2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】対馬にモンゴル軍が接近中

1 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:13:19 ID:m8KLEHkEa.net
噂によると爆発する鉄の砲弾を投げてくるらしい

343 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:46:23 ID:t7er6VBw0.net
紫電一閃会得するシーンかっこよかった

344 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:46:23 ID:S8HuSxac0.net
日本だと元寇しか注目されないけどフビライハン政治めちゃくちゃ優秀

345 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:46:26 ID:+PZisOJY0.net
>>305
家の前を通過した僧侶を弓の的にして練習する←!!????!!???wwww

346 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:46:27 ID:qOXMZpgF0.net
名乗りを上げてもええか?

347 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:46:32 ID:bg7VKVmLd.net
>>316
日本disるつもりが流れ弾が朝鮮にバンバン当たってるような

348 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:46:32 ID:jE6ua0S60.net
もののふなれど、わが故郷を守るため
鬼となろう...

349 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:46:38 ID:RgiB9HYk0.net
>>317
よく考えろ、平民ですら遊牧民の環境なんだぞ
馬なんて当たり前のように乗ってる、そら強いに決まってるだろ
てか昔からあそこは匈奴がいたり中国を悩ます遊牧民がいたんだよ

350 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:46:53.41 ID:HmeezgjH0.net
>>337
元軍がどうやって鎌倉落とすんや?

351 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:46:57.66 ID:xD8VZ0eH0.net
まぁ壱岐のやつらが助けに来てくれるし防人もおるからへーきへーき

352 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:47:00.74 ID:wDLAkjXVM.net
瀬戸内海の海賊たちが打倒モンゴルのために幕府に船を寄進したのは草

353 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:47:01.09 ID:2prL3eZha.net
>>191
それは平安後期だぞ

354 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:47:02.70 ID:B35yBfin0.net
ワイが駆逐したる

https://i.imgur.com/ik3K1Ig.jpg

355 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:47:04.53 ID:/MeiW+qL0.net
元寇の後鎌倉幕府のゴタゴタの時にもう一度攻め込んだら勝てたか?

356 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:47:05.28 ID:2i8RDcG00.net
対馬にいた人らを惨殺して回ってたのってモンゴル軍やっけ

357 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:47:05.86 ID:71aLkinG0.net
このゲームサムライが乞食みたいに物漁るから好きじゃない

358 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:47:08.23 ID:q1EQA5T4a.net
侍のタイマンルールって東方の弾幕ごっこみたいなもんか?

359 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:47:13.72 ID:gY0EgQ6+0.net
>>332
go to 汚物島?

360 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:47:14.48 ID:aAmXFMR20.net
超ガラ悪い鎌倉武士が天下獲ってる時代で良かったわ
平安時代とかに来られたらヤバかった
というか平安時代からちょいちょい対馬は荒らされとったらしいけど

361 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:47:26 ID:bg7VKVmLd.net
>>321
元寇は混成部隊やけど指揮官はモンゴルやで

362 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:47:28 ID:k8BSpqQw0.net
>>324
ゼロ戦みたいに日本人には防御力という概念が希薄のような気がする

363 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:47:31 ID:0HQ/7Ns00.net
とどめをさしたら気力回復する畜生

364 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:47:34 ID:DrFVEOPw0.net
>>329
年寄りに期待するのはお前が餓鬼だからとか言い出したのはちょっとイラついたぞ

365 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:47:35 ID:OeUwlEJb0.net
あんなに強かったモンゴルが衰退した理由はなに?

366 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:47:37 ID:iGwXDHsK0.net
天狗の面欲しいんやが手に入らへんのか?😡😡

367 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:47:43 ID:VSo+0qJZ0.net
>>277
あくまで有利なだけで勝ち確ではないし、ローマ帝国は海洋国家
ナポレオンとヒトラーには本土への上陸は許してない

368 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:47:45 ID:5GuN6HEp0.net
>>343
ワイこれより良い写真が取れず限界を感じる

https://i.imgur.com/TfPZdua.jpg

369 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:47:45 ID:updFlVji0.net
誉ある撫で斬り

370 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:47:49 ID:20XS5qcFa.net
>>317
頭脳腕力性欲が強いものが至高の部族間闘争を勝ち抜いた一族や

371 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:47:51 ID:3rnmTgkGa.net
「さっさと降伏した勢力には寛大、抵抗すると虐殺」
ってのを広めながらの侵略だったんで効率よく版図を広げていけた

降伏勢力に対しては宗教も保護してやって、当時のモンゴルの大都市にはいろんな宗教の建物が立ち並んだらしい

372 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:47:58 ID:axTaF+XZ0.net
せや!船に牛の死体投げ込んだろ!

373 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:47:59 ID:EtFBj+I20.net
>>364
レスバ最強ジジイ

374 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:48:06 ID:ja/Shuzb0.net
石川先生殺す

375 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:48:07 ID:Bu0abSyWa.net
そもそも島国である日本に馬連れて来れないから無理やろ

376 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:48:08 ID:rsYqWs7O0.net
モンゴル人一騎討ちしてくれるやん

377 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:48:18 ID:8vO4liVD0.net
>>365
すぐ現地の宗教や文化にかぶれるんや

378 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:48:20 ID:X98vxGvFd.net
誉れは浜で死にました定期

379 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:48:24 ID:4DqicpWa0.net
一人の男が汚物にまみれた島を掃除する話やし
汚物島でもあながち間違いやない

380 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:48:24 ID:8K0rYMZpa.net
>>300
これなユーラシア大陸でみると
日本とイギリス ヨーロッパは比較的攻めれにくい場所にある
オーストラリア アメリカ 南米を除くと
ユーラシア大陸の真ん中の中国インドロシアトルコイスラムは何度文明が発達しても乾燥地帯の騎馬民族に滅ぼされ国の体制が変わるのを繰り返す
そのため未だにヨーロッパ日本のような文明は遅れるが着実に成長する国になれないという宿命があるって本を読んだ

381 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:48:28 ID:n5bIJTwFd.net
>>326
まあ普段は田んぼ一枚を巡って兄弟や親戚同士で殺し合いが日常茶飯事の
鎌倉武士軍が強大な外敵相手に一致団結して普段の鬼畜ぶりを披露するのは
昔のジャンプの漫画っぽくって浪漫あるやろ

382 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:48:33 ID:0HQ/7Ns00.net
>>376
暗殺しようとしても一騎打ちしてくれる武士の鏡

383 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:48:34 ID:xD8VZ0eH0.net
>>72
対馬はまじで山ばっかだけど壱岐はガチで山高くないもんな

384 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:48:37 ID:y8zTMGGaM.net
>>368
めちゃくちゃ好き

385 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:48:43 ID:4erytt+Ba.net
仁のタイマンには皆ノリノリなのに
何故安達殿は火達磨にされたんや

386 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:48:45 ID:CHxVewL10.net
>>360
幕末もロシアに占領されてたしあそこはそういうところや

387 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:48:59 ID:eyADx+uU0.net
>>147
鎌倉時代は分割相続で女にも相続権があった
室町時代移行分割相続では家が弱体化するから優秀な人間に一括相続させるようになって
それでもかとく争いが起こるから平和な江戸時代には長子相続になる

388 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:49:00 ID:EtFBj+I20.net
>>378
その台詞本編だとどこで聞けるんやろ

389 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:49:08 ID:XQma+Ec90.net
>>339
中国から人口3億人くらい借りてくれば余裕や

390 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:49:09 ID:bg7VKVmLd.net
>>342
炸裂弾で破片刺さるから場合によっては死ぬ

391 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:49:12 ID:l/8/BwSx0.net
>>311
日本厨がいきってんじゃねえぞ?
親族全員刺し殺してやろうか

高麗だの宗だの3軍相手にやばかった
お前らに一軍を差し向けてほしかったのか?

392 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:49:19 ID:kfFHFJc40.net
>>347
朝鮮も20年ぐらいは粘った

393 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:49:22 ID:AoC8uNoy0.net
2014
外国人「犬・馬・猫を非常時以外に食べるのは野蛮だと思う?」

🇳🇿?あなたの国籍
?この画像( 犬・馬・猫を非常時以外に食べるのは野蛮人だけ)に同意できる?
🇺🇸これは完璧に同意

🇦🇺
無いわー、すべての動物は人間の糧になるべき

🇺🇸馬肉は食べてみたい、草食動物だし
🇳🇴イタリアだと馬肉はポピュラーな食材らしいよ
味も美味いとも聞いた
🇸🇪俺も馬肉は食べてみたい
猫は不味そうだからという理由で食いたくない
犬を食べるのは人間の共食いくらい邪悪な行為
🇰🇿俺らにとっては食べ物ですよ
※「Kazy」または「kazi」と呼ばれる中央アジアの馬肉で出来たソーセージ
🇺🇸カザフスタンでは何世紀にもわたって馬肉を食べる伝統があるからまだ理解できる
🇮🇸私は野蛮だとは思わない
肉がどんな動物から作られたとか気にならない
ソイレント・グリーンの世界のようにね
🇷🇺猫を食べるって…何でだよ!
🇨🇦個人的に馬を食べようとは思わないが、他人が食べてても気にならん
馬肉ってドッグフードにも混ざってるからね
犬やネコように特別扱いされてるわけじゃない

394 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:49:26 ID:4DqicpWa0.net
叔父上も助けたら若干頭石川なの草

395 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:49:33 ID:Qxl6tif40.net
>>360
刀伊の入寇とかあったしな

396 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:49:34 ID:wn1lxtFx0.net
東国武士の伝統的な戦い方を見せてくれる→集団で寝込み襲うンゴ!

397 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:49:35 ID:5GuN6HEp0.net
>>385
ハーンの好みじゃなかったからやろ

398 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:49:42 ID:uGOz1Ovx0.net
でも実際関東から7万騎の本隊来る前に終わったんやろ?いうほど大したことなかったんやろ

399 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:49:42 ID:Xg3xZ80Ja.net
最近低学歴低収入負け犬ネトウヨの間では
神風なくても日本のサムライは世界最強で
モンゴル軍をボコボコにしたって妄想流行っとるな
頭ヤバくないか?

400 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:49:43 ID:AgAvkKwj0.net
鎌倉から6万の軍勢連れて応援に行ったら九州着く前にモンゴル追い返しちゃってたみたいな話あったな

401 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:49:44 ID:o7uqB6l60.net
鎌倉武士は蛮族度の高い室町武士にさえドン引きされるレベルの蛮族やぞ
そら京都の奴らから東夷言われますわ

402 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:49:45 ID:iGwXDHsK0.net
一番面倒くさい敵って犬だよな

403 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:49:47 ID:3JElxLyi0.net
>>365
国分割したからやろ

404 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:49:49 ID:RgiB9HYk0.net
大陸国は海に敷く金がねンだわ
ナポレオンですら海はクソザコナメクジだった
そんな日本も江戸時代までは海洋国家の癖に海戦は得意としてなかった
幕末もオランダから購入した船だ最強だったほど
もう少し早めに海洋国家となるべきだったね

405 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:50:00 ID:XjSzl3zF0.net
>>72
鶏が鳴いて見つかって殺されたみたいなのは壱岐だっけか

406 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:50:12 ID:7+YlKsxM0.net
石川先生が上原にしか見えない

407 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:50:15 ID:QrJ+YZOl0.net
うんこなげてたらしいな

408 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:50:23 ID:bg7VKVmLd.net
>>360
平安時代に北陸で侵略勢力撃退しとる

409 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:50:28 ID:/MeiW+qL0.net
栄には優しい鎌倉幕府

410 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:50:29 ID:AgAvkKwj0.net
>>399
そら相手はほぼ高麗南宋連合やし

411 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:50:34 ID:/EbGX+Fj0.net
伝承ミッションが一番難しい説
天狗に殺されそうになったわ

412 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:50:35 ID:5GuN6HEp0.net
>>406
上原に対する風評被害

413 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:50:46 ID:0HQ/7Ns00.net
ワイ武士、檻の中の熊さんを弓矢で撃退

414 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:50:48 ID:3JElxLyi0.net
>>404
鎖国してるから海軍力はいらないという風潮

415 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:50:54 ID:S8HuSxac0.net
>>380
遊牧民に征服されたところは共同体家族に変わって近代国家作りにくいんだよ近代国家作りやすいのは核家族と直系家族

416 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:50:54 ID:woUH5u7fd.net
>>96
これやってた時楽しそう

417 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:50:54 ID:updFlVji0.net
誰もが心に政子を飼っている

418 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:50:59 ID:rsYqWs7O0.net
政子さまが一番可愛いよね

419 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:51:01 ID:MSP+mQa80.net
一騎打ちもたまにバグるからこわい

420 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:51:05 ID:Qxl6tif40.net
>>407
鎌倉武士ップ「馬の死骸ほりこんだろ!w」

421 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:51:05 ID:eyADx+uU0.net
>>360
平安時代って名前なだけで全然平安じゃなかったで

422 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:51:06 ID:wFi0Wx4T0.net
対馬って意外とでかいのに驚いた
正直竹島程度の大きさだと思ってたわ

423 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:51:06 ID:l/8/BwSx0.net
>>361
監督が良かろうが選手が糞以下なら駄目なのは
野球でよく知ってるだろ殺してやろうか?

424 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:51:07 ID:8K0rYMZpa.net
>>401
元は藤原家の末裔で派遣されたんやが

425 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:51:08 ID:51M1Iq710.net
割と一回目はやられまくってのはあんま知られてないよな
上陸されて博多目前まで攻め込まれてるの

426 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:51:12 ID:S1Nh3NkO0.net
すずやかとは…
https://pbs.twimg.com/media/Ea3wC_KUYAA9_7I.jpg

427 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:51:12 ID:9jbRu6hJ0.net
>>399
むしろモンゴル軍の強み全部潰されてるやん
起伏の激しい土地に馬を持ち込めん海に
ついでにモンゴル兵あんまおらんかったやろ?

428 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:51:17 ID:5GuN6HEp0.net
>>411
そりゃ珍しくボスおるクエストやしな

429 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:51:19 ID:koMoKtW0r.net
対馬スレでみんなが話しとるのに
一人だけ相手にされとらんのに必死でスクショひたすら貼ってる奴って
ちょい前の女顔にするFaceApp民やろ

430 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:51:21 ID:OM/ZKDsU0.net
襄陽・樊城で2年籠城してたらモンゴル軍大砲持ってきたンゴww ww

431 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:51:27 ID:EtFBj+I20.net
菅笠衆殺す

432 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:51:27 ID:pFl7WoNV0.net
ゲーム的にRDR2ぐらい楽しい?

433 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:51:33 ID:5nFN/G260.net
石川先生は上原みたいだし巴はアングルによっては丸に見える

434 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:51:34 ID:B35yBfin0.net
政子と石川先生がパーティとか大丈夫かよ

435 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:51:34 ID:3n0HtHNu0.net
>>317
馬による電撃作戦が使えたから

436 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:51:38 ID:4LTM7QaYx.net
>>142
ツシマの日本男児なデザイン、マジで当たりだわ

437 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:51:40 ID:Xzw1OG3x0.net
コトゥン・ハーンが普通に見えるくらい味方陣営も自分勝手な奴ばっかで草生える

438 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:51:49 ID:CHxVewL10.net
>>113
脱出した住民とかおるからな
太宰治とか子孫やし

439 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:51:49 ID:8vO4liVD0.net
>>399
正面から平地で勝ち切ったマムルークのほうが上定期

440 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:52:05 ID:rhbUplZMa.net
>>417
政子「あああああああああああああああ!!!」

441 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:52:07 ID:VnbHXQv3p.net
石川先生ってたぶんあの人の物語進めない方が印象良いまま終われるよな

442 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:52:15 ID:bg7VKVmLd.net
>>420
牛やなかったか

総レス数 837
150 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200