2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

12球団ガイジ監督ランキング一覧w w w w w w w w w w w w

501 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:01:26.18 ID:z3X4mNBf0.net
中日見てないからわからないけど、与田ってそんな酷いの?

502 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:01:34.79 ID:30BHhtJ/0.net
高津はラミレスより中継ぎを酷使してるから段々ボロが出てくるぞあれ

503 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:01:42.30 ID:s4FGzmiV0.net
矢野はどん底状態からの立て直し早かったな

504 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:01:44.09 ID:Juhhg03Q0.net
名将っても藤田元司や落合博満のような固定メンツ中心の監督とバレンタインや仰木彬のようにスタメン固定すらしない監督どっちが良い?

505 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:01:44.50 ID:C9JM+L7K0.net
>>495
原は中間くらいやろか

506 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:01:48.72 ID:3Bryiu3m0.net
なんjで名将投票したらなんだかんだガッフェ1位やろ

507 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:01:50.65 ID:Edx1sely0.net
>>492
それはない

508 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:01:59.12 ID:ma3WyEFu0.net
>>501
中日の歴代監督で一番酷い

509 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:02:00.70 ID:bW7DzqxD0.net
中日ってこれでも2016年の10倍マシだからな

510 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:02:02.93 ID:CsoklSvK0.net
正論スレ伸びてて草

511 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:02:07.72 ID:IXSem6Vx0.net
>>450
中途半端な打率やったから尚更外しにくかったんやろな

512 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:02:07.83 ID:ixD/zw9w0.net
>>388
テレビじゃなくて単なるモニターなんかもしれんな
バレの件はよう知らんけど電子機器はあかんみたいやね
紙で情報やり取りするぶんにはええみたいやけどよう分からんわ

513 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:02:10.27 ID:sK61znIC0.net
中日はキャッチャーに外人とは新しいことしとんな
来年もいてくれたらええけどな

514 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:02:10.96 ID:Gpdu95/Sd.net
与田はもうスヤスヤなんだけどなw

515 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:02:15.07 ID:x0rmkxhOd.net
D e MA栗山監督見たいわ

516 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:02:17.74 ID:gDfzEbPFa.net
最近の矢野はまともやと思う

517 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:02:17.78 ID:mF3JA4Yh0.net
すげー疑問だけど
西武ファン的には辻はええの?
固定するところ含めて三連覇中の緒方ぐらい頑固だなと思うんだけど
シーズンの運用含めても同じだなと思う

518 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:02:20.35 ID:dwLsXdQr0.net
>>434
イララw

519 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:02:23.48 ID:2sf0wSQZp.net
>>495
工藤のどこが愛されてるんや?
いい加減なこと言うなや他球団ファンが

520 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:02:25.84 ID:j0LGp11o0.net
工藤てやっぱ有能なん?

521 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:02:30.30 ID:i4i8S+/3d.net
>>475
ネタ抜きに中日の球団内に立浪に難色示してる層いるんやろ?
実際ヤのつく奴らとつるんでたの梅宮の件からも周知のことなんやし

522 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:02:32.11 ID:iKbT9I7M0.net
>>502
清水の使い方適当すぎて草生える

523 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:02:33.26 ID:tJzgh3Fl0.net
>>508
それはない

524 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:02:36.48 ID:cyU7wcpid.net
巨人の場合フロントもやる気あるじゃん
ウィーラー高梨レベルとってこれるとかズルすぎやろ

525 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:02:38.32 ID:qa1hfz76a.net
>>489
最適の打順組んだ場合と一番投手二番捕手のように打てないやつから打順並べた場合一年間での得失点差が10点やで
8番投手くらいなら全然誤差、正直8番捕手9番投手に固定しとけば2番に雑魚置いても誤差

526 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:02:49.19 ID:daw4Ub9T0.net
>>294
テレビゲームじゃないんやし理解するまで頭使って、それでも納得しないなら批判しろとも思うけど、多くのやつがその場の勢いで批判しているからな
そう考えるとコーチも記事の一部とかだけで批判されるんやしかわいそうよな
右打ちってことにアレルギーある人もいるけど、良い打者ほどバッティング練習は右打ちしたり苦しんでいるらしいし

527 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:02:55.93 ID:/hrE7VxQ0.net
>>505
AHRAは恐怖政治やわ

528 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:03:02.26 ID:mrGzh67A0.net
与田に文句言ってる中日ファン
そんなクソなら西村と交換せんか?
割とマジでお願いしたいんやけど

529 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:03:03.66 ID:ua6Nq/C6M.net
中畑がチーム状況立て直したってのもあるやろ
中畑以前は練習風景とかもほんまに酷かったらしいし
内川もあきれて出てった位だからな

530 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:03:05.72 ID:/isTJom5a.net
真中が広島や中日の監督やったら結果変わるんかね

531 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:03:06.27 ID:actgU6pia.net
今年はえらい叩かれとるな
去年はようやっとるとか言われてたのに
中日ファンはやっぱりお前騒動でまだ怒ってるのか?

532 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:03:10.03 ID:jkcjGr+O0.net
12球団の次の監督候補
ラミレス→三浦
与田→立浪
栗山→ガッツ
原→阿部
西なんとか→シドニー
辻→松井稼頭央
佐々岡→東出
工藤→小久保

結局ネームバリュー重視やな

533 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:03:11.39 ID:SuBSGgUe0.net
>>192
これほんまガイジ
へずま来てたんだから少しは注意しろや

534 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:03:14 ID:mF3JA4Yh0.net
>>501
アホだろ単純に
監督がアホだと求心力無くなる
舐められるだろ単純に

535 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:03:15 ID:dwLsXdQr0.net
>>524
ズルってなんやねん

536 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:03:15 ID:vVf4wP7rp.net
>>486
そもそも中川以外大差ないんだよなぁ

澤村 6.75
大竹 7.71
鍵谷 6.14
鍬原 6.43
ビエ 4.15
高木 4.32
宮國 4.15
中川 1.13

537 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:03:16 ID:CAUwiXVC0.net
投手を8番か9番かで揉めるより投手にも打撃練習ちゃんとさせたらええんちゃうか

538 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:03:20 ID:AzHpRF2H0.net
>>315
いやいや…
横浜ファンがポジり倒してるやんけ

539 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:03:21 ID:2hG7cvZt0.net
>>448
https://baseballgate.jp/p/122340/
これ
微々たるもんやけど

540 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:03:24 ID:n9ZeST2Id.net
>>442
かしこい

541 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:03:26 ID:YbXbuLNFd.net
ガッフェってもう全然神采配神起用みなくなったな
監督としての直感嗅覚が衰えた潮時やろ

542 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:03:26 ID:0C0oIZYk0.net
>>167
>>226
チームの出塁率ワースト3を1~3番に並べて、チーム打率は良いのに得点不足
バントガイジ(必要な場面ではしない)
スコット

543 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:03:28 ID:9TFHSOARp.net
やっぱり監督は選手から尊敬されるような成績残してないとダメだよな

544 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:03:33 ID:Juhhg03Q0.net
>>528
ええんすか!

545 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:03:38 ID:hB4yqfpM0.net
>>520
無能やと思ったら有能なことがある

546 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:03:40 ID:GhJcYOoV0.net
くじ運めっちゃ良くてコネたくさんあって采配糞ゴミで毎年Bクラスの監督ほしいか?

547 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:03:41 ID:Boj0X5Jo0.net
短期決戦工藤は有能

それ以外は糞and糞

548 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:03:47 ID:ua6Nq/C6M.net
>>519
ここ数年チームバカ勝ちさせてる監督なのに愛されとらんのか…

549 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:03:52 ID:yA1bJVs/d.net
でもジョイナスよりはマシやろ与田
しょうもないポカたまにやるくらいやん

550 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:03:54 ID:ma3WyEFu0.net
>>521
白井が辞めたから立浪監督論が球団内部で出始めてる

551 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:03:58 ID:C9JM+L7K0.net
>>527
勝ってるうちはええけど負けてる時はほんま怖いな

552 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:03:59 ID:OmfRsWDV0.net
>>536
藤岡意図的に外してて草

553 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:03:59 ID:EzgK/TnHd.net
高津の次は池山かな

554 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:04:01 ID:iWxpYBJI0.net
>>489
1番が出塁率タイプなら9番投手、1番が長打率タイプなら8番投手って感じやないの
ちなマドン版

555 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:04:02 ID:y7DMQE+0a.net
>>528
西村は流石に嫌です…

556 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:04:02 ID:9iZP6ZQZ0.net
矢野は本能型の監督

557 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:04:02 ID:i4i8S+/3d.net
>>529
キヨシはドラフト会議の内容全部記者に話してしまうから最終的には監督やのに会議から締め出された話が好き

558 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:04:10 ID:vVf4wP7rp.net
>>527
原は再就任した去年からスゲー丸くなった
現代の指導に合わないから選手を叱り飛ばすのはやめて褒めて伸ばす方針に変えたらしい
日シリでやらかしまくった山本をお前さんこれで成長して明日の試合は凄い選手になるぞと言ったらまたやらかして4連敗して山本は今年干された

559 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:04:12 ID:zWwkcYRA0.net
>>488
1番やばいのは福田秀平がいなくなった後も打順変えずに3番に安田とかルーキー福田とか置いてたことやろ

560 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:04:18 ID:a474YNDxr.net
>>4でこういうこという奴ってダセェな😂
2とって言えよ🤣

561 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:04:20 ID:rVLCeywq0.net
>>94
普通にスマホの天気予報でも雨強くなる予報しか出とらんかったんやが…
ベイスは一体どこの予報を見てたのか

562 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:04:20 ID:rz8G+0lg0.net
ジョイナス再評価路線

563 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:04:22 ID:actgU6pia.net
>>532
なんやかんや興行やからな
優勝の前に商売が入るよ

564 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:04:22 ID:dwLsXdQr0.net
>>192
菅野で草

565 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:04:28 ID:+H7vGea+a.net
毎日与田のスレ立ってるよな

566 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:04:32 ID:NMGeHU0e0.net
中日も阪神もチームが弱いのを監督のせいにしがち

567 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:04:34 ID:s+honJJp0.net
>>437
代打荒木にこだわってるとこと
21歳の古賀一軍飼い殺しにして嶋起用してたとことか
ワイは正直糞やと思ってるで
論理がないもん

568 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:04:35 ID:N29ZW/JT0.net
シドニーとかいう何の実績もないのにオリンピック代表に引っ掛かっただけで監督まで上り詰めたら凄い

569 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:04:39 ID:ma3WyEFu0.net
>>523
いや、確実にワーストや

570 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:04:42 ID:j9hpN+Eb0.net
>>547
それはない
2019とか散々叩いてたけどけが人だらけのチームやりくり上手かったろ

571 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:04:43 ID:iKbT9I7M0.net
>>554
なら今は9番投手でええな

572 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:04:43 ID:9776MRKw0.net
中日こそ9番野手にした方が打線うまく回ると思うんやけどな

573 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:04:45 ID:naVK0rNAd.net
>>558
普通に澤村に公開説教食らわせてたんだよなぁ

574 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:04:45 ID:F61Ln71o0.net
【悲報】11球団ファン、三木監督の顔を知らない

575 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:04:48 ID:wjnvuFct0.net
今年の新監督勢はようやっとるんか?

576 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:04:54 ID:WD52Qo1Ca.net
>>476
シーズン序盤はイメージ先行するのも仕方ないのかも知れんが前年から成績悪い奴を固定する監督は嫌いや

577 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:05:05 ID:CAUwiXVC0.net
>>517
西武の中堅野手は壊滅してるからレギュラーか入って数年の若手しかおらんねん
だから仕方ない

578 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:05:07 ID:yZzweO6Ap.net
多分なんJ民もみんなガイジだから適正な評価できないと思う

579 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:05:12 ID:Juhhg03Q0.net
>>550
いきなり監督あるかな?
来年辺りにコーチ入閣で禅定。
で、文春砲ってパターンになりそうだが

580 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:05:15 ID:EzgK/TnHd.net
>>574
ヤクルトファンはさすがにわかるぞ
たぶん

581 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:05:15 ID:06Mp5yADa.net
>>521
真面目に立浪を監督とか企業としてのコンプラ意識どうなってるんやと思うんやけどな
なんか白井が悪者になってるけど立浪監督を認めないだけ中日新聞のなかなら良心的な人間やろ

582 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:05:18 ID:YqAkNAh7d.net
他球団ファンからじゃ見え方違うから全然意味無いよなこういう評価って

583 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:05:23 ID:q+/GD1Mj0.net
>>527
恐怖というより理想的な独裁政治やと思うわついていけば勝てると信じれる、でも失敗したら捨てられるって感じや

584 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:05:27 ID:+kbOgGQm0.net
>>529
内川はなんとかしようとして練習環境をFA残留の材料にもしたけどフロントがね
もうフロントがやる気失せていたわな

585 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:05:32 ID:dwLsXdQr0.net
>>572
選手が全員ゴミやから何したって変わらんのや

586 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:05:34 ID:vVf4wP7rp.net
>>524
言うてもどっちも一軍ベンチにも入れない選手やん

587 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:05:36 ID:GGj/85xy0.net
原は戦力の運用はクソ上手いけど育成というか主力を定着させられへんからなぁ
出てきた若手がレギュラーになることがない

588 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:05:36 ID:8eaGz6QZ0.net
>>574
いうほど11球団か
マスクのせいで12球団知らんぞ

589 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:05:39 ID:9b1j8N9nM.net
昨日の工藤とかキングオブガイジやったからな

590 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:05:40 ID:i4i8S+/3d.net
>>550
そうなんかまあ原がやってるくらいやから問題ないんやろうけど立浪最近の野球知ってんの?
スパークとか見たらだいぶ適当なことようさん言ってるで

591 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:05:41 ID:icxJ/PaH0.net
>>525
そうなるよな

結局大した影響力持たないならやっぱ9番投手で良いよな

8番と9番で年間20打席ぐらい違うはずなんだから、その分野手のアピール機会奪ってるだけやん

592 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:05:46 ID:j9hpN+Eb0.net
>>562
ジョイナス叩いてた中日ファン全員自殺して欲しいわ
マジで胸糞やからなあのセレモニー 陰湿味噌が透けてた

593 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:05:49 ID:s+QRyDoW0.net
>>233
梶谷が夏に食わないとすぐ痩せるのを羨ましがる
食の即戦力真中解説者すき

594 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:05:50 ID:mF3JA4Yh0.net
>>574
野村チルドレンなんやなって
なお現役時代もそんなに印象はないもよう

595 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:05:56 ID:2sf0wSQZp.net
>>582
ほんこれ

596 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:05:58 ID:sAQUr+mU0.net
次の監督はもう一回中畑でええよ

597 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:05:58 ID:rz8G+0lg0.net
謎の勢力「監督は無能でもスターにやらせろ」

598 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:06:00 ID:17uWVStAM.net
>>192
密やんけ
5000人の意味ない

599 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:06:06 ID:W28RP4PD0.net
高津は中継ぎ酷使がどう出るかやな
なんか肩一回しか作らせないから大丈夫やみたいなことヤクファン以前言うとったけど

600 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:06:06 ID:9776MRKw0.net
>>574
何故か平石の顔が浮かぶ

601 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:06:08 ID:1sNDmZFad.net
なんJあるあるやけどファンが多い阪神や中日は目立つ分批判されて その対戦相手になるセリーグ球団も批判されて その後やっとパリーグの番になるよな
ロッテとかオリの監督なんてそもそも有能か無能かの話題にならん

602 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:06:16 ID:daw4Ub9T0.net
>>512
なるほどな
でも紙は良いんやな
ゴミ箱使うのはアカンのかな?

それとバレンティンのはこれやな
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/05/30/kiji/K20120530003355010.html

603 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:06:20 ID:A8+pexnJ0.net
>>505
愛嬌というかタレント性はもちろんずば抜けてるのは間違いないけど、ヤクザ賭博エピのせいで吹っ飛んでるやろ
そんな黒い影があるけど実績があるから認められてるって意味ではほぼ実績寄りじゃね

604 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:06:20 ID:WD52Qo1Ca.net
みんなオリックス興味ないから監督がガイジでもたいして語られん事実

605 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:06:26.36 ID:9TFHSOARp.net
>>587
坂本の育成だけで他を圧倒してる

606 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:06:30.28 ID:ATLvEav+0.net
与田=佐々岡>>矢野>>原>ラミレス>>高津

607 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:06:30.88 ID:Eysk/uAO0.net
>>582
それを超越する与田は凄いって話やな

608 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:06:31.12 ID:CAUwiXVC0.net
>>600
正直平石の顔もわからんわ

609 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:06:31.61 ID:/hrE7VxQ0.net
>>517
頑固系の監督は戦力さえ整ってたらシーズン中は有能や
短期決戦は弱いけどまあ一年の大半は喜べるんやからええやろ

610 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:06:35.39 ID:q9xb5zrl0.net
根尾と石川引き当てただけで十分有能やろ
どっち道暗黒期なんやからもう采配は目つぶったれや

611 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:06:44.68 ID:QccQj+Fp0.net
https://i.imgur.com/Kvmoi2O.jpg

612 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:06:44.84 ID:N29ZW/JT0.net
濱口降板以降またラミレスの増長でチームが白けてる感が凄い
オフに神奈川新聞にまた暴露記事書かれると思う

613 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:06:49.56 ID:jkcjGr+O0.net
>>574
福良系統やったな目がちっちゃいシワクチャ

614 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:06:50.02 ID:XPT3EAF+0.net
宮迫とかの件もあったし今の時代的に反社との関わりは指摘されたら厳しいやろ

615 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:06:53.63 ID:NMvR8gkl0.net
与田って有能とまではいわんけどぶっちゃけかわいそうなところもあるやろ
冷静に考えて中日の戦力でまともに勝てると思うか?
元がBクラスのチームでロクに補強もしとらんのやぞ
そしてドラフト1位も2年連続で素材型で育成のノウハウもあるか怪しいんやで

616 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:06:56.38 ID:gneXaynba.net
原の有能なところを1つ挙げるとすれば8番に吉川尚輝を置くところやな

617 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:06:56.55 ID:Wv+L4x5P0.net
原ってガイジどころか歴史的名将に入るレベルやろ

618 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:06:57.58 ID:urOH4Vha0.net
このチームの監督この人やったんかとか、この監督何も特徴ないなって思える監督ほど有能

619 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:07:07.07 ID:/0E0I6Av0.net
>>556
暗い…あまりにも…
https://i.imgur.com/QaFLZCd.jpg

620 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:07:07.93 ID:icxJ/PaH0.net
>>554
自分でも>>430で言ってるけど、8,9番にほぼ誤差レベルの差しかないなら、やっぱり野手に少しでも多く打席回して経験積ませた方が得じゃない?

621 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:07:12.82 ID:KHyYgpBR0.net
井口はゲェジやない
依怙贔屓が過去最悪レベルなだけや

622 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:07:18.33 ID:exCRzwsE0.net
カズオは監督向いてそうな感じ全くせんけど大丈夫なんやろか
まあツッジがあと何年かはやるやろうけど

623 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:07:18.71 ID:CAUwiXVC0.net
>>614
原「厳しくないぞ」

624 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:07:18.82 ID:HG/vfSde0.net
ぶっちゃけ立浪さんコーチ経ず直で監督やりたいのみえみえなんだよなあ

625 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:07:22.35 ID:ma3WyEFu0.net
マジで与田はくじ引きしか仕事してない

626 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:07:22.48 ID:gAfW1Pfb0.net
原は若手の使い方うまいわね

627 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:07:24.39 ID:482Ct2W/0.net
>>572
9番京田は去年あたりさんざん言われてたで

628 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:07:26.73 ID:mF3JA4Yh0.net
>>577
しゃーないんか
先発の苦悩はあるだろうが
野手は意外と育ってないって事聞くね

629 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:07:27.51 ID:i4i8S+/3d.net
>>581
遠征先のホテルで警察沙汰起こすわ
掘れば掘るほどなんか出てくるタイプやからなあ
まあでも野球は昔より厳しくなったとはいえ他の業界よりまだコンプラ緩いからあるいは

630 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:07:27.77 ID:ei4r7A9/0.net
与田は采配とかじゃないよな
打順調整すらミスる最低限しなアカンことができん監督
パニック起こして代打で一番打てなさそうな三ツ間を敢えて選んだのも秀逸

631 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:07:32.07 ID:jebJ3Rny0.net
与田のこと貶してるけど、正直次になにやらかすかみんな楽しみにしてるやろ?

632 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:07:35.26 ID:QdASFLlx0.net
>>601
ロッテとオリの直近3人の監督挙げろって質問の正答率5割もなさそう

633 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:07:43.99 ID:C9JM+L7K0.net
>>618
西村有能ってことか

634 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:07:49.05 ID:XPT3EAF+0.net
>>592
武藤と田島間違えたりポカした時は叩きまくりましたが

635 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:07:52.09 ID:CpEOrsUF0.net
>>619
こんな老けてたっけ 死にそうな顔してるやん

636 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:07:52.26 ID:tPg7XBo70.net
>>589
でも昨日のソフトバンク大勝してるじゃん
勝ってたらガイジじゃないから

637 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:07:55.06 ID:4RqCA+lKd.net
相手ファンから馬鹿にされることが少ない時点で原高津は羨ましい
相手ファンから糞采配ありがとう言われて頑張ってた贔屓の選手を可哀想って同情されるのホンマ悲しい

638 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:07:58.94 ID:/hrE7VxQ0.net
>>618
名将西なんとか監督
地味ネタすら取れない三木が一番特徴ないか

639 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:08:04.27 ID:unFC/cI60.net
監督論争ってリード論争以上にしょうもないよな

640 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:08:05.94 ID:GGj/85xy0.net
今年の原采配関連でなんかやらかしたっけ
継投くらいか?

641 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:08:07.04 ID:WS0UbyaFa.net
>>615
チーム状況が悪いならせめてファンを楽しませるよう動こうとするのが普通ちゃうか?
なんでチーム状況が悪い上にお前って言葉が不適切といって応援歌を禁止にするんや

642 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:08:09.26 ID:mMpp58Yaa.net
中日ファンってこういうの大好きだよな
そもそも12球団の監督の采配全員把握してる奴とかJにいるのか
絶対オリロッテ戦とか見てねーだろ

643 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:08:10.01 ID:gAfW1Pfb0.net
>>623
あれ関わり的には原より中畑のほうがやばいよ

644 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:08:10.42 ID:ua6Nq/C6M.net
立浪ヤクザネタって浸透しとるけどほんまなん?
いまだに決定的なエビデンス見た事ない気がするんやが

645 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:08:10.77 ID:82jhJ22Ma.net
原は間違いなくガイジだが采配は悪くない
ガイジやけどな

646 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:08:12.56 ID:T5mz9dbfM.net
インタビュアー「岡本選手の勝負強さ、吉川選手のHRも貴重な追加点になったと思います」
原「大城らしいHR打ってくれました」

こいつやべぇだろ

647 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:08:13.92 ID:9iZP6ZQZ0.net
原は手持ちの駒を持て余す事なく使えるのに長けてる
シーズン終われば大体の選手が一軍で試合出てる

648 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:08:17.54 ID:jkcjGr+O0.net
>>615
三原修という監督を知ってるか?6年連続最下位のチームを一年目で日本一やぞ
ようはやりようよ

649 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:08:20.52 ID:IXSem6Vx0.net
>>516
学習能力は多少あるよな

650 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:08:21.24 ID:j9hpN+Eb0.net
>>635
老化コラやろこれ

651 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:08:28.44 ID:f6kO6spN0.net
>>619
これ半分死んどるやろ

652 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:08:36.33 ID:s+QRyDoW0.net
>>311
中日は工藤の外野後退事件レベルのメリットなしのポカばっかりやってるんやぞ

653 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:08:38.31 ID:GhJcYOoV0.net
打率1割で守備が12球団の平均でも下の方のショートって固定するべきなんか?
もちろん長打は全くない
出塁率はそこそこ

654 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:08:49.76 ID:CAUwiXVC0.net
>>626
上手いっていうかその場その場で使い捨てしてるだけに見える
だから使った時は上手くいくけど長期的に見たら何も残らん

655 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:08:52.33 ID:icxJ/PaH0.net
>>631
二死満塁代打三ツ間以上のインパクトなんて存在するんか…?
あの日ほどパワプロのライブシナリオ満喫した日は無かったで

656 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:08:52.66 ID:GGj/85xy0.net
>>646
インタビュアーが言いたいこと言うてくれたから補足したんやろ(適当)

657 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:08:53.46 ID:X0SNfgJFp.net
佐々岡は野球観が古いよな
昭和なら常識だったのかもしれんけどそこから野球がアップデートされてない

658 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:08:57.59 ID:VyehHsbY0.net
>>566
球場広いところで「点が入らないのは采配のせい」と錯覚するのは昔から

659 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:09:10.99 ID:TE087obr0.net
>>615
なぜホクロ豚は層があついとか言ったのか

660 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:09:12.16 ID:9776MRKw0.net
>>639
まあ、そもそも監督ごとに持ってる権限も違うからな
世の中にはスタメンすら自分で決められない監督もおるし

661 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:09:13.12 ID:tJzgh3Fl0.net
>>615
しかも主力が故障者ばっかだしな
同情するわ

662 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:09:13.16 ID:0/3lGHp2d.net
ちなハムやけど先発投手をちゃんと基本中6日以上最低中4日置いて出してるって時点で与田も11球団監督も栗山とかいうガチガイジよりマシやと思うわ
同カードでロングリリーフしてる奴が何故か予告先発出てくるとマジで見る気失せるからな申告敗戦やろこんなん
しかも去年それで戦力めちゃくちゃにしたせいで投手死んで今年マジで苦しんでるのに何も直さないし知能猿以下なんちゃうか

663 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:09:13.50 ID:bBEcQ3e5d.net
そもそもそれぞれ見てる試合数が違うから普遍的な評価とか集まるわけがない
全試合全監督の行動追うのは不可能なんやし
与田みたいなことがあれば誰もが把握するが

664 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:09:19.22 ID:009zwSii0.net
LGBT配慮

665 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:09:19.66 ID:TRYkIna80.net
お前の次って誰?立浪?

666 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:09:22.24 ID:BD7VqzzY0.net
>>544
オリックス的にくじに強いというのはとてつもなく大きなメリットだから

667 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:09:22.50 ID:j9hpN+Eb0.net
>>642
ワイは中日贔屓でもなんでもないし与田はキチガイだと思ってるで
お前が言いたい主張に当てはまるのはDeファンがラミレス叩いてることだろ

668 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:09:22.57 ID:N29ZW/JT0.net
与田が采配素人やからわざわざ伊東をヘッドに置いてるんやろ?

669 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:09:24.34 ID:dwLsXdQr0.net
>>642
中日ファン野球見るくらいしかすることないし全監督把握してるやろ

670 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:09:32.30 ID:hV0B2Lyt0.net
>>653
誰?

671 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:09:40.15 ID:huhaDJJFd.net
工藤とか緒方の評価を見るになんJの評価なんてただの減点方式やからな
+30の采配と-10の采配する監督と
+5の采配と-5の采配する監督なら目立たない分後者が評価されるのがなんJ

672 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:09:43 ID:mF3JA4Yh0.net
>>647
というかペナントってそういうところだと思うんだよなそもそも
巨人はというか原はちゃんと撒いているよなって印象
若手を

673 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:09:43 ID:OasIXCWLd.net
与田がクレーマーという風潮

674 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:09:44 ID:gDfzEbPFa.net
>>649
流石にファンの声が届いたとは思わんけど明らかに去年より柔軟になってる

675 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:09:44 ID:NMvR8gkl0.net
立浪を監督にしないっていうのは中日に残された最後の良心ムーブだから今後も徹底せなアカンで
というか立浪ってWBC打撃コーチのときも評判よくなかったし(中田と対立してたし)
つい1年前もPL体制を全面擁護してたしドラフト候補に対して田舎者発言してたし
黒い噂抜きにしてもヤバいやつやろ

676 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:09:47 ID:SkQD5nxw0.net
最近与田の顔色良さそうで安心した

677 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:09:48 ID:zWwkcYRA0.net
>>601
西なんとかさんは常にチンパンチンパン言われとるやろ

678 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:09:50 ID:+kbOgGQm0.net
今はロペス調子悪いけど最近の助っ人事情ええ感じなのは
ラミちゃんがモチベーターになってくれていた可能性もありそうちゃう

679 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:09:51 ID:mJ/KEcj40.net
史上最高の名将 矢野

素晴らしい

最下位チームを押し付けられて
いきなりAクラスに入り
目先の勝利を犠牲にしても高校生ドラフトで将来への投資をしつつ
トンキンコロナに長期間閉じ込められ不利な開幕から
誰にも責任転嫁せず一人で防波堤役を引き受け
ダメ外人を温かく見守り優良助っ人に変身させ
ここまでチームを立て直すとは

恐るべし名将

680 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:09:59 ID:j9hpN+Eb0.net
>>670
ロッテ藤岡

681 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:10:01 ID:WD52Qo1Ca.net
>>617
由伸時代しょうもなかった選手が覚醒してるのはなんでなんや…
もうちょいチグハグなとこあってもええのに強くて腹立つわセリーグおもんなくなる

682 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:10:02 ID:s+honJJp0.net
>>574
ガーイ
ちなヤクなら知ってるわ

683 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:10:04 ID:WS0UbyaFa.net
>>631
言うて与田の采配って読みやすいぞ
ランナーが詰まってたらエンドランや

684 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:10:09 ID:ALUrxNFOa.net
パファンやが矢野ってヤバイやつっぽいのはわかるけど監督としては言われてるほどではないと思う
変な起用法の一つや二つどの監督にもあるし少なくとも与田とか佐々岡よりは大分良いと思う

685 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:10:16 ID:kzPXBCgh0.net
>>580
やから11球団なんやろ

686 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:10:21 ID:9b1j8N9nM.net
>>636
すまん昨日は木曜の試合のことや

687 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:10:23 ID:h+6WRTS/0.net
まあバントガイジは誰もが通る道やしな
周りの言うこと聞いてたらバントガイジになっちゃう
そんだけ責任押し付けたい人ばっかなんよ

688 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:10:27 ID:9776MRKw0.net
>>671
それだよな
なんJはプラス評価がなさすぎる

689 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:10:29 ID:mMpp58Yaa.net
>>667
与田はガイジだとしても他全員を横並びにしてる時点で見てないのは明らかやん

690 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:10:33 ID:daw4Ub9T0.net
>>591
9番が野手なのは次の1番打者へのアドバイスも込みかもしれない
イチローの昔の発言を思い出したけど、それなら1つの理由ではある

691 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:10:36 ID:GGj/85xy0.net
>>681
由伸が育てたのを原が使ってるんや
そう思わんと由伸が報われん

692 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:10:40 ID:BD7VqzzY0.net
>>594
弟子自慢したがるノムに誰だっけとか言われてたのは流石に可哀想だけど草

693 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:10:41 ID:q9xb5zrl0.net
>>631
クソ地味カードやった中日戦がちょっと気になるようになったわ

694 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:10:43 ID:NMvR8gkl0.net
>>659
自己顕示欲にまみれてるから目立ちたくて逆張り発言したんやろな

695 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:10:47 ID:xjlnM6n20.net
>>504
森ぐらい投手運用上手くないと前者焼き畑になるんだよね
まあ後者も監督依存だから碌なことにならないんだけど

696 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:10:48 ID:CAUwiXVC0.net
>>655
投手に代打出した結果投手の残りがいなくなって野手がマウンドに上がるのに期待してるんやけど

697 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:10:52 ID:j9hpN+Eb0.net
>>689
そういうネタスレやろ、、、

698 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:10:53 ID:tPg7XBo70.net
>>601
井口とか馬鹿にされまくりやん
ハァンも馬鹿にしてるけど

699 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:10:54 ID:gAfW1Pfb0.net
>>681
由伸二軍のやつ知らん言われてたししゃーない

700 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:10:57 ID:FQI3UUffp.net
いや、贔屓の監督に与田だけは絶対なって欲しくないわ
采配以外に変なクレームみたいなの出し過ぎだろ与田は

701 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:11:00 ID:n9ZeST2Id.net
>>647
確変をうまく使わんと優勝できんと身に染みとるんやろな

702 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:11:01 ID:/8ZseK76d.net
矢野はネット見てるのかってくらいすぐ批判されてる事を修正するよな

703 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:11:01 ID:A8+pexnJ0.net
立浪監督は正直めちゃくちゃ面白そうだからマジで見たい
与田以上の話題は約束されてる

704 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:11:02 ID:WtTCHtpPd.net
ころころ選手変えるほぼ日替わりオーダーな監督とほぼ固定で愛人枠を疑われることもあるオーダーな監督どっちが良い?

705 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:11:02 ID:zVVB3HBm0.net
8番投手がガチで有効ならMLBのチームがみんなやってるわ
そうなってない時点でお察しよ

706 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:11:08 ID:ZV8dV+p9d.net
代打三ツ間はもう超える采配出て来るか怪しいレベルやんな

707 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:11:09 ID:VqmYs1Obr.net
>>689
なんJ居づらそう

708 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:11:13 ID:C9JM+L7K0.net
>>684
大山と梅野を干してたことくらいやろか
このせいで前半負けまくったこと考えると割と大きい気もするけど

709 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:11:19 ID:GhJcYOoV0.net
無能なやつに限ってくじ運だけはいいから本当腹立つ

710 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:11:24 ID:HG/vfSde0.net
>>675
吉田は田舎者だから優しさで心配してあげたんだぞ

711 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:11:26 ID:GGj/85xy0.net
>>704
勝てる方

712 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:11:26 ID:mMpp58Yaa.net
>>697
だから中日ファンってこういうの大好きだよなと言ってる訳なんだが

713 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:11:31 ID:jkcjGr+O0.net
>>703
監督になった瞬間文春砲放たれそう

714 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:11:40 ID:EGAxP4cL0.net
>>680
藤岡って今結構守備いいだろ
この前うちも結構やられたで

715 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:11:44 ID:ua6Nq/C6M.net
ていうか矢野叩いてるやつは去年のシーズン終盤のメークドラマ忘れたんか

716 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:11:46 ID:gDfzEbPFa.net
>>684
ヤバそうなところが采配にも出てくるからな
変な采配に固執するところがあってそこが唯一にして最大の弱点

717 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:11:48 ID:E2dPKs6+d.net
>>506
そらそうやろ

718 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:11:51 ID:xahI6flbd.net
>>599
投手コーチやってた時に運用とか考え方を既に見てるから信用がある
あと前任が田畑だから相対的に評価が悪くなりようがない

719 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:11:51 ID:icxJ/PaH0.net
>>675
ドラフト見ながら

立浪「奥川はヤクルトに行く気がするなぁ」→奥川ヤクルトへ

立浪「石川は中日が引く気がする」→石川中日へ

720 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:11:53 ID:exCRzwsE0.net
ツッジは不調な選手いてもほとんどバントさせないから見てて楽しいわ

721 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:11:58 ID:GMDj0VE2d.net
セリーグは圧倒的に高津が一番マシやな
次が原
あとはどっこいどっこい

722 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:12:03 ID:/hrE7VxQ0.net
NHKの監督座談会で
監督を他の職業に例えたらって質問で
原は会社の社長
矢野は学校の先生って答えたんやけど
わりとそのままやと思うわ
矢野は先生っぽい

723 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:12:09 ID:9776MRKw0.net
>>705
ヤンキースとかやってるチーム多いぞ
そもそもラミレス采配って基本的にメジャーのパクリやん

724 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:12:10 ID:Smf8EKu90.net
>>688
5ちゃんに集まるヤツなんかそんなヤツばっかりやがな

725 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:12:16 ID:rVLCeywq0.net
>>603
原はこういう顔芸が普通に面白いのがずるい
マスコミもネタ提供してくれるから助かってるやろし

https://i.imgur.com/m2fu5uA.jpg

726 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:12:36 ID:3Bryiu3m0.net
大山、福留、陽川
矢野のテキトーセンターコレクションが増えていく
ちな植田は一応除外

727 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:12:45 ID:62lvwpbH0.net
ラミレスと佐々岡って大体対極か
奇策やればいいと思ってるガイジと古臭いガイジ

728 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:12:51 ID:Ten1QM5Ed.net
中日はアリエルを正捕手にしてくれる奴を監督にして欲しい

729 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:12:54 ID:h+6WRTS/0.net
>>684
梅野はどの監督コーチとも揉めるししゃあない
大山は多分怪我やったんちゃうの?と思ってるわ
再開後露骨に調子崩してたし

730 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:12:56 ID:4x9WmzuTd.net
>>715
そのメークドラマで中継ぎ今年死んでるからしゃーない

731 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:13:00 ID:lY2ekv/70.net
西村って選手としても監督としても実績あるのに何でここまで地味なんや

732 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:13:02 ID:m7C3lzlZ0.net
>>650
いや違うやろ

733 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:13:04 ID:k3lKbUDP0.net
でも矢野は二軍監督の時に青柳覚醒させたり今年も大山に打撃指導して結構良くなってるからそんなに批判できへんわ

734 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:13:04 ID:VqmYs1Obr.net
>>671
ラミレスはほんまそれやな
奇策ばかりだから失敗すれば叩きやすい
でも成功してるからこそAクラス常連なのである

735 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:13:07 ID:E2dPKs6+d.net
>>192
マジで菅野やんけ

736 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:13:07 ID:9iZP6ZQZ0.net
>>701
去年は大竹を中継ぎで上手いこと活用できてたな
頭の固い監督じゃこうはいかない

737 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:13:12 ID:/TiyA5Lda.net
結果出した選手を次の日使わないのは与田も原も同じや
まあ代わりの選手が働くかの差やねんけど

738 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:13:14 ID:NMvR8gkl0.net
>>661
中日フロントも「全員が大活躍すれば2位3位くらいにはなれるやろ!」みたいな甘い認識でいると思うんだよな
実際戦力が全員揃うことなんてなかなかないというのに

739 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:13:17 ID:0vFSEbBy0.net
お前らが評価する監督って誰なの

740 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:13:19 ID:jkcjGr+O0.net
与田はリクエストがクレーム扱いなのは草

741 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:13:20 ID:2hG7cvZt0.net
>>708
別に干してない定期

742 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:13:20 ID:Juhhg03Q0.net
>>644
エビデンスと言うか事実として野球賭博関係者とは知り合いだったと本人も証言してるしね。
噂レベルだと弘道会関係者が身内にいるとか

743 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:13:25 ID:dwLsXdQr0.net
>>731
名前

744 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:13:32 ID:rVLCeywq0.net
>>574
西村は分かった上で西なんとか監督とかいじられるけど
三木は素で認知されてなさそう

745 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:13:36 ID:CsoklSvK0.net
>>725
これ原がくしゃみするの草生えた

746 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:13:41 ID:cC1B7TUu0.net
mr.意見書の与田で決まりやろ
不運なジャッジ喰らうことも多いからしゃーないが、去年のお前騒動に始まり、
6x、代打投手など定期的に中日評論家を唸らせるようなことする
モノが違う

747 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:13:42 ID:9776MRKw0.net
>>731


748 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:13:42 ID:OasIXCWLd.net
横浜ファンてすぐラミちゃん叩くよね
ラミちゃんを叩いたらええと思ってるフシがあるわ

749 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:13:53 ID:r0uHrpjb0.net
>>705
4,5年前にナで流行ったで
今でもやってる試合ちょくちょくある

750 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:13:53 ID:A8+pexnJ0.net
贔屓にいたらどうかはわからんけど、見てる分にはワイは矢野好きやで
選手が打ったりチームが勝つことにあんだけ感情爆発させる監督おらんやろ、見てて面白い
多分監督としてはあんま良いことじゃないんだろうが、由伸みたいな地蔵より何十倍も見てて楽しいわ

751 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:13:57 ID:2Z3Bn0TlM.net
矢野なんもしてないのに評価上がってて草

752 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:13:58 ID:E38OQT0Rr.net
佐々岡はやばいやろ
唯一戦力放出なかったのに今頃使えそうな選手取っ替え引っ替えしてチーム編成してるの

753 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:13:59 ID:Ez/1+CUR0.net
昨日のラミレスはほんまヤバい
雨でコールドゲーム不可避の状況で1点ビハインドの5回裏で先頭戸柱出塁→大和強行でアウト→井納強行でアウトで何もせず二死一塁
大和にバントで送らせて井納に代打も出来たし大和がアウトでも一死一塁で井納にバントさせれば二死二塁で梶谷に回せたのに
井納にバントさせなかった理由が戸柱の足が遅いからの一点張りであげく9回まで出来ると思ったとかコメントしたし
その辺の少年野球の監督の方がまともやで

754 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:14:04 ID:BD7VqzzY0.net
>>731
川崎時代のロッテのイメージが悪い

755 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:14:10 ID:t1dHnjcN0.net
>>721
一年目は粗が見えにくいだけやと思うわ
どうせ長くやるとバントガイジになる
工藤だって2015年の采配は凄かったし

756 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:14:11 ID:Juhhg03Q0.net
>>648
流石に球史に残る監督と比べたら可哀想

757 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:14:13 ID:2hG7cvZt0.net
>>748
アフィキッズばっかりやししゃーない

758 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:14:14 ID:3awWFjR4d.net
ラミレスって本当に原参考にしてるのかよ
似ても似つかないわ

759 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:14:21 ID:IXSem6Vx0.net
>>568
男前やぞ

760 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:14:21 ID:GGj/85xy0.net
采配って加点方式で採点しにくいからねぇ
これは好采配ってやつはだいたい選手が褒められる

761 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:14:22 ID:i4i8S+/3d.net
>>644
タッツの嫁はん知らんの?
梅宮との不倫の時名古屋から引き連れたのに逆に辰兄のバックに頭下げたとか

762 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:14:31.25 ID:h+6WRTS/0.net
梅野は異常に突っかかったりするんやろ
外角クソボール事件とかもあるしな
いい選手やし好きやけどさすがにこんだけ揉めるのはなんかあるよ

763 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:14:33.71 ID:9DIIX8vJa.net
バントガイジよりエンドランガイジのがはるかに害悪やないか?
バントは得点期待値がちょっと減る程度なだけで済むけど、エンドランは貴重なランナーが死ぬ確率は高くなるし打者はボール球見極めにくくなるし成功してもリターンはランナーが一つ多くの塁に進みやすくなる程度ってどう考えても多用してはいけない作戦やと思うんやが

764 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:14:40.56 ID:gAfW1Pfb0.net
>>748
正直叩かれすぎやと思うけど昨日のはヤバい

765 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:14:50 ID:jkcjGr+O0.net
>>731
首位打者、盗塁王、内外野でGG賞、監督として日本一
なお、知名度

766 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:14:54 ID:WD52Qo1Ca.net
>>748
今の3連敗ただ打ってないだけなのを忘れがちよな
1点差負けは理由つけたくもなるやろうが

767 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:14:57 ID:OmfRsWDV0.net
https://i.imgur.com/fcBWZts.jpg

原が戸根二刀流認めてて草

768 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:14:57 ID:IXSem6Vx0.net
>>674
見ててガイジと思うことは格段に減ったわ

769 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:15:03 ID:rVLCeywq0.net
>>698
井口ってデビ山とか鳥谷とか人間関係とかはめっちゃ叩かれてるけど
実際の采配を具体的にどうこう言われてるの見た事無いわ

770 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:15:06 ID:q9xb5zrl0.net
>>715
ぶっちゃけあんなん片ヤオやろ

771 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:15:08 ID:ma3WyEFu0.net
>>739
ラミレスやな
中日打線をホームラン重視にしてくれそう
守備はムチャクチャになるやろうけど

772 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:15:17 ID:G7vxecgMM.net
https://i.imgur.com/C5Iz0Gx.jpg

西村に至っては監督と認識すらされてないからな

773 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:15:19 ID:/TiyA5Lda.net
>>748
まあ昨日のは巨人ファンから見ても理解不能やったからしゃーない

774 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:15:23 ID:gAfW1Pfb0.net
>>767
ホンマにやるんか...

775 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:15:24 ID:62lvwpbH0.net
与田って去年の時点ではお前まで特になかったのにな
一気にまくってきたよな

776 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:15:33 ID:EzgK/TnHd.net
>>685
楽天ファンは覚えてやれよ草

777 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:15:34 ID:N29ZW/JT0.net
中日サヨナラ勝ちも「代打・三ツ間」に続く不可解采配…宇野氏「俺が選手ならキレている」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7c86cd7d7afca0f2ea362cbded4d9f62c873ca1

778 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:15:36 ID:Juhhg03Q0.net
>>654
巨人の場合はそれで良いんじゃない?阿部と坂本ぐらいでしょこの二十年で出てきた野手は

779 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:15:43 ID:jkcjGr+O0.net
>>772


780 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:15:46 ID:4PNF5oGp0.net
>>767
ファッ!?

781 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:15:48 ID:GGj/85xy0.net
>>767
別にええけど常に怪我しとるんやからどっちみち試合出れんやん

782 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:15:56 ID:p8Wi8RjL0.net
監督ガイジ呼ばわりするやつってセ・リーグばっかりやな
このスレ見ると

783 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:16:01 ID:NMvR8gkl0.net
原の有能エピソードといえば北京五輪壮行試合
セリーグ選抜(通称あまりものジャパン)を率いて日本代表と対峙

前日パリーグ選抜があからさまな接待試合で負けていたから今日もどうせ同じような接待が行われるのかと誰もが予想する中、
「全力で行こう」「いいか、本来ならお前たちが選ばれていて当然だったんだ。絶対に勝つぞ!」と鼓舞
それに感動した鳥谷がホームランを打つなど川上・田中を粉砕しつつ11-2で勝利

784 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:16:02 ID:gDfzEbPFa.net
梅野が監督と揉めてるってどこ情報なん?

785 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:16:02 ID:ua6Nq/C6M.net
楽天デーブ監督時代なんだかんだ言って面白かったよな

786 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:16:03 ID:2hG7cvZt0.net
>>758
チームの選手層が全然違うからなあ
目の前の勝利重視っていう意味ではラミレスと原は似てると思うで

787 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:16:04 ID:EovaXALL0.net
>>772
おじさんじゃん···

788 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:16:05 ID:QdASFLlx0.net
>>760
結果が1番わかりやすい採点基準なんかな
少なくとも負けた試合で采配批判するなら勝った試合では采配を称えるべきや

789 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:16:07 ID:XPT3EAF+0.net
与田も2年目だしそりゃもう長い目では見られんよ

790 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:16:07 ID:C9JM+L7K0.net
>>767
二刀流と言いつつ半分打者転向みたいなもんちゃうの

791 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:16:12 ID:GhJcYOoV0.net
>>714
最初だけやったで
もう体力切れたのか知らんけど一昨日の試合も平凡なショートゴロアウトにできないで決勝点やし
今日も盗塁完全アウトのタイミングでふんわりタッチでセーフでそのあと試合決めるホームランやし
もうゴミ

792 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:16:18 ID:CpEOrsUF0.net
>>767
ええ…

793 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:16:19 ID:h+6WRTS/0.net
>>778
亀井はまあ出てきた認定してもええんちゃうの

794 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:16:22 ID:dwLsXdQr0.net
>>772


795 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:16:23 ID:mMpp58Yaa.net
>>769
井口は終盤守備固め鳥谷で遊び出す以外何も言われてないな
デビ山切れば更に評価上がると思う

796 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:16:23 ID:mF3JA4Yh0.net
>>688
監督の評価はいかにマイナスを少なくするかだぞ
プラスの評価を大いに評価するほうが間違ってるんだから
お前は若者か?いい所をを評価する風潮かもしれないが
ミスを少なくするのが野球でありスポーツだぞ
勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなしやぞ

797 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:16:25 ID:9iZP6ZQZ0.net
>>748
ラミレスは解説者やラミ以下の実績しかない元監督コーチからもボロクソに叩かれてる
外国人監督だからってどいつも調子乗り過ぎや

798 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:16:35 ID:q9xb5zrl0.net
>>767
ただでさえすぐ故障しまくってんのに

799 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:16:35 ID:C9JM+L7K0.net
>>772
これ好き

800 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:16:39 ID:4YThprxI0.net
最近ラミレスが追い上げを見せてるな糞采配ランキング

801 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:16:42 ID:0PtOVa/S0.net
>>772
チームメイトにしては老けすぎやろ

802 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:16:49 ID:rVLCeywq0.net
>>655
捕手使い切って捕手福田とか?

803 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:16:50 ID:FPZOYggfa.net
広島ファンで佐々岡のことを嫌いな奴はいない
ただし広島ファンで佐々岡が有能だと思ってる奴もいない

これが答えやろ

804 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:16:52 ID:ZWSrhPYe0.net
>>772
ベテランすぎる

805 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:16:53 ID:/z0meEtwM.net
ガイジ監督「走者の戸柱の足が遅いからバントさせなかった」

意味がわからない

806 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:16:59 ID:Yjqwy+Pf0.net
>>767
まじで草
エンターテイナーやな

807 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:17:02 ID:0/3lGHp2d.net
>>760
実際監督と審判なんて話題にならないほうが良いに決まってるからなぁ
選手を壊さないチーム雰囲気を壊さない采配で試合を壊さない
それだけの事ができればそれはガチの名将やろ

808 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:17:02 ID:j5vsfkK80.net
>>772


809 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:17:02 ID:WD52Qo1Ca.net
>>782
ファンの量と打順に投手が絡むのもあるな

810 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:17:02 ID:SoF6aSsxa.net
3番柳田の後ろの4,5番が守備固めの打てない選手に代えてるのに2番にバントさせた工藤VSその柳田を敬遠しなかった井口
っていうのは試合見てないけどなぜか知ってる

811 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:17:08 ID:2sYkMUzh0.net
>>772


812 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:17:12 ID:jkcjGr+O0.net
>>801
最後の阪急戦士と思われてそう

813 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:17:12 ID:FPZOYggfa.net
広島ファンで佐々岡のことを嫌いな奴はいない
ただし広島ファンで佐々岡が有能だと思ってる奴もいない

これが答えやろ
耐えるしかないんや

814 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:17:16 ID:A8+pexnJ0.net
>>767
まぁ体格は完全に長距離砲ではあるが

815 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:17:17 ID:daw4Ub9T0.net
>>601
なんJ(ネット)あるあると言えばこういうのもやな

高卒の若い野手を一軍の試合で使っていれば育成上手い
その後が規定乗らなくても、乗っても1回くらいしかなくても育成上手いイメージが残る
大卒や社会人の選手、リリーフが出てくる球団は育成上手いと見なされない
規定到達3回や40登板や50登板を3回達成しても忘れられる

816 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:17:20 ID:62lvwpbH0.net
>>771
ホームラン重視なんじゃなくて早打ち重視やぞ
長打打てなくても積極的に振れば評価する

817 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:17:21 ID:9776MRKw0.net
監督の一番の仕事はモチベーターと考えると原はなんだかんだで有能やろ

818 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:17:24 ID:2hG7cvZt0.net
>>796
こうやってバントガイジが生まれるんやなって

819 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:17:26 ID:9DIIX8vJa.net
与田はもう解説者からも袋叩きやからな
だいたいどの解説者も中日戦はネチネチ与田のこと悪く言ってる、中日OBもみんな何やってんのとキレかけてるし後輩の井端すら試合の采配どころか新人の育成まで口出ししとるで

820 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:17:32 ID:h+6WRTS/0.net
>>784
監督色々変わっても毎回変な起用されるやろ
伊藤光もそんなんデマやって言われ続けてたけどガチで確執あったしなあ

821 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:17:34 ID:GGj/85xy0.net
>>783
基本的にはモチベーターやからな原は
飴と鞭の使い方が上手い

822 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:17:41 ID:ZWSrhPYe0.net
>>805
それに関しては分かるだろ
雨で捕併の可能性はあるし 代打は出すべきだった

823 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:17:42 ID:EE/A/ZHxd.net
中日は確かにあの外国人捕手を何で使わんのか理解出来ないな
谷繁みたいな奴が居たら話は変わってくるけど

824 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:17:46 ID:NMvR8gkl0.net
戦力がある程度揃ってないと育成も上手くいかないって可能性ももっと議論されてほしいと思う
前から少しずつ指摘されてはいるけどまだまだ浸透しているわけじゃない
戦力がカスだといろいろとマークがきつくなったり負担が重くなったりして若手も育ちにくいやろ

825 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:17:55 ID:0D/e4Oeb0.net
代打三ツ間今更知ったけど
監督だけの責任なのかこれ
周りも早くきずかんかったんかね

826 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:17:58 ID:P1WfGtDm0.net
>>782
DHないから継投のタイミングとか入れ替えとか監督の色出るやん

827 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:18:05 ID:9776MRKw0.net
>>796
その意見にエビデンスはあるの?

828 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:18:10 ID:G/4ZcxEN0.net
セの監督が強すぎて何も特徴がない高津がまともな監督に見える

829 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:18:10 ID:C9JM+L7K0.net
>>823
まだ球種やサイン覚えてないとかちゃう

830 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:18:13 ID:IXSem6Vx0.net
>>750
そのへんは野村に酷評されてたよな
仙一は感情爆発型でも有能やったけどなあ

831 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:18:15 ID:WRnJbE2O0.net
なんかセリーグの監督って基本的に頭おかしくない?
それともファンの声がでかいからガイジに見えるだけ?

832 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:18:17 ID:icxJ/PaH0.net
>>805
天才ワイ「戸柱に代走出してバントすれば良いのでは?」

833 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:18:22 ID:olDPMaCw0.net
与田剛

不倫中絶事件
お前事件
代打三ツ間事件
自打球リクエスト事件
追い込んで申告敬遠事件
19失点事件

834 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:18:32 ID:AKraq5Zq0.net
>>772
人間だと認定されてて良かった

835 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:18:44 ID:h+6WRTS/0.net
>>825
色々言われてるけどマジで投手と捕手の打順間違えただけやと思うから周りはどうもできんで

836 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:18:46 ID:GhJcYOoV0.net
>>769
まじでいってんのか?
直近でも9回に打率1割の捕手に代打送らないでそのまま打席立たせてそのあとの守備で捕手に守備交代送ってるんやぞ
常人じゃ理解できんわ

837 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:18:47 ID:cIljwh+H0.net
>>696
これやな
出来れば勝ってる場面でお願いしたい

838 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:18:47 ID:jkcjGr+O0.net
>>833
ゲームセット後に無意味リクエストがない

839 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:18:49 ID:3awWFjR4d.net
>>771
四球減るぞ

840 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:18:53 ID:Eysk/uAO0.net
西日暮里監督は前半戦首位ターンして最終的にBクラスっていう中々インパクトある経歴の持ち主やぞ

841 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:18:59 ID:/TiyA5Lda.net
>>767
戸根フリーバッティング並の野手より飛ばすからな

842 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:19:08 ID:rVLCeywq0.net
>>731
そりゃ80年代-90年代ロッテ一筋の選手の知名度なんてそんなもんや

843 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:19:08 ID:Juhhg03Q0.net
>>793
亀井はそうだね、遅咲きとは言えこのまま現役終えられそうだし。そもそもWBC呼ばれた時でも皆???だったが呼んだ原が腹座ってたし

844 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:19:12 ID:i4i8S+/3d.net
>>833
これ全部足しても流産キックには負けるからセーフ

845 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:19:13 ID:JoPVmQZy0.net
>>43
5億人で草

846 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:19:15 ID:HXhU2GHqd.net
>>819
代打投手になった過程が酷過ぎるからな
凡ミス過ぎるし

847 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:19:16 ID:WD52Qo1Ca.net
>>832
根底に雨天コールドになると思ってないってのがあるからな

848 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:19:19 ID:0D/e4Oeb0.net
>>835
そうゆうことか!さんきす

849 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:19:25 ID:gAfW1Pfb0.net
>>833
リクエスト使い切り事件

850 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:19:39 ID:5Cg/oao+0.net
ラミレスは年々頑固で独裁気質になってるからそろそろ辞めないとヤバい

851 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:19:43 ID:GGj/85xy0.net
>>833
申告敬遠はアレの直後で過度に叩かれてるイメージやわ

852 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:19:48 ID:9776MRKw0.net
>>823
そらいきなり上がってきた外国人が正捕手の座をかっさらっていったら加藤や木下のプライドがズタズタだから配慮してるんや

853 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:19:50 ID:HBkXusoM0.net
中日ファンって与田とヨーダならどっちに監督してほしいんやろ

854 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:19:51 ID:XPT3EAF+0.net
ジョイナス時代にリクエスト制度があったら面白い事が起きてたかもしれない

855 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:19:57 ID:ZWSrhPYe0.net
>>833
6xがないやん

856 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:19:58 ID:gDfzEbPFa.net
>>820
そもそも正捕手として確立したんがごく最近やしなあ
今年もなんやかんや完全に固定されてるし邪推なような気もするけどな

857 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:20:00 ID:tesMt4bB0.net
三木は傀儡として優秀
存在感0

858 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:20:08 ID:0/3lGHp2d.net
>>769
共用で投手継投とか井上レアードの4番論争とかで色々言われてるのは見たわ
まあコーチの方が叩かれてたけど

859 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:20:31.75 ID:AKraq5Zq0.net
>>854
3回には使い切ってそう

860 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:20:34.14 ID:NMvR8gkl0.net
あんま大きな声では言いづらいけどワイは正直野手使い切って投手が打席に立つ展開はすき
ただ代打三ツ間は露骨なミスだったのと本人が全然楽しそうじゃなかったのが問題
ぶっちゃけあの采配が叩かれてる理由の何割かって三ツ間の表情があまりにもかわいそうだったからやろ

861 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:20:35.69 ID:MLs45be30.net
>>833
不倫中絶なんか過去のこと入れだしたら原が最強やん

862 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:20:41.26 ID:jkcjGr+O0.net
>>850
何年も前から独裁やぞ、出てったコーチに暴露されてる

863 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:20:44.47 ID:t1dHnjcN0.net
栗山みたいに俺が悪いしか言わんやつ大嫌い
それ言えばどうにでもなると思ってそう

864 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:20:46.60 ID:U1AF7+310.net
矢野はマシになった

梅野を固定
大山サード(マルテの怪我もあるけど)
ボーアを4番から下げる
藤川2軍
小川の連投をやめる

これだけでかなり勝てるようになったわ

865 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:20:55.60 ID:/TiyA5Lda.net
>>769
3番安田は気が狂ったのかと思ったで

866 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:20:57.72 ID:2hG7cvZt0.net
>>847
まあコールドの予定で選手使ったけどコールドになりませんでしたってなるよりマシちゃう
選手が打てば良かっただけやし

867 : :2020/07/18(土) 02:21:02.28 ID:tk6ZNfaUM.net
>>42
GG捕手がいるのに3人日替わり制の采配のほうがやばい

868 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:21:03.45 ID:ZVuIhizna.net
>>854
早めに使い切ってそう

869 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:21:06.44 ID:G2yos0eed.net
優勝チームを5位や6位にしたらそら無能言われても仕方ないけど 中日は特に順位変わってないんやし平常運転やないの?
有能でも無能でもないわ傍から勝率だけ見てたら

870 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:21:09.08 ID:IXSem6Vx0.net
>>777
宇野は与田叩きに味をしめすぎや

871 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:21:14.78 ID:9776MRKw0.net
>>833
代打三ツ間は一番怪我してもいい奴を打席に立たせたということで結論が出てるぞ

872 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:21:16.09 ID:WD52Qo1Ca.net
>>860
10界裏に野手が尽きる意味不明さやろ

873 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:21:16.83 ID:Eysk/uAO0.net
まぁ代打は博打みたいなもんだし外れてもしゃーないくらいでみてるわ

874 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:21:17.03 ID:fFI9BEk00.net
戸根ってもう投げるのアカンの?あの体格で投手って負担ヤバそうだしな

875 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:21:22.59 ID:0/3lGHp2d.net
>>860
打てる投手出してれば叩かれてなかった説はあるよな実際
風張の楽しそうな画像とかキャッキャして貼られるし

876 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:21:22.99 ID:9DIIX8vJa.net
>>857
正直楽天の体制が一番メジャー的で理想やとは思うんやけどな
ほとんどの球団がフロントの編成と現場の起用がちぐはぐなってるのはあれ非効率やろ

877 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:21:23.99 ID:MLs45be30.net
>>860
あそこで三ツ間が打った世界が見たい
石山気の毒すぎるが

878 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:21:27.26 ID:Cj+8w1Yy0.net
検証が必要なのでは

879 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:21:28.45 ID:mF3JA4Yh0.net
>>827
ないよ

880 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:21:29.52 ID:SoF6aSsxa.net
>>849
明らかにセーフなのをリクエストして使い切った後にジャンパイアっぽいのわリクエストできなかったときは負けを確信したわ

881 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:21:31.48 ID:CY9G68kw0.net
周りが糞してくれるおかげで工藤が相対的に上がってて草

882 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:21:31.58 ID:CAUwiXVC0.net
>>862
まあ結果残してるからええやん

883 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:21:32.42 ID:h+6WRTS/0.net
>>856
久保も大和もある程度確執が原因で出て行ってるし人間が関わってる以上やっぱそういうのはあると思うよ
普通にその辺の会社でもそうなんやし激しい勝負の世界やと尚更やろ

884 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:21:39.36 ID:iKbT9I7M0.net
>>863
トゥモアナガイジと似てるな

885 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:21:40.28 ID:olDPMaCw0.net
与田の表示がまじのアレ

https://i.imgur.com/BAJ1X6v.gif

886 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:21:41.13 ID:OheSZdAod.net
井口というか吉井が叩かれてるよな采配関係は
実際連投させんだけで勝負所も完全無視やから仕方ないけど

887 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:21:45.01 ID:EE/A/ZHxd.net
>>852
雑魚に気を使ってるようじゃ弱いわ
谷繁みたいな絶対的正捕手に気を使うなら分かる

888 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:21:53.74 ID:icxJ/PaH0.net
>>871
とりあえず翌日に即登録抹消されたのが一番笑えたわ

889 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:21:54.03 ID:ua6Nq/C6M.net
>>863
責任感の表れやし選手を責めるわけにはいかんし別にええやん

890 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:21:59.78 ID:sgGGN8baM.net
試合前味噌「連勝したし珍さんはお得意様やから3連勝間違いなしやろなあ」ニチャア
試合後味噌「与田はガイジ!与田はガイジ!与田はガイジ!」

ガイジなのはクソザコ球団を応援してるお前なのでは?

891 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:22:00.02 ID:OasIXCWLd.net
>>850
すまんな独裁やめるわって言ってやろたしか

892 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:22:03.89 ID:ckwZphzp0.net
>>860
中日ファンが言うには、あそこは打撃実績的に祖父江らしい。
とはいえ、祖父江は右投げ左打ちやから、死球による怪我を考慮して使えんかったんやろう

893 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:22:11.89 ID:NMvR8gkl0.net
代打三ツ間の真相
・情報弱者説
1軍枠が増えたのを知らなかった
・選手名混同説
三ツ間ではなく三ツ俣が残っていると思っていた

・ナゴヤドーム敵地説
10回表に点を取られてサヨナラ負けだと思い込んでいたので思考が追いつかなかった

・野手転向説
三ツ間の野手転向のテストだった

・人情説
寺島に初勝利をプレゼントしたかった

・加藤批判説
加藤よりピッチャーの方が打てると確信していた

・中日不信説
中日の野手が満塁のチャンスなんて作れるわけがないと思っていた

・お笑い説
コロナで自粛生活が続く日本人に笑いを提供したかった

・1996年オールスター説
高津監督を見て代打高津を思い出した

・記録混同説
三ツ間の防御率(23.14)を打率と間違えた

・不適切歌詞回避説
祖父江(通算5打数2安打、打率.400)を代打に出すと宙船(おまえが消えて喜ぶ者に おまえのオールをまかせるな)が流れてしまうのでそれだけは容認できなかった

894 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:22:14.49 ID:HMctuF+E0.net
>>450
そもそも序盤の阪神はボーア以外もひどすぎたからボーアを我慢じゃなくて全員我慢してたからな
まぁ梅野使わなかった時点で我慢とは言えないかもやけど

895 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:22:25.69 ID:jkcjGr+O0.net
>>885
与田 剛くんにすべき

896 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:22:26.98 ID:aoCZcDsm0.net
楽天って監督よりGMの方が名前よく出る謎球団だよな

897 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:22:30.68 ID:CljH+W2L0.net
>>767
いーじゃんいーじゃん頑張れ

898 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:22:41.30 ID:MLs45be30.net
>>372
2試合で即4番から外したんだよなあ

899 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:22:42.23 ID:0/3lGHp2d.net
>>886
ワイは吉井ガチの有能やと思ってるけどどこでも叩かれるの見るから嫌いな人いるのは分かるわ

900 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:22:49.80 ID:Dl32ZSjmx.net
>>849
これは前提としてジャンパイアがクソなんだよなあ

901 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:23:02.16 ID:CAUwiXVC0.net
>>881
外野後退事件とかいう未採決事件起こしてるけどその一方でCSで連敗してから一番城所で成功したりよくわからんやつやからな

902 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:23:02.36 ID:FPZOYggfa.net
佐々岡は野球脳が古いって言ってるけど

去年の緒方だってこーすけを外すのに2ヶ月かかったんやから、佐々岡が一概に悪いって勘もない

903 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:23:06.55 ID:gDfzEbPFa.net
そら勿論人間関係やねんから色々あるやろけど梅野がそうって記事とかあったりするんかなって

904 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:23:08.01 ID:c/LATSKsa.net
>>16
これやばいよな
采配がどうのとかの次元じゃない
反社もなかなかだが

905 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:23:10.37 ID:9776MRKw0.net
>>879
正直やな

906 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:23:11.14 ID:C9JM+L7K0.net
>>863
そうやって選手じゃなくて監督叩きを誘導するための発言やからまんまと乗せられてるやん

907 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:23:11.75 ID:rVLCeywq0.net
>>767
実際飛距離ヤバいからな
ネタで二刀流やらせろとかは言われてたけどホンマにやるんか

https://i.imgur.com/H5ohPA9.gif
https://i.imgur.com/6t9ZZKU.gif
https://i.imgur.com/XeaXVdX.gif

908 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:23:19.39 ID:zWwkcYRA0.net
>>886
贔屓があのギャンブル継投で負けたらめっちゃイライラしそう

909 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:23:19.64 ID:Z7LjE53/0.net
>>863
そもそもハムの監督って権限なさすぎやからな
何をいえばいいんやって所はありそう

910 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:23:24.46 ID:flgtn+5D0.net
お前騒動は未だに意味がわからない
何に腹立てたんや与田は

911 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:23:30.03 ID:WD52Qo1Ca.net
>>893
外野後退事件かな

912 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:23:34.73 ID:gDfzEbPFa.net
モチベーターって観点で言うと矢野って割と有能だよな

913 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:23:37.52 ID:GGj/85xy0.net
今日谷繁が「感染しないように観戦してほしい」って言うてたけどそういうユーモアが中日の監督には必要なんちゃうか?

914 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:23:39.75 ID:uJcDPgVWd.net
与田は不注意から起こるミス
ラミレスはセオリー度外視やから叩かれやすいな

915 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:23:42.13 ID:Juhhg03Q0.net
>>892
祖父江でも岡田でも誰でも良かったわ。あそこで打席に立たされた投手は何のために日々練習してるのか?考えたと思うと不憫だわ

916 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:23:44.35 ID:GhJcYOoV0.net
>>886
投手に関しては薬物野郎と敵に塩送るアホフロントが悪いのがほとんど占めてるからなんとも言えんわ

917 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:23:44.94 ID:yM/zAQ0w0.net
巨根内在証明コーチは意見言うたりせえへんのか?

918 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:23:50.36 ID:X0SNfgJFp.net
勝てる監督が名将や
何しようが勝ってるならok

919 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:23:51.65 ID:NMvR8gkl0.net
>>892
実際死球なんてそうそうあるもんじゃないし投球に影響が出るほどのものとなるとさらに稀やしまあ祖父江でよかったと思う
そもそも祖父江でガチったらまあ評価されてたと思う
代打三ツ間なんてお前が一番潰れても問題ないんやから当たるなりなんなりしてこいやみたいな人選やしそりゃね

920 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:23:52.38 ID:mF3JA4Yh0.net
>>818
いやマジでそうだぞ
保身でバントと2番非力も多いからたたかれてるしな

921 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:23:58.76 ID:ckwZphzp0.net
代打三ツ間の日の石山の投球内容。死ぬほど糞やったよな。ストライクがまともに入らん
でも、投手三ツ間が代打に出てきたら、打てんやろって事でポンポンとストライクを投げれた
プロって凄いんだなと普通に思ってしまった。

922 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:24:10.98 ID:icxJ/PaH0.net
>>893
最後で耐えられんかったわw

923 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:24:18.15 ID:OasIXCWLd.net
与田の代打事件は叩かれてもしゃあない
あそこに行き着くまでの伏線が見事すぎた

924 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:24:30.20 ID:ibXKlkKbd.net
ラミレス今日9回までできると思ってたんだな
アホすぎるだろ

925 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:24:30.98 ID:nmq2NGXKd.net
>>854
ジョイナスリクエストは面白そう
落合時代にリクエストあったら敢えて序盤にリクエスト無駄遣いしてリクエストできない環境作って選手達に緊張感与えてそう

926 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:24:35.48 ID:0/3lGHp2d.net
>>372
ボーアはガチで矢野の功績やと思う
けど去年結果残した大山マルテと被るところを当たるかもわからん外人固定したのは酷い思うから五分や

927 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:24:35.57 ID:U1AF7+310.net
原←継投以外は文句なし
高津←堅実やけど地味
ラミ←打順の組み方とか所々の采配がガイジ
矢野←起用方がガイジやけど修正してきた
佐々岡←古典野球
与田←論外。三ツ間のアレとか明かに間違った采配をする

928 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:24:37.56 ID:Ez/1+CUR0.net
ラミレスってウィーランドと出会って脳が破壊されてるやろ
基本的にどの投手もそれなりに打てると思ってるで
最近では投手にバントすらさせないし
ウィーランドですら通算.210で投手としては高いけど戸柱や嶺井より打率低いのに

929 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:24:42.80 ID:mF3JA4Yh0.net
>>905
ようは単なる主張だからな

930 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:24:43.74 ID:ZVuIhizna.net
>>877
あれ打ってたら名将になってたんかな
石山へのダメージ半端ないし

931 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:24:44.55 ID:jebJ3Rny0.net
>>693
このスレでもわかるけど、ほとんどのやつが贔屓の監督の采配が気に入らないから無能て言ってるけど、与田はレベル違う
采配とかじゃなくて頭のネジ飛んでるからまたなんかやらかしてくれるはずや

932 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:24:46.93 ID:/TiyA5Lda.net
>>907
これすき

933 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:24:48.60 ID:IXSem6Vx0.net
>>784
梅野がどうこうより
ワシが見出したやりたくて岡崎使われたり
矢野が坂本に上手く転がされたり
ワシが育てたやりたくて原口使われたり
タイミング的なツキが梅野に無い感じ

934 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:24:49.73 ID:WD52Qo1Ca.net
>>907
怪我で投手できないなら暇やし野手やろってか?

935 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:24:56.10 ID:cIljwh+H0.net
与田監督は相手右腕について「ストライクゾーンから沈んでいく低めのボールが多いので、どうしてもボールの上を叩いてゴロが多くなってくる」と指摘。「小技を絡めていくとかやってはいるが、それが行動に伴わないところは、選手もすごく腹立たしい思いでやっていると思う。根気よくやっていくしかない」と腕組みした。

与田なんかおかしいな

936 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:25:09.97 ID:m0z73qiZ0.net
DeNA 3試合24回22安打5四球1本塁打
言うほど打線冷えてるか?

937 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:25:10.55 ID:ua6Nq/C6M.net
ボーアを一流スケットにしたのはマジですごい。感心した
プロはやっぱ見る目あるんやなって

938 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:25:18.61 ID:aQegz2cNp.net
>>917
試合中全然話してないって情報なかった?

939 :風吹けば名無し:2020/07/18(土) 02:25:58.82 ID:ZVuIhizna.net
>>693
視聴率下がってるのが信じられんよな
ベンチでもめてたジョイナス以来のワクワク感あるのに

総レス数 939
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200