2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

松本人志さん「戦闘機を2兆円で買ってる場合じゃない。災害やコロナ対策に回すべき」

647 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:15:02 ID:OExNyYK+p.net
割とマジで陸自の人数削ったらあかんの?

648 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:15:03 ID:cJpICHgP0.net
松本は元々アメリカ批判してたし
沖縄の基地にも反対やろ?
当然の発言やと思うけどな

649 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:15:06 ID:OHXQNIZY0.net
いうて国産F-3の配備には至らんし
F-4EJ改はまだ空飛んでるし
航空機を調達するって点においては最新型なんやし
妥当だと思うが

650 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:15:24 ID:g9lAe/lsa.net
>>623
ないやんけ!!

651 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:15:24 ID:GyEkq3Y40.net
戦闘機いらないから休暇と金をくれ

652 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:15:26 ID:R8eFiaBb0.net
>>634
ぶっちゃけ地理的に考えたら太平洋半分抑えたようなもんやしな

653 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:15:34 ID:RZOCkGo00.net
>>644
ほかが性能ウンチやししゃーない

654 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:15:35 ID:OHXQNIZY0.net
>>647
災害救助遅れるけどええか

655 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:15:38 ID:QrKmHtx2a.net
>>643
ネトウヨ怒りの障害者差別で草

656 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:15:42 ID:3DWThPvB0.net
国民が困ってるときに支援しないで他所に金使う政府とかホントなんなんだろうな

657 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:15:42 ID:OltgYp6h0.net
あれ?以前隣国からナメられたくないから軍備とか強めるべきとか言ってなかったか?

658 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:15:42 ID:l/bvOZRK0.net
>>581
米軍カードは最強の手札だからこの程度で維持できるならええやろ
https://i.imgur.com/Vfq1IJD.png

659 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:15:48 ID:7etYjsnpr.net
アメカスへのみかじめ料やろ
敗戦国やしアメポチ悲し

660 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:15:56 ID:R8eFiaBb0.net
>>642
憲法は解釈でいくらでも変わりますよ

661 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:15:58 ID:I2ekqSa10.net
f35はどちらかといえばいるけどなんでアメリカに言い値で買うんじゃボケって話よな

662 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:15:59 ID:brhTtG+or.net
トランプ就任前から自衛隊がF35欲しい言うてたのにトランプに買わされたことになってて草
安倍は時間まで操るようになったのか

663 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:16:02 ID:0b4W9kqMd.net
>>646
だから高い金出して買ってるんだろ
買わないとトランプちゃんと機嫌悪くなるかも知れんぞ

664 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:16:07 ID:xkCNrkEz0.net
河原乞食が政治に口出すな

665 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:16:09 ID:sfTIzRa+0.net
>>534
自衛権の行使だから問題ない

666 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:16:12 ID:mTWRC5dv0.net
松本(年収1億)「経済に回すべき」

667 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:16:25 ID:O/ZBA3qP0.net
>>565
もう部品が無いんやで
今かろうじて飛んでるF-4は飛ばなくなったF-4から部品取りしてる状態なんや

668 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:16:26 ID:OExNyYK+p.net
>>654
ほな陸自+空自と海自に即応部隊作ればええやん

669 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:16:29 ID:TYWLEemf0.net
>>650
でも国連憲章にはあるから…

670 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:16:29 ID:I2y+byUj0.net
ちょっと待ってくれや
攻められても守ってくれる為に米軍基地ってあるんやないんか
防衛はアメリカがしてくれるんやろ?

671 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:16:33 ID:S1Uu7vc90.net
>>655
ごめん
多分ネトウヨは君
どうせニートでしょ?

672 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:16:33 ID:OOD6sSMZ0.net
>>654
災害救助隊作ったら左翼も満足なんじゃないの

673 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:16:34 ID:RzVi/KQL0.net
>>655
やばいなネトウヨ
知的障害者にほんまのこと言うたあかんわ

674 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:16:37 ID:+7dNOz4C0.net
>>473
スマホに戦闘機ゲーってあるか言っても

675 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:16:37 ID:vrh3ZMxh0.net
アメリカが中共の防衛ラインとして日本をどの程度重要視してるかだよな
中国の太平洋進出を阻止するためには日本はアメリカにとってなくてはならない軍事的拠点だろうし
まあそういう意味でも日本の防衛費の増加はやむを得ないんじゃないかね

676 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:16:42 ID:g9lAe/lsa.net
>>665
自衛権ってものは憲法に規定されてないらしいで
憲法違反やんけ

677 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:16:44 ID:tq0d8SfL0.net
>>643
お前らが言ってたことやろ与党支持者

678 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:16:44 ID:U0at2iVH0.net
>>559
ボーイングとかロッキードとか有名メーカーはどこも作っとるやん、日本も三菱重が作ってるし

679 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:16:47 ID:pVpp4B7VK.net
中国に侵略されて日本が引き裂かれてもいいんか? 松本も大阪に帰られへんくなるぞ

680 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:16:50 ID:bpStbYCra.net
>>648
じゃあ自国で核兵器つくれくらい言えよ
核もないアメリカにも頼らない
どうやって自衛するやボケ

681 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:17:03 ID:cJpICHgP0.net
>>644
言うても例えば欧州なんかと仲良くしても安全保障的にほとんどメリットないやろ

682 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:17:07 ID:0fD1rkNc0.net
そんなこと馬鹿でもわかってるよ
日本はアメリカの子分だから金づるにされてるんだよ

683 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:17:09 ID:R8eFiaBb0.net
>>670
セキュリティサービスやめるって
セコムじゃなくなった

684 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:17:10 ID:I2ekqSa10.net
>>649
金の話やろ

685 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:17:14 ID:faA8e+FFd.net
>>514
習近平・プーチン・我らが晋三陛下は余裕でしょ。
むしろトランプは良心のせいで撃てんわw

686 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:17:17 ID:BRPidbE00.net
>>646
おそらくアメが売りたいモノを買わされてるんやと思うで

使うことなんてまずありえんだろうし

687 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:17:23 ID:YkKqLwazr.net
【外出自粛より...キャッシュレス!?】

みんな外出を我慢を余儀なくされていますが、現金を使用を自粛した方がいいのでは!?
小 銭に付着したウィルスは4時間以上生存しています。(※アメリカ国立衛生研究所の調査によると。)

これから日本人はインフルエンザに追加で新型コロナとも共存していかなければいけないので。
これからはもっとキャッシュレスを推進すべき!?…

688 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:17:27 ID:i0Yq/tIs0.net
正論やめろ

689 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:17:30 ID:IkMuBC22M.net
>>514
打たれる前に打たないと持つ意味ないぞ

690 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:17:33 ID:w9E84VHb0.net
>>565
うーんこのミサイル万能論

691 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:17:33 ID:3DWThPvB0.net
>>666
100億はくだらないんだよなぁ

692 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:17:35 ID:xkCNrkEz0.net
河原乞食が政治に口出すとロクなことにならないよな
だいたい税金と保険と年金が値上がりして支払われる給料や年金が減る

693 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:17:41 ID:nP89eHMl0.net
>>565
古い機体は部品も無いし老朽化で整備費と燃料費は跳ね上がるしでいい所はないぞ

694 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:17:42 ID:/SAL9m440.net
投票してないいくせn

695 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:17:42 ID:7xWMzNeRa.net
そもそも自衛隊って人も殺したことないのに戦争で役に立たないよな
税金の無駄だわ

696 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:17:49 ID:xiGS0Mo/0.net
>>667
ソ連崩の衛星国だった国の事悪く言えんなw

697 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:17:53 ID:OExNyYK+p.net
>>672
災害救助隊はTFでええやろ

698 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:18:02 ID:xkCNrkEz0.net
そろそろ殺される芸人でてくるやろな

699 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:18:03 ID:sqF/yBOz0.net
政府の権限強めて徹底的にコロナ対策するかと言ったらそれも嫌がるしな

700 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:18:09 ID:TYWLEemf0.net
>>660
いくらでも、ってのは流石に言い過ぎやろ
ある程度の限界というのがあるとワイは思うで

701 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:18:13 ID:3Lb3IDulM.net
>>574
そもそも米軍レイプで沖縄非難するやつが異常すぎる

702 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:18:14 ID:bpStbYCra.net
>>689
だからどこの国がいまの時代に核打つんだよ

703 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:18:18 ID:e3Z6yHdL0.net
戦闘機でコロナ倒すつもりなんやろ

704 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:18:19 ID:QrKmHtx2a.net
>>664
ネトウヨこどおじも口出すなよ

705 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:18:25 ID:dA/GQP9Sp.net
こういう国のお金が全部同じ財布から出てると思ってるガイジって多いよな
思考回路が極端でどうしようもない

706 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:18:26 ID:frsi29m90.net
吉本の100億円を災害やコロナ対策にまわせば?

707 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:18:40 ID:X4oKomZx0.net
中国「ひらめいた!」

708 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:18:41 ID:gqntMC6f0.net
防衛予算が
コロナの予算だと思ってる低学歴さあ・・・

全然違うんだよ・・・

709 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:18:44 ID:5Q+E4IQ1d.net
無料で守ってもらえるなんて思うなよ

710 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:18:51 ID:QrKmHtx2a.net
>>701
ネトウヨってほんま異常者よな

711 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:19:04 ID:MY/9PYFjr.net
いっつも思うんやけど国防に金かけるのに文句言うやうおるのが意味不明やわ集団的自衛権はガイジやけど
日本が攻撃されたときどうやって国守んねんコロナとか災害とか関係なく国防には一定の金を常にかけ続けるべきやわ

712 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:19:08 ID:g9lAe/lsa.net
>>708
予算組み替えろよ

713 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:19:08 ID:sfTIzRa+0.net
>>676
自然法的解釈に近いから必ずしも明文化されてるとは限らない
解釈が問題を引き起こしてのは事実だが、少なくとも現状の日本政府と裁判所は自衛権の行使が違憲とは判断してない

714 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:19:10 ID:S1Uu7vc90.net
>>677
俺は与党に入れたことなんてここ十年はないはずだぞ
ところでお前はレッテル貼り好きなのな
しかも野党ならなんでもOKの知的障害
山本太郎の支持者やろ?w
死ねよ知的障害

715 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:19:11 ID:R8eFiaBb0.net
>>700
突破されるから限界やん

716 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:19:11 ID:wBOKQCSt0.net
戦闘機購入は前から決まってたんやろ?

717 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:19:12 ID:RZOCkGo00.net
父さんの動き見て軍事放ったらかしには出来んしな

718 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:19:13 ID:twL0B4zVa.net
>>6
"笑い"でも後藤輝樹に負けてるからな

719 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:19:15 ID:nkkqla800.net
こいつ安倍の犬じゃなかったの
スタンスがようわからん

720 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:19:21 ID:OHXQNIZY0.net
>>668
連立部隊ならとっくにやってるが

721 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:19:28 ID:D8Y0VLbJ0.net
あらかじめ予算は別枠やしな
防衛は大事やしコロナ対策も大事
コロナ対策だけが政治では無い

722 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:19:30 ID:xiGS0Mo/0.net
三菱・IHI「実はコッソリこんなの作ってました(新型機」

なんて事は無いだろうなぁ。。。

723 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:19:42 ID:7+bKAa2za.net
防衛のためとはいえ日本って一応戦う気あるんやな
平和ボケしてると思ってた

724 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:19:46 ID:KryKyqMF0.net
その戦闘機が頭上を飛ぶことで普通の日本人ならお金で買えない勇気を貰えるんだよなぁ

725 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:19:58 ID:CxtAdF+C0.net
戦闘機購入なんて年単位で決まってたことやろうしベクトル違うやろ

726 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:20:01 ID:twL0B4zVa.net
松本のすべらない話で中国船の領海侵入を何とかしろ

727 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:20:02 ID:R37uv5EH0.net
松本さんは叩いてるお前らより税金払ってるぞ?

728 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:20:06 ID:QrKmHtx2a.net
>>711
米中露にはどうやったって勝てないのにそいつらを上回る軍備増強とか100%無理やから

729 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:20:07 ID:YYXQnR3n0.net
>>722
どっかに必ず欠陥がある

730 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:20:10 .net
全部安倍晋三が悪いんだろ

731 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:20:17 ID:IkMuBC22M.net
>>702
漠然とした恐怖があるからみんな持ちたがるんやで

732 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:20:20 ID:3Ga/mbpT0.net
>>705
軍事費って予算委員会通さんのけ?

733 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:20:21 ID:qAY2dcns0.net
日本のコメディアン、安保体制を痛烈批判

734 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:20:32 ID:uaf/D3ml0.net
日本なんて竹槍と大和魂で充分やろ

735 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:20:38 ID:TYWLEemf0.net
>>715
何がどう突破されるから限界なんや?

736 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:20:49 ID:OHXQNIZY0.net
>>684
金けちって国防できるんか?

737 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:20:52 ID:MAru8NxX0.net
防衛費削るのもあかん

738 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:20:57 ID:MY/9PYFjr.net
こうやって平和ボケして軍隊の規模減らしていって痛い目見たのが第一次世界大戦のベルギーやぞ
一体日本人はなんのために小中9年間も教育受けてきてんねんこう言う歴史を顧みることの出来ん人間ばっかやんけ

739 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:20:57 ID:t9uGQFVjd.net
>>61
世界最新戦闘機で韓国も世界中でも
今1番売れてる戦闘機とゴミタイフーン比較するのはさすがに

740 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:21:06 ID:LjCPC5Mh0.net
国防費回す必要もないやろガイジか?

741 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:21:09 ID:QrKmHtx2a.net
>>736
金大量に使ってロシアに国土を献上するアホもおるけどな

742 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:21:09 ID:g9lAe/lsa.net
>>713
それはまだ実際に自衛権の行使をしてないからやろ
すれば違憲判決は確実
なんせ憲法に書いてない

743 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:21:10 ID:U0at2iVH0.net
>>722
ihiがf-22に匹敵する小型の試作エンジン作ったってニュース前に見たぞ

744 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:21:10 ID:brhTtG+or.net
2014/1/12 F35戦闘機の購入拡大へ F15の一部代替
2017年 ドナルド・トランプ大統領就任
https://imgur.com/a/fELj3F0

ガイジ「F35はトランプに買わされた」

745 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:21:14 ID:CfnqoVzWa.net
元空自やがド正論や
自衛隊は金のムダが多すぎる

746 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:21:17 ID:sfTIzRa+0.net
>>717
まあ軍事競争しても無意味だけどな

747 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:21:47 ID:vrh3ZMxh0.net
と言うか最近ガチで中共が領土拡張の野心を隠そうともしなくなったしな
香港が呑み込まれて、次は台湾、その次は尖閣、沖縄、となってもおかしくはないぞ
ましてや自民党は日本を侵略しようとしてる国の首席を国賓で招こうとしてるぐらいだし

748 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:21:49 ID:YYXQnR3n0.net
>>745
士官クラスあんなにいらんしな

749 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:21:51 ID:D8Y0VLbJ0.net
>>728
国防に関しては無理だからやらない、では国は成り立たないやろ

750 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:21:52 ID:3DWThPvB0.net
松本が本気で戦闘機買うなって言ってると思ってるヤツがいるな
戦闘機買う余裕あるならまず一番に被災地助けろって言ってるだけやで

751 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:22:05 ID:+bCOgZ5y0.net
運用はF35AとBの運用は2070年まで計画してるってアメちゃん言うてるしコスパで考えるならええと思うんやけどちゃうんか
ミリオタどうなん

752 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:22:06 ID:sfTIzRa+0.net
>>742
違憲判決は出てないのが現実
少なくともこっちの主張の方が理がある

753 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:22:10 ID:MY/9PYFjr.net
>>728
勝つんが目的じゃなくて守る事が目的なんやけど
しかもその全員を同時に相手するシチュエーションなんかなるわけ無いやん
少なくともアメリカは日本が攻撃されたら自分らも絶対戦う

754 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:22:18 ID:xkCNrkEz0.net
>>704
いつおれが口出した?
ん?いうてみ?

755 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:22:19 ID:Mllqmuid0.net
日本は世界のATMなんや
上等だろ

756 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:22:20 ID:7SLBFMbm0.net
年度内の予算って予め決めてると思うんやけど途中で変えられるんか?
防衛費やっぱりカットみたいな

757 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:22:27 ID:R8eFiaBb0.net
>>735
限界とか範囲や限度を規定する単位とか規格やん
つまり現状認識の相違や数値的解釈色々な意味ですぐ更新されるぞ

758 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:22:28 ID:OExNyYK+p.net
>>720
そやなくて陸警の拡大と地上要員の中で即応要員を各部隊ごとに定めたらええやんって話

759 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:22:31 ID:GX/9uO8k0.net
こういう事言ってる奴って一括購入するとでも思ってるんやろうか

760 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:22:32 ID:QrKmHtx2a.net
>>749
じゃあそいつら上回れるんか?

761 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:22:33 ID:rRFNi6gv0.net
優先順位つけろってことじゃないの?
国防も大事だけど目下の問題でコロナと災害が起きてるわけで

762 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:22:35 ID:cJpICHgP0.net
>>722
MRJの迷走っぷりみるとね・・・
というかこの件見ても日本ってほんと航空機に関して技術力は低いんやなと

763 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:22:39 ID:yfIfKuV2M.net
>>737
優先順位の問題やろ
防衛費削ったら中国がすっ飛んでくんのか?
中国はアメリカの動向しか見てないがな

764 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:22:42.44 ID:CfnqoVzWa.net
ミリオタ=ネトウヨがよくわかるスレ
入隊制限32歳までやで。こどおじニートなんかしとらんとはよ行ってご奉仕せんかい(笑)

765 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:22:48.13 ID:HqLCIcC6a.net
>>745
せやな陸自も定員5000人の災害派遣隊だけ残して解体
空自も全部解体
海自も艦船は全て沈没処分

これで無駄は0や

766 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:22:52.98 ID:bpStbYCra.net
>>750
それが頭わるい発言だって言ってる

767 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:23:09.13 ID:ALe1DKdO0.net
>>360
フジモン辞めてないやろ

768 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:23:16.72 ID:rOpI2rSe0.net
松ちゃんってネトウヨ気味やと思ってたけど思ったよりまともなこと言ってるのな

769 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:23:18.43 ID:P6OdItQW0.net
吉本への莫大な金減らされるぞ

770 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:23:24.96 ID:GX/9uO8k0.net
優先順位ガッーってアホかいな。別に戦闘機のせいでコロナや災害が後回しになって
るわけちゃうぞ

771 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:23:40.69 ID:D8Y0VLbJ0.net
>>760
いや、だからそういう問題やないやろ
上回れないから責められたらはいどうぞって国渡すんか?
それこそ売国奴やんけ

772 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:23:41.64 ID:FIh9nMkw0.net
さすがまっちゃんええこと言うわ

773 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:23:49.90 ID:8MuCFSUv0.net
どっちも必要やぞ

774 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 20:23:57.41 ID:LqiHmGnJ0.net
威嚇するためだけなら核持てばいいじゃん

総レス数 774
139 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200