2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レジ袋有料化さん、クソすぎるwwwwwwwwwwwww

1 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:27:09.61 ID:z/7zHPAWM.net
手間と不便さ増してて草wwwwwwwwwwwww

415 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:42:48 ID:0mB34eEo0.net
あとスーパーで弁当惣菜買ってるのに言われないと割り箸入れないやつ
さすがにそれは無能すぎるからやめてほしい
しかも1膳でいいですか、て。
お前は一人もんで寂しいやつやなと言われてるみたいでいつも2つや!オラぁ!ってキレてるわ

416 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:42:48 ID:Pqk9/sL40.net
全国のスーパー・コンビニ店員にこれを徹底させろ

・袋が必要かどうか聞くな!(必要なら言うに決まってんだろ)
・ポイントカードを作るかどうか聞いてくるな!(レジ前にデカデカと広告でも出しておけ)
・弁当を買った時に箸が必要かどうか聞くな!(とりあえず入れとけば文句言われねえだろ!ヨーグルトのスプーンなども同じ)
・とにかく話しかけてくるな!こっちはイヤホンしてんだから察しろ!

417 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:42:49 ID:YMBgrNx80.net
>>389
お弁当用の袋と大きいサイズしかなくて中途半端な量買った時に困るわ

418 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:42:52 ID:FY2iBa8Md.net
>>312
世界的取り組みでやりましょうという提言があって
それを無視し続けて来たのが日本
滅茶苦茶ダサい感じで非難されてた
今更コンビニ袋有料化やっても世界的には遅いと思われてる

419 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:42:55 ID:ZdQmCMPSa.net
>>217
ワイはこのやり取りがめんどくさいから、買った商品が収まる「最安の組み合わせで」って頼むようにしたんや
これなら一発で済むと思った。


そしたら店員が「Mサイズ3枚とLサイズ2枚、どちらも6円の組み合わせになりますが、どちらに致しますか?」とか聞いてきやがったんや
今はマイバッグ持参してる

420 :風吹けば名無し 転載ダメ:2020/07/12(日) 11:42:57 ID:lIda0YbO0.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1280616532901412864/pu/vid/720x1280/1S78D_ErXZNAznmG.mp4

421 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:42:59 ID:EJLsVuMka.net
逆なんだよいらないやつが自己申告して何も言わなかったら袋つけてくれ

422 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:43:01 ID:zLq8X4d50.net
>>312
レジ袋に関しては他の国がーとかのレベルじゃなくて日本以外の国が全部規制してる状況で
日本だけが何とかゴネて先送りしてたけどもうしょうがない

もうあきらメロン

423 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:43:01 ID:ERWYM8D+0.net
>>390
実際マイバッグもちゃんと洗うなりしないとコロナ関係なくくっそ汚いで
だから常に衛生的なレジ袋で良かったのにコロナの時期に有料化するクソ無能采配

424 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:43:05 ID:y/XJI+x80.net
>>371
今なら全部コロナのせいに出来るからセーフ

425 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:43:06 ID:3wYEK2Gma.net
レジ袋有料にしてもイオンとかだと弁当系買うと弁当用の袋はなぜか無料だし意味ないだろ
強制力がなさすぎるからやってることが意味不明
根拠提示して従わせるなら違反したら罰則設けるくらいしないと説得力ないわ

426 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:43:08 ID:zihWBjKJ0.net
>>389
特大サイズなくなったんか?
家のゴミ箱にちょうどフィットするから重宝してたんやが

427 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:43:09 ID:az81PIAl0.net
>>396
右に倣えで猿真似するのが風土だから

428 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:43:10 ID:+6gRPGVC0.net
レジの機械「袋はご利用ですか?」
店員「袋はご利用ですか?」

これホンマ無駄

429 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:43:11 ID:A/WRsq3K0.net
「和」乱したね

430 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:43:11 ID:nWNX06s90.net
小泉進次郎○ね!

431 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:43:11 ID:tK/Cq7TNa.net
レジ袋いりますカードをレジ横に置いといてや🙄

432 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:43:14 ID:6bvHuCTl0.net
>>147
なんか入れる度に掛け声とか欲しいよね

433 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:43:20 ID:0395/3SO0.net
袋代として全商品1円値上げでいいやん

434 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:43:21 ID:aQrhTCzrd.net
ワイ賢人「袋要りません」
店員「よろしいですか…?では334円です」
ワイ「お財布忘れました」

こういう事だよな有料化って

435 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:43:23 ID:EcLL31Hg0.net
>>344
ガイジかな?

436 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:43:23 ID:dGeLpkod0.net
>>2
なんで?

437 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:43:26 ID:oYq9TVAxd.net
>>393
今に始まった事やないからな

438 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:43:29 ID:iZ0dwQcId.net
>>326
環境問題対策ならレジ袋有料化して汚染物質がこれぐらい減少しましたって結果が伴わないといけないと思うんだけど有料化前後で何か変わったの?

439 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:43:29 ID:rBZzuaeG0.net
指定ゴミ袋をレジ袋代わりに売ってるスーパー見習え

440 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:43:29 ID:lBvmdZ6L0.net
もう全商品数円値上げして袋代込みにしろよ
いちいち確認されんのめんどくさい

441 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:43:29 ID:BlYy1okJ0.net
諸悪の根源は誰やねん

442 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:43:29 ID:UCAeYP9ca.net
コミュ障の為にデザインしたで
https://i.imgur.com/bjZaPjB.jpg

443 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:43:30 ID:NHtjHl4t0.net
サッカー台ない店で後ろに並ばれると焦る

444 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:43:31 ID:FY2iBa8Md.net
>>354
アメリカも環境問題の後進国だろ
トランプのせいで

445 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:43:31 ID:YMBgrNx80.net
レジ袋買いますってカード出しても結局サイズ聞かれるから手間変わらないのな

446 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:43:31 ID:fszcY8hT0.net
>>416
レジの時くらいイヤホン外せよガイジ

447 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:43:31 ID:B3iTg5OQp.net
コンビニから便利を取って何が残るのか
スーパーじゃないぜ

あと袋代取るなら今まで手数料として店側の収益になってた分返せよ

448 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:43:35 ID:kxmVafGmM.net
レジ袋の使いまわし不衛生なマイバッグ
こんな時にやるもんやないて小学生でもわかりますわな
小学生以下のアホがやったらこないなるいうこっちゃ

449 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:43:37 ID:FcbtcPbDd.net
お前らの末路
https://i.imgur.com/WNuCusM.jpg

450 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:43:37 ID:zihWBjKJ0.net
>>417
2枚買わせたいから大きいの無くしたんかな

451 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:43:38 ID:+fw3phggM.net
>>288
わかる
おにぎりやペットボトル入れるような小さいやつは、使い道ないから結局ゴミになるんだよな
定期的にゴミ袋用に特大レジ袋貰うのが良い

452 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:43:40 ID:Lh1HWelk0.net
でも法律施行後しばらくはレジ袋関連なら店員にクレームつけていい、みたいな雰囲気あるよな
正直ありがたい

453 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:43:40 ID:52h0e7ty0.net
>>318
コンビニ各社「儲けはポケットにしまいこむンゴwwwwwwwww」

454 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:43:41 ID:NF6m1u400.net
コンビニて袋料金含んであの値段やなったんか?

455 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:43:42 ID:8LhbDo3+0.net
3円ってのが狡いわ
3円ならみんな払うし金貰う気満々やん
本当に削減したいなら100円にすればいい

456 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:43:42 ID:Z8xKL0PO0.net
>>414
手間を考えたらしゃーない。
いうて2円くらいしか変わらんよ

457 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:43:43 ID:e9jElTElr.net
軽く両手で抱えられるレベルの量で袋を断ると「え?いらないんですか…?」みたいな空気になる店員もおるからほんま辛い

458 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:43:44 ID:h3zR8Y5Z0.net
>>264
バイオマス素材の使ってるぞ
有料か無料かは店のさじ加減ってだけや

459 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:43:45 ID:9ZbcPwZW0.net
イートイン脱税なんて言葉が誕生してるんやし数円でもケチるやつはめっちゃおるやろ

460 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:43:46 ID:1bVSuc/W0.net
コンビニで大量に買ったものをマイ袋に詰める → 鈍い → 入りきらない → 1回出して入れ直す

これに何回か出くわしてほんと殺意わくわ

461 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:43:48 ID:yEqM4YSy0.net
>>379
今度からこれ使わせてもらうわ

462 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:43:49 ID:TICgL/1k0.net
>>404
めっちゃ早口で言ってそう

463 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:43:51 ID:5p2YQhxZd.net
>>442
逆ないんか?

464 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:43:52 ID:/MD89Y8rd.net
>>415
やばいやつやん

465 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:43:52 ID:sa9Ef8+20.net
スーパーとかコンビニ以外でどこが有料かわからんときに袋いるか聞かれるの困るわ

466 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:43:56 ID:Z7CUiZgba.net
>>13
底辺コンビニバイトくんが騒いでるだけや

467 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:43:56 ID:z5Jl6jKgM.net
トランス脂肪酸問題に似たとこがあるよな
日本人の消費量は少ないのに制限させたがる店

468 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:44:01 ID:gWACR/cKd.net
>>452
これ




すげースカッとするわ
社会の底辺いじめるのって

469 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:44:01 ID:p7n0FfOL0.net
>>344
死ねばええやん

470 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:44:02 ID:UQGlPA0Ad.net
d払い出来ねーのにdポイントは付くのやめてくれ

471 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:44:04 ID:IQN6Sow5p.net
16歳の少女の一言でここまで変わるって凄いよな
なんjラーも文句ばっか言ってないで見習え

472 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:44:04 ID:pDH4iV3E0.net
>>434
ガイジ

473 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:44:06 ID:YDCwNbxN0.net
>>431ちゃんええこと教えたるわ
スマホの画面にそれ表示させて見せるだけや
カード触って感染リスクよりマシやろ?

474 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:44:06 ID:6n0mILZRd.net
お釣り手出して下の皿に置かれてイラッとするわ

475 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:44:08 ID:2+cdrr4I0.net
一番ムカつくのはこれに加えてビニールの仕切りがあるせいで聞こえづらいことやわ
ポイントカードを聞いてるのかレジ袋なのか温め聞いてるのか声小さい店員だと混乱する

476 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:44:09 ID:5ixUml5W0.net
>>400
てめえの負けだよ貧乏人

477 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:44:11 ID:AwFxiR5V0.net
セブンで袋くださいって言ったら環境云々書いてある謎の紙入れられたわ
ワイは犯罪者かなにかか?

478 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:44:11 ID:bNmCMug3a.net
ドラッグストアが7月から商品を袋に入れてくれんようなったわ
便乗でなにしとんねん

479 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:44:13 ID:gEYAW6Did.net
レジ袋どのサイズにどれだけ入るかとか目測だけじゃわからんご
今までは実際入れてみたら一枚じゃ足りなくてもう一枚追加とか気楽にできたけど有料化のせいでそういうのも難しくなっちゃった

480 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:44:15 ID:4EvAmoaNd.net
>>5
なんで店側は聞かなきゃいけないの?
必要ならいいなよガイジ

481 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:44:15 ID:3wYEK2Gma.net
>>436
レジ袋無料だし今までと変わらず詰めてくれるぞ😤

482 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:44:17 ID:gLxsl/67a.net
俺は普通に持ってる鞄に商品入れてるけど
エコバッグだのレジ袋持参だのお前らって意識高いんだな

483 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:44:17 ID:u82AUBU30.net
>>418
根拠が他国の圧力とかダサいとかなってんのがおかしいって気づけよ

484 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:44:19 ID:sgIsdFKp0.net
写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、無理したくない女性たちの心をわかっている
http://www.i.seburn.net/10360.html

485 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:44:20 ID:k4bch8We0.net
この法案出した有能誰なんや?

486 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:44:21 ID:RKm+8F3F0.net
サイズとか言われてもわからんやろ
Mで万が一入んない時とかどうすんねん

487 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:44:22 ID:QssrNRhn0.net
>>41
大か小聞かれて小は少しちっさいなあと思ってた大選んだらクソデカイ袋渡されたわ

488 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:44:24 ID:j7GsIH9fd.net
これ1番の問題は家の中でゴミ貯め用に使ってたのに
ゴミ袋なくなって困ってる家庭が増えてることやで
これでゴミのポイ捨て増えたら本末転倒やん

489 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:44:24 ID:0xIKOjQU0.net
レジ袋有料になってからポイ捨て増えた気がするわ

490 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:44:24 ID:c8WFqfK1a.net
>>404
フリップで説明しないお前が無能や

491 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:44:26 ID:NlAfKYFE0.net
>>371
無駄遣い減った
テイクアウトも有料のとこは行かない
キャッシュレス還元もなくなってただの値上げや

492 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:44:28 ID:caZL0zOB0.net
>>418
じゃあ尚更やる意味ねえじゃん

493 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:44:28 ID:hPxwKw/H0.net
>>421
ほんこれ

494 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:44:34 ID:QgbTsmw7M.net
>>476
ええなにこいつ笑
ID変えてるだろ笑

495 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:44:34 ID:zY80vwvV0.net
>>217
実際やってみたらこんな会話すぐ終わるけどな
書き起こすから面倒くさく感じるだけ

496 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:44:36 ID:XhEPWPrfM.net
聞かれるのうざったいから先手でレジ袋いるって答えてるわ
でもいる言ってんのにいちいち有料ですがよいですかとかサイズ聞いてくる店員には対処できん

497 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:44:38 ID:pDH4iV3E0.net
>>468
じゃあワイはお前をいじめるわ

498 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:44:40 ID:wfBRCzM30.net
わいコンビニ店員やけど1番めんどくさいのは弁当+アルファ買う客や
前までは袋2枚使ってたけど今は1枚で収めないと行けないからかめんどくさい

499 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:44:41 ID:RJEx0lhb0.net
>>401
頭悪そう

500 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:44:41 ID:hkUZK3Rw0.net
自分でサイズ色指定すんのいらんわ
勝手に選んでくれ

501 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:44:42 ID:R7c+UQTD0.net
>>338
他のコンビニがQRコード決済導入するなか頑なに導入せず独自の7Payで大失敗して結局他のQRコード決済導入するガイジムーブしたセブンなら最後まで有料化して一人負けしそう

502 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:44:44 ID:OaOECGRKd.net
>>5
知的障害者かな?

503 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:44:45 ID:Gl7JOwqj0.net
ジョギング後にコンビニで買い物しなくなったわ

504 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:44:47 ID:W1C05E4g0.net
>>396
そうしないと欧米から叩かれるから

505 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:44:50 ID:I0dROo/Z0.net
>>467
ガリガリのやつに痩せさそようとするんやなくてアメリカや中国なんかのクソデブをまず痩せさせてほしいわ

506 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:44:51 ID:buFusIaza.net
>>13
3円で貧乏だなんだとマウント取るってコイツ本物の貧困層だろうな

507 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:44:54 ID:UZT09HWFa.net
レジ袋よりもペットボトルと発泡スチロールをなんとかセエやボケ

508 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:44:56 ID:9lfbLrqK0.net
>>5
こういうガイジのために聞かなきゃならんのが可哀想
ポケットに入っとるわ!ってキレるやつもいるんだろうな

509 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:44:58 ID:52h0e7ty0.net
>>405
せやせや
どんどん小さい抵抗で現場を疲弊させてクレームが行けば本社も動くからな
ワイらのストレス解消にも繋がることで世の中が変わるんやからクレーマー呼ばわりせずにむしろ感謝されるべきやね

510 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:45:00 ID:v56WgqDId.net
>>425
そもそもコンビニとかは無料でいいよって言われたのに売上あがるからって理由で有料化やぞ

511 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:45:00 ID:yEqM4YSy0.net
>>412
疲れてるんや

512 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:45:00 ID:kxmVafGmM.net
小泉純一郎のモノマネ芸人てほんま想像を絶するアホやからな
なんか口調だけ親父の真似しとるけど
中身な〜んもあらへん

513 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:45:01 ID:STaKCGMm0.net
サイズ毎の値段違う意味あるのか?1円でそんな変わらんやろ、高くても5円くらいだからどのサイズでも5円で良いからそっちで選んでくれ

514 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:45:02 ID:Dp2fvSPz0.net
値段取る必要ないコンビニで一斉に値段取り出したのはカルテルやろ

515 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 11:45:05 ID:pI06/LjY0.net
ケーキ屋とかでも有料化してて物凄い申し訳無さそうに言われて可哀想だなと思ったわ

総レス数 1001
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200