2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

先生「日本株はクソ!全世界株か米国株を買え!」高校生「はぇ〜」2022年から高校で投資の授業開始

483 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:35:29.77 ID:drZAbJnVd.net
>>456
>>225
これにオリックスのっとるやん
ワイに嘘教えようとしたんか?

484 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:35:35.00 ID:veD/4uW1p.net
>>463


485 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:35:45 ID:sJjXwPjw0.net
次の投資先はナイジェリアしかないで
インドの次に台頭してくる国や

486 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:35:51 ID:CWc5xXbi0.net
家庭科で株の謎
おばちゃん先生が株の話するのはシュールすぎだろ

487 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:35:52 ID:azKmIvfsM.net
SP500って利回り7%くらいは狙えるんか?
積立NISAで全力いく予定や

488 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:36:00 ID:w+7RL+qo0.net
>>483
今低いけど今後これ以上下がると思う?

489 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:36:01 ID:P92RUH+B0.net
>>452
JAL

490 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:36:03 ID:CKY3Nvk/M.net
>>479
もう年金でやっとるのにまだやりたいか

491 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:36:04 ID:mNelOy4Fa.net
>>458
社員って株主のことだぞ
トートロジーになってる

492 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:36:06 ID:W+hGUccG0.net
>>446
いちいち情報集めてる時間ないからやろ

493 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:36:10 ID:gYeT99ON0.net
>>452
NTT・トヨタ・オリックス・KDDI
人によるけども財閥系商社などなど

494 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:36:12 ID:kOGgOsp60.net
プレイヤー増やしたほうがカモ増えるしええな

495 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:36:12 ID:fZvGt12ba.net
>>240
うーん、正解!w

496 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:36:21 ID:b7jDbzvtx.net
1つ教えといてやる
gfa買っとけ

497 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:36:26 ID:ZWa0Ybpu0.net
>>483
得する→群がる→下がったときの被害者が増える
子供でも想像つくやろ

498 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:36:27 ID:ZX6fcC32a.net
>>477
パチンコのことは教えたほうがいいと思う
もちろん個別の台の話でなくいかに勝ちにくいかという点を

499 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:36:29 ID:kvO/XQ3Cd.net
>>487
税引き後3%くらいだったと思う

500 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:36:38 ID:psbpzI0m0.net
>>480
それはデカイなサンガツ

501 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:36:39 ID:drZAbJnVd.net
>>488
もう最底辺やし上がり目しかないってことか?

502 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:36:39 ID:ZbYe2Rr7a.net
>>467
直近IPOだから

503 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:36:47 ID:/NhyG3+30.net
>>446
リリース日がゴールのゲーセクはいつ抜けるかのギャンブルだろ

504 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:36:50 ID:e+BdDjA40.net
家庭科なんてうんこの仕方教えてても違和感ない

505 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:36:51 ID:IuxS2Lz+0.net
投資は金持ちがやる事であって金持ちになる為の手段じゃないだろ
まず金持ちになることを教えろよw

506 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:36:53 ID:A7h6wMlPM.net
>>487
それは年平均であることに注意
50%上がる年もあれば50%下がる年もあって平均して年7%や

507 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:36:53 ID:bf8RBDSt0.net
>>395
東京電力って会社の株もかつて安定だからおすすめって言われてましてね…

508 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:36:55 ID:9vyX8nhp0.net
オリックスはもう下がらんやろ
配当削っても株主優待は残すだろうから100株だけならあり

509 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:36:58 ID:ZpX6cyDO0.net
>>480
外国株式配当は外国源泉税があれば、税額控除あるんじゃね?

510 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:37:03 ID:pq7f5T/I0.net
>>438
https://imgur.com/LIHJ1Z0

511 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:37:03 ID:uesu0UPYa.net
ワイも損ばかりだわ日本株
めっちゃ売ってくるカスおるよな

512 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:37:06 ID:tmiEPYAj0.net
つみにーでemaxis slim全世界株式(オールカントリー)に全ツッパの同士おらん?

513 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:37:07 ID:buESsN3M0.net
機械的な金稼ぎの方法より人間の知恵をつけさせろ

514 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:37:07 ID:J+r/Fmvf0.net
ワイいつもマック食うけどマックってなんかいい優待ある?

515 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:37:07 ID:w3n5FTnU0.net
やっぱり順張りがええな、アフターコロナ銘柄6月でも全然間に合ったわ

516 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:37:11 ID:xQasUms5p.net
養分の教育だとしても全くしないよりはマシやろね

517 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:37:11 ID:O9P4U34z0.net
アメ株全力で行っとけば猿でも将来安泰みたいな空気作ってからのコロナでアメリカ崩壊の流れはつらすぎる

518 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:37:15 ID:psbpzI0m0.net
>>448
中国株とかは信者居そうだけど今はアカンのか?

519 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:37:17 ID:Py/U766r0.net
>>505
😭

520 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:37:19 ID:kOgyJenz0.net
自称情強が集うこのスレですら情弱だらけなんやからこんなことしても情弱が情弱を再生産するだけやろ
日本国民総カモ化やで

521 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:37:23 ID:czz8ltCxa.net
gdp切り抜いて日本人の働き方が非効率とかワケわからんこと抜かすやつおるけど
高齢者も円安も含めてこれやからな
日本人は本当に働き者よ

522 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:37:24 ID:ysFxypOw0.net
>>446
みんな同じ道を辿ったからちゃう?
個別で儲かったときはあっても結局負けちゃうみたいな

523 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:37:24 ID:d1r57Gj+0.net
一般NISAでS&Pのやつ積み立ててるんやけど
積み立てNISAのほうがいいんか?

524 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:37:28 ID:i2qhs5p50.net
株の勉強など不要
むしろ何も考えずインデックス買った方が良い
https://i.imgur.com/vZ3KGlo.jpg

525 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:37:28 ID:CWc5xXbi0.net
野菜の方のカブの間違いだろ

526 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:37:29 ID:lliHhV4Td.net
>>487
すまんNISAなら日本の税金関係無いわ

527 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:37:30 ID:1vsFf6ABM.net
>>453
優待目当てのおじいがよく買ってる印象
ヤフコメで謎の安定感からおじ株呼ばわりされてる

528 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:37:35 ID:ADWSl4Dw0.net
日本株は早目に見切りをつけてアメリカ株デビューしよう☺
お金がなくても1株ずつ買えるから色々楽しめるよ
手数料と税金が少しだけややこしいけど

529 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:37:35 ID:SCQzK9pY0.net
学校じゃ教えない株の裏話とか言って勧誘されてカモられそう

530 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:37:38 ID:Vpq8mRQP0.net
>>485
シーゲル先生が経済成長と株価関係ないと言ってた

531 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:37:40.91 ID:KoJWbYOk0.net
>>467
M&A
上場してまもない
公募価格割れ水準まで下落
仕事柄名南グループのことを知っている(信頼感)

532 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:38:09.17 ID:h4GMMp4V0.net
>>491
マ?知らんかった
労働者なら意味正しいんかな

533 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:38:11.82 ID:azKmIvfsM.net
>>499>>506
サンガツ

534 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:38:14.51 ID:4HZBrhZ50.net
>>483
オリックス株は毎年3月には値上がりしてくるから安いな思う時に買いためて2月末頃に売ればいいのや

535 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:38:26.11 ID:fcDIJCeq0.net
馬鹿「この企業の決算クソだから空売りするやで〜」
馬鹿「踏み上げくらって追証」

株の勉強とかやめとき

536 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:38:27.71 ID:BuhwLzMV0.net
>>430
そんな統計ないぞ
直近数年でそうだった!って言うなら
それは一部銘柄バブってる裏付けにしかならん

短期間でPERが高い方が強かった時代はあるけどね
ニフティ・フィフティ、80年代日本株最強時代、ドットコムバブルとかね

537 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:38:31.30 ID:7VhT0ai+0.net
>>512
おるで
つみにーは楽天証券、idecoはマネックスもオルカン全ツッパや

538 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:38:36.72 ID:w3n5FTnU0.net
上がると思ってsp500積み立てるならSPXLでいいよね?

これ減価以外否定出来んよな?

539 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:38:37.61 ID:DTq6grJj0.net
驚いたんやけどオリックスの株主は60万人いるらしい
国民の200人に一人がオリックスの株主や

540 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:38:47.76 ID:w+7RL+qo0.net
>>501
オリックスのことはワイもようしらん
空運とか陸運とか明らかに需要がなくなってるのよりはその他金融はまともだと思うけど
でもホテルとかやってるやんなあ

541 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:38:48.15 ID:ElxQgMHV0.net
ええな高校で投資信託が学べる時代か

542 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:38:48.78 ID:F8qgtjQg0.net
中田敦彦が先月YouTubeで米国株買い煽ってたからそろそろ暴落しそう
誰もこの株高が続くと思ってない

543 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:38:49.78 ID:ZpX6cyDO0.net
まぁそもそも外国株式の投資は為替の影響もろに受けるから、難しい所であるのは間違い無いけど

544 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:38:53.45 ID:9vyX8nhp0.net
大和ハウス
協和エクシオ
全国保証
沖縄セルラー電話
NTT
三井住友トラスト
KDDI
丸井グループ
リコーリース
みずほリース

ワイの日本株こんな感じやけどどうや?

545 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:39:00.36 ID:Vf/ljNkbp.net
>>455
たしかに、日経は低成長産業の割合が他国の株価指数に比べたら高いと思う。

546 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:39:15.76 ID:dqc6s1EYM.net
オリックスとかいう靴磨き御用達株

547 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:39:17.47 ID:tmiEPYAj0.net
>>537
お!同士よ
iDeCoもやってるんやな
今企業型DCあるからiDeCoはやってないけど

548 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:39:25.29 ID:rnRxbWSn0.net
必ずしも株が最良かは分からないけど貯金という名の日本円全力投資にも相当なリスクあると思うわね

549 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:39:25.76 ID:ypstHPoQa.net
>>539
オリファン3人とか嘘やん

550 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:39:37.68 ID:ZX6fcC32a.net
>>539
オリックスバファローズファンの20万倍かよ

551 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:39:37.74 ID:ZgCoXRGZ0.net
日本国民全員頭空っぽにしてNASDAQ100の指数でも買ってりゃ幸せになれるのに

552 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:39:38.54 ID:pOzjW19Rp.net
>>544
なんでそんな金融信じてるの?
ITにすればいいのに

553 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:39:39.76 ID:buESsN3M0.net
マネーゲームやぞこんなん
教えたところで社会は良くならない

554 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:39:42.96 ID:dyNXmrK20.net
株より税金のこと教えたれよ
まともな税金知識ある社会人ほぼいねーぞ

555 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:39:44.28 ID:4HZBrhZ50.net
>>507
来年爆発10周年記念で配当復活したら火柱吹いて爆上げや

556 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:39:45.56 ID:fhzqrMrya.net
>>531
お前黙れうざい
儲かった自慢きもいんだよ

557 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:39:47.65 ID:Py/U766r0.net
>>542
そろそろ暴落というか最近いつも暴落しとらんか?

558 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:39:55.10 ID:9vyX8nhp0.net
>>527
4月末から全く株価全く変わらなくて草

559 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:39:55.63 ID:fZvGt12ba.net
>>514
マックを食う権利がもらえるぞ

560 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:40:01.34 ID:KyuQO7Qs0.net
20円の時に小僧寿し全プッシュしとった有能なんJ投資部を信じろ

561 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:40:01.89 ID:3hkXeQAM0.net
株は自分に馴染みのある業界の銘柄を買った方がいいぞ

562 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:40:02.63 ID:CKY3Nvk/M.net
>>514
あるで

563 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:40:04.33 ID:w3n5FTnU0.net
日本メディアはジムロジャースなんて老害はやめてシーゲルとかいうポジポジ爺さんに取材しろ

564 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:40:04.80 ID:ysFxypOw0.net
>>544
三菱の財閥も入れよう

565 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:40:08.05 ID:P92RUH+B0.net
株と債券半々が最強やろ

566 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:40:08.17 ID:CV5AEox5r.net
【外出自粛より...キャッシュレス!?】

みんな外出を我慢を余儀なくされていますが、現金を使用を自粛した方がいいのでは!?
小 銭に付着したウィルスは4時間以上生存しています。(※アメリカ国立衛生研究所の調査によると。)

これから日本人はインフルエンザに追加で新型コロナとも共存していかなければいけないので。
これからはもっとキャッシュレスを推進すべき!?…

567 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:40:10.21 ID:pq7f5T/I0.net
>>551
誰が?

568 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:40:13.98 ID:oUtIzt6Q0.net
養分育成

569 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:40:21.61 ID:w+7RL+qo0.net
>>544
沖縄セルラーとかKDDIは配当優待かな

570 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:40:27.28 ID:ADWSl4Dw0.net
あなたが持ってる日本企業の株はGoogleやAppleのようになれそうですか?��

571 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:40:30.96 ID:BuhwLzMV0.net
>>530
実際何の関係もないからな
アルゼンチン株が超高リターンやったり

ここ10年でアメリカ株が最高リターンで日本が2位ってのもGDP成長と関係ないやろ
アメリカは先進国の中では高成長ってだけだし日本はあんまり成長してない
本当に高成長なはずの新興国株はズタボロ

572 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:40:31.09 ID:W+hGUccG0.net
>>556
個別株やってやる奴は遅かれ早かれ退場するから別にええやん

573 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:40:32.06 ID:ZpX6cyDO0.net
>>554
所得と収入の違いわかんねえ連中ばっかだからな
まともにやべぇわ

574 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:40:35.79 ID:1UuVJzqPd.net
>>1
高校家庭科で複式簿記と民法と労働法と会社法やるのが先やろ

575 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:40:40.68 ID:h4GMMp4V0.net
>>549
オリファンとバファローズファンは別物

576 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:40:43.36 ID:ysFxypOw0.net
>>554
社会保険労務士FP1級に頼もう

577 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:40:44.99 ID:EEFqq4s20.net
s&p500もなんか将来大きな落とし穴がありそうでな…
まぁしかし構成が日経225とかTOPIXとかのクソと違ってマシだからええか

578 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:40:45.59 ID:9vyX8nhp0.net
>>552
金融は三井住友トラストくらいや
割安やと思ったので

579 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:40:47.35 ID:tmiEPYAj0.net
>>553
ほんまそう思う
投資じゃなくて金融の話したれやって思う
リボ払いとかローンとかさ

580 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:40:52.84 ID:5qoKJkdy0.net
投資信託の授業てなんやねん…

581 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:40:57.78 ID:VjtV5TllM.net
海外では当たり前に学生時代からお金の勉強してんだぞ


その差がいまの日本

582 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:41:00.10 ID:2pXb+MWb0.net
安倍って政策はゴミクソうんちだけど株価維持のために血税をつぎ込んでくれるからワイはすこなんだ😍

583 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:41:01.09 ID:w3n5FTnU0.net
なんj公認銘柄はJ&Jやで

584 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:41:03.26 ID:EDyqg01ja.net
>>503
リリース後も持つ奴はギャンブラーや😰
ましてはゲーセク自体5年前からオワコンやし基本落ちるからな

585 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:41:09.21 ID:4HZBrhZ50.net
ここにおる半分くらいはオリラジ中田のユーチューブ授業見てそうw

586 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:41:12.06 ID:oXnmh84LM.net
初心者は「今は高値」「そろそろ暴落する」と主張する奴には気を付けるんやで
だいたい当たらないから

587 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:41:14.71 ID:6VGlG3tl0.net
脳死でQQQやわ
怖いんかなぁ

588 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:41:15.22 ID:1UuVJzqPd.net
>>554
これ
複式簿記も理解してないし租税法も理解してないのに投資とかちゃんちゃらおかしい

589 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:41:15.93 ID:fcDIJCeq0.net
そもそも売り残が溜まりに溜まってるから株価が下がってもすぐカバーに入ってきて下がらんだけ
下手な株のお勉強させたら追証民族を作るだけやからやめとき

590 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:41:19.50 ID:KYX3/EDX0.net
>>514
マック無料券貰えるで

591 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:41:40.34 ID:ADWSl4Dw0.net
日本人が日本無理って言ってるんだからムリだよおお��

592 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:41:41.94 ID:LQHdHj1aM.net
>>577
若者が長期投資目的でS&P500を買いまくってるから資金の流動性がどうの

593 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:41:42.28 ID:Vpq8mRQP0.net
>>585
あんなんシーゲルとかのパクリだろシーゲル直接読むわ

594 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:41:44.64 ID:9vyX8nhp0.net
スマホゲームは終わりや
皆惰性でやってるだけで疲弊してるし

595 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:41:48.70 ID:FkKMAMv90.net
コロナ下げでsp500一括700万したわ

596 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:41:53.62 ID:VVF54gRPd.net
>>2
なんjに野球実況しに来てるやつなんておらんで
話せればなんでもいいんだわ

597 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:41:54.53 ID:Sj/8F4A+p.net
https://i.imgur.com/rWqzocX.jpg
PER的に割安だから買い!w
人気ないから割安なんだよなぁ…w

598 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:41:55.59 ID:bf8RBDSt0.net
>>523
一般やと5年間やからあんまリターン期待できないんちゃうか?
一般NISAってETFより個別の成長株買うイメージ

599 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:41:57.87 ID:kNfTgOJe0.net
日欧EPAとTPPがデカイわ
アメリカぬけたのあれやけど

600 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:42:01.76 ID:ypstHPoQa.net
>>583
J-POWERやぞ

601 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:42:03.23 ID:ElxQgMHV0.net
>>554
これもいずれはやったほうがええわな

602 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:42:04.06 ID:9vyX8nhp0.net
>>569
沖縄セルラーは350万円分くらいあるで

603 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:42:08.59 ID:w+7RL+qo0.net
>>514
優待の割に割高だけどテイクアウトできるから
コロナでも強いとは思う

604 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:42:10.78 ID:M+zpS0Bm0.net
銘柄の話はせんやろ

605 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:42:13.58 ID:KoJWbYOk0.net
>>556
1444買っとけよ
幸せになれるぞ

606 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:42:14.76 ID:BuhwLzMV0.net
金融とITってもはや同一セクターやろ
東証の区分が違うだけやで

607 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:42:15.58 ID:QXkL4chNM.net
高校生の小遣い程度のうちにボコボコにされて負けるのを経験するのはありやな

608 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:42:16.46 ID:oAF+oVbS0.net
sp500オンリーは無駄にリスク背負ってるだけだよね
リターンは猿に選ばせても変わらんのだから、リスクの低下に全力をかけるべき

609 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:42:17.49 ID:CKY3Nvk/M.net
>>554
いたら国が困るのわかってるくせにw

610 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:42:17.72 ID:ysFxypOw0.net
>>587
ITバブル時のPERと今を比べると今は半分以下やからまだいけるんでは

611 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:42:20.73 ID:dqc6s1EYM.net
シーゲル派とかいうガイジ
直近数年の推移も見れないゴミの集まりやで

612 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:42:32.73 ID:h4GMMp4V0.net
>>528
アメ株なんてよう知らんから厳しい
アメリカに住まないとわからないわね

613 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:42:33.95 ID:KyuQO7Qs0.net
アメカスも今、ロビンフッドが若者の資産刈り取りまくっとるの草

614 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:42:39.89 ID:ZgCoXRGZ0.net
日経平均の30年チャート
https://i.imgur.com/h6ZYWzn.jpg

ダウ工業指数の30年チャート
https://i.imgur.com/RwQl9PF.jpg

すまん何で日本株買うの?

615 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:42:41.05 ID:EEFqq4s20.net
>>578
リースも実質金融だし、なんなら丸井もかなりの部分が金融やぞ

616 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:42:43.21 ID:pOzjW19Rp.net
>>586
んなもん当たったら苦労しないよね笑
コロナで17000切ったときに10000切るって吠えてたやつがどれだけいたことか

617 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:42:44.00 ID:pq7f5T/I0.net
>>581
多分当たり前じゃないぞ

618 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:42:44.61 ID:KYX3/EDX0.net
>>554
これはマジで必須にした方がええわ
社会でたら嫌でも税金だらけなのに義務教育で教えないのいかれとる

619 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:42:46.00 ID:BA8lj3hoM.net
>>554
税金と法律の授業はやったほうがいい

620 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:42:56.71 ID:Oo19A3CDM.net
>>581
ほんと今思えば日本の教育って奴隷育成制度でしかないよな

621 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:43:00.19 ID:buESsN3M0.net
こんなの勉強したって経済のことわかんないでしょ
生活に根付くものではないから

622 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:43:02.92 ID:OoWLokVM0.net
中田の動画で見た
流れでバフェット太郎も見た

623 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:43:07.23 ID:nQTdX5ri0.net
>>608
どうやって?債権でも混ぜる?

624 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:43:07.85 ID:veD/4uW1p.net
>>555

まじでやったら笑うわ

625 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:43:12.12 ID:183xuYXD0.net
あずき相場の話して株にマイナスのイメージを植え付けるのが日本の教師や

626 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:43:14.26 ID:s5eRl1WJ0.net
普通に経済学教えろよ

627 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:43:19.66 ID:kz3W240x0.net
三大投資家を信じろ

628 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:43:31.76 ID:BM9/nzeh0.net
なんJグロース株ファンド愛称「くつみがき」
とにかく上がって出来高が多い注目株に連動します。
選定銘柄:
小僧寿し、アンジェス、テラ、ダブルインバース、小麦ETF、金ETF、テスラ、enish、フルッタフルッタ

629 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:43:36.97 ID:w+7RL+qo0.net
>>614
ワイんちは2008くらいにチマチマ優待目当てで100株ずつ買ってたのが投資の始まりや

630 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:43:39.98 ID:d1r57Gj+0.net
>>598
サンガツ。来年から変えることにするわ
確か年はじめに変えられるんやろ?

631 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:43:42.29 ID:BuhwLzMV0.net
>>614
1989年にこいつ居たら1959-1989で同じチャート出してそう

632 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:43:44.34 ID:eqAsHAtx0.net
>>225
日本人ってなんで高配当好きなんやろな
株価右肩下がりすれば配当利回りは高くなっていくのにアホなん?

633 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:43:48.96 ID:Q1nu2An40.net
上場企業勤務J民は持株会やってる?
報奨金出るけど今後株価上がると思えんしやめといた方がええんかな

634 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:43:50.61 ID:fZvGt12ba.net
>>581
アメリカの黒人騒動見てたら全然当たり前じゃないのわかるやろうが
それは金持ちの当たり前や

635 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:43:54.09 ID:imcsD2Lpa.net
なお投資する金がない模様

636 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:43:55.44 ID:czz8ltCxa.net
>>608
sp500がリスクオンリー?どこの世界線から来たんですか?

637 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:43:55.98 ID:W+hGUccG0.net
>>554
源泉徴収制度のおかげで勉強する必要ないから別にせんでもええやろ

638 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:43:56.57 ID:n8BYYHnN0.net
銀行がすり寄ってきて詐欺商品買わせようとするのだけは避けねばならん

639 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:43:56.72 ID:dU4dK6X00.net
こうやって馬鹿にしてきた結果いまのガバガバ金融知識ジャップが生まれてしまったんやろなあ

640 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:43:57.27 ID:8aaen4U+0.net
USA360をすこれ

641 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:44:00.46 ID:9vyX8nhp0.net
>>615
みずほリース、リコーリース、丸井グループは最低単元の優待狙いや
丸井グループはエポスカードに切り替えた記念で買ってみた

642 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:44:00.91 ID:oAF+oVbS0.net
>>623
アメ株以外も買えってことや

643 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:44:02.35 ID:mhtEMsvn0.net
株価暴落したら先生が生徒に刺されるみたいな事件起こりそう

644 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:44:06.28 ID:w3n5FTnU0.net
バフェット太郎とか言う昔は仮想通貨貶してたのにアフィの為に推奨し始めたようなとこ参考にならんやろ

645 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:44:16.80 ID:h4GMMp4V0.net
>>627
ジム爺「今北朝鮮が熱い!」

646 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:44:20.50 ID:DTq6grJj0.net
>>531
コロナでM&A関連は来ると思って手堅くm&aセンターは掴んだんやけど、なるほどな
勉強になるわ

647 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:44:29.06 ID:oXnmh84LM.net
>>640
言うほど債券って必要か?
VTIだけでええやん

648 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:44:33.21 ID:i2qhs5p50.net
>>628
逆に一番パフォーマンスいいんだよなあ

649 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:44:33.64 ID:6fbUentGp.net
>>13
種銭貸してほしいだけだから

650 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:44:41.39 ID:Cag0WPQAH.net
投資信託やってると分かるけど日本株マジでゴミだわ
米国多めの海外1択やで

651 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:44:52.62 ID:zXPoim4Ud.net
なあなんJ民が集まって投資ファンド作ったら最強じゃないか?
そこらのファンドマネージャーを圧倒できるだろ

652 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:45:00.47 ID:fbS8YCJV0.net
脳死でS&P500やれば年利7%みたいなアホが多すぎてほんま草

653 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:45:00.99 ID:NUQWNDmJ0.net
大金ゲットしたらトヨタ株にぶっ込んで配当金生活したい

654 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:45:01.90 ID:36YSbt1J0.net
>>626
経済学ってなんの役にも立たない馬鹿のやる学問だから必要ないでしょ

655 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:45:05.95 ID:pOzjW19Rp.net
>>628
サンキャピとレボリューションinで

656 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:45:11.20 ID:pq7f5T/I0.net
>>645
ジムロジャース好き
ちなみに最近日本ageし始めてて草生える

657 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:45:12.67 ID:BuhwLzMV0.net
>>623
ワイは債券こそ完全なバブルで完全なリスクだと思ってる
今の金利水準(=債券価格)は明らかにおかしい
絶対どっかで巻き戻しがくる

だからコロナショックの底でIT株やスーパー株に混ぜて銀行株も少し買ったわ

658 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:45:14.90 ID:oAF+oVbS0.net
>>636
リスクオンリーなんてどこから発言抜き出しとるんや
週刊誌もびっくりの切り取りやんけ

659 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:45:25.67 ID:NHOURj7Xa.net
>>628
エニッシュって普通にやばい株だよな
20四半期連続赤字だし
五等分の花嫁は中国で売れるんだあああああって今買えスレとかヤフー板で騒いでるけど普通は買わない方がええよな

660 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:45:39.07 ID:wC/H5iKV0.net
海外海外うるせーけど何処買うんだよアメリカ落ち目だし
中国は帰るとこほとんどないし

661 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:45:40.64 ID:183xuYXD0.net
>>645
日教組がジム絶賛しそうやな

662 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:45:40.65 ID:bf8RBDSt0.net
>>630
区分変えられるの年1回やしたぶんそうやな

663 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:45:40.83 ID:p146j/FC0.net
絶対儲かる優待クロスとかここでは誰も勧めないよな
パイが限られている儲け話はやっぱり勧めたくないんか

664 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:45:42.00 ID:4zzCpz8+a.net
テクニカルで勝てるようにしろ😠

665 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:45:46.76 ID:fZvGt12ba.net
>>656
あっ…(察し)

666 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:45:47.97 ID:2WlUF50J0.net
>>633
自社株だけやってるけど、日経平均50000みたいな状態やからホンマに一応買ってるだけ

667 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:45:51.57 ID:cWx4VZ4gd.net
>>628
ダブルインバースで草

668 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:45:52.10 ID:O9P4U34z0.net
アメ株がクラッシュしたら他もそれ以上に下げるんだからアメ株だけでいいぞって思ったけどコロナでは日経意外と底堅かったな

669 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:45:53.67 ID:w3n5FTnU0.net
>>628
なんjバリューファンド(JAL、日産、RDSB等)と組み合わせれば攻守最強やん

670 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:45:55.34 ID:LUcyCA8Y0.net
内容としてはプログラミングより難しいやろ
金融リテラシーあって教えられる教師いるんか?
ワイの頃なんかクレカは手数料を取られるから損ですみたいなこと教わったぞ

671 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:45:55.78 ID:KdEkR8jx0.net
裁縫セットみたいに
学内販売で金融商品売るんか?
ドラゴン債みたいなやつ

672 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:46:05.99 ID:XF0UsIET0.net
アクティブファンドはクソって教えてくれんのか?

673 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:46:08.57 ID:buESsN3M0.net
金さえ持ってればいいのかっていうね
学問でも知恵でもないよそんなの
既得権益層に都合が良いだけの弱肉強食

674 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:46:08.70 ID:oqlKto4Na.net
>>646
死ね

675 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:46:10.00 ID:KyuQO7Qs0.net
株はいつバブル来るか分からんけどゴールドまだまだ上がるやろ

676 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:46:15.66 ID:6FqjIdF30.net
暴落した時に買うだけの簡単な仕事

677 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:46:20.68 ID:W+hGUccG0.net
ワイも楽天でポイント投信はじめたで!
このままポイント投信で億万長者になるんや

678 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:46:21.43 ID:RxARUweAa.net
コロナショック後に更新途絶えた投資家ブロガーの境遇考えると抜けるわ

679 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:46:23.06 ID:nzBz7+jL0.net
>>2
タタナイ!

680 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:46:25.96 ID:imcsD2Lpa.net
>>660
GAFFEでええやろ

681 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:46:27.77 ID:QtM/Jl2Q0.net
おまいらってどんぐらい株持ってんの?
ワシは100万で買った米株が今160万や

682 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:46:28.19 ID:DTq6grJj0.net
>>674
お前が死ね

683 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:46:28.90 ID:4zzCpz8+a.net
>>628
でもフルッタフルッタにはアサイーがあるから

684 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:46:36.94 ID:/g5/Jglk0.net
効率的市場仮説を提唱してたサミュエルソンがバフェットに投資してたって聞いて、ほんと経済学(者)ってクソだなと思った

685 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:46:48.69 ID:wapiXmuF0.net
最近猫も杓子もインデックス投資最強!みたいな宣伝だらけでうんざりするわ
なんで急にや

686 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:46:48.88 ID:BCXPRckB0.net
馬鹿すぎる、何も買うなだろ?

687 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:46:51.51 ID:F8qgtjQg0.net
ほいよ、これがモルガンスタンレーの超長期市場予測ね
米国株はやめて新興国株式買おう
https://am.jpmorgan.com/content/dam/jpm-am-aem/asiapacific/jp/ja/insights/portfolio-insights/202005-ltcma-updates.pdf

688 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:46:51.89 ID:8aaen4U+0.net
>>647
その通りやと思う
金利がイカれてるからバランスになって無い

689 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:46:55.62 ID:pq7f5T/I0.net
>>660
ビットコイン

690 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:47:10.00 ID:EDyqg01ja.net
>>522
そういう人は基本が出来てないよ
基本的に個人は機関のエサでしかないから取引は少ない方はいいのは明らかで
ノーポジだとつまらないから買わなきゃという使命感で無駄な投資してる
ヒアリが日本に入ってきたとかコロナが増えたとか明らかに伸びる銘柄が分かったタイミングで突っ込むべき
底で買うのは難しいが4〜6合目で買って売るというのは簡単
ビットコインで分かったと思うけど世間は想像以上に馬鹿ばっかだから自分より後ろのイナゴは大量にいる

691 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:47:14.60 ID:mmipC/V4r.net
>>628
金はありだよ
他の元素を金に変換できない限り今後いくらでもあがる

692 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:47:14.72 ID:RfrpxkP3M.net
>>277
自称IT企業の社長(証拠なし)
自称筋肉ムキムキ(証拠なし)
せどりを勧めてる(本人はやってない)
高配当株ETFを勧めてる(本人はやってない)
不動産投資を勧めてる(本人はやってない)
それなのに信用されまくってて怖いわ

693 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:47:20.83 ID:eqAsHAtx0.net
>>628
ロクでもないけど割と当たってるの草

バイオ関連の会社ってどうなっとるん?
毎期のように赤字叩き出してるのに株価上がったりしてるしわけわからんわ
投資家の気分で決まるんか?

694 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:47:21.59 ID:KYX3/EDX0.net
>>634
日本人はキャピタルゲインよりインカムゲインが好きやからな
FX流行った時もドル円スワップが主流やったし

695 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:47:22.14 ID:MW/P9IqC0.net
>>554
「お正月に海外に居たら住民税かかんないんですよw」って竹中平蔵がバラしちゃって一般人は騒然としてたなぁ

696 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:47:22.45 ID:psbpzI0m0.net
今調べたんやけど外国株の売却益は現地だと非課税やけど配当は課税されるんか

697 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:47:24.35 ID:LUcyCA8Y0.net
>>633
やってるけど会社に忠誠心を示すためやわ
下がらなければ御の字

698 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:47:29.48 ID:36YSbt1J0.net
>>664
ワイテクニカル分析一本でで今年プラス200万オーバー

699 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:47:33.67 ID:qAvut0+Ua.net
>>678
ピッフィーって最近見ないけどどうなったんやろ
ソフトバンクグループに全財産の3億円ぶちこんでた人

700 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:47:41.58 ID:p3ayWYfO0.net
>>2
焼き豚ジャップ

701 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:47:46.23 ID:sUvWxxwz0.net
自動運転とかそれこそトヨタの実験都市みたいな環境でないと実用無理やろ

歩行者や動物とかがガイジ過ぎる

702 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:47:46.68 ID:ULZ+hv2Va.net
ほぼ全員が払ってる消費税ですら使い道を聞かれて98%は答えられないからな
みんな払ってるから払ってる!法律だから払ってる!
右に習えしか出来んのか

703 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:47:49.71 ID:czz8ltCxa.net
>>656
じゃあそろそろやばいってことか

704 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:47:51.44 ID:kz/q9Qpv0.net
よく「本当に儲かるなら自分たちだけでやるはず」とか言うけど実際トップはそうしてるよな
アメリカのルネッサンスとか身内じゃないと投資させてもらえないし

705 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:47:51.74 ID:XJDmi5a90.net
>>211
メンタルどうすればえんやろ。
日産で遊んでたけど5円方向違うだけで気が狂いそうやった

706 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:47:52.11 ID:ZX6fcC32a.net
>>671
わが○○学園の発行する債券が安定高利回り!!!!!11111

707 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:47:53.15 ID:wC/H5iKV0.net
まあでも大学生で親の金何十万円でガチャ回したました!
とか言うやつになるよりマシだよね

708 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:47:54.22 ID:cWx4VZ4gd.net
>>633
その金で米インデックス買った方がマシと判断したで
インサイダーで売りたいときに売れないのも嫌だし

709 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:48:02.74 ID:EEFqq4s20.net
>>647
為替ヘッジあり債券と為替+株がリバランスするのが強いんや

710 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:48:05.90 ID:i2qhs5p50.net
上海総合が最近急騰しとるが買っていい?

711 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:48:08.14 ID:5qoKJkdy0.net
ここみてても思うけどネットでの個人単位のバリュー投資家て難しいんやろなあ

712 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:48:09.58 ID:6FqjIdF30.net
>>695
これまじ?

713 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:48:19.43 ID:8aaen4U+0.net
ダン高橋だけを信じろ
あのヒゲの濃さは信頼の証

714 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:48:21.21 ID:KYX3/EDX0.net
>>694
>>632
安価ミス

715 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:48:27.50 ID:Py/U766r0.net
>>687
ワイの中国株がくそうんちなんやが

716 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:48:30.44 ID:W+hGUccG0.net
>>702
消費税法第一条にいきなり書いてることやん

717 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:48:43.75 ID:MW/P9IqC0.net
>>712
マジやで
源泉徴収の人は無理やから上級専用システムやけどな

718 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:48:52.30 ID:FivXI2fV0.net
投資するならまず前提として簿記読めないとイカンでしょ

719 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:48:56.79 ID:UENP3YVsa.net
教師とか投資したことないのが大半だろ
せめて積立ニーサくらいはやっとかんとわからんやろ

720 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:48:58.98 ID:Oo19A3CDM.net
ワイ小中公立
高校市立普通高校卒やけどソルジャー教育しかされなかったわ
安倍晋三ワイをなめるなよ

721 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:48:59.71 ID:wy4aw2ew0.net
バナナウンコぱくぱくもぐもぐは必修教材として毎回朗読すべき

722 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:49:06.07 ID:2ZB+QpdJ0.net
ちなみに家庭基礎を低学年で履修するようにって謎の命令が来たのが去年
国に家庭科のやべーやつがおるんやと思う

723 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:49:15.42 ID:bf8RBDSt0.net
>>614
ひょっとしたらトランプ落選ショックよりも安倍辞任ショックのほうが影響大きいかもな

724 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:49:15.78 ID:9vyX8nhp0.net
>>699
損切りしてなければ上がってるぞ

725 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:49:32.50 ID:nf8cBEqEM.net
なんJで1億円運用してるのはワイだけやで
https://i.imgur.com/GjSDNJd.jpg

726 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:49:43.31 ID:9vyX8nhp0.net
>>711
わいはバリュー投資家やで

727 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:49:43.46 ID:vpT9Qbpe0.net
>>110
やっぱアメリカすごいなぁ

728 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:49:46.33 ID:4zzCpz8+a.net
>>698
すごヨ
種は?

729 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:49:51.72 ID:buESsN3M0.net
YouTuberみたいな虚業家を目指すようなバカを量産するだけだよ

730 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:50:00.32 ID:vXiJ7yODM.net
ほんま草

01:11【祝砲】原油10ドル割る
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587399087/

01:57【祝砲】原油5ドル割る【飲み放題】
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587401861/

02:21【浴び放題】原油3ドル割る【飲み放題】
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587403277/

02:36【浴び放題】原油1ドル割る【飲み放題】
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587404211/

02:56【浴び放題】原油20セント割る【飲み放題】
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587405374/

03:15【浴び放題】原油無料になる【飲み放題】
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587406554/

03:30【浴び放題】原油持ってるだけで借金になる【飲み放題】
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587407430/

03:47【浴び放題】原油持ってるだけで借金まみれになる【飲み放題】
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587408436/

04:11【浴び放題】借金王に俺はなる!【泥水】
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587409861/

04:12【速報】WTI原油先物、-37.63ドルで取引終了
05:11【速報】WTI原油先物、-37.64ドルで取引終了
05:50【速報】WTI原油先物、-37.65ドルで取引終了

731 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:50:02.70 ID:mmipC/V40.net
新しい財布つくるんか

732 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:50:10.65 ID:2ZB+QpdJ0.net
家庭科で消費者教育やるから低学年に入れろって命令はこれのことやったんか

733 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:50:12.22 ID:C/MiU4s9M.net
イデコってやった方がええの?
60まで金拘束されるのがどうも抵抗あるわ

734 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:50:13.02 ID:oAF+oVbS0.net
>>614
過去のリターンと未来のリターンに相関はないからや

735 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:50:15.27 ID:Eo9Rvwqvd.net
>>723
バラまきブーストが終了するからな
多分パニックになるで

736 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:50:16.88 ID:czz8ltCxa.net
>>675
ゴールドが上がる時はバブルが弾けた時や

737 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:50:23.05 ID:YXyA0hzJ0.net
延々とボックスやってる日本株投信は買わんなぁ
個別ならちょこちょこ買ってるけど

738 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:50:30.38 ID:d2WBFV200.net
VTってVOOに1年も3年も5年も10年も全部リターンボロ負けしてるけど買う必要あるの?

739 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:50:31.93 ID:1vsFf6ABM.net
>>528
ガチホするつもりならGAFA買って塩漬けしとけばええけど、それ以外のやと英字新聞を読めるくらいやないと厳しいやろ

ワイも5月にモデルナ買って痛い目見たばかりやし

740 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:50:35.50 ID:ODZVep760.net
なら年金も賦課方式じゃなくて個人でやらせろやボケ
クソ泥棒ジャップが

741 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:50:37.52 ID:3whLfnETa.net
給付金で国債買った真の愛国者J民おる?

742 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:50:37.56 ID:AjwB5wYHa.net
>>722
あれは現場の運用が情報と家庭科どっちを第1学年で先に取るかの板挟みになってるからだろ

743 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:50:52.19 ID:SYLP1Oq10.net
つみにーでs&p500全ツッパしとけばええよな?

744 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:50:54.99 ID:Py/U766r0.net
>>722
家庭科学ぶ→結婚できる→少子化解決!みたいな感じなんちゃう?

745 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:50:55.97 ID:gDZRWbDT0.net
>>713
結局海外で勝負できなくてニッチな日本で開拓したやつの書籍の宣伝やったな
残念やわ

746 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:50:56.42 ID:ZX6fcC32a.net
>>730
逆オイルショック草

747 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:50:56.84 ID:wapiXmuF0.net
テスラさんのアチアチper
9493

成長性を考えれば割約やな!

748 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:50:58.24 ID:w+7RL+qo0.net
>>740
だからイデコやん

749 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:51:02.33 ID:3Xq9j9RQ0.net
>>8
アレって何?具体的な言葉が出てこないの?

750 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:51:19.44 ID:w3n5FTnU0.net
原油どうなるかと思ったけど今となっては大手商社の想定レート40ドル付近やな

751 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:51:21.65 ID:jrMn7fs00.net
Aiming買ってたバカおりゅ?

752 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:51:22.01 ID:thCHr3l9a.net
投資しとる奴の大半が企業応援してないってすごない?

753 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:51:28.69 ID:3whLfnETa.net
>>744
いうほど家庭科って性教育か?

754 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:51:29.25 ID:KYX3/EDX0.net
>>723
日銀砲なくなったらヤバいことなるやろな

755 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:51:29.31 ID:xfoP9DD50.net
>>733
退職金の控除計算出来ない奴はやるべきではない
資金拘束されるのは大した問題じゃない

756 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:51:33.89 ID:oAF+oVbS0.net
>>733
その年齢までに貯金が0になる可能性あるなら困るけど、それをどこまで見積もるかやな

757 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:51:34.98 ID:9d1dd94Fr.net
>>723
投資のことはなんもわからんけど世界の本音はトランプを望んでいたってことなんか?
トランプ支持≒異常者みたいな風潮だけど

758 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:51:37.35 ID:BuhwLzMV0.net
竹中平蔵って極悪人みたいに言われて粘着されてるけど
実際は気さくに色々バラしてくれる良い人だよなあの人
不良債権処理も手際よかったし陰謀論の対象にされる理由がわからん
金持ち目線過ぎてムカつくとか言われるならわかるが

759 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:51:41.41 ID:eqAsHAtx0.net
>>747


760 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:51:44.58 ID:9vyX8nhp0.net
iDeCoをJ REITで運用するのどうや?
他はもう軒並み戻してしまってるからなあ

761 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:51:44.80 ID:96+XXDtXM.net
テスラは来週3000やぞ

762 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:51:45.08 ID:hdZdR9Sh0.net
テスラって車好きからしたらどういう評価なん
全く日本じゃ見かけんし

763 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:51:46.71 ID:pq7f5T/I0.net
>>713
信じれるのはオリーブの木 黒川敦彦だけだ

764 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:51:50.98 ID:2ZB+QpdJ0.net
>>742
18歳になるまでにだから二年までに履修しろって指示やで

765 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:51:53.54 ID:outPuKbr0.net
>>733
60歳まで引き出せん以外は積みニーより有能やで
それが嫌ならやらんほうがええ

766 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:51:55.01 ID:Pd9lJNWT0.net
>>740
ロクに年金払ってない老人どもがむっちゃ年金もらってるのクソ そいつらの方が株とかの資産持ってるしな

767 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:52:04.31 ID:q+Fj0GSt0.net
まあ貯金信者は大人しく貯金してたらええやん

768 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:52:06.87 ID:Vf/ljNkbp.net
>>657
レス一覧からすごい金融知識あるなんJ民に思えるんやけど、どんな銘柄持ってるのか聞きたい。

769 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:52:10.17 ID:EEFqq4s20.net
>>710
上海もハンセンと指数がクソなのでやめとけ
買うなら個別か深セン・イノベーションや

770 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:52:24.37 ID:buESsN3M0.net
日本社会の破綻は近いな

771 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:52:24.59 ID:EDyqg01ja.net
>>628
エニッシュは地雷やと思てる😰
アレで800は流石に高すぎて手が出せない

772 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:52:35.37 ID:h4GMMp4V0.net
>>733
60まで拘束やしワイはやらない

773 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:52:45.55 ID:LUcyCA8Y0.net
>>758
信者きっしょ

774 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:52:46.16 ID:d2WBFV200.net
投資ってこれだから考えるだけ無駄だよ。いい加減学習しろ
https://semiretire2000.com/wp-content/uploads/2020/03/img_5a5cb96b06aeb.png

775 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:52:48.36 ID:n8BYYHnN0.net
>>725
TOPIXxも買え!

776 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:52:52.11 ID:5CtE6jRQ0.net
>>730
どんどんスレが荒んでいくの草

777 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:52:53.50 ID:DTq6grJj0.net
>>715
コロナ後だと中国株のパフォーマンスかなり良くないか?

778 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:52:54.42 ID:9d1dd94Fr.net
>>730
こんなん誰も環境なんて考えてねえわな

779 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:52:55.82 ID:ysFxypOw0.net
>>751
コロプラやバンダイの動きみたら買いたくなるよなぁ

780 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:53:01.60 ID:Smz0CoPHa.net
高校生に投資教えたら初任給でお母さんにご飯食べさせる金すらなくなるぞ

781 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:53:04.33 ID:w3n5FTnU0.net
テスラよくあの時価総額でまだ持てるよな、LVGOとかTDOCの方がまだまだ伸びそうやん

782 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:53:07.38 ID:CKY3Nvk/M.net
>>733
節税と思ってやるならアリ
金儲けしようと思うならやめとけ

783 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:53:08.43 ID:ODZVep760.net
テスラは2年後にはハンドレッドバガーになってるから買っとけ
ワイはこれで100万を一億二する予定

784 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:53:09.63 ID:XJDmi5a90.net
>>628
オンキヨーもやぞ

785 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:53:11.29 ID:WrliEPq+0.net
>>307
焼かれたのでは🤔

786 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:53:14.43 ID:xgPXie5d0.net
自国を避ける教育をいつまで続けるんや

787 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:53:32.29 ID:AjwB5wYHa.net
>>764
ワイ1年でやれって意味かと思ってた謝罪
っていうか家庭基礎を第3学年で取るアホな学校なんてあるんか?

788 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:53:35.39 ID:wapiXmuF0.net
テスラショートできるなら是非してみたいわ

789 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:53:37.45 ID:9vyX8nhp0.net
ワイの今の値段でのオススメ銘柄は大和ハウスと丸井グループ、三井住友トラストやで

790 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:53:40.62 ID:IaXUO3VN0.net
参考までに聞きたいんやけどキャッシュポジションってどれくらいとってる?今だいたい55%くらいなんやけどもっと突っ込んでええかな?ちな28歳

791 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:53:42.18 ID:eqAsHAtx0.net
>>783
テスラって時価総額いくつなん?

792 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:53:44.80 ID:F8qgtjQg0.net
>>758
アホみたいに派遣増やした戦犯やろ

793 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:53:47.59 ID:UsESnHAmp.net
株詳しくないんやがAmazon1株30万円とかやばすぎない?
一番高いんか?

794 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:53:52.66 ID:zwhNLQ+P0.net
国民に企業投資しろと煽るくせに
企業には何もしない

795 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:53:58.25 ID:Vpq8mRQP0.net
>>725
sp500と全世界買う必要あるか?
sp500と日欧でよくね

796 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:54:00.51 ID:ugNFnmpv0.net
実際アメリカダウ株の配当ってどうなの?
自分の証券口座に振り込まれるとき日本株以上に税金や手数料みたいの取られたりするんか??

797 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:54:00.83 ID:vhGruvacM.net
ワイの積立投信 月10500
日経トピ 1500
オールカントリー、先進国 3000
J-REIT 800
ダウ1700
sp500 1800
🍆ダック 900
新興国、アジア 500
外債 400
外国REIT 600
バランス 400
無敵の安定分散や!😤

798 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:54:03.35 ID:buESsN3M0.net
働いて稼ごうという発想が消え何も生み出さない国へ

799 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:54:07.00 ID:OSINIThI0.net
正直簿記をやらせろよ
いい加減借金だけ強調とかやめろ

800 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:54:18.10 ID:ysFxypOw0.net
>>793
バークシャーハザウェイ
1株3000万円

801 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:54:27.80 ID:WrliEPq+0.net
>>791
トヨタ超えしてさらに上がってる

802 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:54:28.43 ID:jrMn7fs00.net
>>779
タクトはウォークになれる器はなかった😭

803 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:54:33.47 ID:i2qhs5p50.net
今週のマイクロソフトの決算でしばらくのトレンド決まるで

804 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:54:36.68 ID:w3n5FTnU0.net
米国小型ハイテクに今のテスラよりええのいくらでもあるやろ

805 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:54:40.63 ID:D6WCplzya.net
>>793
アルファベットA株かバークシャーA株じゃね

806 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:54:43.32 ID:CKY3Nvk/M.net
>>797
ある時一気に全部下がりそう

807 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:54:53.12 ID:q+/iLNU2a.net
>>784
オンキョーの製品で今ええのある?

808 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:54:56.54 ID:czz8ltCxa.net
>>695
んなわけないやろど阿呆

809 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:55:02.89 ID:4zzCpz8+a.net
>>725
これ1億なんか?

810 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:55:07.26 ID:ODZVep760.net
新参米国株信者がやばいとかいってる奴おるけどそいつらの資金全部合わせても100億いかんやろ
誤差や

811 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:55:11.18 ID:HRpMBl/o0.net
下らん造られた歴史教えるより全然いいな

812 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:55:14.00 ID:EEFqq4s20.net
>>796
はい
控除も使えるけど確定申告しなきゃ2重や

813 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:55:19.48 ID:YiFOipuf0.net
Aiming儲けけさせてもらったけどenishはどうなんやろうかAimingの流れみて手放す人多そう

814 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:55:25.09 ID:UsESnHAmp.net
>>800
>>805
ファッ?!
そんなん誰も買えんやんけ

815 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:55:33.64 ID:wC/H5iKV0.net
でも今の子供羨ましいは色々教えてもらえて学費もタダ
ガチャに課金パチンコに課金カオナシになるより
投資の方が遥かにええやろ

816 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:55:34.84 ID:eqAsHAtx0.net
>>801
だからなんぼか聞いとるねん
トヨタ超えてる時点で100倍株なんてありえんやろうけど

817 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:55:36.00 ID:2ZB+QpdJ0.net
>>787
君ええやつやな
ワイの勤務先は4年制で家庭科3年に入れてたんや

818 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:55:38.43 ID:nf8cBEqEM.net
>>793
バークシャー・ハサウェイのA株が1株286,140ドル
円じゃなくてドルやで

819 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:55:41.86 ID:ysFxypOw0.net
>>805
グーグルは15万円くらいやろ

820 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:55:43.06 ID:buESsN3M0.net
働き者が馬鹿を見る社会へ

821 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:55:43.70 ID:h4GMMp4V0.net
>>797
最初から分散されとる商品買えばいいのでは?🤔

822 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:55:46.61 ID:jxraEfli0.net
従業員持株会とかいう罠

823 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:55:51.34 ID:/NhyG3+30.net
データの分析教えてるんだから数学で教えた方が良いんじゃないかな
標準偏差やフィボナッチ数列も絡むし

824 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:55:51.82 ID:fcDIJCeq0.net
こうやって金融緩和されまくったら現金オンリーもリスクやし
今の若者が老人になって仮に年金満額支給されてたとしても物価がめちゃくちゃ上がっててヒェ〜なんやろな
働けない体になってたらおしまい

825 :風吹けば名無し:2020/07/19(日) 20:55:54.61 ID:wapiXmuF0.net
今は低位株が熱いぞ
Jに馬鹿にされてた小僧寿し、オンキヨー、jdiあたりまで定期的に吹き上げては消えていくから楽しいで

総レス数 825
160 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200