2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ミネルヴァ法律事務所さん、徴収した過払金を依頼者に返していなかったwxwxwxwxwxwxwxwxwx

1 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:01:20.13 ID:CUc08Fr3M.net
破産した「東京ミネルヴァ法律事務所」が、金融業者から回収した過払い金約30億円を依頼者に返還せず流用した疑いがあることが、第一東京弁護士会への取材で分かりました。
同会は業務上横領や背任などの容疑に当たる可能性があるとみて、刑事告発も検討しているといいます。

446 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:23:59.42 ID:mKMjK26Zd.net
>>21
最近、アスベストとか肝炎とか流れてるわ

447 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:24:06.38 ID:P1ldwQfo0.net
やっぱ弁護士って糞野朗しかいねーわ

448 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:24:08.86 ID:/Rw7i0GdM.net
>>371
いや全然後や
欠陥住宅の方はよく覚えてないけど耐震基準変わった頃に作られた物件がそろそろ何年経つからとかそんな話だったような記憶や

449 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:24:09.36 ID:QX9oJhif0.net
前出の事情通によれば「兒嶋氏の実質支配下にある事務所は東京ミネルヴァだけではない」という。

 都内や大阪のいくつかの弁護士事務所と司法書士事務所が実質的に支配下にあるとされ、同様の問題が起きている可能性が高い。



まじか

450 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:24:09.79 ID:SrtCz4Jd0.net
!?

451 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:24:10.57 ID:z2CYLGss0.net
>>435
まだ銀行の傘下におる方が健全やろ

452 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:24:12.13 ID:Nha1nMTg0.net
>>15
犯罪でもでかいこと為すには無能じゃできんからな

453 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:24:14.42 ID:QtyqsC5U0.net
今こそユーザーフレンドリーな尊師が立ち上がる時なのでは?

454 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:24:15.02 ID:QNTEhcdop.net
これからはユニオンみたいに企業相手に労働者の過重労働を訴えて未払い残業代を請求する戦略とか?

455 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:24:18.89 ID:yMDl4LVB0.net
昔からヤーさんと弁護士は仲良いからね

456 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:24:23.21 ID:0KPugRtRM.net
なお懲戒されない模様

457 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:24:26.48 ID:+jFiA6Rx0.net
これ弁護士が広告屋に事務所のっとられただけやで
弁護士も被害者
こういうスキーム最近よーあるねん

458 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:24:26.59 ID:IupX8Kis0.net
全員懲戒される可能性あるんか

459 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:24:27.51 ID:iQljS60Hd.net
なんかCMで聞いたことある事務所やな��

460 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:24:28.08 ID:KTg6cbyc0.net
>>415
取立した後に依頼者に渡すまでの期間があるだろ
その期間を長めに設定して自分らの事業投資に使ってたのよ
それ自体は別に珍しいことでもない
Amazonなんかも出品者に金渡すまでの期間現金握ってるしな

461 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:24:29.84 ID:6AankIMId.net
過払い金あるか調べてあってもないって言えばあとは金融業者から徴収するだけ

462 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:24:31.73 ID:Gh/VR7Mv0.net
>>435
銀行もヤバイだろ
ソースは半沢直樹

463 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:24:33.97 ID:2FffV+yw0.net
>>449
えらいこっちゃ!

464 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:24:34.83 ID:l+lbPvp40.net
>>449
もう弁護士頼れねえな
弁護士頼ったら反社が後ろにいるかもしれのだろ

465 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:24:35.38 ID:4WlYk/m9M.net
>>453
弁護士にも得意不得意あるぞ

466 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:24:40.01 ID:KLyx8MEhM.net
捕まるとしたら誰が捕まるんや
黒幕は安全?

467 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:24:42.13 ID:KjdhPCqxp.net
>>424
口の悪い通り越した極悪なキレの死角原住民すき

468 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:25:05 ID:RwA7Lnuha.net
これと肝炎と創価学会は三大ラジオで流れると萎えるCM

469 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:25:07 ID:tBWNIbm50.net
>>454
公害とか薬害がいま今後の過払金にかわる飯の種になるんじゃないかという話や

470 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:25:12 ID:rnJ+S/kka.net
>>435
逆になんで銀行が腐ってないと思ったんや
金貸しやぞ

471 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:25:16 ID:hj66Llqna.net
>>430
いや違うぞ
弁護士様にも落ち度はあるかもしれんが
一番悪いのは広告代理店と言うスタンスや

472 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:25:17 ID:2FffV+yw0.net
>>460
最終的に依頼者に返せてたならええ気もするがいやあかんけど

473 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:25:17 ID:1yJsHe4md.net
悪さした上潰すのやべえよな
法律事務所とは

474 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:25:21 ID:DHqQj9pVM.net
CM打ちまくっていかにも胡散臭いと思ってたらまんまだったな

475 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:25:46 ID:+jFiA6Rx0.net
>>403
ちゃうで
非弁業者に事務所乗っ取られて弁護士も破産や
弁護士法人の借金は弁護士法人の社員弁護士が全部払わなあかんから、ミネルバの弁護士も破産したあげく弁護士資格を失う

476 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:25:48 ID:tBWNIbm50.net
>>457
乗っ取られてたというか最初からそうやったんやで
名前だけ資格取ってる奴おらないかんから据えてただけで

477 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:25:49 ID:JWRujOZ7M.net
つよい

478 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:25:53.73 ID:f9kVUmvep.net
>>440
DIOジャパン

479 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:26:02.86 ID:SpSe7rP4M.net
誹謗中傷でのスラップ訴訟チラつかせる反グレやヤクザみたいな奴も多いからな
今ヤクザは一般の世界に溶け込んでるのが質が悪い

480 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:26:04.30 ID:tVmfmlNja.net
弁護士ってゴミしかおらんのやな

481 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:26:14.36 ID:24XztqVt0.net
>>469
肝炎のCM時々見るけどあれか

482 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:26:18.43 ID:XvGdctT4a.net
裁判に強い本物の弁護士が1言
https://i.imgur.com/sSAtXAK.jpg

483 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:26:21.27 ID:24wJl9I8M.net
カモがカモにされたっちゅー話やな

484 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:26:24.14 ID:Y9glT3Hma.net
>>224
コンサルと代理店は儲かったし今回は弁護士が儲けたんやなくてそいつらが儲けたんや

485 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:26:24.18 ID:axcToIhX0.net
弁護士の信用ならなさ
あいつのせいもあるけど元からこんなクズ多いで

486 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:26:24.53 ID:OaOZGtms0.net
>>261
それで表に出てきたのか(呆れ)

487 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:26:25.68 ID:LUCfC9js0.net
今も似たようなとこCMしとるけどそれも怪しいな

488 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:26:36.09 ID:NRNn6iuJ0.net
やたら広告出してるところは同じやつの支配下やろ
ちゃんと金返してたらあんな頻繁にCM打てるわけがない

489 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:26:36.48 ID:+jFiA6Rx0.net
>>438
弁護士個人も法人の借金全部降ってきて破産→弁護士資格飛ぶ

490 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:26:37.08 ID:N8w5V0pO0.net
次辺りは労働関係に手を出すんかね
ブラック企業周り相手にする弁護士事務所出てきて欲しい所

491 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:26:47.47 ID:iIoLx08FM.net
マジでリアルのアフィカスに食い潰されてるやんけ

492 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:26:53.39 ID:i3Es8Hum0.net
今残りで怪しいとこどこや

493 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:27:04.29 ID:tBWNIbm50.net
>>471
ズブズブの関係というか弁護士事務所自体が傀儡やったとは思ってるな

494 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:27:06.09 ID:omPVD7en0.net
リアルカイジみたいな話あるんやな

495 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:27:09.14 ID:zLVeXbus0.net
そりゃCM打ってるくらい儲かるんやから
過払い金返還請求でげっとしたうちの2割くらいしか返さないやろ

496 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:27:14.10 ID:hj66Llqna.net
>>475
いや処分受けるのは当たり前やろ
なんで処分受けるから騙されたになるんや

497 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:27:16.72 ID:1k+XWZkM0.net
>>490
退職代行やないかな

498 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:27:19 ID:4MKCsbced.net
これ弁護士会も知ってたんちなうかなぁと思うけどな
どこの弁護士も過払い金返還請求やってるとこの話題になったら濁してたし、少なくとも良い反応するやつおらんかった
知ってたんやろみんな

499 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:27:19 ID:+jFiA6Rx0.net
>>476
まあせやな
事務所は「事務局長」が実権を握るという意味わからん構造や

500 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:27:23 ID:KTg6cbyc0.net
>>472
取立から支払いまでの期間が未払いになるのは普通のことじゃないかな
広告打ち続ければ客が増え続けるっていう有り得ない想定してたのがあかんかった

501 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:27:32 ID:tBWNIbm50.net
>>481
せやな
まあ過払金ほどの金脈ではないと思うけどな
苦肉の策や

502 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:27:33 ID:l+lbPvp40.net
>>475
悪いことしたのは事実やからそれは同情できんな

503 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:27:36 ID:Cn7pvQ6cM.net
武富士にしてもこういう弁護士会にしても広告代理店絡むとこにろくなとこないよな

504 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:27:43 ID:1yJsHe4md.net
CM出さないとこないけどCM出す金がないって奴か
しゃあないな

505 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:27:56 ID:L7uCFZr40.net
関係ないがベリーベストの件は弁護士側が勝てそうなんか?

506 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:28:01 ID:z2CYLGss0.net
労働問題や薬害関係は大変だから流行らんと思うわ

507 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:28:04 ID:iITUP3d8a.net
>>10
数千人で30億だから一人あたりざっと50〜60万くらいかな
ひっでえなこれ

508 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:28:05 ID:coNqcEwDa.net
テレビ「重要なお知らせです」
ワイ「ファッ!?!?」
テレビ「過払い金が〜・・・」
ワイ「死ねよ」

これ5回はやった

509 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:28:06 ID:xhjnztHba.net
広告代理店はリーガルビジョンっていうんだけど、そこの会長の誕生日会で流されたのがこのニセ情熱大陸や
https://i.imgur.com/F6hMX1Y.jpg

510 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:28:07 ID:yDTM2wByd.net
>>96
アディーレ、てるみくらぶの内定者引き取るとか言うてたのどうなったんやろ

511 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:28:09 ID:1aa+2uY0r.net
弁護士も多すぎて飽和状態らしいな
弁護士になっても食えなくて軒先弁護士なんて言葉あるくらいやし

512 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:28:09 ID:2FffV+yw0.net
そもそも過払い金ビジネスってこれからもやっていけるんか?

513 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:28:11 ID:HL54kfVY0.net
事務所の背後にいたやつが元武富士の店長ってか

514 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:28:16 ID:DJ5ctZiGd.net
>>443
司法試験の問題自体は昔のは暗記問題でしかないし今の方が圧倒的に複雑で応用力が試される難しい問題やとは思うで
「簡単になった」ってのは門戸が広がったことや

515 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:28:43 ID:AxUghPy20.net
広告代理店に中抜きされまくってヤバいらしいな
誰が主導したんやろな

516 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:28:45 ID:wFnjoSY6r.net
パカ弁が弁護士としてちゃんと食ってけてるのってもしかしてすごいんか?
有能やったんかあいつ

517 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:28:55.90 ID:I0/oanQ90.net
消費者問題を真面目にやってる弁護士が勝ち取った最高裁判例を利用して大々的に広告してボロ儲け
うまみがなくなったらドロン

518 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:28:57.50 ID:KTg6cbyc0.net
>>493
弁護士事務所だってこんなん続かないことは分かってるはずだから、騙されたなんて通用しないわな

519 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:29:01.31 ID:+jFiA6Rx0.net
>>496

弁護士は広告業者に協力しても、何の得にもならん構造なんわからんか?
弁護士個人は儲かるどころか、法人の借金丸抱えになって破産するあげく、苦労して取った弁護士資格失うねん

弁護士も知らず知らずのうちに広告業者と契約させられて、破滅の道を歩んだんや

520 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:29:05.61 ID:uhSUkiSD0.net
>>503
中抜き発生してコストが上がってまうからな
回収のためにやべーことしだす

521 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:29:07.07 ID:2FffV+yw0.net
>>515
ワニらしい

522 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:29:11.02 ID:jfl4yhFYa.net
過払い金未払い金の返還請求が流行るんか?

523 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:29:15.45 ID:OaOZGtms0.net
>>291
まさかこいつより死んでもいい弁護士がマジでいると思わなかったわ

524 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:29:16.64 ID:tBWNIbm50.net
>>511
東京大阪以外ならいくらでも仕事ある
ノキ弁はそういうニュアンスじゃないぞ、イソ弁みたいなもん

525 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:29:34 ID:VOtvA8Li0.net
案の定ここもイチベン(尊師の所属してる弁護士会)で草
やっぱイチベンってクソだわ

526 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:29:34 ID:l+lbPvp40.net
>>517
消費者を助けるための判例で消費者を苦しませるとか悪魔の所業や

527 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:29:41 ID:OQgsIOqGM.net
ただの弁護士事務所がこんな借金できるわけないもんな

528 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:29:49 ID:UUNa9Y6Fd.net
過払い金のCMのBBA誰なん?
こいつ懲らしめようぜ

529 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:29:51 ID:7FAI/2CG0.net
ヤバスギでしょw

530 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:29:53 ID:1A57B/if0.net
弁護士とか言う株を落とし続ける職業

531 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:29:56 ID:FhEYARQsp.net
武富士の代表が絡んでるらしいな
金融業界ってやべーわ

532 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:30:04 ID:RdvCeHWI0.net
頭唐澤かよ

533 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:30:05 ID:mHvurfNz0.net
は?まじで?

534 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:30:10 ID:7DOqq0jb0.net
こういうことか

過払い金のある依頼人A「弁護士さん。ワイ過払い金あるかも知れんから調べてくれ」
弁護士B「かしこまり!」
B「調べましたがありませんね。(本当はあるけどな)」
A「そうですか。ありがとうございました」
B「Aの過払い金ちょろまかして、広告費使いまくったろ。」

元サラ金幹部広告代理店員「やったぜ。」

535 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:30:12 ID:tBWNIbm50.net
>>518
というかそもそもズブの素人なら騙されてお金払っちゃいましたというガイジ行為も通るかもしれんけど、弁護士だから流石に無理あるわ

536 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:30:13 ID:qqFvBVPt0.net
やっぱ宇都宮は神やな
なお都知事選

537 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:30:13 ID:iIoLx08FM.net
>>509
もうこれだけで品が無いの分かるのが凄い

538 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:30:14 ID:4NrxEo45a.net
>>516
父親がアレで弁護士として食っていけなかったらほんまにアカン奴やぞ
今増えまくってみんな困ってるけどコネさえあれば食ってけるから
アドバイザーとして目付役もどきやったり

539 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:30:16 ID:BBa/J4Fid.net
弁護士なんて詐欺師と対して変わらんからな
法を知れば知るほど抜け穴が見える

540 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:30:16 ID:OGEEcs0w0.net
まぁでも弁護士食い物にするビジネスモデルはこの1回きりやろな
司法試験通ってるような連中に同じ人物でなくとも業界全体で2度同じ手は通用せんやろ

541 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:30:26.16 ID:dck/lTK60.net
https://i.imgur.com/tsGk2gg.jpg

542 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:30:31.27 ID:3BFARePGa.net
>>382
金融屋→過払金を代理人である弁護士の指定口座へ振り込む→報酬を差し引いて弁護士が依頼者に過払金を返還
って流れなんやけど依頼者に返還する金も元金融屋の経営するコンサル広告会社に広告料コンサル料として吸い取られてたんや

543 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:30:40.77 ID:LM4e06N70.net

二重搾取されたんか

544 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:30:42.46 ID:xxomlv2ca.net
返還されたはずの過払い金の未払いがあるかもしれません!
まずは無料ご相談を!

無限地獄や

545 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:30:46.26 ID:+jFiA6Rx0.net
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://niben.jp/niben/books/frontier/frontier201710/2017_NO10_19.pdf&ved=2ahUKEwjo7u_ug73qAhUBIIgKHXZBDkYQFjAAegQIARAB&usg=AOvVaw0DtJfIdOoijJzipu5mycqU

非弁業者が弁護士を喰うスキームはこれ参照や

546 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 15:30:50.25 ID:VnGE9hvWM.net
これが王道の横領や!

総レス数 944
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200