2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

もう冷房つけた負け組www

1 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:24:31 ID:6XJo23hz0.net
ワイやで
さすがに室温この時間33度はやばい

157 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:35:06 ID:atZdSdbva.net
つけないと死ぬわ

158 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:35:12 ID:+CghNUUx0.net
>>96
熱い部屋を涼しくするのに電気代かかるけど下がった温度を保つのはそんな金かからんらしいで

159 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:35:16 ID:Po/R8v8T0.net
>>130
それが正しい使い方や

160 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:35:18 ID:6XJo23hz0.net
>>144
最近そうやったわ
外出るとくらくら
暑さ慣れてるからそうでも無いかと思ったが
体力奪われてただけやった

161 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:35:25 ID:qbXX7hvCa.net
エアコン壊れたわ
暑くてかなわん

162 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:35:27 ID:6XJo23hz0.net
>>149


163 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:35:27 ID:6NHaY5Dl0.net
電車乗るとワイは蒸れ蒸れで汗噴き出しそうなのに、ワイ以外の乗客みんな涼しい顔してるの何なん?
ちなデブではない

164 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:35:28 ID:w9JpxG3F0.net
みんな朝まで冷房つけてるんか?
タイマーにしても結局暑くて目覚めてまうんや

165 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:35:32 ID:xIuI73Os0.net
今水入れて冷やすのが流行ってるんやろ
カビ大丈夫なんか?

166 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:35:34 ID:8EeUd06C0.net
廊下出たら案外涼しくね?これいらんのちゃうかな・・・
→まあええか!っていうのしょっちゅうやってる

167 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:35:40 ID:WkhmDG0L0.net
湿度えぐいしつけるわ

168 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:35:45 ID:MaZJ1mqwM.net
>>156
ああいうのはディスプレイされても店内のエアコンのせいでまだわかりにくいよな

169 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:35:49 ID:HLKIbHCX0.net
エアコンの掃除面倒だからここ数年扇風機しか使ってないけど余裕やで

170 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:36:01 ID:Qk4xw/ft0.net
>>151
実家に帰るとワイの部屋は灼熱40度やけど普通に問題ないぞ
もうこの生活5年は続けてる

171 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:36:04 ID:MLNMkvfXp.net
>>154
去年新型買ったんだが?w
エアプはお前じゃ

172 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:36:04 ID:uetSTOl/a.net
ムーブアイすげえわ
的確に狙ってきて寒くなるくらい

173 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:36:10 ID:MaZJ1mqwM.net
>>164
もちろんつけっぱやで

174 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:36:15 ID:YPswdTsG0.net
洗濯、部屋干しなんでドライとサーキュレーター使用中!エアコン、サイコー!

175 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:36:22 ID:uydJFpmO0.net
流石に暑過ぎるわ
30オーバーで湿度も60オーバーとかそら暑いわ

176 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:36:26 ID:6XJo23hz0.net
三菱の霧崎?みたいなのやからまあまあええのは買ったんやが

177 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:36:35 ID:r22JHCS60.net
>>164
帰宅30分前から部屋出る直前までつけっぱやで

178 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:36:40 ID:w9JpxG3F0.net
>>173
ワイもつけっぱやわ
なお外出て死ぬ模様

179 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:36:46 ID:A0L7+GRi0.net
まだ扇風機もつけてないわ
ちな東京

180 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:36:49 ID:Lm/KnD8x0.net
気温の変化ごときに文明の利器を頼る奴って甘えだよな
夏はクーラーなんかつけないし真冬も半袖半ズボン貫くよね

181 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:36:49 ID:KO/Miws8M.net
>>57
死ねよ

182 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:37:00 ID:7n7E22X7M.net
ドライの電気代は2000年以降に改善されてるからクーラーは除湿と同じだから使わなくていいはアホの子のすることやな

183 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:37:01 ID:TRUDxXciM.net
>>153
一日つけっぱなしで150円ぐらいやで
1ヶ月換算だと5000円ぐらいやな
部屋の大きさによるけどパワー弱いから26度ぐらいにしかならんで

184 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:37:12 ID:w9JpxG3F0.net
>>177
予約みたいなんしてんの?
同じような人おって安心したわ

185 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:37:18 ID:8HblDVUza.net
>>170
ええ、キミは耐性つきすぎやろ

186 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:37:19 ID:covtoI+Fd.net
>>164
どうせ日中は仕事行ってて消すんやしつけっぱや

187 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:37:22 ID:7KDE9dWx0.net
>>168しかも水を使うのが重要なのに水入ってないしな

188 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:37:32 ID:GqBFS4iw0.net
昨年はそんな暑くなかったから1度も付けずにいけたけど今年は無理そう

189 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:37:32 ID:w9JpxG3F0.net
>>179
関東とかアホみたいに暑いイメージあるんやが

190 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:37:35 ID:MLNMkvfXp.net
>>183
たいしてかからんのな

191 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:37:42 ID:r22JHCS60.net
>>184
せやね
やっぱり帰った瞬間涼しいのはたまらん

192 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:37:43 ID:qN7cCah10.net
半年前から付けてるぞ

193 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:37:44 ID:SA9eiMh+0.net
もう2ヶ月くらいつけっぱなしや

194 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:37:45 ID:vbQ3jcrn0.net
寝る前にタイマーつけるけどエアコン切れたあと暑くて起きてしまうわ

195 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:37:46 ID:JOtIAKvJ0.net
電気代も気にせずにエアコンをガンガン付けるほうが勝ち組

196 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:37:48 ID:xIuI73Os0.net
>>179
急に熱中症で死にそう

197 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:37:52 ID:QETGOgfl0.net
茨城県南だけど夜涼しくて快適
日中も例年よりか涼しい

198 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:37:58 ID:nD8eqeN1p.net
>>180
服を着るとか甘えすぎじゃない?

199 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:38:02 ID:T1iAI9KXM.net
昔の人ってこんなの耐えてたんか?

200 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:38:11 ID:6NHaY5Dl0.net
職場のエアコン25度から下げられんようになってるのホンマイラつく

201 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:38:12.17 ID:YN9UOmvKd.net
>>147 俺もストラト抱いて寝てる!

202 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:38:18.59 ID:LdFOR3ID0.net
エアコンは頻繁に電源のオンオフ繰り返すのが一番電気代掛かるのに
馬鹿はそれが省エネになると思いこんでる

203 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:38:28 ID:z3FZFdyG0.net
エアコンは必要経費だからガンガン使うで

204 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:38:29 ID:stJs3skj0.net
自室にエアコンないから扇風機オンリーや
今まで死んでないから大丈夫っぽい

205 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:38:30 ID:T1iAI9KXM.net
在宅ワークならええけど
会社のひえひえ空間にいるとかえってきてから冷房なししんどすぎる

206 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:38:31 ID:R9eezdTt0.net
去年までつけたことなかった
引越ししてから部屋が暑すぎてつけた

207 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:38:34 ID:7n7E22X7M.net
なんでやろな
ドライの電気代高くないと許さん信仰しとる奴おるよな
もうそんな時代は終わっとるんやけどな

208 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:38:40 ID:CbcL5vLY0.net
ここまで暑くなると逆に冷房31度と扇風機で快適に感じる

209 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:38:40 ID:w9JpxG3F0.net
>>186
せやな
10時間は消してる事になる

210 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:38:55 ID:Qfs38XzXd.net
いま確認したら去年の夏電気代6000円くらいやった
みんなこんなもん?ちな冷房つけっぱ

211 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:38:56 ID:xIuI73Os0.net
除湿は高い以前に寒すぎるんじゃ

212 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:38:56 ID:0gdZPjj80.net
>>199
せやで
夜は寝苦しくて死にそうやった

213 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:39:00 ID:Rr2sA6qza.net
冷風扇で頑張る😡

214 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:39:04 ID:2gFXGcOBa.net
>>199
冷房の概念がないから我慢もできてたんちゃうか
冷房知っちゃったら使わずにいられない

215 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:39:05 ID:s3HnLCJQa.net
別にクーラー無しでも夏越せるやろ
ちな愛知

216 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:39:10 ID:q2sGnpSbM.net
テレワーク中ずっとつけとったわ

217 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:39:11 ID:bVoXcWHl0.net
>>202
その頻繁にの頻度が大切やろがい

218 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:39:11 ID:uydJFpmO0.net
今さっき付けたけどカビ臭くてクサ
換気してからのがええよなコレ
今更やがエアコン付ける時って何か気を付けた方がええ事有る?
シーズンオフでコンセント抜いてたなら電源入れなくても数時間挿してから付けた方が良いんだよな確か

219 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:39:11 ID:IfnyA24Ya.net
デブかな

220 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:39:18 ID:9J+71+GR0.net
ヨッメが薄着でエアコン直下にいて寒いとか言い出してエアコン切ったからぶん殴ってやったわ

221 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:39:23 ID:oJiDw9JC0.net
無料の配信を見よう!!!!!!

お気に入り登録して毎日チェック

ホロライブ配信スケジュール
https://schedule.hololive.tv/

●21時から
【クラッシュバンディクー】え、鬼畜ゲーなの?シリーズ初プレイで遊んでみるぺこ!!【ホロライブ/兎田ぺこら】 - YouTube
https:///www.youtube.com/watch?v=OS_PkL4IJbA
【APEX】プラチナまで!シルバー⇒ダイアモンド ちゃれんじっ! - 湊あくあ
https:///www.youtube.com/watch?v=WdaV_mOeuOE

●22時から
和製ホラーゲーム!!Missing Children | 行方不明を初見プレイ!VTuber 桐生ココ - YouTube
https:///www.youtube.com/watch?v=DEz6_UnkNPU
【歌枠】【ホロライブ / 星街すいせい】 - YouTube
https:///www.youtube.com/watch?v=cGyPdVUaPdI
夏だ!ARKだ!スバころみぉーんだ! - 大空スバル 大神ミオ 戌神ころね
https:///www.youtube.com/watch?v=FyCo8CdmUw4

222 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:39:33 ID:N+Lou+Z50.net
冬は暖房ガンガン付けるのに夏は冷房付けるな扇風機で我慢しろ言うやつってなんなん?
暖房より冷房のが安いんだが

223 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:39:39 ID:2gFXGcOBa.net
夏場って馬鹿みたいに食い物早く腐るけど昔の人はどうしてたんや

224 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:39:45 ID:GzWpoFjj0.net
今日、室内35℃越えてて草
部屋にエアコンないからリビングに逃げたわ

225 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:39:47 ID:osgYfA9b0.net
クーラー無いんだかま

226 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:39:48 ID:p4VvCY0dx.net
人間のためじゃなくてペットのためにつけたわ

227 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:39:50.88 ID:plwWQYBK0.net
4年ぶりにエアコン洗ったら風の強さ3倍くらいになって草

228 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:39:59 ID:ePB1Eor0a.net
>>153
室外機おけないとこやとあれしか無いんやな窓枠が最低76センチ無いとあれつかんよのな起きたい部屋の窓が75センチで泣けるわ

229 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:40:01 ID:riUP4CQ60.net
>>128
数万円と暑さ耐性だけだろ得られるものなんて

230 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:40:06 ID:rJJ0tiWX0.net
ワイマンション住みやねんけど室外機の音がクッソうるさいから近隣に配慮して夜中につけへんわ

231 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:40:14 ID:w9JpxG3F0.net
>>191
ええなぁ
4年前に買ったダイキンのやつやからそんな機能ないわ

232 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:40:18 ID:9sfl4VqA0.net
>>223
干物にしたりしてたんちゃう?

233 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:40:24 ID:wxOgWkpmM.net
ワイ道東民、ストーブにスイッチを入れる

234 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:40:27 ID:Qk4xw/ft0.net
>>222
寒さって服着れば良いから暖房つけるなんてアホなのにな
寒さのが余裕で耐えられる

235 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:40:42 ID:xIuI73Os0.net
こどおじニートとかこっそり寝てる時クーラー止めたら熱中症で殺せるんじゃね

236 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:40:59 ID:hzLcMiX9p.net
28度超えてて付けないのは馬鹿だろ
電気代ケチって熱中症とか滑稽過ぎる

237 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:41:00 ID:OJc1zreX0.net
除湿の方が金かかるってマッマが言ってたけどマジなん

238 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:41:04 ID:+zto/HMYp.net
今の30度ぐらいならクーラーいらねーな
むかしは真夏でも30度ぐらいだったんだよなー

239 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:41:14 ID:riUP4CQ60.net
>>233
ま?寒すぎでしょ

240 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:41:15 ID:6XJo23hz0.net
まあほんま湿気やばいわ
寝室だけおかしい

241 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:41:15 ID:hoXMgmh9d.net
経済的な理由でつけれん
年取るごとに辛くなってるわ

242 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:41:17 ID:+rJ0w9yUp.net
先週からつけ始めた
ちな青森

243 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:41:18 ID:H5gZYMTo0.net
ワイはエアコンは着けたが除湿やからセーフやな

244 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:41:23 ID:o/RyVw12M.net
>>171
新型持ってるのになんで除湿は高いと言ってるのかイミフやわ
ワイ今年買ったけど店員にも電気代の説明聞いたが除湿は高くないで??
エアプおまえやないか?

245 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:41:24 ID:z3FZFdyG0.net
>>234
わかる
寒い時はさっさと布団に潜り込むからなんとかなるもんや

246 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:41:26 ID:HoJ5Z/2q0.net
関係ないけど夏場に二日酔いすると治り遅いのはやっぱ脱水が甚だしいってのもあるんかな?

247 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:41:27 ID:E1xCVXSzM.net
>>233
マ?魔境やんけ

248 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:41:27 ID:2gFXGcOBa.net
>>231
4年前なら予約機能くらいあるやろ…

249 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:41:29 ID:rLsiSjiW0.net
今年は嫁さんが妊婦やからもうつけとるわ

250 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:41:29 ID:w9JpxG3F0.net
>>222
確かに暖房は高い

251 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:41:34 ID:OLAdkZfUM.net
ドライガイジどもこれを見とけや

https://i.imgur.com/R7NRCFr.jpg

252 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:41:45 ID:hTm8Xd1Pd.net
>>237
空気冷やして空気中の水分取ってから温めて部屋に入れるのが除湿や

253 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:41:47 ID:PKUMf9Yf0.net
一か月以上稼働してるわ

254 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:41:53 ID:bVoXcWHl0.net
>>241
携帯やめればええやろ

255 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:41:56 ID:nednCbA7p.net
>>242
青森なんか扇風機でええやん
ソースは弘前住みのワイ

256 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:41:57 ID:9sfl4VqA0.net
>>250
そら設定温度と外気温の差がでかいからなあ

257 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:41:58 ID:iKJojq//0.net
窓の小さい家は大変よな

総レス数 728
115 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200