2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】対馬にモンゴル軍が接近中

1 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:13:19 ID:m8KLEHkEa.net
噂によると爆発する鉄の砲弾を投げてくるらしい

211 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:36:37.95 ID:oLO8kG5S0.net
>>197
そんな端っこのヨーロッパじゃなくてフランスとかイタリアとかイギリスとかの国がモンゴル知ってたんかなって

212 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:36:38.76 ID:QxKj9Kda0.net
政子は更年期障害かなにか

213 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:36:50.52 ID:n5bIJTwFd.net
>>189
九州も蛮族だらけやしへーきへーき
結局文化の華が咲いているのは畿内と鎌倉府内だけという…

214 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:36:55.94 ID:8K0rYMZpa.net
>>189
ワイ祖先関東蛮族そんなひどいんか…

215 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:37:00.81 ID:0HQ/7Ns00.net
辻斬りスタイルでやってるやつ多すぎやろ
武士の誉れを捨てるな😡

216 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:37:02 ID:qLNKz1ihr.net
蒙古には毒ぽいーで

217 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:37:02 ID:H+oGIg19a.net
>>204
たかが今も弱っていくけど神社巡りするンゴ��

218 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:37:04 ID:hOVgbH4E0.net
>>207
先駆けは禁止やで

219 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:37:04 ID:DJrt+AN00.net
モン帝世界最大の帝国らしいで

220 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:37:10 ID:007IoHR70.net
たか…��

221 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:37:14 ID:5qjqC5gH0.net
>>204
ワイももう10時間は超えとるはずやが下半分の更に半分も探索できてない
広すぎる

222 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:37:19 ID:0QteKM2A0.net
>>210
雨の日とかバット股で拭き拭きしてるやん

223 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:37:29 ID:DrFVEOPw0.net
>>212
境遇が悲惨すぎるから多少はしゃーない

224 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:37:31 ID:HT/WrqQx0.net
>>51
相手のスパイ活動を疑ったんやろ

225 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:37:42 ID:zLveT3q00.net
侵略してくるキチガイと迎え撃つキチガイ

226 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:38:10 ID:oR38YiKt0.net
ゼルダファンボーイHEHEHE

227 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:38:20 ID:wPz/wv7X0.net
政子が家族埋葬するのにスコップ使ってたけど当時の日本にスコップなんかあったんか?

228 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:38:24 ID:5nFN/G260.net
たかとかいう幼少期に人売りにケツを掘られブスな姉から過剰な愛を向けられ最期もアレな男

229 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:38:26 ID:pTB14LtT0.net
>>215
捕虜死んじゃうからね仕方ないね…

230 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:38:27 ID:updFlVji0.net
Vやねん!蒙古軍!

231 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:38:37 ID:5GuN6HEp0.net
>>204
もう叔父上はええやろ美しい対馬の写真撮ろうや


https://i.imgur.com/nFj09Uc.jpg
https://i.imgur.com/gRG5guM.jpg
https://i.imgur.com/ePA81ZO.jpg
https://i.imgur.com/YuKeKwZ.jpg

232 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:38:45 ID:3rnmTgkGa.net
>>176
ワールシュタットの戦い



モンゴル帝国

ポーランド王国
神聖ローマ帝国
ドイツ騎士団
聖ヨハネ騎士団
テンプル騎士団
の連合軍


結果 モンゴル圧勝

233 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:38:51 ID:gY0EgQ6+0.net
>>188
なにこれ後醍醐のマンガ?

234 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:39:01 ID:zectMuVc0.net
このあと弘安の役があるんだよなぁ

235 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:39:11 ID:/EbGX+Fj0.net
仁めっちゃいいケツしてて草生えた
キャラもリアル寄りやし日本が舞台のゲームでは最高の雰囲気やわ

236 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:39:11 ID:RgiB9HYk0.net
チャガタイ・ハン国のティムールさんが出現するからな
こいつが真のボスや、フビライとかカスやで

237 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:39:11 ID:+PZisOJY0.net
>>211
ヤバイって知ってたからポーランドに援軍送らなかったんやぞ
ポーランドはキリスト教国家に援軍要請したけどワールシュタットの戦いにはドイツ(騎士団)位しか援軍来なかったんや

238 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:39:17 ID:5qjqC5gH0.net
2周目は黒沢モードでやろうと思っとるからちょうどええ時に新難易度のアップデートしてや

239 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:39:31 ID:dUj7NPYJ0.net
志村おじさんは寂しくないようにコトゥンハーンが面倒見てくれてるから放置でええぞ

240 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:39:32 ID:OM/ZKDsU0.net
>>188
やってみたかったとひりついていたいヤベェやつしかいない時代

241 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:39:32 ID:OmJvSu3r0.net
>>232
相性が最悪すぎるからしゃーない

242 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:39:35 ID:8vO4liVD0.net
>>11
チン4だと島にユニット置いとかんと神風で沈むぞ

243 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:39:42 ID:ry/fuKBk0.net
お、元寇スレ

244 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:39:47 ID:updFlVji0.net
サンキューゼルダファンボーイ

245 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:39:53 ID:20XS5qcFa.net
>>233
バンデットとアンゴルモアは必読書やぞ

246 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:40:02 ID:5nFN/G260.net
プレイヤーの8割くらいは叔父上助けた後に「(こいつコトゥン様に殺させた方がよかったのでは?)」ってなると思う

247 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:40:07 ID:n5bIJTwFd.net
蒙古軍の短弓から矢継ぎ早に放たれる毒矢に当初は苦戦したものの
ロングレンジの強弓で射程外から蒙古軍の射手を狙い撃ちにする事で対応

248 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:40:07 ID:E5V33WMeF.net
>>94
これ勝ったやろ

249 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:40:12 ID:5qjqC5gH0.net
俳句か…適当でええやろ
アイテム欄に残るんかよ…

250 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:40:26 ID:qwqLSYop0.net
モンゴルの使者殺してるから京まで攻め込まれたら容赦なく天ちゃんまで殺されてたよね

251 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:40:27 ID:Bbx1Cz2o0.net
>>227
土を掘る道具は古今東西あるやろ、きっと

252 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:40:29 ID:5GuN6HEp0.net
>>238
これアプデとかあるんかね
DLCとかも

253 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:40:36 ID:AHsezqcaa.net
かっこいいという理由だけでいちいち納刀する奴www


ワイやで

254 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:40:40 ID:4erytt+Ba.net
サムライより忍者やない?

255 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:40:42 ID:OM/ZKDsU0.net
>>232
偽装退却からの包囲殲滅という常套手段でやられた模様

256 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:40:44 ID:XrewsO5m0.net
狐ぐうかわ

257 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:40:46 ID:pl0WfLgF0.net
石川先生のクエスト4から出なくなったんやがあれで終わりか?

258 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:40:52 ID:XaflfDi5r.net
>>52
こことか絶対に教科書に載せないけどなんか利権でもあるんかね

259 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:40:52 ID:xZRCASpA0.net
蒙古、な

260 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:41:01 ID:GJsHt0Rb0.net
>>239
ずっと喋って付き合ってくれるええやつや

261 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:41:02 ID:Qxl6tif40.net
>>11
めっちゃ日本攻めやすくなるやんけ
そういや、高杉晋作が阻止したけど幕末に長州がイギリスに何とかって島租借させてたら日本も植民地になってたんかな

262 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:41:03 ID:ivHEmxRg0.net
今から80人で出迎えるやで

263 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:41:03 ID:HmeezgjH0.net
https://i.imgur.com/uLdrGN1.jpg
https://i.imgur.com/iKRNyP7.jpg

元軍いいところが無い完全敗北で草

264 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:41:04 ID:5nFN/G260.net
>>257
メインストーリー進めなされ

265 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:41:15 ID:HT/WrqQx0.net
今でも上陸作戦ってくっそ難しいんやから、勝てても驚きではないよな

266 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:41:23 ID:20XS5qcFa.net
>>250
なお10万人の戦闘狂が待ち構えてる模様

267 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:41:24 ID:5qjqC5gH0.net
>>252
ソニーのファーストタイトルはアップデート多いで
newgame+は恒例や
DLCはあるのとないの半々くらいやから出るか分からん

268 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:41:26 ID:mVU409er0.net
陸の国がなんで海渡って来ようと思ったん?頭モンゴル人なんか?

269 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:41:32 ID:PWGC8Uof0.net
あほしね

270 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:41:32 ID:VSo+0qJZ0.net
>>232
オゴダイがポックリしなかったらそのままどうなってたかわからんな

271 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:41:33 ID:2OeI4WSxd.net
>>4
やーやーなの🥺

272 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:41:39 ID:y8zTMGGaM.net
政子と石川先生のクエストがまだ途中なんやが叔父上の所行ったあとになくなったりする?

273 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:41:48 ID:kfFHFJc40.net
陸続きなのに撃退したベトナムすげえわ

274 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:41:54 ID:dhHDBsdB0.net
>>265
当時は強襲揚陸艦とかないしな

275 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:42:00 ID:VnbHXQv3p.net
>>246
思った以上に脳筋すぎる

276 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:42:00 ID:Qxl6tif40.net
>>258
左翼日教組による自虐史観の植え付けやぞ
ソースはネットde真実民

277 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:42:03 ID:eyADx+uU0.net
>>194
グレートブリテン島侵略されまくってるやんけ

278 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:42:04 ID:E5V33WMeF.net
>>272
行っても残ってるぞ

279 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:42:05 ID:3JElxLyi0.net
ワイもしたいからみんなはよ飽きて中古に流してクレメンス

280 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:42:12 ID:pl0WfLgF0.net
>>264 さんきゅー

281 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:42:14 ID:kAen7js10.net
宮崎牛美味しかった?

282 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:42:25 ID:+PZisOJY0.net
平原でのモンゴル軍の戦い方見とると第二次大戦のドイツっぽい所あるから戦術は何百年たっても変わらないんやなって

283 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:42:30 ID:Pjad9Z2p0.net
志村殿、救い出したけど救い出してから頭からおかしいひとだと分かって辛い

284 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:42:32 ID:5GuN6HEp0.net
>>267
そうなんかやったぜ
ソニーファーストやるのデトロイト以来かもしれんあれファーストなのか知らんが

285 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:42:32 ID:n5bIJTwFd.net
>>258
お天ちゃんの祈祷で巻き起こった神風で蒙古軍が撃退されたことにしておかないと
いろいろ困る人たちがいるからしゃーない

286 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:42:33 ID:5qjqC5gH0.net
盾兵と大楯兵がウザすぎる
赤攻撃やめろや
囲まれたら殺される

287 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:42:42 ID:RgiB9HYk0.net
>>268
大日本帝国も同じ過ちと犯したし、多少は、ね

288 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:42:45 ID:4erytt+Ba.net
仁、手を貸せい

289 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:42:49 ID:2prL3eZha.net
>>109
何回も制してんのに結局どいつも話を聞く前に殺される死神っぷり

290 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:42:51 ID:MSP+mQa80.net
毒矢は使わんのか
史実でもあるやろ

291 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:42:51 ID:O2VWQpgid.net
>>227
縄文時代からあるぞ

292 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:42:52 ID:D2Pa9Su4a.net
叔父上助けたら更にロケーション増えて撮影会大変になるで

293 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:43:13 ID:y8zTMGGaM.net
>>278
サンガツ!そろそろ叔父上の尻穴やばそうやし助けにいくで!

294 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:43:14 ID:iGwXDHsK0.net
やぁやぁ我こそは!野上玄斎!国取り戦、葦名衆が一人よ!

295 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:43:21 ID:GJsHt0Rb0.net
童までもかあ!

296 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:43:22 ID:Qxl6tif40.net
>>282
大正義孫子

297 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:43:23 ID:0OxZMa4ya.net
名乗り無視された!クッソむかつくからうんこ投げたろ!

298 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:43:23 ID:VSo+0qJZ0.net
>>4
くっそそっちがその気なら! っ火攻め

鎌倉武士、結構順応性高かった模様

299 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:43:28 ID:HT/WrqQx0.net
>>227
古代からあるがな

300 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:43:33 ID:AoC8uNoy0.net
2014
マレーシア人「日本の歴史を学んでみたけど相当ラッキーな国なんだな…」 

🇲🇾
日本の歴史を学んでみたんだ
そしたら文字通り、どの国とも関わり合いが無くひたすら日本人同士でずっと争ってる
侵略者から隔絶された極東という地理だけでも相当ラッキーだというのに
初めてやってきた外国の侵略者は台風に巻き込まれて、幸運にも助かってしまう

国づくりという意味で、日本は世界で最もラッキーな場所だったんじゃないだろうか
地震や津波はあるけど、日本という国家運営はイージーモードだろう
🇺🇸
> どの国とも関わり合いが無くひたすら日本人同士でずっと争ってる
アイヌ民族がいるじゃない
🇲🇾
アイヌ民族だって今は日本人でしょ
🇺🇸
信じないかもしれないが、日本もずっと内戦していたわけじゃないよ
何百年も平和な世が続いて、2,3世代戦争する時代があって、そしてまた平和な時代が続く感じ
🇫🇷
台風はモンゴル人の戦艦が到着したあとに来たし、
日本に向かってる途中に台風に巻き込まれたわけじゃないぞ
そもそも日本人はほとんどの陸上戦でモンゴル軍に勝ってる

301 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:43:34.60 ID:wPz/wv7X0.net
開発発表前に対馬の新聞でリークされたけどローカルすぎて情報広まらなかったエピソード好き

302 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:43:36.73 ID:3JElxLyi0.net
>>271
これは弓で滅多刺し

303 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:43:37.09 ID:1zesK3N60.net
モンゴルがいまだに発展していないのはこいつらに力を付けさせたらヤバいからなんか

304 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:43:39.15 ID:S8HuSxac0.net
>>268
あれ占領した中国の連中を日本に攻めさせて反乱できないようにするのが目的だし

305 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:43:43.10 ID:G5+bHIkp0.net
筥崎宮で必勝祈願←わかる
ついでに博多の町を焼き払う←わからない

ほんま鎌倉武士のやることはわけわからんで

306 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:43:50.16 ID:vD9G6miX0.net
>>231
二枚目の風来人感すこ

307 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:43:56.66 ID:NN2x21bD0.net
不細工ばっかりなせいで巴の顔見た時かわいいと思ったわ

308 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:44:05.31 ID:AoC8uNoy0.net
>>300
🇵🇱
日本の政治手法
まず、軍事志向の帝国になります
→アメリカと戦争を始めます
→負けます
→アメリカから多額のドルをもらいます
→今日の日本が完成
う〜ん、窓から人間を投げるような国よりは断然マシだね
※補足<窓から人間を投げるような国>について

プラハ窓外投擲事件:1419年と1618年に起こったボヘミア(現・チェコ)の神聖ローマ帝国に対する反抗。前者はフス戦争の契機、後者は三十年戦争の契機として知られる一方、チェコにおける民族運動とも評価される。
http://ja.wikipedia.org/wiki/プラハ窓外投擲事件

🇲🇾
当たってるかもね
ドイツのように全ての敵国からボロボロにされたわけでもないし、これ以上ないってくらいイージーモードだ
それもまぁ、自分たちで経済を改善させてるからか
🇯🇵
そもそも20世紀、ロシアとの戦争に勝った時点で日本は世界的な強国だったから

309 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:44:07.83 ID:w9zK5htb0.net
元寇:天皇「神様助けてクレメンス」幕府「軍出すぞ」西国武士団「協力するぞ」

黒船:天皇「勅許なんか出さんぞ」幕府「勝手に調印するぞ」倒幕派「うおおおおおおおお」


なぜなのか

310 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 00:44:08.78 ID:upl4ACLV0.net
祖父上とかいう誉れガイジ

総レス数 837
150 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200