2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

もう冷房つけた負け組www

1 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:24:31 ID:6XJo23hz0.net
ワイやで
さすがに室温この時間33度はやばい

2 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:24:44 ID:6XJo23hz0.net
扇風機も雑魚すぎる

3 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:24:55 ID:QQoDN7tw0.net
5月からつけとるで

4 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:25:04 ID:D/9otTmj0.net
あづい

5 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:25:27 ID:m2hPaC1Er.net
湿気がやばいわ

6 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:25:27 ID:bNdlrHKza.net
煽りタイトルは良くないよね
君、底辺職の負け組代表"アフィリエイター"じゃないんだから誤解させる様なことは二度とやらないように

7 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:25:28 ID:6XJo23hz0.net
5,6月も迷ったが乗り越えてた
最近涼しかったのに

8 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:25:46 ID:g8ba07930.net
>>3
ワイもや

9 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:25:47 ID:6XJo23hz0.net
節電設定28度で冷房とりあえず解禁や
熱中症で死ぬ

10 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:25:50 ID:ePB1Eor0a.net
ワイ扇風機とエアコンと除湿機稼働中☺

11 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:25:54 ID:DI2rrudF0.net
除湿機買うとええで 超快適になる

12 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:25:59 ID:6XJo23hz0.net
>>6
ごめん😾

13 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:26:07 ID:yqnZuF2Ha.net
除湿ワイまだ負けてない

14 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:26:20 ID:6XJo23hz0.net
>>11
エアコンの除湿機いれると寒い😞

15 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:26:24 ID:H7Yqfg7L0.net
>>6
まともな人間なら底辺職の負け組代表"アフィリエイター"とそれ以外を間違えたりしないよね

16 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:26:37 ID:6XJo23hz0.net
除湿の方が電気代安いんかな
涼しさはこれが一番やが

17 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:26:46 ID:1xNYR34Z0.net
一年中付けてるが
常に25前後に保たれてる

18 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:26:57 ID:uZ4cO4Nw0.net
冷房というよりも、ずっと除湿モードだな。

19 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:27:01 ID:wAi5xjKz0.net
2ヶ月や
ワイは2ヶ月前から20度でつけてる

20 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:27:03 ID:sLLDpbs40.net
>>11
除湿機って窓開けてても意味あるん?

21 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:27:17 ID:h1oX3gXd0.net
つけっぱの方が電気代かからないって聞いて実験始めたところだわ

22 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:27:21 ID:Po/R8v8T0.net
6月から使い続けとるわ

23 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:27:21 ID:6XJo23hz0.net
>>17
電気代なんぼよ?

24 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:27:24 ID:KO/Miws8M.net
>>16
除湿は高くなるで

25 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:27:28 ID:tH5Pkqi+a.net
蒸し暑くて冷房よりドライやわ

26 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:27:29 ID:xFI9dq7OM.net
5月の昼間なんて夏やろ
我慢しとるやつは何の為にエアコン付けとんや
健康の為に死ぬ気なんか

27 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:27:34 ID:kNxlR7PGa.net
雑魚かよ 今夏は絶対つけないわ

28 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:27:37 ID:ePB1Eor0a.net
>>16
単体やと排熱で部屋の温度上がるんやで

29 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:27:39 ID:I50mF+qj0.net
>>1
おまえタフネスすぎるやろ、、

30 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:27:40 ID:3zPBemnE0.net
沖縄ワイ将、2月から冷房つけてる模様

31 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:27:40 ID:JuzD3eAOa.net
やっぱり霧ヶ峰が最高や

32 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:27:43 ID:YKxOOcNsa.net
エアコンつける基準って何度?
30度超えたらか?

33 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:27:50 ID:jXz4Mqvi0.net
負け組ですが快適

34 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:27:50 ID:v+5eCOYN0.net
>>21
デマ定期

35 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:27:55 ID:0vdqNfWDd.net
除湿最高やけど朝乾燥しとる

36 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:27:58 ID:HX9f5K1l0.net
くそあちーよ
体感32度くらいある
https://i.imgur.com/zSYjDTF.jpg

37 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:28:02 ID:6XJo23hz0.net
>>21
リビング1回それしたら電気代見れるリモコンでそれだけで4000円くらいやったわ
ほんとうにそれくらいなのかはしらん

38 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:28:07 ID:tH5Pkqi+a.net
>>24
それは冷えない除湿の場合じゃないの?

39 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:28:18 ID:wAi5xjKz0.net
>>32
温度が不快に感じたらや

40 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:28:31 ID:kulhtZ0b0.net
ドライなのでセーフ

41 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:28:36 ID:6XJo23hz0.net
>>29
ここ連日30-33耐えてたわ
湿気ヤバクテモウムり

42 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:28:41 ID:1xNYR34Z0.net
>>23
2〜3万やで
ちなオール電化

43 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:28:50 ID:H33x2lyC0.net
冷房とドライってどっちの方がお得なん?
今は涼しさ欲しさにドライにしてるわ

44 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:28:54 ID:tPMAPLzL0.net
ドライ大活躍や

45 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:28:54 ID:X2KhBpWO0.net
6月から24時間除湿標準で4000円や
先週くらいから冷房26度に切り替えたで

46 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:28:54 ID:0FSePDV00.net
暖房は我慢できるけど冷房は無理やわ
西日本のそんなに寒くないところやからってのもあるが

47 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:28:57 ID:dQ+WhZ680.net
寝る時もつけっぱなしで起きると体調悪いわ

48 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:29:03 ID:6XJo23hz0.net
最上階角部屋だからかしらんけど
ワイの寝る部屋くそ暑くてやばい

49 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:29:06 ID:Q2IvPhOS0.net
つけないでしぬ老害まだいたんか

50 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:29:10 ID:pO/vquKk0.net
山善の扇風機1本やぞ
エアコンなんて甘え

51 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:29:13 ID:+CghNUUx0.net
多少熱いくらいじゃ冷房つけてはいけないみたいな風潮なんなんや

52 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:29:13 ID:Ope/LI2Ra.net
付けて寝たら頭痛が…

53 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:29:14 ID:gdUB8c3R0.net
糞あついぞ
オリンピックなんかできるわきゃねーだろ

54 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:29:16 ID:zlwh+ncjd.net
やたら熱がこもるわ
クーラー無しじゃストレス溜まりまくり

55 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:29:19 ID:6XJo23hz0.net
>>42
月で全部それならええやん

56 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:29:19 ID:hRhIWC0g0.net
昨日からつけた
さすがに限界

57 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:29:22 ID:soq//BzUM.net
>>24
嘘つくなボケ
除湿が冷房より電気代が高いなんて昭和の話や
今のは除湿と冷房は同等や

58 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:29:27 ID:Po/R8v8T0.net
つけないことに何の意味があるのかわからん

59 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:29:33 ID:xIuI73Os0.net
除湿機と冷房が完璧
除湿は寒いんじゃ��

60 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:29:34 ID:wFNf+5Sqa.net
おそすぎて草

61 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:29:35 ID:gDNknUKqa.net
ダイキンのエアコンってやっぱすげえな
パナからうるさらに変えたけど全然違う

62 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:29:37 ID:TRUDxXciM.net
室温28.5度超えたらつけてええ
それまでは扇風機でいける

63 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:29:38 ID:6XJo23hz0.net
>>51
1回慣れるともう戻れん

64 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:29:39 ID:MaZJ1mqwM.net
昨日つけたけど今日は今雨降ったしいらんやろ

65 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:29:43 ID:Ih5slICX0.net
夜もエアコンつけっぱなしで布団かぶって丁度いいくらいの温度にするとよく眠れるわ

66 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:29:49 ID:N0nJTvvBM.net
なんの意地やねん

67 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:30:01.06 ID:6XJo23hz0.net
除湿寒すぎるよなあ
すぐ冷える👶

68 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:30:01.47 ID:2jhoPiShd.net
わいデブ
4月終わり頃からつけてる

69 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:30:03.33 ID:Qk4xw/ft0.net
>>3
ワイも
更にいうと5月からつけっぱなしや

70 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:30:06.70 ID:DKpOGvmsa.net
一日中つけっぱの人らは1ヶ月電源一切切らんとかしてるんか?
勝手なイメージやけどそんな運転させてたらすぐ壊れそう

71 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:30:08.69 ID:j9cF9FBYM.net
>>65
分かる
これが一番気持ちいい

72 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:30:09.07 ID:X2KhBpWO0.net
>>41
サイタマ目指してるん?

73 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:30:10.41 ID:6XJo23hz0.net
>>66
ケチなんや

74 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:30:10.46 ID:BQckMChkd.net
どこに住んどるん?

75 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:30:14.29 ID:9sfl4VqA0.net
エアコン付けないで我慢大会してるやつは何で我慢大会してるんや?

76 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:30:16.85 ID:HX9f5K1l0.net
脱こどおじして一人暮らし始めた結果1DKのキッチン側にエアコンついててリビングまで涼しい空気こねーー
マジふざけんなdysonの扇風機で耐えるわ

77 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:30:21.69 ID:YtWpa1pk0.net
温度より湿度が無理やわ

78 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:30:23.04 ID:6XJo23hz0.net
>>74
名古屋

79 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:30:26.32 ID:VPjOeoLw0.net
お母さんお父さんが怖いから冷房付けれない

80 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:30:33.16 ID:TmYXSB7e0.net
作動確認のために6月につけるよね普通。管理人からも繁忙期を避けて早めにエアコンの作動確認しろ、って通知来るし

81 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:30:38.82 ID:Q516tKoL0.net
ワイデブやけど6月からやで

82 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:30:43.16 ID:MaZJ1mqwM.net
>>70
今のエアコン優秀やし10年もしたらどうせ買い換えや

83 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:30:45.26 ID:V95oAj7ua.net
付けてないオークションと
早くから付けてるオークションの同時開催やめろ

84 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:30:49.35 ID:I50mF+qj0.net
>>41
尊敬するわ
おまえ強いよ

85 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:30:53.80 ID:dQ+WhZ680.net
この暑い中会社のマンコ共は毛布被ってるんやが
身体ぶっ壊れてるんか?

86 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:30:59.10 ID:6XJo23hz0.net
最近掃除したからそろそろ負けかなとは思ってた

87 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:31:01.07 ID:qpeoT+mDr.net
全然我慢とかしてなくて扇風機で十分なのワイだけか?

88 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:31:02.60 ID:Po/R8v8T0.net
>>65
医者とかもそれをオススメしとるで
人間が快適に眠れるのは20℃前後+布団

89 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:31:10.49 ID:eFQxo8HRd.net
我慢比べやめーや

90 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:31:14.11 ID:FXXyySY20.net
ワシは去年ですら家では一度も
冷房付けなかったやで
自家製経口補水液ごくごくで
熱中症にはならないしちょっと痩せるし
電気代浮くしいいことづくめや
(体の弱い方は無理しないようにね)

91 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:31:14.81 ID:pQm/x37Da.net
熱中症怖いから6月からガンガンやぞ

92 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:31:21.39 ID:kNxlR7PGa.net
室温27度やったわ 涼しくてすまん

93 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:31:22.92 ID:RMxDRmFad.net
今から20℃設定で冷やすで〜⛄!

94 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:31:25.09 ID:pO/vquKk0.net
>>75
メンタル強化

95 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:31:27.92 ID:6XJo23hz0.net
>>84
自然サウナ状態や
土日汗びっしょりで冷たいシャワー浴びるっていう
牛丼ガイジみたいなことなってた

96 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:31:37.63 ID:kXdEyydj0.net
>>88
電気代高くつきそうやけどどうなんや?

97 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:31:42.38 ID:xIuI73Os0.net
テレワークやから1ヶ月つけっぱなしやわ

98 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:31:57.65 ID:MaZJ1mqwM.net
31度までは扇風機でギリ寝れる
それ以上なら迷わずエアコンや

99 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:31:58.38 ID:duAmaUA90.net
ワイこどおじ、エアコンなしなので自室が連日30度越え

100 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 22:32:00.52 ID:6XJo23hz0.net
最近寝つき悪いし日中クラクラしてさすがにあかんなってなったわ
水分だけはとるようにしとるが

総レス数 728
115 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200