2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイのムスッコ(5)、カブトムシを買いたがる

1 :風吹けば名無し:2020/07/20(月) 19:21:43 ID:JTX6XQeV0.net
ついにこの時がきたか
お前ら、カブトムシがいる好条件教えてくれ頼む

107 :風吹けば名無し:2020/07/20(月) 19:36:41 ID:XUfS38DkF.net
>>55
だから街頭下に落ちてるカブトムシ拾うのが一番確実。
あと他の人が書いてる『ストッキングに皮を剥いたバナナを入れて焼酎や紹興酒を吹きかけた物を木から吊るしておく』方法も比較的ゴキブリが集まりにくい。
ゴキブリは飛ぶの苦手だから木から伝わってくるので吊るすと近づきにくくなる。
地面に置いたり木に塗ったりするとゴキブリが来る。

ゴキならまだマシな方で、蟻がタカるとカブトもカナブンもゴキやスズメバチすら近寄らない。

108 :風吹けば名無し:2020/07/20(月) 19:36:57 ID:33xY/vGCa.net
>>94
これやん
https://i.imgur.com/kunTy45.jpg

109 :風吹けば名無し:2020/07/20(月) 19:37:04 ID:AXJGjKFJr.net
>>106
沖縄かどっかか?

110 :風吹けば名無し:2020/07/20(月) 19:37:17 ID:7ZF8DejoM.net
光で集めて滑る素材でクレープみたいなの作って容器に落とすのあれ見たときは盗んだ

111 :風吹けば名無し:2020/07/20(月) 19:37:26 ID:m9okQhsU0.net
スズメバチ「よろしくニキーwwwwww」

112 :風吹けば名無し:2020/07/20(月) 19:37:28 ID:3jD8EDb4p.net
この前サビイロカブト買ったけど一日のほとんど土の中おる

113 :風吹けば名無し:2020/07/20(月) 19:37:31 ID:QMJMrRDF0.net
ワイの地域の近くに夜中ずっとこもって取ったら70匹ぐらい取れるとこあるけど川沿いの林やわ

114 :風吹けば名無し:2020/07/20(月) 19:37:37 ID:z7YogRver.net
>>106
コカブトやん
珍しい

115 :風吹けば名無し:2020/07/20(月) 19:37:50 ID:5T200q200.net
>>106
タイワンカブトだっけ?

116 :風吹けば名無し:2020/07/20(月) 19:38:11 ID:aLZw2Pc+a.net
アマゾンで売ってないんか?

117 :風吹けば名無し:2020/07/20(月) 19:38:15 ID:CsB63cHb0.net
ヒラタメス殺すから顎折るとか顎にタコ糸つけるとか狂気じみた発想が怖いんだよなぁ

118 :風吹けば名無し:2020/07/20(月) 19:38:19 ID:ZT7+W0zG0.net
クワガタ育成マンって金の話しかしねーよな
そんであんなちっこい箱に閉じ込めておきながらクワガタ愛語るしクソしかおらへん

119 :風吹けば名無し:2020/07/20(月) 19:38:41.41 ID:bbdMNBws0.net
最近は庭の腐葉土貯めてるとこを5月ぐらいに混ぜれば幼虫がいっぱいおるからそれを水槽にいれとけば勝手にカブトムシになってる

120 :風吹けば名無し:2020/07/20(月) 19:38:55.79 ID:XUfS38DkF.net
>>83
色々試したがコバエ避けネットが一番効果ある。あとはコバエホイホイ。

121 :風吹けば名無し:2020/07/20(月) 19:38:56.39 ID:sa+774Kkp.net
プロセスを大事にしてるっぽいから、道に落ちてるのを拾うのは気が進まなそう
環境次第じゃ見つからんだろうし

122 :風吹けば名無し:2020/07/20(月) 19:38:58.87 ID:F/09Gt240.net
クワガタのメスとオス一緒にしてたら首チョンパになってのトラウマやわ

123 :風吹けば名無し:2020/07/20(月) 19:39:15.97 ID:llsrbqic0.net
窓の枠に1mmくらいのダニみたいのがたくさんいるんだけどどうすればいい?
水で流したりゴキジェットを隙間にやったりしても翌日には現れる

124 :風吹けば名無し:2020/07/20(月) 19:39:21.30 ID:mh969JNFd.net
カブトムシの秘密の江戸時代とフィリピン妻の回超すき

125 :風吹けば名無し:2020/07/20(月) 19:39:25.09 ID:ZnRrW2Qta.net
カブトムシキモいねん
虫キモい

126 :風吹けば名無し:2020/07/20(月) 19:39:31.94 ID:iEocXht0a.net
>>1
お前みたいな底辺オッサンって哀れだなあ

127 :風吹けば名無し:2020/07/20(月) 19:39:36.85 ID:9dSduwyn0.net
>>123
熱湯をかけろ

128 :風吹けば名無し:2020/07/20(月) 19:40:10.01 ID:llsrbqic0.net
>>127
サンガツ
やってみるわ

129 :風吹けば名無し:2020/07/20(月) 19:40:16.77 ID:Adk+CBn90.net
せっせとこしらえた誘引餌に付いてるゴキやスズメバチはむかつくから全部殺してるわ

130 :風吹けば名無し:2020/07/20(月) 19:40:37.92 ID:bxasB4hu0.net
スズメバチ怖い

131 :風吹けば名無し:2020/07/20(月) 19:40:43.42 ID:qvUnOVmpa.net
>>80
強そう

132 :風吹けば名無し:2020/07/20(月) 19:40:49.12 ID:FlqwbWH/0.net
ワイの家は嫁が虫大嫌いだからカブトムシも飼うの禁止や

息子は残念がってたが

133 :風吹けば名無し:2020/07/20(月) 19:40:51.35 ID:f0DpYge50.net
夜は真っ暗で子供連れて行くには場所によって危ないからな
危険が少しでもあるから朝に行け

134 :風吹けば名無し:2020/07/20(月) 19:41:18.40 ID:CsB63cHb0.net
自然採取J民放虫された海外クワガタカブト見たり聞いたりしたことある?��東北にいないはずのヒラタがいたりするらしいね��

135 :風吹けば名無し:2020/07/20(月) 19:41:23.21 ID:mgttJpqdx.net
>>40
グロ
死ね

136 :風吹けば名無し:2020/07/20(月) 19:41:39.08 ID:r9jyXejxa.net
>>94
なんやなんや、負けんぞ😡
https://i.imgur.com/h8ovumm.jpg

137 :風吹けば名無し:2020/07/20(月) 19:41:42.94 ID:Unld5qUV0.net
ゴキブリに角付けたらええやん
すぐ捕まるで

総レス数 137
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200