2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

音楽サブスクとか言うほど使うか?

1 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:25:43 ID:07bMkQw80.net
TSUTAYAレンタルで十分やん

2 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:26:09 ID:OGR5wOwY0.net
むしろTSUTAYAなんて使わなくなったんだよなあ

3 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:26:29 ID:FBOw7OWC0.net
今どきTSUTAYAで借りるとか恥ずかしい

4 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:26:37 ID:07bMkQw80.net
>>2
そうか?

5 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:26:48 ID:07bMkQw80.net
>>3
なんだと

6 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:26:54 ID:KZjGqUjAr.net
YouTubeでええわ

7 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:27:01 ID:neW8//2L0.net
moraしかやってねーわ

8 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:27:37 ID:07bMkQw80.net
>>6
分かる
>>7
なんやそれ

9 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:27:38 ID:4IveR6vp0.net
縁のないアーティストの曲とか聞きまくれるて趣味の範囲広がるからいいと思う

10 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:27:54 ID:TbZ1+dhp0.net
ツタヤ使うとか化石人類かよ

11 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:27:56 ID:bbbMWSgk0.net
ひとつで十分ではある

12 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:28:13 ID:07bMkQw80.net
>>9
ワイも前はそれやってたけど
結局ピンとくる曲ってのは来る時にしか来ないんだわ

13 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:28:24 ID:tUyhPTts0.net
今時レンタルてw

14 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:28:34 ID:PWKF4Tqy0.net
聞けないアーティストがいるのがなあ

15 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:28:39 ID:07bMkQw80.net
>>10
まだ20代やw

16 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:28:46 ID:gOq0+ZzCM.net
TSUTAYAレンタルってCD借りてパソコンに取り込んでスマホに転送してまたCD返すんか?

17 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:28:48 ID:5U3mHknA0.net
TSUTAYAレンタルめんどくさくないか

18 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:29:03 ID:tUyhPTts0.net
ほんま金の無駄やったなって

19 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:29:04 ID:QDLE9hc4d.net
わざわざ店舗まで借りに行って
PCに取り込んで
プレイヤー移して
期限までに返却しに行く

めんどくさすぎるやん

20 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:29:06 ID:b2MprXRX0.net
近くのツタヤ3つも潰れたわ

21 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:29:15.93 ID:07bMkQw80.net
>>11
サービスがってこと?
>>13
なんかわるいか?
>>14
わかる、ないのが目立つ

22 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:29:19.84 ID:BO0bVk35a.net
どっちも使えば?

23 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:29:44.69 ID:hc4TRmIB0.net
youtubeで十分

24 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:29:50.03 ID:rIiZY6P60.net
サブスクどこがええんや?

25 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:29:55.38 ID:07bMkQw80.net
>>16
そやね
>>17-19
どんだけ怠惰的なんや、頑張れよ

26 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:29:55.85 ID:KY7D3zfXd.net
割ればタダ

27 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:29:56.49 ID:CX8v/18N0.net
CDレンタル料金高いし

28 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:29:57.63 ID:OGR5wOwY0.net
>>21
レンタルの方がないぞ

29 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:30:32.37 ID:07bMkQw80.net
>>20
まじで?
>>22
金もったいないからなぁ・・・

30 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:30:42.65 ID:VVZJNyD+a.net
動画サブスクとかは最近使うようになったけど
マンガも定額読み放題ええとこないんか?

31 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:30:59.94 ID:QDLE9hc4d.net
>>29
どんだけ貧乏なんだよ草生える

32 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:31:10.94 ID:3S1nDtkHr.net
そんなに多くのアーティスト聴かないならサブスク必要ないと思うわ

33 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:31:13.76 ID:MWufmtCF0.net
よーシコシコ取り込んで同期とかしてたわ
まあ嫌いな作業でもなかったけど

34 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:31:20.98 ID:07bMkQw80.net
>>26
たし蟹
>>27
月2000円で借り放題やで?
>>28
ワイはあんま新しいの聴かんからええんや

35 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:31:23 ID:dskcUylr0.net
嘘松

36 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:31:24 ID:5U3mHknA0.net
>>25
頑張らなくても良い手段があるのにわざわざ苦労する意味ないやろ
大した額でもないし

37 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:31:33 ID:KrA7rdna0.net
ワイはアニ豚やからアニュータ使っとるで!

38 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:31:45 ID:lGfZ+kIq0.net
サブスクって音楽落とせるんか?
MDで持ち運びしたいんやが

39 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:31:49 ID:OGR5wOwY0.net
>>34
月1000円で聴き放題やぞ

40 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:31:49 ID:QWFFFWtw0.net
いまさらタグ付けとかできない

41 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:31:58 ID:9rAc1j2fa.net
データとして自分で持って管理するのがダルすぎるわ
サブスクはその点データ消えたりせんから楽

42 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:32:10 ID:07bMkQw80.net
>>30
ネトフリならわいもつかうで
漫画はganmaってとこ入ってる
>>31
金持ちだってある程度は節約するやろ

43 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:32:36 ID:BwX5jKeLM.net
サブスクは廃盤とか入手困難になってるやつもいっぱい入ってるのが嬉しい

44 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:32:44 ID:pOT+a3O20.net
めんどくさがりだけど音楽が好きな俺にはぶっ刺さったわ
ただ音質が思ったより気になるわ
殆どの人は音質気にならんらしいが

45 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:32:50 ID:7HSOGF720.net
Apple MUSIC

46 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:33:05 ID:07bMkQw80.net
>>32
だろぉ?
>>35
TSUTAYA DISCAS入ってるもん

47 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:33:07 ID:1eungK0A0.net
毎日家で垂れ流しや

48 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:33:39 ID:V+ZesJ3E0.net
ワイは基本的に好きなバンドや歌手しか聞かんから使わんわ
けど幅広く聞くって人にはええんやろうな

49 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:33:42 ID:WkeXFDzI0.net
サブスクに慣れたらレンタルとかだるすぎるわ
音楽系のサブスクに入ったことないけど

50 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:33:48 ID:sPJL7tM20.net
中古CD漁るの好きなやつなんて今時おらんわな

51 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:33:49 ID:07bMkQw80.net
>>36
1000円あったら他の事に使いたい
>>38
MDは古いな
>>39
でも音量バラバラやしないのもあるやん

52 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:34:02.58 ID:69Q1FRXu0.net
昔は曲少なかったからあれやけど今はかなり増えてるしええわな
ビーイング系が欲しいけど

53 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:34:26.33 ID:pOT+a3O20.net
>>52
ビーイングが全然ないの困るよな
なぜか大黒摩季だけあるけど

54 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:34:28.88 ID:07bMkQw80.net
>>41
アーティストが配信やめます言ったら終わりやん
>>43
むしろワイは逆やな
Lords of the undergroundとかない

55 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:34:41.51 ID:ZaRbvN2U0.net
>>12
なかなかないよな

56 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:34:46 ID:mxOY6vo30.net
ちょっと前まではレンタルもしてた
今はAmazonでデータ買ってる

57 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:34:51 ID:0VitaHBR0.net
買ったCDじっくり聴いてる方が好き サブスクは聴き方雑になる

58 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:34:52 ID:LexHwk2j0.net
適当にクリックすれば知らなかった曲聴ける

59 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:35:11.77 ID:07bMkQw80.net
>>50
なんだと
>>47
ワイも垂れ流してるで

60 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:35:21.48 ID:Bf01wdWf0.net
レンタルに無いレベルのアーティストがサブスクにはあったりするしなあ

61 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 00:35:27.11 ID:qs4eDCnL0.net
家の近くに無いからサブスクリプションにしてる

62 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:35:42.37 ID:WS6/ydmZ0.net
サブスクはオマリーの六甲おろしもあるからな
カップリングでオマリーがおーぼーげー歌っとるが六甲おろしよりヘタクソや

63 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:35:57.48 ID:aF7z4R5k0.net
Amazonアンリミやってみたけど聞かんでプライム見とるわ

64 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:36:05.26 ID:07bMkQw80.net
>>55
分かってくれるか
大体なんかのサントラとかで偶然聴いてハマるパターン
>>57
なんか曲スキップしまくりたい衝動に駆られる

65 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:36:06.22 ID:5CzUihgWd.net
アマゾンはたまに曲消えるから好かん

66 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:36:06.88 ID:MWufmtCF0.net
>>57
それはわかるわ

67 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:36:11.53 ID:vHlA1Ksl0.net
不勉強だから音楽のことあんまわからんし
サブスクで薄く広く聴きあさる方が性に合ってる

68 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:36:21.61 ID:3QiwH9uEd.net
特定のアーティストしか聴かないのならTSUTAYAに払ってる2000円こそ無駄なのでは?

69 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:36:22.44 ID:8ffpIecg0.net
サブスク使わずスマホに曲入れて聴いてる人ってどこで曲買ってんの?

70 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:36:22.96 ID:cyiqShtZd.net
使いまくるわ
やっぱFLACっしょ(笑)とか言うてたワイを殴りたい程に

71 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:36:27.13 ID:Z93jr/YU0.net
普通はmusicFM使うよね?

72 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:36:37.13 ID:QWFFFWtw0.net
他人のプレイリスト垂れ流すと楽しい

73 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:36:42.00 ID:ZaRbvN2U0.net
>>57
サブスクだけに限らずネットの影響でサッと聴けるからな
CD買ってた時より新しく耳にする曲はめちゃくちゃ増えたけど結局は昔の曲ばっか聴いてる

74 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:36:42.80 ID:EizK8D//0.net
ジャズとかレゲエとかラテンとか欲しいやつに限ってない

75 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:36:43.94 ID:TY+WtnXya.net
最近の曲そんな聞かんしアマプラで十分や

76 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:36:48.69 ID:tUJ4l/Ir0.net
10年前のウォークマンがまだ普通に使えるから
未だにレンタルもしちゃう
ただサブスクも加入してBGMがてら流してるで

77 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:36:54.74 ID:JYPxGv+00.net
>>71
なんJ民とか大半これやろ

78 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:37:01 ID:CX8v/18N0.net
プロレス関係の曲もサブスクはカバーしてるの

79 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:37:07 ID:giElVeH00.net
好きなのマイナー過ぎてレンタルやらできんやつあるし何よりクッソ楽なのがええわ

80 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:37:16 ID:07bMkQw80.net
>>68
ちょっとずつ進むのがええんや
>>70
別に音質にはこだわらんけどリプレイゲインタグとか使えるからね

81 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:37:27 ID:fnQ0nfX+0.net
レンタルとかいう死語

82 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:37:34 ID:JemPT+IWa.net
馬鹿にしとったけど入れてみたらめっちゃ便利や
CD買わんくなったわ

83 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:37:37 ID:P1SbYATo0.net
結局同じのしか聞かんやろ

84 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:37:45 ID:zJRlaz4Pd.net
昔のアーティストとかが無いのが痛いよな
WANDSとか聞きたいんやけど

85 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:37:48 ID:tUJ4l/Ir0.net
>>71
アルバムに入ってないカップリングはこれに頼るわ(小声)

86 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:37:54.74 ID:TY0L628Qa.net
よう分からんプレイリストとかラジオを流してよう分からん曲に出会えるのが良い

87 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:38:06.60 ID:wUGYnMwf0.net
ゲームのサントラが充実してるサブスクない?

88 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:38:22.30 ID:xk5t13SA0.net
サブスクやっても結局同じ曲しか聞かないわ〜

って思ってたけどdiscordで友達と共有しながら聞いたり普通にくっそ楽しめるわサンキューSpotify

89 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:38:27.11 ID:tUJ4l/Ir0.net
>>84
ビーイング系はアカンな殆ど解禁してない
歌謡曲系なら結構あるんやが90年代は少ないかも

90 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:38:41.67 ID:07bMkQw80.net
>>88
でぃすこーどてなんや

91 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 00:38:48.56 ID:n8s3KaXt0.net
>>83
これ
サブスク使ってるけど、聴いてる音楽はほぼ同じ

総レス数 134
24 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200