2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

12球団ガイジ監督ランキング一覧w w w w w w w w w w w w

1 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 01:25:58 ID:juiA/JQC0.net
SSS 与田
A 西村 工藤 辻 井口 三木 ラミレス 原 高津 佐々岡 矢野

597 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:05:58 ID:rz8G+0lg0.net
謎の勢力「監督は無能でもスターにやらせろ」

598 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:06:00 ID:17uWVStAM.net
>>192
密やんけ
5000人の意味ない

599 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:06:06 ID:W28RP4PD0.net
高津は中継ぎ酷使がどう出るかやな
なんか肩一回しか作らせないから大丈夫やみたいなことヤクファン以前言うとったけど

600 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:06:06 ID:9776MRKw0.net
>>574
何故か平石の顔が浮かぶ

601 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:06:08 ID:1sNDmZFad.net
なんJあるあるやけどファンが多い阪神や中日は目立つ分批判されて その対戦相手になるセリーグ球団も批判されて その後やっとパリーグの番になるよな
ロッテとかオリの監督なんてそもそも有能か無能かの話題にならん

602 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:06:16 ID:daw4Ub9T0.net
>>512
なるほどな
でも紙は良いんやな
ゴミ箱使うのはアカンのかな?

それとバレンティンのはこれやな
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/05/30/kiji/K20120530003355010.html

603 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:06:20 ID:A8+pexnJ0.net
>>505
愛嬌というかタレント性はもちろんずば抜けてるのは間違いないけど、ヤクザ賭博エピのせいで吹っ飛んでるやろ
そんな黒い影があるけど実績があるから認められてるって意味ではほぼ実績寄りじゃね

604 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:06:20 ID:WD52Qo1Ca.net
みんなオリックス興味ないから監督がガイジでもたいして語られん事実

605 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:06:26.36 ID:9TFHSOARp.net
>>587
坂本の育成だけで他を圧倒してる

606 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:06:30.28 ID:ATLvEav+0.net
与田=佐々岡>>矢野>>原>ラミレス>>高津

607 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:06:30.88 ID:Eysk/uAO0.net
>>582
それを超越する与田は凄いって話やな

608 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:06:31.12 ID:CAUwiXVC0.net
>>600
正直平石の顔もわからんわ

609 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:06:31.61 ID:/hrE7VxQ0.net
>>517
頑固系の監督は戦力さえ整ってたらシーズン中は有能や
短期決戦は弱いけどまあ一年の大半は喜べるんやからええやろ

610 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:06:35.39 ID:q9xb5zrl0.net
根尾と石川引き当てただけで十分有能やろ
どっち道暗黒期なんやからもう采配は目つぶったれや

611 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:06:44.68 ID:QccQj+Fp0.net
https://i.imgur.com/Kvmoi2O.jpg

612 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:06:44.84 ID:N29ZW/JT0.net
濱口降板以降またラミレスの増長でチームが白けてる感が凄い
オフに神奈川新聞にまた暴露記事書かれると思う

613 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:06:49.56 ID:jkcjGr+O0.net
>>574
福良系統やったな目がちっちゃいシワクチャ

614 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:06:50.02 ID:XPT3EAF+0.net
宮迫とかの件もあったし今の時代的に反社との関わりは指摘されたら厳しいやろ

615 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:06:53.63 ID:NMvR8gkl0.net
与田って有能とまではいわんけどぶっちゃけかわいそうなところもあるやろ
冷静に考えて中日の戦力でまともに勝てると思うか?
元がBクラスのチームでロクに補強もしとらんのやぞ
そしてドラフト1位も2年連続で素材型で育成のノウハウもあるか怪しいんやで

616 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:06:56.38 ID:gneXaynba.net
原の有能なところを1つ挙げるとすれば8番に吉川尚輝を置くところやな

617 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:06:56.55 ID:Wv+L4x5P0.net
原ってガイジどころか歴史的名将に入るレベルやろ

618 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:06:57.58 ID:urOH4Vha0.net
このチームの監督この人やったんかとか、この監督何も特徴ないなって思える監督ほど有能

619 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:07:07.07 ID:/0E0I6Av0.net
>>556
暗い…あまりにも…
https://i.imgur.com/QaFLZCd.jpg

620 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:07:07.93 ID:icxJ/PaH0.net
>>554
自分でも>>430で言ってるけど、8,9番にほぼ誤差レベルの差しかないなら、やっぱり野手に少しでも多く打席回して経験積ませた方が得じゃない?

621 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:07:12.82 ID:KHyYgpBR0.net
井口はゲェジやない
依怙贔屓が過去最悪レベルなだけや

622 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:07:18.33 ID:exCRzwsE0.net
カズオは監督向いてそうな感じ全くせんけど大丈夫なんやろか
まあツッジがあと何年かはやるやろうけど

623 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:07:18.71 ID:CAUwiXVC0.net
>>614
原「厳しくないぞ」

624 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:07:18.82 ID:HG/vfSde0.net
ぶっちゃけ立浪さんコーチ経ず直で監督やりたいのみえみえなんだよなあ

625 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:07:22.35 ID:ma3WyEFu0.net
マジで与田はくじ引きしか仕事してない

626 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:07:22.48 ID:gAfW1Pfb0.net
原は若手の使い方うまいわね

627 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:07:24.39 ID:482Ct2W/0.net
>>572
9番京田は去年あたりさんざん言われてたで

628 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:07:26.73 ID:mF3JA4Yh0.net
>>577
しゃーないんか
先発の苦悩はあるだろうが
野手は意外と育ってないって事聞くね

629 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:07:27.51 ID:i4i8S+/3d.net
>>581
遠征先のホテルで警察沙汰起こすわ
掘れば掘るほどなんか出てくるタイプやからなあ
まあでも野球は昔より厳しくなったとはいえ他の業界よりまだコンプラ緩いからあるいは

630 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:07:27.77 ID:ei4r7A9/0.net
与田は采配とかじゃないよな
打順調整すらミスる最低限しなアカンことができん監督
パニック起こして代打で一番打てなさそうな三ツ間を敢えて選んだのも秀逸

631 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:07:32.07 ID:jebJ3Rny0.net
与田のこと貶してるけど、正直次になにやらかすかみんな楽しみにしてるやろ?

632 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:07:35.26 ID:QdASFLlx0.net
>>601
ロッテとオリの直近3人の監督挙げろって質問の正答率5割もなさそう

633 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:07:43.99 ID:C9JM+L7K0.net
>>618
西村有能ってことか

634 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:07:49.05 ID:XPT3EAF+0.net
>>592
武藤と田島間違えたりポカした時は叩きまくりましたが

635 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:07:52.09 ID:CpEOrsUF0.net
>>619
こんな老けてたっけ 死にそうな顔してるやん

636 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:07:52.26 ID:tPg7XBo70.net
>>589
でも昨日のソフトバンク大勝してるじゃん
勝ってたらガイジじゃないから

637 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:07:55.06 ID:4RqCA+lKd.net
相手ファンから馬鹿にされることが少ない時点で原高津は羨ましい
相手ファンから糞采配ありがとう言われて頑張ってた贔屓の選手を可哀想って同情されるのホンマ悲しい

638 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:07:58.94 ID:/hrE7VxQ0.net
>>618
名将西なんとか監督
地味ネタすら取れない三木が一番特徴ないか

639 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:08:04.27 ID:unFC/cI60.net
監督論争ってリード論争以上にしょうもないよな

640 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:08:05.94 ID:GGj/85xy0.net
今年の原采配関連でなんかやらかしたっけ
継投くらいか?

641 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:08:07.04 ID:WS0UbyaFa.net
>>615
チーム状況が悪いならせめてファンを楽しませるよう動こうとするのが普通ちゃうか?
なんでチーム状況が悪い上にお前って言葉が不適切といって応援歌を禁止にするんや

642 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:08:09.26 ID:mMpp58Yaa.net
中日ファンってこういうの大好きだよな
そもそも12球団の監督の采配全員把握してる奴とかJにいるのか
絶対オリロッテ戦とか見てねーだろ

643 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:08:10.01 ID:gAfW1Pfb0.net
>>623
あれ関わり的には原より中畑のほうがやばいよ

644 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:08:10.42 ID:ua6Nq/C6M.net
立浪ヤクザネタって浸透しとるけどほんまなん?
いまだに決定的なエビデンス見た事ない気がするんやが

645 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:08:10.77 ID:82jhJ22Ma.net
原は間違いなくガイジだが采配は悪くない
ガイジやけどな

646 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:08:12.56 ID:T5mz9dbfM.net
インタビュアー「岡本選手の勝負強さ、吉川選手のHRも貴重な追加点になったと思います」
原「大城らしいHR打ってくれました」

こいつやべぇだろ

647 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:08:13.92 ID:9iZP6ZQZ0.net
原は手持ちの駒を持て余す事なく使えるのに長けてる
シーズン終われば大体の選手が一軍で試合出てる

648 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:08:17.54 ID:jkcjGr+O0.net
>>615
三原修という監督を知ってるか?6年連続最下位のチームを一年目で日本一やぞ
ようはやりようよ

649 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:08:20.52 ID:IXSem6Vx0.net
>>516
学習能力は多少あるよな

650 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:08:21.24 ID:j9hpN+Eb0.net
>>635
老化コラやろこれ

651 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:08:28.44 ID:f6kO6spN0.net
>>619
これ半分死んどるやろ

652 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:08:36.33 ID:s+QRyDoW0.net
>>311
中日は工藤の外野後退事件レベルのメリットなしのポカばっかりやってるんやぞ

653 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:08:38.31 ID:GhJcYOoV0.net
打率1割で守備が12球団の平均でも下の方のショートって固定するべきなんか?
もちろん長打は全くない
出塁率はそこそこ

654 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:08:49.76 ID:CAUwiXVC0.net
>>626
上手いっていうかその場その場で使い捨てしてるだけに見える
だから使った時は上手くいくけど長期的に見たら何も残らん

655 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:08:52.33 ID:icxJ/PaH0.net
>>631
二死満塁代打三ツ間以上のインパクトなんて存在するんか…?
あの日ほどパワプロのライブシナリオ満喫した日は無かったで

656 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:08:52.66 ID:GGj/85xy0.net
>>646
インタビュアーが言いたいこと言うてくれたから補足したんやろ(適当)

657 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:08:53.46 ID:X0SNfgJFp.net
佐々岡は野球観が古いよな
昭和なら常識だったのかもしれんけどそこから野球がアップデートされてない

658 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:08:57.59 ID:VyehHsbY0.net
>>566
球場広いところで「点が入らないのは采配のせい」と錯覚するのは昔から

659 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:09:10.99 ID:TE087obr0.net
>>615
なぜホクロ豚は層があついとか言ったのか

660 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:09:12.16 ID:9776MRKw0.net
>>639
まあ、そもそも監督ごとに持ってる権限も違うからな
世の中にはスタメンすら自分で決められない監督もおるし

661 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:09:13.12 ID:tJzgh3Fl0.net
>>615
しかも主力が故障者ばっかだしな
同情するわ

662 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:09:13.16 ID:0/3lGHp2d.net
ちなハムやけど先発投手をちゃんと基本中6日以上最低中4日置いて出してるって時点で与田も11球団監督も栗山とかいうガチガイジよりマシやと思うわ
同カードでロングリリーフしてる奴が何故か予告先発出てくるとマジで見る気失せるからな申告敗戦やろこんなん
しかも去年それで戦力めちゃくちゃにしたせいで投手死んで今年マジで苦しんでるのに何も直さないし知能猿以下なんちゃうか

663 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:09:13.50 ID:bBEcQ3e5d.net
そもそもそれぞれ見てる試合数が違うから普遍的な評価とか集まるわけがない
全試合全監督の行動追うのは不可能なんやし
与田みたいなことがあれば誰もが把握するが

664 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:09:19.22 ID:009zwSii0.net
LGBT配慮

665 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:09:19.66 ID:TRYkIna80.net
お前の次って誰?立浪?

666 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:09:22.24 ID:BD7VqzzY0.net
>>544
オリックス的にくじに強いというのはとてつもなく大きなメリットだから

667 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:09:22.50 ID:j9hpN+Eb0.net
>>642
ワイは中日贔屓でもなんでもないし与田はキチガイだと思ってるで
お前が言いたい主張に当てはまるのはDeファンがラミレス叩いてることだろ

668 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:09:22.57 ID:N29ZW/JT0.net
与田が采配素人やからわざわざ伊東をヘッドに置いてるんやろ?

669 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:09:24.34 ID:dwLsXdQr0.net
>>642
中日ファン野球見るくらいしかすることないし全監督把握してるやろ

670 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:09:32.30 ID:hV0B2Lyt0.net
>>653
誰?

671 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:09:40.15 ID:huhaDJJFd.net
工藤とか緒方の評価を見るになんJの評価なんてただの減点方式やからな
+30の采配と-10の采配する監督と
+5の采配と-5の采配する監督なら目立たない分後者が評価されるのがなんJ

672 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:09:43 ID:mF3JA4Yh0.net
>>647
というかペナントってそういうところだと思うんだよなそもそも
巨人はというか原はちゃんと撒いているよなって印象
若手を

673 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:09:43 ID:OasIXCWLd.net
与田がクレーマーという風潮

674 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:09:44 ID:gDfzEbPFa.net
>>649
流石にファンの声が届いたとは思わんけど明らかに去年より柔軟になってる

675 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:09:44 ID:NMvR8gkl0.net
立浪を監督にしないっていうのは中日に残された最後の良心ムーブだから今後も徹底せなアカンで
というか立浪ってWBC打撃コーチのときも評判よくなかったし(中田と対立してたし)
つい1年前もPL体制を全面擁護してたしドラフト候補に対して田舎者発言してたし
黒い噂抜きにしてもヤバいやつやろ

676 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:09:47 ID:SkQD5nxw0.net
最近与田の顔色良さそうで安心した

677 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:09:48 ID:zWwkcYRA0.net
>>601
西なんとかさんは常にチンパンチンパン言われとるやろ

678 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:09:50 ID:+kbOgGQm0.net
今はロペス調子悪いけど最近の助っ人事情ええ感じなのは
ラミちゃんがモチベーターになってくれていた可能性もありそうちゃう

679 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:09:51 ID:mJ/KEcj40.net
史上最高の名将 矢野

素晴らしい

最下位チームを押し付けられて
いきなりAクラスに入り
目先の勝利を犠牲にしても高校生ドラフトで将来への投資をしつつ
トンキンコロナに長期間閉じ込められ不利な開幕から
誰にも責任転嫁せず一人で防波堤役を引き受け
ダメ外人を温かく見守り優良助っ人に変身させ
ここまでチームを立て直すとは

恐るべし名将

680 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:09:59 ID:j9hpN+Eb0.net
>>670
ロッテ藤岡

681 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:10:01 ID:WD52Qo1Ca.net
>>617
由伸時代しょうもなかった選手が覚醒してるのはなんでなんや…
もうちょいチグハグなとこあってもええのに強くて腹立つわセリーグおもんなくなる

682 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:10:02 ID:s+honJJp0.net
>>574
ガーイ
ちなヤクなら知ってるわ

683 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:10:04 ID:WS0UbyaFa.net
>>631
言うて与田の采配って読みやすいぞ
ランナーが詰まってたらエンドランや

684 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:10:09 ID:ALUrxNFOa.net
パファンやが矢野ってヤバイやつっぽいのはわかるけど監督としては言われてるほどではないと思う
変な起用法の一つや二つどの監督にもあるし少なくとも与田とか佐々岡よりは大分良いと思う

685 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:10:16 ID:kzPXBCgh0.net
>>580
やから11球団なんやろ

686 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:10:21 ID:9b1j8N9nM.net
>>636
すまん昨日は木曜の試合のことや

687 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:10:23 ID:h+6WRTS/0.net
まあバントガイジは誰もが通る道やしな
周りの言うこと聞いてたらバントガイジになっちゃう
そんだけ責任押し付けたい人ばっかなんよ

688 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:10:27 ID:9776MRKw0.net
>>671
それだよな
なんJはプラス評価がなさすぎる

689 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:10:29 ID:mMpp58Yaa.net
>>667
与田はガイジだとしても他全員を横並びにしてる時点で見てないのは明らかやん

690 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:10:33 ID:daw4Ub9T0.net
>>591
9番が野手なのは次の1番打者へのアドバイスも込みかもしれない
イチローの昔の発言を思い出したけど、それなら1つの理由ではある

691 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:10:36 ID:GGj/85xy0.net
>>681
由伸が育てたのを原が使ってるんや
そう思わんと由伸が報われん

692 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:10:40 ID:BD7VqzzY0.net
>>594
弟子自慢したがるノムに誰だっけとか言われてたのは流石に可哀想だけど草

693 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:10:41 ID:q9xb5zrl0.net
>>631
クソ地味カードやった中日戦がちょっと気になるようになったわ

694 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:10:43 ID:NMvR8gkl0.net
>>659
自己顕示欲にまみれてるから目立ちたくて逆張り発言したんやろな

695 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:10:47 ID:xjlnM6n20.net
>>504
森ぐらい投手運用上手くないと前者焼き畑になるんだよね
まあ後者も監督依存だから碌なことにならないんだけど

696 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:10:48 ID:CAUwiXVC0.net
>>655
投手に代打出した結果投手の残りがいなくなって野手がマウンドに上がるのに期待してるんやけど

697 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:10:52 ID:j9hpN+Eb0.net
>>689
そういうネタスレやろ、、、

総レス数 939
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200