2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】対馬にモンゴル軍が接近中

1 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:13:19 ID:m8KLEHkEa.net
噂によると爆発する鉄の砲弾を投げてくるらしい

437 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:51:40 ID:Xzw1OG3x0.net
コトゥン・ハーンが普通に見えるくらい味方陣営も自分勝手な奴ばっかで草生える

438 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:51:49 ID:CHxVewL10.net
>>113
脱出した住民とかおるからな
太宰治とか子孫やし

439 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:51:49 ID:8vO4liVD0.net
>>399
正面から平地で勝ち切ったマムルークのほうが上定期

440 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:52:05 ID:rhbUplZMa.net
>>417
政子「あああああああああああああああ!!!」

441 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:52:07 ID:VnbHXQv3p.net
石川先生ってたぶんあの人の物語進めない方が印象良いまま終われるよな

442 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:52:15 ID:bg7VKVmLd.net
>>420
牛やなかったか

443 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:52:20 ID:gY0EgQ6+0.net
>>426
ギャップ萌えってやつですわ

444 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:52:26 ID:iGwXDHsK0.net
>>142
狼言うほど美化されてるか?
まぁかっこいいけどリアルにもいそうなおっちゃんやん

445 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:52:28 ID:w9zK5htb0.net
>>395
戦のことなんか何も知らんはずの平安貴族が何で撃退できたんやろか

446 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:52:34 ID:vGm6p5OQ0.net
モンゴル軍に略奪される前にこっちから略奪し尽くそうって発想が十字軍みたい

447 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:52:35 ID:D2Pa9Su4a.net
ワイは石川先生好きやぞ🤗

448 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:52:35 ID:0HQ/7Ns00.net
狐って狩れるんか?

449 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:52:37 ID:Xg3xZ80Ja.net
>>427
その情報をまとめブログから得てる時点で
それが正しいか間違ってるかに関係なく
お前は低学歴低収入負け犬なんやで

450 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:52:39 ID:A2p4Q16N0.net
>>334
はえー
学校の歴史って案外あてにならんな

451 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:52:39 ID:vX0LHjNm0.net
>>427
モンゴル兵は高麗兵より多いぞ

452 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:52:39 ID:9jbRu6hJ0.net
>>425
そうなん?
2回目でガチったんか

453 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:52:43 ID:5GuN6HEp0.net
>>432
馬で走りまわるとこだけは似てるかも
初代の方が近いわ

454 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:53:03 ID:xLYagOM+a.net
仁「だから巴に裏切られるんですよ(哀れみの目)」

455 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:53:08 ID:XQma+Ec90.net
>>380
それにプラスしてあの辺は内陸やからな
貿易が海洋がメインになった現代において内陸国は発展妨げやすい負のアドバンテージやで

456 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:53:16 ID:3n0HtHNu0.net
>>425
初回は五分五分やったらしいな

457 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:53:21 ID:AoC8uNoy0.net
2014
外国人「なぜ香港はイギリスと戦わずに、99年間の租借をきっちり守ったのか」

🇺🇸なぜ香港はイギリス人の支配と戦おうとしなかったの?
香港は地理的なおかげで空軍も海軍も結構強かったし、地上戦でも数でなんとか勝てたであろう
中国はイギリスに命中させるだけの核兵器を持っておらず、イギリスは逆に持っていたからでしょうか
🇺🇸おそらく統治にかかる費用が膨大すぎてさっさと手放したかった
🇦🇺香港島・九龍→割譲
新界→99年租借地
なので香港全体を返還する義務は無かったんだよね
🇫🇮99年じゃなく9999年とすればよかったのに
大英帝国の衰退がするわけだよ、将来の計画性がない
🇭🇰逆説的だけど、香港はいま中国の植民地みたいなもんだから
🇺🇸イギリスと中国、どっちがマトモなご主人なんだろうね?
🇬🇧そのうちまたイギリスの元に戻ってくるさ
うん、みんな戻ってくるさ
”みんな”にはアメリカも含まれてるぞ
戻ってこおおおいいいいいいいいい

458 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:53:22 ID:6ixVYXxM0.net
ゲーム始まった最初のムービーがまんまfate/zeroのイスカンダルやった

459 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:53:24 ID:pFl7WoNV0.net
>>436
でも一重で何か気持ち悪くない?

460 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:53:25 ID:+PZisOJY0.net
薙刀←強すぎて禁止カードへ…

マ?

461 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:53:30 ID:3ehEk662H.net
神風なかったら征服は無理にしても歴史は変わってたんか?

462 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:53:31 ID:4DqicpWa0.net
まさこ→更年期キチガイ
石川→THE・老害

のりおは信じてもいいんだよな??

463 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:53:38 ID:DYVDwlnN0.net
https://i.imgur.com/N92LqdA.jpg
表紙で損している
アニメは面白かった

464 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:53:45 ID:20XS5qcFa.net
>>353
巴坂額でセットやしまあ似たようなもんや

465 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:53:45 ID:punrc3RR0.net
ワイ、プレイ開始すぐに熊に喧嘩を売って瞬殺される…………

466 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:53:49 ID:o7uqB6l60.net
でもモンゴルとしては元寇は勝っても負けてもどっちでもええんや
反抗の可能性がある南宋、高麗の連中が死ぬだけで目的は達成されてる

467 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:53:53 ID:Xg3xZ80Ja.net
>>439
モンゴル止めたイスラム王朝はマムルーク朝なんか?
ユーラシアで止めたヤツらが一番凄いわ

468 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:54:00.39 ID:V5gSuTk00.net
ドーショーーー!!!!

469 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:54:01.04 ID:/aLReNwM0.net
モンゴルに媚び売って手下になって対馬に攻めこんだくせに対馬は昔から自分たちの領土とかほざいてる朝鮮とかいう国ワロス

470 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:54:03.69 ID:5qjqC5gH0.net
>>460
リーチ長いだけで卑怯極まりないからな

471 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:54:10.91 ID:HJQi+IoJ0.net
>>317
ひとりに馬を多頭使った高機動ヒット安堵アウェイや

472 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:54:13.87 ID:bg7VKVmLd.net
>>445
まだ武家と公家が未分化な時代やし
藤原家やって将門倒した俵藤太みたいな武門もいる

473 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:54:25.06 ID:cHrU7mr9d.net
昔のモンゴル軍とか騎士vs現代の軍隊が見たい

474 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:54:26.85 ID:pFl7WoNV0.net
>>453
作り込みはどっちがええ?

475 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:54:28.38 ID:5qjqC5gH0.net
>>468
集団戦始まると真っ先に弓兵ぶち殺すよね

476 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:54:31.15 ID:O2VWQpgid.net
>>461
兵糧尽きるし上陸できんから帰るか玉砕の二択やね

477 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:54:32.78 ID:H29dYvgb0.net
「この機に乗じて反乱分子粛清したろw」

478 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:54:35.06 ID:Mc5UOLMe0.net
>>399
1ヶ月経っても橋頭堡築けなかった
夜襲で消耗した
島に逃げ込んだら皆殺しにされた

のは事実やからなあ…

479 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:54:36.50 ID:Xg3xZ80Ja.net
>>463
ネトウヨホルホル漫画でクソだわ
ツシマを見習え

480 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:54:37.80 ID:TZ61xdzZd.net
>>432
チャンバラ好きなら同じくらい楽しめる
ロード関係はストレスフリー

481 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:54:39.80 ID:HmeezgjH0.net
>>466
海軍壊滅させて目的達成?
アホちゃうか?

482 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:54:39.81 ID:9jbRu6hJ0.net
>>470
なお長巻

483 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:54:42 ID:saL+XiXyM.net
>>258
竹崎季長が自分は戦で活躍しましたってアピールのために描かせた絵巻やねんから竹崎が活躍してて当たり前やしな

484 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:54:45 ID:5nFN/G260.net
仁→主人公なのでプレイヤー次第なとこある
叔父上→誉れガイジ
ゆな→ブスブラコン盗人
政子→情報聞き出す前に関係者殺すヒステリー
石川先生→老害ゴミカス
堅二→トラブルを引き起こすコメディリリーフ

典雄→かわいい

485 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:54:49 ID:iGwXDHsK0.net
ワイ誉高き武士、ビビって逃げる蒙古兵に弓矢をお見舞いする

486 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:54:54 ID:n5bIJTwFd.net
>>452
その戦訓があったから騎兵戦術を封殺するために博多湾を石垣の防壁で固めた
たった数mの高さやけど騎馬では突破出来なかったからな

487 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:55:00 ID:OM/ZKDsU0.net
>>463
主人公の顔がきらい

488 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:55:02 ID:8quBV1qZ0.net
見た目装備的なシステム欲しいわ

489 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:55:07 ID:I9f010B40.net
>>463
これ連載開始から数話までは読んだけどおもんなかった

490 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:55:11 ID:k4NTWvv50.net
占領地域の朝鮮の兵派遣してたからモチベが低くて弱かったとかも言われとったな
1000年前の出来事なんかもはや分からんけど

491 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:55:11 ID:bg7VKVmLd.net
>>463
2期やらんのかな

492 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:55:12 ID:3JElxLyi0.net
>>463
わかる
マンガはよ続き出せや

493 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:55:18 ID:S1Nh3NkO0.net
>>445
平安貴族も思ってる以上に蛮族だぞ
そこから派生した平安武士も鎌倉武士並みに蛮族や
殴り合う貴族たちって本が面白いぞ

494 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:55:19 ID:woUH5u7fd.net
>>153
刀は首取る時に使えればええぞ
なんか蒙古のやつら短い弓でごちゃごちゃやっとるけど長弓で射殺したろ!で終わった

495 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:55:21 ID:4mvw0cfV0.net
>>317
遊牧民やから強いんやぞ

496 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:55:25 ID:1zesK3N60.net
>>426
首実検しようのない奴等の首を取る意味とは?

497 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:55:26 ID:yWCqdh3W0.net
ロード爆速過ぎて意味わからん
アサクリオデッセイなんてファストする度に5chタイムやったのに

498 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:55:28 ID:3n0HtHNu0.net
>>461
神風無くても向こうの戦意が弱いから無理やな

499 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:55:30 ID:Xg3xZ80Ja.net
>>478
おっ
サムライ最強の妄想してる低学歴低収入負け犬ネトウヨがファビョった
低学歴のくせにまとめブログ知識で歴史語るの恥ずかしくないんか?

500 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:55:34 ID:dUj7NPYJ0.net
ツシマ攻撃の頻度で難易度調整してるからハードの上追加したら弓兵のストレスやばそう

501 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:55:35 ID:dxQRZaoO0.net
1回目ルール無用でやられたから2回目は徹底的に夜襲やらなんやらしたのほんと草
沖に停泊してたら襲撃してくるわ死体投げ込んでくるわでモチベだだ下がりやろ

502 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:55:36 ID:5qjqC5gH0.net
鎧とかを強化させても能力そのままで強化前の見た目に戻せるのめっちゃ有能じゃない?
アメカスのくせに細かいとこに気配りできてますわ

503 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:55:36 ID:CHxVewL10.net
>>439
平地っつーか丘陵地帯だけどなシリア高原は

504 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:55:39 ID:rsYqWs7O0.net
たかが不細工で萎えたわ

505 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:55:41 ID:vGm6p5OQ0.net
侵略者だしウンコ塗った弓矢で苦しんで死んでも自業自得やろ

506 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:55:52 ID:Bbx1Cz2o0.net
ツシマもキャラクリが必要やな

507 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:55:53 ID:d2onxQtw0.net
あれ?無敗の歴史を誇る兄さんは何してるんやろ?

508 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:55:53 ID:5GuN6HEp0.net
>>474
RDR2の作り込みというかボリュームや細かい拘りに勝るゲームは多分ないやろ
ただツシマの方がゲームそのものの完成度は高いと思う
UIとかロードとかストレスフリー過ぎてビビる

509 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:55:55 ID:w0OP4Sf8p.net
白馬に影って付けたんやが陰か?

510 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:55:55 ID:0jcJzD560.net
RDRというよりファークライやゼルダbotw的な感じや

511 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:55:59 ID:20XS5qcFa.net
>>485
トロフィーあって草

512 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:56:01 ID:TZ61xdzZd.net
典雄って若干唐澤貴洋に似てるよな

513 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:56:02 ID:+PZisOJY0.net
>>461
ゆうて九州で止められるとは思うし
仮に占領されてもどのハン国みても解る様に割りとすぐ独立できたと思うで

514 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:56:08 ID:AQHqghUy0.net
倒れし武者に草生えて

515 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:56:11 ID:Xg3xZ80Ja.net
>>461
日本の被害は増えてたやろけど
そもそもやる気を感じられないから結果はそんな変わらんやろ

516 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:56:16 ID:pFl7WoNV0.net
>>480
無双シリーズはやった事あるけど爽快感はある?

517 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:56:22 ID:EtFBj+I20.net
>>511
許すわけないよなあ?

518 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:56:22 ID:0HQ/7Ns00.net
見 つ か っ た

519 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:56:24 ID:clZkmu+E0.net
>>136
一国やからな。

520 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:56:27 ID:kfFHFJc40.net
>>481
船は朝鮮から接収したのと突貫でつくらさせたのがほとんどらしい

521 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:56:28 ID:vX0LHjNm0.net
>>463
博多編はまだ読んでないわ

522 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:56:30 ID:5qjqC5gH0.net
>>500
そうなん?
イージーでもダメージ量変わらんのか

523 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:56:35 ID:xiqanpZR0.net
はよパッケージの装備欲しいンゴ

524 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:56:39 ID:BpbYAqVGa.net
ID:AoC8uNoy0
このコピペガイジ最近よう沸くけどなんなん?

525 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:56:40 ID:iGwXDHsK0.net
どうしよー!!

526 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:56:43 ID:l/8/BwSx0.net
>>478
野球のプレミア大会のUSA並みの
元軍に辛勝して嬉しいのか?

527 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:56:48 ID:0HQ/7Ns00.net
>>516
爽快感はないで

528 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:56:53 ID:Xg3xZ80Ja.net
>>513
九州のガイジ化がいまより一層進むくらいしか影響ないな

529 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:57:03 ID:HmeezgjH0.net
>>520
それ根拠ないで

530 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:57:04 ID:uDen3Phza.net
ネトウヨ史観はNG🙅‍♀

531 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:57:12 ID:yWCqdh3W0.net
カウンターと後の先で無双したいやつは難易度難しいがええで

532 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:57:12 ID:Tju7GXF/0.net
モンゴル「なんやあいつら攻撃するでもなく喚いとるわ…射ったろ」

533 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:57:14 ID:s5P57P6a0.net
ててててつはう!?

534 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:57:15 ID:/aLReNwM0.net
>>461
季節的に神風なかったらしいで
普通にサムライの武力で押し返したみたいや
神風云々は日本という国を神格化したい以後の政治家とかが広めたみたいやな

535 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:57:20 ID:8K0rYMZpa.net
板東武士
保元の乱から承久の乱源平 応仁の乱
戦国時代までどの戦にも参戦してる
ワイの祖先高見の見物

536 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:57:23 ID:5qjqC5gH0.net
>>497
死んでからのリスタートも速いよな
拠点で死んだら敵陣のど真ん中から始まるのはアホやけど

総レス数 837
150 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200