2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】アメリカでなぜか空前の1980年代リバイバルブームが到来。みんなあの頃に戻りたい模様

1 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:16:36 ID:aYDMHGsl0.net
大ヒットした『ジョーカー』やNetflixドラマで一番人気の『ストレンジャー・シングス』も80年代が舞台。
若者や子供たちも夢中とのこと。


https://realsound.jp/movie/2020/01/post-477081_1.html

2 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:16:45 ID:aYDMHGsl0.net
🤔

3 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:16:59 ID:OWAEHh75d.net
俺が小学生のころか

4 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:17:16 ID:aYDMHGsl0.net
あのめちゃくちゃな雰囲気たまんないよね

5 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:17:26 ID:T6P1aJl60.net
トップ・ガン

6 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:17:36 ID:fa4IwEuw0.net
MTVやれ

7 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:17:58 ID:9QOsOx9e0.net
音楽もそうやし

8 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:18:03 ID:2hbBc3Z60.net
クリエイターが80年代に青春を過ごした世代なのでは?

9 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:18:06 ID:oxnVIXKo0.net
超不景気な頃なのに

10 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:18:10 ID:i3wcDzdop.net
オトナ帝国か?

11 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:18:26 ID:iCp9Trbq0.net
日本の80年代もカオスで面白かったみたいだな

12 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:18:33 ID:aYDMHGsl0.net
>>7
80年代の洋楽ほんと好きだわ

13 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:18:43 ID:pXL+dwr1p.net
ロック復活も近いかも

14 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:18:55 ID:Ho3/Boa1d.net
ITもやろ?

15 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:19:10 ID:CUuWlZ0Aa.net
映画も音楽(ロック)も糞だった時代やん

16 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:19:15 ID:CrDNMBcj0.net
ジーンズもまた復活か!

17 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:19:25 ID:7r+GxLw20.net
BTTFの85年ほんとすこ

18 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:19:26 ID:TcXx5Aj/p.net
だって閉塞感しかないし

19 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:19:44 ID:bFfxpnvP0.net
あの野暮ったい音楽はクセになるよな

20 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:19:45 ID:gjJhHqbPM.net
キャプテンEOのわけわからんダンスおじさんだったマイケルが偉人とわね

21 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:20:03 ID:wbH5N54G0.net
>>13
この20年なんも進化してないやろ?新しいジャンル聞いたことないし
まーたリバイバルか?

22 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:20:03 ID:aYDMHGsl0.net
>>14
続編のほうは90年代が舞台らしい

23 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:20:10 ID:Kb0p7BKs0.net
その80年代には50年代リバイバルが流行ってた

24 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:20:11 ID:i48CcF9ma.net
この頃の洋楽は曲は今でもかっこええのにPVのファッションは色々きつい

25 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:20:16 ID:i9AuVNA40.net
ブレックファストクラブ好き
最後謎に二組カップルできる雑な終わり方も含めて

26 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:20:44 ID:Ho3/Boa1d.net
>>13
最近の洋画はバンド元気ないよな
マルーン5も変な方向いってるし

27 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:20:46 ID:YuPFCyCr0.net
ブルーノマーズが前からそういう感じでやってたよな

28 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:21:00 ID:ATG9kKuSa.net
アメリカでコロナの影響でブームになったこと

・銃弾を買う
・ひよこを買う
・種を買う
・80年代リバイバル

29 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:21:06 ID:G7VUBIlP0.net
89年やったら日本車豪華なんやけどな

30 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:21:19 ID:KqZ0l5uu0.net
もうだいぶ前から80’sブームやろ
もはや定着した感すらある

31 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:21:23 ID:NyHhRxVh0.net
80年代洋楽ってゴミしかないやん
90年代のが上だね

32 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:21:29 ID:iqxroU/zd.net
>>28
80年代リバイバルは
コロナ前からやったで

33 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:21:31 ID:DsOApuq20.net
オトナ帝国のプロットだけでもハリウッドっで作ったらうけるだろうね

34 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:21:38 ID:1x06gk/Ip.net
たのむビバヒル配信してくれ
今ヒマやから全話イッキ見したいんや

35 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:21:39 ID:gjJhHqbPM.net
>>29
インテグラ?

36 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:21:43 ID:XrK3oZ9g0.net
洋楽は70,80年代が全盛期だもんな

37 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:21:45 ID:bQAyWGKE0.net
http://youtube.com/watch?v=dQw4w9WgXcQ

38 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:22:11 ID:KqZ0l5uu0.net
>>23
相対的にアメリカが一番輝いてた頃やろな
完全な一強やろ

39 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:22:16 ID:aYDMHGsl0.net
日本でも当時のシティポップが静かなブームになってる

40 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:22:23 ID:0t3b/tsFd.net
90年代の洋楽が案外しょぼい

41 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:22:42 ID:ATG9kKuSa.net
日本の80年代は景気よくて明るい時代だったけどアメリカの80年代は一番不景気だった頃ちゃうんか
それでも映画や音楽では大ヒットがたくさん生まれてたし懐かしく思う人多いんかなやっぱ

42 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:22:43 ID:apTsAP+J0.net
洋楽も回帰しとるな
タイラーザクリエイターとかウィークエンドとか

43 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:22:51 ID:KqZ0l5uu0.net
この頃のキラキラ感凄いよな

44 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:22:52 ID:5PZryAPK0.net
RDR2・・・は1899年か

45 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:22:56 ID:Ho3/Boa1d.net
>>37
なぜか80年代洋楽はこれとシンディローパーを思い出す

46 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:23:03 ID:2hbBc3Z60.net
マーヴィン・ゲイやダイアナ・ロスの頃が洋楽の黄金期やな

47 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:23:17 ID:TCD3rBn0d.net
ディスコ音楽は基本ゴミやろ
その反動で90年代よー分からん事になったんやぞ

48 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:23:51 ID:3HbLNFlkM.net
>>26
手前でショコショコ楽器の腕上げるより、そこらでトラック買い上げてそれに合わせて奇声あげながらラップした方が売れる時代やからな。
今1番ロック的な事やって売れてるのがポスト・マローンちゅう残念さやで

49 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:23:59 ID:KqZ0l5uu0.net
>>47
わいは好きやぞ

50 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:24:02 ID:wbH5N54G0.net
音楽ももうすでにEDMって80年代っぽいノリだよな

51 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:24:13 ID:1XviQG510.net
このセンスよ
https://i.imgur.com/zMFujEv.gif

52 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:24:18 ID:g3nEuf5V0.net
全部主観でゴミとか良いとか言われてもさ��

53 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:24:25 ID:krnJetfj0.net
そら80年代に多感なティーンだった世代(団塊ジュニア)の人口が多いからだよね
70年代や90年代は持ち上げる人口が居ない

54 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:24:29 ID:5XLHyMso0.net
一時期日本が東京五輪のころの日本持ち上げてたみたいに愚民の現実逃避やろな
実際の80年代に戻ったらジャップに経済ボコボコにされて泣き出しそう

55 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:24:35 ID:xlS5C2L1a.net
レコードとかも流行ってるらしいけど何がええんやろ

56 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:24:38 ID:Ubz4b7MU0.net
ストレンジャーシングスは80年代のアメリカ好きなおっさんがメイン層だから
日本人には全然合わないよな

57 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:24:39 ID:1shPqh/D0.net
MTV全盛期?

58 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:24:44 ID:dovSf+vs0.net
今アメリカでヒットしてるドージャキャットのSAY SOとかめっちゃ昔っぽいもんな

59 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:24:51 ID:QqgjF7/10.net
怪盗グルーのミニオン大脱走やピクセルも80年代懐かしむ感じやしな

60 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:25:04 ID:KmQvPVR90.net
アメリカのスクールカーストとか人種イメージとかのステレオタイプは80年代のものやろな

61 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:25:15 ID:Ho3/Boa1d.net
>>41
エンタメ的にはアメリカ文化が世界で1強だった頃だと思う
映画もドラマも音楽も

62 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:25:22 ID:9ZyV2pZc0.net
純粋なエンタメだったからな
今はあらゆるものがごちゃまぜで作られてる

63 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:25:22 ID:1shPqh/D0.net
ストレンジャーはわかるけどジョーカーをリバイバルブームに入れるのは無理ないか

64 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:25:37 ID:ZfvA5Y5F0.net
マイケルジャクソンとかまた流行るのか?

65 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:25:37 ID:apTsAP+J0.net
>>55
ワイもレコードは理解できんわ
手間かかるし汚れつきやすいし何よりもクッソ高い
CDでええわ

66 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:25:44 ID:Uuw/YooDa.net
聖子明菜すこ
アイドルに限らず80年代の邦楽はレベル高い

67 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:26:04 ID:aYDMHGsl0.net
>>56
普通に面白いが?🤔
やっぱり子供時代はスマホないほうがいいと思ってしまった

68 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:26:20 ID:4NZm819J0.net
リブート定期

69 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:26:24 ID:i48CcF9ma.net
>>51
失恋引きずる陰キャの曲やのにスポーツ中継のテーマにするのおかしいやろ

70 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:26:29 ID:L2sRROsr0.net
80年代の日本のシティポップも流行ってんな
竹内まりやとか

71 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:26:41 ID:apTsAP+J0.net
>>59
ピクセルは表紙見て期待感MAXやったのにひどいゴミやったわ

72 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:26:47 ID:tF7y3h03r.net
90年代リバイバルしたキャプテンマーベルが1億ドルやぞ��
90年代をすこれ��

73 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:26:50 ID:dkGTDnTD0.net
コマンドーみたいな明らかなB級映画が何故当時の全米で大ヒットしたのか?

74 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:26:54 ID:WF3Sf7Cda.net
日本車破壊してた頃やんか

75 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:26:56 ID:3HbLNFlkM.net
>>65
今はカセットが大流行やぞ。
もっぱらデザインに凝ったコレクションアイテムやけどな。レコードより置き場所に困らんからグッズとして好まれとる

76 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:27:09 ID:ZfvA5Y5F0.net
>>55
あの無駄にでかいのが面白いんだろうな

77 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:27:10 ID:TCD3rBn0d.net
洋楽のMVのノリが狂ってるのは好き
ハービーハンコックのrockitってやつ見てみろ
マジで狂ってるぞ

78 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:27:14 ID:1shPqh/D0.net
レコードの方が音質いいんやろ?

79 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:27:48 ID:apTsAP+J0.net
>>75
なるほど、確かにカセットのデザインええな
縦長な箱も

80 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:27:52 ID:DOcVqeFo0.net
グレートアメリカアゲイン

81 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:27:52 ID:5XLHyMso0.net
マイケル・ジャクソンくらいやろカルチャーでも80年代にトップとったの
ロックもブラックミュージックも70年代の方が上回ってた

82 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:27:54 ID:J3HSbeGOr.net
タランティーノのワンハリにしても懐古趣味ばっかやな

83 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:28:09 ID:4NZm819J0.net
レコードなんて一過性のブームやな
CD市場規模縮小に伴って進出した大手小売りのおかげでしばらくは延命できるやろけど

84 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:28:11 ID:2hbBc3Z60.net
>>77
プリンスの怒涛の胸毛もすこ

85 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:28:14 ID:9ZyV2pZc0.net
なんていうかグローバルの前だから原点なんだよ皆の
まあアメリカは最初からグローバルというのは置いといて

86 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:28:33 ID:4Lb9YQ7zM.net
日本化しとるな

87 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:28:34 ID:tF7y3h03r.net
MTVにプッシュされれば世界を買えるレベルで売れたからねえ

88 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:28:37 ID:HwLTsDZp0.net
名ジャケ盤は大きいレコードで見ると迫力があってよりかっこいい

89 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:28:44 ID:ystoAYHD0.net
ジョーカー見て「あの頃は良かった」とはならんやろ

90 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:28:45 ID:QqgjF7/10.net
日本の80年代もおしんやAKIRA
ナウシカ、ラピュタ、Zガンダム〜逆襲のシャアとか色々面白かった思い出

91 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:28:54 ID:tlueLYjv0.net
第2のアメグラブームか?

92 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:28:54 ID:GZKwZd+F0.net
デスウィッシュ見たけど面白かったわ
80年代が良いってのも分かる

93 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:28:58 ID:i48CcF9ma.net
>>77
廃屋できっしょいマネキンとか謎のオブジェがうごめいてるの大好きや

94 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:29:07 ID:3tMEXCV2d.net
>>69
観てるの陰キャだしええんちゃう?

95 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:29:07 ID:lZxXTMHLp.net
シティポップが一部で人気ってやってたけどあれは70年代か?

96 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:29:25 ID:KmQvPVR90.net
>>51
これこいつらはアンチMTVでPVとか大嫌いだったのに事務所に無理矢理やらされたからあえてダサイの撮ったって聞いたけどほんまなんか

97 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:29:29 ID:Dk4gU4MEd.net
バックトゥザフューチャーって正直1発屋だよな
2と3はそこまで面白くない

98 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:29:29 ID:QJX7oSQhH.net
GTAバイスシティのメインテーマみたいな音楽あるンゴ?

99 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:29:31 ID:dkGTDnTD0.net
80年代の楽曲の取りあえずDX7みたいな感じ好き

100 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:29:35 ID:2hbBc3Z60.net
>>81
ファンクは70年代のものに勝るものないな

101 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:29:39 ID:1shPqh/D0.net
ゴーストバスターズ
ターミネーター
ロボコップ
グレムリン
BTTF
ダイハード

強い

102 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:29:39 ID:/GYfH0Qz0.net
1980年代を知っとるとかお前らジジババばかりかよ

103 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:29:44 ID:4NZm819J0.net
>>88
「なんかこのレコードは画像が荒いンゴ」

104 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:29:58 ID:tlmVKbvya.net
80年代の初期オルタナは好きやが
LAメタルや産業ロックは嫌い

105 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:29:58 ID:aYDMHGsl0.net
>>90
俺も実はアニメは80年代90年代の手書きのほうが好き

106 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:30:11 ID:xlS5C2L1a.net
>>78
保管が完璧な場合蓄音機がいいとかなりいい音が出る
けど音量調節ができん

107 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:30:11 ID:tant/60H0.net
まあ実際トランプの言う偉大なアメリカが80年代だからな

108 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:30:12 ID:ziumZqEV0.net
1984年再映画化してほしい

109 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:30:25 ID:2Z7GcUOod.net
>>101
なんJ民が実況したい映画館やん

110 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:30:28 ID:9ZyV2pZc0.net
>>101
ターミネーターゲームだせば売れるよな
プレデターはくそつまらんかったが

111 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:30:30 ID:1shPqh/D0.net
80年代って陽気な感じの映画多いから景気良かったんやと思ってたわ

112 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:30:31 ID:f4k0fyYB0.net
ガチであかんやつやこれ

113 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:30:32 ID:E23Vqb7k0.net
日本の80年代は上昇気流最後の花火やからおっさんたちが懐古するのも分かるけど
アメリカもそんな良かったんか

114 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:30:40 ID:ziumZqEV0.net
>>106
音量調節できないのはかなり難点やな

115 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:30:42 ID:TCD3rBn0d.net
音楽的に最高なのは70年ダイヤだとは思う
アーティストのスキルが高すぎる

116 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:30:54 ID:2hbBc3Z60.net
>>110
デトロイトやな

117 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:30:55 ID:sYMOGQpz0.net
これはリメンバーベリーに汚染されてますね

118 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:30:56 ID:ystoAYHD0.net
>>97
2は十分面白いよ
3が普通

119 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:31:05 ID:9qKTI+Z80.net
ベトナム戦争後のアメリカ人に自信ない時代がひと段落して
また自信にあふれてた頃か
あの頃の映画を今見てみたら隔世の感があるわ雰囲気とか

120 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:31:12 ID:4NZm819J0.net
>>98
ありそうやけど案外見つからないんよな
あの曲ええよな

121 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:31:16 ID:Y/EXimUna.net
RUN-DMCの時代やん

122 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:31:21 ID:J6hGhLId0.net
作り手世代の幼少期だからってだけやぞ
日本も昭和のドラマやら映画ばかりやろ

123 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:31:27 ID:+rd4lA9Ar.net
ゲームでもこんなん出たな
https://i.imgur.com/g7lOyE6.jpg

1986年の香港舞台に女性同士のロマンス描くADV『A Summer's End - Hong Kong 1986』
https://www.gamespark.jp/article/2020/04/25/98621.html

124 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:31:27 ID:S3DaDogX0.net
若年層にとってはかえって新鮮とかなるんかな
タピオカとかの流行見ても

125 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:31:27 ID:2Z7GcUOod.net
冷静に考えろよ

小学生がみんな無言でスマホいじってるのが健全か?

126 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:31:43 ID:clYTvN700.net
80年代ブームももう廃れたやろ

127 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:31:45 ID:3HbLNFlkM.net
>>55
なお日本にかかるとレコードサイズの入れ物に入ったCDとか言うクソみたいな商品になる模様

128 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:31:51 ID:L2sRROsr0.net
80年代は車やバイクもハチャメチャで面白い
リトラクタブルカタナとか実物見てみたい

129 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:31:52 ID:1XviQG510.net
HIPHOPも80年代〜90年代が至高よ

130 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:31:53 ID:QoAK+rpZa.net
ヘアメタルの時代やん

131 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:31:56 ID:9ZyV2pZc0.net
>>113
今でもアメリカは最強や
この何でもかんでも混ざる時代より一つの国だった時代が懐かしいんだろう

132 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:31:57 ID:gBtLoXO20.net
野球のユニフォームも昔のが良い

133 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:31:59 ID:obw9iIaN0.net
>>55
音が良い

134 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:31:59 ID:13HuXRh2a.net
インディアン狩りの時間だあああ

135 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:32:00 ID:2hbBc3Z60.net
80年代ならロボコップも素晴らしい

136 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:32:00 ID:apTsAP+J0.net
>>98
ウィークエンドのBlinding Lightsがまさにそれやん

137 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:32:08 ID:5XLHyMso0.net
>>107
堤にマンハッタン買われてたのによう言えるわな
トランプなんか負け犬やったのに

138 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:32:13 ID:aYDMHGsl0.net
>>122
といっても70年代ブームとかあんまり聞かないやろ

139 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:32:24 ID:dx57Urc40.net
>>61
音楽はイギリスとの2強でしょ

140 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:32:26 ID:yMHciTsDM.net
ゲームでいうたらファミコン1強時代か…ええな😁

141 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:32:32 ID:2PT2C8e80.net
まだ黒人が奴隷だった時期?

142 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:32:37 ID:BHOHqEAEM.net
>>132
インディアンズのロゴ昔のに戻してほしいわ

143 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:32:40 ID:e0iK98Gwd.net
ワイは70年代と90年代の方がすきや

144 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:32:44 ID:gEQE9XxZM.net
80年代バブル期の日本もアメリカへの憧れが最高潮だったしな

145 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:32:45 ID:ystoAYHD0.net
しかしブームにならない年代なんてないな
アメリカが一番景気悪かった70年代だって
映画はすげー面白かったとか言われるし

146 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:32:46 ID:I532l/vU0.net
芸能人やスポーツ選手に入れ墨が滅多にいなかった時代やろ
ヘビメタや悪役レスラーぐらいしか入れ墨してなかった時代

147 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:33:00 ID:TCD3rBn0d.net
>>142
ワフー酋長はもういないんだ

148 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:33:00 ID:xlS5C2L1a.net
>>127
ま、まぁ、コレクション要素の方がでかいとCDでもね?

149 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:33:04 ID:dkGTDnTD0.net
日本車ガー言うけど
当時のアメリカで売れた日本車ってシビックとかアコード以外あるんか?

150 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:33:06 ID:apTsAP+J0.net
>>129
分かる
音がシンプルやから聴いてて気持ちええわ

151 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:33:06 ID:wMvUjy3P0.net
アメリカ自体はあんま景気良くなかったけど映画はすげー名作多いな80年代

152 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:33:09 ID:MmG+NCoIp.net
BTTFって40年近く前の映画なのに古臭さ全然感じないよな
あれから世界が大して進歩してないとも言えるけど

153 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:33:15 ID:i4bcjNfO0.net
バットマンのジョーカーって
1980年台のファミコンソフトにすでに出てるんのな

154 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:33:19 ID:9qKTI+Z80.net
>>131
なんでもかんでも混ぜるのはアメリカが世界に押し付けた価値観なんやけどな

155 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:33:39 ID:lcV08T7Vd.net
日本は逆に80年代エンタメ弱くね。バラエティとゲームは良かったけど

156 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:33:43 ID:AbGhkdhu0.net
まーーーーたリバイバルか
もうオワコンなんやな

157 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:33:46 ID:0f7hWMNs0.net
なんでこんなゴミみたいな社会になっちゃったの?
昔の方が絶対良いじゃん

158 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:33:54 ID:Rc9WLXPT0.net
リックロールすき

159 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:33:56 ID:x7EMnHuca.net
以前は80年代ロックってめちゃくちゃ馬鹿にされてなかったか?

160 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:33:57 ID:9Ev3FOJ4a.net
何十年後になっても10年代に戻りたいとは言われないだろうな

161 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:33:58 ID:J6hGhLId0.net
>>138
作り手側にも世代交代ってもんがあるからな

162 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:34:12 ID:dQiuLUfk0.net
日本が調子乗ってて
アメリカの労働者がハンマーで日本車ぶっ壊してる印象が強い

163 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:34:13 ID:Dk4gU4MEd.net
ターミネーターを終わらせるのはもったいないな
無かった事にしてください連発してもええんやで
新たなニューフェイト作っていけ

164 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:34:13 ID:VCKczQ5Fp.net
https://i.imgur.com/46iGBNh.jpg
80年代のバイクはちょいダサかな☹

165 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:34:18 ID:SSKB4T6Up.net
別にもどりたかぁないよ戻れねえし

166 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:34:20 ID:9ZyV2pZc0.net
>>154
まあ元より多様性の国やからな
ちょっといきすぎたんや

167 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:34:23 ID:tpOAqHBAp.net
80年代に青春を過ごした世代が今会社で決定権等のある地位になってるから企画が通りやすいんやろね

168 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:34:27 ID:2Z7GcUOod.net
>>152
結局は面白いものは面白い、つまらないものはつまらないってことでしかないと思うな
人間が好きなエンタメなんてやはり王道だと思うわ

169 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:34:36 ID:LpreR0Ru0.net
ロシア人も何故かソ連時代を懐かしむ

170 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:34:39 ID:lE9LzSH5r.net
なお皆のパーティー気分は90年代に入ってニルヴァーナが全部ぶっ壊したもよう

171 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:34:40 ID:u4fKCB8w0.net
社会的にはアメリカの80年代は暗い時代やったからあんま戻りたくはないやろw
けどエンタメ的には至高の年代やな
ええ作品ばっか

172 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:34:51 ID:9qoEZdQmd.net
なんか日本どころじゃなくて人類がオワコンになりつつあるよな

173 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:34:57 ID:ystoAYHD0.net
>>155
アニメ映画とかはすごい作品あるけど
実写が全然思いつかない
金はあったはずなのに

174 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:34:58 ID:JULQDruUp.net
映画界は元気やったけど社会全体はベトナム戦争とかで暗かったやろ

175 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:35:00 ID:9qKTI+Z80.net
あと当時は街中の映像にも映画の登場人物にも
ヒスパニック系とかアジア系があんまりおらへんで白人ばっかりやしな
白人からすれば古き良き時代やろそら

176 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:35:06 ID:G7VUBIlP0.net
2000年代前半まではよかった
https://i.imgur.com/d9rFo1H.png

177 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:35:07 ID:qEqlcBTFd.net
ジャップなんて未だにジャパンアズナンバーワンとか言われたこと引きずってるやん
あんなんたった一人のアホな学者が言っただけなのに

178 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:35:11 ID:2hbBc3Z60.net
70年代のサイケでエネルギッシュな感じの雰囲気は嫌いじゃない

179 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:35:11 ID:3HbLNFlkM.net
>>113
ポリコレ煩くない時代やからな映画もドラマも音楽も白人の美男美女で9割チャート埋まった時代やから綺麗事ぶってる白人様もほんとは懐かしいんやその時代が

180 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:35:12 ID:0S6i56NHa.net
アーアー!!リビオオンプレエエエえ!!!!

181 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:35:12 ID:XrK3oZ9g0.net
WOWOWで映画見ると最新ヒット作より昔のヒット作のが遥かにおもろい
ネタ枯渇と才能が集まらなくなってんやな

182 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:35:22 ID:jFgrtzOF0.net
現実じゃ80年頃のアメリカって沈みに沈み切ってた頃だろ

183 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:35:26 ID:0f7hWMNs0.net
>>169
ほぼほぼ成功しかかってたしな

184 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:35:27 ID:xLNXOHAY0.net
各国のネトフリデイリーランキング見れるサイトある?

185 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:35:34 ID:QJX7oSQhH.net
>>120
GTAのメインテーマはどれも作品の世界観にマッチしてるからすこ

186 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:35:35 ID:QqgjF7/10.net
ジャッキーチェンの全盛期でもあるな

187 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:35:35 ID:9qoEZdQmd.net
>>174
暗さはあったけど希望があった
今はただただ希望だけがない

188 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:35:36 ID:JULQDruUp.net
>>175
最近露骨に黒人女増えて正直ウザいわ

189 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:35:37 ID:dkGTDnTD0.net
>>173
時をかける少女でええか?

190 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:35:40 ID:wbH5N54G0.net
日本の80年代って島耕作のイメージがあるからあんま好きじゃない
お前ら本当にあれに戻りたいんか?

191 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:35:43 ID:2hbBc3Z60.net
>>169
日本人も田沼意次の時代を懐かしんだりするしな

192 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:35:50.78 ID:I532l/vU0.net
90年代のラッパーやデニス・ロッドマンのような入れ墨が出てきだしてからアメリカ文化がおかしくなった

193 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:35:57.45 ID:ASg/Ldgkd.net
>>155
90年代が全盛期やったなドラマはキムタク反町辺りが無双して数字取り巻くって音楽もcd全盛期

194 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:36:03.53 ID:g3nEuf5V0.net
80年代って経済では日本が無双してたんよな
でも音楽分野では80年代の名曲ほとんど知らんわ
バブル崩壊した90年代の方がすごい

195 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:36:03.83 ID:4NZm819J0.net
>>171
アホみたいな曲に隠れて社会情勢反映したような暗い曲も多いよなあ

196 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:36:04.51 ID:v9Hp1Ka30.net
バンブルビー もまんま楽しかった80年代よ…
って感じだったし

197 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:36:09.64 ID:PR9yqKNy0.net
アメリカのロックもまた復活してくれるんか?

198 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:36:17.14 ID:X/6xxZvi0.net
ミッドナイトインパリ的な過去に栄光を求めるんや

199 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:36:20.32 ID:9qKTI+Z80.net
>>166
「人口構成変わり過ぎたらまずいやろ」とかそういう常識的な判断が
働かんかったんやろか?
多様性はええにしてもなんでも進める速さとか程度の問題あるやろに

200 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:36:27.68 ID:7i8IDDmo0.net
NBCって日本はいつから解禁されるんや

201 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:36:29.84 ID:ystoAYHD0.net
>>178
アメリカの70年代はエネルギッシュじゃないだろ
フレンチコネクションみたいなやさぐれた社会のイメージ

202 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:36:34.94 ID:x7EMnHuca.net
80年代のハリウッド映画すこ
CGを使わない特殊効果の最終進化みたいな感じがする

203 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:36:35.51 ID:2Z7GcUOod.net
レディプレイヤー1はいつや?

204 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:36:39.68 ID:oj2WDkzB0.net
80年代ってファッションは本当にクソよな

205 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:36:47.26 ID:JULQDruUp.net
近頃の映画はポリコレ配慮でブッサいアジアンや黒人出しよるから残念やな

206 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:36:49.29 ID:bGdRENTma.net
火の鳥みたいになってきたな

207 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:36:51.23 ID:tSE2NlEWd.net
>>11
何目線だよ

208 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:36:51.96 ID:XrK3oZ9g0.net
>>175
金髪青目の白人俳優が減った気がする

209 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:37:13.17 ID:qEqlcBTFd.net
ワイは90年代の文化が一番好きやけどな
80年代はダサいイメージ拭えんわ

210 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:37:13.59 ID:gBtLoXO20.net
野球のユニフォームも昔のが良い

211 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:37:17.76 ID:3HbLNFlkM.net
>>170
ニルヴァーナ以前にブラックマンデーで壊れたんやで。
その頃にスザンヌ・ヴェガとかトレイシーチャップマンとかのクッソ陰惨な曲が大ヒットや

212 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:37:21.48 ID:QJX7oSQhH.net
>>136
たし蟹
まあでも本当の80年代の曲が聴きたいねんな

213 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:37:22.87 ID:JULQDruUp.net
日本の一般向けアニメも結構元気やった時代やろ

214 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:37:29.33 ID:oo2TgNw8a.net
ゆとり以下の奴が90年代に戻りたいみたいな歌うたってて草生えた

215 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:37:30.07 ID:QqgjF7/10.net
>>173
おしん、独眼竜政宗
セーラー服と機関銃、時をかける少女

216 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:37:43.65 ID:TCD3rBn0d.net
今の音楽ってやれやれ系ばっかりだからなあ
まあ時代がそうだからしゃーやいけど
ポストコロナでちょっとは変わって欲しいわ

217 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:37:43.83 ID:sxtfkoYG0.net
ミッドナイトインパリやな
30年後には2010年代はよかったって言われてるぞ

218 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:37:47.97 ID:3CIa2dzY0.net
プラザ合意といいジャパニーズバッシングの最高潮やろ

219 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:37:51.90 ID:HK3KYc5P0.net
Acceptable in the 80s

220 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:37:52.09 ID:Sgdf3G8t0.net
>>176
もはやGoogleつかわなくなった

221 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:37:52.33 ID:/GYfH0Qz0.net
>>155
ゲームの最盛期はPS2が発売された2000年代以降なんだけどクソジジイ

222 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:37:53.01 ID:4NZm819J0.net
>>185
オリジナル曲やないけVCSのフィルコリンズも良かった
フィリップベイリーの曲なんやけど

223 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:37:58.92 ID:9qKTI+Z80.net
>>188
黒人がいちいち賢くて優秀っぽい描写されるの鬱陶しいわ
外国人でも鬱陶しいんやからアメリカの白人からしたら
人種的配慮への圧迫感が凄くて猶更鬱陶しいやろな

224 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:38:04.67 ID:HzK2dgT90.net
20年後には00年代
30年後には10年代のリバイバルがあるからな、これ保存しとけ

225 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:38:09.85 ID:apTsAP+J0.net
>>212
まぁ確かに素人でも聴いたら最近のやって分かる

226 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:38:14.47 ID:HKL9L7Nk0.net
ザウィーケンドとかも80年代っぽい曲やったしな

227 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:38:18.58 ID:wCE1ZjT/0.net
音楽も黄金期やしな

228 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:38:22.40 ID:9wxItIQhM.net
グラセフSAもそのくらいの頃の話やろ?
やっぱ無茶苦茶な時代がおもろいんよな

229 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:38:23.10 ID:y/CBHQVTM.net
バブルの頃に戻りてぇ

230 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:38:25.20 ID:IJ3nvthMa.net
>>129
80年代は流石にクソやろ
やっぱり90年前半から00年前半迄やで

231 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:38:32.91 ID:XrK3oZ9g0.net
>>172
なんかもうピーク過ぎた感あるよな
Y染色体も消滅しそうやし

232 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:38:37.29 ID:BHOHqEAEM.net
>>191
白河の清きに魚も住みかねて
もとの濁りの田沼恋しき

233 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:38:47.71 ID:QqgjF7/10.net
>>203
主人公周りは80年代多くない?
AKIRAとバック・トゥ・ザ・フューチャーは80年代
ガンダムは79年

234 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:38:49.08 ID:boWEkOnn0.net
ビリージョエルとかが人気だった時代か

235 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:38:50.46 ID:G7VUBIlP0.net
名車誕生の"アタリ年"!1989年に生まれた日本車10選
https://www.kurumaerabi.com/car_mag/list/6014/

236 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:39:01.10 ID:9qKTI+Z80.net
>>208
何か目元の掘りのなさとかとかアジア要素入ってる人多いよな

237 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:39:01.42 ID:sxtfkoYG0.net
アースウインドアンドファイアが好きなワイにおすすめ教えてくれ

238 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:39:05.37 ID:JULQDruUp.net
でも陰キャには生きやすい時代になりつつあるよな

239 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:39:14.04 ID:+atMl7SMd.net
かっこいいことがかっこいい最後の時代だと思う
雰囲気イケメンとか許されない感じ

240 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:39:14.73 ID:3tMEXCV2d.net
なん爺民もおるんか

241 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:39:15.02 ID:aYDMHGsl0.net
>>155
女性ソロアイドルは80年代が全盛期やね
個人的には70年代アイドルのほうが好きやが

242 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:39:15.88 ID:wbH5N54G0.net
>>228
あれ90年代前半やろ
ギャングがラップやり始めるのとかその辺やろ

243 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:39:17.12 ID:TCD3rBn0d.net
>>238
たし蟹

244 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:39:18.78 ID:LpreR0Ru0.net
>>173
実写映画は60〜70年代の方が面白いよな

245 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:39:29.67 ID:FEPNyMMca.net
AGTに出てたコートニーハドウィンって少女が歌った時の盛り上がりを見るとアメリカ人はロックに飢えてるって感じるわ
ぶっちゃけ向こうの人たちもポップスばかりでうんざりしてるんちゃう?

246 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:39:29.68 ID:boWEkOnn0.net
特攻野郎!チームとかナイトライダーとか再放送してほしいわ

247 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:39:31.41 ID:i4LEwtRE0.net
日本の文化は90年代がピークな気がするわ

248 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:39:37.63 ID:I532l/vU0.net
80年代のアメリカはヤッピーやろ
どいつもこいつもスーツ着てるやつ
ミュージシャンですらスーツ着てロック歌ってたり

ちんsみにその後のIT起業家がスーツ着ず、
Tシャツ姿で公に出たりするのはこの時代のアンチテーゼ

249 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:39:40.26 ID:CafjzH2C0.net
ネットのない暮らしのが楽しそうだよな

250 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:39:40.14 ID:JtmoFmkG0.net
>>172
人類の進化先はAIだし仕方ない

251 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:39:41.42 ID:1shPqh/D0.net
>>173
南極物語

252 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:39:41.90 ID:apTsAP+J0.net
>>228
グラセフって略すな😡

253 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:39:42.50 ID:hSLeuvv00.net
何かアメリカ音楽があの軽い感じのシンセポップが増えたのは分かる

254 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:39:43.31 ID:h+lkxmMP0.net
blinding lightとかsay soとかも80sの感じするよな

255 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:39:43.71 ID:2Z7GcUOod.net
>>237
クールザギャング

256 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:39:44.78 ID:9wxItIQhM.net
>>229
ワイの両親がバブルの時はテレビ番組で毎週新築一軒家プレゼントしてたとかいってて引いた

257 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:39:46.98 ID:wMvUjy3P0.net
日本人はBTTFやターミネーター2が好きやもんな

258 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:39:51.01 ID:JULQDruUp.net
ガンダムは初放送は79年やけどブーム自体は80年代がメインやな

259 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:39:53.56 ID:2hbBc3Z60.net
>>237
タワー・オブ・パワー

260 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:40:05.13 ID:QqgjF7/10.net
>>238
コロナという陰キャ推奨ウィルス

261 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:40:06.07 ID:xd9pM3OP0.net
アメリカの全盛期って1950年代とかなんか?
1980年って貿易赤字とんでもないころちゃうか

262 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:40:11.76 ID:imsWEpkxM.net
フラッシュダンスのテーマソングすきや

263 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:40:14.16 ID:YbRGafN2a.net
バックトゥザするぞおい

264 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:40:15.90 ID:xsJElHrgd.net
日本車叩き割ってた時代か?

265 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:40:16.97 ID:TWWe3uvy0.net
>>223
マジカルニグロとか白人の救世主って言葉があるくらいやし昔の方が酷そうやけど

266 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:40:20.29 ID:tmvqLFssr.net
>>41
エアロビクスの動画のコメントから察するに80年代はメリケンにとって黄金期だったらしい

267 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:40:23.11 ID:ystoAYHD0.net
>>215
それ単にヒットした作品だろ
それはどの年代でもあるよ
そうじゃなくて後世に与えた影響が大きい作品とか

268 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:40:23.23 ID:6TLk//Lza.net
2000年頃のリバイバルが来そうでこないンゴねえ
やたらスケルトンなガジェットや犬のロボットとかルーズソックスとか

269 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:40:35.73 ID:3HbLNFlkM.net
>>237
メイヤー・ホーソーン

270 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:40:36.35 ID:KjLAwU5J0.net
不景気のせいやな

271 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:40:39 ID:gBtLoXO20.net
>>249
これは言えるやろな
もう戻れないけど

272 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:40:47 ID:4xeAgZMRa.net
ワイはバックトゥザフューチャー思い出してまうな

273 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:40:49 ID:JULQDruUp.net
AKIRAは今見ても綺麗だから凄いわ

274 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:40:52 ID:4oVIh8Dm0.net
vaporwaveまたはやってほしい

275 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:40:57 ID:apbLdgtb0.net
1980〜90年代はソ連(ロシア)も大混乱で中国もカス扱いやし、アメリカの世界最強最盛期やったやろしな
まぁブッシュ以降は自ら没落していったが

276 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:41:02 ID:1x06gk/Ip.net
フュージョン聴けや
一気にタイムトリップできるで

277 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:41:08 ID:4NZm819J0.net
>>237
SOSバンド

278 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:41:12 ID:dkGTDnTD0.net
最近だいじょうぶだぁがYoutubeで無料公開されたけど一番ビビるのがルーレットマンの視聴者プレゼントの豪華さ

279 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:41:12 ID:4fiJW5z+0.net
そういや日本のシティポップが向こうで流行ったな

280 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:41:13 ID:2Z7GcUOod.net
80年代は雑誌全盛期やね
みんなモテるために雑誌記事で勉強した

281 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:41:14 ID:j+wvOQywd.net
>>41
日本の80年代なんてほぼ円高やプラザ合意でひーひー言ってたぞ
バブルは88年か89年からや

282 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:41:16 ID:KHTbCMyxd.net
ワイが30代の頃で草

283 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:41:22 ID:LvN+Y/n10.net
洋楽も80年代臭いのが増えてるからな

284 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:41:27 ID:2GU4p12s0.net
音楽は間違いなくこの時代が良かったわ
今のアメちゃんアホみたいなパーティー音楽ばっかやし

285 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:41:30 ID:gBtLoXO20.net
80年代かよ
生まれてすらないわ

286 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:41:31 ID:wbH5N54G0.net
>>268
90年代後半から2000年代前半と言う括りならリバイバルありそう

287 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:41:33 ID:J6hGhLId0.net
ダイハード3の黒人は育ちの悪いDQNさが描かれてて良かったわ

288 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:41:36 ID:qs8hTEIc0.net
村下孝蔵すき

289 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:41:37 ID:TCD3rBn0d.net
もっとみんなが熱中できる良質でデカいコンテンツが欲しいよな
学校や会社で話題になるような
いま細分化しすぎやねん

290 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:41:39 ID:G7VUBIlP0.net
Bon Jovi

1986年
「You Give Love A Bad Name」
「Livin' On A Prayer」

291 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:41:40 ID:YCXA9uTA0.net
ペレストロイカやね

292 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:41:45 ID:QqgjF7/10.net
>>267
後世に影響とか言ったらアニメこそ80年代より70年代だろ

293 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:41:46 ID:9qKTI+Z80.net
もうじき中国の映画市場がアメリカ抜くから
これからハリウッドは今まで以上に中国市場意識した映画作りが必須になるんやろ?
もう制約多すぎて面白い映画何か作られへんやろ
どんな映画でも中国人でてきてかっこいい活躍シーン入りそう

294 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:41:47 ID:1XviQG510.net
>>230
80年代にはNWA旋風があるから

295 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:41:48 ID:i4LEwtRE0.net
トムクルーズがこの時代から全く老けてない写真見て驚いたわ

296 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:41:52 ID:LpreR0Ru0.net
>>231
庵野「そこで人類補完計画よ」

297 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:42:00 ID:JULQDruUp.net
>>265
黒人に有能な役を与えたら与えたでマジカルニグロだとか文句言うから面倒臭いわポリコレって

298 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:42:00 ID:5XLHyMso0.net
>>236
黒人やアジア人やヒスパニックがどんどん人口増加してるから
単純に白人俳優のポジションは減ってる

299 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:42:05 ID:2eaaGXDH0.net
原爆か落とされた時ぐらいか
とんでもない奴らやな

300 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:42:06 ID:9qoEZdQmd.net
何よりも人間の悪意には限界があって個人の中には正義があると思ってた
逆転してるのは少ない悪人だけだと世界中が思ってた
だから前向きになれてた
でも今はSNSでただのその辺の一般人や隣人ですら切欠さえあれば悪意と害意の塊に豹変する事が分かってしまった
どの国でも他人を嘲笑う機会を探してるけどその最たるは残念ながら日本、我々の日本
この先は闇しかない

301 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:42:19 ID:orJLVUDca.net
Blinding Lightsとかいう80年代リバイバル曲ほんとすき

302 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:42:20 ID:x7EMnHuca.net
>>272
BTTF2の未来が2015というのが時代の流れを感じる

303 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:42:21 ID:0/l32J1Dd.net
>>273
アニメ全盛期の頃の作品は凄いわ頭おかしい
今は人が居らんからああいうのは書けんやろうな

304 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:42:21 ID:I532l/vU0.net
なおメジャーリーグはヤンキースが暗黒で下火だった時代

305 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:42:26 ID:oL6NAoEH0.net
>>214
https://youtu.be/l0s2-O-r0X

これやろ

306 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:42:32 ID:apTsAP+J0.net
>>287
黒人地域でニガー言ったりするいたずら動画って
あれが元祖だよね

307 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:42:42 ID:4NZm819J0.net
>>248
アメリカンサイコってやっぴーが主人公の怖い映画があったわね

308 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:42:53 ID:4xeAgZMRa.net
BBCのロマンティックが止まらない?すこ

309 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:42:56 ID:mgSC/gxPa.net
尾張の始まり

310 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:43:02 ID:J6hGhLId0.net
昔は情報が少なすぎて自然と皆が前倣え状態やったが
今は多様化した分大きな流れは生まれにくくなったんやね

311 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:43:08 ID:2uj5oMdYa.net
>>237
ネイトジェームス
https://youtu.be/sck-nar16M4

312 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:43:10 ID:jPraRImA0.net
日本の80年代もすきや
ファッションとか髪型がイケてるわ
日本の歴史上最後に輝いてた時代やしな

313 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:43:19 ID:j/7BlK65p.net
モトリークルーだいすき

314 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:43:22 ID:LpreR0Ru0.net
>>175
???「コンニチワ!フジツーサン!」

こんなの白人からしたら屈辱やろ…

315 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:43:23 ID:Kc1aATYpd.net
>>303
人はいくらでもおるけど時間と予算がね

316 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:43:25 ID:2hPQ/abCM.net
https://youtu.be/djV11Xbc914


ピコピコシンセすこ

317 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:43:29 ID:Lppv2PMpa.net
何年か前にもにも80年代リバイバルブームとかいってたぞ

318 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:43:33 ID:gBtLoXO20.net
>>297
そうなん?
どの作品で言われてたんや

319 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:43:42 ID:vcIy5STI0.net
ヴェイパーウェイブかな

320 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:43:43 ID:orJLVUDca.net
オメガトライブ最高やわ

321 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:43:44 ID:2Z7GcUOod.net
昨日、『星の王子ニューヨークへ行く』観たんだよ

あの頃のアメリカの雰囲気ワクワクするわ
70年代や90年代のアメリカには何も感じない

322 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:43:50 ID:9qoEZdQmd.net
>>231
昔のSF漫画であった文明が発達しても精神が退化して死ぬってほんまやったんやな
勿論当時から今を見越してではなくてただの偶然の一致だろうが

323 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:43:51 ID:YbRGafN2a.net
コード レッド コマンドー

324 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:43:53 ID:G7VUBIlP0.net
Guns N' Roses Welcome to the Jungle(1987年)

325 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:43:54 ID:boWEkOnn0.net
西部警察みたいな刑事ドラマはもう作れないんやろな
タバコ暴力満載やもんな

326 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:43:59 ID:BHOHqEAEM.net
>>173
男はつらいよ

327 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:44:01 ID:XrK3oZ9g0.net
ワイはクラシックとか全然いいと思わんけど
クラシックの影響を多分に受けたであろう80,70年代の洋楽の出来には感動する

328 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:44:04 ID:qs8hTEIc0.net
70年代のフォークソングもすき

329 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:44:06 ID:x7EMnHuca.net
>>287
サミュエルLジャクソンという終身名誉マザーファッカー俳優すこ

330 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:44:11 ID:jFgrtzOF0.net
1980年代のアメリカは当時上空から俯瞰で見てたからよく覚えてるがヤバかった
ベトナム戦争からの国民全体のネガティブな雰囲気が漂い続けてたし、貿易赤字は毎年1000兆円を超えて
ペレストロイカでゴルバチョフが毎年貿易赤字解消の為にソ連からアメリカに500兆円援助するようになって
経済的にもちょい上向きになって来てたけど、失業率35%越えで年間の殺人事件発生数は100万件超えてた次代

331 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:44:11 ID:LvN+Y/n10.net
白人の全盛期やったしな
今じゃ黒人に持ってかれてるけど

332 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:44:15 ID:TWWe3uvy0.net
>>297
ワンパやから文句言われとるんやろ
「アジア人は…全員武術の師範役でええかw」ってなったらおもないやん

333 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:44:17 ID:QqgjF7/1d.net
>>63
シンクロしてると思う
ゴッサム・シティという名の80年代NYだろあれ
NY住みだと「ああ、あの頃のNYのあそこだな」みたいな感じでわかるらしい
その点を隠すどころか、わざと「わかる」感じで撮ってる点が鼻につく人もいるとか

334 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:44:21 ID:ystoAYHD0.net
>>292
いや別に80年代の作品だけがすごいとは言っとらんが

335 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:44:21 ID:9qoEZdQmd.net
>>250
人から悪意を取り去ったものがAIならば人間は既に存在価値などないのではなかろうか

336 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:44:22 ID:zOmrbMqe0.net
ラットポイズンドッケンモトリークルーやな

337 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:44:24 ID:PZizGFFD0.net
文化の完成期だからその気持ちは分かる

338 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:44:41 ID:wbH5N54G0.net
>>317
10年くらい前から言われてるぞ

339 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:44:42 ID:LlxDjc0zr.net
宇多丸「日本人は景気が良くなればなるほどダサい文化を形成する人種。バブル期の映画や音楽に名作なんかあります?逆に今は未曾有の不景気だけどそれだけハングリー精神のこもった作品で溢れてる」

らしいで

340 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:44:46 ID:j9h9HbySd.net
>>315
全盛期と比べるとかなり人減ってしまったで
アニメーターは短命過ぎるわ

341 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:45:08 ID:ZTBUGrWK0.net
ミニスカが流行ってた70年代がええわ

342 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:45:11 ID:i4LEwtRE0.net
>>312
それはないやろ女も男も髪型を横にボリューム出しすぎてた時代やぞ

343 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:45:13 ID:4/5pOopzd.net
特集「シティ・ポップの名曲ベスト100 1973-1979」 『レコード・コレクターズ 6月号』発売
https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/mnewsplus/1589004347

344 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:45:13 ID:sxtfkoYG0.net
音楽に関してはちょっと前のEDM全盛期が最悪やったわ

345 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:45:16 ID:apTsAP+J0.net
>>230
Native Tongueなめてんのか?

346 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:45:17 ID:R9vNN3ko0.net
90年代はニルヴァーナの時代だけど、80年代ってだれや?

347 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:45:20 ID:AXUlqyAB0.net
日本はやっぱ90年代でしょ

348 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:45:22 ID:WHusNz770.net
ニルヴァーナからガンズとか薬物一切隠しませんよの暗黒時代は?
日本も90年代ほんまごみやしな

349 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:45:22 ID:QqgjF7/10.net
>>334
お前はワイが挙げた作品実際に見たんか?

350 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:45:23 ID:LpreR0Ru0.net
スマホ普及する前の方がネット楽しかったよね

351 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:45:24 ID:9wxItIQhM.net
あー間違えた
グラセフバイスシティは80年代やろ
あのゲームは面白かったわ

352 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:45:34 ID:gBtLoXO20.net
>>339
いまそんなハングリー精神ある作品なんてないと思うんやけど景気ええんかな

353 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:45:36 ID:TCD3rBn0d.net
>>339
それって個人の感想ですよね

354 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:45:37 ID:JULQDruUp.net
銀河英雄伝説のあのOVAが始まったのも80年代やね
OVAで100話以上とかもう無理やろなぁ

355 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:45:39 ID:3HbLNFlkM.net
>>329
生放送中に白人司会者にずっとローレンス・フィッシュバーンと間違われてインタビューされて、静かに指摘して切れて司会者顔面真っ青で放送事故になったやつ好き

356 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:45:39 ID:OKpUTDJk0.net
日本経済に圧倒されてた頃では?

357 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:45:40 ID:oaqxa/o8a.net
>>339
これはある
ワイはバブル崩壊後の作品の方が好きや
特に音楽とか

358 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:45:42 ID:qa+HvDBLd.net
>>325
表現とか抜きにしてもそもそも金がかかりすぎるから無理や
車壊しまくり火薬爆発させまくり

359 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:45:42 ID:4NZm819J0.net
>>320
謎黒人加入させて空中分解してて草

360 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:45:45 ID:5XLHyMso0.net
>>335
AIは人の悪意を増幅するからなお悪いで

361 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:45:52 ID:WHusNz770.net
>>346
エアロスミス

362 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:45:52 ID:tmvqLFssr.net
>>346
マイコー

363 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:45:57 ID:rJv3nHHN0.net
日本もそうやろ

364 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:45:58 ID:2hbBc3Z60.net
良くも悪くも音楽と映像と結びついたのがこの時代

365 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:46:07 ID:ystoAYHD0.net
>>349
なんやこいつ

366 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:46:08 ID:B/knoAfc0.net
>>220
何使ってんの?

367 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:46:08 ID:dkGTDnTD0.net
バブル時代とはいえAKIRAの映画は何であんな金が集まったんかね?
しかも当時の興行収入的には赤字やったんやろ?

368 :風吹けば名無し 転載ダメ:2020/05/14(Thu) 19:46:09 ID:1ab9O4w+0.net
future funkか

369 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:46:20 ID:HKL9L7Nk0.net
>>339
akiraとかバブルなんやろ?

370 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:46:20 ID:Ha0t8Jjq0.net
音楽だとなんか知らんが90年代のシティポップやハウスがちょっと前に流行ってたな

371 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:46:21 ID:Tm4YufPBd.net
なにが始まるんや

372 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:46:21 ID:YbRGafN2a.net
>>339
景気関係ない気がするは

373 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:46:24 ID:0f7hWMNs0.net
>>350
わかる バカが大量に流入する前な
ほんと良かった 今はオワコン

374 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:46:26 ID:G7VUBIlP0.net
浜田省吾 「J.BOY」(1986年)

375 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:46:26 ID:qa+HvDBLd.net
>>339
最早ハングリー精神なんて無くなって諦めムードになりつつあるんだよなあ

376 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:46:28 ID:ZTBUGrWK0.net
車も70年代が最高やで

377 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:46:29 ID:i4LEwtRE0.net
>>349
ガイジおって草

378 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:46:30 ID:LpreR0Ru0.net
>>318
グリーンマイル

379 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:46:33 ID:IvM2Cdpza.net
若い子らのオーバーサイズに太いパンツのファッションは00年リバイバルちゃうんか?
あれは90年か?

380 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:46:40 ID:QqgjF7/10.net
>>365
凄い凄くないとか言い出すからやろ
凄いやろが

381 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:46:40 ID:FlVwG+lkd.net
オルタナ復活せんかな

382 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:46:42 ID:oL6NAoEH0.net
>>214

https://youtu.be/l0s2-O-r0Xw
ミスったわ

383 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:46:51 ID:OxAwmQwWr.net
https://i.imgur.com/FjLUGmh.jpg

384 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:46:54 ID:YbRGafN2a.net
日本やとトップを狙えとかやろ

385 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:46:54 ID:JtxTXiYL0.net
JPOPについては90年代が最高かもなぁ
ギリギリ00年代まで

386 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:46:57 ID:I4mLy9zK0.net
結局ノスタルジーかよ

387 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:47:02 ID:swsAeTahM.net
>>350
ネットは2番底に入っただけやろ
vipの頃には既に民度崩壊しとったわ

388 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:47:02 ID:apTsAP+J0.net
>>351
GTAな

389 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:47:15 ID:JULQDruUp.net
>>332
おもんないなんて優しい言い方やないやん
差別差別と騒いで犯罪者扱いやん
だからポリコレはクソなんや

390 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:47:18 ID:AXUlqyAB0.net
まあ90年代とかほぼ知らんのやが

391 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:47:22 ID:x7EMnHuca.net
>>355


392 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:47:25 ID:gLtAfUd6d.net
80年代関係ないが、カリオストロやラピュタを超えるアニメ映画ってもう二度と出てこないよな

なんでなんやろ
あの頃よりも予算も技術もあるのに

393 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:47:28 ID:wcdpXT9s0.net
>>339
この理論が通用するのは90年代〜00年代半ばくらいまでやろ
もう今はハングリー精神なんて存在せんわ

394 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:47:31 ID:XrK3oZ9g0.net
>>337
洋楽と映画はあの時代に完成されてるな
完成されてるから2020年の現在でも古臭さを感じない

395 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:47:35 ID:J6hGhLId0.net
>>339
まぁ一理あるで
スポーツと一緒で集団戦が苦手なんや
集団が合理的に動かんと、金あっても上手く活用できんしな。

396 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:47:38 ID:QqgjF7/10.net
>>365
単にヒットした作品と切って捨てるからには
数字だけやなくちゃんと観て判断してるんやろ?

397 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:47:38 ID:wCE1ZjT/0.net
アメリカのHIPHOPは80年代後半〜90年代前半が黄金期やな

398 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:47:43 ID:ceZ1x05nd.net
日本のイケメン全盛期はいつなんや?

399 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:47:46 ID:dHBQ44Pva.net
いいものは良いと認められる国民性は大切やね

400 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:47:49 ID:yS9FSACud.net
Netflixってアメリカにもあるんか

401 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:47:52 ID:HwLTsDZp0.net
>>374
頼りなく豊かなこの国に何を賭け何を夢見よう

402 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:47:57 ID:nA3PORaZ0.net
女の子も昔の髪型流行ってるよね
すだれハゲスタイル

403 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:48:00 ID:9wxItIQhM.net
>>339
今のジャップランドのどこにいい音楽あるんだよバカかハゲ

404 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:48:02 ID:swsAeTahM.net
これってboomer層のブームやないの?

405 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:48:03 ID:YarkDPhx0.net
ワイは90年代の不安感がすき
ノストラダムスとかオウムとかエヴァとか

406 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:48:04 ID:9qoEZdQmd.net
>>350
スマホの前の携帯電話が爆発的に普及してる時にカメラが標準で搭載されるようになったんだけどそこが境目と思う
その辺りから人間が野次馬根性ガイジばかりになりさらには正当化され始めモラルが崩壊し始めたように思う

407 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:48:12 ID:WHusNz770.net
バブルの遺産を瞬間で食い潰したいまのジジババほんま許さんからな
平成生まれは一回も景気ええときなんかみたことないわ
戦争前後のジジババには敬意はらえるがそれ以降はゴミ

408 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:48:13 ID:+cwaz6x/M.net
日本もやけど定期的に回顧ブームくるのってなにかと関連あったりするんかな

409 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:48:28 ID:pktSuMRO0.net
>>332
言うて武術の師範パターンすでにめっちゃ多いやん

410 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:48:30 ID:CyJE2Tta0.net
めぞん一刻とかかわぐちかいじのハード&ルーズとか80年代でもバブル景気前のまだ昭和50年代引きずってた独特の雰囲気描かれてる作品すこ

411 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:48:31 ID:cplZ0W5d0.net
よくあることじゃん

412 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:48:35 ID:9qoEZdQmd.net
>>360
彼らはプログラムを実行するだけでそこに正誤はあれど善悪はない

413 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:48:37 ID:8i77VDTl0.net
>>339
バブル期は現実世界の方が楽しかったんだろう
エンタメに夢を見出す必要がなかったんだ

414 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:48:39 ID:aIpBVYdSd.net
>>392
君の名は

415 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:48:41 ID:aYDMHGsl0.net
お前らは納得せんかもしれんが、邦楽が一番素晴らしいのは70年代だと思う

アイドルポップ
フォーク
歌謡曲
演歌
ニューミュージック

50年残る名曲が多すぎる

416 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:48:50 ID:FhkWkklO0.net
死者数でMAGAしたのに

417 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:48:53 ID:DX8K6eyja.net
>>402
あれ韓国から来たやつやろ
昔のリバイバルなんか?

418 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:48:55 ID:dkGTDnTD0.net
>>392
カリオストロもラピュタも確か上映当時はそこまで評価されてなかった筈だけど

419 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:49:01 ID:VY+dekxa0.net
>>55
ジャケットでかいから迫力があるで

420 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:49:01 ID:c2kLe+k4M.net
>>392
技術は時代とともに積み重なっていくものじゃないんや...

421 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:49:03 ID:I532l/vU0.net
米国「80年代の音楽はよかった、今はクソ」
日本「90年代の音楽はよかった、今はクソ」

422 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:49:04 ID:HwLTsDZp0.net
>>392
もう出てるからやろ
劣化パクリにしかならん

423 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:49:06 ID:BixPjcHGa.net
校長が外国で無双してた時代かな

424 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:49:14 ID:rJv3nHHN0.net
>>312
そうか?
ツッパリとか暴走族が流行りまくって治安クソゴミやった時期やけど

425 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:49:15 ID:Kb0p7BKs0.net
>>314
だからディストピアとして出てくるんだろ

426 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:49:16 ID:rlSbsmPS0.net
city pop系も流行ってるよね

427 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:49:16 ID:2hbBc3Z60.net
>>400
なんとセブンイレブンもあるんやで

428 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:49:19 ID:8BgLPkbqd.net
>>405
マイクロチップ埋めてる関からあの頃の匂いを感じる

429 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:49:19 ID:EY4aggmWa.net
今がエンタメ好調な国ってどこなんや?
やっぱ韓国か?

430 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:49:23 ID:jATHJX41p.net
>>349
ガイジ

431 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:49:24 ID:J2Q/yY3G0.net
コカコーラのCMすこ
https://youtu.be/A9Adf8qyXNQ

432 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:49:25 ID:aYDMHGsl0.net
>>410
めっちゃわかる
かわぐちかいじの画集買ってしまった

433 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:49:25 ID:rFsUYRkga.net
大体の娯楽は80年代が頂点やったけど
音楽だけはクソよなアメリカ

434 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:49:27 ID:i4LEwtRE0.net
>>398
90年代後半のキムタク反町竹野内の頃やと思うで

435 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:49:29 ID:AXUlqyAB0.net
>>405
ええよな90年代

436 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:49:30 ID:9wxItIQhM.net
>>405
2000年問題ガチで信じてて年越しの瞬間電気がつかなくなるからろうそく炊いてたワイはどうや?

437 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:49:38 ID:apTsAP+J0.net
>>402
広瀬すずちゃんその髪型しとるな、もったいない

438 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:49:40 ID:tfbIFnwf0.net
ソ連崩壊前のアメリカってある意味めっちゃ楽しそう

439 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:49:43 ID:1shPqh/D0.net
スターウォーズは70年代だけど80年代のイメージ。ウルトラマン80は80年代だけど70年代のイメージ

440 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:49:45 ID:boWEkOnn0.net
80年代は香港映画も全盛期やな

441 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:49:49 ID:/Scd7BUB0.net
1980年代のpopミュージックはメロディーがわかりやすく印象に残る曲が多くて良いね

442 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:49:50 ID:tpt9XBOta.net
ぎり貿易摩擦前だっけ?

443 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:49:52 ID:arJ+Qi0ea.net
>>312
ファッションはダサいやろ

444 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:50:01 ID:swsAeTahM.net
>>403
ボカロブーム以降は新世代育ってきてちょちいちょいマシになってきたやろ

445 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:50:06 ID:JULQDruUp.net
日本の音楽はAKB無双で死んだ印象

446 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:50:06 ID:4YvEsxxC0.net
マイケルジャクソンの全盛期やしな

447 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:50:11.11 ID:ripat7m30.net
ワイは60年代のLSD全盛期の感じのアメリカ文化が好きやわ

448 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:50:18.72 ID:oo2TgNw8a.net
>>339
歴だけ長くてたいした曲1つも産みだしてないハゲじゃ説得力ねーわ

449 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:50:19.98 ID:Y5xF+CtT0.net
1980年代なんかアメリカの経済ボロボロ
ジャップとかいう口の臭い猿がチョーシこいてる時代に
戻りたいとおもうんかね?

450 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:50:24.26 ID:2hbBc3Z60.net
>>403
岡村靖幸ってやつが最近良いぞ

451 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:50:25.06 ID:1XviQG510.net
Spotifyで年代別のヒット曲聞くのが最高に楽しい

452 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:50:25.62 ID:XrK3oZ9g0.net
>>339
日本人は制限されたほうが良い物を生みやすいんかもな
ゲーム音楽は優れてるし

453 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:50:27.22 ID:r8R8/Yzu0.net
ガキやったから日本の90年代とかロクに知らんがあの辺りのサブカルは丁度ええ具合にうさんくさいのが多くてワイの好みや

454 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:50:36.36 ID:nA3PORaZ0.net
>>417
どっから来たかは分からんがバブルの頃はあんなんやな

455 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:50:40.28 ID:EcJCM2Ax0.net
>>415
わかるで
70年代のヒット曲はクオリティ高いわ
逆に90年代のヒット曲の小室ファミリーとかレベル低いわ

456 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:50:44.27 ID:L9q9KhFfd.net
マイケルジャクソンのスーパーボウルの静止芸はほんま凄いと思ったわ

457 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:50:45.60 ID:6avB2hnvp.net
なお80年代の連中は50年代に帰りたくてバックトゥーザフィーチャーを作った模様

458 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:50:48.50 ID:9wxItIQhM.net
>>429
アメリカ韓国

459 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:50:50.76 ID:dHBQ44Pva.net
>>421
米「日本の80年代シティポップたまんねぇ〜」
日本「洋楽80年代たまんねぇ〜」
優しい世界やぞ

460 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:50:51.79 ID:nPUAUOSyr.net
いや気付くの遅すぎひん?前からやん

461 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:50:56.40 ID:ripat7m30.net
>>429
インドとか中国の映画めちゃくちゃおもろいで

462 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:50:59.84 ID:OhN3Teno0.net
90年代が一番良いだろ

463 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:51:14.56 ID:QqgjF7/10.net
>>440
日本がカンフー映画に湧き
香港が日本に憧れてた蜜月時代や
ジャッキーが日本の地方で営業したりもしてた

464 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:51:18.91 ID:+atMl7SMd.net
>>454
バブルのは前髪上げるのが大前提だし全然違うで

465 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:51:27.32 ID:+wKxbSsMF.net
ちょっと前まで70年代リバイバル流行ってたのにもう80年代か
ぶっちゃけクソダサいイメージしかないけどわからんもんやな

466 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:51:28.52 ID:5+sEt6220.net
>>405
猟奇殺人もの流行ってたよな

ジョジョ四部、ゆうはく、セブンあたりの

467 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:51:30.55 ID:H+DM78dl0.net
リメンバー冷戦

468 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:51:31.77 ID:LVkUFTYkd.net
サウスパークにそんな話あったよな

469 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:51:38.83 ID:gLtAfUd6d.net
お前ら永井博のイラストとか好きそう

http://art-and-more.jp/wp-content/uploads/2014/10/hiroshi-nagai.png

470 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:51:44.05 ID:Tm4YufPBd.net
>>392
ファンタジーやカタルシスが受けなくなったんやろ

471 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:51:44.54 ID:QrZIoPBC0.net
ラップブーム早く終われや

472 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:51:46.72 ID:LhVDgv8fd.net
>>428
懐古が止まらないんだよねえ

473 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:51:47.95 ID:6avB2hnvp.net
>>405
全てのカルチャーが暗黒期だった分カルト的だったと思うわ

474 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:51:51.42 ID:x7EMnHuca.net
龍が如く0の雰囲気ほんとすきやわ

475 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:51:54.65 ID:fBymAeKX0.net
やっぱ70年代っしょ!
ビートルズよ

476 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:51:56.58 ID:TWWe3uvy0.net
>>389
ワイもおもんないって言い方したけど見る映画見る映画全部でアジア人が師範役やったら差別やろって言いたくなるで
主人公でもヒロインでも魅力的な悪役でも無く都合のいい無難な役やし
というかそういう歴史があったから今ポリコレが騒いでるんやろ

477 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:52:02.10 ID:86cAQGBp0.net
音楽は70年代と90年代やな

478 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:52:02.89 ID:MkMj5OLBa.net
>>436
ワイは全部の扉をガムテープでふさいでマッマに怒られたで

479 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:52:07.51 ID:/Scd7BUB0.net
>>392
というかパヤオ師匠を超えれる人材が日本アニメ界にはまだ出て来てないというべきか

480 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:52:10.86 ID:4/5pOopzd.net
渡辺美里『冷たいミルク』
https://youtu.be/e3BuOomkstM

481 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:52:11.58 ID:HFieS/pJM.net
90年代R&Bでもええか?

482 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:52:19.60 ID:ceZ1x05nd.net
>>434
はえーそうなんかワイはてっきり00年代の王子様ブームの時の水嶋ヒロとか玉木宏とか松潤やと思ってたわ

483 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:52:20.23 ID:7fUsMwMHd.net
援交が犯罪じゃなかったころとかほんま羨ましいよな

484 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:52:20.88 ID:qHuA7ypf0.net
1980年って松坂世代が生まれた年で荒木大輔がてょより人気の高校球児だったって印象しか無いわ

485 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:52:25.06 ID:giuyVHbKd.net
>>454
バブルの髪型と言えばワンレンとソバージュやろ

486 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:52:25.84 ID:ZtDPVf6Ad.net
リバイバルブームって言うけど日本の場合90年代あたりにも懐古ブーム起きてるからな
しかも若者の間で

487 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:52:26.11 ID:lcV08T7Vd.net
アメカスって10年くらい前からずっと80年代回顧してないか

488 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:52:27.64 ID:oTNceBJMM.net
んー90年代はそんなに好きやないな
なんか暗い印象がある

489 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:52:31.20 ID:aYDMHGsl0.net
>>469
大瀧詠一のジャケットやね
A long vacation

490 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:52:33.49 ID:J4/6TNdOr.net
>>295
やっと50代後半になってから顔にシワができたりたりおっさんになってからいきなりジャッキーみたいなノースタント狂に目覚めたり人間離れしすぎて草生える

491 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:52:33.89 ID:KlItGvFZ0.net
今のほうが色々進んでるし整ってるんだけど
なんか面白みに欠けるんだよな

492 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:52:36 ID:aW9QbJyU0.net
ポリコレ映画ばっか見てたら飽きるやろ

493 :風吹けば名無し(星の眠る深淵):2020/05/14(Thu) 19:52:41 ID:ZtDPVf6Ad.net
>>23 せやね

494 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:52:44 ID:pktSuMRO0.net
アメリカ「冷戦時代は良かったなぁ……せや!」

495 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:52:45 ID:Ha0t8Jjq0.net
創作に関しては先駆者が所謂お約束な表現や大衆受けする内容をやり尽くしてるからもう発展のしようがないどん詰まり感がある
音楽も流行る物がループしてて同じような感じ

496 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:52:47 ID:4/5pOopzd.net
渡辺美里『Lovin' you』
https://youtu.be/lCxKAbFQ9hQ

497 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:52:55 ID:ystoAYHD0.net
50年代は言わずとしれた黄金期
60年代と70年代はカウンターカルチャーの時代
それを超えた80年代は冷戦も終わってなんとなくホッとした空気があったのかね
それが懐かしいんじゃない

498 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:53:02 ID:WHusNz770.net
>>424
本当それな
ワイのおっやの世代やけど皆ヤンキーやったんやろ
芸能人でも全然陰キャなのに流行りでみんなヤンキーしてた時代とか嫌やわ

499 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:53:05 ID:5MKXNoKA0.net
アルツハイマー患者のために作られた1950年代の街並み
https://youtu.be/_IySI_7LXmM

500 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:53:08 ID:rFsUYRkga.net
>>415
ニューミュージックとフォークがクオリティ高過ぎるせいで
80年代もメンツ変わらない異常事態

501 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:53:15 ID:hn4u8Yzj0.net
80年代ドラマならジ・アメリカンズが最高だった

502 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:53:17 ID:QRv2XoaP0.net
80年代までのアメリカは大正義やしな

503 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:53:25 ID:XrK3oZ9g0.net
90年代の洋画洋楽も勢いは落ちてたけど洗練されてて好き

504 :風吹けば名無し(星の眠る深淵):2020/05/14(Thu) 19:53:33 ID:ZtDPVf6Ad.net
>>405 カルト宗教全盛期やからな

505 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:53:34 ID:fBymAeKX0.net
80年代のハリウッド女優のモジャモジャ髪すこ
ドクタースランプに出てきそうなやつ

506 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:53:39 ID:I532l/vU0.net
>>445
秋元康は80年代後半におニャン子クラブ、2000年代後半以降にAKB、
日本の音楽を二度死に追いやったんや
最初のやつは90年代に空前のミリオン連発でなんとかなったが

507 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:53:40 ID:9qoEZdQmd.net
底だよな
人類の文明、科学、そして人類の力と人類そのものの底と限界が見えてきてしまった
そして底には何もないらしい事が分かって来てしまった

508 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:53:42 ID:YbRGafN2a.net
>>487
80年俳優が5060いっとるからそろそろ限界なんや

509 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:53:44 ID:ChItWhXV0.net
日本は大正ロマンの方に行こうぜ
街中でマント羽織りたいわ
https://i.imgur.com/peXX1MT.jpg
https://i.imgur.com/nzxz61Z.jpg
https://i.imgur.com/pWqliQo.jpg
https://i.imgur.com/6F0y63K.jpg

510 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:53:47 ID:Jjqtbn/i0.net
回顧言われるけどエンタメに限って言えば00年代、10年代がよかったなんてなさそう

511 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:53:47 ID:gFgYHXFp0.net
>>350
ウェブサイトを個人が運営してた頃かな
今は何もかもがアフィアフィまとめまとめ

512 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:54:04 ID:QThpYs1Ka.net
グレイトアメリカアゲイン🇺🇸😡

513 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:54:11 ID:6Nw3UGNSa.net
アリスインチェインズみたいなおどろおどろしいのが売れてたって凄いよな

514 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:54:14 ID:QqgjF7/10.net
>>497
お前は80年代のアニメ以外の作品観たんかちゃんと答えろや
数字だけで語ってるの自分ちゃうんか

515 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:54:19 ID:Tm4YufPBd.net
>>449
日本車ハンマーでぶっ壊して燃やしてたニュース映像のイメージ

516 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:54:21 ID:OhN3Teno0.net
80年代なんて傷痍軍人とか野良犬うろついてた時代やぞ?

517 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:54:22 ID:f0WFzWpnd.net
>>488
むしろ90年代は「不景気やけどまだなんとかなるやろ」って感じで今より色々明るかったで
00年代半ば〜リーマン辺りで「もう景気良くなること無いんやな」ってなってずっと暗い

518 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:54:34 ID:7fUsMwMHd.net
>>424
ああいう時代経験してないからこそ憧れるわ
学校バイクで暴れてもなぁなぁで済むってすごいよな

519 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:54:35 ID:WHusNz770.net
バブルに高卒底辺大学卒で一流潜り込んで年功序列でそこそこの地位まで行った奴が学歴がどうのとかほざくなよマジで

520 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:54:35 ID:J4/6TNdOr.net
>>450
バブルの頃からキメまくってるジャンキーはNG

521 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:54:35 ID:oo2TgNw8a.net
>>492
ここ数年はつまんねぇのが続いてたな
ホモとか化けもんの恋とか

522 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:54:37 ID:c2kLe+k4M.net
VHSブームこい!

523 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:54:38 ID:LkiXXa6S0.net
80年代に未来を舞台に80年代はよかったをやってたメガゾーン23

524 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:54:38 ID:MkMj5OLBa.net
>>509
当たり前やが小さいな

525 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:54:44 ID:/FIUL0L5M.net
ネバーエンディングストーリーってなろうの始祖やろ

526 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:54:45 ID:Y5xF+CtT0.net
>>506
おニャン子とかセールス的にはたいしたことねえのよ

527 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:54:50 ID:dAR5hReFa.net
80年代って未来が明るいと信じる事が出来た最後の時代だったよな

528 :風吹けば名無し(星の眠る深淵):2020/05/14(Thu) 19:54:55 ID:ZtDPVf6Ad.net
>>507 ちなみに戦前の日本人もそう思ってた

529 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:54:56 ID:ChItWhXV0.net
最近のスマホに限らずがどのガジェットもツルッとし過ぎてて
昔のウィークマンみたいな機械って感じのガジェットに憧れるわ
https://i.imgur.com/Z1GJGeG.jpg

530 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:55:00 ID:pktSuMRO0.net
>>509
和洋の中間点の雰囲気ええよな

531 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:55:01 ID:Fgr5raMv0.net
日本でも普通に若い子が80〜90年代の曲聴いてる

532 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:55:02 ID:QqgjF7/1d.net
>>339
うーーーん
まあ、机とか日本の家具は高度成長の直前あたりが一番いいっていう評論家がいたな

533 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:55:04 ID:py7jZQ4H0.net
ヴェイパーウェイヴはいつになったら表に出てくるんや

534 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:55:07 ID:Tx2XT4K7M.net
やっぱり
、WBCって神だわ

535 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:55:13 ID:4+8BDL7w0.net
Re:

536 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:55:17 ID:cbXut1pO0.net
>>23
BTTFの時代設定まんまやな

537 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:55:26 ID:fBymAeKX0.net
サイバーパンク生き返れ…生き返れ…

538 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:55:29 ID:TWWe3uvy0.net
>>509
マントって防寒着なん?

539 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:55:29 ID:f0WFzWpnd.net
>>529
ウィークマンってめっちゃ弱そう

540 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:55:30 ID:CwoKBFhea.net
SNSの発達は良くなかったな
あれは悪魔の文明やわ

541 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:55:30 ID:4YvEsxxC0.net
>>484
あのてょより人気とかあり得るんどすか?

542 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:55:31 ID:u7Do8XHNM.net
80年代といえば資本主義の最後の輝きって感じや

543 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:55:32 ID:JULQDruUp.net
>>476
娯楽にそういう面白さと何も関係ない政治的要素を押し付けるポリコレどもは映画やなくて政治パンフでも書いてろって思うわ

544 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:55:34 ID:EKtHYE920.net
>>531
マーリア愛すべき人がいてー😭

545 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:55:36 ID:1shPqh/D0.net
50年代が全盛期なんやろうけど映画廃れてたし音楽も流石に古臭すぎるな

546 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:55:36 ID:XrK3oZ9g0.net
>>495
人が心地よく感じるメロディなんて出尽くしてるやろしな
今の枯渇した状態で創作者は大変や

547 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:55:39 ID:2HJHtOIj0.net
サマーオブ84も見ろ

548 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:55:40 ID:vcIy5STI0.net
>>533
著作権の問題やろ

549 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:55:40 ID:TASUhpmvd.net
>>522
巻き戻しが面倒くさいのでNG

550 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:55:43 ID:oo2TgNw8a.net
>>522
聞けるものがないんだよね

551 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:55:46 ID:u7htNMZQa.net
オトナ帝国見せろ

552 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:55:51 ID:gFgYHXFp0.net
>>506
セガも殺したよな

553 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:55:51 ID:rFsUYRkga.net
>>533
スプラトゥーンでピックアップされただけ十分やろ
ユリイカにまで特集されたし

554 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:55:53 ID:EMWG4JWFd.net
坊主、お前の未来返すぞ

555 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:55:53 ID:dkGTDnTD0.net
JASRACが2000年代初頭にmidi文化を叩きつぶしてDTM市場を壊滅させたのが悪い意味でその後の邦楽に大きく影響与えたと思うわ
そしてそのJASRACが壊滅させたDTMを復興させて拡大させたのが初音ミクでそこから米津みたいな人材が産まれてきたあたりにも

556 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:55:54 ID:NzRyX62fd.net
90〜00年代は日本も楽しいやろ
スポーツも漫画もアニメも映画も音楽もお笑いもゲームも楽しい
ネット黎明期やし

557 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:55:56 ID:HtB4VUNu0.net
要は売れ線と呼ばれる作品がその時代に出尽くしたってことやろ

558 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:55:56 ID:X21kcgfb0.net
フルハウスも現代版でリメイクされるらしいな
女3人が子育てする内容で内一人は同性愛者らしいで

559 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:56:05 ID:dl7fZWIcx.net
今の時代って文化自体がゴミだよな

560 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:56:08 ID:QqgjF7/10.net
>>525
原作面白いで
2は映画としてはあかんけど2のが原作に近い
理想の自分でなろう続けてるとどんどん記憶なくしていくとか

561 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:56:12 ID:4wccs5460.net
シティポップは今聞いても洗練されててええな
流行るのも分かるわ

562 :風吹けば名無し(星の眠る深淵):2020/05/14(Thu) 19:56:17 ID:ZtDPVf6Ad.net
退廃的なのも流行ったな
じゃがたら的な

563 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:56:17 ID:wAMluXQJ0.net
日韓に中国サイドにつかれたらアメリカの覇権はおしまいなのに
その日韓に対する安全保障費用をケチった上に、
経済的に締め上げて目先の利益をかすめ取ろうとするガイジ大統領を崇め奉ってる国らしい最期やな

564 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:56:20 ID:dIRPsT12a.net
>>517
エンタメは90年代は色々流行ったし金もあった

565 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:56:23 ID:4P1c3fSdd.net
>>518
周りがみんなそんなんだから売られた喧嘩買わないと仲間にボコられるんやろ
国士舘と朝高の抗争とか映画の世界やで

566 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:56:23 ID:Wzi3mM8A0.net
>>509
建築物もええよな

567 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:56:25 ID:BHOHqEAEM.net
>>522
テープがデッキの中で絡まったときの切なさがね……

568 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:56:25 ID:9wxItIQhM.net
>>529
もうこれワイのぱっぱの世代やん

569 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:56:32 ID:3TK1ODM+d.net
80年代アメリカってレーガン政権やしな
そらトップガンみたいな愛国主義絶頂の時代って感じや

570 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:56:33 ID:oo2TgNw8a.net
>>558
フラーハウスとは別に?

571 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:56:34 ID:c4T4+0HW0.net
>>28
何でヒヨコ買うの?育てて食うんか?

572 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:56:36 ID:HKu4rtES0.net
というかおれはアメリカのサブカルは80-90年代までしか好きじゃない
21世紀ゴミだろ

573 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:56:37 ID:rBnAqXcW0.net
>>37
生乾き!生乾き!

574 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:56:39 ID:rFsUYRkga.net
>>506
たかじんがお前みたいなんが売れるかアホって言うてたのホンマ草

575 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:56:41 ID:JL8DEYue0.net
ちょうど今の制作サイドが青春過ごした時期なんやろな

576 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:56:41 ID:IDeuOWRm0.net
>>509
普段着なんか?

577 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:56:42 ID:J6hGhLId0.net
>>518
ワイのオッヤは近所の朝鮮学校が暴れまわってて
バックにヤクザもおって為すがままやった言うとった

578 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:56:50 ID:nY2yHw3F0.net
>>509
大正時代が舞台のマンガが大人気やん

579 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:56:51 ID:zEVS26dzd.net
>>558
とっくにネトフリでやっとるし別に同性愛関係ないで

580 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:56:51 ID:9qoEZdQmd.net
>>528
戦前の日本はそれを戦争での勝利と大日本帝国の領土拡大という野心に無理矢理すり替えて日本中を騙して誤魔化した
今の日本はそれが出来ない

581 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:56:56 ID:heA6Z5pb0.net
日本の80年代物も何故かめちゃくちゃ人気やで
外人が旧車弄ってたり昔の東名とかハコスカのCM動画にコメントしてシティポップが受けてる

582 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:57:05 ID:5MKXNoKA0.net
>>506
おニャン子ってそこまでの破壊力無かったやろ
AKBみたいなアイドルは死にかけた音楽界にとってのカンフル剤みたいなもんや
むしろ三木道三みたいなのが売れてた邦楽シーンにこそ問題がある

583 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:57:07 ID:DlnGvlBha.net
ワイは80年前に戻りたい

584 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:57:08 ID:EcJCM2Ax0.net
世代じゃないけど昔のドラマ見ると面白い

お金がない
高校教師
振り返れば奴がいる
人間・失格
スクールウォーズ
ポニーテールは振り向かない

585 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:57:08 ID:6TLk//Lza.net
物理的なツマミやレバーがこれでもかと付いた機器は実際格好いい
使い心地は抜きにして

586 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:57:16 ID:LpreR0Ru0.net
>>511
最近はNAVERまとめとかTogetterとかゴミゴミ&ゴミが検索トップに出てくるのがね…

587 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:57:20 ID:9qKTI+Z80.net
>>497
冷戦は終わってないで
ソ連の社会の貧しさとか産業の停滞ぶりが明らかになってきて
アメリカ優位が決定的になってきたころではあるけど
冷戦が終わり名実ともにアメリカが世界ナンバーワンの国になって
社会全体に自信がみなぎり国も世界中にアメリカの自由民主主義的価値観の
輸出を本格化させるのは90年代に入ってからやで

588 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:57:21 ID:qn/jrDbb0.net
過去の栄光でホルホルしだしたら終わりやな

589 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:57:25 ID:LAaHKoKH0.net
日本も1980年代がピークやな
90年代に入るとバブルも弾けて衰退期に入った

590 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:57:26 ID:7fUsMwMHd.net
>>556
AAやFLASHで笑えた頃に戻して

591 :風吹けば名無し(星の眠る深淵):2020/05/14(Thu) 19:57:29 ID:ZtDPVf6Ad.net
80年代の夏とか格好の的やろ

592 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:57:30 ID:LhVDgv8fd.net
>>509
うおおお

593 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:57:33 ID:2HJHtOIj0.net
そういや最近ドアの表面が木みたいになってる車あんま見かけへんな
また流行るんちゃう?

594 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:57:35 ID:IDeuOWRm0.net
>>506
んなもんに殺される方が悪い

595 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:57:35 ID:vd0/2poQ0.net
この頃の音楽なんてぶっちゃけ全員くらいヤクやってた(やってなさそうなカーペンター兄もやってた)
けど注意すべきはコカインでありマリファナであるって事なんだよね
ジャップのやるメス(シャブ)は貧乏人のやるもんだって馬鹿にされてた
人間辞めますかってのは本当に言い得て妙で体にも悪すぎるしシャブやって名作作ったヤツもいない
ほんとシャブってのは有害だよ

596 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:57:36 ID:1KlXJlCBx.net
情報古くね?
もう2年くらい前に1980年代リバイバルブーム来てたろ

597 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:57:37 ID:xYqP14ygr.net
映画とかこの年代の懐メロ使いまくったり舞台にしたりしとるけどさあ
今より比べ物にならん程治安悪いし公害もあるし何より不便やぞ
美化してるだけやんけ

598 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:57:38 ID:Tx2XT4K7M.net
セパレートウェイズとか言う失恋歌を褒め称えるのも残当

599 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:57:39 ID:+Bf+6XSC0.net
ジョーカーは60年代だろ
馬鹿か?

600 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:57:40 ID:Y5xF+CtT0.net
>>578
はいからさんが通る

601 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:57:43 ID:F/p7CnWRM.net
日本歌謡界のピークは80-90年代やろ

602 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:57:46 ID:dAR5hReFa.net
>>583
戦争真っ只中だがいいのか

603 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:57:46 ID:wcdpXT9s0.net
>>579
ミシェルの話する時に一々カメラ目線で「ミシェルも来れば良かったのに」とか言うの好き

604 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:57:47 ID:+NLGD8220.net
オトナ帝国定期

605 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:57:54 ID:SEPm4QGh0.net
日本「昭和って良かったよね?祝日に昭和の日を作ろう!」

606 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:58:02 ID:m9rCs0eO0.net
blinding lightsってもろa-haやもんな get luckyとか80年代テイストの曲って定期的に流行ってるイメージ

607 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:58:06 ID:EMWG4JWFd.net
90年代の世紀末感が一番やろ
アニメもあの頃のが一番や

608 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:58:07 ID:nY2yHw3F0.net
>>600
そんなのもあったな

609 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:58:10 ID:2hbBc3Z60.net
>>558
言うてフレンズでも既に同性愛者出とるし

610 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:58:14 ID:TY6UDAOj0.net
ロシアとそっくりや
国が強かった時代が忘れられん模様

611 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:58:19 ID:LhVDgv8fd.net
結局今って何ブームなん?
YouTuberは劣化テレビ
ゲーム実況はゲームを垂れ流してるだけで創造性はゼロ

612 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:58:23 ID:0brL+W2La.net
80年代と90年代の違いは?
ファッションとかで

613 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:58:23 ID:TWWe3uvy0.net
>>543
いやだから白人側が先にそういうの持ち込んでるやん
どう頑張っても関係性は切れへんやろなあ

614 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:58:24 ID:Kb0p7BKs0.net
>>536
おそらく当時の50年代リバイバルの機運に乗ってあの設定にしたんだと思う

615 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:58:27 ID:zVET7xJqM.net
80s最近流行ったばっかやろ
また流行ってんの?

616 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:58:32 ID:LpreR0Ru0.net
>>449
アメリカはたしかに経済成長したけどえげつないほど格差広がってる

617 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:58:34 ID:xlS5C2L1a.net
>>555
DTMはともかくmidiは別に発展せんで良かったと思うで
音源ぶっこぬきで雑madみたいな文化やったし

618 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:58:40 ID:/Scd7BUB0.net
なんだかんだ言ってアニメ映画の傑作と聞かれたら
カリオストロの城とうる星ビューテイフルドリーマーやな

619 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:58:42 ID:G7VUBIlP0.net
今でも通用するデザイン
https://www.youtube.com/watch?v=cyH6BqlTZ_E

620 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:58:43 ID:EbYl++/ga.net
まあ昭和30年代を懐かしがってたダッセエ大人のよくやるアレが次の世代に番回ってきたってことや
そのうちくたばるからほっとけばええ

621 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:58:46 ID:Q7GOXvDh0.net
日本にも来るのか?

622 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:58:49 ID:F/p7CnWRM.net
70年代歌謡界やアイドルの泥臭い感じも好きやし80年代の華やかさも大好きや
それ以降何やってるんや

623 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:58:49 ID:i4LEwtRE0.net
>>482
イケメンなんやけどもうドラマ下火になってた頃やから国民のイケメン感がないんや特に玉木宏とか

624 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:58:51 ID:WHusNz770.net
>>610
日本のバブルは一時期ロシア軍より恐ろしい言われてたんやで

625 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:58:51 ID:nA3PORaZ0.net
>>575
それだと毎年変わるからなぁ

626 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:58:53 ID:JULQDruUp.net
日本の場合は三丁目の夕日かな
あれに酔いしれてる奴はオトナ帝国も見た方がええ

627 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:58:53 ID:+E+WXQH2d.net
>>568
2000年問題経験してるおっさんのくせになんでガキみたいなレスしかしてないんや?

628 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:58:56 ID:9qKTI+Z80.net
敵がなくなってほんまに全盛期になってた90年代よりも
その手前の80年代の方が未来への希望がある感覚も含めて
古き良き時代として懐古されやすいってことなんかな?

629 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:58:56 ID:1XviQG510.net
90年代のマライア・キャリーはヤバいで
あの頃のマライア返して

630 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:58:56 ID:4YvEsxxC0.net
>>611
ストリーミングブーム

631 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:58:57 ID:Qvdrl7Kgx.net
アメカスとか今や中国に完敗した敗北者やしな

632 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:58:59 ID:BnnXDmu10.net
vaporwaveが流行ったりしたし世界的に懐古ブームなのかもな

633 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:59:06 ID:rUS5W97U0.net
今から見ればまさにこの時代こそが旧き良きアメリカって感じだしな

634 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:59:08 ID:mLyljmEn0.net
やっぱりアメリカ人でさえ90年代のグランジブームは正直きつかった・・・?

635 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:59:10 ID:x7EMnHuca.net
AKBが邦楽を終わらせたと言われるけど
邦楽がCD売れないせいで衰退してきたから悪目立ちしてるだけだと思うで

636 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:59:13 ID:6lLXXa0tp.net
60年代洋楽ええやん

637 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:59:13 ID:gLtAfUd6d.net
自転車乗って友達と走り回ってる頃の子供のほうが健全だよな

この前、マックに小学生4人グループいたんだが、みんな無言でスマホいじってたで

638 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:59:14 ID:9qoEZdQmd.net
>>595
捜し物なんてのは結局自分の力がなけりゃ見つからないからな
ウフッフーなんて言ってる場合じゃねー

639 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:59:24 ID:ble5huG4d.net
大人帝国はいつやっけ?
万博やから六十年代生まれを対象にしてるんやっけ?

640 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:59:28 ID:KcFNMCsU0.net
アメリカが一番輝いてた時代だしな

641 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:59:30 ID:2hbBc3Z60.net
>>603
サノスと戦ったり忙しいから多少はね

642 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:59:35 ID:Tm4YufPBd.net
>>588
ほんまな

643 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:59:37 ID:dIRPsT12a.net
>>498
やり直しが効いたんだから若者にとってはいい世の中だったんちゃう
今は要らんことしてネットで炎上したら即退学やん

644 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:59:41 ID:F/p7CnWRM.net
まあつまるところ何が言いたいかというと百恵明菜なんだけどな

645 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:59:43 ID:oArCu07z0.net
ソ連が存在してた時代に生きたかったわ
冷戦とか陰謀論の塊やしそらカルトやヲカルトも流行るわなと

646 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:59:47 ID:I4EsjXA90.net
ヴェイパーウェイヴすの

647 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:59:53 ID:rPNmkSmG0.net
日本もシティポップとか流行ってるやん

648 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:59:54 ID:aR3Q+Jk/a.net
>>571
可愛いし育ったら玉子生むから

649 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:59:54 ID:4JW0pbTEM.net
80年代のアメリカ…ジャパンバッシング…

650 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:59:55 ID:HwLTsDZp0.net
>>581
25年ルールで今後は90年代の名車が熱くなるで

651 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:00:02 ID:mmaaQpX/0.net
糞みたいな記事で草
薄いところしか見てないガイジ記者

652 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:00:04 ID:+J6//lZl0.net
2060年代には今が流行るんか

653 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:00:12.00 ID:ystoAYHD0.net
ジャパン・アズ・ナンバーワンの時代でもあるな
ライジングサンとか今見ると楽しいけど悲しい

654 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:00:13.58 ID:u4fKCB8w0.net
冷戦構造で一つの地球に世界が二つあったのも80年代までやったな
その半分の世界は今の北朝鮮の様に中々容易には訪れられる場所ではない
実際奇妙な感覚やろなあ

655 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:00:15.24 ID:ceZ1x05nd.net
>>635
そうやな

656 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:00:17.00 ID:77T8XyVH0.net
ルネッサンスと同じやろ
懐古主義から新しいもの生まれるんや

657 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:00:22.15 ID:IUV5t/A8d.net
今の皆同じ話題、同じコンテンツに群がる感じ嫌い
ネットで多様性広がるかと思ったら逆やったな

658 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:00:24.43 ID:WHusNz770.net
日本の高度経済成長とバブルブースとで一気に敗戦国から成り上がったしな
もっかいバブルこいよ

659 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:00:24.55 ID:EMWG4JWFd.net
昔はよかったねといつも口にしながら生きていくのは本当に嫌だから

660 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:00:26.74 ID:P7GH8Lw9r.net
オトナ帝国かな?

661 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:00:27.45 ID:SNOBfgPU0.net
日本もそれで現実逃避した挙句
東京オリンピックやろうとしてた訳やから同じやな
強かったあの頃の日本を現世に復活させる為の儀式がしたいんやろ

662 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:00:28.27 ID:m9rCs0eO0.net
90年代リバイバルも今後流行るやろうけど00年代リバイバルが流行ることはなさそう

663 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:00:32.22 ID:aYDMHGsl0.net
>>599
映画のジョーカーは1981年が舞台

664 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:00:32.41 ID:qLjC8ccXd.net
>>635
これよなCDの売上枚数で音楽を評価する時代が終わったってだけや
オリコンとかがしがみついて必死に騙そうとしとるだけや

665 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:00:33.95 ID:OxAwmQwWr.net
https://i.imgur.com/fDd67PI.jpg

666 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:00:34.37 ID:TY6UDAOj0.net
>>624
ならバブル世代は昔の日本を忘れられてないんちゃうの

667 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:00:37.98 ID:2HJHtOIj0.net
またこんなチャリが流行るのか
https://i.imgur.com/pSqCDG8.jpg

668 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:00:38.18 ID:JULQDruUp.net
>>613
白人が作ってるもんに後からやいのやいの横槍入れられる時代になったんやね
映画なんて面白けりゃオール白人でもオールブラックスでもええのにほんまアホくさい
スティーブンキングを見習うべきやね

669 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:00:50.08 ID:dl7fZWIcx.net
わいはFacebookの登場が人間の生活の質を下げたと思ってるわ

そこからTwitter、インスタとゴミSNSが登場したからな

670 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:01:02.09 ID:I532l/vU0.net
>>652
1860年代 幕末
1960年代 学生運動
2060年代

また若者が暴れ出すで

671 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:01:08.18 ID:heVDm1IQd.net
たとえば漫画
海賊もの→ワンピースのパクリじゃん
忍者もの→ナルトのパクリじゃん
野球もの→ドカベン、メジャー、タッチのパクリじゃん

このようにどんどん題材が尽きていってるわけ

672 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:01:10.73 ID:9qoEZdQmd.net
>>628
外の敵に向かって隣にいる隣人や仲間と団結してた訳だからな
彼らが内の敵になりつつある現代とは違う

673 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:01:11.86 ID:+E+WXQH2d.net
>>595
薬でマウントは草

674 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:01:12.86 ID:KcFNMCsU0.net
>>658
日本はもう年寄りばっかだから絶対ムリ

675 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:01:16.50 ID:dIRPsT12a.net
80年代はシンセとかCGとかコンピュータで表現できるようになった時代やから独特よな

676 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:01:16.60 ID:J6hGhLId0.net
>>641
ワンダはちがうで
顔ソックリやけど姉二人や

677 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:01:16.79 ID:aYiXuesZ0.net
CD売れないから他の売り方模索するってのは頭使ってるけど握手券方式はなあ
曲の良し悪しとかほとんど関係ないじゃんもう

678 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:01:16.96 ID:sneagAS50.net
今の洋楽終わりすぎやろ
これなんJで言うとにわか扱いされてボコボコにされるけどさ
あんなボソボソ歌ってる曲が人気上位にズラっと並ぶのほんとに意味がわからんねん

679 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:01:18.08 ID:YbRGafN2a.net
>>657
日本はほんまダメやな

680 :ハッシュロイヤル:2020/05/14(木) 20:01:23.59 ID:ovVJ2Yre0.net
>>509
サクラ大戦いいね

681 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:01:25.01 ID:7fUsMwMHd.net
>>653
日本式雇用形態ベタ褒めしてた外人いたよな
なお

682 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:01:36.97 ID:HtB4VUNu0.net
今ってあらゆるコンテンツが出尽くした感あるよな

683 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:01:42.43 ID:KakaHvjG0.net
グラセフもバイスシティの雰囲気良かったよね

684 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:01:44.43 ID:I4EsjXA90.net
外人が日本の80年代に思いをはせるのわけわからんのやが
その頃の曲聴きに行ったら英語コメントばっかりやし

685 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:01:49.74 ID:Tx2XT4K7M.net
>>622
小室の90
アケカスの00

686 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:01:53.45 ID:WJzz/TXo0.net
スタローン再評価来たな

687 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:01:56.41 ID:WQYjSHhWa.net
今は他人の情報や世界中の他国の情報とかが簡単に入ってくるからな
ネットとかが80年代くらいまで戻ったら幸福度上がりそうなやつ結構おるんちゃう

688 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:02:05.59 ID:7TX8Bi75a.net
音楽ファッションは90sが至高や

689 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:02:08.14 ID:vd0/2poQ0.net
>>659
マッキー本当に好きなやつに聞いて見たら本当に最近は聞けるもん出し
てなかったそうやな
活動自体も数年止まってたみたいだし本当にシャブは人を腐らせるんや

690 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:02:10 ID:rBnAqXcW0.net
シティポップ的な?

691 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:02:12 ID:BHOHqEAEM.net
>>645
ソ連の超能力研究所とかいうオカルトロマン

692 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:02:12 ID:hNIsUmeh0.net
アメリカって日本人以上に懐古激しいからな。アーミッシュが1600年代の生活様式守る集団っていうのはよく知られてるけど、それ以外にも、1960年代のアメリカを模したディズニーの団地開発とかもある
日本の農村・商店街懐古を酷くした感じ

693 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:02:13 ID:IRmQPXxh0.net
「スマホかめらなんて無くてみんながその瞬間を生きてた」

694 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:02:15 ID:Qvdrl7Kgx.net
これからは中国の時代やで
もう日本もアメカスも20世紀の遺物でしかないんや

695 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:02:15 ID:rFsUYRkga.net
>>678
チルウェイブあたりから音楽の変化のスピード急激に落ちたよな

696 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:02:15 ID:WfP2yiJn0.net
オトナ帝国ってやっぱすごい映画やったんやな

697 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:02:16 ID:FavXh0SE0.net
>>6
いまのMTVはほんまクソ

698 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:02:18 ID:9qoEZdQmd.net
>>658
朝鮮戦争特需もう一回起こして貰うしかないな

699 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:02:20 ID:4NZm819J0.net
ジョーカーみたけどいうほど同情の余地あるか?

700 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:02:22 ID:WHusNz770.net
>>674
糞な年寄りやもんなぁ
バブルで甘やかされた糞
大正生まれとかの気合い入った日本たて直したジジババはもうおらんからな

701 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:02:26 ID:J6hGhLId0.net
>>667
ウィンカー搭載はした方がええと思うわ

702 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:02:27 ID:4JW0pbTEM.net
>>671
鮫を題材にすればええな

703 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:02:33 ID:mLyljmEn0.net
そう考えてみたらアメリカも日本も全盛期は同じだよね
規模は違うけどバブル崩壊は日米とも同じようなもんだったもんな

704 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:02:34 ID:+J6//lZl0.net
80年代から40年近く経ってるのにそこまで進化してないな
1940年から1980年はやばいくらい変わったのに

705 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:02:35 ID:ceZ1x05nd.net
J民は日本のどの頃の髪型がかっこええと思う?

706 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:02:37 ID:3TK1ODM+d.net
言うても今でも世界に売れるエンタメ産み出してる国ってアメリカだけやろ

707 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:02:40 ID:dkGTDnTD0.net
AKBも昔は楽曲もキャッチーで大衆向けやったと思うで

708 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:02:47 ID:KcFNMCsU0.net
ポリコレのせいでもう面白いものは出てこないだろ

709 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:02:47 ID:LpreR0Ru0.net
>>522
レコード・CDと違ってVHSはDVDに何一つ勝ってないから無理やろ

710 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:02:47 ID:apTsAP+J0.net
>>683
GTAな

711 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:02:48 ID:9qKTI+Z80.net
>>624
そら冷戦終わって敵がなくなったアメリカのクリントン政権に
無理矢理敵認定されて通商交渉でボロボロにされたくらい警戒はされてたな
そのせいで日本の半導体産業のオワコン化が決定的になって
韓国に人材が流出してしもうた・・・

712 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:02:50 ID:b0xF8/fCM.net
https://i.imgur.com/qChx5k6.jpg
https://i.imgur.com/lKQCpFR.jpg

こんなデザインすこ

713 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:02:50 ID:I4EsjXA90.net
>>705
今生きてる

714 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:02:54 ID:jPraRImA0.net
>>342
>>443
80年代の後半やな
バブルのファッションとかええやん
https://i.imgur.com/UuLllBM.jpg

>>424
暴走族文化全盛期ってのはしゃーない

715 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:02:55 ID:ygfadVAS0.net
80年代のアメリカって双子の赤字で景気悪かったやろ

716 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:02:55 ID:aYDMHGsl0.net
>>669
普通に考えたらおかしいよなSNSって
会ったこともない一般人からの評価に一喜一憂してストレスためるんだから

717 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:02:56 ID:oSHXoEnG0.net
何でもかんでもスマホで完結してしまう今の時代ははっきり言ってクソつまらん

718 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:03:06 ID:9qoEZdQmd.net
>>661
なんか今の日本の老害政治家って酒鬼薔薇みたいだな
復活の儀式

719 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:03:08 ID:Ca1AVrjN0.net
80年代日本とかいうガチ国家。NYにすら札束ビンタかましてた模様

720 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:03:10 ID:s9mjrX7p0.net
戦後のベビーブームで若者文化が最高潮に達していて工業も絶好調だった50年代60年代がアメリカの絶頂ちゃうん?

721 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:03:11 ID:ZWJu1Srta.net
日本では一番お洒落なのは70年代やな。服とかめっちゃお洒落や

722 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:03:11 ID:EbYl++/ga.net
>>684
フューチャーファンクの影響や

723 :風吹けば名無し(星の眠る深淵):2020/05/14(Thu) 20:03:16 ID:ZtDPVf6Ad.net
>>580 別にその誤魔化しは今でも出来るしやな

724 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:03:20 ID:XrK3oZ9g0.net
>>595
白人の創造力は確かに優れてるけど、薬物に頼ってた面も大いにあるわな
薬物のおかげで閃いたメロディもめっちゃあるはず

725 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:03:21 ID:OxAwmQwWr.net
http://i.imgur.com/chupB5E.jpg
http://i.imgur.com/UmoxP1Q.jpg

726 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:03:22 ID:p2RacPvS0.net
the weekend

727 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:03:29 ID:bbp+ML+q0.net
ソ連に立ち向かい
イエローモンキージャップからの経済戦争を力技でねじ伏せた
栄光の時代やったからな

728 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:03:31 ID:u4fKCB8w0.net
>>667
自転車にウインカーはええと思うけどなw

729 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:03:36 ID:+J6//lZl0.net
>>703
80年代って貿易摩擦あってやばかったんと違うっけ

730 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:03:36 ID:rBnAqXcW0.net
森瑤子の短編小説的な感じか
知らんけど

731 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:03:42 ID:dIRPsT12a.net
>>709
レーザーディスクならDVDに勝てる分野もあるのでセーフ

732 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:03:44 ID:apTsAP+J0.net
>>726
weekndや

733 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:03:45 ID:LpreR0Ru0.net
>>531
ロビンソンとかどんなときもとか今聴いてもいい曲だからしゃーない

734 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:03:48 ID:/8s5FrIq0.net
1980年代は日本も楽しかったからしゃーない

735 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:03:49 ID:H4CrOcbwd.net
日本のイラスト界隈もテクノポップ風イラストが流行ってるしな

736 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:03:52 ID:QqgjF7/10.net
そこら中でカツアゲ横行しとったな

737 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:03:53 ID:EySx1fA90.net
オトナ帝国やん

738 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:03:55 ID:Tx2XT4K7M.net
>>626
香取慎吾でこち亀知ってそう
本当は違うんですよ

739 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:04:07 ID:5CrTgdx4d.net
復活したコンテンツといえば漫才やな
90年代は芸人がコントばっかりやってた
テレビにマッチするのがコントだから
それを危惧した紳助がM-1を立ち上げ漫才を復興させた
審査員には松本人志を入れて格を高めた

740 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:04:07 ID:LkiXXa6S0.net
>>686
ロッキー3は新手のミュージカル映画なんや(錯乱)

741 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:04:08 ID:77T8XyVH0.net
今の韓国式メイクはバブルっぽさあるよな

742 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:04:11 ID:TWWe3uvy0.net
>>668
極端な言い方やけどそれって「人虐めてもおもしろかったらいいやんw」って考えやん
それに面白かったら人種関係無くていいって言うなら黒人とか女がどんな役やってても気にならんやろ
別にストーリーねじ曲げて説教してくるわけちゃうし

743 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:04:12 ID:ILzX0vijM.net
>>683
ワイと同じこと書き込んで草
日本人でも雰囲気良いな思うくらいやからアメリカ人からしたら射精もんやろなあのゲーム

744 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:04:16 ID:eVc8vtbC0.net
>>24
音楽もキツない?ドラムもシンセもダサいし
ヒット曲もロックも一部しか聴けんイメージやわ

745 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:04:18 ID:Kb0p7BKs0.net
>>692
完全にオトナ帝国やな

746 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:04:22 ID:oo2TgNw8a.net
>>692
はぇー大人帝国やん
アーミッシュは宗教の教え守ってる集団なだけやろ

747 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:04:25 ID:Qvdrl7Kgx.net
>>670
2060年代には中国に併合されかけてて「ワイは日本人や」とか叫んで中国に歯向かおうとするガイジ集団が暴れてそう

748 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:04:30 ID:LpreR0Ru0.net
>>731
Blu-ray「俺がいるからお前もう用済みだろ」

749 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:04:31 ID:gLtAfUd6d.net
ヴァンヘイレンのジャンプみたいなイントロ、いまないよな

750 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:04:32 ID:EWlyaGd0r.net
60's ベトナム戦争への反発でヒッピー最盛期
70's LSDとカラーテレビ普及し始めてラリラリサイケ期
80's MTVだのマイコーだので能天気ポップス最盛期
90's それにニルヴァーナが冷や水ぶっかけて根暗期
00's 911からのイラク戦争で鬱&鬱期
10's ビリーアイリッシュみたいなメンヘラアイコンが誕生

あの頃へ帰りたいってのも分かるわ

751 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:04:38 ID:dl7fZWIcx.net
SNSで幸せなふり、充実したふりするのが流行って
ほんとは大多数が不幸なのに、見栄の張り合いするようになって
お互いの張った見栄にお互いが疲弊して
SNS疲れなる概念まで飛び出した

真偽はどうであれ他人の幸せな生活が簡単に覗けてしまう世界って、大多数が不幸になるよな

自分の見える範囲でだけ生活してた時代の人らは自分の人生を生きててその中で幸せ見つけて楽しそうにしてた

Facebookまじでゴミだわ

752 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:04:41 ID:Kve+UUQxa.net
期待作サイバーパンク2077もあそこらへんの文化からのインスパイアやろ
50年代オールディーズなフォールアウトからするとかなり隔たりがあるな

753 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:04:41 ID:3wM8FPDV0.net
ダイハード1の日本人の扱いとか見ると当時のアメリカにとって今の中国企業みたいな扱いだったんやろな

754 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:04:43 ID:kcHg0nm6d.net
中国はマンパワー凄い癖にヤベーくらい出遅れてる
アメリカと一緒に人類引っ張らなアカン筈が倉庫扱い

755 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:04:49 ID:sneagAS50.net
>>744
今がキツくないみたいな言い方やな

756 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:04:49 ID:hNIsUmeh0.net
AKIRA持ち出して現在のアニメ否定したり、バブル持ち出して現在の日本の経済否定するのももれなくガイジやで
懐古は悪っていうことをオトナ帝国は描いていたので良作や

757 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:04:50 ID:d2XXpZGba.net
皆過去にすがるよワイも過去の方が楽しかったもん

758 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:04:50 ID:I4EsjXA90.net
なんJもおっさん板やな

759 :風吹けば名無し(星の眠る深淵):2020/05/14(Thu) 20:04:51 ID:ZtDPVf6Ad.net
>>595 ロックンロールのカリスマが薬物やってたの真似したアーティスト達が当時の天下やし

760 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:04:54 ID:CyJE2Tta0.net
いまテレビも暇してるやろしここであぶデカとかシティーハンターとかの勢いでなんとかなる感じの番組また再放送せんかな

761 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:04:58 ID:GH1ep32M0.net
洋画が挿入歌に昔の曲ばっか使うの草
今の音楽そんなにあかんけ

762 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:04:59 ID:J6hGhLId0.net
>>740
4もミュージカルやったな(JB並感)

763 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:05:01 ID:ChTOZRkM0.net
>>339
昇天に出てた人

764 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:05:01 ID:TmUytfrSp.net
80年代の洋楽とか臭いのばっかやん

765 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:05:20 ID:VBmKsEuta.net
>>764
例えば?🤔

766 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:05:21 ID:VdAFn9Mp0.net
マイケル・ジャクソンすこ

767 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:05:23 ID:dkGTDnTD0.net
やっぱDX7の音色は不変やね
世界的に見ても印象的なイントロの曲挙げろって言われたら殆どがDX7の音になると思うで

768 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:05:24 ID:9qKTI+Z80.net
>>692
オトナ帝国やんそれ・・・

769 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:05:26 ID:6dXE0bEB0.net
わかる
80年代だいすき

770 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:05:38.14 ID:lEjFKmVA0.net
2000年代の方がすきや

771 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:05:41.78 ID:9yVs/aqnr.net
http://www.web-across.com/observe/srnrj2000001ulei-img/srnrj2000001ulii.jpg
http://www.web-across.com/observe/srnrj2000001uof6-img/srnrj2000001uol6.jpg
http://www.web-across.com/observe/srnrj2000001ve6r-img/srnrj2000001vecr.jpg
http://www.web-across.com/observe/srnrj200000264ze-img/srnrj2000002655e.jpg
http://www.web-across.com/observe/srnrj2000001vgor-img/srnrj2000001vgur.jpg
http://www.web-across.com/observe/srnrj2000002bznx-img/88-08-7l.jpg
http://www.web-across.com/observe/srnrj20000027m7b-img/srnrj20000027mck.jpg
http://www.web-across.com/observe/srnrj2000002cvj5-img/89_01_07l.jpg
http://www.web-across.com/observe/srnrj2000002wbiq-img/srnrj2000002wbnz.jpg
http://www.web-across.com/observe/cnsa9a000006s7s4-img/cnsa9a000006s7x8.jpg
http://www.web-across.com/observe/cnsa9a000006s2su-img/cnsa9a000006s2yy.jpg
http://www.web-across.com/observe/cnsa9a000006s3ii-img/cnsa9a000006s3om.jpg
http://www.web-across.com/observe/cnsa9a000006v0kf-img/cnsa9a000006v0pj.jpg
http://www.web-across.com/observe/cnsa9a000006qaxm-img/cnsa9a000006qb3q.jpg
http://www.web-across.com/observe/cnsa9a000006sos4-img/cnsa9a000006sox8.jpg
http://www.web-across.com/observe/cnsa9a000006q9px-img/cnsa9a000006q9v1.jpg
http://www.web-across.com/observe/cnsa9a000006q7hf-img/cnsa9a000006q7mj.jpg

772 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:05:45.28 ID:0brL+W2La.net
バブルみたいなみんなノリノリアホアホ時代来てほしい

773 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:05:48.27 ID:UjGi6UFnM.net
>>712
2000年代のナイキって一枚目みたいなデザインだったよな

774 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:05:50.49 ID:ChItWhXV0.net
80年代ちゃうがYouTubeに1992年の日本を1080pで撮影した動画があるけど
これ見ると当たり前やが当時の人もこの精細な風景を肉眼で見てたんやろなと思うと不思議な感覚やわ
昔の風景はなぜか低画質でさらに昔は白黒の世界でって無意識に思い描いてる自分はおる


https://youtu.be/KJQsGpCDX54

775 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:05:54.35 ID:4iYScb2Zd.net
でも日本人もドラマが再放送されてるの見ると戻りたくなるやろ

776 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:05:57.06 ID:kcnDKIKZ0.net
何十年経っても平成は美化されないよな
いい時代に生まれたわ

777 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:05:58.22 ID:0N7Bky/00.net
ゲームもここらへん来るのか

778 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:05:59.28 ID:+J6//lZl0.net
映画もリメイクばっかで新しいシリーズ出てないもんな

779 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:06:02.07 ID:9qoEZdQmd.net
>>711
バカだよな
アメリカが今でも世界一の経済大国になれたのはアメリカ自身の経済力とドルの強さもあるけど
それらを経済世界第二位に仕立て上げた日本と円を使って無理矢理フォローさせたからや
それを味方の日本を内なる敵と見なして叩いた結果が今の敵国中国の台頭よ
バカじゃねーのかクリントン

780 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:06:04.35 ID:8mCshikn0.net
>>509
不況からの戦争のせいで印象悪いけど
一番和洋折衷でオサレなのは大正終わりかけから昭和前期やと思うわ
吉屋信子の小説に出てくるイメージで

781 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:06:05.21 ID:2hbBc3Z60.net
>>761
トイ・ストーリー3のChicの曲かかるとこすこ

782 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:06:09.33 ID:uMO7u/F+d.net
>>41
たいていの時代で当時の現役世代が引退すると昔は良かった的になるんや

783 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:06:13 ID:HwLTsDZp0.net
BOOWYの季節が君だけを変えるのPVすき

784 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:06:19 ID:SkSryp5SM.net
トヨタ「スープラ作りました」
米国人「直6エンジンとかゴミちゃう」
欧米人「紛う事なきアメリカ向けゴミ車」
日本人「こんなのスポーツカーじゃない」

今じゃ評価が真逆になってとんでもないプレミアがついてるけどどういう事なん

785 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:06:23 ID:Vva2p23Z0.net
アメリカの全盛期は20年代

786 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:06:30 ID:7c1q9nPaa.net
日本の80年代は知らんけどアメリカのはなんかワクワクするわ

787 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:06:32 ID:h4EeK8ID0.net
次は九十年代が流行りそう

788 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:06:33 ID:4UTL15gNr.net
みんな現実逃避したいんやね
2020年なんてもはやSFの世界なのに大したことなかったしな
夢がないわ

789 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:06:33 ID:TmUytfrSp.net
>>765
ヴァンヘイレンとかボンジョビとか
分かりやすさ全振りのやつ

790 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:06:36 ID:i4LEwtRE0.net
>>774
ええな

791 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:06:37 ID:YT53eZff0.net
フルハウスみたいなのが古き良きアメリカなイメージ

792 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:06:38 ID:dl7fZWIcx.net
>>716
ほんまそれよ
知らなくてよい個人の情報が否応なく目に入ってきて
他人の一言に憤慨したり傷ついたりアホやと思う

確実に人間の質、生活の質が下がってる

793 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:06:38 ID:hNIsUmeh0.net
>>746
婚姻が制限されてるから内部で生まれ育ったのも多いやろうけど、外から憧れて入ってくるのもおるで。キリスト教倫理守るなら必ずしも道具や制度がそのままやなくてもいいとはワイは思うけど
懐古主義者はどこかに原理主義・排外主義的な面はある

794 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:06:45 ID:9qKTI+Z80.net
>>703
いやアメリカは間違いなく90年代から2000年代初頭までが全盛期やで
なんせソ連というライバルがおらんようになって
世界最強でアメリカの価値観もほとんど否定されることもなく
ドンドン世界に広まって言ってたからな

795 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:06:45 ID:9qoEZdQmd.net
>>723
具体案は?

796 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:06:46 ID:5FBy/6Pa0.net
>>771
五枚目は釣りジャケット脱げば今でもいけそう

797 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:06:49 ID:CyJE2Tta0.net
>>735
冬暁とかいうやつのイラストすこ

798 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:06:53 ID:ystoAYHD0.net
>>761
それはシーンに意味を持たせるためだろ
最新曲じゃ観客にイメージが共有されてないから意味ないだろ

799 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:06:55 ID:eVc8vtbC0.net
>>709
VHSしか出てないレア作が稀にある
あとDVDが劣化VHS落としで画像優れてるのも稀に

800 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:06:58 ID:LgN2NZjUr.net
>>771
シャツイン以外は今と変わらんな

801 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:07:00 ID:f8bNUd1K0.net
セレブレーションとかセプテンバーみたいなR&Bってまた流行ってるんか?すきやわ

802 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:07:02 ID:ChItWhXV0.net
>>522
画質をVHSっぽくしてインスタに上げるっての流行ってたやん

803 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:07:03 ID:heA6Z5pb0.net
昔みたいに峠行ってバイクとか車で友達と遊んでレース見に行きたいンゴ
おっさん達がほんま羨ましい

804 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:07:04 ID:EN70asl/0.net
今その時代を味わってるのが中国って感じかな

805 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:07:08 ID:z6dfT7iU0.net
>>176
syamuさんで草

806 :風吹けば名無し(星の眠る深淵):2020/05/14(Thu) 20:07:09 ID:ZtDPVf6Ad.net
第一次世界大戦後とかも今みたいに先行き不安バリバリや

807 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:07:09 ID:QF5+N/wia.net
体感的に95年あたりが一番しんどかった気がするわ

808 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:07:11 ID:mLyljmEn0.net
日本ってグランジの影響をあんまり受けなかったよな?

影響を受けちゃってヤバい方向へ逝ってしまったバンドはあることにあったけど・・・・

809 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:07:13 ID:Kve+UUQxa.net
レトロフューチャーって便利な言葉なあったなそういや
あれにもう80'sが入るってだけのことなんやろなぁ

810 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:07:13 ID:hVZGTIxf0.net
プロ野球も80年代に戻りたいわ
野球選手自体がタレントだったあの頃に

811 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:07:14 ID:Yrtj+Jc0r.net
>>756
勘違いしてる人多いけど、オトナ帝国って回顧は悪、未来を進むのが正義っていう単純な話じゃないで

812 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:07:14 ID:rBnAqXcW0.net
エコノミックアニマル万歳

813 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:07:15 ID:b4eknzN+0.net
あの頃は良かったよなあ

814 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:07:21 ID:O9g43Tj9M.net
まぁポリコレどうこうな話あるけど
人種比率で言うたらヒスパニックが多くなきゃおかしいからなアメリカって
なのにアングロサクソンやユダヤ多いのは
まぁ色々言われてもしゃーない

815 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:07:24 ID:DzuQljhUd.net
アメリカの音楽は80年代が一番盛り上がってたな
日本は90〜00年代

816 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:07:28 ID:F9h8NrTpp.net
>>804
これ

817 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:07:33 ID:U+anTqu90.net
>>77
Lou Reedの”No Money Down”もたいがいだぞw

818 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:07:41 ID:CAztkmWg0.net
車ガチ黄金期はやばいよな
パソコンもアジアじゃなんですかそれ?って時代に日本は個人で所有する人が出てたんだから

819 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:07:42 ID:3TK1ODM+d.net
>>794
ワイもリーマンショック前までのブッシュ政権が絶頂期やと思うわ

820 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:07:43 ID:9QHn5wVz0.net
最近トランプがホームアローン2とかバックトゥザ・フューチャーに出てた事知ったけどあのおっさん結構色々エンタメやってるんやな

821 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:07:43 ID:raf4ANR9M.net
80〜90って恵まれた時代だよな
文化レベルとしては最上級やないか

822 :風吹けば名無し(星の眠る深淵):2020/05/14(Thu) 20:07:46 ID:ZtDPVf6Ad.net
>>795 軍事クーデターもできるしそれ以外も
そんなのは心持ちやで226事件からなる戦前の動きなんて予想できる奴おらんよ

823 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:07:48 ID:7s9xEGK6M.net
定期的に来る奴やん

824 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:07:50 ID:aYDMHGsl0.net
>>774
こういうのええよな
GLAYのHOWEVERのPVもええぞ。90年代の雰囲気すごい出てる

825 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:07:54 ID:dkGTDnTD0.net
>>784
車業界では発売時酷評された変態車が精算終了後に再評価されてプレミア付くなんて良くある事だから…

826 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:08:01 ID:Qvdrl7Kgx.net
>>774
今とあんま変わってなくて草生えるわ
失われ続けすぎて「失われた何十年」ってもはや言われなくなったよな

827 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:08:04 ID:UjGi6UFnM.net
>>791
あの頃のサンフランシスコはもうなくて中国人が牛耳ってる街だからな

828 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:08:06 ID:WFSHPqzs0.net
50年代の奴らもバービー人形見ながら戦前を懐かしんでたし人類みんな懐古厨なんだわ

829 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:08:11 ID:5WTRzQQmM.net
24時間戦えますか?

830 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:08:16 ID:2HJHtOIj0.net
80年代の日本で一番いい女がこちら
https://i.imgur.com/Azharh7.jpg

831 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:08:16 ID:iswoNvNsa.net
>>9
だからやろ
今の社会不安を重ねて共感してるんや

832 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:08:19 ID:nGn8eAf0d.net
邦楽は腐りきってるのはわかるけど洋楽はどうなの?

833 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:08:20 ID:9qoEZdQmd.net
>>822
現代日本で軍事クーデター???????

834 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:08:24 ID:Tx2XT4K7M.net
>>824
いやよくないやろ

835 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:08:26 ID:/8s5FrIq0.net
ミレニアムベイビーも20歳か…

836 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:08:31 ID:YuzkJHYBd.net
だんだん基礎がテンプレになってテンプレはうざいと基礎をすっ飛ばして創作し始めるからな
最初から追っているものにしか分からんまのができあがり、それすらテンプレになると逆はりしだしてそもそも面白くなくなる

837 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:08:33 ID:IRmQPXxh0.net
なんでもかんでも「これやら昔やってた」「焼き直し」っていうようになったら無事脳死の老害の仲間入りやで

838 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:08:39 ID:HtB4VUNu0.net
エロコンテンツだけはまだ発展の余地があると思う

839 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:08:39 ID:KJWuk0Sn0.net
ジーンズって人気ないくせにヴィンテージジーンズはなんであんなに高騰しとるんやろ

840 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:08:45 ID:u4fKCB8w0.net
車も夢があった時代やな
今はエコと規制ばかりでそう面白くない車ばかり

841 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:08:47 ID:UaDfOTIH0.net
ヘアメタルとイギリス発エレクトリックポップの時代やろ
音ペラッペラでなんかおもろい

842 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:08:52 ID:CyJE2Tta0.net
>>784
初代ワイスピでヒーロー車になった途端手の平よ

843 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:08:56 ID:9qKTI+Z80.net
>>779
中南米もアメリカが介入して政治の混乱が延々と続いてるし
基本悪と見なしたものを叩くのワンパターンやからな
イギリスとかフランスとかもっと狡猾な外交やってたのに
アメリカのやり方はあらゆる面で稚拙やな

844 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:08:57 ID:9yVs/aqnr.net
https://i.imgur.com/oOxxGL5.jpg
https://i.imgur.com/RpOQ2bk.jpg
https://i.imgur.com/fuJxTQS.jpg

845 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:08:58 ID:VdAFn9Mp0.net
>>828
今の若いもんは〜っていう平安時代の落書きも見つかっとるしな

846 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:08:58 ID:sOYIwTbE0.net
>>683
バカゲー加減とシリアス加減がいい感じに混ざり合ってps2トリロジーでは一番すこやわ、bgmも最高だしな

847 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:09:01 ID:JULQDruUp.net
>>742
あーちょっと前に話題になった「誰も傷つけない娯楽」ってやつね
道徳の教科書だけ読んでろカスって思うわ
わいが気になるのはブッサイクなアジアンをゴリ押しして作品をつまんなくしてる例とかがあるからやで
スターウォーズなんて人種を増やすためにエイリアンを減らすとかいう正にねじ曲げが行われとる
ポリコレがいかに害悪かを物語っとるわ

848 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:09:07 ID:eVc8vtbC0.net
>>755
今はもっとキツい

849 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:09:07 ID:FURkJBS7a.net
>>658
コロナで崩壊したぞ(笑)

850 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:09:09 ID:gFgYHXFp0.net
>>751
これ

851 :風吹けば名無し(星の眠る深淵):2020/05/14(Thu) 20:09:15 ID:ZtDPVf6Ad.net
>>833 ちなみに戦前の日本人も今の君と同じ意見やで

852 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:09:20 ID:9qoEZdQmd.net
>>836
昔の作曲家と作詞家はほぼインテリだからな

853 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:09:33 ID:AnRKXjSH0.net
ポゥ!!

854 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:09:35 ID:O6+gQa7a0.net
>>237
CHIC

855 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:09:35 ID:u8jEG93+0.net
今は音楽とか娯楽とか多様化してしかもいろんなメディアあるけど
昔は音楽メディアなんてラジオと雑誌とかMTVぐらいしかなかったし一体感ていうか共有するのが楽しかったんやろなぁ

856 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:09:38 ID:sneagAS50.net
>>848
意見が一致したわ

857 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:09:38 ID:IDeuOWRm0.net
まあなんだかんだ今の方がええわ
上澄みと渡り合えるかもと思える時点でレベル高いし

858 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:09:40 ID:b4eknzN+0.net
科学とか技術は今の方が格段に進化しとるけど文化的には世界的にどんどん退化しとるわ

859 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:09:41 ID:HwLTsDZp0.net
>>830
紫色のハイエースにエアブラシで書かれてそう

860 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:09:41 ID:hVZGTIxf0.net
でも80年代に現役バリバリだった世代って
反日多い気がするわ他の世代と比べて

861 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:09:43 ID:ZSiI9Gx60.net
>>774
100年前の写真とかww2の着色化も進んでるよね
カラーで見ると戦時中ですら古臭さがうんと減る

862 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:09:50 ID:dl7fZWIcx.net
>>800
まさにこれで草

863 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:09:54 ID:ystoAYHD0.net
>>832
今の音楽は最高だ!なんて言われることはまずないし
マイケルだって馬鹿にするやつは大勢いたわけだし

864 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:09:56 ID:BixPjcHGa.net
ピクセルって映画すき

865 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:09:56 ID:qLjC8ccXd.net
>>847
ポリコレポリコレ言う癖にエイリアン差別すんのはホンマ阿呆やったわ
アクバー将軍をさらっと殺したのは目も当てられん

866 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:10:02 ID:77T8XyVH0.net
>>842
その頃にはモデル末期なんよな
数年後に無くなったし

867 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:10:04 ID:TZMVXEuH0.net
https://i.imgur.com/fsrrvP7.jpg

868 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:10:04 ID:gLtAfUd6d.net
日本の90年代半ばって景気が悲惨だけど、ドラマ映画音楽ゲームホビー全て充実してたから楽しかったんだよな

869 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:10:09 ID:LpreR0Ru0.net
>>835
今年の成人式が最後の20世紀生まれという事実

870 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:10:09 ID:p2RacPvS0.net
アメリカ版オトナ帝国

871 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:10:11 ID:oo2TgNw8a.net
現在って不満を感じるものなんだ

872 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:10:12 ID:i9e7pusAM.net
>>784
それが今じゃ出してくれてありがとうやからな
贅沢な時代すぎやわ

873 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:10:14 ID:9qoEZdQmd.net
>>843
ほんとそれ
1か0か、アメリカンジャスティスか否かしかない国家の歴史同様のガキ国家

874 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:10:26 ID:J6hGhLId0.net
>>830
夏目雅子やないの

875 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:10:32 ID:mLyljmEn0.net
楽器の進化は明らかに90年代で止まったよな

音の違いはあるけど一般人にはわからないよね

876 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:10:32 ID:Kve+UUQxa.net
音楽もあの頃はいっぱい新しいのが出てきてたんやろ
楽しかったやろなぁ
その一方でまだ冷戦の緊張感は残っとったってのがスパイスやったんやろやなぁ

877 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:10:36 ID:Aiyo+9v30.net
日本の戦後復興支えてたつもりが思った以上に復興したんで嫉妬したアメリカがプラザ合意とかいうの押し付けてきたんやろ
80年代ってアメリカの低迷期やろ

878 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:10:37 ID:/J6VlnrM0.net
ビーズティーボーイズとかは90年代なるんか

879 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:10:40 ID:9qKTI+Z80.net
>>819
ブッシュ政権のアフガンイラク侵攻は明らかに凋落の始まりやけど
日本でも小泉政権の構造改革とかあったし
アメリカの価値観の輸出はまだ続いてたからギリギリ全盛期に入ると思う
ブッシュのやらかしの敗戦処理をさせられるようになったオバマ政権からが暗黒期の始まりや

880 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:10:42 ID:XzUJmD2U0.net
アメップの懐古・保守はちょっとヤバいからな
南部行けばミリシア(民兵)の組織がナチュラルに軍事訓練や移民狩りしてる
市街に暮らして尚且つマイルドな奴ならいいけど南軍思想と結びついてたりプレッパーズ拗らせてたりすると危険度マシマシよ

881 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:10:42 ID:Kb0p7BKs0.net
リバイバルが来る前はダサさの象徴みたいな時代だったけどな
シャツインとかあり得んかった

882 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:10:43 ID:u4fKCB8w0.net
>>830
キャバ嬢のトサカ頭の創始者の人やんけw

883 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:10:45 ID:xuP3HXgaM.net
>>774
今と全然変わってないじゃんソウルなんか糞田舎だぞこの頃
ジャップランドいつまで衰退する気ほんま抜かれるで

884 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:10:45 ID:N97iw2d30.net
シティポップが無駄にウケたのもこの流れだよな

885 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:10:48 ID:wbdE/djz0.net
80's
https://i.imgur.com/15nmyDG.png
https://i.imgur.com/N5YPs05.png

886 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:10:48 ID:Tx2XT4K7M.net
>>868
なお、邦画や邦楽の死が決定的になった模様

887 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:10:54 ID:WVAwb7Fdd.net
>>627
なんj民だから精神的にガキなんや

888 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:10:57 ID:vYBRi5OKM.net
>>844
2枚目だけ割と最近やろコレ

889 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:10:59 ID:zq5QKNJ1r.net
これからは中国の時代って言うけどあの独特すぎるC級感溢れすぎてる蛍光色テカテカの田舎っぽいセンスが席巻するんか・・・

890 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:11:00 ID:/6fH9wWe0.net
オトナ帝国ってすごいんやな

891 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:11:05 ID:4G5hue/G0.net
>>875
新しい楽器も産まれてないからな

892 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:11:16 ID:iswoNvNsa.net
>>867
立体視かと思ったらちげーじゃねーか

893 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:11:19 ID:I532l/vU0.net
>>779
結局恐くない日本だけ都合良く扱って、
本当に問題だった中東や中国北朝鮮には甘かったからな

894 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:11:20 ID:Tx2XT4K7M.net
>>90
なお、サムライ8

895 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:11:23 ID:9QHn5wVz0.net
>>868
1995年って色んな意味で凄い年だよなあの年だけで日本の色んなエンタメや事件や暗さが詰まってる気がするわ

896 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:11:24 ID:JDcfH9E40.net
GTA6もマイアミモデルのバイスシティになる説あるしな

897 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:11:25 ID:57DT9nSF0.net
明日の朝刊乗ったぞテメェー

898 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:11:26 ID:LvN+Y/n10.net
ちょっと前まではダサいイメージしかなかったのにな

899 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:11:27 ID:yUbXHjtZd.net
>>869
来年の成人式やろ

900 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:11:29 ID:cwShySf40.net
>>618
カリ城は80年代どころか70年代なんだよな。古さを感じさせんわ

901 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:11:33 ID:ripat7m30.net
>>880
セガールあたりがぶっ殺してくれるだろ

902 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:11:34 ID:G7VUBIlP0.net
https://www.youtube.com/watch?v=pfTrtYj7F6M

903 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:11:37.59 ID:9qoEZdQmd.net
>>893
これンゴ

904 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:11:47.22 ID:8FuJ35ZE0.net
米津とかあいみょん、ヒゲダンとかも昔のJPOPの焼き回し感凄いもんな

905 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:11:48.90 ID:qwrij6sB0.net
90年代前半が好き

906 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:11:49.12 ID:5F4vXesD0.net
日米摩擦のころ?

907 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:11:50.76 ID:KakaHvjG0.net
80年代の産業ロック嫌いな奴多いけど底抜けに明るい雰囲気めっちゃすこ、むしろ70年代と90年代の退廃的な音楽の方が嫌やわ

908 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:11:55.31 ID:bbp+ML+q0.net
>>779
中国が牙を剥くなんて分かり切ってるのに育て上げたからなアメリカ
あるいはアメリカは自分を倒してくれる誰かを育てたかったのかも知れない

ではないとしたらただのマヌケや

909 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:11:58.31 ID:4UTL15gNr.net
>>811
これ
オトナ帝国は懐古には勝ちきれてないからな
何度も見ればわりと有耶無耶に終わってることがわかる
ひろしもあの世界の住人も最後にはみんな泣いてたし

910 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:12:00.98 ID:nGn8eAf0d.net
>>863
でも10年後20年後キングヌーと髭男が語られてることはまずないじゃんマイケルと比較もかわいそうだけど

911 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:12:02.96 ID:lOZXZuxNd.net
1995年に全盛期だったダウンタウン

912 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:12:07.46 ID:JULQDruUp.net
>>896
何年後になるんですかね

913 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:12:09.14 ID:rUS5W97U0.net
>>895
阪神大震災とオウム事件がでかすぎるわな

914 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:12:11.71 ID:R860mYBx0.net
ペルソナの新作って割とマジに80年代にしたらいいと思うわ

915 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:12:31.21 ID:9qoEZdQmd.net
>>851
何を言ってるんだお前は

916 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:12:32.13 ID:7c1q9nPaa.net
>>885
ええな

917 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:12:32.18 ID:Q7GOXvDh0.net
浜省がもう一度街に流れるんか?

918 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:12:34.92 ID:hNIsUmeh0.net
散々上の世代から失敗と言われて育ってきたワイら世代は懐古することないと思うわ

919 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:12:41.65 ID:raf4ANR9M.net
>>889
ワイの中じゃ中国はいまだに自転車漕ぐ人で溢れかえってるイメージやわ

920 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:12:47.80 ID:dl7fZWIcx.net
便利になった
だが人の生活の質は確実にさがった
これだけは言える

921 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:12:47.82 ID:XzUJmD2U0.net
豊になってるはずなのにちっとも満たされないからな
入ってくるのは情報ばかりで実体はほとんど手にすることができない
いっそネットなんても普及しなかった方が幸せだったかも
世界なんて自分の見える範囲以外はテレビや雑誌で覗くくらいがちょうどええねん

922 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:12:56.44 ID:WRE+W8W6p.net
>>877
ヤッピーとかいた好景気の時代やで

923 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:12:57.04 ID:J6hGhLId0.net
>>880
ファークライ5はミリシア&プレッパーVSカルト宗教やってておもろかったわ

924 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:12:57.54 ID:Tx2XT4K7M.net
>>915
懐古主義やほ

925 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:12:58.36 ID:4iYScb2Zd.net
>>911
キムタクも95か96ぐらいが全盛期やった気がするわ

926 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:12:58.43 ID:ZtDPVf6Ad.net
忘れ物したって思いながら大人になるから懐古厨になるんやろ

927 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:12:59.48 ID:drr++iag0.net
龍が如く0もよかったな

928 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:13:00.54 ID:aYDMHGsl0.net
>>811
この前、同じことを岡田斗司夫が言ってたわ
ひろしも最後まで決断してないって

929 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:13:02.42 ID:lJLCRBfJr.net
ファッションも80’sがリバイバルしてるんやろ
逆に新しさを感じるようになる時間的距離なんかな

930 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:13:02.87 ID:qLwLrR9dM.net
まあ今よりは良かったろうなゴミみたいな老人が街に溢れつまんねえ規制や下らない人権意識でエンタメは糞に成り下がり

931 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:13:05.92 ID:ystoAYHD0.net
>>910
それはわからんよ
米津あたりがすげえ大物として君臨してるかもしれん

932 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:13:09.23 ID:lXym6rgq0.net
>>830
だれ?

933 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:13:15.49 ID:YT53eZff0.net
アメリカ人ってマジで病んでる奴多いよな

934 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:13:24.34 ID:iswoNvNsa.net
アメリカって経済的な貧富の差もやばいけど精神的、知的な貧富の差も激しいよな

935 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:13:27.38 ID:9qoEZdQmd.net
>>877
日本抑制したらアメリカ自身も抑制されたとかいうガイジムーブ

936 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:13:28.46 ID:77T8XyVH0.net
>>889
絶対無理やろ
ソフト面でブームなんて起こせたもんないし中国

937 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:13:29.03 ID:QWqS1VP50.net
生まれてないけど80年代の雰囲気すきやわ

938 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:13:31.34 ID:m9rCs0eO0.net
>>914
十三騎兵みたいな雰囲気になりそうやな

939 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:13:32.85 ID:6avB2hnvp.net
「どこにも居場所がないって現実こそが俺の居場所なんだよ」って言ってた妄想代理人がもう20年前なんだぜ
https://i.imgur.com/wiCaXyY.jpg

940 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:13:37.90 ID:WTY3P5lR0.net
ファンシー絵土産みたいなもんやな

941 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:13:39.39 ID:iLP4YVU50.net
BS朝日のベストヒットUSAのオープニング見るとええなってなるわ

942 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:13:41.70 ID:rBnAqXcW0.net
良いものしか今に残らないっていうけどどうだろうな

943 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:13:51.39 ID:WVAwb7Fdd.net
古き良き何々は日本特有とかジャップだけと
バカが言ってたけど
そもそもルネサンスあるしな

944 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:13:57.92 ID:hBs2l4xz0.net
くだらねぇ

945 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:14:00.31 ID:61uY7aWP0.net
【凶報】イエスタデイワンスモアワイ、"動く"

946 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:14:01.15 ID:TZMVXEuH0.net
こんな感じの奴らばっかりだった
今の50歳前後のオッサン世代

947 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:14:01.96 ID:dl7fZWIcx.net
>>921
ほんそれ
自分の人生だけに集中させてくれないのが情報社会
精神病が増えたのもそのせいやわ

948 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:14:09.78 ID:9qoEZdQmd.net
>>885
イイゾ〜コレ

949 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:14:13.47 ID:9QHn5wVz0.net
インターネットは悪意の伝播が早すぎるしアホに使わせると汚染がさらに広まるんや
書き込みとかは免許制にするかなんかやらかしたら自分の意見を発信できなくさせるべきや

950 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:14:13.58 ID:8Z8bbtXSd.net
>>934
自由が至上で平等なんてどうでもいいってのがアメリカの考え方やからしゃーない

951 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:14:15.54 ID:TZMVXEuH0.net
https://i.imgur.com/GMCgEIX.jpg

952 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:14:24.84 ID:c2kLe+k4M.net
>>709
再生ごとに年輪を刻むのが醍醐味やから...
繰り返し見たエッチなシーンでノイズが乗るようになったり☺

953 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:14:27.66 ID:N97iw2d30.net
今アラサーはなんとなく80年代の残り香を幼少期にインプットされてるから
生まれてないけどちょっと懐かしく感じるんだろな

954 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:14:30.81 ID:bbp+ML+q0.net
>>917
一瞬の光やったな
ほんまにあの頃の日本は

955 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:14:34.04 ID:rUS5W97U0.net
ミスチルがイノセントワールドでレコ大取ったのも95年やったか

956 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:14:34.42 ID:CGWf0pM7d.net
中国台頭してきてほとんどの白人は頭抱えてるやろ

957 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:14:37.75 ID:7c1q9nPaa.net
>>830
この眉が流行ったらしいな

958 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:14:40.59 ID:LfNhds9jr.net
音楽や映画はここ10年も良いの生まれてた
本当にヤバかったのは小説
00年代はスウェーデンのミレニアム、スペインの天使のゲームみたいなアメリカ以外の国でのヒットがあったけど

959 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:14:42.27 ID:cPvfB23dd.net
>>839
成金の中国人が買い漁ってる
それで元々そんなに数あるわけでもないから日本人の人気に関係なく市場価格は高くなったらしい

960 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:14:47.52 ID:i4LEwtRE0.net
>>931
米津は既に劣化してるのに20年後にそうなるなんて1%くらいの確率やろ

961 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:14:54.28 ID:ystoAYHD0.net
>>943
あれはむしろ新しかったんだろ
ヨーロッパではギリシア・ローマの学問とかほぼ忘れられてたから
懐かしいから流行ったわけではない

962 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:14:58.08 ID:ZtDPVf6Ad.net
>>915 ミネルバの梟は夕暮れに飛翔する
いつの時代も過ぎたことは分析できるし懐かしむこともできるけど
これから先のことなんて誰も予想できない

963 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:14:59.76 ID:iswoNvNsa.net
>>943
どこでもあるしそれが必ずしも悪くは無い
フランスの街並みが美しいのは戦後の懐古厨が建て直したから
日本は懐古厨が少なかったから古き良き街並みは消え失せた

964 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:15:07.40 ID:9qoEZdQmd.net
>>908
ただのマヌケなんやろな
アメリカイズナンバーワンしか認められない駄々っ子や

965 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:15:08.57 ID:dNv/dH9yd.net
アニメに関してはアニメーターが芸術家ぶってエロやゴアな作品をゴールデンで流して自分で自分の首絞めたから今の現状があるんやけどな

966 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:15:08.91 ID:QqgjF7/10.net
中国の娯楽映画、実写もアニメもまだまだやと思うわ
技術的にはええ線行ってるけど脚本が弱いし
中国女と白人女のWヒロインとか
昔のジャッキー映画みたいなのを今頃やってる

967 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:15:13.42 ID:q15Yhd0N0.net
つい最近まで90年代リバイバルとか言ってたやんけ

968 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:15:16.02 ID:J1FhsC8H0.net
2010年台は80年台リバイバルの時代だった

969 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:15:18.12 ID:G7VUBIlP0.net
コルクロッドもグリップが短いのは中国人がワイン飲むようになったからやってさ

970 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:15:21.16 ID:ZHKqeYHWd.net
>>392
カリオストロは興行的にもイマイチやったし当時のルパンファンからも不評やったのにな

971 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:15:22.10 ID:u8jEG93+0.net
>>951
桑田?

972 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:15:26.72 ID:KcFNMCsU0.net
格差が拡がって貧乏人は虚像で満足するしか無くなった
なろう系とか悲しくなるわ

973 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:15:31.63 ID:JDcfH9E40.net
チープカシオはやるか?

974 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:15:32.39 ID:WVAwb7Fdd.net
>>961
よく知らないけどローマってかっこいいってやつやから

975 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:15:37.63 ID:HVCu+Wff0.net
そこら中でジャップ製品をぶっ壊していた栄光のあのころに戻りたいんやろ

976 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:15:43.77 ID:1shPqh/D0.net
中国って相変わらずエンタメ弱いよな

977 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:15:44.71 ID:3F9Dh0Zt0.net
>>934
金がない人間は知識も安定したメンタルも手に入らないし、
知能と精神力ない人間はお金が手に入らない
政府の介入がないと平常状態とはこんなもんや

978 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:15:47.04 ID:EN70asl/0.net
いい時代を知ってる分辛いよな
今の子供はこれが当たり前だから
ある意味オッサンより逞しいよ

979 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:15:53.64 ID:rUS5W97U0.net
>>943
日本sageのために日本特有どうこう言う奴のことはスルーしてるわ

980 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:15:55.31 ID:eVc8vtbC0.net
>>878
80年代と90年代じゃ芸風が変わるしな

981 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:16:06.24 ID:9qoEZdQmd.net
>>962
>>723
これお前のレスやが

982 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:16:15.11 ID:aWnXIQyQ0.net
>>417
基本はリバイバルだけど現代風に多少のアレンジはあるってだけで
韓国からファッションが流行るとかないだろ
結局アメリカが最先端なんだよ今も昔も

983 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:16:20.87 .net
日本経済をプラザ合意で破壊して
消費税を導入させて成長止めて
トロン開発を米軍使って妨害して
滅茶苦茶やってた時代だからな

984 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:16:23.29 ID:raf4ANR9M.net
>>972
アニメゲームを見て使った作品だからどんどん知識が縮小化してるの悲しい

985 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:16:23.30 ID:JULQDruUp.net
>>976
害悪中共

986 :松陰寺ふくーら(n'∀')η ◆mXtP1y6ejA :2020/05/14(Thu) 20:16:30 ID:3GLfWo2E0.net
>>1
ウィークエンドもリバイバル調のミュージックだよな

987 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:16:31 ID:lXym6rgq0.net
工藤静香可愛すぎやらシコれるわ

988 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:16:31 ID:qseLWbDWr.net
ワイも長髪にしてクソデカカセットで音楽聴きながら90年代の街を練り歩きたいンゴ

989 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:16:32 ID:pmbiB5rB0.net
80年代アメリカ雰囲気よすぎやねん

990 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:16:33 ID:auTm/AFVa.net
小学生とセックスしても逮捕されなかった時代や

991 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:16:38 ID:ds08dLrUd.net
>>976
表現の自由がないと芸術やエンタメは育たんからしゃーないな
だからアメリカもこのままやとヤバいでホンマ

992 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:16:40 ID:/uZqzlcw0.net
>>931
絶対ないわw

993 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:16:47 ID:eGLYLpvJ0.net
ピコピコ音楽すこ

994 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:16:52 ID:DhcaMO4aM.net
>>961
昔の音楽を若者間で流行るのも新しいからなんだよなぁ

995 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:16:53 ID:bbp+ML+q0.net
>>975
あの頃のように中国製品をぶっ壊すと非難ごうごうで差別と言われて住む場所を追われるようになったからな

996 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:16:54 ID:N97iw2d30.net
>>989
アメリカは50年代が良い気がする
なお差別

997 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:16:57 ID:rUS5W97U0.net
>>990
いや逮捕はされるやろ

998 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:16:59 ID:iswoNvNsa.net
>>977
こんなに発展したのにトップの国がまだそれやからな
未来永劫平等は訪れないんやろな

総レス数 998
154 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★