2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

何でファイアパンチが叩かれてるのか理解したわ

1 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 00:46:30 ID:7LUonH8Q0.net
トガタ死んで以降意味不明すぎる

2 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 00:46:56 ID:evHam7Pia.net
俺のことは兄さんと呼んでくれ

3 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 00:47:57 ID:DDaI81D20.net
それよく言われてるけどワイはむしろそいつ出てきてからの流れの時点でハァ?なったわ

4 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 00:49:26 ID:2YJQs6/E0.net
死んでからが一番好きなんやけど誰も共感してくれない

5 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 00:50:02 ID:n0Clqc3ea.net
>>3
それ最初の5話くらいしか読めとらんやん

6 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 00:50:03 ID:hKAKO/zYp.net
トガタ死んでからは確かによくわからん

7 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 00:50:33 ID:HuHyF/Je0.net
つうか結局トガタがなんなのかよくわからんまま終わった

8 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 00:50:42 ID:nsH3vzM00.net
寧ろトガタ消えてくれてよかった
最後まであいついたら駄作も駄作

9 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 00:50:56.72 ID:bikPIe7B0.net
チェーンソーはよう面白さ維持しとるわ

10 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 00:51:07.11 ID:K12Zdfau0.net
あれ以降の迷走がすこやわ
目的もなく生きていってたら初戦ああなって
勝手にあがめられてサンに逆ギレされたりしてそれが壮大にねじ曲げられて未来の宗教になる話やろ

11 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 00:51:24.46 ID:buej9U7wa.net
岸本で編集が有能みたいになってるけど
こいつみるとやっぱ無能やわってなる

12 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 00:51:56.23 ID:F4bJc6eJ0.net
ジャンプラか

13 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 00:52:18.78 ID:NLnY24QL0.net
担当の林さんによると、ファイアパンチはだいぶ担当編集が介入したがチェンソーは好きに描いとるらしいな

14 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 00:52:39.44 ID:3kBY+HH/0.net
意味を理解しようとすんなよ
そんなものないんだから

15 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 00:52:56.42 ID:f6Kgrkys0.net
ファイアパンチという駄作があったからこそ話がどこまでぶっ飛んでも大丈夫か線引きを学んで名作チェンソー生まれた説

16 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 00:53:42 ID:xY8r27RPa.net
>>9
あんな掲載順位で何を言っとるんや

17 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 00:54:18 ID:K12Zdfau0.net
>>4
ワイが共感してるで!!!!!
あの目標も目的もない
結局大事なもんは帰ってこずに妹の復讐もいみわからんくなってやけくそになって
なんかわからんけど仲良しトガタも居なくなったのに
そのへんの人らと家族ごっこして
死んだ妹と擬似近親相姦したのになんも得られへんのほんますこ

18 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 00:54:26 ID:S1eI95LS0.net
普通に氷の魔女討伐を目的にしとけばなあ

19 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 00:55:24 ID:7dfpCbJuM.net
作者が知識も教養もない引きこもりなのに
なんか意味深なこと描こうとしてる薄っぺらさが寒いから

20 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 00:55:28 ID:2yHZzMF+d.net
>>18
それ何がおもろいんや?
復讐に生きる無意味さが伝わらんやん

21 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 00:55:29 ID:K12Zdfau0.net
>>18
氷の魔女がアレやったときの絶望感ほんますこなんやがなぁ……

22 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 00:55:38 ID:5PNfIBbr0.net
気付いたらドマとその家族殺してたとこ好き

23 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 00:55:56 ID:F4bJc6eJ0.net
>>20
チェー牛きも

24 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 00:56:15 ID:K12Zdfau0.net
>>22
あのトガタでさえドン引きしてるの草

25 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 00:57:01 ID:2YJQs6/E0.net
>>16
ここ2週は上がってね?
まあ中堅が相次いで終わって新連載が一気に底に沈んだからやけど

26 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 00:57:29 ID:/L8qDMQ60.net
>>13
マジか
逆の印象

27 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 00:57:45 ID:R8/6BJUw0.net
ジャンプラ今日51話目
これあと半分近くあるのかと思うとびっくりする
これ以降なんかあったっけ

28 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 00:57:46 ID:Mr359EUva.net
正直パワーそろそろ死にそうでなんかデジャビュが…

29 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 00:57:50 ID:K12Zdfau0.net
1話で妹がセックス迫ってくるような作者の漫画やから
王道を求めるのがそもそも間違いやろ

30 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 00:57:59 ID:V4zsOv/G0.net
無駄にリアリティがあったからや
綺麗に取り繕ったところで人間なんて所詮どうしようもないごみみたいな生き物やって読者に突きつけすぎたんやね

31 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 00:58:05 ID:BbvQMhjIa.net
>>13
どう見ても逆やろ

32 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 00:58:09 ID:2YJQs6/E0.net
>>7
氷河期以前から生きとる再生祝福持ちのただの映画好きのトランスジェンダーやろ

33 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 00:58:14 ID:/o7HadvMd.net
チェンそーのおかげてファイアパンチをちゃんと読むやつが増えてネットのノリで大して理解してないのに叩いてたやつらが駆逐されてるのはいいこと

34 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 00:58:40 ID:S1eI95LS0.net
>>22
ワイも好き
顔が変わるとこかっこいいわ

35 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 00:58:55 ID:P553HCe8d.net
あの映画ガイジ出さんで最初期の雰囲気のまま行ってほしかったわ

36 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 00:58:56 ID:rDEhHSHPa.net
チェンソーも闇の悪魔出てきた辺りはああ終わったなと思ったわ
よく持ち直したな

37 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 00:59:05 ID:NLnY24QL0.net
これってルール上アウトだよな
氷の魔女じゃなくて氷河期が原因なのに地の文で嘘ついとる
ミステリとかじゃないから重要ではないけど
https://i.imgur.com/WDO17sj.jpg

38 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 00:59:08 ID:7c9Ubugj0.net
トガタが映画監督なりたいって発言したあとに
好きな映画は「トイ・ストーリー」にはズッこけた

作者の引き出しの少なさがやばい

39 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 00:59:49 ID:K12Zdfau0.net
あのサンが「まるで悪人じゃないか!」ってキレるのすこ
燃やされてアグニ呼び捨て絶叫大好きや

40 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:00:28 ID:GjnchAqh0.net
>>37
この世界のではこれが常識なんやから何も間違ってないやろ

41 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:00:50 ID:h+DrGFLX0.net
よく聞く言葉だけどこの作品には強烈に感じたから言うわ
途中まで傑作!!

42 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:01:02 ID:2YJQs6/E0.net
>>37
べべムドルグが国民統制用にでっち上げた神話にそう書いてあるんやろ
何があかんのかようわからん

43 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:01:04 ID:tpiaFSSUa.net
1話がピークなんだよなぁ

44 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:01:27 ID:K12Zdfau0.net
>>37
宗教の物語としての地の文としては問題ないやろ
「氷の魔女」=「氷河期到来」やん

45 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:01:28 ID:Jm6J3iCX0.net
オチがひでぇわ

46 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:01:55 ID:JwKsqTfTa.net
信者が付くと適当に書いても勝手に深く解釈してくれるからええよな

47 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:02:10 ID:iwo/oe1m0.net
トガタとかマキマキとか映画好き兼自分がないから自分を演じてるキャラ出すの好きだよな

48 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:02:27 ID:K12Zdfau0.net
>>46
まあエヴァみたいなもんやしな

49 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:02:34 ID:fS3uc0EL0.net
チェンソーわりと好きだけど悪口でしか聞かないから読む気しないんだがスレ見てるとわりと面白そうとも思うんだよな

50 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:02:43 ID:vZR0Pu2D0.net
檻ぶっ壊して薪助けるとこまではこういうのでいいんだよって感じやった

51 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:02:52 ID:oBmrPwQF0.net
>>34
絵があれやからいまいち分からん…最後の戦いも顔違う言われてもよくわからん

52 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:02:56 ID:jWHmNRXUa.net
ファイアパンチと聾の形は買って後悔した

53 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:03:02 ID:C6+PShgxM.net
>>37
藤本タツキスレではルール無用っスよね

54 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:03:06 ID:l90hFChd0.net
奇跡よ起これ(迫真)

55 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:03:34 ID:2YJQs6/E0.net
同じ作者でもこれとかはマジで意味わからんかったけどファイアパンチはちょっと考えれば伝えたいメッセージは普通に読み取れると思うんやけどな
http://nagatoisme.web.fc2.com/tetteretop.html

56 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:03:39 ID:sDVKM2200.net
>>53
負け犬の遠吠えってこういう感じなんやろなぁ

57 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:03:50 ID:cHQxmnaI0.net
トガダが生きて言うとこ辺りは1話よか劣るがかなり面白い
それ以外は微妙だろ

58 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:03:52 ID:F4bJc6eJ0.net
家族殺されて復讐とか妹とか鬼滅と同じなのにゴミストーリーで差つきすぎ

59 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:03:54 ID:5PNfIBbr0.net
トガタ死んで以降は主人公に目的も無いし読者的にもこうなるんやろなって何となくでも見たい展開が大して無いからキツイわ

60 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:03:54 ID:oBmrPwQF0.net
顔から木が生えたやつもラスボス面しときながら何だったのかになったのが

61 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:04:02 ID:BLwgE90c0.net
>>38
どう見てもネタで言ってるやん

62 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:04:09 ID:K12Zdfau0.net
すげー優しそうなエリートのオッサンが
白痴気味のショタに犬とセックスさせようとするとかほんま爆笑したわ

63 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:04:23 ID:fS3uc0EL0.net
ファイアパンチって無料で見れないんか
それならわざわざ手出す必要ないな

64 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:04:27 ID:oBmrPwQF0.net
>>56
なにっ

65 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:04:30 ID:FpAY65brd.net
>>58
意味わからなくて草

66 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:05:11 ID:Ow2A+LWma.net
>>63
今まさに無料で読めるけど

67 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:05:14 ID:2YJQs6/E0.net
>>58
そもそも鬼滅とはジャンルとか描きたいものからして違うやろ
比較にならない

68 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:05:51.89 ID:K12Zdfau0.net
>>58
でも禰豆子は炭治郎にセックスはせまらんやん

69 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:05:54.82 ID:wLnMmbVNd.net
>>58
鬼滅がストーリーで評価されてるならアニメ化する前にもっと売れてるやろ

70 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:05:56.94 ID:oBmrPwQF0.net
人類は宇宙に行ったのはええけど木の生えた女とユダはなんやったんや何で妹とそっくりなんや

71 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:06:35.06 ID:C6+PShgxM.net
>>56
怒らないで下さいね アンチってバカみたいじゃないですか

72 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:06:47.57 ID:F4bJc6eJ0.net
>>69
鬼滅アニメ前からアンケート良いからなチェー牛と違って

73 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:07:03.87 ID:7c9Ubugj0.net
>>61
信者にはネタに見えるんやね

74 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:07:07.41 ID:/L8qDMQ60.net
>>49
普通に万人向けでおもろいで

75 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:07:15.81 ID:K12Zdfau0.net
鬼滅がファイパンやるんやったら
禰豆子が炭治郎を逆レイプしたり
しのぶさんがちんぽ付いてたり
無惨が命乞いやぞ
地獄やん

76 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:07:22.74 ID:sDVKM2200.net
>>71
そう思います🥺

77 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:07:24.76 ID:wLnMmbVNd.net
>>72
もはやファイアパンチ関係なくて草

78 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:07:55.90 ID:gupij+wa0.net
>>37
つまんねえルールで生きてんな

79 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:08:00.54 ID:2YJQs6/E0.net
>>70
そこら辺の伏線?はぶん投げてわからんままや
そういうのが全部回収されないと我慢ならん人には確かに向いとらんかもな

80 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:08:06.85 ID:iwo/oe1m0.net
ファイヤパンチ連載時からずっと追ってて単行本持ってるけど最後らへんの怒涛のクソ展開は擁護できないわ
でも締めの映画館のシーンはスコ

81 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:08:15.69 ID:b2rEgP0La.net
パワーちゃんの死に方によってはチェンソー読むのやめるかもしれん

82 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:08:17.47 ID:W5hVzaoEa.net
シュールギャグ感

83 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:08:29.14 ID:oBmrPwQF0.net
>>70
これに誰も答えられんのか?何も理解してないしったかイキリばっかやんけ

84 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:08:46.08 ID:F4bJc6eJ0.net
>>37
藤本勃起先生のガバガバ指摘されてチェー牛イライラ

85 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:09:06.99 ID:sVcSoVpka.net
トガタが列車で無双するところがピークだよな

86 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:09:10.28 ID:vMHxyT4P0.net
>>81
パワー死んだらそのまま最終章やろ

87 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:09:12.05 ID:oBmrPwQF0.net
>>79
やっぱりそうなんか、悲しいなぁ
諸行無常で好きな漫画やけどな

88 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:09:14.16 ID:Ezpb3ntU0.net
でも終盤ドマの孫に燃やされてファイアパンチが10年ぶりに復活するシーン興奮するやん?

89 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:09:27.48 ID:K12Zdfau0.net
チェンソーは早パイがぐちゃぐちゃに殺されるのがもはや最後の救いみたいになってる流れがキツイわ

90 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:09:39.16 ID:iwo/oe1m0.net
>>85
スパイダーマン2が好きなだけのクソお約束シーン

91 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:09:41.06 ID:CDqOVkHo0.net
>>37
これがダメなら神龍はどんな願いも叶えるっていう設定も嘘やからダメやな

92 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:09:47.95 ID:vk1pqfg0a.net
パワカス死なないで😭
今ならうんこ流さないでも許すから😭

93 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:10:24.06 ID:4HNY99iR0.net
顔が違うだろ!の小物感

94 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:10:27.53 ID:Sjl8VPid0.net
結構ハッピーエンドだよね

95 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:10:30.01 ID:DDaI81D20.net
ほんまこいつの信者きっしょいな

96 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:10:43.06 ID:ypZn2omn0.net
ラスボスが意外過ぎた

97 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:10:44.06 ID:h0S75lFP0.net
チェンソーマンハマった後に一気読みしたけど後半のどうしようもない感じ好きやで
毎週毎週あれ読ませられたらまた感想は変わるやろうけど

98 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:10:45.91 ID:DikPlgtI0.net
ただ流されてただけの印象しかないわ主人公

99 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:10:46.50 ID:2cwTnQO6d.net
ファイアパンチの解説記事なんてネットにいくらでもあるからそれをみて理解したらええやん

100 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:10:47.37 ID:oBmrPwQF0.net
>>85
強化骨格よわってなったわ
ディープスロートに謝れってなる

101 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:10:59.71 ID:F4bJc6eJ0.net
>>95
藤本勃起先生をバカにするなあ

102 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:11:21.49 ID:H73/l3Hfa.net
>>99
解説記事読まなわからんとかサム8やん

103 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:11:35.57 ID:K12Zdfau0.net
作者が変な女が好きって言ってたけど
トガタは女やなかったし
結局妹が1番あたまおかしかったんやろうなって

104 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:11:36.65 ID:fUvoO0LT0.net
ワイは好きやで

105 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:11:39.58 ID:oBmrPwQF0.net
>>98
燃やされて頭働かんからしゃーない

106 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:11:47 ID:6djn3tLv0.net
1話で妹に迫られてるシーン以外覚えてない

107 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:11:48 ID:2YJQs6/E0.net
>>87
そういう部分の詰めの甘さは当時の作者の未熟さ故かもな

108 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:11:50 ID:UNnJV/by0.net
ファイアパンチは手順踏んでないない進撃ってイメージ
丁寧に積み重ねたらそこそこの面白さになってたけどそうなってたらこのスレ立てられてない

109 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:12:03 ID:29iUl/EQ0.net
>>37
これのせいでナルニアっぽい話と思ってたわ

110 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:12:08 ID:o7xq1eNu0.net
そんなことよりチェンソーマンよりアクタージュの掲載順が後ってことに誰も何も言わないよね

111 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:12:15 ID:KRLZb12C0.net
>>102
アンチか?解説見ても分からんわ😡

112 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:12:28 ID:yS7rKnnt0.net
ID:F4bJc6eJ0
こんなスレでチー牛連呼してるとか
まさにチー牛が「チー牛」って叫んでるんやろなっていう良い見本やな

113 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:12:36 ID:K12Zdfau0.net
>>98
あんな風に神話が造られてったんやでっていうメッセージやぞ

114 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:12:37 ID:7c9Ubugj0.net
ごり押しがなければどこにでもある糞漫画で終わってた

115 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:12:38 ID:NLnY24QL0.net
復讐ものとしての期待は満たされなかったろうけど
炎に灼かれ苦しみながら生き方を模索して、ついにルナとまた会いたいって話としてはほんと好きやで

116 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:12:47 ID:Ezpb3ntU0.net
終盤サンの祝福がクッソ強くなってんの草
なんやねんあの威力

117 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:13:01 ID:ypZn2omn0.net
自称氷の女王が終盤雑魚化して
モブ同様に斬首されてたのは草生えた

118 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:13:06.15 ID:n65fp+Ki0.net
主人公は勝てたけど、あの炎のやつ飛び抜けて強すぎだろ

119 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:13:31.09 ID:9h/NSssp0.net
氷の魔女いない→やっぱいる
までは良かったんだけどなあ
あいつが王道に氷の魔女やったらもっと話まとまってたやろ

120 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:13:49.73 ID:oBmrPwQF0.net
>>116
ユダよりよっぽど教祖様やったな

121 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:13:52.01 ID:VE9IWiKia.net
中盤以降ほんまウンチ

122 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:13:54.49 ID:2YJQs6/E0.net
>>98
それがええんやん
あの作品の登場人物は基本的にみんな何者かを演じとるただの人なんや

123 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:13:55.19 ID:K12Zdfau0.net
>>110
アクタ最近微妙やろ
というか夜凪つえーだけで話進めるし

124 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:14:04.19 ID:rTZXX2Qyd.net
チェンソーマンを崇拝してる奴らはファイアパンチを読んだことがあるのだろうか

125 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:14:07.47 ID:WpLoOsNS0.net
>>83
新時代の祝福者は顔つきが似るみたいな話があった気がしたけどソース忘れたしユダ長生きだし多分違うわ

126 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:14:15.61 ID:Ezpb3ntU0.net
>>37
これってトガタの語りなんじゃなかったっけ

127 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:14:22.41 ID:12sC7qrVd.net
やっぱ復讐に燃えて悪者をやっつけて世界を救う物語ならみんな満足なん?

128 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:14:53.32 ID:K12Zdfau0.net
>>119
水道の魔女に見えたやんけ

129 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:14:55.41 ID:hQ/7zgz70.net
チビの氷使いが氷河期にしたんな勝手になったんかどっちなん

130 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:15:21.85 ID:6ofr/uRp0.net
>>127
なんJにいるような高齢者はそうなんやろなぁと思う
昔のジャンプとか大好きやろ
なんJって

131 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:15:31.05 ID:5ACYoLkPa.net
>>37
ノンフィクション扱いで草

132 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:15:32.35 ID:ypZn2omn0.net
1話まで派
トガタ出てくるまで派
トガタ死ぬまで派
むしろ終盤すこ派
全部すこ派

派閥多すぎる

133 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:15:54.79 ID:2YJQs6/E0.net
>>119
そういう話が描きたかったわけやないんやししゃーない

134 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:15:57.63 ID:oBmrPwQF0.net
>>122
人は誰かに見られることで何者かになるってとこすきやで

135 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:16:04.32 ID:F4bJc6eJ0.net
>>127
当たり前だろチェー牛みたいに無惨様がいきなりクソザコのおっさんだったりワンピースはありませんとか逆張りやったら人気出るかよ

136 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:16:29.41 ID:raBkn5Eg0.net
>>112
やめたれwwwwww

137 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:16:29.63 ID:ZPVkwRCB0.net
>>116
雷の表現くっそかっこよかったわ

138 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:16:30.88 ID:hQ/7zgz70.net
あの鎧のゴッドオブウォーみたいな奴すき

139 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:16:34.90 ID:Ezpb3ntU0.net
ユダの存在が一番意味不明だしなんも魅力感じない

140 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:16:36.17 ID:dRFfa5CWa.net
ドマ殺して読者はスッキリしたのにアグニは自分責めてるところでズレが生じたんやろな
あのまま終わっとけばよかった

141 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:16:38.79 ID:G21qHK5K0.net
トガタ出てきてからなんかつまらんわ
映画撮影とか主役とかそんなのやなくてただ復讐物読みたかったんや

142 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:16:44.03 ID:NLnY24QL0.net
ここの理不尽さ好き
https://i.imgur.com/WDO17sj.jpg

143 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:16:57.53 ID:l90hFChd0.net
最後はほんとつまらんな
地球粉々になっても生きてるってなんやねん
自分の映画見た意味も特になし

144 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:17:06.10 ID:DaRZ/rqZH.net
>>132
下2つなんて声でかいだけだろ
典型的なノイジーマイノリティ

145 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:17:11.18 ID:K12Zdfau0.net
>>134
だから今Twitterで自己主張しまくって何者かになりたい人間ばかりなんやろなあ

146 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:17:17.88 ID:UNnJV/by0.net
>>132
ワイはファイアパンチって言うところまで派やは
あそこでああこの作者読者に向けて描く気ないなって確信した

147 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:17:18.38 ID:NLnY24QL0.net
ここの理不尽さ笑う

https://i.imgur.com/PojSvWy.jpg

148 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:17:19.21 ID:MvuoLIeF0.net
>>127
主人公が能動的じゃないとツマランのは当然やろ

149 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:17:30.26 ID:2YJQs6/E0.net
>>124
読んだしファイアパンチの方が好き
寧ろ馬鹿の一つ覚えみたいにファイアパンチ連呼しとる人の方がほんまに読んどるんか疑問に思う

150 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:17:40.21 ID:GenTJga40.net
>>75
無惨は命乞いしてたよな
やっぱりあのラスボス最高に情けないわ

151 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:17:56.05 ID:oBmrPwQF0.net
>>125
木になれるやつは似るってセリフは確かにあったな

152 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:18:19.52 ID:ewN4gyHZ0.net
>>112
確かにチェー牛が口癖のチェー牛って感じやな

153 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:18:27.22 ID:gTS1qAUc0.net
でも最後の映画館のシーンは良かったやろ?

154 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:18:29.69 ID:h6KaG+7od.net
チェンソーの犬とファイパンの妹1話で退場させるの勿体無いキャラやろ
特にポタチは相棒ポジでずっと出て欲しかったわ

155 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:18:35.45 ID:9h/NSssp0.net
今回初めて読んだ感想としては思ったより長い間面白かったなって事や
ワイみたいに1話だけの出落ちかと思ってるやつは読んでみて欲しい
半分までは普通に名作や

156 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:18:54.24 ID:ZPVkwRCB0.net
>>70
再生の祝福者は前の文明で作られた人造人間的な存在だったんやろ

157 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:18:58.99 ID:wJKOo/Tp0.net
ファイアパンチ化ファイアパンチ化散々煽られてたけどほんとにして草

158 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:19:32.05 ID:F4bJc6eJ0.net
ファイアパンチって糞展開ばっかで単行本売り上げ右肩しまくったの草
勃起信者買えや

159 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:19:32.93 ID:/L8qDMQ60.net
>>157
いや全然違うやん
本当に読んだことある?

160 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:19:36.89 ID:fZdu8v70d.net
>>154
残したら物語がどう進むのか考えたらそんなのありえんやろ
失うことによって理由が生まれるんやから

161 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:20:04.51 ID:ypZn2omn0.net
でも
なんで生きろなんて言ったんだよ
ってシーンは感動したやろ?

162 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:20:07.08 ID:9h/NSssp0.net
>>132
ワイ含めエアプは上2つで読んだら3つ目や

163 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:20:10.47 ID:0+BKrOvG0.net
アキ君の墓参りみたいな話もっと見せろや

164 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 01:20:19.19 ID:2YJQs6/E0.net
>>127
基本的にそういうの好きな人の方が多いんやろうし別にそう思ったってかまへんけどそれを押しつけてこないでほしいわ
たまにはこういう話があったってええやないか
何がそんなに不満なんや

総レス数 164
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200