2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

川崎市「ふるさと納税で59億円も減収した・・・なんでやろなあ」

1 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 10:03:14 ID:hj9c7HUk0.net
川崎市「在日外国人やマイノリティに優しい市政を実践して罰則ありのヘイト禁止法まで作ったのに・・・」

143 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 10:44:13.57 ID:0LNbeny+a.net
韓国人の川崎
中国人の横浜
そんなイメージやな

144 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 10:44:23.09 ID:vglJpJUr0.net
>>123
競争ならええけど人の金貰うだけだからぶっちゃけ競争ですら無いからな

145 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 10:44:36 ID:zqIny7r60.net
クレカのキャッシュバックとかと一緒
知らないアホはずっと搾取されるだけや

146 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 10:44:38 ID:V6XkGcQR0.net
>>130
地方の特産とquoカードプレゼントプランとかありそうやなw

147 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 10:45:14.35 ID:aQEqjVn80.net
川崎市ってあれ分割すべきやろ
明らかに異なる文化圏がひとまとめになっとる

148 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 10:45:15.69 ID:BtnwlDiQ0.net
川崎住みやけど遊ぶのと交通は便利や
他の民度やらクソすぎて街から出たいけど

149 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 10:45:55.81 ID:ECE+C4dK0.net
>>141
しかし川崎なんかが例えばヨドバシの配送センターあるからヨドバシで使える商品券とか配り始めたら逆に地方の税収吸い取りねんやろ?
制度的に欠陥があるやろ

150 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 10:46:06.28 ID:2x3k1korr.net
もっとふるさとらしい返礼品用意しないからや
ピンサロソープの割引券とか

151 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 10:46:18.54 ID:LaAV2Q12d.net
タワマンでドヤっとけ

152 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 10:46:28.08 ID:DZiwnVZEM.net
マジレスしてええんかこのスレ?
川崎市は政令指定都市唯一の普通交付税不交付団体だからやで
通常はふるさと納税の損失分の一定の割合は普通交付税として還付されるが、東京と川崎市だけはこの補助が0なんや

153 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 10:46:32.95 ID:9+jI8JtE0.net
武蔵小杉でなんかできんのか?

154 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 10:46:50.43 ID:pgn9Yubl0.net
>>141
魅力を測るには住民数でええやん

155 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 10:47:01.25 ID:XX6AObbOd.net
>>140
それええな
京都グループ辺り提携してくれへんかな

156 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 10:47:04.28 ID:ECE+C4dK0.net
>>147
そんなんどこもそうやろ
合併したところは特に

157 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 10:47:33.37 ID:ECE+C4dK0.net
>>153
なんもないぞ
おしゃれなお店とかあるけどとにかく混んでてうんざりする

158 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 10:47:39.02 ID:DZiwnVZEM.net
>>148
ワイは川崎駅のカオスな感じ好きやで

159 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 10:47:55.78 ID:aQEqjVn80.net
というか縦貫地下鉄ポシャったのガイジすぎひん?

160 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 10:47:57.10 ID:V6XkGcQR0.net
>>145
国も良く判らないことは手を出さないっていう貧乏人の性質を良く判ってて
多少のお金に手間暇掛けれる人間だけ得してるんやね
貧乏人まで同じ事し始めたら制度自体が傾くかもしれん

161 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 10:48:01.34 ID:ECE+C4dK0.net
>>152
その話はもう終わった

162 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 10:48:05.42 ID:fZdLANzw0.net
>>149
全国的に使える金券は規制されたぞ

163 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 10:48:09.71 ID:wXlShete0.net
武蔵小杉はそろそろうんこできるようになったんか?

164 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 10:48:23.93 ID:8b1RXoyC0.net
>>141
ガイジか?
普通に住んでる自治体には返礼品を渡す制度はないぞ

165 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 10:48:50 ID:fZdLANzw0.net
>>152
それはもうワイが論破した
イッチはヘイトバカウヨってことで終わった話だよ

166 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 10:48:50 ID:ECE+C4dK0.net
>>163
まだやろ

167 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 10:49:23 ID:LL/bzxWeM.net
>>149
落ちぶれたらええやろ
大体住むとこ狭い満員電車やだカッペは来るなだと騒いでるんだからふるさと納税で都市部が落ちぶれたら一極集中解消されてええんや

168 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 10:50:47.36 ID:fZdLANzw0.net
>>141
そもそもふるさと納税の目的が>>11やから
川崎市は去年までふるさと納税やってなかったんやぞ

169 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 10:50:50.32 ID:8b1RXoyC0.net
ふるさと納税で他所の自治体に税金を渡そうが住民サービスを差別してはいけないんやから、そら人口が多い自治体は大損するやろ

170 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 10:50:54.70 ID:c2M3WWzE0.net
ふるさと納税って高額納税者のガス抜きだよな
高額納税者の方がお得な制度これくらいだろ

171 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 10:51:20.30 ID:DZiwnVZEM.net
>>98
ここのキムチ高いけどめっちゃ美味いよな
味の評判だけでだけで潰れかけの店からアゼリアに店舗開けるようになるだけあるわ

172 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 10:51:35 ID:cELABsy9a.net
ふるさと納税でアニメの続き作るのは賢いって思った

173 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 10:52:10.17 ID:guBYDRWXr.net
ワイの実家が返礼品作っとるけど結構儲かるらしいで。担当者次第では癒着の温床になるけど
なお発送が遅いなどと叩かれている模様

174 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 10:52:52.04 ID:nfy7UCEj0.net
拝金と物欲でドライブする制度の先に何が残るんや
荒んだ心だけやで

175 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 10:53:28 ID:aQEqjVn80.net
言うほど需要無いか?
https://i.imgur.com/simBAbf.jpg

176 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 10:53:35 ID:P56u1RZOd.net
>>13
キムチってそもそも野菜とかの保存のために加工されてるんかと思ってたけど
違うんやな

177 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 10:54:10 ID:8b1RXoyC0.net
住民サービスに熱心な自治体に住みながらその自治体には税金を納めずに、他所の自治体に税金を納めてお土産を貰うような奴が一番得する制度や

178 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 10:54:13 ID:zfuXSlEZ0.net
泉佐野市「ビール!アマギフ!ふるさと納税してくれ!」


川崎市民「うぉーーー!」



またなるぞ!

179 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 10:54:13 ID:V6XkGcQR0.net
>>173
12/30に寄付して返礼のおせちが届かないって文句言ってた奴いたな

180 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 10:54:47 ID:fZdLANzw0.net
>>176
甕の中に入ってる時は日持ちするんやが
出したらすぐ食わなあかんで

181 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 10:54:50 ID:Ep8nJYZ7p.net
>>118
元々軍需工場あったし戦後もメーカーの工場や港湾が基幹産業や

182 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 10:55:11 ID:gXkQH3g00.net
アマゾンギフト券を送り返してくる自治体があるのに
川崎なんかに納税する理由は?

183 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 10:55:32 ID:guBYDRWXr.net
>>179
生鮮食品じゃないし3週間ほどでお届けと書いてあるのに数ヶ月待たせたりしとるからしゃーない

184 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 10:55:36 ID:DZiwnVZEM.net
>>175
一定の需要はあるやろけど、地下鉄が開業する頃には人口のピークとっくに過ぎ去ってる見込みで採算合わないんや

185 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 10:56:05 ID:TfppwLb/M.net
>>98
なんで机に直置きしてんだよ

186 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 10:56:46 ID:8SelRxkm0.net
返礼品とかやめて高校まで過ごした自治体に自動的に一部税金が移動するとかそういう制度にならんかな

187 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 10:57:07 ID:S4e92yiL0.net
真面目にやってきたからよ、ねっ!

188 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 10:57:18 ID:2TQ9ZX1n0.net
泉佐野様は今年は何をしてくれるんやろ
応援しとるで

189 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 10:57:23 ID:ALGVu8aBx.net
>>13
キムチは賞味期限20日くらいでもええやろ、発酵したら美味いんやから

190 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 10:57:24 ID:ybM4iYnlr.net
>>186
東京が取りっぱぐれるから駄目です

191 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 10:57:37.00 ID:NgAIrfX0a.net
>>7
1日200グラムを毎日?!

192 :風吹けば名無し:2020/07/08(水) 10:57:37.59 ID:fZdLANzw0.net
>>186
中3まで韓国にいたワイは韓国に税金入るんか

総レス数 192
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200