
当たりハズレが大きい
当たり引けばバンザイ

166 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:53:44.32 ID:h8V0qt6aa.net
直近の面接戦歴
コールセンター✕
パチ屋✕
コンビニ✕

これもう死ぬしかないやろ…

167 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:53:47.52 ID:zIWzJ2GM0.net
>>141
ゴミ収集とかそこらへんの仕事給料ええから
全部抑えられてそうやな

168 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:53:56.94 ID:h8V0qt6aa.net
>>166
全部落ちたってことな

169 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:53:57.01 ID:KoxrsKN+a.net
小売と営業リタイアしたワイは次は配送考えてる

170 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:53:59 ID:Z9B6Vtr0d.net
>>151
楽しいで
ノルマも大してないし出張ないしワイワイ話しながら修理したり保守管理や
何より安定しとる

171 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:54:03 ID:mpTYwZkrM.net
コールセンターの何がいらんのや?
座って仕事できるの楽やん
給料ええし
ノルマさえなければ誰でも楽できる

172 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:54:08 ID:n+KwSCVW0.net
高卒ならなんかあるやろ
中卒は死ぬしかもうないで

173 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:54:08 ID:hjkV/1tMp.net
>>138
ビルメンって場所によっては仕事キツいらしいけどどうなん?

174 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:54:13 ID:cTE7lmJ7H.net
足場屋がええんちゃう
仕事多いし給料もいいらしいで
足場屋は工事現場で最強の人種だと聞いたことがある

175 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:54:19 ID:O1Vq4TcQ0.net
施設警備と設備管理どっちがええの?

176 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:54:22 ID:+i8Jb1I90.net
>>165それはあかんな

177 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:54:39 ID:/3SjTOW0d.net
>>149
くっそキツかったよ
オフィスビルだったんやがあれは確実にハズレ現場やな
意外と覚えることも多いし全ては教われんから神経使った

178 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:54:45 ID:SBMdBTOka.net
>>69
ライン工(虚無)

それ以外(わりと楽しい)

クリーンルーム(快適)

屋外(暑さも寒さも死ぬレベル)

工場もいろいろあるんやで

179 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:54:46 ID:h8V0qt6aa.net
すき家のバイトどうなん?
最終手段と考えてる
時給高いし

180 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:54:49 ID:0uJYhGpH0.net
>>174
なおくっそきつくて年下のドレイの模様

181 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:54:52 ID:s2u3qc2sa.net
>>166
パチ屋って落ちることあんのか

182 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:54:53 ID:YW0TWggIM.net
派遣itって何があかんの?

年間休日120で定時帰り最高やん

183 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:54:56 ID:+RFodrno0.net
>>163
なのになんで平日昼間に家で5ちゃんしてんねん

184 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:54:56 ID:hjkV/1tMp.net
>>156
辞めとけ
給料くっそ安いぞ
一生独身ならまぁ

185 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:54:57 ID:O7qMR2zJ0.net
>>172
ひどい

186 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:55:05.27 ID:Z9B6Vtr0d.net
>>173
まあ普通のとこやからキツいの基準がわからんけど
ビルメンでも工事とかやっとるとこはきつそうやな

187 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:55:08.08 ID:zAcOllxJ0.net
>>91
人間に向いてないやんけ

188 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:55:18.51 ID:O7qMR2zJ0.net
>>182
スキル付かなくてもいいなら

189 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:55:18.55 ID:1YfO4xE7p.net
>>168
どうやったら落ちるんや前科が1つ2つあっても通るやろ

190 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:55:18.75 ID:pMMA+akd0.net
>>139
高所恐怖症の雑魚はできねぇけどなw

191 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:55:19.55 ID:wVAlaCil0.net
ワイニート貯金崩して大型免許の教習通ってるけど心折れそうや

192 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:55:20.31 ID:ao7aCEIt0.net
いいとこで働くために学生時代に努力すんのに、それを怠ったニートが対等なライン立てると思うな

193 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:55:23.25 ID:l++4BCK30.net
警備何がダメなん?

194 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:55:26.48 ID:JPfOOg/50.net
そこそこでかい書店ってキツイ?ジュンク堂やろうと思ってるんだが

195 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:55:28.43 ID:QeA9GO5rp.net
>>179
ワンオペでいいなら

196 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:55:32.77 ID:KMv+ID5m0.net
>>171
罵倒慣れしてるかメンタルそこそこ強くないと病むで
アッネがあかんかったわ

197 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:55:33.75 ID:NHRHEKT6a.net
都心のスーパーおいでやす

198 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:55:38.50 ID:n3QD7EqK0.net
レールから外れたのに楽に今まで頑張ってきた奴らと同じ職に就きたいと思う方がおこがましい
どうしても嫌なら資格でも取れ

199 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:55:38.96 ID:ZjKyr43fa.net
嫌なら嫌でええけど何ができる何がしたいって答えがないんやからこれやれよって言われるんやで
要するに本人がカスなだけやな

200 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:55:45.25 ID:E02nZuHxM.net
なんJ民は怒鳴られるのが嫌いやから土方の下っ端とか無理やろ

201 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:55:47.25 ID:n+KwSCVW0.net
>>179
時間と人員による
土日とかでも十分シフト人数いれば調理担当以外は大して苦しくない

202 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:55:47.80 ID:mpTYwZkrM.net
>>182
ええよなやりたいわ
コード書けへんから断られるけど書けたら普通にやりたいわ

203 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:55:49.10 ID:SBMdBTOka.net
>>139
高所恐怖症には無理や
ガチの高所恐怖症は高いところにあがると
怖すぎて飛び降りたくなるらしいがワイまさにそれや

204 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:55:55.94 ID:qk24naf70.net
今回も結構伸びたな

205 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:55:56.74 ID:FezgiyaDM.net
>>171
クレーム対応はメンタルやられるやろ

206 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:55:58.70 ID:zIWzJ2GM0.net
>>174
あいつら仕事糞早いから
身体出来上がってるやつじゃないと無理やで

207 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:55:59.32 ID:3Zz1Yszv0.net
ゲーセン店員オススメやでフィギュアとか景品パクリ放題や
監視カメラ付いてても家族とか友人を客として来店させてバンバン景品取らせて帰らせる

208 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:56:00.42 ID:h8V0qt6aa.net
>>189
そんなんワイに聞かれても知らんわ…

209 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:56:01.11 ID:z+FKEIT5M.net
>>182
歳行ったら派遣先が無くなったり常駐先の社員にビクビクしながら仕事しないと行けなかったりただの派遣社員だから扱いも死ぬほど雑だぞ

210 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:56:05.58 ID:4EGhJzRca.net
ちなみに客数多い店舗の某大手ネットカフェはクソしんどいから絶対にやめとくんやで
ワイいろんなバイトしてきたけど一番しんどかったわ
カラオケダーツビリヤードで客はDQNとウェーイ学生グループばっかやしな

211 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:56:06.36 ID:ZjKyr43fa.net
>>194
本はくっそ重いからめっちゃしんどいぞ

212 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:56:07.36 ID:8OoxbLiUd.net
そらやきうで言うたら戦力外以下の論外やし

213 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:56:07.57 ID:NHRHEKT6a.net
>>194
書店は時給安いやろ
陰キャ女子好きならええんちゃう?

214 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:56:11.59 ID:UyojkWHr0.net
なぜ今まで怠惰な生活を送って来たニートに選択権があると思ってるのか

215 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:56:14.78 ID:PHR5fzIZ0.net
>>183
3月からステイホームやから余裕や

216 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:56:20.87 ID:pujPTZLf0.net
19歳ワイ「就職するの嫌だから今から地方国立受験するで!」←あかんか?

217 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:56:23.22 ID:h8V0qt6aa.net
>>207
あー、ゲーセンも落ちたわ

218 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:56:31.00 ID:luA/40970.net
警備や介護で働いたところで結局貯金なんか出来ないから最後ナマポかホームレスやぞ
身体張れば出世できる仕事にしとけ

219 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:56:31.03 ID:hjkV/1tMp.net
>>177
職場ガチャはやっぱ有るよなぁ
当たり引くまで回し続けるにも限度があるしな

220 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:56:36.69 ID:gxlTEORHd.net
前よりは伸びないな

221 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:56:38.50 ID:L/Qv//Xt0.net
ワイ30代フリーター
介護も視野に入れ始める

222 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:56:45.40 ID:KMv+ID5m0.net
>>194
昔ツタヤにおったけど書店系はきついで
品出しで腰やられる

223 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:56:45.67 ID:h8V0qt6aa.net
ネカフェもそう言えば落ちた

224 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:56:46.60 ID:oFZfuO14d.net
>>159
ワイ農家やけど一番は人手やな
1人と2人じゃできる仕事量倍どころじゃないわ

225 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:56:52.57 ID:O1Vq4TcQ0.net
>>218
何がおすすめや?

226 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:56:54.08 ID:1YfO4xE7p.net
>>171
電話かけてくる奴はイライラとストレスがMAXに達してもうどうしょもない状態でかけてきて尚且つ30分とか接続待ちした後やぞ開幕罵倒とか多いの想像つくやろ

227 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:56:55.04 ID:n+KwSCVW0.net
>>185
中卒の選択肢のなさはワイが身をもって知ってるねん😢

228 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:56:57.13 ID:cTE7lmJ7H.net
コールセンターやテレアポは精神力いるで
昔の失敗を寝る前に思い出すような奴がやると自殺するハメになる

229 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:57:03.76 ID:LFJ4SAQZ0.net
>>210
快活か?

230 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:57:06.56 ID:leWn2Jg/M.net
>>217
ゲーセン落ちるってどんだけや…

231 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:57:06.60 ID:InO4uSZmd.net
ビルメン楽!で伸ばせば結構伸びるで

232 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:57:09.52 ID:fihCB9w7M.net
なんでみんな働きたいねん ナマポでええやん

233 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:57:12.15 ID:MRezx7RXa.net
>>121
25時に寝れるって羨ましい

234 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:57:32 ID:5os77wSY0.net
イッチにはお似合い

235 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:57:32 ID:ESGPx0UQa.net
施設警備員は楽じゃないから絶対にやめとけ


・警備は高齢者が大半だから若いというだけで優先的に過酷な現場に配属させられる
・運良く楽な現場を引けたとしても人手不足な現場は多いからすぐに忙しい現場に異動がある
・長時間拘束の割に低賃金で昇級もほぼ無し
・コミュ力不要と思いきや施設を利用する業者や社員、客とのコミュニケーションは必須
・警備員という立場の低さから警備と関係ない雑用もやらされ気に入らなきゃすぐにクレームが入る

236 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:57:33 ID:h8V0qt6aa.net
CDショップとか楽器屋で働きたいんやが求人無いんよね

237 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:57:34 ID:B9ExqTCea.net
そんだけ仕事選べてなにが不満なんだよ、ニートなんて底辺どうこう言える土俵にすらあがってねーからな税金納めねーなら逝け

238 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:57:35 ID:vRFDAk9O0.net
期間工の面接受けたで
面接でエントリーシート記入するんやけど筆記ミスして書き直してこれはダメだわとか言われたけど即受かったで
よほど人いないんやろな

239 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:57:36 ID:mpTYwZkrM.net
>>196
適当に謝っとけばええやろ
それに問題化しても対応するのはSVなんやろ?
下の人間が病むことではないやろ

240 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:57:39 ID:JJCKDQVLr.net
介護底辺扱いされるけどここの奴らより首都圏の介護福祉士の方が稼いでそう
派遣でも時給1600円で募集あるし

241 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:57:43 ID:Z9B6Vtr0d.net
>>231
楽やないで
楽しいけど

242 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:57:47 ID:JPfOOg/50.net
>>211
力仕事ってまじだったんか

>>213
たしかに時給ゴミだわ…

243 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:57:50 ID:4EGhJzRca.net
>>194
中規模の書店でバイトしてたけど入荷品出しせんでええならわりと楽な部類やで

244 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:57:52 ID:SBMdBTOka.net
>>90
高卒かほんじゃ高卒枠の公務員とかJRとか受けてみたらええやん
給料福利厚生考えるとたいていの大卒と逆転できるで

245 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:58:03 ID:NHRHEKT6a.net
わいスーパーパート手取り19万でご満悦社保完でボーナスも半年に10万くらい貰えるからもうこれでええわ

246 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:58:07 ID:BzMp4dmA0.net
>>158
ネタじゃねぇんだよなぁ

247 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:58:08 ID:Yd89ScKOa.net
企業ガチャ

部署ガチャ

客ガチャ

人間関係ガチャ

全部クリアしろ

248 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:58:10 ID:luA/40970.net
>>225
コロナなけりゃ飲食かサービスがええんやけどな…
営業は自主的に動かなあかんからおすすめできん

249 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:58:10 ID:yDjyOkJl0.net
コルセンは全部他人のせいにして逃げてきたタイプのニートは適正あるで

250 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:58:11 ID:KMv+ID5m0.net
>>226
怒鳴るイワマンと怒鳴らないイワマンのオンパレードやな

251 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:58:13 ID:1YfO4xE7p.net
>>217
もう履歴書さらしてみろよw
面接落ちならしゃーない

252 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:58:20 ID:QeA9GO5rp.net
>>217
こいつ絶対コミュ障か風呂入ってないとかやろ

253 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:58:24 ID:ZVWLcyz00.net
介護福祉って資格も何もないと職能給も手当も全くつかないからクソゴミだぞ
ニートには絶対おすすめ出来ない

254 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:58:24 ID:z+FKEIT5M.net
派遣itは休み多いし自分がその会社に骨を埋めるつもりがなくて

色んな会社をコロコロ変わりながら働くことになんの違和感も持たずに働ける奴なら向いてるで

会社事にルール違うなんてざらだし常駐先変わるとまた1から業務内容は覚え直し
安定という意味と程遠い働き方な

255 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:58:24 ID:joGRAs0N0.net
>>209
周り見てるとそんなことないけどなー

256 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:58:25 ID:pMMA+akd0.net
大工やるかー?wwwwww
1日7000円で使ってやるでw

257 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:58:29 ID:6s36I8O30.net
>>221
フリーターの方がええんちゃうの

258 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:58:33 ID:PHQVm8nI0.net
でも君無断転載して稼いでるじゃん

259 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:58:34 ID:ESGPx0UQa.net
>>92
これ
年金じゃ暮らせねえ汚い底辺ジジイが寿命縮めて小金稼ぐ仕事

260 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:58:45 ID:46x8JgDf0.net
ナマポでええやん

261 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:58:47 ID:hjkV/1tMp.net
>>235
現役警備員か?詳しいな

262 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:58:47 ID:uBm0w+pT0.net
誰でもできるカスみたいな仕事してると死にたくならんか?
俺には無理心が耐えられない

263 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:58:47 ID:leWn2Jg/M.net
>>245
ええスーパーやなあ
ワイも行きたいわ

264 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:58:54 ID:h8V0qt6aa.net
ゲーセン落ちたってそんなにヤバいのかよ…

265 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:58:58 ID:luA/40970.net
>>256
専門用語が何一つわからんかったわ

266 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:59:14 ID:mpTYwZkrM.net
>>226
あー怒っとるわとは思うけど
出来ること粛々とやるだけちゃうか?
ミスがあってクレームに発展したら対応するのはSVやろし
下の人間は責任取らなくていいねんからそこまで病まなくても思うわ

267 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:59:26 ID:+0UecRe7r.net
営業入れてる時点で働いたことなさそう

btocならわかるけど

268 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:59:30 ID:5+zx9PVk0.net
医学部再受験しろ

269 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:59:31 ID:NHRHEKT6a.net
>>263
週5の1日7時間や
有給も使い放題やし楽すぎる

270 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:59:31 ID:z+FKEIT5M.net
>>255
それは当たり現場引いてる例やね
でも働く会社先がコロコロ変わるのは事実だし何の疑問も持たないやつは凄いと思うよ

271 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:59:32 ID:n+KwSCVW0.net
>>265
建築は最初絶対そうなるわね

272 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:59:35 ID:/MQhWDkAM.net
コミュ障じゃないなら普通に営業やればええやろ
まぁ求人検索にでてくるようなのは90%ハズレやけど

273 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:59:36 ID:1YfO4xE7p.net
>>264
パチ屋は大手ならしゃーないけどゲーセンはヤバイ

274 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:59:37 ID:PbrsGQuyd.net
>>262
でも金が欲しいんだよね

275 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:59:39 ID:Z9B6Vtr0d.net
ビルメンいうても弱電強電扱う時はあるからそのための資格はとったで
馬鹿やから普通の3ヶ月あればとれるのを半年くらい勉強しとった

276 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:59:40 ID:rhIw5kA20.net
施設警備はホンマ現場による一つ言えることは商業施設はやめとけかなり忙しいから建物もできるだけ小さめの所がええ

277 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:59:46 ID:jo+au+/Ea.net
>>27
プール監視屋外は楽しいは楽しいけどクソキツいぞ
普通に倒れるやつ続出や

278 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:59:46 ID:YAeyd4NZH.net
いきなり社員目指すからしんどいんやないんか?
普通にドトールのバイトとかでええんやないの

279 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:59:48 ID:h8V0qt6aa.net
因みに2月まではライブハウスの運営のバイトやってた

280 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:59:49 ID:/Egic+Gq0.net
高卒ならしゃーない

281 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:59:51 ID:leWn2Jg/M.net
>>262
考えちゃいかん
金貰えることだけ考えないと

282 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 16:59:52 ID:xBagUkEUa.net
いや工場行けよ

283 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:00:00 ID:EJRqRzRrp.net
>>157
セコカンの派遣

284 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:00:05 ID:SBMdBTOka.net
販売員 コロナで対面販売不評
飲食  コロナでテイクアウト以外は死亡

ここらへんはきついやろ

285 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:00:05 ID:o7GXFfwgF.net
>>256
基礎工事とどっちがキツイ?

286 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:00:09 ID:ESGPx0UQa.net
>>261
もう辞めたわ
最後の方は仮眠室で毎晩泣いてた
三時間くらいしか寝かせてもらえないし

287 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:00:13 ID:1YfO4xE7p.net
>>266
そう割り切れる人間には向いてるね

288 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:00:14 ID:KMv+ID5m0.net
>>239
開幕でてめえぶち殺すぞみたいなん多かったり年寄りがひま潰しでかけて来るんやけど聞き流せない性格やったんや
ワイみたいに鼻くそほじりながら謝れたらええんやけどな

289 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:00:14 ID:CaZhT5qz0.net
ただ怒鳴るだけの猿なんてハイハイ言いながら聞き流してればいいからどうってことねえわ
「俺の言ったこと聞いてた?復唱してみて?」とかネチネチ言ってくるガイジの方がよっぽど厄介

290 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:00:23 ID:/3SjTOW0d.net
>>219
初期研修だけ受けて他行くやつが増えてから対策されとるらしいね
求人見てもたまに前職警備の人は不可ってある

まあワイがまたやるとしたら老後かな〜

291 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:00:24 ID:z+FKEIT5M.net
屋内プール監視やってたけど
楽だが覚えること割とマジで結構多かったぞ

292 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:00:34.98 ID:ErSwB8rOM.net
ビルメンはやめとけ

293 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:00:41.17 ID:luA/40970.net
>>284
娯楽サービス業も全滅や

294 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:00:42.08 ID:leWn2Jg/M.net
>>269
ワイスーパー求人をたまに見てみることを決意

295 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:00:44.28 ID:4EGhJzRca.net
某電力会社の受電もしてたけど地獄やったで
かけてくるやつは自分の住所も記憶してない、メモしてないチンパンだらけやったし

296 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:00:45.32 ID:PXtbAGTQa.net
漫画家やれ

297 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:00:55.85 ID:3EzOIgAs0.net
こどおじやん

298 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:00:58.11 ID:ZjKyr43fa.net
>>246
そもそも普通に働いてる人はもちろん弁護士やろうが医者やろうが大なり小なりストレス抱えてやってるんやで
それを全部なしで人前に稼ぎたいとか不可能やぞ

299 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:01:04.05 ID:mpTYwZkrM.net
派遣itやりたいわ
でも未経験お断りやし狭き門やな
いまコロナで応募集中してるし高卒ワイ不採用なるやろ?

300 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:01:17.24 ID:Yz3paYK/0.net
そろそろ狩るか♠

301 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:01:20.88 ID:zIWzJ2GM0.net
自宅から5分くらいの仕事場なら辛くても続きそう

302 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:01:20.93 ID:h8V0qt6aa.net
>>296
なにか自分で創造できる仕事はいいよな
ワイにそんな能力無いけど

303 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:01:26.90 ID:Z9B6Vtr0d.net
施工管理はプライベートないし地獄やろな
トッモも先生も施工管理はキツい言うとった

304 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:01:28.63 ID:M62HsNSRd.net
ワイ薬剤師、高みの見物

305 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:01:28.93 ID:NHRHEKT6a.net
>>294
都心のオープニング狙ってけ

306 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:01:29.13 ID:E02nZuHxM.net
今でもブルーカラーは手書きの履歴書じゃないと落とされるんか?

307 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:01:35 ID:1YfO4xE7p.net
>>288
開幕ぶちころはお約束すぎて草

308 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:01:37 ID:n+KwSCVW0.net
>>298
ニート暮らしを経るとストレス耐性が著しく低下するんや……

309 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:01:40 ID:+5UQhY4Q0.net
コルセンも楽で若い女の子と仲良く働けるとこは無いことはない

310 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:01:46 ID:o7GXFfwgF.net
>>277
雨の日はずっと事務所いて楽やったけど晴れてたらただただダルいよな

311 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:01:50 ID:Yd89ScKOa.net
>>280
高卒の分際で頑張っておられる方々に失礼やろ��

312 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:01:53 ID:v8wHgIRjr.net
【外出自粛より...キャッシュレス!?】

みんな外出を我慢を余儀なくされていますが、現金を使用を自粛した方がいいのでは!?
小 銭に付着したウィルスは4時間以上生存しています。(※アメリカ国立衛生研究所の調査によると。)

これから日本人はインフルエンザに追加で新型コロナとも共存していかなければいけないので。
これからはもっとキャッシュレスを推進すべき!?…

313 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:01:53 ID:JPdcUllJr.net
>>286
まじかよワイ明日から深夜の施設警備なんやけど…

314 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:01:56 ID:Dh7HAaj3M.net
大学にもいかんアホってなに考えて生きてるのか不思議やわ
生物として欠陥あるやろ

315 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:01:57 ID:5vOIV3D80.net
葬儀業界はこれから伸びるらしいで
https://pbs.twimg.com/media/EOtmi0dUcAIi425.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EOtmi0fU4AAj2Ku.jpg

316 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:02:01 ID:qk24naf70.net
この前は警備は良いとか言っててほんま底辺なんやなと思ったわお前ら

317 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:02:16 ID:1YfO4xE7p.net
>>308
良心の呵責のストレスきついって聞くけど

318 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:02:16 ID:6s36I8O30.net
今の状況から働いて何になるねん
生活保護で妥協するのが1番やで

319 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:02:17 ID:0YYNzuc+0.net
給料低くてええから残業少なくて暇すぎない仕事がええ

320 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:02:26 ID:mpTYwZkrM.net
>>288
そうかそうやって気にしてしまう人もおるんやな

321 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:02:28 ID:LD5EMVLO0.net
自販機補充員ってどうや?

322 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:02:28 ID:4EGhJzRca.net
>>229
ご想像にお任せするけど快活はやばいと思う

323 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:02:31 ID:SBMdBTOka.net
>>269
パートのムチムチ人妻とセックス出来る?

324 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:02:40 ID:leWn2Jg/M.net
>>315
特殊清掃の仕事バンバン増えるんやろなあ

325 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:02:43 ID:hjkV/1tMp.net
>>286
何があったんや
イジメか?仕事のプレッシャー?

326 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:02:43 ID:pMMA+akd0.net
>>285
大工のが覚えること多いし肉体的にもキツいで〜w

327 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:02:45 ID:ZVWLcyz00.net
派遣フリーターだと結婚も出来ないやろうしキツイな
頑張ってハロワでカタカタしていい仕事探すんやで

328 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:02:46 ID:uWe2nZk7M.net
プール監視はほんと夏以外9割休憩時間で楽やったな

329 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:02:52 ID:Sc7XZUaxM.net
ワイ スーパーの惣菜バイト おばさん方にチヤホヤされるし楽だし楽しい

330 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:02:55 ID:/3SjTOW0d.net
>>235
これはガチプやな
楽したいなら施設警備という間違った風潮をぶち壊していきたい

331 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:03:00 ID:WWrOTJlW0.net
配送業者の人手足りてないぞ
積荷のサポートだけでもオッケーなところあるぞ

332 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:03:00 ID:vRFDAk9O0.net
>>306
WordEXCELでも若ければ即採用や

333 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:03:01 ID:h8V0qt6aa.net
免許も無いから結構絞られるんよね

334 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:03:03 ID:zIWzJ2GM0.net
>>316
警備も工場も結局どこに配属されるかやからなあ

335 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:03:03 ID:yv5wqUira.net
今就職してもすぐ切られるやろ
時期が悪い

336 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:03:09 ID:5+zx9PVk0.net
>>317
マジレスすると期間による
あとストレス自体はなくても引きこもってニートやってると知らんうちに人格が社会でやっていけない方向に向かう

337 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:03:15 ID:Z9B6Vtr0d.net
>>318
生活保護も数年後にはまた減らされるって予想されとる
そのうち生活だけでやっとになる

338 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:03:22 ID:ZjKyr43fa.net
>>315
死ぬ人間も増えるけど葬儀しないというか個人葬やらで済ませる人間も増えるからそんなに儲かるとは思わん

339 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:03:23 ID:QNSJDc+JM.net
>>299
いや余裕で受かる真面目に

あと派遣itは冗談抜きでクソだから辞めとけ
奴隷人身売買業界で人間扱いされないぞマジで
これは働いたことあるやつにしか分からんけど

340 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:03:25 ID:CaZhT5qz0.net
まんさんはすぐアパレルやりたがるけどあれすげえよな
ずっと立ちっぱなしでノルマあって話術も磨かなきゃいけないとか重労働すぎるやろ
よくあんなのやりたいとか言うわ

341 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:03:25 ID:leWn2Jg/M.net
>>333
無免許はしゃーない

342 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:03:27 ID:EJRqRzRrp.net
>>314
大卒相当の仕事する気ないなら妥当な選択肢やろ
大卒相当の仕事しないのに大学行くやつが学費の面から見ても一番無駄やで

343 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:03:30 ID:mPpGEgPp0.net
セコカンなんかやらん方がええで

344 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:03:34 ID:Fq5quS/OM.net
>>194
ジュンク堂のバイトはレジだけやぞ
ワイ前やってた

345 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:03:36 ID:JPdcUllJr.net
>>330
まんまワイの考えや楽したいから応募した

346 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:03:42 ID:RKSIaLxr0.net
生活保護でええやん
いわゆる一流大学の学生は都会生まれの金持ちの子供がスタンダードや
それってつまり国や社会のシステムに根本的な原因があるってことだろ
生活保護はいわば国からの慰謝料みたいなもんや
堂々と貰えばええ

347 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:03:45 ID:1YfO4xE7p.net
>>336
へーそういうもんか前者は良くわからんけど

348 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:03:48 ID:hjkV/1tMp.net
>>313
当たり現場だと祈れ
商業施設や病院ならお察しやが

349 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:03:53 ID:NHRHEKT6a.net
>>323
ワイはまだ年下の学生バイトだけやな
上はマジで上過ぎる

350 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:03:59 ID:tvNVh2MJ0.net
>>315
まー定年まで安泰だな

351 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:04:00 ID:n+KwSCVW0.net
>>317
自分の中で苦しむストレスと他人に押し付けられるストレスは違うと思う
それにニート生活から逃げるには相応のエネルギーが必要やけど仕事は簡単に辞められるからな

352 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:04:09 ID:KMv+ID5m0.net
>>320
コルセンはチンパンジーと話してると思えば楽やで

353 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:04:09 ID:sBxDMd0K0.net
営業ってどの業界なら楽なんや?
シェアトップの大手とかなら楽なんか?

354 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:04:16 ID:lIQiMmIMM.net
結局配属次第やろ
配属先ガチャでハズレ引けば基本的に終わり

355 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:04:22 ID:5+zx9PVk0.net
>>344
本屋のバイトって手荒れすごい上に腰言わすって聞いたけど

356 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:04:27 ID:zIWzJ2GM0.net
>>346
障害者手帳とか鬱の診断ないと無理やろ
ケースワーカーがガチで追い込みかけてくるぞ

357 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:04:28 ID:ahI1eX5QM.net
>>332
ワイ35肥えとるから無理そうやね
手書きめんど

358 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:04:28 ID:NHRHEKT6a.net
>>340
しかも薄給で服自腹買いやからな

359 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:04:41 ID:4EGhJzRca.net
>>340
ピアスネイルとか緩いし他の小売よりは楽な時間多いんやで

360 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:04:50 ID:aMDyq09H0.net
>>317
身内のスネかじってる申し訳なさはあるけど就職先とかに迷惑かける方がストレス半端ないし死にたくなる

361 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:04:53 ID:cTS0PXn70.net
>>14
FXがあるやん!!!!!!

362 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:04:53 ID:leWn2Jg/M.net
>>354
これ
どこも当たり現場引く豪運は必要

363 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:04:54 ID:pEWyHN/AM.net
施設警備楽とか言うけど若い奴は大型施設とかのキツイとこ回されるし何より序列が設備清掃の下で底辺だから精神的に病むぞ

364 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:04:58 ID:luA/40970.net
>>358
ヒエッなんで人気商売なんや…

365 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:05:01 ID:MRezx7RXa.net
将来安泰な職業

葬儀屋
介護
特殊清掃

のみw!生産性、なしw!

366 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:05:11 ID:JPdcUllJr.net
>>348
アマゾンの倉庫24時間稼働積んでるわやーめた

367 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:05:15 ID:ZjKyr43fa.net
>>346
別に東大京大とまでは言わんけど地方の駅弁なら勉強さえすれば田舎の公立からだって行けるやん

368 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:05:18 ID:LlC1n/FT0.net
そろそろ働くか…♠

369 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:05:20 ID:h8V0qt6aa.net
ガチで求人見てもどうしたらいいかわからん
ここまで面接落ちるの初めてだからな
ニート期間ってやっぱあるとダメなんだな

370 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:05:23 ID:Z9B6Vtr0d.net
葬儀業界で働いとる者は幽霊とか怖くないんやろか
取り憑かれたらどうすんねん

371 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:05:26 ID:/3SjTOW0d.net
>>345
あーでも深夜専なら基本楽やと思うで
結局トラブル起こすんは人やから他の人みんな寝てるなら余裕よ
頑張ってな

372 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:05:28 ID:JPfOOg/50.net
>>344
こま?めっちゃ楽やん

373 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:05:31 ID:5+zx9PVk0.net
仮にも大学出てるなら適当に英語勉強して塾講師やれば月10万くらいはどうにかなるぞ
教室長はマジでクソ仕事だけど

374 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:05:32 ID:O1Vq4TcQ0.net
>>331
楽そうやなそれにするわ

375 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:05:38 ID:cTS0PXn70.net
飲食はコスパ土方以下やで

376 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:05:38 ID:1YfO4xE7p.net
>>364
アニメーターみたいなもんやないか
好きな事に関わる仕事だから安くてキツくても人が来る

377 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:05:46 ID:udEz5Ian0.net
未経験OKのSESに入って数年で請負とSESが五分五分くらいの会社に入るのが理想
大手狙わなければ意外とあるはず

378 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:05:51 ID:QNSJDc+JM.net
>>369
何ヶ月ニート期間なの?半年以内なら余裕で受かるだろ

379 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:05:53.91 ID:zIWzJ2GM0.net
>>369
普通にコロナ不況じゃねえの?
倍率やばそうだし

380 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:06:10.76 ID:YpAwNyPp0.net
>>27
きこり荷揚げ発掘マグロ拾い地盤調査援助交際治験牛の世話以外やったことあるけど結局楽なのはセルフガソスタやな

381 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:06:13.45 ID:ZVWLcyz00.net
葬儀屋って楽しそうやけどどうなの

382 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:06:13.49 ID:ahI1eX5QM.net
去年の今頃県民共済でスーツ作ったのに一度も袋から開けてないわ

383 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:06:15.24 ID:ks/uRMQe0.net
清掃気になるけどなかなかいいのないんだよな

384 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:06:17.93 ID:SBMdBTOka.net
>>235
ワインとこの守衛さんめちゃめちゃ偉そうやぞ

こちらが挨拶してるのに目も合わせずにほーいというだけ
ゲストの応対サイン書いたら書く場所が違うと呼び出されて説教
すぐ切れるからびくびくして会話してるわ

385 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:06:20.84 ID:hT575QC/0.net
ゆうメイトやれよ

386 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:06:27 ID:K4Uv/2zP0.net
縛られずに安定しててセンスなくても出来るクリエイティブな仕事したいわ

387 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:06:29 ID:h8V0qt6aa.net
>>375
飲食正社員時代時給換算で400円ちょっとで草生えた
一緒に働いてるバイトくん以下やん…

388 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:06:32 ID:cTS0PXn70.net
>>369
FXやれ

389 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:06:42 ID:lzVOzzxwa.net
やっぱ学歴大事やで。ニート3年やったけど、今は公務員ですわ

390 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:06:43.88 ID:luA/40970.net
>>375
飲食はすぐ店長になれるけど土方は職人やから時間かかるやん
精神的には飲食のがええ

391 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:06:47.75 ID:0dapyvF9d.net
>>315
死の商人やんけ

392 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:06:50.86 ID:cTS0PXn70.net
>>387
FXは数分で10万

393 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:06:58.24 ID:JPdcUllJr.net
>>371
ありがとう、頑張ってみるよでもやめたくなったらやめる
あんたも頑張って生きて

394 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:07:05.17 ID:Y0G6zcXCa.net
普通に考えて職歴のない年だけ食った人間を雇う理由がないんだよな
将来性を買うなら新卒で事足りるし

395 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:07:07.56 ID:cTS0PXn70.net
>>390
給料が少ない

396 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:07:10.00 ID:NHRHEKT6a.net
>>369
オープニング狙って
ニート期間は適当に嘘つめこんどけ

397 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:07:19.32 ID:4EGhJzRca.net
葬儀会社はワイみたいな高卒の無能にも応募しませんか?って案内送ってくる不人気商売
待遇けっこうよくてもやっぱみんな死から離れたいんやね

398 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:07:25.02 ID:SBMdBTOka.net
>>349
学生もそんなおるんか
わいはセックスならムチムチおばさんがええわ

399 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:07:25.24 ID:QNSJDc+JM.net
冠婚葬祭系は働く安定性って意味だと悪くないけど休日数死ぬほど少ないぞマジで
年間休日90とか普通にあって引いたわ

400 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:07:29.56 ID:h8V0qt6aa.net
>>378,379
正社員やめて1年くらい
その間は短期のバイトやったりとかやな

ほんまにコロナのせいか?

401 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:07:32.45 ID:pMMA+akd0.net
建設業界は中卒だろうがヤクザだろうが歓迎やで〜!!
DIYの延長だと思ってきてくれや!w
最近は怒鳴ったり、殴ったりするやつ少ないから是非是非!

402 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:07:35.60 ID:Z9B6Vtr0d.net
アニメーターは第2原画師になってようやくまともな給料になるんやな
フリーでやっとるののほとんどは第1原画師つまり奴隷や

403 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:07:37.24 ID:JIn811psd.net
介護やれ介護介護介護介護介護介護介護介護介護

404 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:07:38.62 ID:46x8JgDf0.net
>>346
かしこい
その通りや

405 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:07:42.71 ID:bLgRng4Ha.net
こういうのでよく営業槍玉に上がるけど普通に楽しいぞ
理不尽な詰め方されたら嫌にもなるやろうけど、そんなんどの職種でも一緒やし

406 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:07:43.89 ID:QNSJDc+JM.net
>>397
えっ待遇いいのか?

407 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:07:46.08 ID:zhyrusQY0.net
ウーバーイーツがあるやん

408 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:07:49.49 ID:JPdcUllJr.net
>>369
ビルマンがいいらしいで

409 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:07:50.86 ID:Fq5quS/OM.net
>>355
それは知らんけどジュンク堂のバイトはほぼレジ
長くシフト入るとそういうことは1時間くらいはあるけど

410 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:08:01.49 ID:5+zx9PVk0.net
葬儀屋は最近ちっさい2LDK戸建てくらいのサイズのやつ増やしてるから就職は楽やと思うぞ
将来性は知らんが

411 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:08:05.95 ID:+Cl0UCdw0.net
引っ越しって楽なんか?

412 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:08:10.53 ID:QNSJDc+JM.net
>>400
1年か
普通に偽装しろよそれくらい

413 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:08:16 ID:SBMdBTOka.net
>>293
そこらへんのひとはほんまたいへんやろな
業界変えんとむりやろし

414 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:08:28 ID:luA/40970.net
>>395
少ないけどニート上がりには土方はきつすぎる

415 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:08:29 ID:cOF8JFlBd.net
>>402
ほなワイはfanboxで二次創作のエロ絵公開しますね〜

416 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:08:36.25 ID:bLgRng4Ha.net
内示貰った後にその辺のカフェ寄って定時まで適当に時間潰すの最高や

417 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:08:36.63 ID:NHRHEKT6a.net
>>398
オバサンは優しい人はええけど実際やれるようなオバサンは少ないで

418 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:08:36.81 ID:YbS2mZrk0.net
運送系の経験ある人いる?
どんな感じか聞いてみたい

419 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:08:37.46 ID:Fq5quS/OM.net
>>372
接客業の中では客層はかなり良いと思うわ
なぜならガイジは本読まんからな

420 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:08:39 ID:rvmVok590.net
じゃあ何して金稼ぎたいんや

421 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:08:43 ID:h8V0qt6aa.net
>>412
偽装って嘘ついたらバレるやろ
保険の期間とかで

422 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:08:44 ID:6R/viTak0.net
>>411
筋肉あれば楽なんやないか?

423 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:08:49 ID:gpuV4+a00.net
資格運転免許しかないけどビルメン雇ってクレメンス

424 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:08:50 ID:MRezx7RXa.net
>>403
そんな奴にお前は介護してもらいたいか?ベランダから突き落とされるぞ

425 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:08:50 ID:FJeAT31f0.net
>>360
知らん人に迷惑になるのが内心嫌なんやろな

426 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:08:57 ID:g/1Pr6SwM.net
ワイ底辺
脱ヒキで始めたバイトが当たりだった
仕事教えてくれるフリーターの女先輩で童貞卒業できた
尚彼氏持ち

427 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:08:59 ID:4EGhJzRca.net
>>406
ワイが見た大手の待遇はそんな悪なかったで

428 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:09:00 ID:cTS0PXn70.net
>>414
キツさ指標にするなら飲食も変わらん

429 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:09:07 ID:ZRhNOO0Sp.net
おまえみたいなやつに楽な仕事あるって思ってる?楽な仕事なんか安いに決まってるやん

430 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:09:08 ID:kUq7tkucM.net
ワイニート今ハロワとサポステ通ってる

431 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:09:08 ID:WspYER0S0.net
>>14
ラノベ作家
同人ゲーム作家
ゲーム実況者

ワナビニートってこういう風に産まれるんやな

432 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:09:10 ID:5+zx9PVk0.net
>>421
フリーで家庭教師やっとったって言っとけ
絶対ばれない

433 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:09:16 ID:QNSJDc+JM.net
>>421
そんなもん隠せばなんとでもなるぞ
雇用保険の部分さえ乗り切れば後はどうにでもなる

434 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:09:17 ID:xIMYiEjCr.net
大学3年やけど就職の事考えると頭狂いそうになるくらい働きたくないんや
給料そこまで多くなくていいからくっそ楽な仕事したいんやけどなにがあるんや?
ちなみにマーチの文系や

435 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:09:22.29 ID:1YfO4xE7p.net
>>369
ニート期間なんて隠すのが基本や
IT派遣なんてやってない環境言語機械業種役職まるっと偽装が当たり前やし

436 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:09:27.84 ID:6BaUSmDvM.net
空白帰還がバレないのは2018末までかな?
19年度分の住民税とかでバレるよな

437 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:09:34.40 ID:smWbLEQA0.net
志望動機で詰まるよね

438 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:09:38.80 ID:Z9B6Vtr0d.net
>>415
あれって儲かるんか?
ワイも端くれやから少し気になっとる

439 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:09:39.04 ID:aHEDogjJ0.net
バイトするだけなら飲食はハードル低過ぎるわ
就職となると話は変わるけどバイトでこれすらできんようなら甘え

440 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:09:42.05 ID:4EGhJzRca.net
本屋でずっとレジはそれはそれでつまらんぞ

441 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:09:45.33 ID:cTS0PXn70.net
>>424
老人多いから質なんて言ってられんやろ

442 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:09:47.94 ID:zhyrusQY0.net
ウーバーイーツをやろう

443 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:09:48.89 ID:zIWzJ2GM0.net
>>402
第2原画ってなんや作監?
原画でも25万くらいは稼げるらしいが
動画は奴隷で年収100万

444 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:09:57.92 ID:tlZQRETOa.net
>>356
家賃3万くらいの所に住んで貯金0にすればいけるやろ

445 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:09:58.53 ID:k6M9qH2iM.net
ワイは出家したで

446 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:09:59.44 ID:ACTeZ6tcM.net
空調機のセコカンやっとるけどクソ楽やで

447 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:10:03.43 ID:ll8XGQjRp.net
ワイなんて工場警備の求人募集で入ったハズやのに
若いからって理由で人事に「人がいないから工場内で働いてくれ」って言われていつの間にか現場作業員やで

危険作業有るわ肉体労働だわ納期に追われるわ、もう精神的に辛いから辞めたる

これ訴えたら勝てそうちゃうか?

448 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:10:04.84 ID:60/Ms4wG0.net
中学不登校でほとんど行ってない通信制高卒免許at職歴無し
何の能力もないので働ける気がしない
教養が小学生でとまってる
ニートになって5年経つ23歳精神障害手帳2級障害基礎年金2級wais知能検査IQ67
事故って当たりどころ悪くて視神経切れて片目失明
実家暮らしで親の脛齧って年金貰いながらぬくぬくできてる今が快適
働く気がおきない

449 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:10:08.51 ID:4G46h3y3M.net
>>436
税金関係は自分で確定申告するで終わり

450 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:10:16.97 ID:h8V0qt6aa.net
>>432,433
まじ?バレた時やばそうで怖いわ
てかみんなそんな悪どいこと平気でしてんの?

451 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:10:18.29 ID:cTS0PXn70.net
>>438
アニメーターかよ

452 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:10:22.47 ID:YcDglEyMa.net
>>432
高卒が家庭教師なんかできるわけないだろ
嘘は自分に合ったものつかないとすぐバレる

453 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:10:25.85 ID:6BaUSmDvM.net
>>437
潤滑油って言っておけばええんやろ?

454 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:10:25.94 ID:ZjKyr43fa.net
>>405
営業も詐欺みたいなもんでなくちゃんとした商品売るやつなら全然ええのにな

455 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:10:26.38 ID:Uqyx7UP70.net
>>446
マ?セコカンって総じてキツイんやないのか

456 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:10:30.05 ID:zhyrusQY0.net
uber eats 無視するな😡

457 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:10:31.19 ID:1YfO4xE7p.net
>>434
最初から楽は狙わない方がいいマジで

458 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:10:42.07 ID:g/1Pr6SwM.net
エロDVD屋でバイトしてたけど勤務先が恥ずかしい以外は特に不満も不安もなかった

459 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:10:43.12 ID:nmZ9Ueo8r.net
介護って職歴も何も無いオッサンに来られても困るやろ
職員とチームワーク取らなあかんしコミュ障とか絶対出来ない仕事だろあれ

460 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:10:43.60 ID:kUq7tkucM.net
>>440
本屋は返品作業が地味に辛いやろ
腰やるで

461 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:10:45.90 ID:ABqr7WkX0.net
履歴書書くことなくて積むよな
金が欲しいから働かせてはい採用でえやん

462 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:10:53.95 ID:ll8XGQjRp.net
二十代で転職3回する羽目になるとか呪われとる

463 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:10:57.21 ID:h8V0qt6aa.net
>>456
やろうと思ったわ!
でも顔写真つきの身分証必要やん
そんなん持ってないで

464 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:10:57.84 ID:4EGhJzRca.net
>>447
いや、言われて結局承諾してるやん無理やで

465 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:10:58.96 ID:FJeAT31f0.net
>>456
あんなん都会じゃなきゃ成り立たんやろな

466 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:11:00.88 ID:luA/40970.net
>>459
じゃあもうニートは何もできんな…

467 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:11:04.35 ID:JPdcUllJr.net
>>456
ワイかっぺやから地元範囲外や

468 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:11:04.97 ID:a5XypACz0.net
働かずに暮らしていけるなら無理して働く必要なんてない

469 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:11:08.28 ID:pMMA+akd0.net
>>448
ドカタやろうや!
小学生で精神止まってるやつ多いから仲良くなれるで!

470 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:11:08.55 ID:cun3Pjas0.net
ワイちゃんはIT派遣奴隷!

471 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:11:09.03 ID:fihCB9w7M.net
>>448
生活保護や

472 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:11:13.34 ID:1fPVB589d.net
>>456
またあいつらパシリやってるぞって目で見られるぞ

473 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:11:14.75 ID:5+zx9PVk0.net
就職するなら塾の教室長はサルでもなれるからおすすめや
クズの生徒とそれに輪をかけたクズの保護者の応対せなあかん上に
午後に始業しててっぺんまたいで終電で帰ることになるけどな

474 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:11:16.84 ID:tPZzcIOK0.net
>>119
なんか知らんが向こうもヘコヘコしてくるから気にならんぞ

475 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:11:20.54 ID:rQOvo52e0.net
>>88
ほんま無能送り込んでくるのやめーや
飲食とかアパレル転業とかザクザクおる😭

476 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:11:21.10 ID:5fqOOHwB0.net
もうそのうちいくつかは埋まり始めたで
飲食なんてもはや人材あまりまくってるし

477 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:11:24.17 ID:FJeAT31f0.net
>>463
マイナンバーカード作らなきゃね

478 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:11:24.35 ID:k6M9qH2iM.net
>>463
マイナンバーカードつくれ

479 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:11:25.92 ID:1YfO4xE7p.net
>>446
空調機って高圧ガスとか扱うん?

480 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:11:26.00 ID:cvM1D0ms0.net
ワイ小さいとこで一人事務してるけどしんどいぞ
忙しいし仕事膨大やし同時にいろいろせなあかんし
有能がやる仕事や
はよ辞めたい

481 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:11:37.38 ID:60/Ms4wG0.net
はあ
なんのために生きてんのやろ
若さ無駄にしてる感が辛い
引きニート5年目だ
寝れない
昼夜逆転繰り返してデイケアにまた通えない
これで何回目だ
こんなんで作業所にステップアップできるのか?
障害雇用で就職できるのか?
まともな教養体力根気常識兼ね備えてないワイが社会で全うに自立して生きていけるんか?
無理や

482 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:11:47 ID:zIWzJ2GM0.net
>>447
というかこのパターン普通に多いぞ
求人は撒き餌で別の仕事紹介するパターンがほとんど

483 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:11:49 ID:n+KwSCVW0.net
>>469
おっさん連中のガチで小学生レベルの下ネタ会話がキツいわ😅

484 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:11:50 ID:zhyrusQY0.net
>>467
これを機に都会に出よう

485 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:11:50 ID:leWn2Jg/M.net
>>473
それオススメって言わないぜ!

486 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:11:54 ID:4G46h3y3M.net
>>450
ニート期間あって雇いたいと思うか?
どうせ解雇されるなら正社員入ってからそこからどう乗り切るか考えろ

487 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:11:54 ID:cTS0PXn70.net
>>481
FXやれ

488 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:11:57 ID:Z9B6Vtr0d.net
>>451
絵は挫折したんや
先生に相談したらなんのためにこの学校きたんやきみはって怒られた

489 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:11:58 ID:h8V0qt6aa.net
そもそも働きたくないですオーラが面接の時から出てるんやと思うわ
心の底では働きたくないのに動機とか聞かれてもテキトーになってまう

490 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:11:59 ID:ILD+Zmata.net
大卒限定やけど大学事務
学生相手に無条件にマウント取れるし
なんならハロワ職員にも強いぞ

491 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:12:02 ID:4EGhJzRca.net
>>460
返本はつらいと言うよりただただだるいわ
ワイは新人さんにやらせて売り場出てた

492 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:12:02 ID:o8SxWMB8d.net
ワイも再就職活動してるけど何がええのかわからんわ
3社辞めてるし

営業で全国社内表彰受けたこともあるけど絶対営業向いてないわ

493 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:12:06 ID:rvmVok590.net
そういや最近よくAVのメーカーからスカウトメールくるわ

494 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:12:07 ID:7JzCMeRr0.net
>>66
今日バカみたいにスレ立てしてたあの雑魚に見せたいわ

495 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:12:16 ID:kUq7tkucM.net
けん引トレーラーの運転手おらんか?
今ニートから就活でタンクローリー狙ってるんやが

496 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:12:17 ID:5+zx9PVk0.net
>>450
俺は医学部再受験したときの履歴書はそれで埋めた
「知り合いの子供の家庭教師やってた」なんか立証のしようがない

497 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:12:26 ID:zhyrusQY0.net
>>463
マイナンバーか運転免許取ろう

498 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:12:26 ID:nmZ9Ueo8r.net
>>466
黙々と仕事する工事系くらいしか無いね…

499 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:12:27 ID:xIMYiEjCr.net
>>457
なんでや
そういうこと言われるとさらに働きたくなくなるんやけど

500 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:12:30 ID:ACTeZ6tcM.net
>>455
下請けの土方と一緒に現場行って作業させて
自分はカメラパシャパシャしてぼーっとして工事終わったテンプレの報告書に画像貼り付けて終わりや

501 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:12:36 ID:ZjKyr43fa.net
>>448
親が生きてるうちはええけど親死んだら生活無理やろ
生活保護なんて片目失明程度やと出ないで

502 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:12:36 ID:pJ8854A2d.net
コロナ「なんでもひとのせいにするなよ」

503 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:12:36 ID:cTS0PXn70.net
>>488
美大生かよ
嫉妬や😡

504 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:12:37 ID:elm+Kay3M.net
>>459
無愛想コミュ障チー牛とか介護されるジジババは一番嫌うやろうからな
クレーム製造機やろ

505 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:12:38 ID:lIQiMmIMM.net
>>481
とりあえずしっかりデイケア行けるようにせんと作業所も無理やろうな

506 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:12:45 ID:n+KwSCVW0.net
>>489
ワイやわ
面接残業公出キツいですとか正直に言ってしまった経験ある

507 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:12:49 ID:bLgRng4Ha.net
>>454
体育会系イメージに毒されすぎて泣ける
頭悪すぎるとあかんが学歴は関係ない仕事やしな

508 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:12:50 ID:PTSwuI3E0.net
>>66
文豪やね

509 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:12:51 ID:tlZQRETOa.net
清掃でええやろ

510 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:12:56 ID:cTS0PXn70.net
>>504
矯正されます

511 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:12:57 ID:SBMdBTOka.net
>>266
SV「自分で解決しろ」

これやぞ

512 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:12:59 ID:IVE58Q7Q0.net
>>490
記憶しておくで

513 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:13:02 ID:1YfO4xE7p.net
>>475
その無能にJAVA3年とか客先折衝経験ありとか肩書きつけるのがお前の仕事や

514 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:13:06 ID:Uqyx7UP70.net
>>481
障害年金貰ってるならそれでええやろ
貴族みたいなもんやで

515 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:13:15 ID:3i6ISoDg0.net
立ちっぱホンマに無理なんやが

516 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:13:18 ID:zhyrusQY0.net
>>472
自由な働き方と思えば問題なし

517 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:13:21 ID:aMDyq09H0.net
ニートって必ず小説家YouTuber目指すって言うけど分かるわ
けど金が欲しいって欲だけで動いてるからすぐに収入に結びつきそうにないと気付いて結局モチベ無くすんや
ああいうので食ってるのは本心でそのコンテンツが好きでやってるやつばっかだからな

518 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:13:22 ID:MRezx7RXa.net
>>481
まぁひとつひとつ経験してみろよ
そっから将来考えればええやろ

519 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:13:27 ID:keMrhSwL0.net
奴隷社会やからな
ほんま働いたら負けやで

520 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:13:27 ID:kUq7tkucM.net
>>491
ワイは好きやったけどな
レジで立ってるのも腰につらい
まぁ結局返品も腰にきつかったからやめたんやが

521 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:13:28 ID:FJeAT31f0.net
>>501
セーフティネットが機能してへんわ

522 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:13:41 ID:h8V0qt6aa.net
>>497
原付の免許取ろうと思ったけどまたそのために親から金借りるのか…ってなる��

523 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:13:41 ID:1YfO4xE7p.net
>>490
JDに手出す奴多いよな

524 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:13:47 ID:4G46h3y3M.net
>>405
営業はノルマがちょっとな
あとなんjやってるような奴はあんま向いてないなあって言うのは有るのは確か

525 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:13:48 ID:ll8XGQjRp.net
>>464
まぁそうだよなぁ…後から先輩に聞いたら
楽な求人で釣ってキツい現場に回すのはこの会社の常套句らしくてまんまとやられたわ
案の定離職率ヤバい部署やったし

526 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:14:02 ID:Z9B6Vtr0d.net
>>503
ちゃう電工系や
進路相談でアニメーターもいいかもって聞こえないくらいの声で言ったら
めちゃ怒られた

527 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:14:04 ID:tvNVh2MJ0.net
>>490
大学職員って人気すぎて新卒すら狭き門やろ

528 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:14:15 ID:BhlJXCHt0.net
セコカンは30連勤とか当たり前の世界やもんな
若い兄ちゃんと仲良かったから話してたけど日に日にやつれてってかわいそうやったわ

529 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:14:20 ID:zIWzJ2GM0.net
>>519
20年賃金伸びてないのは日本だけだからな
むしろ100を基準としたら89くらいで下がってる

530 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:14:30 ID:8mfW/inhd.net
コールセンターのバイト受からへんのやがふざけんな😡😡😡
あんなんフリーターしか無理やんけしねしねしねしねしね

531 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:14:40 ID:uhqrc1Wur.net
お前らもFAX係になればいいのに

532 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:14:40 ID:c7CcmA5bd.net
期間工も募集再開してきとるがきついからなあ
ワイはもう車体は無理やわ

533 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:14:41 ID:h8V0qt6aa.net
>>506
なんでもやります!って一応は言っとるけどワイも嫌々やからな

534 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:14:44 ID:elm+Kay3M.net
誰でも就ける仕事は誰でも出来る仕事とは限らない
むしろ誰でも就ける仕事にしか就けない無能には務まらない大変な仕事ばっかり

535 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:14:50 ID:lIQiMmIMM.net
>>501
デイケアさえいけてないんやから余裕で申請通るやろ
就労不能扱いでいけるやろ

536 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:14:57 ID:ll8XGQjRp.net
>>482
そうみたいやな
まんまとハメられたわ
案の定くっそキツい現場で離職率ヤバヤバやったわ

537 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:14:57 ID:Uqyx7UP70.net
>>500
ええやん
コミュ力は要りそうやけどやる事は楽やな

538 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:15:02 ID:MRezx7RXa.net
>>500
それワイが派遣のお兄ちゃんにやらせてる事と同じや

539 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:15:14 ID:qAGbggZDd.net
4月にビルメンになったけどわからんことだらけで辛いわ

540 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:15:17 ID:JPdcUllJr.net
深夜警備乗り切るコツってなんかある?持っていったほうがいいものとか頼む教えてくれ

541 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:15:19 ID:cZiAB5cF0.net
探偵とかええよな
あと聞き込みする刑事とか

542 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:15:23 ID:cTS0PXn70.net
>>526
ガチキッズやんけ

543 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:15:25 ID:ks/uRMQe0.net
病院内のアシスタントはどう?
やったことあるやついるか

544 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:15:29 ID:elm+Kay3M.net
>>510
大半は矯正される前に辞めるやろ

545 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:15:35 ID:zhyrusQY0.net
>>522
原付でウーバー頑張って家に4万入れるからってお願いすればOK

546 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:15:38 ID:4G46h3y3M.net
正直SESに比べたら全部マシに見える
SESはガチでクソ

547 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:15:39 ID:ZjKyr43fa.net
>>490
大学事務なんてあいてる席ないやろ
あいたとしてもコネかガチの有能にとられる
大卒ニートが入れるようなところやないで

548 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:15:47 ID:JPdcUllJr.net
>>484
今都会行くやつは阿呆や

549 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:15:49 ID:Y/TbErUUa.net
>>539
また騙されたんか…

550 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:15:51 ID:h8V0qt6aa.net
ワイの前一緒に飲食やってたおっちゃんはバブル期はバイト代で外車乗ってたとか言っててビビったわ
うらやまちい

551 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:15:52 ID:NVicOnCor.net
Indeedで探してみるとショップ店員でも月給30万賞与ありとかあるんやな
アルバイトは総じてクソみたいな時給やけど

552 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:15:55.70 ID:SBMdBTOka.net
>>522
え?原付免許は8000円くらいやから
親から借りる必要ないぞ

553 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:16:01.24 ID:zzdge+cgH.net
ヤバそうなの食うYouTuberやったらええやん
素潜りして適当に魚取ってきて捌くみたいなやつ

554 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:16:01.47 ID:MafrB1nip.net
選り取り見取りで草

555 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:16:04.56 ID:4EGhJzRca.net
なんJにおるようなやつがコルセンはやめとけって…
顔見えん相手と喋るのは対面接客より難しいんやぞ

556 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:16:09.04 ID:8mfW/inhd.net
コールセンターやらせろ😡😡😡
クレームとか適当に聞き流すの慣れとるわ

557 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:16:18.94 ID:lIQiMmIMM.net
>>536
釣り求人はよくやられるわ
まああわんならさっさと辞めたほうがええやろ

558 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:16:19.20 ID:k6Xf4jhK0.net
>>456
怪我したら人生終了なんやが

559 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:16:27.59 ID:g/1Pr6SwM.net
乙4取って24Hのセルフガソスタで深夜バイトはあかんの?

560 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:16:31.36 ID:h8V0qt6aa.net
>>552
今の所持金30円くらいやぞ��
舐めんな

561 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:16:33.47 ID:rvmVok590.net
>>490
応募者多すぎて少しでもふるいにかけるために未だに履歴書郵送させてるとこやぞ

562 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:16:35.93 ID:1YfO4xE7p.net
>>541
探偵とかいうヤクザと警察の両方から下に見られる不遇職

563 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:16:36.25 ID:bLgRng4Ha.net
>>524
これ系のスレでまともな仕事ない言うてるやつは確かに向いてへんかもな
ノルマさえ達成すればあとは放任されるからワイはこっちが楽やわ

564 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:16:38.33 ID:Hc9vf2M4d.net
>>530
なんで怒ってるのか知らんけどワイの妹は大学生でコールセンターバイトしてるぞ

565 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:16:39.62 ID:8mfW/inhd.net
>>555
マニュアル読むだけでしょうが🤬

566 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:16:46.37 ID:Yd89ScKOa.net
>>519
マジかよ
ワイなんか毎日ランチでワイン飲んで仕事してるのに

567 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:16:46.49 ID:Z9B6Vtr0d.net
>>542
いや今はおっさんやねん
きみとは絶妙に噛み合わんな

568 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:16:47.53 ID:luA/40970.net
>>560
それじゃあ面接の交通費も無理やん…

569 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:17:00.95 ID:I3ft6rUar.net
テックキャンプ。
就職出来なかったら金返してもらえる。ソースはひろゆき。

570 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:17:05.29 ID:8mfW/inhd.net
>>564
女しか取らないのしねしねしねしねしね

571 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:17:14.12 ID:YqFVj0u00.net
>>27
工場のラインが楽ってマジなん?永遠に手を動かすやん

572 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:17:20.39 ID:4G46h3y3M.net
>>555
コルセンやってた事あるけど俺は割と行けたけどな
電話さえ切ればあとはハナクソほじってても良いってのが割と悪くはなかった

573 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:17:24.18 ID:1AiPrw7fM.net
>>14
何なら夢がもてるんや?

574 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:17:24.55 ID:5GJUO6cEM.net
ワイは新卒工場やけど楽しいで

575 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:17:27.00 ID:cTS0PXn70.net
>>567
ごめんね🥺

576 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:17:27.43 ID:zhyrusQY0.net
>>530
フルキャストに登録したらいっぱいコルセンの求人あってどれもすぐ採用されるよ

577 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:17:31.82 ID:h8V0qt6aa.net
>>568
だいたいチャリで行くか、親にガチで頭下げて500円もらってる

578 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:17:42.43 ID:NX8orI6mp.net
>>559
なんJにいたぞ夜勤セルフガソリンスタンドくん
仕事は楽やが出勤日数多くしないとまともに生活出来ないらしい

579 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:17:42.71 ID:IHNyRrB1a.net
今月から警備やり出したけどやめたいわ
社長が糞すぎるからストライキに近い事その内起こるかもしれんってベテランの人に言われて笑えん
拘束時間も無駄に長くて辛いしさ

580 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:17:43.98 ID:c7CcmA5bd.net
>>540
倉庫やろ?トラブル無ければ暇なはずやが
でもamazonなら出入管理量くっそありそうやな
色々覚えてたら終わると思う

581 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:17:54.28 ID:ALltcx8nM.net
>>315
畜生すぎやろ

582 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:17:59.04 ID:cZiAB5cF0.net
>>562
神宮寺三郎舐めてるんか?

583 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:18:03.72 ID:8mfW/inhd.net
>>576
派遣やったら同じ職場行けへんやろ😡

584 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:18:06.06 ID:e6RjMN9x0.net
取り敢えず金稼いでから夢見ろや

585 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:18:06.22 ID:4EGhJzRca.net
>>565
トークスクリプト通りに話進むのが基本だと思ったら大間違いやで

586 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:18:07.62 ID:k6Xf4jhK0.net
ガチニートてコードも書けん無能やからナマポとっとけ

587 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:18:18.79 ID:4G46h3y3M.net
>>559
めっちゃ楽らしいけど慣れたら終わりそう

588 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:18:19.04 ID:o8SxWMB8d.net
営業は必要ないものを客に売ることがどうしても割り切れなかった

トップ取れる人は後のクレームも多いけどしっかり売る

ワイは必要ない人には必要ないですねって言ってまうわ

589 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:18:20.48 ID:luA/40970.net
>>577
電車で往復できるかも危ういわね…

590 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:18:21.92 ID:1YfO4xE7p.net
コルセンやって客を心の赴くまで煽りたい

591 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:18:23.74 ID:rQOvo52e0.net
>>339
ほんまこれ

客の客の客「ほい。120万円」
客の客「中抜き40万。ほい。80万」
客「中抜き20万。ほい。60万」

末端行くともっと客が間に入り込んでエグいぞ。6多重ぐらいはみた。

592 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:18:26.04 ID:h8V0qt6aa.net
コンビニ落ちたのが1番ショックやわ…
弟高校生でコンビニでバイトしてるんやぞ
ワイは高校生の弟以下なんか…

593 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:18:26.89 ID:MQB3whCy0.net
初めての転職なんやけど転職エージェントの言うことってあんま真に受けたらあかんのかな

594 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:18:29.82 ID:Yd89ScKOa.net
>>553
密猟になるのでは?��

595 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:18:31.42 ID:SBMdBTOka.net
>>417
確かにおばあさんみたいなの多いからな
ちょうどええ五十路のおばさんはなかなかおらん

596 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:18:33.95 ID:zhyrusQY0.net
>>558
しっかり保険かけるんやで

597 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:18:36.38 ID:8mfW/inhd.net
>>585
じゃあなんなんだよ

598 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:18:43 ID:Ql6bbpuM0.net
葬儀と介護とかいうこれからどんどん伸びる夢のある業界

599 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:18:46 ID:Z9B6Vtr0d.net
>>575
ええんやで

600 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:18:50 ID:iAXEIlnf0.net
イッチみたいなやつって社会に出ないことが社会貢献だよな
人様に迷惑かけないよう家でじっとしとけ

601 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:18:54 ID:2U/QYQDLp.net
>>579
そんなキツいんか?楽じゃないんか?

602 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:18:59 ID:luA/40970.net
>>598
なお給与は上がらないもよう

603 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:19:01 ID:h8V0qt6aa.net
>>589
だからあんま遠いとこは選ばないようにしてるで

604 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:19:01 ID:1YfO4xE7p.net
>>582
両方から一目置かれるのなんてスーパーエリートだけやぞ
ヤクザの使いっぱみたいになるのが現実

605 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:19:03 ID:qrjQRUSHd.net
4年前までニートやったけど今は毎月ちょっとコードを改修するだけで60万円貰っとるで
お前らがよくオススメしてる警備員とかビルメンにならなくて心底良かったわ

606 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:19:09 ID:tPZzcIOK0.net
>>402
かなしいなあ

607 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:19:27 ID:be3NO33Z0.net
正直この国でまともな仕事あるか?
あったとしても上の奴らで埋まってるやん

608 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:19:30 ID:luA/40970.net
>>600
竹原慎二もいうてたな

609 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:19:30 ID:pMMA+akd0.net
>>592
コンビニとかベトナム人でもやれんのにwwwwwwww
外人以下やな

610 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:19:31 ID:YPH36fUY0.net
>>27
きこりて…

611 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:19:32 ID:h8V0qt6aa.net
>>600
ドイヒー��

612 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:19:33 ID:GVo3cxTS0.net
>>598
死とウンコの世話とかメンタルやられそう

613 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:19:34 ID:4G46h3y3M.net
探偵はクソブラックらしいぞ
やりがいが無いと出来ない仕事

614 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:19:34 ID:wLFp3s8ed.net
20卒NNT今年25歳ワイ毎日が楽しくない

615 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:19:35 ID:cTS0PXn70.net
>>598
死体清掃給料良さそう

616 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:19:43.85 ID:zIWzJ2GM0.net
>>571
工場ラインでマシなのは後ろのほうやな
前だと組立前の部品とか材料作らないといけないから
1日のノルマ台数多い場合かなりしんどい
ただ終わったらすぐ帰れるけど
機械の動作の速度の上限があって遅いところもかなり楽

617 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:19:49.32 ID:zhyrusQY0.net
>>583
長期で入れるよ。更新してもらうには覚悟いるけど

618 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:19:58.19 ID:1ncukMoL0.net
労働基準法を守っている ←これだけで「ホワイト企業」に分類されてしまうという事実って相当だよな

619 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:20:02.07 ID:3T8IFvmVH.net
営業を一括りにする奴って社会出たことあるの?

620 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:20:02.13 ID:B9lvELr/0.net
ワイ院生、モラトリアム終了間近で震える

621 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:20:10.52 ID:yDwEyf610.net
コールセンターは一般的にはトップレベルで病むクソ職種らしいけどなんJ民は意外のできるんか
あんなん絶対煽りまくって論破したくなるやろ
ワイには出来んわ

622 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:20:14.24 ID:XdUDF9dr0.net
ライン工はマジでピンキリやな

623 ::2020/07/22(水) 17:20:14.31 ID:PhvAj1tf0.net
>>598
葬儀はもう頭打ちやぞ

624 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:20:20.62 ID:8TJU6jBYa.net
林業ワイはTOPなんか?

625 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:20:21.29 ID:h8V0qt6aa.net
>>609
日本にいる外人とか優秀な奴らやろ!
まあワイはそいつら以下には違いないけどな

626 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:20:23.74 ID:zIWzJ2GM0.net
>>615
死体の匂いは取れないらしいな
本人は匂いわからなくても相手にわかるとか

627 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:20:30.65 ID:tIwkicDk0.net
スマホ見て良い仕事してるけど死にたくなるでこれ
虚無すぎる

628 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:20:30.83 ID:9JwstCGWd.net
葬儀は本当メンタルやられると思うソースは二年でワイの家に三回きた葬儀屋の兄ちゃん

629 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:20:33.05 ID:C4eTAS+f0.net
ニートが働き始めると自分の常識=世界の常識みたいな価値観のままだから他人との会話で齟齬をきたす
とくにネットばかりしてるおっさんなればなるほど修復不可能だし
20代ならまあセーフ

630 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:20:34.92 ID:luA/40970.net
>>619
最底辺と言われる新聞の飛び込み営業を想像しとけば大丈夫やろ

631 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:20:39.95 ID:Vo20aD950.net
リスク考えるとどの仕事もめんどくさいよな
飲食とか別にやること頭に入れば楽なんやろけど
メニュー間違えたり調理手順ミスったりしたときのリカバーがめんどくさそうで嫌やわ
工場とかに魅力感じるのはリカバー手順もある程度マニュアル化してそうやからやね

632 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:20:40.15 ID:5GJUO6cEM.net
>>620
いっぱい遊ぶんやでって言おうとしたけど自粛で可哀想

633 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:20:40.45 ID:8mfW/inhd.net
>>617
それやったら最初からそこに契約すればええやんけ

634 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:20:48.01 ID:oQksHtYMa.net
飲食で働いてるワイ
飲食はやめとけ
めちゃくちゃ好きでやりたい事はっきりしてるならええと思うけど

635 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:20:50.86 ID:IVE58Q7Q0.net
>>551
Indeedは嘘のっけるの普通なんちゃうかな
ワイが応募したら一応そういう業務内容書いてありますけど実態は○○で募集したくて〜みたいなの言われたわ🥺

636 ::2020/07/22(水) 17:20:50.96 ID:PhvAj1tf0.net
>>607
当たり前だろ
いい仕事が空いてるわけ無いじゃん

637 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:20:56.34 ID:SBMdBTOka.net
>>577
なんやそれ...
君何歳なん?
500円とか子供扱いされすぎやろ

638 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:21:00.34 ID:1YfO4xE7p.net
>>621
一日一件だけは煽りまくってOKなんや

639 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:21:05.20 ID:5+zx9PVk0.net
>>620
理系なら医学部再受験しろ
だいたいどうにかなる

640 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:21:07.83 ID:ajIqfsQ6M.net
はー仕事やめてえなあ
10億円落ちてねえかな

641 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:21:12.78 ID:4EGhJzRca.net
>>627
延々とヤフーニュースとmate開いたり閉じたりしてそう

642 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:21:13.07 ID:0Si86Hc8p.net
>>627
ええやん
紹介してくれ
業種なに?

643 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:21:14.14 ID:8mfW/inhd.net
>>635
詐欺罪で訴えます

644 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:21:18.08 ID:c7CcmA5bd.net
工場言うてもゲームしながら機械に頑張れ👍頑張れ👍してればええ工程もあるしな

645 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:21:18.10 ID:ubTSPufj0.net
声出ないから喋らなくていい仕事なら奴隷でもやりたい

646 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:21:28.37 ID:1YfO4xE7p.net
>>628
それはワイくんの方がやられてるんじゃ……

647 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:21:31.35 ID:q+490CrI0.net
今は時期が悪い

648 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:21:36.61 ID:1ncukMoL0.net
YoutuberとかVtuberとかは単体でやるのは危険やけど働きながらならむしろアリやろな
選択肢的に

649 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:21:40.83 ID:JPdcUllJr.net
>>580
倉庫やでもわいが思ってるような監査カメラ見てるだけみたいな仕事じゃなかった、

650 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:21:44.10 ID:yDwEyf610.net
>>638
それに当たったやつ可哀想すぎて草

651 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:21:48.30 ID:TdBSq6d00.net
ワイ脱ニーして品出しのバイトやり始めたわ
いい運動になってええな

652 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:21:49.02 ID:Hc9vf2M4d.net
コールセンターってふんぞり返りながら対応してる奴とかおって笑えるらしいな

653 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:21:50.49 ID:U83hbsyXM.net
ウーバーイーツ!!

654 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:21:52.71 ID:OxMc4Z020.net
イッチごときに選ぶ権利ないやろ
何も出来ないんやし

655 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:21:55.86 ID:0Si86Hc8p.net
>>644
施設管理義務か
トラブル有るとキツいけどな

656 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:21:56.68 ID:O/kD8Xs5M.net
ノルマある方が1人で完結してて楽やぞ

657 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:22:01.29 ID:GVo3cxTS0.net
>>628
それやられてるの君では…

658 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:22:05.56 ID:KxvOqXnad.net
警備でもALSOKとか東京ドームの警備員とかなら底辺でもないし安定感もあるやろ

659 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:22:06.98 ID:Vo20aD950.net
>>627
電子書籍で資格の勉強とかしたらええんちゃう
まあカード暗記かクイズ形式のアプリ入れてガチの勉強は家でやる感じやろけど

660 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:22:09.99 ID:5GJUO6cEM.net
残業少ないとこに転職したいわ

661 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:22:15.63 ID:zzdge+cgH.net
>>594
取り方に気を付けたら密漁にはならんはずや
当然取るの大変だろうけどそこも映像化したら楽しそうやん
死ぬかもしれんけど死んでるようなもんだしええやろ

662 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:22:18.24 ID:g4L/W3YGp.net
軍師の仕事ないんか?

663 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:22:19.51 ID:h8V0qt6aa.net
>>637
親もワイに使う金なんてないからな
今はスマホ代も肩代わりしてもらってるしな

664 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:22:20.93 ID:8mfW/inhd.net
コールセンターの受け電ぐらいワイにもやらせろ😡😡😡
ニートに最適な深夜で🤤

665 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:22:24.61 ID:SNE0r+eW0.net
>>1
YouTuberになれば?

元AKBのぱるる、こんなんでもエロ釣りされたら登録せざるを得ない・・・
https://www.youtube.com/watch?v=te7UwFuTZ7Q

666 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:22:36.32 ID:zIWzJ2GM0.net
>>644
組み立てより機械のオペレーターやってるほうが楽
機械に設定打ち込んでボタン押すだけのやつ

667 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:22:37.01 ID:Yd89ScKOa.net
>>624
死亡率高過ぎて笑う
https://i.imgur.com/BDLHxIi.jpg

668 ::2020/07/22(水) 17:22:37.64 ID:PhvAj1tf0.net
>>640
親がブラッド・ピットならなぁ

669 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:22:37.74 ID:0Si86Hc8p.net
>>658
大手はクッソきついけどな
離職率ハンパない

670 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:22:46.52 ID:XGTxB19F0.net
ちょっと前までは儲かってる地方ホテル清掃が楽だし時間短いしで良かったんやけどコロナでボロボロやね

671 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:22:50.60 ID:1ncukMoL0.net
事務の求人に応募する

はいコールセンターの面接始めましょうね〜

これホンマ糞

672 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:22:52.56 ID:8mfW/inhd.net
ホテルのフロントも落ちたぞしねしねしねしねしね

673 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:22:53.51 ID:o8SxWMB8d.net
>>619
個人法人、新規既存、インサイドとか色々あるのはわかるけど結局数字がついてまわるでしょ

674 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:22:54.44 ID:U83hbsyXM.net
今コロナ下で介護以外ガチで競争率高いからな

675 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:22:56.89 ID:SBMdBTOka.net
>>604
じゃあ探偵やってもハードボイルドになれないの?

676 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:22:59.82 ID:0fuOYUtZ0.net
>>14
職業訓練いってit系就職しろよ
俺の友達それでほぼ会話なしで仕事できて喜んでるぞ

677 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:22:59.90 ID:4G46h3y3M.net
>>658
大手の警備会社は待遇良いけどやっぱ仕事内容はかなり厳しいらしいで
まあ体育会系の頂点みたいな職種だから当たり前なんだけどね

678 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:23:01.04 ID:GVo3cxTS0.net
夜勤のある輪番業務ええよー
夜勤明けと平日は無双出来る

679 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:23:14.35 ID:9JwstCGWd.net
>>646
1回目は辛かったけど3回目ともなるとめんどくせえって感情が半分くらいを占めてた

680 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:23:14.63 ID:Yd89ScKOa.net
>>661
獲り方というか獲るもので分けられてるのが現状らしいな

681 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:23:15.26 ID:Siq3/i3r0.net
マグロの遠洋漁業年収500万やで

682 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:23:16.31 ID:tIwkicDk0.net
>>641
なんJばっかりしてるあとはYouTubeや

683 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:23:28.00 ID:PTSwuI3E0.net
>>228
ワイは無理やね

684 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:23:27.99 ID:uCudjGnkp.net
お前ら転職何回してる???
年齢も出来れば教えて欲しい

685 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:23:34.28 ID:FqGiZHO30.net
ワイ学生、コロナ禍の出版社に元気にバイト出勤

686 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:23:37.41 ID:ANzBhY1I0.net
飲食は求人減りまくりだぞ

687 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:23:43.70 ID:zIWzJ2GM0.net
>>681
300万やろ昔は1000万稼げたらしいが

688 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:23:44.44 ID:be3NO33Z0.net
介護は仕事も糞やけどもっと糞なのは人間関係やで

689 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:23:47.03 ID:1YfO4xE7p.net
>>675
残念ながら

690 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:23:51.37 ID:cTS0PXn70.net
>>676
itとか範囲広過ぎでガバガバ過ぎやろ

691 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:23:55.78 ID:GVo3cxTS0.net
>>681
リアクション取りにくい年収やな…

692 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:23:56.08 ID:4G46h3y3M.net
>>676
それSESちゃうんかな

まあ本人が喜んでるなら全然問題ないと思うけど

693 :◆65537PNPSA :2020/07/22(水) 17:24:02 ID:PhvAj1tf0.net
>>658
1種3種はエリートや
底辺は2種しかできへん

694 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:24:12 ID:ubTSPufj0.net
>>663
小遣いもスマホも買ってもらったことないわ羨ましい

695 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:24:14 ID:rvmVok590.net
>>658
一年中釣り求人だしとるよな
総合職で社内の様々なキャリアにステップアップできます!って

696 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:24:14 ID:mDHFwXkM0.net
就活やら司法試験やら全部ダメで
もう好きな事だけして生きたれと思ってバイク便の会社入ったわ
趣味みたいな仕事して男1人がメシ食えたらそれで十分や

697 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:24:16 ID:Siq3/i3r0.net
>>553
漁協って言う合法暴力団に見つからなければセーフ

698 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:24:17 ID:h8V0qt6aa.net
>>676
お客さん相手にする仕事は別にいいんや
でも上司とか部下とか同僚とかそういうのが嫌なんや
1人でお客さんと向き合える仕事がいいけどそんなの無かった

699 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:24:18 ID:Ql6bbpuM0.net
コロナで伸びる業界ないんか

700 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:24:19 ID:uCudjGnkp.net
毎週買ってるロト6が唯一の楽しみ

701 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:24:25 ID:rQOvo52e0.net
>>690
現場ガチャしろ

702 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:24:27 ID:SBMdBTOka.net
>>663
このままじゃどのみちアウトやから
親に就職費用は全部出してもらえよ
就職したら余裕で返せるんやから

金がない生活送ると人間のあらゆる能力が落ちるで

703 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:24:27 ID:w8HLgDGW0.net
>>181
落ちるで

704 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:24:27 ID:dTXT0/qKa.net
>>14
もう自宅警備しかないやん

705 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:24:47.55 ID:n+KwSCVW0.net
運送ええんか?

706 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:24:48.76 ID:XGTxB19F0.net
ニート上がりこどおじって家にどれくらい入れとる?

707 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:24:52.74 ID:+NNrlZyuM.net
まずなぁ 稼ぐには楽な仕事なんてないんだよ
ニートは「仕事をするから金が貰える」って考えるけど 違うんだよ
責任の対価として金が貰えるんだよ そこがわかってないやつ多すぎ

好きなことやったってそこに責任がなきゃ金なんてもらえないんだよ

708 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:24:55.60 ID:zIWzJ2GM0.net
>>688
生産性ない仕事だからそりゃ糞だろ
介護現場疲弊してるのにその経営者がベンツ乗ってるとか
よくあることなのかな

709 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:24:59.61 ID:c7CcmA5bd.net
暇でスマホいじれる仕事もな
みんな暇な時間で勉強とかしてんねん
楽だからこれでいいとはみんなとても思えへんねんな

710 ::2020/07/22(水) 17:24:59.96 ID:PhvAj1tf0.net
>>681
半年家に帰れないのにそれしか貰えんのか

711 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:25:01.85 ID:luA/40970.net
>>699
小売…?

712 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:25:09.23 ID:B6SgxXdla.net
プロ野球選手なればええやん

713 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:25:09.27 ID:rQOvo52e0.net
>>699
ゲーム

714 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:25:09.87 ID:1ncukMoL0.net
プロ野球選手でさえ野次られまくるとメンタル崩壊するんやで
常人にコールセンターが務まるとは思えん

715 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:25:12.27 ID:SBMdBTOka.net
>>689
😭

716 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:25:16.01 ID:5GJUO6cEM.net
工場なら労働基準法守られるしええぞ

717 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:25:21.35 ID:Siq3/i3r0.net
配達要員はめっちゃ求人出しとるな

718 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:25:21.41 ID:EK1lxwLkd.net
まともに勉強して来なかったワイが悪いんやなぁ
はーあ
営業ソルジャーとか無駄に高いプライドが許さんわ
実家から通える転勤なしの事務職に就きたいなぁ

719 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:25:23.60 ID:Rt2pduWpr.net
>>635
ワイは正直に書いてるで

720 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:25:24.85 ID:0fuOYUtZ0.net
>>690
>>692
そこまで聞いた訳じゃないから詳細知らんもん
でもマジで人と喋りたくない人間はそういう仕事が天職やと思うんよね

721 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:25:25.30 ID:8mfW/inhd.net
求人広告で時給高い仕事見たら女向けだらけでイライラする😡😡😡
しねしねしねしね

722 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:25:32.68 ID:PKkvpCDt0.net
生活保護でダメな理由ってなんだ?
底辺で嫌な思いしてヒイヒイ働いたところで大した給料は貰えないし裕福な生まれで一流大学を出てるような勝ち組からは「努力不足のゴミ」「あんな仕事にはつきたくない」と見下される
しかも自分のなけなしの給料の一部が税金としてそいつらの学費に使われている(いた)という事実
こんなアホな話があるか?
どうせ不愉快で見下されて薄給なら働くよりずっと楽で搾取されない分生活保護の方が遥かにええやろ

723 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:25:40.88 ID:h8V0qt6aa.net
>>702
そんな金無いって言われるのが落ちや…
だから親にもまず金貯めてさっさと家出ろって言われてる

724 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:25:43.84 ID:zIWzJ2GM0.net
>>699
ユーチューバー、ネットフリックス

725 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:25:51.53 ID:luA/40970.net
>>722
若者は審査がきつい

726 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:25:55.04 ID:9jq+FUZD0.net
ウーバーイーツで中卒でも月40万稼げるって記事出てたぞ

727 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:25:56.52 ID:7bWlkefJ0.net
今までニートで怠けてた奴にまともな職なんてある訳ないだろ

728 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:26:02.10 ID:B9lvELr/0.net
>>632
まあどうせゲームしかしないんやけどな
>>639
ワイは文系やで

729 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:26:06.22 ID:1ncukMoL0.net
就職したら絶対に通勤時間は短くできるようにしとくんやで
通勤時間ほど無駄なものはない

730 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:26:08.37 ID:n+KwSCVW0.net
>>722
実際簡単には貰えないからなあ

731 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:26:10.32 ID:Yd89ScKOa.net
>>722
そういう為のものではないからな

732 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:26:17.75 ID:IZFpRVs30.net
楽な仕事は時間経つの遅くて地獄や

733 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:26:17.90 ID:cTS0PXn70.net
>>701
新卒採用は?😇

734 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:26:20.85 ID:Rg13FuSsa.net
>>705
よければ人手不足なんか言われてないやろ
中にはええとこあっても職場ガチャの当たりはずっと少ないやろな

735 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:26:24.80 ID:1YfO4xE7p.net
サンドの冨澤みたいなコルセンやりてーなー
「マザコンの大便が入らない?ですか?」
「いやそれは知ってる人に聞かないとw」
「ちょっと何言ってるかわかんない」

736 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:26:27.53 ID:C00r8pij0.net
最近土方始めたけどイメージほど悪くなかった
日当15000と残業1時間2000円だから給料50万近くいきそう

737 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:26:34.69 ID:Siq3/i3r0.net
ガチで若かったら自衛隊入隊しろよ資格取り巻くれるで

738 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:26:39.72 ID:e6RjMN9x0.net
>>699
オンライン関連全般

739 ::2020/07/22(水) 17:26:39.98 ID:PhvAj1tf0.net
>>726
田舎じゃ無理

740 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:26:41.19 ID:+NNrlZyuM.net
仕事は楽がいいとかガキかよ
いいか?仕事は何をするにも大変なんだ それが嫌ならニートでいること

それでも働かなければと思うなら 自分が何を仕事としてやりたいか それだけ集中して考えろ

楽な仕事がいいって考えは無くせ そんな仕事は世の中に無いからな

741 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:26:42.39 ID:4gPCdRKha.net
接客経験あるとコールセンターは生ぬるくて楽やわ
相手がどんなに怒ってようが電話の向こうだからな
適当にマニュアル連呼してれば終わりよ

742 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:26:43.00 ID:oQ6QlQLo0.net
下みたら奴隷だらけなの草生える
でもその中でも働いてる人いるからブラックはなくなんねぇだろうな
都内だとブラックで働いてる人は地方民多かったな
地元だと職ないし仕方なく働ける所で働いてる感あったな

743 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:26:43.34 ID:h8V0qt6aa.net
>>722
別に生活保護になりたい訳じゃないし、そもそも貰えないと思うわ

744 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:26:46.14 ID:8mfW/inhd.net
風俗嬢もらいすぎ嫉妬や😡

745 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:26:46.32 ID:zIWzJ2GM0.net
ナマポなんて若かったら共産党いっても貰えないんじゃね

746 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:26:48.77 ID:lMverCXv0.net
>>27
試験監督は普通にきついぞ

747 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:27:10 ID:Dt61OXMZ0.net
ワイ施設警備員暇すぎてアニメ見る
こないだは勤務中にルルーシュ三部作と復活のルルーシュ見たで…
今週は空の境界映画全部見るわ…

748 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:27:19 ID:Hc9vf2M4d.net
>>732
作業は楽だけど時間はそこそこかかるのが一番楽やな

749 :◆65537PNPSA :2020/07/22(水) 17:27:20 ID:PhvAj1tf0.net
>>699
通販宅配出前

750 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:27:21 ID:GDSHJesmd.net
親が晩婚なのでワイニート(28)なのに親(64)で色々きついわ

751 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:27:23 ID:luA/40970.net
>>747
飽き足ら地獄やな

752 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:27:23 ID:WTfx4n5cM.net
SESは辞めとけ
ワイはガチで辞めたくて仕方なかった

753 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:27:38 ID:luA/40970.net
>>750
もう介護やな

754 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:27:40 ID:8mfW/inhd.net
ワイも女やったらなんの勉強もせずに身体売って整形してまた身体売って一生分稼いでた😡😡😡しねしねしねしね

755 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:27:43 ID:5+zx9PVk0.net
>>728
英語できるなら残るは数理だけや
頑張れ

756 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:27:53 ID:be3NO33Z0.net
>>722
条件さえ整えば申請は通るけど結局働ける能力があれば就労指導が入るんや
やから仕方なく働くしかない

757 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:27:58 ID:S0yDNFRLa.net
ワイのオトウット地方駅弁文系卒からの都会で転勤なしの病院事務(裏方)なんやが勝ち組すぎんか?

758 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:28:02 ID:8qkfD5qxa.net
スポーツデポとかの社員は上なんか?

759 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:28:06 ID:QiT+bxS3d.net
施設警備より交通誘導の警備やれよ
運よければ9時に工事開始、12時に工事完了で日給1万とかやで
実働3時間や

760 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:28:08 ID:dSwcK6xwp.net
>>747
現場によって全然違うんやな
上の方のレスの警備員達はみんな死にそうになってるで

761 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:28:12 ID:oQksHtYMa.net
>>737
人間関係クソなイメージあるわ
虐めとか
コミュ力あって気に入られたらおもろそうやけど

762 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:28:14 ID:Dt61OXMZ0.net
>>751
スマホのソシャゲもやってるが流石に飽きるわ
switch やろうとしたんやが流石にクレーム入りそうで辞めたンゴ…

763 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:28:19.04 ID:rQOvo52e0.net
>>733
いくらでもあるやろ

764 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:28:19.55 ID:h8V0qt6aa.net
>>754
今まではそんな事思ってなかったけど最近女だったら楽なんかなって思い始めたわ…

765 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:28:25.75 ID:XmN4gaIm0.net
年齢は?

766 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:28:30.72 ID:o8SxWMB8d.net
コルセンのSVってどう?

スタッフはインバウンドもアウトバウンドもやったことあるけどSVはない
自分がほとんど対応しない分楽やと思うんやが

767 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:28:32.26 ID:Siq3/i3r0.net
>>747
施設警備員ってコマンドーのムキムキマッチョの変態野郎のアレ?

768 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:28:34.89 ID:be3NO33Z0.net
>>747
マジなら最高やね

769 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:28:35.37 ID:WTfx4n5cM.net
正直SESやるくらいなら飲食営業販売のが何倍もマシに見える
Utsuとかいう奴も言ってたけど本当にキャリア積めないわこの働き方

ただの派遣社員

770 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:28:40.43 ID:oQksHtYMa.net
>>742
ブラックでも働かな生活できんからな

771 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:28:41.24 ID:YqFVj0u00.net
オフィスワークで稼げる仕事ってあるか

772 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:28:44.41 ID:jt4jHdPKd.net
どうせ死ぬだけやから好きなことやれや

773 ::2020/07/22(水) 17:28:45.40 ID:PhvAj1tf0.net
>>740
楽な仕事をして余暇で趣味を楽しむのが本当の勝ち組
仕事に生きがいを求めちゃイカン

774 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:28:47.11 ID:h8V0qt6aa.net
>>765
22

775 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:28:48.64 ID:0hsNNAbJ0.net
ニートのくせに選り好みしてんのかよ

776 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:28:54 ID:SBMdBTOka.net
>>699
テレワークの機材の会社とか
アマゾンみたいな通信販売とか
Netflixみたいなコンテンツ企業
は伸びるやろな

777 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:28:57 ID:/9CD8iRN0.net
>>750
お昼のニュースデビュー待っとるで😄

778 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:28:58 ID:vk6KtzYjd.net
>>14
じゃあ自分で何かやればいいだろ
無能でないならできる 無能は雇われで働くしかない

779 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:28:58 ID:1JMHVpb4d.net
昔ヤマトの夜勤バイト行った時に0時に帰ったと思ったら
朝7時にはもうデスクにいた社員おってくそブラックやなぁとか思ってたけど
今ならそれでも就きたい。。

780 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:29:03 ID:8gVo4Q5D0.net
店長はやめとけ

781 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:29:07 ID:zIWzJ2GM0.net
>>750
ワイは30でニートやってて親死んで
葬式全部やって働きだしたから気をつけるんやで

782 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:29:08 ID:5GJUO6cEM.net
工場なら連休も多いで
生産設備のメンテせないかんから週中の祝日潰して連休作るんや

783 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:29:10 ID:dSwcK6xwp.net
>>759
バイトか?正社員だと工事終わっても定時までは帰れなそう

784 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:29:13 ID:luA/40970.net
>>759
それ相当運が良くないと無理やろ
現実は炎天下の中8:30集合18:00終わりやん

785 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:29:16 ID:Dt61OXMZ0.net
>>760
ワイは駐車場と駐輪場の管理やからな…
日給ではなく時給やし色々現場で違うわ…

786 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:29:18 ID:S0yDNFRLa.net
やっぱある程度の大学は出とくべきやったわ

787 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:29:22 ID:ajIqfsQ6M.net
>>757
ナースにいじめられてそう

788 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:29:22 ID:keMrhSwL0.net
生活保護っていう逃げ道はあるけどそれなくなったらガチで終わるわこの国
てか終わってええぞ

789 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:29:24 ID:g/1Pr6SwM.net
仕事中にここ見れるのはメリットや

790 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:29:40 ID:SBMdBTOka.net
>>723
だから貯める金のためにも必要と説明しろよ

791 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:29:41 ID:aclcTjpe0.net
>>698
起業したらええやん

792 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:29:45 ID:iAXEIlnf0.net
>>766
まんさん慣れしてないと地獄や

793 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:29:48 ID:WTfx4n5cM.net
>>740
「仕事は楽なのは良い」は考えるのはダメだが
「身体と精神を潰しそうな仕事」は直ぐに辞めないとアカンでマジで

794 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:30:00 ID:cTS0PXn70.net
なんで介護って高齢化でどんどん需要増えるのに給料増えへんの?

もしかしてその中で待遇の良い介護斡旋業者を立ち上げればビックウェーブに乗れるんじゃないか?🤩
ワイ天才やんみんなも給料増えて老人も介護受けてwinwinや😏

795 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:30:02 ID:+NNrlZyuM.net
>>773
そんなのは勝ち組とは言わん
仮に楽だとしても好きでもない仕事を平日毎日8時間拘束されるなんてワイは耐えられへん
趣味をやる時間すら精神的に削がれるわ

796 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:30:05 ID:/Un+OR7h0.net
>>121
住む場所が悪すぎる

797 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:30:06 ID:rQOvo52e0.net
>>761
酒飲めるならワンチャンある
酒瓶上司からお前ら飲めって渡されるらしい😇

798 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:30:14 ID:keMrhSwL0.net
>>740
あ?甘えんなよ
革命から逃げんな!

799 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:30:28 ID:PhvAj1tf0.net
>>759
俺今日10時半に仕事終わって「待機しといて」って言われて2時に帰ったわ

800 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:30:28 ID:SdRGP1ECa.net
最初からホワイト企業を望むなって言われるぞ
ブラック企業で実績積まないといけない

801 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:30:37 ID:o8SxWMB8d.net
>>792
得意なわけではないけど不得意なわけでもない
随時お菓子配っとけばええんやろ?

802 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:30:37 ID:oQksHtYMa.net
>>764
女でも男でも若いうちにそういう考えになる奴は少数なんや
売れ残って仕事もまともなんがなくなってきて初めてこんな思いするなら若い時に体うれば良かったって思考になる

803 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:30:43 ID:dSwcK6xwp.net
>>785
ええなぁ給料いくらなの?
1日の業務内容とか教えてほしい

804 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:30:52.50 ID:8mfW/inhd.net
>>764
高校ぐらいからアホらしくなって大学で確信したわ
勉強してるほんまあ ほ く さ
しねしねしねしね

805 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:30:54.12 ID:Siq3/i3r0.net
千葉辺りに住んでたらNSLみたいなアダルトグッズ会社で働きたい

806 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:30:55.51 ID:iGwXDHsKa.net
荷揚げとかいうこの世の最底辺
もう戻りたくない

807 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:31:04.89 ID:GDSHJesmd.net
親が晩婚だと子供が不便に生きてしまうことを親は自覚すべき
35過ぎたら子供生むなや

808 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:31:06.91 ID:Yl+kHd9L0.net
ワイ今施設警備やってるけどクッソ楽やぞ
12時間勤務中まともに仕事してるの一時間の巡回時だけやわ、あとはモニター眺めながらスマホ弄ってるだけやし

809 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:31:07.91 ID:S0yDNFRLa.net
>>787
まぁ地位は低そうやな
経営側の事務とはいえ

810 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:31:11.48 ID:h8V0qt6aa.net
>>790
そもそも親の給料自体が15万とかしかない
それプラス弟に対しての父親からの養育費や
それも今年で終わりやけどな
だから家自体に貯金もないし、ワイの就職に使う金もない

811 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:31:15.07 ID:5+zx9PVk0.net
>>794
経営者に給料上げる動機がない
ワイのジッジの入っとったホーム死ぬほど月利用料高かったけどそれでも職員が低賃金で離職が絶えない職場やったぞ

812 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:31:22.39 ID:Yc05nJdyd.net
スキルも無いのに職業選べると思うな

813 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:31:28.05 ID:luA/40970.net
>>806
タイガーボード4枚モテるようになってから辞めたわ

814 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:31:31.18 ID:7NJUNHaMa.net
施設警備楽やしオススメ
ただ総合病院と百貨店、大型ショッピングモールはアカン
この三つはほぼハズレ
仮眠も3時間くらいしか無い

815 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:31:31.74 ID:g/1Pr6SwM.net
自分が無能だって自覚できてプライド捨てられるなら楽な仕事いくらでもあるで
選り取り見取りや

816 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:31:38.23 ID:lSyOrLbz0.net
林業来るか?

817 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:31:38.68 ID:oQksHtYMa.net
>>797
ワイ飲食やけど入りたての頃めっちゃ飲まされたわ
金出さんでええけどそこで周り楽しませ方学んだわ

818 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:31:42.60 ID:oQ6QlQLo0.net
>>770
この人たちは生きるために働いてるなぁってバイトながら思った
地方からきた人は都民に比べて覚悟あったりタフな人が多かった

819 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:31:56.29 ID:pMMA+akd0.net
>>813
ボード8枚持てるようにならんとあかんで

820 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:31:58.46 ID:FqGiZHO30.net
>>121
2000から2230何やっとるんや?

821 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:31:58.64 ID:XSY/BXWh0.net
ワイガソスタ夜勤
パトカーに給油しか仕事ないわ

822 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:32:01.76 ID:dSwcK6xwp.net
>>808
やっぱ場所によりけりやな
施設警備で死にそうになってるヤツもこのスレに何人かいるし

823 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:32:07.86 ID:8mfW/inhd.net
>>802
早く気づいたワイは先見の明があるのでは!?😉
でも男の需要と単価低すぎしねしねしねしね

824 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:32:08.36 ID:mDHFwXkM0.net
意に沿わん黒髪リクスーで心にもない志望動機語って入った
本命でも何でもない会社に使役されるのと
風俗嬢が身体一つで生きていくのとで
どっちが自分らしく人間らしいか最近ずっと考えてるわ

825 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:32:08.80 ID:+ffZLXyT0.net
清掃楽やからオススメ

826 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:32:10.50 ID:zIWzJ2GM0.net
>>808
警備は施設警備一択ぽいな
別の部署に飛ばされたやつはすげえやばそう
真夏と外現場とか死ぬ

827 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:32:11.52 ID:YGKJQiKW0.net
パチ屋楽だったわ
店ガチャが良かったのか店員を全力で守る店だった客によいしょする必要無かった
何故かワイのテキトー接客が客にウケてた

828 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:32:15 ID:n+KwSCVW0.net
>>810
ワイと似てるなあホンマ
ワイもいっそもっかい学校行こうかなと思ったりもするけど
そんな金どこにもないんや……
バイトして自分で稼げって話ではあるんやけどな

829 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:32:17 ID:k3hOPwfhd.net
>>808
現場は何や
出入管理とかないんか

830 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:32:19 ID:0KXJYB+Zd.net
>>815
例えばなんですか…
無能でいいので教えて下さい…

831 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:32:19 ID:ACKDgpsq0.net
いやこれで高望みしすぎとか厳しいわ
全部底辺のやる仕事やんけ…

832 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:32:20 ID:g6nZsX1u0.net
スキルアップできる職業はないんか?

833 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:32:21 ID:0fuOYUtZ0.net
>>762
対人ゲーやればええんちゃう?
カードゲーム系ならLoRとTFT
アクションなら今年冬にでるワイルドリフトは要チェックや

834 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:32:32 ID:+WYhWvs2a.net
>>816
伸び代あるんか?

835 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:32:32 ID:boLUkghp0.net
施設介護やりたいけどネットで言われてるほど求人ないわ
実は人気の職場やろ

836 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:32:33 ID:k6Xf4jhK0.net
親を恨むクソ無職湧いてて草
金のない英一郎なんやから身の程弁えとけよ

837 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:32:34 ID:oWM99OFy0.net
>>734
配送は当たりは意外と多いけどそんな所誰も辞めないし
欠員も同業同士のコネで引っ張ってくる

838 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:32:43 ID:Dt61OXMZ0.net
>>803
給料は時給1200円夜間は1400円の8時間勤務
シフト制や
仕事内容は駐屯所に座って客が支払いボックスにちゃんと金払うか監視するのがお仕事や
機械が壊れてたら管理会社に電話してなんとかしてやーって丸投げもするで

839 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:32:45 ID:Siq3/i3r0.net
>>821
暴走族の給油はないの?

840 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:32:46.31 ID:Hc9vf2M4d.net
作業が楽でも環境が辛いとキツイからな
お陰でおぱんつびちょびちょや

841 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:32:47.54 ID:luA/40970.net
>>819
ニート上がりに12〜16kg×8はおかしいよなぁ?

842 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:32:48.43 ID:3Nn8Ht2ga.net
お前モブなの
気づけよいい加減に

843 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:32:49.54 ID:uJghFReOM.net
>>27
荷揚げ学生時代やってたけど二度とやりたくない
大学強豪アメフト部レギュラーの奴が入ってきたけどその日の昼に失踪したレベルや
自衛隊の普通科の方が楽
絶対やったらあかんで

844 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:33:12.77 ID:GVo3cxTS0.net
>>816
地味に危険がいっぱいなのは勘弁
あと花粉症やと死ねる

845 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:33:13.13 ID:bwzbdvElM.net
>>315
倫理観こわるる

846 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:33:17.12 ID:IxcBTLifd.net
ワイは小売業から警備会社に転職して年収280万上がったやで
警備会社勤務やけど内勤やから仕事内容は涼しい部屋で警備依頼のFAXやメールが来たら適当に警備員にこの現場に行ってやーって指示出したり警備員の休み、出勤日の予定を作るだけ
それ以外はスマホで2ちゃんしてるわ
転職ガチャは当たればほんまデカいぞ

847 ::2020/07/22(水) 17:33:17.35 ID:PhvAj1tf0.net
>>795
仕事はね、生活費を稼ぐ手段と割り切った方が楽なんやで
目的と手段を取り違えてはイカン
仕事をする為に生きてはイカン
生きる為、家族を守る為に働くんや

848 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:33:22.36 ID:zCTtDtKKd.net
>>831
そもそも落ちるとこまで落ちてるんだから底辺から再スタートするのは当たり前やろ

849 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:33:23.89 ID:AcLTc4jxa.net
都内でタクシー運転手とかけもちで空いた時間工事現場でガードマンやっとるけどここは施設警備ニキ多めやね
工事現場の方の警備のが楽ちゃうか 今日も9時スタートの12時には終わったやで

850 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:33:25.51 ID:ijOOCpECd.net
>>58
一周回って子供みたいなもんや

851 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:33:25.61 ID:ZIqbg7v8r.net
したい仕事の会社のサイトから求人見ないの?

852 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:33:28.44 ID:lSyOrLbz0.net
>>834
仕事ならある

853 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:33:28.56 ID:cTS0PXn70.net
>>811
ワイが新しいやつ作れば従業員みんな来るからそいつら潰れて買収できるじゃん🤩
天才すぎた

854 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:33:30.11 ID:YqFVj0u00.net
高卒でスキルも学もない男やけどフリーランスになりたい
毎日会社に通うってのが無理や 学生の頃も不登校やったし

855 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:33:33.25 ID:Dt61OXMZ0.net
>>833
シャドウバースもやってるで
暇なせいでグラマスも行ってるわ…

856 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:33:34.81 ID:S0yDNFRLa.net
>>824
本命でもない赤の他人汚ないおっさんに選ばれて性行為する方が自分に背いてるやろ…

857 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:33:38.98 ID:oQksHtYMa.net
>>823
女で実行出来たら余生幸せやったかもな
男で体売れるらしいけどどんだけ儲かるか分からんしホモに売るしかなさそうやしな

858 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:33:41.58 ID:dSwcK6xwp.net
>>814
他のところは仮眠何時間なの?

859 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:33:42.03 ID:SdRGP1ECa.net
ワイ30歳やが
飲食→若いフリーターや学生が多い
施設警備→おっさんが圧倒的に多い
施設警備しかないか

860 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:33:42.10 ID:bEcvfnC7a.net
なんJニートかなりおるんやな

こんな伸びてる

861 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:33:42.58 ID:be3NO33Z0.net
>>835
特養とかゴロゴロ転がってるやろ

862 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:33:47 ID:Siq3/i3r0.net
>>816
ツツガムシ、ヤマダニがヤバイ

863 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:33:49 ID:Yd89ScKOa.net
>>795
別に今の仕事好きってわけでもないけど嫌いでもないし
こうやってなんJ見れるし昼は酒飲めるし
休日に仕事のこと考える必要もないから余暇も楽しいわ

864 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:33:53 ID:gJhvfmkXr.net
施設警備でええやん
空いた時間で勉強してブラック会計事務所に鞍替えや!

865 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:33:57 ID:wjtGdegY0.net
物流もあるで

866 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:34:01 ID:u/AD+gcXd.net
未経験者歓迎正社員雇用ですか!?→客先常駐IT

奴隷やろ

867 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:34:08 ID:PgoK1sho0.net
>>827
パチ屋って接客より新台入れ替えが大変って言うてたで

868 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:34:16 ID:Yl+kHd9L0.net
>>829
タワマンやな
出入管理もあるけど夜勤やから大して対応せんし
面倒なウーバーやらは直で居住者とやり取りしてもらうからワイら関わらんし

869 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:34:20 ID:boLUkghp0.net
やばいやばいと言われてる職業ほど求人がない謎

870 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:34:23 ID:8mfW/inhd.net
>>857
オカマになっても単価低いとかしねしねしねしね

871 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:34:23 ID:ajIqfsQ6M.net
>>857
ホモは金払い渋そうやなあ

872 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:34:27 ID:CjHzs5bZ0.net
>>830
エロDVD屋おすすめやで
クレームもあんまない
サービスバイザーみたいな上役が気質じゃなさそうだったけど

873 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:34:27 ID:5+zx9PVk0.net
>>853
あとは土地代含めた初期投資がクソかかる

874 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:34:32 ID:AqFcLSne0.net
>>846
それ入社時から管理業務なん?

875 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:34:32 ID:rCSvJ1o8a.net
ホテル清掃でええやろ 時間短いし

876 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:34:33 ID:0fuOYUtZ0.net
>>855
あ〜じゃあもうないわ、これからも頑張るんやで!

877 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:34:39 ID:78Uq2ZRmd.net
高卒やFランのバカ共は身の丈に合ってるからやれや

878 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:34:49 ID:1JMHVpb4d.net
>>27
これ配送助手ないやんな
絶対定職にはならんけどくっそ楽やった

879 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:34:51 ID:dSwcK6xwp.net
>>846
ワイ工場勤務しか経験ないけど事務とか雇って貰えるんかな?

880 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:35:00 ID:1kC/unBM0.net
介護は業界の仕組みに問題あるわ、資格商売やってる糞共はマジで死ね

881 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:35:06 ID:zIWzJ2GM0.net
工場の施設警備とかええんか?
結構求人あるけど

882 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:35:15 ID:5TwrK/H/0.net
>>824
こん?

883 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:35:18 ID:gJhvfmkXr.net
色々叩かれがちだけど金だけ見ればパチンコもそんなに悪い選択肢じゃないやろ

884 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:35:19 ID:k3hOPwfhd.net
>>858
ワイはオフィスビルだけど3時間くらいしか寝れんかったで
これも当たり外れ激しい

885 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:35:21 ID:h8V0qt6aa.net
>>875
時間長くていいから稼げるのがいい

そもそもワイの一番の問題点は面接通らないことなんやと思う

886 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:35:24 ID:iAXEIlnf0.net
イッチ
22歳
高卒
職歴 飲食3年間
空白期間にバイト

そこまで絶望するレベルちゃうけどパチンコとか落ちるってことはよっぽど顔とか立ち振る舞いが終わってるんやろな

887 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:35:30 ID:S0yDNFRLa.net
>>879
ほとんど無理
男なら余計に無理

888 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:35:38 ID:LatPlQvB0.net
選べる職減るのって今まで努力してこなかったツケやし

889 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:35:46 ID:ACKDgpsq0.net
ニートやけど底辺じゃないんや
飲食も介護も底辺のやる仕事やん

890 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:35:47 ID:be3NO33Z0.net
>>880
福祉系の資格全部ゴミってのも問題ありやわな

891 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:35:48 ID:1YfO4xE7p.net
>>843


892 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:35:49 ID:13U6OwsOa.net
結局営業が金銭的にも後々にもええんやないか?

893 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:35:56 ID:pIgw71DC0.net
じじばばビビってこもるようになったから今がチャンスぞ

894 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:35:57 ID:cTS0PXn70.net
>>873
最初は派遣とかで待遇良くして従業員を増やすんや
そこから従業員が増えて利益出てきたら買収したり土地買えば無敵やん!!🤩

895 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:36:04 ID:gJhvfmkXr.net
コンビニ落ちるってよほどチー牛顔なのか、それともシフト全然入れなかったのかどっちなんやろか

896 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:36:08 ID:dNXSeWVI0.net
意外と調理補助はいいぞ
2年働けば調理師免許の実技免除されて

学科勉強すれば調理師免許取れる

897 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:36:09 ID:fB4Yll0H0.net
涼しくなってからでいいぞ

898 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:36:12 ID:bEcvfnC7a.net
>>866
ダメなんか?
ずっと同じ人と顔合わせるより気楽やないか

899 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:36:14 ID:Dt61OXMZ0.net
>>876
サンガツ!

900 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:36:15 ID:D+CQ2XHYr.net
あなたがやりたい事はあなた以上に優秀な方が既にやっています
最初にあなたが出来る事は他人がやりたくない仕事をするしかありません
あなたが優秀な人間ならやりたい事が出来るようになるかもしれません

901 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:36:16 ID:IaL/vpdPa.net
着ぐるみバイトやった事あるけどくっそ楽やったわ
ガチャで当たり引いたんかな

902 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:36:16 ID:dSwcK6xwp.net
>>864
若い施設警備員は待機時間に転職の為の勉強してるっぽいな

903 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:36:22 ID:IxcBTLifd.net
>>874
せや
数回研修で現場も経験したけど今はずっと内勤やね
警備員が当日に風邪やら体調不良で行けない場合はすぐに代わりの人を手配するんやが皆無理なら現場に出る
それ以外はまず現場には出ない
現場に出るのは一年に1回あるかないかやな

904 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:36:24 ID:h8V0qt6aa.net
>>886
そういうことやろうな

905 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:36:27 ID:PhvAj1tf0.net
>>849
俺電話工事専門の警備員だがもっと楽やで
1日3〜4箇所の現場回るけど、移動の間は実質休憩時間で、週の半分は15時前に終わる

906 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:36:28 ID:33lCTPUo0.net
こどおじだからセルフスタンド深夜が最強すぎる

907 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:36:29 ID:1YfO4xE7p.net
神話クエストって洋ドラ見てゲームのデバッガーちょっとやりたくなった

908 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:36:33 ID:ACKDgpsq0.net
さすがに定時に帰れない仕事はニートワイでもNGやわ
そんな職場誰も働きにこんやろ

909 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:36:40 ID:boLUkghp0.net
>>861
ワイはボケ老人たちと過ごしたいけど求人は訪問が殆どやねん

910 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:36:42 ID:pIgw71DC0.net
>>880
資格なきゃ働けないし手当もつかんからな

911 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:36:46 ID:GVo3cxTS0.net
>>880
介護になんであんな複雑な資格いっぱいあるのか本当に謎
全部いらないと思います

912 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:36:51 ID:dSwcK6xwp.net
>>881
工場警備は比較的楽な部類や

913 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:36:55 ID:keMrhSwL0.net
夢と希望がないのが最高にやばい

914 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:36:56 ID:OMVZRSWQ0.net
販売行けよ
労働環境はどこもクソだけどバカでもできるから

915 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:37:03 ID:5GJUO6cEM.net
工場で派遣の人結構見るけど半分以上がしばらく働いてから正社員登用されてるで

916 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:37:04 ID:zIWzJ2GM0.net
>>889
英一郎みたいに親が金持ちならおとなしくして寄生しとけ
そうじゃなけりゃ選択肢なんてない

917 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:37:09 ID:KoxrsKN+a.net
大学まで入れてもらった親には申し訳ないけど、勉強できても仕事できないタイプの無能だったわ
もう頑張りたくないし程々の給料と休みがあればいい

918 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:37:18.77 ID:Kie1KzS6M.net
働くのは良いけど
どの職種も「将来中心となって自分の地位を作れて現場をちゃんと回せる職種」に付いた方が良いと思う
そういう意味だとこの中ならどれも悪くは無いけどな

個人的に最悪なのはSES

919 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:37:19.33 ID:IaL/vpdPa.net
塾講師 家庭教師J民おる?
どんなもんなん?

920 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:37:21.99 ID:QNHGqtMia.net
>>831
底辺はお前ら無職な

921 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:37:22.87 ID:9hiVCGyfd.net
スキルアップできて将来性のある仕事はないんか?

922 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:37:23.10 ID:amfaxyyH0.net
>>27
これGランクの職場で働いてるけどクソ楽だわ

923 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:37:23.53 ID:VvIYrpMCa.net
税理士事務所って何歳までなら雇ってくれるやろか

924 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:37:25.23 ID:luA/40970.net
>>914
電気屋は100%無理や
スペック覚えられん

925 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:37:25.77 ID:Rfs/yog8d.net
女性ホルモン剤飲み始めたけどもう遅かったわ

926 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:37:26.50 ID:Yd89ScKOa.net
>>907
知り合いがバイトでやってたけど脳死アスペプレイの連続で辛いらしいわ

927 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:37:30.62 ID:h8V0qt6aa.net
今日も面接行ったんやがちょっとイライラしててなんかどこも受からないから片っ端から気になった物受けてますみたいなこと言ってしまった

928 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:37:32.69 ID:3z+mmzk6a.net
なんJニートだらけやんw
仕事してるふりしてるのもちらほらおるな
普通こんなスレ見ないからな

929 ::2020/07/22(水) 17:37:32.74 ID:PhvAj1tf0.net
>>901
夏場は地獄やで
1ステージで3kg体重落ちた事がある

930 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:37:37 ID:KAMiT9fka.net
そこまで正社員にこだわる必要ないよな
派遣でももう大して待遇変わらんし

931 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:37:38 ID:zIWzJ2GM0.net
>>912
警備も場所固定がええな
毎日違う現場に飛ばされるとか土方と変わらん

932 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:37:39 ID:+WYhWvs2a.net
>>852
そんなん言うたら介護ですら仕事はあるし
それは伸び代とは言わんやろ

933 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:37:44 ID:kTabFrnU0.net
俺も選んでばかりだからニート脱出できんわ
死にたい

934 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:37:48 ID:dKr7g4ARd.net
経理の求人いっぱいあるよ

935 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:37:52 ID:pMMA+akd0.net
>>929
なんか草

936 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:37:53 ID:IxcBTLifd.net
>>879
募集してたら余裕やで
ワイなんて資格無しの32歳やけど面接一発合格や
今はクーラー聞いた部屋で菓子食いながら警備員の予定を作るだけで年収500万以上やw

937 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:38:01 ID:S0yDNFRLa.net
男で一般事務は新卒就活もしくは今まで正社員でずっと事務してたんですってやつやないと狭き門すぎるで

938 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:38:07 ID:ACKDgpsq0.net
>>920
いや底辺はワイをいじめたり暴力振るってきた奴らやろ
そいつらのせいでニートなだけでワイは底辺じゃない

939 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:38:08 ID:luA/40970.net
>>928
コロナ自粛やから…

940 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:38:15 ID:TwGC3oTcd.net
大学の警備やけど学生おらんくなって元々楽やったのが更に楽になって笑えるわ
こうして勤務中平気でスマホ弄って書き込めるし
これで1日1.5万の月12や

941 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:38:19 ID:CjHzs5bZ0.net
>>934
どうせ要経験なんやろ

942 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:38:20 ID:l2t4IUj40.net
ワイはビルメンやけどまじで現場ガチャすぎて笑う
今データセンターのビルメンやけど面倒臭い

943 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:38:24 ID:L7VdTD1hp.net
>>866
客先がデカいとこだとしっかり年休取るから休みめっちゃ貰えるで

944 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:38:27 ID:ztS0pJ8qa.net
>>244
こういうまともなレスは無視するのがアフィリエイトクオリティ

945 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:38:29 ID:1JMHVpb4d.net
すまんが簿記って意味あるか?
底辺中小なら2級でもあれば可能性あるんやろうか

946 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:38:31 ID:YGKJQiKW0.net
>>867
最初っから非力キャラでやってたからずっとお掃除やで
あえて細かいとこをやって高評価や

947 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:38:38 ID:1cMEKZ+u0.net
>>831
鏡みよか😎

948 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:38:39 ID:78Uq2ZRmd.net
>>930
コロナ禍やと真っ先に切られる候補やな

949 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:38:42 ID:dSwcK6xwp.net
>>931
工場警備だったらその工場だけで固定のはずやけどな

950 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:38:45 ID:l9zyHi5Sa.net
介護ってこれから嫌でも給与上がるから割とアリやろ

951 :◆65537PNPSA :2020/07/22(水) 17:38:54 ID:PhvAj1tf0.net
>>907
デバッガーは地獄だぞ
壁という壁に全部体当りしろとか
バグが再現するまでやれとか気が狂う

952 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:39:03 ID:dSwcK6xwp.net
>>940
正社員なの?

953 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:39:05 ID:luA/40970.net
>>950
足下見てあげないやろ

954 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:39:09 ID:Kie1KzS6M.net
>>930
派遣は雇用の安定性が最悪や
本当にやめといた方が良い

955 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:39:23 ID:keMrhSwL0.net
>>922
きつい順だからな

956 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:39:23 ID:keMrhSwL0.net
>>922
きつい順だからな

957 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:39:28 ID:YDMR06/Na.net
>>1
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20200722/aDhWMHF0NmFh.html

こいつの必死やばすぎて草
6時になんjするためだけに起きて寝て昼頃にまた起きてるガチニート

958 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:39:28 ID:gJhvfmkXr.net
>>945
とりあえず面接行ってみたら?
会計事務所ならそこの会計士の人に気に入られるかどうかがデカいから

959 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:39:28 ID:Rfs/yog8d.net
発狂してきた

960 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:39:39 ID:Vo20aD950.net
ぶっちゃけニートやナマポして社会に参加しなくても
世の中は問題なく回るということが証明されてるから
生活する金欲しいって動機以外で就職することなんかないよな
自分が必要ない歯車と知っててあえて社会に絡ませてもらおうと思わんしな

961 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:39:46 ID:rvmVok590.net
>>892
営業=稼げると思ったら大間違いや
ちゃんと会社見定めな奴隷のままやで

962 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:39:47 ID:FpoUSNa0a.net
まあなんJの書き込みは真に受けん方がええな
なんでそんなことで嘘つくんやって嘘だらけやからな

963 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:39:48 ID:i47I7jK+d.net
>>936
でも夜勤やろ?
夜勤は将来体壊すで…

964 :◆65537PNPSA :2020/07/22(水) 17:39:56 ID:PhvAj1tf0.net
>>934
行くと何故かテレアポさせられるねん

965 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:40:02 ID:QNHGqtMia.net
派遣て企業が年金負担するようになったん?

966 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:40:03 ID:keMrhSwL0.net
宗教めっちゃ流行りそうやな
みんな来世の極楽浄土求めてそう

967 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:40:05 ID:luA/40970.net
>>957
規則正しいから社会復帰は容易そう

968 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:40:07 ID:qLMNEpSFd.net
>>638

ほんまか?

969 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:40:08 ID:h8V0qt6aa.net
>>957
そうやで
ワイはニートや

970 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:40:09 ID:dSwcK6xwp.net
>>936
なんて調べたら出てくるの?

971 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:40:17 ID:FqGiZHO30.net
未経験SESが三年間、業務のみで得られる実装能力ってどんくらいなんやろ?

972 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:40:28 ID:nHVOOL7F0.net
最近野菜高すぎてビビるわ
農家も当たればでかいんやろな
販路やら収量やら安定させるのは難しいんやろけど

973 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:40:30 ID:YGKJQiKW0.net
>>950
需要は絶対あるのに上がらんと思うで

974 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:40:32 ID:X07BSNFQd.net
>>949
まあ
警備でも正社員だと固定現場も休みもないようなもんやしケースバイケースとも言える

975 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:40:34 ID:amfaxyyH0.net
>>955
だから当たってるってことや

976 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:40:35 ID:9BLi6TsH0.net
前職が携帯ショップ系の派遣やったんやけど心壊れて2年位ニートしてた
Javaの職業訓練校通ってたけどコロナにかかって辞める羽目になってもうた
死ぬか

977 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:40:37 ID:Kie1KzS6M.net
SESってマジで凄い働き方よな

ただの派遣社員で働かせるんやで

978 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:40:39 ID:ACKDgpsq0.net
日本の労働狂ってるわ…

979 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:40:39 ID:Rfs/yog8d.net
>>966
来世とかないからほんま悔しい
女に生まれたかった

980 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:40:40 ID:u/AD+gcXd.net
>>898
誰でもできるから客先常駐なんだし
つまり成長もないし
客先からの扱いも雑いとこ雑いだろう

んで何年もではないけど同じやつとも顔を合わせる

給料もあがらない待遇もよくならない
わりと肉体的にきつい

やべぇーやろ

981 :◆65537PNPSA :2020/07/22(水) 17:40:40 ID:PhvAj1tf0.net
>>949
ただそういうところは倍率高いねん

982 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:40:45 ID:DU3uTzIt0.net
>>820
毎日気絶や

983 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:40:48 ID:Yc05nJdyd.net
>>930
コロナで切られても文句言うなよ

984 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:40:51.39 ID:dSwcK6xwp.net
なんJ施設警備員多すぎて草

985 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:40:53.72 ID:YDMR06/Na.net
>>969
失敗作の自覚ある
生きてても楽しくないでしょお前
どうせこどおじだろうし

986 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:41:01.62 ID:Yd89ScKOa.net
>>966
南無阿弥陀仏唱えときゃ生前どんな悪行しても極楽浄土なんだから楽なもんだわ

987 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:41:03.08 ID:S0yDNFRLa.net
>>945
経理ならある
でも簿記2級持ちや実務経験持ちなんて珍しくないし楽々通過ではないやろね

988 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:41:09.54 ID:ACKDgpsq0.net
ワイ運悪すぎやろ

989 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:41:10.73 ID:IxcBTLifd.net
>>963
夜勤ちゃうわ
9時〜17時や

990 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:41:14.15 ID:zIWzJ2GM0.net
>>972
年収1億稼いだよそ者のメロン農家が嫌らがさせされてたけどな
地元のやつから

991 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:41:14.34 ID:Ip0JNBBg0.net
コミュ力あるなら警備位が無難でええぞ無いなら止めた方がいいが

992 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:41:24.38 ID:zAcOllxJ0.net
>>960
個人レベルでの話ならな

993 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:41:33.74 ID:n+KwSCVW0.net
>>988
これ呟くとちょっと気が楽になる😊

994 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:41:34.03 ID:be3NO33Z0.net
>>976
潰されても自己責任で切り捨てやからなぁ
この国も優しくなくなってきたで

995 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:41:44.11 ID:QNHGqtMia.net
RPAで消える職業はやめとけ
AIなんかよりよっぽど確実

996 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:41:44.15 ID:EIFxHjGO0.net
>>950
上がったら他業種の有能が群がってきて無能は弾き出されるんやから意味ないで

997 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:41:47.05 ID:IxcBTLifd.net
>>970
警備会社 管制

998 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:41:57.12 ID:Vo20aD950.net
>>990
あれ犯人分かったら補償額どんだけになるんやろな

999 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:41:59.93 ID:dSwcK6xwp.net
次スレ

1000 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 17:42:00.22 ID:l9zyHi5Sa.net
>>953
>>973
😭

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★