2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】中国、ガチで逝く

1 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:00:31.19 ID:H4q0faa1M.net
https://imgur.com/1s8URTf.jpg
https://imgur.com/QHvW4mY.jpg
https://imgur.com/igQ228Z.jpg
https://imgur.com/LK6Vl8H.jpg
https://imgur.com/SXZmxRk.jpg
https://imgur.com/NuRCxgt.jpg

178 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:20:43 ID:78xKpztF0.net
>>163
どのくらいまで上がると決壊なの?

179 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:20:48 ID:8yMdPbZL0.net
>>162
強調スニペットとは?

180 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:20:51 ID:BwsdxfW70.net
アフリカ出身のバッタが到達できんかったおもったらそれとは別に中国から発生し始めとるかもしれんのシャレにならんわ
2020やばすぎやろ

181 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:20:57 ID:CQ3uCfGZ0.net
被災者3000万人くらいだっけ
規模やべえよな

182 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:21:02 ID:1XWSh+JO0.net
この線状降水帯が また九州の方に行ってくるのか

183 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:21:09 ID:YrzgnvfX0.net
ああいうダムはちゃんと工事してれば
真の満水になっても壊れないぞ
上から漏れてくるので酷いことになるけどな

184 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:21:10 ID:s2Ysc8t30.net
天キノコ放映したら大雨収まるで

185 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:21:18 ID:qQz+e8VT0.net
>>176
まあ雨雲できやすいのはダムのせいって説もあるからなんともね
雨雲できてダムで発電できるとか無限機関ちゃう?とかキャッキャしてた時期も

なお

186 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:21:22 ID:A4ATK8xb0.net
>>179
翻訳サイトでやってるから誤訳やろなぁ

187 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:21:40 ID:+bQFJQGX0.net
この1/10程度の雨でぶっ壊れるジャップさぁ…

188 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:22:00 ID:4qo1KoW5d.net
東シナ海でシャコが大発生しそう

189 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:22:02 ID:rSH/JDEI0.net
中国は田舎で2億人位死んでもノーダメだぞ
あくまで経済が基盤

190 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:22:05 ID:j3YIN9v60.net
>>166
偏西風に乗れればいけるんやないか
ただ日本に来ても勢力維持できるだけの土地がないと思うけど

191 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:22:07 ID:gETf4RmJ0.net
>>173
🇺🇸🇬🇧🇮🇳🇯🇵🇦🇺🇫🇷🤜🇨🇳

192 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:22:16 ID:qQz+e8VT0.net
>>178
一応170mまでは何度も前例あるけども
前に170mで土砂崩れ起きてるからこの大雨だとそこまで溜めないんじゃないか?とは言われてる

193 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:22:18 ID:F3A1gQ6+d.net
ワンストライクってとこか

194 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:22:27 ID:ZVh83zNE0.net
ダムって全力で放水しても追いつかないってなったらもう諦めて見てるしかないんか?

195 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:22:37 ID:oRoM9SXTM.net
>>177
この頃のガチャガチャとかフィギュアは安価な人件費で高レベルのこのが出来たという時代だったなあ

196 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:22:47 ID:I4yqZ9O40.net
>>178
175やから多分ギリセーフ

197 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:22:56 ID:q2qaqnqD0.net
なんでこんな大雨が降るんだ?

198 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:23:01 ID:A5Rj+QTY0.net
>>192
もう下流は氾濫してる訳やしガンガン放水してもバレへんのとちゃうか?

199 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:23:04 ID:8yMdPbZL0.net
キンペーの毛沢東路線は結末が黄巾の乱方向か拡大しすぎて死ぬ方向かの2択になってきたな
拡大方向は他国に直接的な被害が及ぶから内乱で頼むわ

200 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:23:08 ID:Szy5AMLb0.net
ムー

201 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:23:11 ID:V9ei1cSO0.net
こいつ毎日ガチで逝ってんな

202 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:23:18 ID:TeJhgSyU0.net
>>178
ダムの高さは185mまで
それを超えたら越水

満杯になるとヒビ割れるかどうかはわからない

203 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:23:24 ID:Gt+1pWYWd.net
マイペニ「中国捨てて他国の土地奪えばええやん😁」

204 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:23:39 ID:svdHRrj+0.net
>>195
詐欺師?小平と江沢民に騙されまくる日本とアメリカ
特に某国は小卒のガイジ以降小泉まで中国に侵食されまくり

205 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:23:41 ID:y/3SNtNZd.net
>>162
指桑骂槐って簡体字で書けや

206 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:23:57 ID:svdHRrj+0.net
>>197
アメリカの気象兵器やろマジで

207 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:23:58 ID:VPefXrCB0.net
15の村って数万人規模か?
誤差やな

208 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:24:18 ID:qQz+e8VT0.net
>>198
中華最大の淡水湖なポーヤン湖とかも氾濫してて割と洒落にならんのだわ

209 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:24:23 ID:gETf4RmJ0.net
>>199
ブータンに領土主張したはじめたの草

210 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:24:37 ID:u+xQx4hDd.net
ダムが逝ったらガチで終わりやから多多の被害には目をつぶって放水量上げるやろ
一気に行くよりはマシや

211 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:24:39 ID:78xKpztF0.net
>>192

>>196

>>202
サンガツ

212 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:24:55 ID:oRoM9SXTM.net
>>199
春秋戦国時代からやっとる事はかわらんな
ネットワーク発展してるから庶民の管理が楽になったくらいか

213 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:24:58 ID:sUyQD74Z0.net
街中の感電は悪いが笑ったわ

214 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:25:08 ID:WhR9UYyQ0.net
このダム色々いわくつきやが、共産党内でも実際腫れ物扱いやろ
今放流止めてるのって武漢にWHOの視察入ってるからやし
かと言ってこれ以上水位上がれば割と危ないのは確実だし、いくらダムが重力式とはいえ周りの山もダメージ受けとるし、これからが梅雨だから色々詰んどるなぁ
開けば下流水没、貯めれば上流水没決壊すれば自転が狂うと言われる始末

215 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:25:14 ID:75nSSfF8a.net
白鯨15万匹分か
意外と大したこと無さそうだな

216 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:25:16 ID:T8GlPt/x0.net
いまの中国は日米欧が育てた��

217 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:25:21 ID:9LaPipwz0.net
1兆ぐらいなら父さんなら1ヶ月で稼げるやろ

218 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:25:25 ID:ODvJlcSt0.net
>>213
なんやそれ

219 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:25:31 ID:qbuF0N5U0.net
>>177
?小平から胡錦濤までの指導部はマジでクッソ優秀やからなぁ
有能なテクノクラートによる集団指導体制は独裁国家の完成形やわ

220 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:25:57 ID:oRoM9SXTM.net
>>209
頭おかしいな
ホントに世界中を敵に回すのか

221 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:26:01 ID:WsD7w9bN0.net
むしろ経済的お荷物を排除できたくらいに思ってそう

222 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:26:01 ID:A5Rj+QTY0.net
>>214
ダム決壊で地球の自転が狂うってどういうこっちゃ

223 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:26:07 ID:I4yqZ9O40.net
>>218
洪水で電柱が漏電してる
近寄ったら即死

224 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:26:18 ID:78xKpztF0.net
>>199
少なからず自国民は豊かにはなってるから内乱はないと思う

225 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:26:19 ID:H7E+LF/b0.net
ぶっちゃけ習近平って無用だよな
バブル世代と同じで先人の遺物食いつぶしてるだけ

226 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:26:21 ID:d7uOM/te0.net
いや、田舎町やんけ
かすり傷ですらないわ

227 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:26:23 ID:QFe2Owh30.net
>>162
猿はてめーだ

228 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:26:31 ID:eBJEoRKx0.net
🇺🇸「🇯🇵経済的にうざいなあ・・・🤔🤔🤔せや!🇨🇳に投資しまくったろ!!」



同盟国を無視して敵対国の社会主義国に投資しまくる国があるらしい

229 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:26:38 ID:ODvJlcSt0.net
>>223
ひえ…

230 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:26:48 ID:nRfXUOeW0.net
>>204
でも日本の衰退が加速したのは小泉からなんだよな

231 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:26:50 ID:A5Rj+QTY0.net
>>220
HoIの狂犬プレイやぞ

232 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:26:55 ID:YrzgnvfX0.net
172.5mより先は
あのダム自体が耐えられるかは微妙や
堤高は185mやけどな

233 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:26:56 ID:sUyQD74Z0.net
>>218
電線か何かから浸水場所に漏電してて近くを通った人が感電して溺れる

234 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:27:16 ID:s2Ysc8t30.net
>>230
トドメさしただけで諸悪の根元は中曽根だろ

235 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:27:19 ID:gETf4RmJ0.net
>>219
なお習皇帝

236 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:27:21 ID:8yMdPbZL0.net
>>209
もうモンゴル帝国だった国全てに領有権を主張してくと思うわ
日本は何だかんだそういう隙が歴史上なくてよかった

237 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:27:33 ID:QSpxDQS7d.net
>>209
完全に当て付けでワロタ

238 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:27:35 ID:TeJhgSyU0.net
この10年間で中国は発展してしかも手抜き工事が多いから
もう何が起こるかわからんぞ

239 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:27:37 ID:xnFgXE3F0.net
毎日中国逝くスレ立っとるけどいつ逝くねん
はよせや

240 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:27:41 ID:q6aZkecZ0.net
東京ドームで例えてくれんとわからん

241 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:27:49 ID:uQjblYnp0.net
イキスギィ

242 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:27:54 ID:78xKpztF0.net
ダム崩壊っていうけど堤防ごと破壊された前列ってあるの?

243 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:28:06 ID:9alE3fuQ0.net
ダム決壊どころかむしろダムの有用性を高らかに示す事例になってないか

244 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:28:18 ID:nRfXUOeW0.net
>>234
まあプラザ合意で死亡確定したんやろな

245 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:28:20 ID:s2Ysc8t30.net
>>209
猪木国王ブチ切れやろ

246 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:28:22 ID:gETf4RmJ0.net
>>230
日銀が大やらかし→橋龍が緊縮で息の根を止める→小泉&竹中平蔵が死体蹴り


こんなイメージやわ
どう見ても日銀が一番悪いンゴねえ
ホンマカスやこいつら

247 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:28:27 ID:8yMdPbZL0.net
>>212
ほんと同じこと繰り返しとるよな
やはりあの不安定な場所にある以上一定まででかくなるとこうなる力が働くのかね

248 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:28:27 ID:HCVt5WiDa.net
そういやバッタニキは最近どうなっとるんや?

249 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:28:30 ID:ODvJlcSt0.net
>>233
歩くとか…船ないんかな

250 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:28:36 ID:ZA47jEUh0.net
>>236
大正義守護神・日本海様に感謝やな

251 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:28:50 ID:6INWPNU10.net
>>223
安全装置みたいなの無いんか?

252 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:28:52 ID:zkciSRYA0.net
ロマサガ2か?

253 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:28:53 ID:d7uOM/te0.net
>>240
ダム湖面の広さは東京ドーム2500倍

254 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:28:53 ID:EX8MRuPz0.net
>>236
じゃあそろそろ西域都護府設置やな

255 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:29:01 ID:Xcm/7+qI0.net
>>47
決壊しないように放水した結果下流が決壊したらしい

256 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:29:02 ID:eBJEoRKx0.net
>>236
???「沖縄は中国領土」

ありますねえ!

257 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:29:06 ID:8rw0yIyU0.net
>>2
で、なんで反アフィ気取ってる
知的ボーダーの気色悪いチー猿は

こういう本物の「人を集められる」アフィスレには湧いてこないんだ?

アフィリエイト連呼に来いよ あ?

やっぱアフィアフィ言ってスレの進行を妨害するショウジョウバエって
競合をつぶすためにやってんのな

258 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:29:08 ID:WhR9UYyQ0.net
>>222
水貯めてる量が膨大し過ぎて決壊した時の威力で自転に影響与えるんじゃないか言われとる
それじゃなくてもほぼ上海までの水没確定してるらしいし、九州や日本海あたりも廃材やらなんやら流れてきて魚取れないやらかなり影響出る言われとるな

259 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:29:16 ID:TeJhgSyU0.net
>>239
8月いっぱいまで雨季が続くらしいからそこまで持てばセーフかも

260 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:29:25 ID:tNXN+nKQ0.net
赤丸で囲んだところが三峡ダム
青丸で囲んだところが今回の鄱陽湖
三峡ダムから武漢(武汉)、南京、上海を通っている白い線が長江
https://i.imgur.com/t4sTsN8.png

261 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:29:31 ID:7UDqqOZk0.net
糖質「アメリカの報復が始まった」

262 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:29:35 ID:8yMdPbZL0.net
>>224
軍閥のコントロールうまく行ってない感あるけどなあ
インドのあたりのイザコザとかそんな気がする

263 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:29:36 ID:ODvJlcSt0.net
>>220
世界中敵になっても勝てるんちゃう?とか思ってそう
てか弱い物にしか行ってないやん中国って

264 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:29:39 ID:YSC3bRCRx.net
水不足解消

265 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:29:46 ID:6W+Y18gZ0.net
キンペーのマイペニでは止まらん模様

266 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:29:48 ID:I4yqZ9O40.net
>>248
バッタニキは満州で発生しとる
インドとは別のやつや

267 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:29:56 ID:Bp4YMCvI0.net
こいついっつも崩壊してんな

268 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:29:57 ID:RRYBR6uLd.net
法輪功は東京都公認の機構による健康と道徳心を養う団体です。

中国共産党と戦う世界で唯一の組織です。
有名人もたくさん参加しています。

愛国心のある日本人は法輪功に参加しましょう。
https://ja.falundafa.org

269 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:29:59 ID:jX6lGg6dM.net
>>214
全人代で建設の決議取った時異例のガチ投票して1/3くらい反対と棄権やったらしいな

270 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:30:00 ID:lOSz9D4U0.net
こんなん熊本だけの画像見せて日本逝くって言うのと同じだぞガイ

271 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:30:00 ID:ayUJqmpqa.net
イキマスヨーイクイク

272 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:30:20 ID:sUyQD74Z0.net
>>249
動画見たけど膝あたりの高さで結構油断して逝ってるで
それとゴムボートなんて常設してなさそう

273 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:30:33 ID:Bf0U6RWl0.net
世が世なら疫病水害で天命尽きた扱いやな

274 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:30:34 ID:YrzgnvfX0.net
別のダムで9門開いた放水の映像見たけど
水しぶき凄くて川が白くなってたな

275 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:30:37 ID:oRoM9SXTM.net
>>236
ヨーロッパにペストを広めたタタール人のように(敵地に感染病で死んだ同胞の遺体を投げまくった)感染症を広めてから支配してくるのかなあ
コロナはそれの先駆けか

276 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:30:42 ID:A5Rj+QTY0.net
>>258
ホンマにヤバい代物で草
ダムの決壊は見たいけど起こったらアカンやつやん

277 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:30:43 ID:eBJEoRKx0.net
>>262
間違いなく軍閥は統制できてへんやろうな
遠いアメリカと対立してる時にインドと喧嘩する意味がない

278 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 01:30:51 ID:qQz+e8VT0.net
地方軍閥のコントロール甘くなってるから香港も一国二制度放り投げてでも強権見せつけたんちゃうのとは言われてるな

総レス数 541
94 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200