2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アフターコロナでテレワークって定着すると思う?

1 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:44:43 ID:hG9k2u+Ra.net
ワイは無理やと思う
定着してほしいけど、いまだに導入してないところのほうが多いし

2 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:45:18 ID:MNadiBa60.net
うちも老害が多いからな
無理やろなあ

3 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:45:23 ID:hG9k2u+Ra.net
コロナ収束と同時にテレワークもなしになるよな多分

4 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:45:43 ID:hG9k2u+Ra.net
>>2
うちもや
出勤しないと不便だろうって一言でおしまいやと思う

5 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:45:59 ID:OApurEf40.net
うちの部署は若いやつはほぼ在宅
老人は何故か出勤

6 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:46:22 ID:hG9k2u+Ra.net
>>5
でもコロナ終わったら在宅も解除やろどうせ

7 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:46:34 ID:hG9k2u+Ra.net
5月末までってところ多いんちゃう?

8 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:46:57 ID:tqpwwMPy0.net
テレワークの技術は最低限満たしてるけどネットワーク回線が間に合ってないでしょ
NTTもっと頑張れよ

9 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:47:16 ID:xBoDNOhRa.net
海外はより浸透するけど日本はもとに戻る

10 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:47:17 ID:ctbXncYK0.net
しない

11 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:47:24 ID:HbfFfcKY0.net
政府がテレワーク助成金とか出さないと無理やろな
そういうの出したら大企業は従う

12 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:47:27 ID:hG9k2u+Ra.net
>>8
そんなもん待ってたらいつまでもできなさそうやけどな

13 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:47:30 ID:OApurEf40.net
>>7
元々在宅の動きもあったからこのまま推し進める
残業も減ったし

14 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:47:31 ID:N4zl8AyM0.net
>>5
老人はテレワーク環境もないと思われとるんやろ

15 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:47:38 ID:hG9k2u+Ra.net
>>11
出してんだよなぁ…

16 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:47:54 ID:exAEyH7Zd.net
紙で資料を見ないと不便!って層は結構多いからな
無理無理

17 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:48:00 ID:hG9k2u+Ra.net
>>13
そんなうまい話あるんか?

18 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:48:08 ID:KypdH1sM0.net
宣言解除からの出勤でクラスター期待するしかないわな

19 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:48:19 ID:2yNZzjBP0.net
ワイ研究職は無理やわ
在宅やることないしイライラする

20 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:48:24 ID:u0+W4zlw0.net
サボりたいだけ定期

21 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:48:33 ID:hG9k2u+Ra.net
>>16
すごい無能だよな
そんなのがワイの倍以上の給料もらってるからホント嫌になる

22 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:48:55 ID:tqpwwMPy0.net
>>12
だから出来ないし定着しないでしょ

23 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:49:08 ID:hG9k2u+Ra.net
>>22
あかんやん

24 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:49:15 ID:OApurEf40.net
月平均20時間の残業が先月と今月は0時間やからな
残業代稼ぎのクソ社員は嫌がるだろうが

25 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:49:28 ID:hG9k2u+Ra.net
>>20
そうだぞ
なにがあかんのや
サボっても仕事回るならサボったほうがええやろ

26 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:49:43 ID:hG9k2u+Ra.net
>>24
そういう奴は出勤すればええ

27 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:50:12 ID:hG9k2u+Ra.net
>>19
やることなくて金もらえるならいいだろクソが

28 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:50:26 ID:hG9k2u+Ra.net
>>18
いやー厳しそうやな

29 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:50:27 ID:ygjWWcWH0.net
ワイ社、GW明けからテレワーク縮小の模様
なお仕事はない

30 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:50:43 ID:JpZdTGvpM.net
テレワークで事足りる仕事は真に必要な仕事じゃない

31 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:50:43 ID:dxruFtH/M.net
>>20
成果主義になればええのにな

32 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:50:46 ID:hG9k2u+Ra.net
>>29
6月から完全にもとに戻ってそう

33 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:51:08 ID:hG9k2u+Ra.net
>>30
この謎理論笑える

34 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:51:13 ID:iMvChzkLH.net
光回線引いてなくてこれまでソフトバンクエアー使ってたけど
会議でいつも困ったな
楽天モバイル契約してテザリングでしのいでるけど
テレワークやるにはネット環境整えないとつらい

35 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:51:19 ID:whxgxnXCa.net
新たな雇用機会は増えるんじゃね?

36 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:51:36 ID:hG9k2u+Ra.net
>>34
政府が旗ふらんとむりやろね

37 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:51:39 ID:HbfFfcKY0.net
日本って製造業多いから無理ちゃうか
3現主義と完全に相反するやん

38 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:51:45 ID:ctbXncYK0.net
>>25
これ。労働時間減らせて仕事回るのをいやがるアホの多いこと

39 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:52:03 ID:0G9CLrm70.net
>>30
ワイコロナ前からテレワークやけど平均以上に稼いでるで

40 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:52:06 ID:xr/bF+Tr0.net
経営者からしたら奴隷をこき使えなくて「悔しい」やん

41 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:52:11 ID:hG9k2u+Ra.net
>>37
製造業とか現業はそのままでええやろ
テレワーク移行できる仕事は移行すればええだけや

42 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:52:20 ID:tqpwwMPy0.net
100MBpsの環境でやっても遅延でるからもう色々無理なんだろうな

43 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:52:46 ID:hG9k2u+Ra.net
>>38
余計なことやって仕事した気になってるだけだからな
テレワークだと最低限でいける

44 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:53:09 ID:wjy0TFoJa.net
ワイとこはテレワーク、Web会議とも定着やな
もうコロナ以前には戻れん
本格的にBCP対策に取り組むわ

45 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:53:13 ID:Ms1nYOfN0.net
>>37
出来ない業種あるからできなくていいっしょではないやろ

46 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:53:24 ID:xJH9QHMA0.net
今の経営陣の世代が退くまで変わらんやろなあ

47 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:53:24 ID:SKDRJJOV0.net
企業側にメリットがあるかどうかやろな

48 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:53:27 ID:hG9k2u+Ra.net
>>40
結局合理性とかより感情が上回るというね
ジャップらしいや

49 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:53:38 ID:ADjUFNzV0.net
テレワークって普及したら電気代や通信費ってどうなるんだろう
使用した分請求なんて不可能だろうし、みなしで一定額支給とかになるのかね

50 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:53:43 ID:KypdH1sM0.net
>>40
自分の見えるとこで働いてないとサボっとると思う経営者多いからな
特に中小

51 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:53:46 ID:ZXsODfMVd.net
毎日テレワークだとさすがに効率悪いけど
月曜か金曜テレワークくらいは導入してほしい

52 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:53:46 ID:hG9k2u+Ra.net
>>44
無理やろなぁ…

53 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:53:54 ID:msnWZ5qL0.net
社長がうちは絶対にテレワークやりません言ってたわ
導入費ケチってる

54 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:53:57 ID:M1BuRJVK0.net
週2でテレワークとかそういう対応して欲しい

55 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:54:32 ID:hG9k2u+Ra.net
>>49
生活の分は関係ないし、そこまで負担増えそうではないよな

56 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:54:34 ID:IxzmSkzs0.net
トンキン不動産屋とトンキンマスコミが許さんからな

57 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:54:35 ID:0G9CLrm70.net
メリットの方が大きいのにやらないって
お前らエクセルの計算結果を電卓で演算するおじいちゃんかよ

58 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:54:36 ID:Va1wmTDZ0.net
上に老人がいる限り無理

59 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:54:43 ID:uIiA432+0.net
通信インフラが意外と弱かったからそこを改善しないとキツイんやないか

60 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:54:53 ID:hG9k2u+Ra.net
>>51
せめてテレワークが基本になるくらいにはしてほしい

61 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:54:59 ID:OApurEf40.net
>>49
弊社、テレワークで別途1日500円しか貰えない
もう少し欲しい

62 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:55:01 ID:2yNZzjBP0.net
>>27
今しか見んならそうかもしれんけど長期的にみたらクソやろ
アホにはわからんやろけど

63 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:55:11 ID:pTeA6nuKd.net
しないね、また元に戻るわ

64 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:55:12 ID:IxzmSkzs0.net
>>57
役所やんけ

65 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:55:26 ID:N7cw/KWc0.net
上の老害がマジで邪魔してる
はよ死ねよ

66 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:55:33 ID:hG9k2u+Ra.net
>>62
馬鹿だろ
長期的に見ても短期的に見てもメリットだらけだわ

67 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:55:39 ID:SKDRJJOV0.net
週二テレワークとかじゃ交通費の削減にはならんからあんまりメリットにまらんのがな

68 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:55:56 ID:rLAIq7Lf0.net
ワイの会社もテレワークになったの主要都市だけやし無理や

69 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:56:07 ID:hG9k2u+Ra.net
>>67
週3はどうや?

70 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:56:14 ID:DVRUVznp0.net
土木製造小売介護農業とかはテレワーク無理だろうけど
それ以外の業種では普通に進むやろ

71 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:56:18 ID:KypdH1sM0.net
テレワーク普及すると老害管理職が数減らしされるのはなんとなく気づいてるだろうな

72 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:56:21 ID:DLDYmOIo0.net
うちはテレワークで味しめた社員役員含めて多いからそこそこ定着しそう

73 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:56:35 ID:e+eXGlLZd.net
今はみんな在宅だから仕事回るけど通常に戻ったらテレワークじゃ不便な事多いからすぐには無理やな

74 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:56:39 ID:1NvzAexu0.net
満員電車減ってるんやろ
時差出勤まで続けなくてもいいから
在宅勤務増やしたらええのに

75 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:56:50 ID:iMvChzkLH.net
>>67
完全テレワークにしてオフィス代と定期代削減できるならええんやろが

76 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:56:57 ID:hG9k2u+Ra.net
>>74
国が鉄道に忖度してるからね

77 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:57:00 ID:PpqK6RHQH.net
テレワークに移行して上手いことやってるとこはそのまま続けるんちゃう

78 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:57:00 ID:gURRROzKd.net
親の介護している層としてもテレワークはほんと助かるんだよなあ
気持ちの切り替えはなかなか難しいけど

79 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:57:04 ID:cLKx+JBr0.net
やばいことになる夏の電気代負担とか、
一人暮らしで気を病むやつとか、
これからポツポツ出てくるであろう問題次第やな

80 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:57:16 ID:0G9CLrm70.net
テレワーク反対してる奴って新卒とか中途にうちはテレワークしませんキリッ!って胸張って言うんか?
そんなんで人くるんか?

81 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:57:23 ID:IxzmSkzs0.net
経団連の会社の社長1人ぐらい死んでくれや

82 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:57:37 ID:hG9k2u+Ra.net
>>79
そんなもん満員電車とパワハラで病むやつに比べたら全然やろ

83 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:57:40 ID:SKDRJJOV0.net
自動車通勤の多い地方はテレワーク導入に企業側もメリットあると思うんやがな
定期券買ってる都市部は交通費の削減にならんのよな

84 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:57:49 ID:1NvzAexu0.net
テレワーク進めまくって東京集中も解消しよ
エンタメもオンライン進めればどんな地方でもやれる

85 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:57:50 ID:VqBAf+fN0.net
テレワークのために勤務計画と報告書提出せなあかんから無理

86 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:57:55 ID:wjy0TFoJa.net
毎日テレワークはキャパきついし週に2日ぐらいでローテーションし
空いたフロアを子会社に貸し出しとか色々考えてるようや
これから出そうな介護離職を防いだり
災害対策として結構真剣に考えてる

87 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:57:56 ID:IzfOFJfN0.net
>>5
老人は家について居場所無いねん

88 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:58:10 ID:IxzmSkzs0.net
>>79
一人暮らしで病むとか
職場の人間関係に依存しててきめえw

89 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:58:15 ID:ZtM0+8jTH.net
弊社オフィスに人入らない問題あるんやから
テレワークで削ったらいいのにな

90 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:58:16 ID:8N96PipE0.net
テレワーク出来んならもっと地方に人移して欲しい
もともと人ごみ苦手な人はコロナでより苦手になったやろ

91 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:58:22 ID:42UbWb9H0.net
>>58
お前が「上」に立つんやで

92 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:58:31 ID:1NvzAexu0.net
>>76
というかあんなに過密に作る意味ねーよなダイヤ
時間と少し遅れたってええやん

93 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:58:31 ID:hG9k2u+Ra.net
>>85
そんなもん出すほうが間違ってるやろ

94 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:58:34 ID:KypdH1sM0.net
>>80
そんなハッキリは言わんやろ
「弊社としても完全定着を推進していますがテレワークではできない複雑な業務も多く・・・」みたいな感じやろな

95 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:58:44 ID:SKDRJJOV0.net
オンライン会議は普及しそうね

96 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:58:46 ID:zj0u3wbv0.net
会社としてアフターコロナにテレワークをする意味があるかよな
間違いなく効率は落ちるし

97 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:58:46 ID:jBfS0ClSd.net
ノルマある仕事じゃないとサボりばかりになるやろな
残業も付けにくくなりそうや

98 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:58:56 ID:hG9k2u+Ra.net
>>92
日本は定時に間に合わないと殺されるからしゃーない

99 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:59:06 ID:ig5N78Lg0.net
弊社は家の環境が劣悪でテレワークに非協力的なのが数名おったな
机がないとか居場所がないとかいろいろある模様

100 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:59:07 ID:SZx2E1bl0.net
>>2
これ
ガイジ老害がうるさく言うやろな
あとテレワーク出来ない奴等が「私たち大変なのに🥺」とか言い出しそう

101 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:59:21 ID:2yNZzjBP0.net
>>66
10個くらいあげてみてや

102 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:59:26 ID:IxzmSkzs0.net
海外出張も大半は電話会議で足りるのを社畜がマイル着服するためのものやし

103 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:59:28 ID:nvL38uSR0.net
「テレワークだと?バカモン!!毎朝満員電車で人波に揉まれる事によって健全な愛社精神は養われるんじゃ!」

104 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:59:30 ID:lMTSYAGiM.net
>>74
利用者2割減の時くらいから快適やったからこのままテレワーク続けてくれや

105 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:59:34 ID:SZx2E1bl0.net
>>5
仕組みを理解できんのやろな

106 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:59:36 ID:VqBAf+fN0.net
あと仕事始めるときと終わるときに上司に電話せなあかんから絶対無理や

107 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:59:42 ID:1NvzAexu0.net
>>98
なお
今から仕事しまーすメールで問題ない模様

108 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:59:49 ID:DLDYmOIo0.net
こうなると都心にオフィスあるのが完全に無駄やし田舎に移転して欲しいわ
貸しオフィスなんてみみっちいもんじゃなくて自社ビルでも建てたらええねん

109 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:59:52 ID:aaGu3oNV0.net
会議したがりな日本企業じゃまず普及せんやろな

110 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:59:53 ID:hrS99UIpa.net
テレワーク定着の前に
こんな人要らなかったんや!って気付きそう

111 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 12:59:53 ID:hG9k2u+Ra.net
>>101
なんで一方的に挙げなきゃならんのや
まずは長期的にクソと思えるところを10個上げてみろよ

112 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:00:03 ID:0/bo63u0H.net
>>96
オフィスにかかる費用や交通費削減できるし企業側としてもメリットはあるやろ
固定費削減できるのは小さくはない

113 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:00:09 ID:J9Zz4f1a0.net
JRとか地下鉄の経営がやばいことになるけどな

114 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:00:11 ID:7RAu2Sfk0.net
回線が死んでるから無理やと思うで
VPN接続なんか重すぎて話にならんし

115 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:00:16 ID:7lWDp19o0.net
テレワークになった場合
年収は減る?
残業はつく?

ここら辺が微妙
24時間仕事出来る環境だからずっとやってしまいそうだし
会社来てないなら年収下げるってなりそう

116 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:00:18 ID:hG9k2u+Ra.net
>>109
はいweb会議

117 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:00:24 ID:8HZlMIeX0.net
毎日テレワークは現実的じゃない
PCは会社に置きっぱなしだから朝起きて気分で今日テレワークってのもできない
だから定着はしないよ

118 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:00:30 ID:aZ7a9hM8p.net
アフターコロナってガンダムっぽいよね

119 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:00:34 ID:hG9k2u+Ra.net
>>113
どうでもよくね?
俺らに関係ないし

120 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:00:34 ID:bm5J3hlM0.net
テレワークで事務所とか借りてる場所台浮くぐらいのメリット出す企業がどんだけいるのかっていうね

121 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:00:36 ID:IxzmSkzs0.net
朝と夕方に電話会議したら
上司と話す機会増えたわ

122 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:00:37 ID:yXWUcg2v0.net
サボらんよう監視するツールを売りつけようとしてるの草

123 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:00:39 ID:SZx2E1bl0.net
もう一度クラスター起きて痛感しないと分からへんやろな
老害は消えろ

124 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:00:41 ID:1NvzAexu0.net
>>115
どっちかてと成果主義が進む

125 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:00:48.10 ID:f2ZdNUMF0.net
>>80
リクナビマイナビなんていくらでも嘘書けるからそこは問題ないで

126 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:00:58.76 ID:IxzmSkzs0.net
>>113
少子化でそのうち詰むし

127 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:01:07.56 ID:1NvzAexu0.net
>>113
段階的に設備と人員減らしていくしかねーな

128 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:01:11 ID:UKdIwBs10.net
アンケでテレワーク8割定着するって言ってたぞ()

129 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:01:12 ID:aaGu3oNV0.net
>>116
老害にとっちゃ集まって話すことに意味があるとか言いそうやしなぁ…

130 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:01:12 ID:zj0u3wbv0.net
>>112
定期は値段変わらんし電気代より効率落ちることによる収益低下のがでかいやろ
出張は減るかもしれんけどな

131 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:01:12 ID:ADjUFNzV0.net
でっかい自社ビル建てたところはもったいないだろうと考えるのがいそう

132 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:01:16 ID:0T5XA/4h0.net
ウィズコロナやぞ

133 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:01:18 ID:hG9k2u+Ra.net
>>115
残業管理はきっちりする必要あるやろな

134 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:01:21 ID:hqvfUWe30.net
無理ッスー

135 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:01:21 ID:lMTSYAGiM.net
>>118
それはアフターコロニーや

136 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:01:37 ID:23JCRfYj0.net
定期代と残業代がカットできるんやから企業としても続けたいやろ

137 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:01:39 ID:U/d91fVT0.net
テレワークで経費削減進んでるから割と進むやろな

ワイの会社は手狭になった本社建て替え計画進めてたけど
一部業務のテレワーク化で継続利用ってのが決まったからなあ
コロナ関係なく2割くらいの人人はテレワーク&自宅からそのまま取引先にって感じになりそう

138 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:01:39 ID:e+10WmjgM.net
個人作業はテレワークだと効率下がる
会議はぜったいテレワークの方がいい

139 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:01:45 ID:0SOb9ppad.net
まあ無理やろな
どいつもこいつもやることないサボってる言ってるし
そんな状況でならテレワーク進めるわ!言うやつなんてガイジやで

140 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:01:49 ID:jDtjRNfB0.net
せめて週3勤務とかになってくれたらありがたい

141 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:01:51 ID:hG9k2u+Ra.net
>>123
結局コロナ頼りやね

142 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:01:54 ID:ZPdwviPm0.net
ワイ大工
テレワーク普及してくれたら住宅の注文も増えそうやし道も空きそうやし大歓迎や

143 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:01:58 ID:0/bo63u0H.net
>>123
意識変わらないまま日常皆戻ったらまた起きてもおかしくないわね

144 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:02:03 ID:0G9CLrm70.net
>>94
新卒「わかりました(なんやテレワーク出来ないとかカスやんけこの会社)」

145 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:02:04 ID:IjXkiuFAa.net
子持ちの家庭で仕事部屋持ってる人が全然おらんし無理やで

146 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:02:06 ID:2x+x7r1q0.net
企業側からしたら
テレワークによって経費が減らないとやらんやろ
テレワーカーは給料8割ってのを従業員が許すのか?

147 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:02:12 ID:U/d91fVT0.net
>>113
都市部の鉄道とか人多すぎで無駄な経費かかってるから客減らしたがっとるぞ

148 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:02:18 ID:f2ZdNUMF0.net
>>113
市民の迷惑をかえりみず利益追求する公共交通と観光業なんて死んでええわ

149 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:02:20 ID:cTPrCJhDM.net
しょうもない電話が減ってむしろ効率いいよ。テレワーク云々の前にしょうもないやり取り減らしてくれ

150 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:02:26 ID:mktkGqPg0.net
マネージャー的には残業代減らせるから大歓迎やぞ

151 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:02:30 ID:hG9k2u+Ra.net
>>129
やっぱ老害は死んでくれないとあかんか

152 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:02:35 ID:0G9CLrm70.net
>>130
効率が落ちる根拠を言えよ

153 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:02:45 ID:7lO0D2de0.net
今の30代がトップになる頃にようやく定着やろ

154 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:02:45 ID:mX2/NP5id.net
>>45
出来ないやつに合わせてやらないのが衰退途上国日本

155 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:02:49 ID:bUY6WlpL0.net
うちはしそう
定期代がかなり減るだけでかなり浮くやんって総務が気が付いた

156 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:02:55 ID:hG9k2u+Ra.net
>>146
まず交通費は減るよね

157 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:03:06 ID:fnRRLzyea.net
ここで定着せな日本に未来はないで
海外じゃもう通常時でも全体の3割近くはテレワークなのに

158 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:03:09 ID:sDEFSAX1d.net
てかテレワークやってるやつなんて職場にいらないでしょ
語弊があるかも知れんがテレワークなんて仕事ない奴が家で暇潰してるだけやないの

159 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:03:18 ID:Tev1DfJz0.net
VPN回線が重すぎて仕事にならんから無理やな

160 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:03:31 ID:1NvzAexu0.net
>>147
あまりに巨大過ぎるとサービス追い付かんから非効率だよな
たとえ金があったとしても都市のサイズって限度があるわ

161 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:03:38 ID:2yNZzjBP0.net
>>111
ワイは別にだらけとか言うてへんし10個もないしむしろ一個しかないぞ
実験が止まって新技術の検証ができへんやなこれにつきるわ
ニキはだらけとかいうてるんやしいっぱい教えてや
5個でもええぞ

162 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:03:41 ID:ZPdwviPm0.net
>>146
移動時間って無駄が消えるから効率が大幅に落ちんならアリなんちゃう

163 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:03:41 ID:DVRUVznp0.net
ここ1年くらいに出たVPNクライアントにだいたいインターネットブレイクアウトが追加されてるから
来年にはVPNの帯域不足は情シスがアップデートさぼってるだけっていう状況になるわ

164 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:03:41 ID:AVcIJvuv0.net
うちは下請けのコールセンターまでテレワーク化してるで

165 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:03:41 ID:x2mS37dXH.net
>>146
交通費、オフィス費用、電気代、とか色々削れるやろ

166 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:03:47 ID:NEozkxu2d.net
バブル爺どもが消えないと無理やろな
定年すぎても働きたいらしいし

167 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:03:51 ID:f2ZdNUMF0.net
>>155
会社行くたびに交通費請求ってクソめんどいな……と思ったけど毎日満員電車乗るほうがめんどいわ

168 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:03:55 ID:cfpOYKX10.net
残業ヘルってどういうことなん?
ワイむしろギリギリまで働けるようになって残業増えたのやが

169 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:04:08 ID:VyjWjTvyp.net
ワイは週一出張当たり前で毎週3万請求してたけどテレビ会議当たり前になったら悲しいわ

170 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:04:09 ID:cTPrCJhDM.net
>>113
いままで社会構造上甘い汁吸ってただけや

171 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:04:22 ID:cca1pSyEr.net
ろくに設備もノウハウもわからんままやったせいで仕事進まなくて「やっぱ職場に出てくるのが一番や!」ってなりそう

172 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:04:24 ID:N+nIr5B40.net
在宅やとお昼寝とか誘惑多過ぎて無理やわ

173 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:04:28 ID:bUY6WlpL0.net
>>147
朝だけバイト雇って押し込み作業させるとかあれやもんな

174 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:04:33 ID:2x+x7r1q0.net
在宅ワークやけど
金曜夜に日曜までに〆切前倒しとかあったで
うちは勤務日休日のない業種やけど

175 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:04:35 ID:hG9k2u+Ra.net
>>161
だらけが10個やという根拠教えてや
お前の思い込みやん
お前ができないと思うならお前だけ出社すればええやん

176 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:04:39 ID:0b431KuT0.net
ワインとこ外資やからもうテレワ前提の労働に切り替え始めたやで
新規のオフィス移転計画も中止で既存の借りてるオフィスも大幅縮小やて

177 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:04:40 ID:DLDYmOIo0.net
テレワーク出来ない業種は頑張って出勤したらええやん(笑)
満員電車羨ましいンゴねぇ

178 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:04:46 ID:zj0u3wbv0.net
>>152
仕事振るにも会議するにも相談するのにも手間は増えとるやろ

179 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:04:46 ID:iq7f4S2W0.net
定着せんでええわ
会社じゃないと仕事進まねえ
家が気楽に過ごせる場所じゃなくなった

180 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:04:52 ID:rBUz6VU80.net
残業代ゼロの収入見ると悲しくなるわ

181 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:04:54 ID:hG9k2u+Ra.net
>>167
回数券でよくね?

182 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:05:00 ID:yXWUcg2v0.net
テレワーカーってそのうちリストラ候補になりそうやから怖いよね

マニュアルとPCあればどこでも誰でもできる仕事やと思われそう

183 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:05:01 ID:SKDRJJOV0.net
>>138
人の移動時間や資料用意する時間とかその他諸々削減できるからな
自分の机で会議する方が効率ええわ
画面共有ですぐに資料出せるしな

184 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:05:03 ID:0G9CLrm70.net
はっきり言うけどテレワーク無理って発想は君らが嫌いな老害の発想そのものやからね

185 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:05:15 ID:FgjD3BUXd.net
今テレワークしてるとこも客先仕入先動いてないからテレワーク出来てる所がほとんどちゃう?
システムや知財の関係上動き出したらオフィスに戻らざる得ないやろなあ

186 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:05:29.80 ID:hG9k2u+Ra.net
>>178
適当に仕事ふることがなくなってええな
ほんまに必要な仕事だけ振るようになる

187 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:05:34.81 ID:aaGu3oNV0.net
>>171
PCのスペックとか通信環境とか個々人で千差万別やからな
全社員作業環境標準化するなんてコストだけで大赤字になりそう

188 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:05:42.63 ID:gMhw6GLzd.net
会社行くより給料低くして選択制ならまだありそう
やり取り含めたら、大半の人は自宅で同じ生産性にはならんし

189 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:05:44.54 ID:f2ZdNUMF0.net
>>181
いや結局経費申請はせなあかんやん

190 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:05:44.88 ID:U/d91fVT0.net
>>160
ダイヤ変更できるだけで鉄道の運用は相当楽になるからなあ
輸送量多すぎでちょっとした遅延が1日影響するレベルやし

191 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:05:46.59 ID:0G9CLrm70.net
>>178
全部teamsなりで完結するやん
君管理職か?不要になって焦ってる?

192 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:05:47.76 ID:hG9k2u+Ra.net
>>182
サラリーマンの仕事なんて誰でもできるもんばっかやん

193 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:05:50.22 ID:Z+PrjQDb0.net
定期代減るし、企業によってはコロナが一通り収まったら賃貸料削減で広くて高いところから狭くて安いところへ移転するんやないか
そうなると今まで人数分あったデスクがなくなったりし、在宅ワークせざるをえなくなる

194 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:05:52.86 ID:IZf6WDsv0.net
>>168
ええな
弊社はテレワーク=サボりって扱いで残業厳禁なんや

195 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:06:05.16 ID:d0y8umGLp.net
残業代乞食が死滅すると思うとええ気味やわ
無駄に朝早く来てダラダラ残っててカスみたいな成果しかないオッサン死ね

196 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:06:05.63 ID:ZPdwviPm0.net
>>179
仕事部屋のある家を建てればええんやで
立地は都心から離れててええんやから立派な家手に入るで

197 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:06:18.31 ID:qn0YTkMmM.net
ITは一生テレワークでええわ
デメリットなし

198 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:06:18.62 ID:T69lTcyzH.net
テレワークだけじゃなくハンコや9月入学問題もうやむやになるやろね

199 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:06:20.33 ID:gMhw6GLzd.net
>>186
イッチ仕事なくなりそう

200 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:06:23.25 ID:AVcIJvuv0.net
>>182
こういう勘違い多いけどテレワークって一人で黙々とやるもんじゃないぞ
ネットや電話通じてリアルタイムでコミュニケーション取りながら家で仕事してるんやぞ

201 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:06:23.54 ID:hG9k2u+Ra.net
>>189
別に定期と変わらんやん
回数券代もらえばええだけや

202 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:06:28.14 ID:KypdH1sM0.net
家に居場所が無いみたいな理由で反対する奴は何やねん
人として欠陥品やろ

203 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:06:28.46 ID:IxzmSkzs0.net
>>191
あれほんま有能

204 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:06:37.49 ID:f2ZdNUMF0.net
>>182
逆にマニュアルとPCあればどこでも誰でもできないような仕事になってる状況不健全だけどな

205 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:06:39.83 ID:cLKx+JBr0.net
GoogleやAppleですらコロナ前は普通にデカいオフィス作って
社員通わせてたという事実。
リモートは効率悪いんちゃうか

206 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:06:41.23 ID:hG9k2u+Ra.net
>>199
別になくなってもええよ
したくないし

207 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:06:43.00 ID:UXJYeXfUr.net
オリンピックで元々推進してたし多少はするやろ

208 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:07:02.67 ID:8BRBBiUap.net
>>205
一流建築士設計の町みたいなオフィスやったな

209 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:07:12.44 ID:2lEc6GIJa.net
>>125
そこで嘘書いてもボーカーズ等々でいくらでもバレるんだよなぁ

210 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:07:12.61 ID:hG9k2u+Ra.net
>>205
あそこは成果第一主義だからだろ
効率の塊みたいな会社やん

211 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:07:28.43 ID:IxzmSkzs0.net
>>205
オサレなオフィスに通うオレというモチベーションやぞ

212 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:07:34.29 ID:MLref2pu0.net
もう少し柔軟にはなるやろけど基本出勤するやろ

213 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:07:35.62 ID:zIvHPhwF0.net
今週2出社だが全く出社しない奴もいるな
正直そいつらに仕事押し付けられて不公平感がある

「こういう時だから助け合わないと」

とか言うんだけと、こちらの仕事を助けようとは一切しないからな

214 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:07:36.12 ID:AVcIJvuv0.net
>>202
むしろ家に居場所がないor家で仕事できないような人としてやべー奴こそクビにした方があいな

215 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:07:37.16 ID:4moIiYYBa.net
東京に人が多すぎるのがダメなんよ結局
昼間人口気が違ってますわ

216 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:07:38.39 ID:7afAx6cm0.net
ハンコとFAXはこれを機に廃止してほしい
業界的にアホみたいに大量のFAX使ってるんやけど今どきPCと回線ない事業所や店舗なんてほぼないやろうに…

217 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:07:39.24 ID:f2ZdNUMF0.net
>>201
ああ定期券申請支給じゃなくて回数券申請支給にしよってことか
頭いいな

218 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:07:52.49 ID:+cExP5B6a.net
ずっと現場止まってるしそのせいでやることないし予定もないし会社のPCを9時につけてゴロゴロしたりゲームしたりして17時にPC消す日常
会社潰れんじゃねぇかなこれ仕事しようにも仕事ねぇし

219 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:07:54.65 ID:ADjUFNzV0.net
在宅勤務を想定していない法律が多いからそういうのを直す必要も出てくるからなぁ

220 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:07:57.78 ID:5emNZhnDp.net
飛び込み営業とか新規のテレアポがなくなるんやろうな
赤の他人といきなり面会するということが過去のものとなる

221 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:07:59.23 ID:e7q1l5nLd.net
これでも東京一極集中を解消しないのが日本人クオリティ

222 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:08:06.26 ID:iq7f4S2W0.net
仕事部屋とかいっても結局家やしな
家で仕事のことなんか1秒も考えたくないわ
仕事好きなやつほどテレワーク向いてるやろうなワイはすぐサボるわ

223 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:08:06.29 ID:0b431KuT0.net
まあでも仮にテレワが増えるとしても
今の勤務形態じゃ色々問題があるからな

全員コアなしフレックスとか裁量労働にならんと長期的な運用は厳しい気がする

224 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:08:09.13 ID:zj0u3wbv0.net
>>191
2年目で配属されたばっかでこれやから仕事の仕方わからんままこの状況なんや
わからんこと聞くためにいちいちスカイプなり電話なりするのめんどいんや

225 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:08:13.62 ID:UXJYeXfUr.net
>>179
コロナがおさまったらそれこそコワーキングスペースとかカフェとかでええやん

226 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:08:14.58 ID:0+X1il4K0.net
ネット回線がゴミすぎるわ
特に賃貸マンションの回線がゴミすぎる

227 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:08:17.64 ID:2x+x7r1q0.net
管理職の能力が重要になるってことやな
ただ管理職に人事権も予算も無かったら
なんも出来んけどな

228 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:08:18.78 ID:Ou1Jb80gr.net
>>187
テレワークが進めば広いオフィスも従業員員の交通費なんかも必要なくなるし
その辺のコスト削減とテレワーク環境整備にかかるコストの綱引きやなあ

229 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:08:21.08 ID:hG9k2u+Ra.net
>>213
それは整備不良やな

230 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:08:24.23 ID:DZXKKsCup.net
テッテレテッテテーテーテーwwwwwwww

231 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:08:26.48 ID:zkyG02/w0.net
>>30
IT全否定は草

232 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:08:27.64 ID:wjy0TFoJa.net
働き方改革をIT屋を儲けさせたいだけやんけと舐めてたわ

233 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:08:28.22 ID:U/d91fVT0.net
この手の話に必死に反対してる奴は飲食とか居酒屋とかやってそう
テレワーク普及で最も死ぬ業種はここやからな

234 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:08:29.20 ID:gHedC4NO0.net
コミュ障ワイ、コミュ力偏重主義に風穴開かないかと期待してる

235 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:08:30.60 ID:HdlvQackM.net
>>30
IT全否定は草

236 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:08:36.90 ID:f2ZdNUMF0.net
>>209
せやけどそこで胸張れる会社が世の中いくつあるのかwwww

237 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:08:37.16 ID:WTEEWMx3p.net
>>221
してるなら東日本大震災のときにやってるわな

238 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:08:49 ID:sKQq49pp0.net
サボり監視ソフトが流行りそう

239 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:08:49 ID:AVcIJvuv0.net
>>216
ファックスは安全性神話があるから排除するのが難しいんや

240 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:09:00 ID:0G9CLrm70.net
研究職とか設備とか工場とかインフラはそらテレワーク無理やけど
それ以外にサービス業の大半は会社で仕事する意味が無いからな
特に営業なんか会社でやる意味が全くない

241 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:09:02 ID:f2ZdNUMF0.net
>>205
毎日周辺部から専用バスで輸送してるの草生える

242 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:09:04 ID:+cExP5B6a.net
>>205
あそこはオフィスに通わせるけどオフィスにおもちゃ置いたりオッケーであくまで仕事場を提供してる感じやからな
ジムとかプールもつけたりコワーキングスペースを固めてあるような感じ

243 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:09:06 ID:hG9k2u+Ra.net
>>217
せやせや
むしろそれ以外の発想なかったわ
出社日数固定にすればええだけやしな

244 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:09:07 ID:IxzmSkzs0.net
TeamのせいでLINEかのごとくポンポンメッセージくるわ
コミュニケーションは間違いなく増えた

245 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:09:27 ID:EW37KiZDd.net
まあでもテレワーク民と出社民半々くらいでええやろ

246 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:09:27 ID:2yNZzjBP0.net
>>175
苦しいなら別にワイにレス返さんでええで

247 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:09:44 ID:SKDRJJOV0.net
>>216
おじいちゃんが個人経営してる製作所とかは未だにFAXオンリーだなぁ
すっごく安くやってくれるからそれでもええんやけど

248 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:09:54 ID:5Kp4OXpF0.net
アフターコロナじゃなくてWITHコロナの状況が続けばテレワーク主体になるよきっと

249 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:09:54 ID:tl6NN+B5p.net
>>239
むしろプリンターの前通ったら誰でも見れるからセキュリティもくそもないんだけどな
あれに神話があるのが不思議や

250 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:09:59 ID:iq7f4S2W0.net
>>225
それはそれで金かかるやん
交通費も貰えないし
なんかテレワーク最高!って世論には流されそうにないわ
家と仕事場は完全にわけたい

251 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:10:00 ID:Xi3QvtqEd.net
年寄りをコロナにさせないためにみんなでテレワークしてるはずなのに、
年寄りほどPCの使い方分からなくて自宅にいたくないから会社に来るっていう本末転倒さ

252 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:10:04 ID:UMccFmZX0.net
とりあえず役所への申請全部電子化して

253 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:10:23 ID:1NvzAexu0.net
>>237
気付いたら復興オリンピックを東京に招致してたのは草も生えない
地方が東京に忖度し続けるのもここまでよ
思い切り足引っ張ってるからな今回

254 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:10:24 ID:iXr5HJU2d.net
うちの社長はこれを機にテレワークに力入れるとか言ってるわ

255 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:10:27 ID:8+xRzV7D0.net
喉元過ぎればなんとやらよ

256 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:10:29 ID:IjXkiuFAa.net
バイト派遣委託に個人情報渡してもリスクないってなったらテレワークでもええかもな

257 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:10:41 ID:+KvJUGzfa.net
>>242
はえ〜

258 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:10:44 ID:BbhoCxGv0.net
試験的にやっとる今ちゃんと効率落とさずにやれますよってアピールせんとなくなるやろうな
つまり今在宅で適当に仕事やっとるやつらはワイの敵や

259 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:10:45 ID:0G9CLrm70.net
>>224
チャットないんか?質問部屋もないんか?
そもそも ITリテラシーが低いんか?wikiもないんか?
口頭での指示や指導だけなら全部君の会社の不手際なだけやん

260 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:10:50 ID:hG9k2u+Ra.net
>>246
いや苦しいのはどう見てもお前やろw
テレワークできないなら出社するしかないんやから、そもそもの議論がおかしい

261 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:10:57 ID:AVcIJvuv0.net
>>205
Googleの社員ってオフィスで仕事しても他で仕事してもどっちでもいいよという選択制やろ
その上でオフィスがくそ快適だから来る人が多かっただけで

262 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:11:07 ID:MLref2pu0.net
週3日ぐらい職場で二日ぐらいテレワークに落ち着いて欲しい

263 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:11:08 ID:C/ilAWRW0.net
Googleとか年末までテレワークでやるんやろ?
問題ないんやん実際さ

264 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:11:16 ID:SGFVov52a.net
>>252
申請もそうだけどデータ提出も何とかして欲しい
MOリーダーもう物故我気味であかんくなってきたぞ
新しいのみんなで探してるけどなかなか見つからない

265 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:11:23 ID:C8Ki8WeTM.net
会計士やけど上場決算がクライアントに行かんまま終わる模様

266 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:11:27 ID:IoImq52Kd.net
IT後進国の日本がテレワークなんて無理に決まってるやろ
そんなの出来るの韓国中国だけやわ

267 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:11:48 ID:U/d91fVT0.net
>>255
ここから景気は確実に終わるから
経費削減の口実にしやすいんだよなあテレワーク
取引先やら支社との連携をテレワークでやりやすくなると出張経費相当減るし

268 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:11:54 ID:f2ZdNUMF0.net
>>251
結果若者が自粛して経済回らず普通に老人は外出てかかるという笑える状況になってて草生える

269 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:12:04 ID:0SOb9ppad.net
>>258
ほんそれ
真剣にやってテレワークでも問題ない思われんな定着することはないわ

270 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:12:10 ID:T8VV9igz0.net
>>40
結局これよ
コキ使えないやつに金払いたくない

271 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:12:10 ID:m6XrWM150.net
業種によるやろな
ワイのとこは完全テレワークでも対応可能や

272 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:12:11 ID:jLi2mqAkM.net
ジャップには無理無理

273 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:12:22 ID:gCbM4VEa0.net
ワイ公務員やけど週3でテレワークや
あとの週2日は出勤するけど最低限の書類授受や打合せ終わったらまた帰ることになっとる
テレワーク日は午前中に集中してやればその日の仕事全部終わるし
昼は近所の河川敷散歩がてら飯買い行ったりして毎日充実しとるわ

正直コロナこのまま続いてほしいわ

274 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:12:28 ID:f2ZdNUMF0.net
>>237
そもそも地下鉄サリン事件起きてるのに満員電車改善しなかったクソ国家やぞ

275 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:12:30 ID:2x+x7r1q0.net
テレワークする側より
テレワークを供給する側が
ボトルネックになると思う

276 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:12:32 ID:PnEYZycI0.net
自宅でダラけず働くのって割と適性要るからな
テレワーク続くと仕事効率壊れそう

277 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:12:34 ID:IjXkiuFAa.net
>>263
ITエンジニアとか元々リモート文化あるから問題ないわ

278 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:12:46 ID:77TPDuFja.net
マジでテレワーク便利やわ
家事しながら仕事できるのはでかい
そのおかげでストレス減ったから生産性も上がるし

279 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:12:50 ID:iq7f4S2W0.net
テレワークでもサボらんやつはやればいいと思うわ
ただ選択制にさせて欲しい
今日日曜日なのに仕事の事ばっか頭にチラつくからな…暇ならありがたいけど仕事で暇ってありえんし

280 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:12:51 ID:hG9k2u+Ra.net
>>273
公務員なのにもうちゃんとテレワーク制度整ってるのすごいわ

281 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:12:58 ID:2yNZzjBP0.net
>>260
いやだからスレタイに対してワイみたいな職種は定着せんってだけやん

282 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:12:59 ID:0G9CLrm70.net
>>273
来年のお給料かわいそう

283 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:12:59 ID:ReJYweYu0.net
まあ詐欺にも使いやすいし一定は流行るやろな

284 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:13:06 ID:Ou1Jb80gr.net
>>265
決算監査もテレワークでやるんか?

285 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:13:11 ID:bUY6WlpL0.net
>>267
ブロック長がそれ愚痴ってたわ
今までは支店回って会議してたのにズームで全部やれそうだからこれからも出張が無くなりそうって

286 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:13:15 ID:C8Ki8WeTM.net
テレワーク=上級
出社以降底辺みたいなアホな対立煽りは起きそうやな

287 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:13:22 ID:AVcIJvuv0.net
>>276
ワイは言いたい
だらけながらでも真面目にやるのと同じ効率で仕事はできると

288 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:13:27 ID:/4Aukuq4d.net
テレワーク推進はありえん
テレワークを突き詰めたら東京に住むということに奴隷が疑問を覚えだして既得権益の搾取のシステムが崩れるやん
不動産価値を守るために絶対に阻んでくるよ

289 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:13:35 ID:f2ZdNUMF0.net
>>261
そんなんで専用バス出してるってマジ? 儲かってるなあ

290 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:13:41 ID:qn0YTkMmM.net
>>273
公務員の仕事量なんて実際そんなもんやろ
人員削れや

291 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:13:43 ID:obVyZ3xsr.net
むしろテレワークで必要ない人員が分かってしまったのでは?
派遣でええやん

292 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:13:54 ID:IFS3IU4p0.net
トンキン五輪本当にやるつもりなら前から言われてた期間中の交通機関混雑対策云々でテレワーク推してかなきゃあかんやろ?

293 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:14:00 ID:FgjD3BUXd.net
>>250
労務管理もしなくていい
交通費出さなくていい
オフィス機器揃えなくていい
社員研修しなくていい

294 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:14:08 ID:C8Ki8WeTM.net
>>284
余裕よ
資料は電子データで貰うで

295 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:14:14 ID:d75jOkrg0.net
>>287
それはどう考えてもおかしい

296 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:14:15 ID:IjXkiuFAa.net
>>275
VPN繋がりにくいし各業種に最適化されたCRMもないしなぁ

297 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:14:18 ID:hG9k2u+Ra.net
>>281
定着しないならそれはそれでええやん
今なにもせず金もらえてるんやろ?

298 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:14:23 ID:Y+MIRuKR0.net
私服勤務系のIT・ネット企業はテレワーク続くと思う
それ以外はまた社畜に戻る

299 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:14:26 ID:nIsEKJkb0.net
>>100
うちは現場だからテレワークできないけど、出勤渋滞がコロナ前より明らかに減ってるからテレワーク続けてほしい

300 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:14:29 ID:LcllCXB/0.net
判子を馬鹿にしているパヨクが多いがなんでもITにしたら危険だよ
それに判子は押し方で相手の人となりが分かったりしていい部分もあるし誇れる文化だ

301 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:14:34 ID:HeAbW6EX0.net
ガチで東京いる意味がない

302 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:14:36 ID:1NvzAexu0.net
>>286
国民総重役出勤の時代へ…

303 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:14:41 ID:LP76p4FO0.net
テレワーク可能なところはAIがかわりにできるやろ

304 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:14:42 ID:C/ilAWRW0.net
>>277
ブルーカラーならともかくホワイトカラーなんか全部テレワークでええやん
何が問題で成立せんのや

305 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:14:47 ID:iq7f4S2W0.net
>>287
ワイはマジでできん
家族持ちで子持ちなのもあるけど集中全く出来ん
効率あがるやつより落ちるヤツのが多いってニュースも見たしあがるやつは才能あると思う

306 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:14:56 ID:UMccFmZX0.net
アフターコロナで確定なん?ポストコロナやら色々言おうとしてたが

307 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:14:56 ID:vgtqBSc0a.net
>>263
Googleに関しては別に今までもテレワークとかやれる体制整えた上で個人スペースとしてオフィス与えてるような所やし
会社行けばうまい飯がゲロ安くて運動できる施設もあったりするから行く奴多いんで
エンジニアは出ても出なくても仕事できるようになってた

308 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:15:03 ID:IjXkiuFAa.net
>>291
派遣に個人情報持ち帰らせるとかすごい企業やな

309 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:15:03 ID:77TPDuFja.net
都民は仮にテレワーク文化が薄れても、来年の五輪の時期にはまたテレワークの波が来るで

310 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:15:05 ID:qn0YTkMmM.net
>>303
謎理論やめーや

311 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:15:09 ID:2x+x7r1q0.net
テレワークを正しく供給すると
要らんやつが浮き彫りになるよな

312 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:15:12 ID:hG9k2u+Ra.net
>>300
はぇ〜ただのシャチハタなのに…

313 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:15:19 ID:SKDRJJOV0.net
>>286
実際は上級の方が出社してるんやけどもな

314 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:15:19 ID:6GzeFKlu0.net
ある程度定着してくれなきゃガチで中世ジャップランドと言わざるをえんわ

315 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:15:21 ID:f2ZdNUMF0.net
>>288
地方に帰って仕事があるようになっても今度は娯楽がなくなるから結局変わらんで

316 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:15:25 ID:MLref2pu0.net
障碍者の社会進出とか女性の労働率向上とかたくさんメリットあるんやからテレワーク導入はやるべきやし企業もアピールポイントになるやろ

317 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:15:29 ID:1NvzAexu0.net
>>292
……なぜやろうとしなかったのかwww

318 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:15:29 ID:akGsY7Cz0.net
通勤時間がいかに無駄なものか分かったやろ
ワイ地方で通勤時間20分ぐらいでもなくなって精神的にすごく楽になったで
テレワーク経験したら1時間掛けて満員電車に揺られて東京に通うなんてありえないやん

319 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:15:32 ID:C8Ki8WeTM.net
>>302
承認なんか電子サインでええやろ

320 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:15:37 ID:zj0u3wbv0.net
>>259
世の中全てマニュアルでできる仕事ばっかやと思うなよ

321 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:15:46 ID:FgjD3BUXd.net
>>301
東京にいながら地方の仕事が捗るで

322 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:15:52 ID:rxL0Rbs/0.net
まあワイとかはリモート半分出社半分になりそうだわ
さすがに外出なきゃいけない仕事もあるし

323 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:15:58 ID:iq7f4S2W0.net
>>293
いやいやそんなわけないやろ
わかってて言ってるやろ君

324 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:16:03 ID:2wqemMJd0.net
同じ所に務めてるのに部署ごとにテレワーク出来る出来ないの格差あって最悪や
こんなこと言ってる時点でわかるかもしれんがワイはテレワーク出来ない部署やで
何でも個人情報使ってる(笑)だからダメなんだとあほくさ

325 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:16:05 ID:k3YGSEq00.net
リクルート👩「テレワーク出来ない企業は地雷なので注意!」

326 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:16:15 ID:yXWUcg2v0.net
今は仕事ないからテレワークでもええよってところが多そうだからな

仕事量が戻ったときにテレワークで回るかどうかやな

327 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:16:24 ID:IjXkiuFAa.net
>>292
百合子はコロナ前からテレワーク助成金出してたで

328 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:16:24 ID:U/d91fVT0.net
>>285
出張であっちで遊びまくってた連中は悲惨やろうけど
顔合わせ程度の無駄な出張は通信で全部ええわほんと

329 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:16:24 ID:1NvzAexu0.net
>>315
娯楽もオンラィンで分散する時代になるやろなあ

330 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:16:36 ID:qK8wTU7Bp.net
テレワーク導入時→「コストは?」「効率はどのぐらい落ちる?」「サボり対策は?」検討検討&検討

テレワーク解除時→「テレワーク中の作業効率は評価しない!」「緊急事態宣言解除とともに出社!」即断即決

初めて転職したくなったわ

331 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:16:36 ID:bUY6WlpL0.net
>>304
システム持ってないと割と面倒らしい
会議は出来るし資料もそれで見れるけどそれを提出する場所がねぇとか知り合いが愚痴ってた
結局会社行って印刷しなきゃいけへんとか

332 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:16:45 ID:rPsCp1xq0.net
セキュリティに煩い企業ほど何も価値がないのはガチ
1億円の金庫に1円玉が入ってるようなもん

333 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:16:45 ID:KbmPSo/b0.net
もともと五輪で導入予定だったけど係長以上だったからな
全社員までやってほしい

334 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:16:46 ID:+VPskIk5d.net
会社なら勤務時間にサボりつつ残業も付けられるけど在宅だとそうはいかんから手取り減るな
給料形態が成果主義なら頑張れるけどそうはならんやろし

335 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:16:46 ID:hG9k2u+Ra.net
>>318
まず通勤20分でも家出るまでの準備で色々かかるからな
結局朝準備含め2時間くらいかかってるわけで、それがなくなれば楽になるに決まっとるわな

336 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:16:50 ID:m6XrWM150.net
たしかに子供がいると自宅作業は無理やろな
そういう人は出勤したらええ
在宅勤務も出勤も各自の自由にする、テレワークを選択肢の一つにすることが重要なんや

337 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:16:53 ID:UZhzJA3/0.net
テレワークで回せるのにテレワークしない会社は淘汰されるべき

338 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:16:53 ID:eFODSt7h0.net
>>107
学校「お前遅刻したからもう単位やらねーぞこれからは1時間前に来いや」

339 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:16:55 ID:AVcIJvuv0.net
>>295
>>305
会社だと一応真面目にやってる風な座り方してなきゃいけないけど
家だとパジャマで寝転んだりしながらできるから疲れが溜まらない感じ

340 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:16:59 ID:2yNZzjBP0.net
>>297
まあ今はな
特許とか調べたりとかしかしてないわ
でもこんなもんで仕事したことになるはずないから長期的にみたら自分の首を閉めてるだけなんやわ
だから定着されたら困るんやまあないやろけど

341 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:17:00 ID:ADjUFNzV0.net
契約書を電子化するみたいな話があったけどその前に印紙とかいう制度を無くせよ

342 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:17:01 ID:Z+PrjQDb0.net
ちなみにテレワークやってるところって会社からノートPC渡してるところだよな?
個人所有のPC使ってテレワークやってるなんてないよな?

343 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:17:05 ID:FgjD3BUXd.net
>>323
もちろん皮肉や

344 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:17:11 ID:0G9CLrm70.net
>>320
2年目のカスがわかったようなことよく言うよな
そらその通りやけどある程度マニュアル化なんか可能やぞ

345 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:17:19 ID:BbhoCxGv0.net
リモートはもうちょいCAD使いやすくして欲しい
あと現場は止まらんから完全在宅は無理やな日替わり出社とかにするしかない

346 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:17:27 ID:1NvzAexu0.net
>>324
仮想環境作れば済むんやけど、やっぱコストは問題かな

347 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:17:29 ID:h28T+OqL0.net
>>286
肉体労働と頭脳労働、外回りとオフィスワークから
出勤とテレワークの第三形態へシフトする感じやな

348 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:17:35 ID:C8Ki8WeTM.net
昼過ぎ1時間寝てその分定時後一時間仕事の方が効率よさそう

349 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:17:38 ID:LcllCXB/0.net
>>312
シャチハタはあまり良くないが日本人の効率化が生んだ素晴らしい発明だ
あとテレビでやってたけど外国人が日本に来て判子文化が素晴らしいとか羨ましいって言ってたし
外国でも日本の判子は評価されている

350 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:17:40 ID:UMccFmZX0.net
>>249
番号間違えて……とか頻発しとるし
セキュリティむしろ

351 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:17:41 ID:WG8GuoTrp.net
直接顔合わせる仕事以外は在宅で良くなりそう
生活残業やってた奴は困るだろうけど

352 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:17:49 ID:xmrNeAn+0.net
テレワークで残業増えたしとんでもなく忙しくなってしまったけど、通勤長かったから継続したいわ……

353 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:17:52 ID:KpzIvO5kM.net
本社もアホみたいに高い土地にビル建てなくてもよくなるしメリットしかなくね?

354 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:17:54 ID:5o14obwBa.net
長期的に見れば止めてはいけない仕事も止まるし
あとで自分の首が締まりそうで怖いわ
会社も政府も助けてくれんしな

355 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:18:00 ID:U/d91fVT0.net
>>286
出社してるのは上と下
テレワークができるのは中級やで

356 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:18:02 ID:hG9k2u+Ra.net
>>340
永久に続けばなにもせず金もらい続けられるやん

357 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:18:02 ID:77TPDuFja.net
>>342
SEやけど普通に個人所有のPC使っとるね

358 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:18:02 ID:qn0YTkMmM.net
>>320
テレワークの最低限のやり方も分かってない企業に入ってしまって悔しいやろなあw

359 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:18:04 ID:iq7f4S2W0.net
会議はテレビ会議になりそうではある
出張で遊び回ってたやつらは悲しんでるやろうな
前の会社で出張先にお気にの風俗嬢いた人おったけどああいうのは無理になりそう

360 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:18:06 ID:y2uvOqLYa.net
急ごしらえのテレワーク環境だとセキュリティに目を瞑ってるところ多そうやな

361 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:18:08 ID:MLref2pu0.net
>>304
意外と職場でのちょっとしたコミュニケーションとかは仕事とか業務を捗らせるんやろ

362 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:18:14 ID:f2ZdNUMF0.net
>>329
それができるなら音楽も演劇もこんな苦しんでないんだよな……

363 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:18:34 ID:AVcIJvuv0.net
>>342
ノートPCどころかタワーPCもモニタもWi-Fiも持って帰ってきてるぞ
最初の「引っ越し」が一番大変だった

364 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:18:39 ID:qn0YTkMmM.net
>>342
当たり前やろ
会社のPCでVPNや

365 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:18:54 ID:hG9k2u+Ra.net
>>349
はぇ〜
でも、効率化のこというならハンコなくしたほうがええよな…?

366 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:18:59 ID:OO1PyJzs0.net
>>221

これ土人国家だわ

367 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:19:04 ID:k3YGSEq00.net
よく考えたらアフターコロナじゃなくてコロナウィズの方が現実的では🤔

368 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:19:04 ID:1NvzAexu0.net
>>362
演劇は完全に死ぬんやで

369 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:19:06 ID:UZhzJA3/0.net
情報漏洩が心配とか言うけど今まででも十分大問題なくらい漏洩してますとりとり

370 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:19:09 ID:2x+x7r1q0.net
成果主義と仕事の供給が最適なら
テレワークでも問題ないけど
コレ日本の職場の問題点ちゃうんか?

371 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:19:09 ID:fsGJ4+Dz0.net
>>40
退勤時間の管理曖昧になるから残業代ださずに済むってことでテレワーク活用しそう

372 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:19:09 ID:0yDvmeMn0.net
うちずーっとテレワーク環境あったけど、あんまり普及してなかったわ
いざやってみたら快適だったからこのまま定着して欲しい

373 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:19:11 ID:BbhoCxGv0.net
>>342
リモートのソフト入れて個人のパソコンやなわいんとこ

374 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:19:13 ID:hG9k2u+Ra.net
>>350
これ
メールより緊張するわ

375 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:19:15 ID:7afAx6cm0.net
飛び込み営業と営業電話来ないのはストレスフリーやな
あいつら仕事の邪魔過ぎるわ
同じ雇われとして同情はするけども…

376 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:19:21 ID:PZHrcqri0.net
せめて時差くらいは当たり前にしろ
同じ時間に始めるなんて馬鹿馬鹿しい

377 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:19:36 ID:KpzIvO5kM.net
今って印鑑もオンライン化してるやん
推進してるのがまさかのシャチハタだし

378 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:19:38 ID:C8Ki8WeTM.net
>>368
オンライン無観客上映はできんのか?
ロシアでやっとったやろ無料で

379 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:19:40 ID:rxL0Rbs/0.net
>>342
普通にあるやろ
そこまで把握できてる人事がいる会社なんて中小じゃ少なそうだし

380 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:19:42 ID:AVcIJvuv0.net
>>349
それ伝統工芸品として評価されてるんだよね…

381 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:19:44 ID:xejP0fFDd.net
>>324
うちも運用監視だけ休みなし出勤してて他は在宅や
社内格差辛そう🤔

382 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:19:44 ID:U/d91fVT0.net
>>362
それで食えない音楽とか演劇とか元からイベント商売でしかんかったものやろ

383 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:19:46 ID:m6XrWM150.net
>>342
うちはどっちでも可能やな
自宅PCから仮想デスクトップにアクセスできる

384 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:19:55.65 ID:Euj4UgTh0.net
クラウドサインってところが
弊社のシステムならハンコなくてもネットで契約できる!
みたいなこと言うてるけど普通にそりゃできるだろ
様式なんて自由なんだから

385 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:19:56.83 ID:rPsCp1xq0.net
日本のガイジ企業は今のシステムのままテレワークしようとするからな
今と同じものを作るためにどうシステムを構築するか考えろよ

386 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:20:00.19 ID:hG9k2u+Ra.net
>>380


387 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:20:05.73 ID:gM5r8Epzd.net
これからはちゃんとした書斎がある家に住むべきやね

388 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:20:10.94 ID:LP76p4FO0.net
>>366
こういうレスしてるやつはかっぺやろな

389 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:20:13.85 ID:IjXkiuFAa.net
>>360
緊急事態やからしゃーないの空気やろうね
PCもやけど個人の携帯使ってるとこもあったりしてビビる

390 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:20:18.22 ID:iq7f4S2W0.net
>>369
ビルの共用の喫煙所で思いっきり機密情報話すやつなんてザラにおるからな
まあ喫煙所自体なくなったけど…

391 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:20:21.59 ID:fsGJ4+Dz0.net
>>342
セキュリティガバガバなところ多そう それが問題になってテレワークだめじゃんってなるのが日本

392 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:20:31.36 ID:f7eHmd/B0.net
>>182
テレワークで仕事できる奴は逆に必要でしょ
頭脳労働がきちんとできて、他の社員と端末越しにコミュニケーションが取れる奴って
意外といないぞ

393 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:20:32.36 ID:f2ZdNUMF0.net
>>382
演者が一番困ってるけど客も困ってるって話やで

394 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:20:42.09 ID:bUY6WlpL0.net
システム作ってノートPCにiPhoneでテザリングでやってた所はテレワーク移行楽だわね
むしろ前からやればいいのでは?って思ったわ

395 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:20:46.13 ID:U/d91fVT0.net
>>377
印鑑自体が死ぬことはないやろうけど
そのブランド使ってデジタル印章もやった方が儲かるしな
大手印刷所がデジタルも強力にやってるのと同じで

396 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:20:47.13 ID:7afAx6cm0.net
演劇や音楽に関しては10年以上前からUstとかニコ生使ってオンラインも試してるけど
結局スポーツと同じで生で見ないと体感できない臨場感があるからねぇ

397 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:20:49.10 ID:LcllCXB/0.net
>>365
外国もサイン文化があるし効率化とかは関係ない

398 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:20:53.42 ID:FgjD3BUXd.net
テレワークの効率性云々は今測れないやないかな
市場も工場も現場も流通もコロナ以前と変わってない状態の業界ある?
止まってる今だからテレワークで間に合うのとコロナ回復後テレワーク出来るのは別やないか?

399 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:20:54.59 ID:f2ZdNUMF0.net
>>368
まあ死んだらええと思うわ……

400 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:21:08.36 ID:ep2TL3Dp0.net
テレワークの普及というよりも思ったより人がいらないことに気付いてしまった
テレワークしてる奴らいなくても会社いる人だけで仕事回せてる

401 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:21:15.54 ID:DLDYmOIo0.net
セキュリティなんてぶっちゃけどこもガバガバやろ

402 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:21:19.36 ID:d75jOkrg0.net
この機会にVDIを知らない奴はきちんと理解すべき

403 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:21:27.59 ID:ULkrmY3a0.net
そもそもハンコに法的な拘束力そこまで無いんやろ
そんなものありがたがってそれで人格判別までしてる奴って頭マナー講師やろ

404 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:21:32.89 ID:hG9k2u+Ra.net
>>397
サインなら電子化しても簡単だよな…?
判子は直接電子化するのは難しいけど…

405 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:21:36.50 ID:rPsCp1xq0.net
>>398
コロナ特需でもテレワークできるんだから平時でもテレワークできるんよなあ

406 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:21:39.71 ID:Euj4UgTh0.net
ワイはDropboxに全部突っ込んでどこでも作業できるけど
そう言う感じのはどこでも用意されてへんの?

407 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:21:44.94 ID:i+nN9SyL0.net
ワイは直行直帰や

408 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:21:45.09 ID:MLref2pu0.net
>>396
配信でええとかいう奴はたぶん生でそういうの見たことないんやと思うわ

409 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:21:47.13 ID:SKDRJJOV0.net
夏場はテレワーク嫌ンゴねえ
電気代絶対高くなるからの

410 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:21:50.89 ID:6sEuRNxd0.net
週4テレワーク週1出勤とかで良くね?

411 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:21:51.57 ID:SfRAWKAe0.net
仕事とプライベートの境界線が無くなっていきそうで嫌やわ

412 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:21:53.49 ID:f7eHmd/B0.net
>>355
ワイのところはそれや
現場の責任者とクソザコ派遣が今もなお出社してて他はテレワークや

413 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:21:54.42 ID:9p4LwmyGM.net
ゲーミングチェアで限界までリクライニング効かせながら
仕事や打ち合わせできるの楽すぎて癖になる

打ち合わせとか聞いてるふりするのクソ面倒だったし

414 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:21:59 ID:qKqG63xT0.net
新しい生活様式に対して真摯に取り組んでる企業とかほぼないやろ
何ならコロナを忘れようとしてるところがほとんどや

415 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:22:02 ID:IjXkiuFAa.net
>>400
そら閑散期は人いらんやろ

416 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:22:06 ID:LmUM27V3p.net
テレワーク環境の整備はひと段落ついて今一番伸びてるのがテレワーク監視システムらしいで
進捗や成果をチーム内で見える化して全員のケツ突き上げたりAI使って作業してない時間を計測したりできるらしい
あと富士通かNECだったと思うけどカメラで視線の動きを追って本当に仕事してるのか判定するシステム開発をしてた気がする

417 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:22:08 ID:VKIkUZDo0.net
この情勢だから回ってるだけでほんまに今のままいけるやつ早々ないやろ
パセリ載せても載せなくてもいいみたいな仕事なら知らんけど

418 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:22:13 ID:hG9k2u+Ra.net
>>410
ほんこれ

419 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:22:13 ID:1NvzAexu0.net
オーケストラとかジャズどーするんかなとは思う
管楽器多過ぎよ…

420 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:22:15 ID:d75jOkrg0.net
>>406
それはガバガバなやり方な

421 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:22:16 ID:0G9CLrm70.net
透過PNGでハンコ作って押すシステム作ってたけどあの会社大丈夫かなぁ

422 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:22:20 ID:uYFFAgyq0.net
>>107
送信予約でサボれそうやな

423 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:22:20 ID:2x+x7r1q0.net
>>406
情報のセキュリティレベルによるんじゃない?

424 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:22:28 ID:ep2TL3Dp0.net
>>415
仕事は減ってないで

425 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:22:32 ID:RBds0u150.net
先進国で日本だけは定着しなさそう

426 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:22:47 ID:0t+0Tl2Zd.net
大学職員やからあんま在宅でできることもないねんな

427 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:22:48 ID:hG9k2u+Ra.net
>>425
コロナで日本がガイジなのバレたよな

428 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:22:49 ID:AVcIJvuv0.net
ちゃんとした企業だと夏場のテレワークには光熱費補助とか出るのだろうか?

429 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:22:51 ID:Z7AcLa6l0.net
キミら家におったら遊ぶでしょ

430 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:22:59 ID:bkjOUOYwd.net
コロナがこの世から無くなることなんてないし経済活動再開したら当然再流行するんやからコロナがつねにある前提の生活になるんやろ
満員電車なんてもう二度と乗らんわ

431 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:23:05 ID:1NvzAexu0.net
>>408
人間の感覚なんていくらでも騙せる安いもんやで

432 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:23:11 ID:ep2TL3Dp0.net
>>428
光熱費どころか通信費も出るで

433 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:23:12 ID:0yDvmeMn0.net
>>406
クラウドストレージはうちは社内proxyでアクセス出来ないようになってる

434 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:23:17 ID:77TPDuFja.net
弊社「緊急事態の間は捺印ではなく電子サインを代用します」
ワイ「それアリならなんで普段からそうしないんや🤔」

435 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:23:18 ID:HR5pGdyH0.net
でもお前ら冷静に考えてみ?
テレワークでこなした仕事に和は存在するのか?

436 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:23:19 ID:hG9k2u+Ra.net
>>426
これからオンラインとかで変わっていくんちゃうの?

437 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:23:22 ID:IjXkiuFAa.net
>>406
ガバガバや上場してなければそれでええんかもな

438 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:23:32 ID:LcllCXB/0.net
>>404
そういう問題ではない
判子廃止を訴えてる奴らの仮面の下は日本人じゃないやつらってこと

439 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:23:38 ID:E/R1l4qta.net
>>404
デジタル判子の見た目はやれるけどそれを証明するために暗号化された全国統一システム必要やからな
サインはタッチパネルに書けば本人証明できるけど
銀行印とか登録印鑑デジタルにしたりは無理やわね

440 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:23:45 ID:dYDGqEVeH.net
会社にテレワーク不能の部門がちょいちょいあるから
そいつらに合わせるみたいな理論で結局テレワークにはならなさそうだなあ

441 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:23:46 ID:2wqemMJd0.net
>>346
初期投資>>>>>隷社員を出社させるリスク
ってことやろな、流石に呆れたから転職活動始めてるわ
まあ市場ぐっちゃぐちゃやしすぐには足洗えんやろうけど

442 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:23:49 ID:hG9k2u+Ra.net
>>429
遊びながら普段と同じ仕事できるならそれでよくね

443 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:23:55 ID:IjXkiuFAa.net
>>428
光熱費と通信費出るで

444 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:23:58 ID:rPsCp1xq0.net
昭和から全く進歩のなかった日本企業に革新を与えたコロナ

すこ

445 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:24:00 ID:0G9CLrm70.net
>>429
遊ぶのと成果出すのは別でしょ
君は上司に家だと遊ぶので出社させてください><って言うんか?小学生かよ

446 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:24:05 ID:qKqG63xT0.net
でも必死で働かなくていいやん?って気づけた社畜は多いやろ
あとは会社がそれをどう汲んでくれるかやな

447 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:24:08 ID:N+nIr5B40.net
>>400
アメリカの3,000万人リストラもコロナ過ぎても半分も再雇用しないと思うわ
企業としては良い理由できたシメシメ、コロナ理由に首切って自動化AIに置き換えるわ
って思ってそう

448 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:24:10 ID:rxL0Rbs/0.net
>>428
ちゃんとしてるかは知らんがうちはもう出た

449 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:24:13 ID:2x+x7r1q0.net
判子ってようするに
誰がチェックしたかを確認する手法やろ
電子化するとなるとブロックチェーンで電子署名とかになるんか?

450 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:24:16 ID:hG9k2u+Ra.net
>>438
日本のこと考えたらハンコはやめるべきやろ…

451 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:24:23 ID:v1Ine/Og0.net
テレワークできるやつは楽よな
ワイもテレワークしたいわ会社いきたくない

452 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:24:25 ID:LP76p4FO0.net
>>442
給料半額やな

453 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:24:25 ID:AVcIJvuv0.net
>>435
やってみると分かるけどめっちゃコミュニケーション取りながら仕事するぞ
もちろん業種によるだろうけど

454 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:24:30 ID:qZ2+UhKoM.net
>>431
横からやが映画館で見るのと自宅で見るのでさえちがうやん
シアタールーム整備できるような金持ちなら知らんけどさ

455 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:24:37 ID:C8Ki8WeTM.net
>>408
未来永劫配信やないやろ
この時期だけでもstayhomeやからオンライン配信したら客に支持されるどころか新しい客つくチャンス
製造業ガーとか勝手に敵対してきたのほんまガイジ

456 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:24:39 ID:hG9k2u+Ra.net
>>439
やっぱりな
辞めるべきや

457 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:24:42 ID:jPSUEKoT0.net
テレワーク出来る職種のが圧倒的に少ないんだから無理に決まってるだろ

458 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:24:42 ID:bUY6WlpL0.net
やっぱり大蔵大臣!大蔵大臣!みたいなCMやってる所とかオフィスのクラウドとか今爆売れなんかな

459 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:24:45 ID:rPsCp1xq0.net
そもそも判子自体本人が押したかどうかわからない説
人によっては面倒だからはんこ預けてて草

460 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:24:48 ID:U/d91fVT0.net
>>428
ワイの会社は交通費の一部がテレワーク手当になった感じやな

461 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:24:53 ID:0G9CLrm70.net
つうかVPNで社内ネットワークって発想がもう令和じゃ古いんやけどな

462 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:24:53 ID:dYDGqEVeH.net
>>432
>>443
ホワイトやなあうらやましい

463 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:24:58 ID:Euj4UgTh0.net
>>437
まあワイは自営やから
勤めの頃は専用パソコンで専用トークンの番号入力してvpnとかやってた気がするがくっそ怠くて仕事にならんよなあれ

464 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:24:58 ID:dNrY4cKHp.net
出版やが無理やな
在宅勤務は効率が悪すぎる
とにかく営業してなんぼ打ち合わせしてなんぼの仕事や

465 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:24:59 ID:f2ZdNUMF0.net
>>447
アメリカはそもそもコロナ関係なく人余ってんだよな
だからトランプが大統領になれた

466 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:25:01 ID:hG9k2u+Ra.net
>>452
んなわけねえだろ
普段と同じ仕事してるんだから

467 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:25:02 ID:FgjD3BUXd.net
>>405
君業界におるんや?
うらやましいわ

468 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:25:07 ID:MLref2pu0.net
>>431
音圧とか空気感とかは無理

469 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:25:22 ID:AVcIJvuv0.net
>>432
>>443
ええなあ…

470 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:25:23 ID:77TPDuFja.net
>>428
光熱費とか細かい名目は分からんが手当は出るで
テレワーク補助金みたいな

471 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:25:26 ID:C8Ki8WeTM.net
>>459
日付も改竄し放題やしな

472 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:25:44 ID:rPsCp1xq0.net
>>467
むしろコロナ特需のせいで出社しとるで
平時なら出社少なくできた

473 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:25:46 ID:0G9CLrm70.net
>>457
東京の満員電車に乗ってるサラリーマンの9割は可能だぞ

474 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:25:52 ID:dYDGqEVeH.net
>>396
映画館でやるライブビューイングも現地に比べたらやっぱり音とか弱いからなあ

475 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:25:55 ID:rxL0Rbs/0.net
>>445
ちなみにうちの上司はさらに上の上司にそれ言ったわ

476 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:25:57 ID:f2ZdNUMF0.net
>>455
客もああいう態度に出たほうが喜ぶんちゃう? 演劇に関してはなんかそうとしか思えんわ

477 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:25:57 ID:IjXkiuFAa.net
>>461
ま?今VPNやなくて何使ってるん?

478 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:26:03 ID:Z7AcLa6l0.net
すげー頭悪そうw

479 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:26:09 ID:f3jSqH9Rp.net
ワイ営業、クレーム処理をテレビ会議で済ませるか迷う
私服でええんか?自宅の部屋でスーツ着るとかシュールすぎるやろ

480 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:26:09 ID:2x+x7r1q0.net
>>436
コロナ影響下はオンライン授業やろうけど
実験実習研究もあるしこの状態が恒常的になるとは思えんね
課外活動もあるし

481 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:26:17 ID:ZmavPR160.net
まあ会議なんてテレワークで良いだろって思うなぁ

482 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:26:17 ID:RGKsEO2c0.net
今テレワークやってる会社もほとんどの会社が5月いっぱいまでで6月からは通常営業に戻るんやろうけど
それやったらまた結局感染拡大するんちゃうか

483 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:26:22 ID:CXnmvqyD0.net
弊社もコロナで散々やばいやばい言われとったのに頑なにテレワークにしてなかったわ
んで同じフロアにコロナの疑いあるやつが出ても周りの席の人だけ帰らせて2つ隣のシマのワイは帰らせて貰えんかったな

484 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:26:24 ID:UMccFmZX0.net
>>471
この辺の順番が改竄できんから電子のが有能よな

485 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:26:26 ID:rPsCp1xq0.net
>>471
誰もみない書類だかな
日本人って誰も見ない書類作るの大好きや

486 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:26:32 ID:hG9k2u+Ra.net
交通費なくなるなら月1万テレワーク手当支給してもどっこいどっこい?

487 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:26:46 ID:k3YGSEq00.net
新しい生活様式を用意してくれてるわけだし、仕事のやり方も結局いやでも変えなきゃいけなくなるぞ

少なくとも変えられるところは

https://i.imgur.com/ZQZ8BmG.jpg

488 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:26:50 ID:N+nIr5B40.net
>>465
ダウ平均はコロナ終われば失業率元戻るみたいな楽観論で上げてるけど
8月くらいにアメリカの株式市場地獄と化してると思うわw

489 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:27:00 ID:z1DLIkZ7M.net
しない

490 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:27:01 ID:hG9k2u+Ra.net
>>480
たしかにそうか

491 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:27:11 ID:y0k9hG9s0.net
指示がメールとかライン中心で記録に残るようになったから助かってる
言った言わないの問題もなくなったし曖昧な指示ならちゃんと記録に残るし

492 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:27:14 ID:rPsCp1xq0.net
>>461
Zscalerかな?

493 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:27:18 ID:i4SlsIN80.net
正直収束してて残念な奴www

494 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:27:18 ID:ItJFodYc0.net
毎日は無理だろうけど出社するのは週2ぐらいになればええな

495 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:27:27 ID:FgjD3BUXd.net
>>472
何業界?
まじで受発注システムとか知財管理とか参考にしたい

496 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:27:28 ID:f7eHmd/B0.net
>>444
日本って国自体外的要因がないと革新できない国なんやなって思った

497 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:27:33 ID:0G9CLrm70.net
>>477
普通にインターネット経由で社内システムにアクセスあうるんや
所謂ゼロトラストネットワーク

498 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:27:38 ID:hG9k2u+Ra.net
>>487
これ普通に無視していつもと同じに戻ろうとしてるの草生える

499 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:27:38 ID:CXnmvqyD0.net
これからは営業とかも出向く必要とかなくなればええのに
特にBtoBなら尚更やけどなあ

500 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:27:41 ID:uWG8iV4Vp.net
老害営業社員「会社にいないでとりあえずお客さんところ足運んでこい!!」


こいつらどうすんの

501 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:27:45 ID:U/d91fVT0.net
でもまあ、ビジネス街に人おらんくなると居酒屋や弁当屋は悲惨やろなほんと

ワイの会社近くの行きつけの居酒屋は
毎日のように「弁当やってます。7時までは酒提供してます」メールくるわ
金曜に1度会社に資料差買いに行った時に前通ったけど
7時過ぎやのにガラガラすぎてて引いたわ

502 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:27:46 ID:f2ZdNUMF0.net
>>488
投資家ってワイより頭悪いんか? AIとか関係なく現状レベルのロボットとITですでに労働者が供給過多になってるっていうワイの論が間違ってるんか?

503 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:27:50 ID:Euj4UgTh0.net
業界的にFax多用するけど
自宅だとfax送れないとか受け取れないとかガチで言ってるやつおるのが謎や
今時どんな複合機もPCと連動してデータでできるやろがい

504 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:27:51 ID:iaaX+ZMCM.net
テレワークは定着せんけどいなくてもいいやつは見つかったから首切りは増えそう

505 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:27:52 ID:rPsCp1xq0.net
つーか緊急事態宣言下でも謝罪訪問要求や納期納期言うガイジ企業多すぎて草生えるわ

506 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:27:52 ID:Srp/V0tXp.net
日本人って伝統的に責任逃れが得意だから判子とか文書で責任の所在を明確にしないと何かあったとき面倒なんやで

507 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:27:55 ID:as5ohnCG0.net
リスクマネジメントでテレワーク出来る体制を残すとこはありそう

508 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:28:01 ID:oY9bmcXw0.net
ウィズコロナやぞ

コロナはあと5年は収束せんぞ

509 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:28:02 ID:N+nIr5B40.net
実際テレワークだけで済むって人はどんな仕事やってるん?

510 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:28:05 ID:v1Ine/Og0.net
アメリカの職種別の失業数
・レジャーと娯楽産業: 失業数 765万3000人
・教育および医療サービス: 失業数 250万3000人
・小売業: 失業数 210万6900人
・専門サービス等: 失業数 212万8000人
・ヘルスケアと社会支援業: 失業数 208万6900人
・製造: 失業数 133万人
・建設: 失業数 97万5,000人
・情報: 失業数 25万4000人
・金融: 失業数 26万2000人
・輸送および倉庫: 失業数 58万4100人
負け組

511 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:28:05 ID:LP76p4FO0.net
>>466
普段から無能なんやろ
ボーナスなしやな

512 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:28:06 ID:vSOKw8yNd.net
コロナでわかったのは東京は要らない職業で溢れてるってことや
要らないやつらに飯を食わせるためにまた要らない職業も発生してるし無駄に肥大化してるのをこの際スマート化するべきやね

513 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:28:08 ID:hG9k2u+Ra.net
>>501
しゃーない
今までが異常だったんや

514 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:28:16 ID:z1DLIkZ7M.net
業務委託とかSES、派遣と言われる人間のためにテレワークはやらんよ
そしてそいつらを管理する社員は出社しなきゃいけない
奴隷長は必要

515 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:28:30 ID:cTPrCJhDM.net
>>457
具体的になによ

516 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:28:34 ID:U/d91fVT0.net
>>480
オンライン授業は元かrあ過疎地とか離島の教育手法として研究されとったから
コロナで整備してしまえばかなり有用な教育機会の提供になるからなあ

517 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:28:35 ID:hG9k2u+Ra.net
>>511
ガイジかよ
出勤することに価値があると思ってそう

518 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:28:39 ID:f2ZdNUMF0.net
>>498
だって新しい生活様式とか銘打ってるけどぶっちゃけ今とそう変わらへんで

519 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:28:47 ID:kSJNHMC40.net
ごく一部のIT関連部門以外テレワークなんて何の生産性もないから無理だろ
結局物の製造が不可欠

520 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:28:51 ID:rPsCp1xq0.net
>>514
これもテレワークのとこあるで

521 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:28:51 ID:CXnmvqyD0.net
>>482
感染爆発して如何に出勤が無能なことかをわからせてほしいわ
どうせ老害が俺の時は〜で出勤させたがるだけやし

522 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:29:00 ID:AVcIJvuv0.net
>>499
営業の仕事したことないから知らないけど直接会う意味ってそもそもあるんか?

523 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:29:03 ID:y0k9hG9s0.net
ぶっちゃけ緊急事態宣言よりも志村けんの方が会社のオッサンたちへの心理的影響デカかったよな
緊急事態宣言が区切りになって在宅勤務とか飲食店休業増えたのはあるけど

524 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:29:07 ID:hG9k2u+Ra.net
>>518
テレワーク時差出勤だけでだいぶ違うやろ

525 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:29:08 ID:0G9CLrm70.net
>>492
そうやね

526 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:29:13 ID:IK4Xd4FX0.net
>>464
無理すぎて頭くるわ ワイはウェブやりたいねん

527 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:29:20 ID:ULkrmY3a0.net
>>496
それはどこもそうというか現時点で声を上げてるもはテレワークに関して問題が発生しとるとこだけやからな

528 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:29:27 ID:eeqstDQnd.net
ワイ中小ITは残業代でないからテレワークのが断然ええわ
てか1ヶ月半くらい全社的にざっとテレワークしとるし、今後はこっちがスタンダードになる可能性ある
とにかく通勤してオフィスでやるのは効率良くなかったかもしれんいうてな

529 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:29:30 ID:qn0YTkMmM.net
>>514
派遣もテレワークしとるぞ

530 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:29:31 ID:v1Ine/Og0.net
このままズルズルいけばアメリカはgdpマイナス25パーで失業者5000万人超えるらしい
たったの数カ月のロックダウンで資本主義壊滅したわ

531 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:29:32 ID:f2ZdNUMF0.net
>>512
そのいらないやつを排除すると失業率が悪化して治安悪くなるけどな

532 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:29:38 ID:KyI8C7W00.net
うちのとこは週一のテレワークデイみたいな感じで残りそう

533 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:29:49 ID:G8OsgIPga.net
>>503
ゼロックス複合機持ってないとか割と有るで
ワイは大急ぎで買ったし
電話はちっこい数千円の形だけのやし家では仕事しないって決めてたから会社のPCとiPhoneはデスクに鍵かけてほかって帰ってたし

534 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:29:50 ID:z1DLIkZ7M.net
>>520
テレワークの所はあるけど
ワイところは派遣だけやな
業務委託はもともと押し込めた隔離棟にフルハウス勤務しとるで

535 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:29:52 ID:6iEstxlpM.net
うちも導入自体はされとるけど、絶対定着せんわ
勤務開始、終了、昼休憩、離席、着席、全部報告せんといかんし
PCが動いてるか不定期にログ取ってて、勤務時間に作業内容当てはまらないと罰則
普通に働いてた方が遥かにマシ

536 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:29:53 ID:77TPDuFja.net
>>464
営業と打ち合わせはテレワークじゃ対応しきれないんか?

537 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:29:54 ID:6OmB1PMdd.net
>>509
ワイ製造やけど謎のテレワークやで
何もしてへんけど

538 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:29:58 ID:f2ZdNUMF0.net
>>524
ごめんわかりにくいけど今っていうのはステイホーム期間ってことや

539 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:30:01 ID:N+nIr5B40.net
>>502
投資家って言うても目先の雰囲気で投資するだけなんや
今回のコロナ暴落だって武漢閉鎖レベルの感染症で
春節で中国人世界飛び散ってたのに、
ダウ平均は史上最高値や言うてウキウキやったし

540 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:30:11 ID:gnwqo9X8p.net
>>502
株価は上がるという期待で買われるだけやから下がり切った株は買われるだけやぞ
なお日産

541 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:30:16 ID:CXnmvqyD0.net
テレワークのお陰で歓送迎会やウザイ上司との飲みもなくなって嬉しいわ

542 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:30:19 ID:rPsCp1xq0.net
残業だけテレワークも結構ええで
風呂食事だけ済ませておけば23時まで仕事しても即眠れる

543 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:30:28 ID:IjXkiuFAa.net
>>497
システムにワイ繋がらないんやけど😢のクレーム凄そう

544 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:30:37 ID:hG9k2u+Ra.net
>>538
ああそういうことね
ワイが言ういつものっていうのは2月とかそのへんのことや

545 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:30:42 ID:L3sT4CYFp.net
ジャップなんて未だにFAX(爆笑)判子(爆笑)使うてる低脳民族やぞwwwwww


この低能どもにテレワークなんか浸透するわけねーだろwwwwww
コロナが終われば満員電車に戻るだけwwwwwwwww

546 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:30:52 ID:LQxCMfAed.net
>>113
鉄道事業で稼いでる鉄道会社なんて今どきおらんぞ
奴らは不動産屋や

547 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:30:54 ID:UMccFmZX0.net
>>516
離島までいくとそうよな
地方の小中学校教育がコロナ対策で通信教育(郵送)でほんま時代遅れすぎて吹いたわ
郵送費のが高くつきそう

548 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:30:56 ID:7p3KTMZfr.net
ワイ製造業やけどテレワークしたいわ
どうやって家で鉄板曲げたり溶接したりすんねんって話やけど

549 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:30:57 ID:VNy2As5cM.net
テレワークの利点もあるし直接会って話す利点もある
週4てれ、週1通勤が理想

550 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:31:02 ID:z1DLIkZ7M.net
>>541
ワイところは上司が解除を待ち望んでるわ
新歓やりたいらしい

551 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:31:03 ID:sVAr17WT0.net
今の政府見てると政治主導では間違いなくやらないしその会社によるだろうな

552 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:31:12 ID:FDbWmDCup.net
FAXってセキュリティガバガバなのにまだ使われてるんやな

553 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:31:18.85 ID:6usYAu4l0.net
平時は今まで通り出社してくださいねー
お正月とGWとお盆はテレワークしてくださいねー

554 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:31:21.36 ID:/ZEBPbgZ0.net
無理やろ
奴隷感出ないし上が納得せん

555 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:31:21.65 ID:d75jOkrg0.net
>>542
どういうこっちゃ

556 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:31:23.06 ID:JBc0tJUTr.net
今までと仕事量変わってない企業ならともかく今は仕事減ってるからテレワークでも補えてる所結構あるからな
そう考えると難しいんじゃない

557 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:31:23.64 ID:rPsCp1xq0.net
株取引って米大手はほとんどAIやぞ
投資家なんてもうおらん

558 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:31:27.81 ID:LP76p4FO0.net
>>517
ワイはもともと在宅自営や

559 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:31:28.69 ID:CXnmvqyD0.net
>>522
ワイのとこの前線営業は基本面着での営業しとるわ
緊急事態宣言でても万が一のためで出勤させられとったしアホかと思うわ

560 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:31:30 ID:EyQ5+w7dp.net
定着するかはともかく2月末ぐらいにテレワークが現実的になってきた頃テレワークなんかできる仕事羨ましいわーワイはテレワークなんかじゃ片付かない重要な仕事してるから大変やわー言ってた奴が今どうしてるのか気になっとる

561 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:31:31 ID:lxwA5hpD0.net
アスターコロニーみたい

562 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:31:34 ID:fMmwLo1C0.net
>>509
設計

563 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:31:38 ID:AVcIJvuv0.net
>>548
ロボット化して家から遠隔操作や!

564 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:31:39 ID:ERduhEgv0.net
金輪際ないと思う

565 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:31:41 ID:C8Ki8WeTM.net
電話会議中よく上司の子供の泣き声よく聞こえるけど
これが普通にしとけば赤ちゃんの泣き声に優しいやつ増えんやないの

566 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:31:41 ID:yXWUcg2v0.net
ITはともかく
他は右か左へ受け流す仕事やないんか

567 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:31:46 ID:BbhoCxGv0.net
>>509
図面書いとる

568 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:31:48 ID:v1Ine/Og0.net
あと4年はテレワークとか推奨らしいなテレビみてたら

569 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:31:52 ID:hG9k2u+Ra.net
>>545
勢いがバカっぽいけど正論だから誰も言い返せないというね

570 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:31:53 ID:oY9bmcXw0.net
>>545
???大臣「USBってなんですか?」

571 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:31:53 ID:N+nIr5B40.net
>>537
実際コレがほとんどやろ
うちも週2くらいでテレワークという名の
メールと電話あったら返してねくらいの実質休みでやってる感だけ

572 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:31:59 ID:y0k9hG9s0.net
>>496
例えば同じ危機レベルのウィルスが武漢発やなくて国内発だったらどうなってたか?
今より遙かに後手後手でとんでもない死人出てた気がする
対策が比較的結果オーライになってるのはコロナが外来って感覚があったのは大きいと思う

573 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:32:03 ID:qWgNPPWkp.net
>>548
安いところに外注でやらせてwebカメラで監視すればええんやど

574 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:32:06 ID:2x+x7r1q0.net
>>516
トップ層からしたら座学は講義聞かなくても参考書読めばだいたい何とかなるんよ
ここがオンライン授業になるんだろうけど
そういう層のためにも実験実習系の授業を用意しとるわけ

575 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:32:07 ID:/Hjm4iAO0.net
withコロナになるんならテレワークも活用されてくんやない
完全に根絶できたアフターコロナ時代がくるならテレワークもなくなりそう

576 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:32:08 ID:fMmwLo1C0.net
定着して欲しいからあと2年はコロナ続けや

577 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:32:10 ID:rPsCp1xq0.net
>>555
定時になった帰宅して食事風呂休憩するんやぞ
落ち着いたら仕事再開するんや

578 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:32:11 ID:uTcE5oIk0.net
マジでテレワーク鬱になりそう

579 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:32:13 ID:7DHS9CI30.net
ハンコ「使って欲しいな…?♡」

580 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:32:13 ID:f2ZdNUMF0.net
>>544
今年の2月っていうととりあえずマスクしてちょっと飲み会やめとこかって感じか

581 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:32:16 ID:Z+PrjQDb0.net
東京以外でもテレワーク増えたん?

582 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:32:16 ID:DwM9Po5t0.net
一人作業の時は効率あがるけど誰かとなんかやるとなると出社した方がええから週2くらいで出社とかになってほしい

583 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:32:22 ID:hG9k2u+Ra.net
>>549
ワイはこれをおしたい
週イチでみんな集まってサァ、お話すればいいじゃん

584 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:32:22 ID:rxL0Rbs/0.net
ぶっちゃけ朝はいいけど夕ご飯食べれるのが単純に1時間早まったのが嬉しいわ
たまに残業すると食べる時間がかなり遅くなっちゃうし

585 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:32:29 ID:zd/4Zkjc0.net
なにかやるときに対処できる範囲が限られる
集団になることの人間としての利点が享受出来ない
教育的な面で一緒に作業せんといかんところが多い

あたりはデメリットとして感じるな

586 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:32:30 ID:NN3AG/qh0.net
出勤は週2くらいにならんかな

587 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:32:31 ID:0J+HF/2zr.net
誰も出来ないやろうとしなかった
働き方改革を完遂しようとする
コロナすごい

588 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:32:34 ID:sVAr17WT0.net
テレワーク以前にもっと無駄な仕事をなくす努力をすべき

589 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:32:37 ID:d75jOkrg0.net
>>565
日本語で話してくれ

590 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:32:41 ID:6OmB1PMdd.net
>>551
政府「8割削減のためテレワークしろ」
厚労省「PCR集計は手作業なんで出勤」

これやぞ

591 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:32:48 ID:AVcIJvuv0.net
>>559
やっぱ直接会う方が効果があると思われてる
というか実際そうなんやろね

592 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:32:49 ID:CXnmvqyD0.net
>>550
ワイのとこもや
歓送迎会やりたがっとる

誰も望んでないのにな

593 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:32:49 ID:N+nIr5B40.net
>>562,567
確かにCADとかだけの仕事なら家でも道具あればできるか

594 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:32:52 ID:v1Ine/Og0.net
>>587
もっと流行ってほしい

595 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:32:56 ID:cd1yMRyGa.net
>>530
逆にぱっぱと首切れるからそうなるんやな
落ち着いて業務回り出したらまた集める
雇用の流動化で会社が回らなそうならさっさと社員切って必要ならまた人雇う
潰れて無職もそら有るけど潰れないために人切って人件費浮かせるのが出来る

596 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:32:57 ID:z1DLIkZ7M.net
>>566
右から左へ受け流す仕事って
トラックドライバーとか配送業者以外はテレワークできるやろ
いくつ入荷すればいいか考えるとか
生産計画立てるとかは

597 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:32:58 ID:qZ2+UhKoM.net
>>579
伝統工芸品として活路を見出してクレメンス

598 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:33:01 ID:fMmwLo1C0.net
問題は残業しにくいことのみやな
あとは何の問題もない

599 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:33:11.82 ID:hG9k2u+Ra.net
>>558
テレワークもクソもない老害っぽいな

600 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:33:12.96 ID:oXOeqygt0.net
ワイのとこは社長が前時代の人間やから無理やろなぁ
マスクせずに他人に移すリスクも考えられないなら理念から社会貢献の文字削除しろよ

601 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:33:18.59 ID:rxL0Rbs/0.net
>>535
まあテレワークで仕事の過程まで見ようとすると不毛な争いみたいになるよな

602 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:33:20.64 ID:9vSzaYMe0.net
タクドラやからテレワークとは無縁やで

603 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:33:22.42 ID:0G9CLrm70.net
>>587
人種差別もせずに感染するしコロナって偉いよな

604 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:33:24.14 ID:rjXjMyTU0.net
対面する素晴らしさを再確認した!とかで元通りやろ

605 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:33:26.07 ID:lpRd+30pd.net
テレワークで真面目に仕事できる奴は1割やろ

606 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:33:26.54 ID:VJtEza7Wa.net
生活残業無くなるし経営者側もメリットあるやろ

607 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:33:42.96 ID:f2ZdNUMF0.net
>>565
無理やろ

608 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:33:43.81 ID:EyQ5+w7dp.net
テレワークできる人はできる人でええし無理な奴は出社でええと思うんやけどな
テレワークしてる人ズルい不公平なんて発想が社会人として終わっとるわ

609 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:33:47.79 ID:HFnA4uxvd.net
週2回はテレワークでいいってわかったよな?
会議も行事も実質ほとんど無駄、いらんやろ🙄

610 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:33:48.22 ID:yXWUcg2v0.net
>>588
無駄な仕事なくしたで

ワイ君いらんかなってしもうたな・・・

611 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:33:50.17 ID:ne4A19hnp.net
まず名刺が消滅するで
知らんやつが喋りながら渡してくるなんて怖いと思われるし印刷業者に出す手間や組織名変わると使えなくなるとか非効率のかたまりやしな

612 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:33:51.47 ID:d75jOkrg0.net
>>577
職場でやり切ってから帰る、終日テレワークより効率いいの?

613 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:33:55.20 ID:N+nIr5B40.net
>>583
みんな集まった時点でアウトやろw

614 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:33:58.72 ID:rPsCp1xq0.net
アメリカの景気は当分戻らんぞ
調査会社によるとコロナの特効薬やワクチンが完成するまで外出を控える人の割合が5割超えてるからな

615 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:34:00.23 ID:CXnmvqyD0.net
>>585
取引先や海外との電話ができんのは少し不便やな
メールで済むけど

616 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:34:01.24 ID:pKd/T4m30.net
基本的に時差出勤ええけど月末締めは時差出勤無理やあれ

617 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:34:01.59 ID:Qdwfsxtpp.net
結局正社員制度が足かせになってるよなぁ
成果出せない奴はちゃちゃっとクビにできるようになればテレワークは一瞬で普及するで
無能と有能の差が露骨に出てくるから

618 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:34:08.51 ID:hG9k2u+Ra.net
>>580
まあそのへん
別にそれ以前でもいいけど
満員電車通勤が当たり前の日常ってことや

619 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:34:12.74 ID:BbhoCxGv0.net
>>593
いや完全には無理やな
結局現物見なあかんときあるし

620 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:34:16.05 ID:3MpOaab/0.net
韓国みたいにデモおこせ

621 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:34:16.45 ID:6sEuRNxd0.net
通勤しないだけで自分に使える時間がかなり増えた

622 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:34:17.96 ID:qizKvmPs0.net
>>605
今はそれでも許されてるけどリストラ候補になるわな

623 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:34:23.84 ID:rPsCp1xq0.net
>>612
終日テレワークできねえから苦肉の策やぞ

624 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:34:24.95 ID:bsFAsWFnp.net
顧客対応とか営業は絶対テレワークの効率クソ落ちてるとこ多そう
今は業務が減ってるから何とかなってるけど

625 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:34:27.17 ID:OnbDjnand.net
こうでもしないと変わらない日本もすごいけど

626 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:34:29.22 ID:C395OS/y0.net
アフター震災で定着したものあるんか?

627 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:34:30.05 ID:NhTnp91v0.net
真面目に仕事して同じように進めばええけど多分それができる奴は2割いればええ方やろ
今の時期は仕事が凄いことになってる会社なんて限られてるし

628 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:34:38.19 ID:Euj4UgTh0.net
でも対面がいらなくなるかというとそれはない
契約自体はやっぱ対面よ

629 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:34:40.48 ID:U/d91fVT0.net
>>547
山奥や小規模離島やと中学でも教科担任みたいなのおらんからな
少なくともどこでも同じ水準講義はできるわけやし

まあ、離島過疎地の準備だけなら文科省が対面以外認めるだけですぐにでもやれた案件やったけどねえ…

630 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:34:40.91 ID:hG9k2u+Ra.net
>>613
週5で集まるよりだいぶマシや
しかもアフターコロナの話やし

631 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:34:45.33 ID:UhF1r24o0.net
テレワークしてるけどこのままだと多分潰れるわ

632 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:34:47.09 ID:2x+x7r1q0.net
テレワークと出社を混ぜるスタイルって
同じ日にみんな出てくるコアデイタイプか
バラバラに出てくるタイプかどっち?
コアデイなら職場サイズは大きくないといけないから企業のメリット無いよね

633 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:34:49.89 ID:5eNwibKK0.net
>>587
コロナで働き方改革が十年進んだと言われてもおかしくない
ハンコ文化もFAX文化もようやく衰退してきた

634 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:34:51.27 ID:C8Ki8WeTM.net
>>615
クライアントとの打ち合わせもteamsやわ

635 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:34:52.22 ID:f2ZdNUMF0.net
>>579
歴史から存在を抹消されろ

636 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:35:04.91 ID:pKd/T4m30.net
>>30
新コロ以前にテレワークという概念が無いと思ってそう

637 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:35:05.97 ID:v1Ine/Og0.net
>>595
イギリスなんかパブが4割減ったみたいやし
需要が戻る前提ならそうやけど日本も助成金頼みの中小なんか淘汰されていくやろうから大恐慌以上の不況きそうやな

638 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:35:07.52 ID:NN3AG/qh0.net
>>625
どうせ変わらないぞ

639 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:35:12.94 ID:fMmwLo1C0.net
できる職種企業だけはテレワーク定着するやろ

640 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:35:14.86 ID:qZ2+UhKoM.net
月1で全国のおじいちゃん達都内に呼び寄せて会議してたけどほんま無駄だと常々思ってたわ
なんで他の会議はテレビ会議しとるのにおじいちゃん会議は普通にやっとんねん

641 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:35:15.88 ID:oY9bmcXw0.net
おまえら情強はもちろんもう

ズームの株買ってるんだろ?????

642 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:35:17.48 ID:6OmB1PMdd.net
>>571
まぁワイは会社にとって不要な存在って事はバレとるがな

643 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:35:27.01 ID:rPsCp1xq0.net
>>632
バラバラやな
一応出社ゼロにならないように調整はしてる

644 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:35:36.52 ID:XkkZ79p10.net
・週2くらい出勤してあとはテレワーク
・午前〜夕方だけ出勤して、残業はテレワーク

ホワイトカラーはこんな感じでええと思うわ

645 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:35:38.09 ID:z1DLIkZ7M.net
>>632
コンパクトに済ませるなら後者がええやろな

646 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:35:39.65 ID:y0k9hG9s0.net
ヨーロッパ、アメリカ、中国
一番打撃受けてるのってどこや?

647 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:35:41.35 ID:DwM9Po5t0.net
テレワークはむしろ働きすぎになるから一律残業禁止定時でさっさと切り上げさせるべき
さぼる奴らは一定期間で全然成果あがらんのわかるし査定下げればええ

648 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:35:56.09 ID:he7zTorV0.net
相互監視や荒探ししないとアカンからな
まあ定着は無理や

649 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:35:58.07 ID:N+nIr5B40.net
>>632
うちはバラバラタイプやな
同じ部署でも誰かは出とけみたいな感じで部署内でローテーション

650 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:35:58.77 ID:bsFAsWFnp.net
>>637
我慢して耐えてるってところが現実は山ほどあるよな…
投資の状況にもよるんだろうけど

651 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:36:06.51 ID:jnLk5Wwv0.net
大企業であればあるほど建物とか労働環境整備に金かかってるから進むんでないの?
進んで欲しいわ

652 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:36:07.22 ID:AVcIJvuv0.net
>>597
外人観光客が日本で作って持ち帰る英語やスペイン語のハンコいいよね
あれはちょっと欲しくなる

653 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:36:07.37 ID:IxzmSkzs0.net
>>646
アメリカ>>>>>ヨーロッパ>>>>>中

654 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:36:07.87 ID:Uz/FkQ72a.net
>>596
btbやとあれやない
うち内勤はテレワークやけど工務店に行くルート営業奴隷奴は今も動き回って施工状況とか使い勝手みたり次はどれが必要なのかとか直接やってるし
大工はマスクつけずにつば飛ばしまくるから異動したいって奴大量発生してるけど

655 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:36:08.06 ID:mlTBfqdP0.net
真面目なやつはひたすら仕事しちゃって
不真面目なやつはあんまり仕事しなくなる

656 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:36:11.32 ID:hG9k2u+Ra.net
>>632
賃貸じゃないなら交通費へるだけでコアデイでも変わらんやろ
ワインところ自社で所有しとるし

657 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:36:12.51 ID:oXOeqygt0.net
>>641
ブイキュで稼いだわ
もう入らんけど

658 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:36:13.90 ID:rkuAOMtV0.net
製造業ワイ 蚊帳の外

659 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:36:18.89 ID:3MpOaab/0.net
せめて完全にテレワークにならんかったとしても
週2-3テレワークにするとか水曜日は休みにするとかしてくれんと今までの生活になんて戻れんぞ

660 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:36:20.16 ID:0G9CLrm70.net
>>641
2月の頭に買い増したけどあんま上がらんな

661 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:36:32.31 ID:Euj4UgTh0.net
やっぱ基本会社の貸与PCからvpnみたいなのがリモートワークの基本なんか?

662 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:36:36.99 ID:v1Ine/Og0.net
>>624
うちは東京はみなテレワークやけど結局電話対応とかも数人会社にいりゃ回るし
そんな会社に人いらへん

663 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:36:39.94 ID:qkF4pmH+0.net
>>628
必要に応じて対面はありやと思うで
ただ、思考停止で出勤することが正義みたいな悪しき習慣は考え直すべきや

664 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:36:42.82 ID:0J+HF/2zr.net
各業界再編されて多少物価上がってもいいから
適正な利益率確保出来るようになるといいなと思っとる
仕事の奪い合いも廉売合戦ももう疲れたわ😵

665 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:36:50.17 ID:hG9k2u+Ra.net
>>640
ワイのところと同じで草

666 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:36:50.57 ID:1NvzAexu0.net
>>632
2日在宅1日出勤を3グループで回してるな

667 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:36:50.93 ID:R9AzCv3e0.net
テレワークが定着したら都心の地価が暴落したりするのか

668 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:36:55.26 ID:d75jOkrg0.net
>>644
残業はテレワークはめっちゃ効率悪いと思うわ
後回しにしがちだしダラダラ伸びるし

669 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:36:59.94 ID:LwLuCke7H.net
今はコロナで販売先も落ち着いてるからいいけど繁忙期入ったらテレワークは厳しくなってくる業種も多そう

670 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:37:01.98 ID:WWWXugjvr.net
>>646
アメリカやろ

671 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:37:05.78 ID:ULkrmY3a0.net
すぐに変えろとは言わないから週5出勤を週4テレ1にしてゆくゆくは週休3日にして欲しい
自動運転とかAI技術進んで行けばクソくだらん書類作成からは解放されるし

672 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:37:09.33 ID:mktkGqPg0.net
>>611
名刺はガチで無駄の塊やな

673 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:37:13.90 ID:f2ZdNUMF0.net
>>661
そうじゃないとほんまにセキュリティがやばいやろ……

674 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:37:21.05 ID:x6cQ4WaF0.net
自宅で集中し続けるのしんどいから週2テレワークくらいでええわ

675 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:37:23.04 ID:ZK5zB9rF0.net
現場で働く労働者としては不公平だからコロナ終息後は出勤を求める
テレワーク続けるならリアルタイムで監視出来るシステムの導入を

676 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:37:24.11 ID:cLKx+JBr0.net
現実的には半出社半リモートスタイルが収まりよさそうやな。
週3日しか使えない代わりに割安な定期券とか、
月火はA社、水木金はB社で割り勘するオフィスとか
出てくるんちゃうか

677 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:37:29.74 ID:m6XrWM150.net
>>509
弁護士
法廷には行かない模様

678 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:37:33.13 ID:2x+x7r1q0.net
>>647
クビにしやすくなれば
雇って試して昇格かクビかってできるんやけどね

679 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:37:34.90 ID:rPsCp1xq0.net
>>668
むしろ効率上がったぞ
休憩挟めるからな
食事と風呂終わると大きい

680 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:37:37.89 ID:AVcIJvuv0.net
>>662
会社の電話を転送して家で受けるようにすれば良くない?

681 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:37:38.54 ID:bUY6WlpL0.net
>>637
中国韓国台湾みたいにもう有る程度戻ってるならあれやけど欧米も日本もなんか泥沼してるもんな
中国は無症状を数に入れないとか韓国はゲイバーでクラスター新規に生まれたりしてるけどさ

682 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:37:52.26 ID:z1DLIkZ7M.net
>>661
せやね
セキュリティ面考えると私用は超零細しかない

683 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:37:58.86 ID:DwM9Po5t0.net
オフィス内が完全に自由席みたいになればテレワークでばらばら出勤なってもスペース有効活用できそうやけどむりやろなー

684 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:38:04.09 ID:v1Ine/Og0.net
>>650
潜在的に倒産とかあるやろな
例えば大口の取引先がとぶと、そこに卸してた中小ももうアカンようになるから
中小皆殺し作戦やでこのロックダウンは

685 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:38:04.52 ID:NN3AG/qh0.net
都心は閑散とするやろなあ
事業所必要ないて感じた企業も多いやろし

686 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:38:04.89 ID:hG9k2u+Ra.net
>>675
現場で働くやつはこれから負け組になるだけだからさっさと辞めればええやん

687 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:38:05.12 ID:k3YGSEq00.net
経営者j民的にはやっぱ人を切る口実になるから都合いいんか🙄

688 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:38:10.39 ID:1NvzAexu0.net
>>667
他の地価上がればええけどな

689 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:38:10.64 ID:MEE0Wz3Va.net
一旦自粛解除→第二波で再び自粛テレワーク→また解除→第三波でテレワーク
これが2年くらいかけて続けば定着すると思うわ
年内で完璧に終息したら絶対無理

690 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:38:11.23 ID:IEwR/aXnp.net
週2くらいは許してほしい
もう満員電車無理や😢

691 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:38:12.36 ID:CJN38/gd0.net
>>661
せやな
でも言うて社内システムで構築されてる打刻とかサーバクラウド接続とか以外はvpn繋がなくてもいけるから繋がんこと多い

692 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:38:18.27 ID:IxzmSkzs0.net
>>681
日本は減っとるやろ

693 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:38:22.46 ID:Euj4UgTh0.net
>>673
純粋にだるくて死なね?ローカルに保存もすんなとか言い出すんやろ?たまにならええけど毎日それは

694 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:38:23.11 ID:yXWUcg2v0.net
テレワークで余裕余裕
と言えるのは
会社の決算次第やと思う

売上利益がドンと減ってるなら
仕事が減ってるから回ってるだけやないかな

儲かってるなら本当にテレワークで良い

695 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:38:30.39 ID:HN5yNfuXp.net
>>651
大企業ほどそういうのに身内が関わってるから切るに切れないんだよなぁ…
テナントやリースなんていい例や

696 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:38:31.95 ID:XkkZ79p10.net
>>509
決算やってる

697 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:38:38.02 ID:FgjD3BUXd.net
国「テレワークを進めろ」
ワイ「頼むぞ…」
経済産業省「輸出承認申請書・輸入承認申請書は社判付きの原紙しか受け付けないぞ」

698 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:38:46.64 ID:bUY6WlpL0.net
>>637
夏のボーナスは出るけど冬はほとんど出なそうやし夏も買い控えやろし冬も買い控えやから年末年始がやばそう

699 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:38:49.08 ID:f2ZdNUMF0.net
>>683
完全自由席は罠やぞ
席足りなくても上が責任取りよらん

700 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:38:51.41 ID:yykvxpCPd.net
>>677
その辺のかなり重大な個人情報扱う上に零細が多い業界は最後やろ
役所とのやり取り多いし

701 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:38:52.20 ID:rPsCp1xq0.net
飲食店壊滅的な被害受けているけどコロナ前から相当人減ってたみたいやな
増税の影響が大きい模様

702 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:39:06.98 ID:RGKsEO2c0.net
>>661
ワイはそうやな
モニター込みで送料1800円もしたから一旦解除→元に戻る→再度感染拡大→再びテレワークに、みたいなフットワークの軽いこと出来なさそうで怖い

703 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:39:07.90 ID:W46Nq3480.net
コロナをもってしても労働環境変わらなかったらいよいよ終わりやな

704 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:39:10.29 ID:lpRd+30pd.net
>>685
しないで

705 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:39:11.87 ID:Iu4bIzK0d.net
>>509
ゲーム🎮

706 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:39:13.54 ID:aob2ZZ6h0.net
外資系は定着するやろ

707 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:39:22.68 ID:osE2SbPbd.net
>>303
頭悪いな

708 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:39:23.29 ID:y2uvOqLYa.net
slackとGitHubでできる業務以外はなんだかんだで対面の方が捗るんちゃうの

709 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:39:29.57 ID:y0k9hG9s0.net
>>632
方針的には後者やけどみんな好きな時間好きな日に出勤するから日時が偏って実際はコアデイ同然になっとる

710 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:39:30.03 ID:cLKx+JBr0.net
>>694
大半は減益やろうけど、コロナのせいかテレワークのせいか
判断できるのはだいぶ先になりそうやね

711 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:39:31.48 ID:qkF4pmH+0.net
>>703
時代の流れに乗れない企業は淘汰されるだけや

712 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:39:33.76 ID:JWp+VUUd0.net
大企業はリモートを可能にする各種ツールやインフラに投資してるし
零細企業は意識低すぎてセキュリティガバガバでテレワーク強行できる
規模的に中途半端なところが一番テレワークしづらいんやろな

713 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:39:35.92 ID:Bw3W1WtT0.net
>>680
家の電話に仕事の電話がひっきりなしにかかってくるとか地獄やろ

714 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:39:36.67 ID:UMccFmZX0.net
>>672
もう役割終えたかもしれんけど握手の代わりという意味では有能や
名刺交換のおかげで握手しなかった面はある

715 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:39:37.42 ID:f2ZdNUMF0.net
>>693
G Suite以外使うなってルールやからそこは全く気にしてないわ

716 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:39:39.82 ID:1NvzAexu0.net
>>683
ベンチャー企業でよく見るやつやな

717 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:39:51.20 ID:IEwR/aXnp.net
百合子もテレワークの定着が公約の一つにちょっけつしとるんやから支援したれ

718 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:39:53.57 ID:qDj0bb5Ka.net
>>692
確かに最近検査数が減っとるな

719 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:39:54.94 ID:v1Ine/Og0.net
>>680
それできたら一番楽やな

>>681
自粛警察出る始末やし、先の見通しがないから自転車操業前提の中小、とくにサービス系はもう無理やろな

720 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:40:00.34 ID:rPsCp1xq0.net
テレワークのメリットを真剣に考えている人少ないよな
オールリモートワークなら世界から人材雇えるんやぞ

721 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:40:02.00 ID:oXOeqygt0.net
>>701
消費が全般的に落ち込んでたって報告書あったで
飲食も例外じゃない

722 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:40:04.62 ID:IxzmSkzs0.net
>>710
増税やろなあ

723 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:40:04.90 ID:gWwf7txVr.net
そもそも中小はテレワーク定着の前に倒産の心配があるぞ

724 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:40:06.23 ID:zBeYXCzh0.net
テレワークとかが本当に進んだりしたら富士ゼロックスさんはプリンターのリース減って大変やな😢

725 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:40:11.19 ID:R9AzCv3e0.net
教育システムとか根底から覆るんじゃない?
大学が全部放送大学システムになったら学歴による序列とか意味なくなる

726 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:40:11.82 ID:cXZ3WXQwa.net
テレワークするなら週単位でやらな面倒くさいわ
いちいち会社のパソコン持って帰るのだるいし

727 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:40:13.76 ID:0G9CLrm70.net
なんかテレワークの可否で明らかに差がついちゃったよな

728 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:40:25.14 ID:z1DLIkZ7M.net
>>303
AIに何をやらせるかは開発者や発注者の考え次第や
人間そのものやないんやぞ

729 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:40:32.61 ID:lpRd+30pd.net
>>509
顧客情報扱ってなきゃいけるやろ

730 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:40:35.50 ID:hG9k2u+Ra.net
>>727
テレワークできてないところは負け組みたいになってるもんな

731 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:40:36.04 ID:Euj4UgTh0.net
>>715
そこもクラウドなんか
なるほど

732 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:40:37.35 ID:jnLk5Wwv0.net
トヨタのような老害層に影響力ある企業がどう対応するかやろ

733 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:40:40.17 ID:zd/4Zkjc0.net
>>615
無意識に会話でやってる認識のすり合わせみたいなのってメールやと不可能で手間増えるだけやからね
音声会話は必要やけどそのインフラは足並み揃わんとなかなか難しいところやね

ワイ研究系やけど内輪はネットで会議が当たり前やったけど他業者とはなかなか難しい

734 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:40:42.58 ID:huHwdlGl0.net
無理だろうなあ
解除した瞬間「テレワークで進まなかった分をトリモロス」とか幹部が意気込んでブラック出勤

735 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:40:47.52 ID:k3YGSEq00.net
>>703
よく考えたらこれまでと変えられないと結局コロナ移されてどの道終わるんじゃないかね

コロナとはもう共存する社会になるわけで

736 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:40:50.42 ID:SMritzOO0.net
日本のネットって弱すぎない?

737 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:40:59.53 ID:y0k9hG9s0.net
>>653
ヨーロッパのが状況良いんか

738 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:41:04.33 ID:qZ2+UhKoM.net
>>725
研究どうすんねん アホちゃう

739 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:41:05.27 ID:0yDvmeMn0.net
>>693
ローカルに保存するな、ってPCを家と会社の間で持ち運ぶときくらいやろ

740 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:41:06.70 ID:rPsCp1xq0.net
>>730
今の時代仕事があるだけありがたいんやぞ
出社して仕事がある

741 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:41:11.18 ID:1Qi6eVwEM.net
コールセンターってテレワークできるん?

742 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:41:11.45 ID:y2uvOqLYa.net
学会も海外の現地ににわざわざ行く必要はないってわかっちゃったんだよな

743 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:41:18.82 ID:qkF4pmH+0.net
>>724
電子化なんてモロに影響受けてるだろうし
そこにテレワークで会社にでなくなったら複合機なんてもっと需要減るな

744 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:41:20.96 ID:8E68Baxh0.net
無理や
うちの会社隙あらば出社させようとしてくる

745 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:41:21.58 ID:f2ZdNUMF0.net
>>724
そもそもテレワーク関係なくよく生き残れてるなってレベルの業種やけどな

746 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:41:33.61 ID:oXOeqygt0.net
>>740
仕事がある人間の中での比較ちゃうんか

747 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:41:39.25 ID:bUY6WlpL0.net
>>717
働き方改革に百合子の公約がコロナのせいで強制的に進んでるの草
国は特別有給出すから休んでねとかGWの2日に有給入れて連休増やそうとか有給消化政策に百合子の満員電車だのテレワークだの大気児童だの

748 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:41:47.63 ID:IxzmSkzs0.net
>>742
マイル貯めたい社畜以外損しないしな

749 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:41:55.13 ID:MLref2pu0.net
>>742
学会は交流の場でもあるから必要は必要なんちゃう

750 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:41:59.63 ID:d75jOkrg0.net
>>739
いやいやネット繋ぐ端末のローカルに情報持ってたらあかんやろ

751 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:41:59.96 ID:z1DLIkZ7M.net
>>732
そこはトヨタがやっても見なかったふりするから
章男さんになってからついて行けんなあそこ(笑)とか言い訳しながらな
それが老害や

752 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:42:08.75 ID:v1Ine/Og0.net
>>698
冬、来年はでないやろうなこれじゃ
内需がもともとないから、それ以上にインバウンドの外人おらんのがクリティカルやろな

753 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:42:11.50 ID:qkF4pmH+0.net
>>741
コールセンターにかかってきたコールを、特定のIPフォンへ中継して渡すみたいなことできるらしいで

754 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:42:23.27 ID:sIGpT9H4p.net
田町の会社やがとっくに通常業務やで��
貴様ら感謝しろ��

755 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:42:25.89 ID:PKW3wDLhr.net
>>730
そうか?
これからの倒産やリストラの心配しながらテレワークしとる奴も結構おるやろ

756 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:42:28.36 ID:fQ8H7R5Yd.net
仕事もそうやけど勉強会とかサロンも全部オンラインになってくれたのほんま助かる

757 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:42:28.85 ID:ADjUFNzV0.net
製造業は継続しないのでは
IT関係は継続すると思うけどサービス業はどうするんだろう

758 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:42:31.70 ID:0J+HF/2zr.net
>>736
ワインちの光が夜10時になると1Mbpsに
落ち込む位には脆弱やな😟

759 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:42:33.23 ID:9DQH7I+ra.net
>>562
設計士って役所にも現場にも行かなあかんくない?

760 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:42:35.71 ID:XkkZ79p10.net
>>748
そう考えると航空会社は今後ヤバそう

761 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:42:38.10 ID:AVcIJvuv0.net
>>741
できるぞ
ただし自宅環境に制限がある&優秀なオペレーターという条件があるけど

762 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:42:38.48 ID:1Qi6eVwEM.net
>>738
文系は図書館でPC開いてれば完結しそう
つーかフィールドワークやりにくそうやなあ

763 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:42:40.48 ID:hG9k2u+Ra.net
>>740
どんな底辺の争いやねん

764 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:42:40.81 ID:0G9CLrm70.net
>>741
出来るで、むしろコールセンターはテレワーク向き

765 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:42:40.89 ID:rxL0Rbs/0.net
>>717
支援自体は前からしてるで
企業が興味ないから全く知られてはいなかったが

766 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:42:40.89 ID:2x+x7r1q0.net
テレワークが極まってどうしても出勤日があるなら
会議のための部屋だけあればええんかな?

767 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:42:55.35 ID:jnLk5Wwv0.net
現地現物!のトヨタどうするんや

768 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:42:58.58 ID:Euj4UgTh0.net
持ち回りで全国で大会とか開いてんのやめてほしいわ
アホども誰が金払ってると思ってんねん

769 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:42:58.83 ID:f2ZdNUMF0.net
>>741
やろうと思えばできる

770 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:43:00.08 ID:zBeYXCzh0.net
OJTもどうなるか分からんし新入社員はすぐに質問できなくて仕事覚えるのも大変になるかもしれんな🤔

771 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:43:04.96 ID:HA0zF/g9r.net
少なくとも国にやる気は無いぞ
お得意のやってる感だけや
2022年スタートってなんやねん


「はんこ文化」見直し本腰 仕事を電子化、テレワーク推進―政府
https://www.google.com/amp/s/www.jiji.com/amp/article%3fk=2020042000813&g=eco

772 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:43:05.83 ID:rPsCp1xq0.net
>>746
上にもあったけど急増テレワークで回る=仕事がない可能性が極めて高い
通常業務なら回らんぞ

773 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:43:05.83 ID:y2uvOqLYa.net
>>749
zoomのブレークアウトセッションでなんとかならんかな でも懇親会だから捗ることもあるしな

774 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:43:23.53 ID:hG9k2u+Ra.net
>>755
そんな奴らはそもそも勝負の土俵に上がってこれてない
コロナ収まりかけてからが本当の勝負や

775 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:43:25.73 ID:oXOeqygt0.net
>>766
どうしても出勤せなあかん理由考えたらワイのとこは会議室だけでええと思う

776 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:43:28.29 ID:1Qi6eVwEM.net
>>753,761
ほおほお

777 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:43:30.64 ID:z1DLIkZ7M.net
>>741
ジャパネットはコロナ対策でホテルの部屋を借りて、そこに転送させてるらしいからコールセンターもできるんちゃう

778 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:43:35.43 ID:rPsCp1xq0.net
テレワーク以上に出張は激減やろな
無駄な出張ばかりがバレた

779 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:43:39.56 ID:6BdEhJyyr.net
会社によるやろけど、テレワーク定着させるところはそれに応じて基本給与もかなり下げて
設定しなおすと思う
会社にとっては人件費下げるええ口実やから
今までと同じ額の給料欲しいなら毎日出勤しろ、になるやろな

780 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:43:40.46 ID:2x+x7r1q0.net
>>742
交流がメインやからな

781 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:43:40.74 ID:0yDvmeMn0.net
>>750
なんで?
ファイルサーバーにアクセス権限あればマルウェアからもアクセス可能やで

782 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:43:42.16 ID:bUY6WlpL0.net
>>760
株は長年持ってるから儲かるってバフェットが航空会社の売ったとか割とやばそう

783 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:43:43.73 ID:YGrOnH+J0.net
今はまだしない
一年やってかつ老害が死んだらいける

784 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:43:46.79 ID:SWh24BLOr.net
>>721
消費増税で12月の報告やと落ち込み見せてたな
コロナが全部飲み込んだからそこら辺なんも分からくなったけど

785 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:43:49.02 ID:9IKEEW5z0.net
IT後進国には無理やろ

786 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:43:49.90 ID:8E68Baxh0.net
電話と郵便、宅急便番で誰か会社に行かないといけないシステム糞やわ

787 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:43:50.72 ID:7zdCTjXl0.net
皆国中に散って芋でも作ってりゃ良いんだよ

788 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:43:52.79 ID:IjXkiuFAa.net
>>764
個人情報どうするかが難しいで
コールセンターなんて派遣とバイトだらけやし

789 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:43:56.67 ID:IxzmSkzs0.net
>>749
その交流会懇親会が当分は無理や

790 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:43:57.15 ID:2NUnM0Uja.net
若手→上司に余計なきを使わず家でまったり仕事出来て最高!

老害→家に居場所ないから会社行きたい!部下にパワハラしたいンゴ

無理やぞ

791 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:44:01.25 ID:v1Ine/Og0.net
夏ボーナス出たあとリストラやばいと思うわ
テレワークいうたって結局会社きてるやつがカバーせな回らんからテレワークマン数いらんし

792 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:44:14 ID:Euj4UgTh0.net
どうでもいい対面が好きな人にはVR懇親会とか用意してやればええや費用は自分で払え

793 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:44:18 ID:hG9k2u+Ra.net
次スレ作っといたやで〜
まだまだ語ろうや

アフターコロナでテレワークって定着すると思う? Part.2
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589085829/

794 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:44:20 ID:z1DLIkZ7M.net
>>757
製造業やサービス業のIT部門は微妙やろね

795 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:44:22 ID:H4HLXZuoa.net
サビ残の嵐になりそう

796 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:44:26 ID:zd/4Zkjc0.net
>>725
ブロードキャストシステムだけやと教育そのものが衰えると感じてるで
細かいけど本質的なことが会話なしでは伝えられない
ネット挟んでもええけど人と人の会話は必要や

797 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:44:28 ID:rPsCp1xq0.net
コルセンなんて海外のITベンダーはみんな在宅やん
HPなんてどこの国の外人が出るかすらわからんぞ

798 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:44:44 ID:qZ2+UhKoM.net
>>771
経団連はやる気なのにIT大臣しかり国がこれだからな アホくさ

799 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:44:47 ID:lpRd+30pd.net
効率効率ってそればっかに特化すると色々と潰れるけどな

800 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:44:49 ID:qkF4pmH+0.net
>>778
究極なところネットさえあればどんなやり取りだってできる
できないのは握手ぐらいや

801 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:44:56 ID:FgjD3BUXd.net
>>772
ほんこれ
客先も仕入先も止まっとってメール返信電話位しか仕事がなくなっとるからテレワークで回っとる業界が殆どやろ

総レス数 801
141 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★