2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】宇宙さん、広すぎる★3

1 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:11:14 ID:ux8FPb8oM.net
日本の北端から南端→0.00008光秒
地球から月→1.3光秒
地球から太陽→8.5光分
太陽系の大きさ→3.2光年
太陽系が属する天の川銀河の大きさ→10万5700光年
天の川銀河が属するおとめ座銀河団の大きさ→1500万光年
おとめ座銀河団が属するおとめ座超銀河団の大きさ→1.1億光年
おとめ座超銀河団が属する銀河フィラメントの幅→72億光年
観測可能な宇宙の大きさ→930億光年
観測不可能な域も含めた全宇宙の大きさ→930億光年×10の26乗倍?(現在も光を超える速さで膨張中)

※前スレ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588183840/

2 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:11:23 ID:ux8FPb8oM.net
イータカリーナ最強説

3 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:11:25 ID:qGSLa1VB0.net
寝れなくなるぞ

4 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:11:41 ID:K/kmpIrZa.net
寝れなくなったわ

5 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:11:45 ID:6/6ahWdr0.net
宇宙望遠鏡という"発想"

6 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:11:49 ID:O6pXqawH0.net
寝れなくなるからやめて

7 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:11:52 ID:Totpa7sQa.net
「この時代ってコロナウイルス如きで世界中大パニックになってたの?薬飲めばすぐ治るのにウケるわ〜」
って歴史の授業聞いた学生達が言う世界はいつ来るんやろか

8 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:11:53 ID:Eco2hJrP0.net
こわい🥺

9 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:11:56 ID:GbDGee0Z0.net
子供の頃は死んだら全て分かるシステムを信じてたけど無理やろうな

10 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:12:02 ID:dzynCI260.net
まだやるのかw

11 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:12:33 ID:edhRHGxMM.net
もう寝ろ

12 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:12:40 ID:jPy6Wice0.net
宇宙は膨張を続けてるらしいけど宇宙の中にある物体の総量も増えてるの?

13 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:12:48 ID:fc95XAHA0.net
宇宙とかに興味があるなら
KurzgesagtっていうYoutubeチャンネルの動画を観ると面白いよ
手の込んだアニメーションで説明してくれる
海外の動画だけど、ほぼ全ての動画に日本語字幕がついてる

14 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:12:50 ID:D7EUJ/KSa.net
>>2
イータカリーナとかもう名前だけで既にカッコいいわ

15 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:13:26 ID:qWXB9nOc0.net
続けてて草

16 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:13:29 ID:UfGy6mBP0.net
死んだらこの宇宙のどこかの星の生命体として生まれ変わると思ってる

17 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:13:38 ID:O6pXqawH0.net
>>12
空間が伸びてるだけやから物質そのものの大きさと質量は変わらんで

18 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:13:39 ID:uDRkkE/V0.net
>>12
膨張する事は質量の増加を意味しないだろ

19 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:13:43 ID:Z5fVDH+e0.net
こういう話楽しいわ
俺は20年くらい前のフジTVのアインシュタインTVっていう番組でこの手の話に目覚めた

20 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:13:51 ID:H3SHSi/w0.net
アマゾン川の1億倍の水を時速19.3万kmで放水する星すき

21 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:14:01 ID:dzynCI260.net
>>12
それはない
ビッグバンの時点が最高で、それを超えるこは絶対にない

22 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:14:04 ID:Lm54nFMwa.net
むしろ太陽系の距離だけで3.5光年とか光遅すぎやろ

23 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:14:11 ID:r3mFQcgI0.net
わいらの世界は3次元ちゃうで
今は4次元が主流やで

24 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:14:15 ID:9fmRRhB+0.net
宇宙飛行士なるための素質ってなんやと思う?

25 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:14:18 ID:ixbyY5Vp0.net
ちなみにアインシュタイン方程式っていうのがあって、平たくいうと「時空の歪み=エネルギー」っていう式になっている
これを線形の範囲で解くと出てくるのが重力波で、最近観測された

26 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:14:25 ID:/3Ntq65k0.net
衛星軌道上はゴミだらけという事実
https://i.imgur.com/kSGdL1O.jpg

27 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:14:25 ID:EcgQu7sf0.net
宇宙の始まりはとこなんだ

28 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:14:32 ID:G1gkBOLed.net
ウイルスも違う星からやってきた生命体って説もあるんだよ

29 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:14:36 ID:PE65ws890.net
今見てる星の光が何億年も前に発せられた光っていうのはどうやって分かったんや?

30 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:14:52 ID:qWXB9nOc0.net
>>20
こういうアホみたいな嘘みたいな惑星ええよなわくわくするわ

31 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:14:53 ID:O6pXqawH0.net
>>21
ビッグバン直後は全部エネルギーやから質量は無いで

32 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:15:02 ID:+scbSL8P0.net
ブラックホールに落ちると
燃え尽きて死ぬ人間と無傷の人間に分裂するらしい

33 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:15:11 ID:DEYXibyz0.net
>>13
ワイもそいつよく見るわ

34 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:15:13 ID:GoTzjwBkd.net
UFOがタイムマシンって考えたらわりとタイムマシンの存在もあり得るかもしれない🤔

35 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:15:23 ID:O6pXqawH0.net
>>20
ウォシュレットにしたい

36 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:15:33 ID:uDRkkE/V0.net
>>24
学歴や体力もあるけど
一番には閉鎖空間で諍い起こさないだけのコミュニケーション能力や人間としての器

37 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:15:38 ID:6nOULahv0.net
今僕たちが使ってるスマホの貴金属も、元をたどれば地球ができた頃に降ってきた星屑なんでしょ
将来僕たちが土になって、地球が太陽に飲まれ爆発したあと、どこかの星に降り、そこの人が使うスマホになるんだろうなぁ

38 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:15:57 ID:DGMHEoiaa.net
宇宙の右端の星と左端の星で交流して欲しい

39 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:16:17 ID:SOZ4s4d60.net
世界が閉じているって考え方面白いな
例えば直線と時の2次元で考えて世界が閉じてるって考えると時間はサイクルしてる事になる
これがn次元続いても保たれてるとすると宇宙全体は無限にサイクルしてるってことよな 寝れないわ

40 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:16:18 ID:6/6ahWdr0.net
ロケットで打ち上げられたチンパンさん、死ぬ

41 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:16:27 ID:Zfva5Ehr0.net
これは天動説😎
https://i.imgur.com/hQkZ6RI.gif

42 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:16:31 ID:PPxUEO6vd.net
>>38
隣じゃん

43 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:16:43 ID:qGSLa1VB0.net
ワイらが寝るのと太陽が活動抑えるのって同じことやんな

44 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:17:00 ID:dzynCI260.net
>>37
貴金属で言えば中性子星同士の衝突だからなあ

45 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:17:41 ID:i1NyOge00.net
ビッグクランチか熱的死かどっちやろな

46 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:17:53 ID:14ee/rApd.net
要するにワイら人類は光までしか観測できてないってことやろ

47 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:18:03 ID:K/kmpIrZa.net
原子の世界も興味あるけどなかなかいい情報源がないというね

48 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:18:03 ID:/3Ntq65k0.net
ブラックホールによくある絵

こわくない
https://i.imgur.com/fpQFYOA.jpg
https://i.imgur.com/lpyZckf.jpg

こわい
https://i.imgur.com/T3CwJno.jpg

49 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:18:03 ID:fc95XAHA0.net
ブラックホールの中身、見てみたくないか?
最先端の宇宙物理学でも詳細にはわかってないと聞いたが

50 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:18:24 ID:6nOULahv0.net
>>44
貴金属は言いすぎか
せめて鉄か

51 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:19:02 ID:Lm54nFMw0.net
観測可能が930億光年ってどうやって観測してるんや?
光より早く情報入手してんの?

52 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:19:06 ID:TPoyjPD00.net
なんやねん中身って
ブラックホールって天体やろ?

53 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:19:08 ID:K/kmpIrZa.net
ブラックホールの先にはなにがあるのかね

54 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:19:09 ID:S7t4z2xe0.net
スペースデブリって危なくないんか?

55 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:19:10 ID:pDo4g0kqM.net
宇垣スレちゃうんかい😡
http://neo.vc/uploader/src/neo43151.jpg
http://neo.vc/uploader/src/neo43152.jpg
http://neo.vc/uploader/src/neo43153.jpg
http://neo.vc/uploader/src/neo43154.jpg

56 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:19:14 ID:BtVh4/dk0.net
太陽がちょっと傾いただけで43度とかになるんだもんな
すごいよな…

57 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:19:14 ID:i1NyOge00.net
>>49
宇宙が滅んでも明かされることはないできっと

58 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:19:28 ID:opHI/jNFp.net
論理物理学やっけ?
ああいう概念みたいなことをどうやったら数式に起こせるんや
意味不明や

59 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:19:29 ID:wP3pvlYP0.net
>>45
収縮するって理屈がわからんから冷えて終わる気がするわ

60 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:19:46 ID:aPqduhaX0.net
>>48
これに吸い込まれるとどこに行くんや?

61 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:19:49 ID:w8F6Utnyp.net
次スレあったのかw
寝ようとしたとこや

62 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:20:03 ID:6nOULahv0.net
ブラックホールの表面で生きる生物もいるんだろうなぁ
そいつらにとってはブラックホールの環境が適正だから、"外"は無重力すぎて体がバラバラになるとか言われてんだろうか

63 :風吹けば名無し:2020/04/30(木) 04:20:09.01 ID:Hto3tqcca.net
>>48
そういえばブラックホールが画像解析出来たとか数年前に言われてなかったっけ?
公開には時間かかるとか言われてたけどあれどうなったんだろう

64 :風吹けば名無し:2020/04/30(木) 04:20:15.38 ID:ixbyY5Vp0.net
>>45
一応実験でバッククランチはないって分かったんやなかったっけ?

65 :風吹けば名無し:2020/04/30(木) 04:20:15.42 ID:b42QjmC60.net
>>51
星の数とかどういう理論で導きだしてるか気になるな

66 :風吹けば名無し:2020/04/30(木) 04:20:23.09 ID:7+4g0SNZp.net
光の速さで飛びながら手鏡で自分の顔見たらどうなるの?、っと

67 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:20:41 ID:O6pXqawH0.net
>>50
貴金属っていうのは人間の産業に使う価値の尺度や
ウランやらなんやらの原子番号が大きい金属は中性子星ぶつからんとできんらしいで

68 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:21:01 ID:FWtJENQsp.net
広大な地球
https://i.imgur.com/otU5kZL.jpg

69 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:21:14 ID:UfGy6mBP0.net
宇宙のスケールのでかさ考えると物理法則が全く違う異世界もありそうでワクワクするわ、あったとしてお互い観測できないだろうけど

70 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:21:15 ID:uDRkkE/V0.net
>>62
表面て
そんな平べったい紙みたいなものがある訳でもなく
常に吸い込まれるのに生体としての形状を維持できる訳ないやろバカか

71 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:21:18 ID:i1NyOge00.net
>>59
熱的死怖すぎるわ
ビッグクランチはもう一度ビッグバンが起こる可能性あるから未来あるけど

72 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:21:25 ID:qGSLa1VB0.net
宇宙について考えると哲学になっちゃうんやが

73 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:21:28 ID:S7t4z2xe0.net
>>68
くそ叩かれたやつやろ?

74 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:21:31 ID:rjGw/raod.net
ファンタジーでよくある魔法が存在する銀河系や星って無いんかな?

75 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:21:32 ID:wP3pvlYP0.net
ブラックホールに吸い込まれる人は観察者から止まって見えるってどうも納得いかんわ

76 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:21:44 ID:zqlaQznn0.net
爆風が広がり続けてるみたいな感じってこと?

77 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:21:53 ID:6RUkbjuR0.net
死刑囚殺すくらいなら無限遠に飛ばせばいいのに

78 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:21:53 ID:6nOULahv0.net
魚の入った水槽に水草の絵とか鏡とか入れてる気分で高次元の生命体が宇宙を広く見せてるだけ

79 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:21:59 ID:uDipkpYhp.net
タンパク質構造って大きくなるには限界があるみたいだから
他の大きな星で生きてる生物は別の何かの物質かもな

80 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:22:00 ID:/3Ntq65k0.net
https://i.imgur.com/VGimp0W.png

81 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:22:15 ID:krdqoWb/a.net
こういうの本気で信じてるやつおるんやな

82 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:22:22 ID:p8OHE6vg0.net
宇宙が膨張ってどういうことなん?
具体的になにが増えたら膨張って定義になるんや?

83 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:22:24 ID:ecinL90DM.net
>>71
ビッグバン後は一兆℃以上あるらしいで

84 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:22:29 ID:qYxqwWgV0.net
宇宙定数とかいうのが実は定数やなくって場所によって全然違う値だったっていうニュース見たんやがこれってエラいことなんか?

85 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:22:30 ID:DEYXibyz0.net
>>68
墓の前でえっちとか許されるんか?

86 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:22:40 ID:fc95XAHA0.net
まあ、ブラックホールどころか中性子星の中身もよくわかってないんですけどね

87 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:23:01 ID:6nOULahv0.net
>>70
表面は別に吸い込まれてないだろ……?

88 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:23:14 ID:i1NyOge00.net
>>79
ケイ素生命体はよう言われとるな

89 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:23:23 ID:vKsxrfbmd.net
0から1を生み出すのってやっぱ不可能なんか?

90 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:23:26 ID:H/HkhvQCa.net
>>80
シュバルツシルトっていつのまにか続編出なくなったな

91 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:23:26 ID:pi8AAd6np.net
ブラックホールって地球からものすごい過去の姿を見てるだけで今はもうないと思うんやけど?��
宇宙誕生の付近で生まれる現象なのでは

92 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:23:28 ID:wP3pvlYP0.net
空間広がってるけど中心はないってのも意味不明やな

93 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:23:32 ID:kAZzPGC00.net
ブラックホールって中性子星みたいに白く輝いて超高速で自転する天体やろ多分
白いと言っても光が見えないというか見え方が普通とは異なるんやろうけど

94 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:23:39 ID:PHxRqf6k0.net
>>59
数理的には臨界密度以上の質量が宇宙にあって宇宙項(斥力効果)が無いか十分小さければビッグクランチはあり得るんやけどな
ただし観測的にその線は薄そう

95 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:23:39 ID:yYyMmPCn0.net
>>87
点って考えられとるんや
だから表面がないって言われてる

96 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:24:03 ID:uDRkkE/V0.net
>>87
そんな話聞いた事ないし
常に形状が保てるならブラックホールってなんだよって話だろ
ブラックホールの圧倒的な重力に抗うだけの謎の斥力を自らが発している
ものすごい化け物がいるとでも?

97 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:24:14 ID:xRjyUnKp0.net
この中にKurzgesagtチャンネル登録してない奴は居ないよな?

98 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:24:28 ID:vKsxrfbmd.net
地球に生まれてよかった

99 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:24:33 ID:K/kmpIrZa.net
中心の星にはきっと高度な文明があって星ごと隠してるそう信じたいわね

100 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:24:46 ID:O6pXqawH0.net
>>83
そもそも宇宙定数はアインシュタインが宇宙の膨張を計算したとき、「膨張は加速する」って結果出て、それを否定するために無理矢理つけたもんなんや

101 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:25:16 ID:QeH2chDm0.net
>>63
これちゃうんか?
https://i.imgur.com/XQY3ood.jpg

102 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:25:16 ID:ixbyY5Vp0.net
ブラックホールの物理ワイも詳しくないから間違ってたら教えて欲しいんやけどブラックホールって要は時空の特異点って認識であっとる?

103 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:25:16 ID:zqlaQznn0.net
この世界は大谷のマイライフなんやで大谷が引退したら終わる世界です

104 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:25:18 ID:OOAlHd770.net
最近、宇宙モノの良質なアニメないなー

105 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:25:25 ID:H/HkhvQCa.net
>>92
球の表面みたいなもんやからな
風船の表面に中心言われても基準がない
でも3次元になると想像力が追いつかんわ

106 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:25:35 ID:GmpqJNOH0.net
>>68
こいつら捕まったんじゃないっけ?

107 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:25:47 ID:pi8AAd6np.net
人間は光でものを捉えるから過去しか見れないんや
そんなもので宇宙を見ても何億光年も昔の姿

108 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:26:01 ID:DaAMZA2Yd.net
宇宙の中心ってなんやねん
なにを基準に中心とするんや

109 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:26:10 ID:94gp3pX/0.net
光秒なんて単位はない定期

110 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:26:12 ID:wP3pvlYP0.net
計算したら九番目の惑星ないと太陽系できんからどっか遠くにあるやろって説すこ

111 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:26:31 ID:GbDGee0Z0.net
>>80
宇宙は平面じゃないのに穴が出来るの意味わからん

112 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:26:44 ID:6nOULahv0.net
>>95
んええそんなに小さいの
>>96
聞いたことあるかどうかなんて知るかい
俺もあなたも所詮、想像でもの言ってるだけなんだからどっちが正しいかどうかも知らんだろ

それともそんなワケがないと言い切れるのかキミに

113 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:26:50 ID:K0iAmInb0.net
宇宙考える前に地球どうにかしてクレメンス

114 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:27:00 ID:GmpqJNOH0.net
ボース・アインシュタイン凝縮とかチャンドラセカール限界とか宇宙物理はカッコいいワード多すぎや

115 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:27:07 ID:kAZzPGC00.net
>>109
あるぞ

116 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:27:24 ID:zqlaQznn0.net
>>108
宇宙の中心がキミだろうとワイだろうと誤差の範囲よ

117 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:27:29 ID:wP3pvlYP0.net
>>105
風船の表面って説明は前も聞いたんやけどそれが三次元って頭に入ってこないんよなあ

118 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:27:41 ID:K/kmpIrZa.net
考えすぎてハラ減った

119 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:27:45 ID:IE2zUknM0.net
今こうしてる間にも宇宙空間では想像を絶する量のエネルギーが動き続けてるんよな
誰のためでもないし何の意味もないことなんか分かってんのにそれでも何のために存在してるんやろって考えてしまう

120 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:27:46 ID:ixbyY5Vp0.net
>>111
ここで時空が定義できなくなるんや平たく言うと
ワイも宇宙物理専攻じゃないから授業で受けた知識しかないが

121 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:27:47 ID:uDRkkE/V0.net
>>112
反論も証明も出来ないのは
お前のくだらん妄想に過ぎんって話だ
重力に抗うだけの反発する気圧や斥力を生物が出せるなんて
聞いた事ありませんけどねえ?
あっガイジの妄想ワールドだからそんな化け物がいてもおかしくないか?

122 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:27:53 ID:kEaW5Pju0.net
月からの狙撃なら団長なら余裕で躱せる距離やな

123 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:27:57 ID:6NYUZ6tu0.net
ブラックホールって冷蔵庫に入れといたらどれくらい日持ちする?

124 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:27:59 ID:O6pXqawH0.net
>>102
ただ密度高いだけの天体や
物質はある程度の密度を超えると自身の重力を支えきれなくなって潰れるんや
潰れて小さくなると更に密度上がるからまた潰れるんや
これを無限に繰り返して密度無限なってくんや

125 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:28:03 ID:t2Zhc/2w0.net
ワイ馬鹿だからブラックホールも星の形をしてるんだろうなと思ってたわ
重力が強すぎて光が逃げられない星だと
書いてて思ったがそんな重力が強いなら星の形になるわけないか

126 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:28:12 ID:fc95XAHA0.net
>>111
これはわかりやすさ重視でこう描かれてるだけ
実際は3次元で、この穴は空間の歪みに対応している(あってる?)

127 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:28:13 ID:qGSLa1VB0.net
>>89
前スレで脳細胞がうんたらとか言われてたの見て思ったわ
作詞作曲は0から1生み出してるやん
その曲がいわゆるワイらで言うところの星なんちゃうか
メロディが舞い降りてきたってのがビックバンで
言葉にするのムズいわ

128 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:28:25 ID:pi8AAd6np.net
>>116
宇宙の中心が太陽だろうと冥王星だろうと誤差の範囲やで?

129 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:28:45 ID:6nOULahv0.net
>>121
それは地球の環境で考えた常識であって宇宙全体で共通する設定じゃねーだろ

130 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:28:49 ID:ixbyY5Vp0.net
>>114
ボーズアインシュタイン凝縮は宇宙やなくて実験室でも起きるで

131 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:28:51 ID:UaWd79GN0.net
地球から太陽まで光でも8.5年かかるんか?嘘やろ?

132 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:29:04 ID:DEYXibyz0.net
>>127
なんか詩的でええやん
ロマンチックや

133 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:29:06 ID:i1NyOge00.net
>>120
超重力で時空すら歪むんか?
地平面の内側ほんまに物理法則通じんのやろな

134 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:29:13 ID:kAZzPGC00.net
>>127
ロマンチックで草

135 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:29:13 ID:edhRHGxMM.net
>>119
今こうしてる間にも睾丸では想像を絶する量の精子が動き続けてるんよな
誰のためでもないし何の意味もないことなんか分かってんのにそれでも何のために存在してるんやろって考えてしまう

136 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:29:15 ID:H3SHSi/w0.net
宇宙船を個人で持てるような時代はいつ来るんやろ

137 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:29:51 ID:bxiVqaOz0.net
>>129
頭悪すぎんだろ
物理学が地球以外では適用できないなら物理学の意味をなしてない

138 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:29:58 ID:DaAMZA2Yd.net
>>136
来る前に人類滅びてそう

139 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:29:59 ID:EdDrrDOa0.net
ワイのところの教授は0から1が生まれるわけないやん宇宙は膨張と収縮を繰り返してるだけやって言ってたわ物理畑の人ではないけど

140 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:30:08 ID:D1h+Blsj0.net
マジで死にたくないわ
宇宙のことなにも知れずに死んでいくとか嫌やわ

141 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:30:18 ID:zqlaQznn0.net
>>128
宇宙さんおっきすぎる😭

142 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:30:22 ID:bTBpFm/fp.net
>>135
将来のためやぞ😡

143 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:30:38 ID:uDRkkE/V0.net
>>129
馬鹿は良く使う論法やけどな
そこまで生物としてのメカニズムや規格が違い過ぎる訳ないやろ
物理法則は全宇宙で等しいんだから
ブラックホールの重力に耐えながら生きてるって何?
星単位の重力に抗えるってそれ星かなにか?
惑星すらブラックホールには耐えられないんですけどねえ?

144 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:30:49 ID:pi8AAd6np.net
人間が動物を見るときバカに見えるやろ?
なんで分からないの?ってなる

宇宙を作ってる上の存在からすると人間はそれや
人間バカすぎて何考えてるか分からないレベル
そんな存在が宇宙を解明するなんて到底不可能

145 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:30:52 ID:/3Ntq65k0.net
>>140
のちのなんJ初の宇宙飛行士

146 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:31:01 ID:GmpqJNOH0.net
>>130
そうかそれは量子力学の話か、ワイが言いたかったのはフェルミ縮退やったわ

147 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:31:01 ID:kAZzPGC00.net
さすがにブラックホールに生物がいる可能性を論じてる学者はおらんのやないか

148 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:31:06 ID:auJb8cWBa.net
>>129
基本的に反証出来ないものは科学とは言えないんや

149 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:31:19 ID:GcAITGhmd.net
>>20
何百万℃の熱水なんやっけ
想像すら無理やわ

150 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:31:22 ID:B4FC+WE00.net
>>127
なんかええな

151 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:31:23 ID:ixbyY5Vp0.net
>>133
時空自体は普通にエネルギーが有れば歪む
その歪みが波になったのが重力波やな
ブラックホールは時空内の特異点で時空が定義できないとかや

152 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:31:30 ID:iUd10Blod.net
>>129
妄想はサイエンスの対象ではないから議論出来ないよ
はあそうなんですかとしか言えない

153 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:31:33 ID:IE2zUknM0.net
>>135
子供にしてあげられなくてごめんよ…😭

154 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:31:34 ID:UaWd79GN0.net
光分やったわ
そんなもんか

155 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:31:34 ID:/TS41PJvM.net
>>129
何処までが地球でどこからが宇宙のルールなのかな?

156 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:31:42 ID:14ee/rApd.net
>>127
そうやで
思考は観測できん

157 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:31:50 ID:kAZzPGC00.net
>>20
ファッ!?なんて星や?

158 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:32:05 ID:SdEk4ajad.net
>>19
隙あらば

159 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:32:11 ID:/nUdVcum0.net
深遠を覗くとき 深遠もまたこちららを覗いているのだ
   by ニーチェ

160 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:32:30 ID:i1NyOge00.net
>>151
説明してくれたのに悪いんやけどワイには理解できん話やったわ

161 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:32:38 ID:T2NSZN810.net
>>147
でもそれは俺らの常識だからな
その常識が通じない世界があるやも知れない

162 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:32:50 ID:B4FC+WE00.net
人間が想像出来るものはいつか必ず実現するって言ってた人居たな
つまり観測可能な宇宙にもいつか行けるようになるって事やな

163 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:32:51 ID:avXMU6ky0.net
水の代わりに鉄が循環してるみたいな系外惑星あったよな

164 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:32:52 ID:kEaW5Pju0.net
>>159
ニチャー

165 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:32:54 ID:iUd10Blod.net
>>127
カッコヨ

166 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:33:12 ID:bTBpFm/fp.net
まあええわ
ワイが宇宙を作るから
今日からワイが物理法則やで

167 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:33:34 ID:kEaW5Pju0.net
>>162
その頃の人間は今の人間と全く違う形してるかもしれんがなぁ…

168 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:33:43 ID:rn2+3qbX0.net
youtubeでmars curiosityって検索すると火星の地表を探査機が動きながら撮影してる映像あるから興味あるなら見るのオススメする
地球外の星の景色が見れるだけでワクワクすふ

169 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:33:53 ID:6nOULahv0.net
>>143
>そこまで生物としてのメカニズムや規格が違い過ぎる訳ないやろ

こんなん誰にわかんだよ

170 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:33:59 ID:uDRkkE/V0.net
>>161
それは太陽系と外宇宙で物理法則が違う事になるぐらいおかしい話
そしてなんで違うの?どこで区分が分かれるの?
違うやろとか宇宙の可能性はとか言い出したら
それはもうサイエンスの世界じゃない

171 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:34:00 ID:6XBdW6NM0.net
>>12
変わるで
質量保存の法則みたいなのは今の宇宙のルール上の話やからな
ちょっとしたことでこのルールはコロコロ変わるんよ
だから宇宙人やめられねーんだわ

172 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:34:07 ID:ixbyY5Vp0.net
>>89
一応量子トンネル効果でビックバンが起きたんちゃうかという説はある
あくまで説だが

173 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:34:16 ID:mJYSHWIf0.net
無限の時間の中でワイと全く同じ細胞を持った生命体が生まれたとしたらワイの人生ってループしてるんちゃうかとか
考え出すと心臓バクバクしだすのワイだけ?

174 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:34:18 ID:Gjckbm5S0.net
今年のnewtonの2月号が宇宙の終わりの話で面白かったから読むんやで

175 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:34:35 ID:tVw5kyZ90.net
>>157
なんJアナル星や

176 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:34:37 ID:H3SHSi/w0.net
現実とSFで喧嘩すな

177 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:34:37 ID:DaAMZA2Yd.net
揺らぎってなんなんや

178 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:34:38 ID:Gas/D08i0.net
宇宙の話も面白いけど宇宙が出来てから地球で生命が誕生するまでの話も面白いよな
原子が生まれて本来1つの機能しか持たないものがいくつもくっついて生物になるみたいな話

179 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:34:43 ID:GcAITGhmd.net
>>157
ウォーターシューティングスターやな

180 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:34:47 ID:ifx6SUdb0.net
宇宙の果てにはレストランがあるんやで

181 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:35:05 ID:H/HkhvQCa.net
>>170
どこでもドアとかにブチ切れしてそう

182 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:35:06 ID:DEYXibyz0.net
>>20

お漏らし星やん

183 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:35:07 ID:uDRkkE/V0.net
>>169
逆に聞くけどなんで物理法則が変わるの?
太陽系の物理法則が適用される条件が変わる理屈は何?
宇宙ではあらゆる法則が入り乱れてて太陽系の常識は通じないって訳?

184 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:35:11 ID:ynmuL81p0.net
>>170
お前ずっと他人の否定しかしてないな

185 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:35:14 ID:/3Ntq65k0.net
木星「常にアンモニアの大嵐やが誰か遊びにきてや〜」
https://i.imgur.com/ebGLghw.jpg

186 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:35:18 ID:bxiVqaOz0.net
>>176
彼が言ってるのはSFでなくFや

187 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:35:20 ID:LEUPutSL0.net
>>60
高次元世界にワンチャン繋がってるんじゃないかと言われてる
いわゆる四次元空間

188 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:35:44 ID:K/kmpIrZa.net
>>185
臭い

189 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:35:51 ID:bxiVqaOz0.net
>>185
黒の教科書に載ってそう

190 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:35:52 ID:6nOULahv0.net
たとえば物質的な肉体を持たず、言わば幽霊のようなエネルギー的な肉体によって存在する生命体がブラックホールにいるかもわからんじゃんよ

191 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:36:01 ID:qGSLa1VB0.net
スターウォーズとかあの規模の戦争でスターウォーズ名乗ってるの恥ずかしすぎるだろ

192 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:36:02 ID:uDRkkE/V0.net
>>184
流石に否定できる話にそう言うのはおかしくなかろう
どんな学者でもブラックホールwwwwに生きてるなんて唱えてる奴はおらんよ
深海みたいなヌルい環境想定してんのかと

193 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:36:14 ID:vlbo1D3o0.net
>>26
これには宇宙警察もお怒り

194 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:36:16 ID:Gas/D08i0.net
>>185
も〜くせぇwww

195 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:36:21 ID:93J1Dzpwp.net
全部ダイヤモンドでできた星もあるよな
地球の3倍の大きさだった記憶

196 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:36:37 ID:kAZzPGC00.net
>>179
5秒で考えた嘘かと思ったら本当で草

197 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:36:56 ID:O6pXqawH0.net
レスバしてる奴等なんやねん
宇宙背景放射に手前らのレスバの電波混ざるの情けなくないんか

198 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:37:00 ID:avXMU6ky0.net
>>187
空間って破れるんか?

199 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:37:03 ID:6nOULahv0.net
>>183
物理法則が変わるかどうかの話はしてねーよ
どういう条件でなければ生物は存在できないなんて設定をどうやって俺やあなたが決めつけられるんだ?っつってんの

200 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:37:05 ID:ynmuL81p0.net
>>192
なんj民らしくてええと思うで
ただリアルではそういうの嫌われるからほどほどにしとけよ

201 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:37:12 ID:DEYXibyz0.net
>>185
なんJの元ネタとか絶対ゴミ惑星やんけ
白い部分と茶色い部分で対立煽りしてそう

202 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:37:14 ID:p0qHFLiMd.net
シリウスとかいう近さで明るさを稼ぐ雑魚

203 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:37:19 ID:uDRkkE/V0.net
>>190
肉体も持たずエネルギーの集合ってそれ単なるエネルギーであって
生物って言わないんすよ
ブラックホールからもすごい質量のエネルギー出てんだけどそれ生きてるんだ?

204 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:37:23 ID:bTBpFm/fp.net
>>187
誰か試してみてクレメンス

205 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:37:27 ID:i1NyOge00.net
>>190
それはもうオカルトでは?

206 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:37:29 ID:QeH2chDm0.net
>>169
生物ってのがそもそも人間によって規格されてる括りだからや ウイルスかてその定義に照らせば生物ちゃうんやで

207 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:37:33 ID:K/kmpIrZa.net
宇宙戦争(レスバ)

208 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:37:51 ID:JXSmS26a0.net
>>26
これもっと増えたら土星みたいになる?

209 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:38:01 ID:uDRkkE/V0.net
>>199
それは生物じゃないし
そんな定義を変えたら星は生きてるから星は宇宙外生物だと言ってるぐらい
バカげてるって言いたいだけやで

210 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:38:08 ID:R31ht0nnr.net
地球の大きさが塵以下やからな

211 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:38:13 ID:Sn5wcNNy0.net
>>13
宇宙人がいるかどうかの動画面白かったわ

212 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:38:17 ID:PHxRqf6k0.net
物理法則が変わるって言うか…
グラショウ=ワインバーグ=サラム理論の電弱相互作用みたいに宇宙が冷えるとともに相転移で統一されていた相互作用が見た目には分岐する
みたいな現象は他にもあるのかもしれない

213 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:38:18 ID:75mwrjn70.net
>>185
なお表面
https://i.imgur.com/0lzFXBo.jpg

214 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:38:21 ID:IE2zUknM0.net
探査機の映像を24時間365日youtubeで中継してくれる日はいつ来るやろか

215 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:38:26 ID:Gas/D08i0.net
ところでアメリカが公式に公開したUFOの映像はどう思う?

216 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:38:38 ID:ifx6SUdb0.net
とりあえずイーガンの宇宙喪失読もう?��

217 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:38:41 ID:bxiVqaOz0.net
>>199
生物って人間が決めたせっまい枠組みでしかないんや
エネルギー体wがいたとしてもそれは生物ではない

218 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:38:52 ID:UaWd79GN0.net
>>213
ヒエッ

219 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:39:07 ID:t2Zhc/2w0.net
新しい情報が毎年のように更新されるからホントに宇宙は面白い
ダークマターの正体も死ぬ前までにはしりたいなあ

220 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:39:11 ID:BvWwkITI0.net
>>190
そんな存在は明らかに相互干渉不可能なのでいないのと同じやろ

221 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:39:18 ID:H8UkYGePa.net
一番怖いのが物心着く前のこと
何も記憶がないけど自分は何かしてた けど自分は何も覚えていない 別の自分が自分を動かしてた

222 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:39:23 ID:/nUdVcum0.net
っていうか宇宙の中心が分かってないし、宇宙に中心があるのかも分かってない

223 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:39:27 ID:RFL6tyRY0.net
立ち位置が違うんだよな
宇宙に対するロマンをサイエンス的に感じてる人間と
ファンタジーやオカルトと同列に感じてる人間がいる

俺は前者
だから超能力やらUFOやら古代の超科学文明だとか地球空洞説なんかに何のロマンも感じない

224 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:39:30 ID:pso/4HsNp.net
銀河の中心に必ずブラックホールがあって
その超重力が渦を巻く銀河を成形してるんよな?

太陽系の太陽のような存在
ブラックホール多すぎでは?

225 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:39:34 ID:iUd10Blod.net
>>190
もしかしたらケイ素で出来た生命だっているかもしれない
電磁気相互作用しないダークマターで出来た生命が幽霊の正体なのかもしれない
で、論拠もなしに際限なく挙げていってまともな議論が行えると思う?
オカルトならいいけどサイエンスではない

226 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:39:38 ID:O6pXqawH0.net
>>214
太陽観測衛星はわりと中継しとるで
youtubeやないけど

227 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:39:49 ID:K/kmpIrZa.net
生命体とはなにか
宇宙的な定義ってあるのかしら

228 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:39:49 ID:i1NyOge00.net
>>213
夏場2週間放置したカップ麺の残り汁

229 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:39:50 ID:tVw5kyZ90.net
>>104
代わりにステラリスってゲームやれ
宇宙が楽しめるで

230 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:39:52 ID:mJYSHWIf0.net
誰か答えてくれや
もしこの宇宙が無限に続くならいつかは今と全く同じ環境がいつかは出来上がる。
そうなるとワイと同じ環境・細胞を持った生命体が生まれるってことや
そうなるとワイの人生はループしてるということになる。それで合ってるか?

231 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:40:01 ID:fn1aXbJA0.net
>>213どないなっとんや…

232 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:40:09 ID:DEYXibyz0.net
>>213
ウルトラマンの最初のアレみたい

233 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:40:11 ID:SOZ4s4d60.net
>>214
はやぶさ2がこの前動画送ってきたらしいし20年後にはライブ配信されとるやろ

234 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:40:21 ID:R31ht0nnr.net
生物として複雑な機構を持つなら炭素や水素を中心とした化学反応のおきやすさと置きづらさのバランスの上に成り立たないと難しいやろな
そしてそれは宇宙全体で同じ
ってことやろ

235 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:40:25 ID:Gas/D08i0.net
>>228
なんでそんなおぞましい光景を知ってるんですかね

236 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:40:27 ID:LEUPutSL0.net
>>204
ワイのときは高次元空間の人が色々指図してきたやで
なおワイにはその人は認識できなかった模様

237 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:40:31 ID:ixbyY5Vp0.net
>>212
Electroweak interactionてそんな理論やったっけ

238 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:40:35 ID:pi8AAd6n0.net
実際ビッグバンが宇宙の最初だとか膨張し続けているだとか想像の域出てないやろ?

239 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:40:36 ID:Ni60z3i80.net
>>230
ええぞ

240 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:40:41 ID:avXMU6ky0.net
>>231
全部雲やぞ

241 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:40:43 ID:kEaW5Pju0.net
>>225
実際ケイちゃんで出来てる奴って動けるんかなとは思う

242 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:40:46 ID:8usOqbwqp.net
>>213
この画像最近流行ってるけど
古いよな?
ツイッターでバズれば最新と思ってるやつおるよな

243 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:40:49 ID:bxiVqaOz0.net
>>230
ループはしてない
そもそも無限に続かないから同じ環境のお前が生まれることも考えにくい

244 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:41:07 ID:6XBdW6NM0.net
宇宙の物理法則って変わったりしないんか?
不動なの?数学で証明できちゃうの?教えてクレメンス

245 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:41:17 ID:+PNDspk+0.net
微細構造定数が宇宙の場所によって変わるってマジか?

246 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:41:18 ID:uTT0wGJva.net
>>230
それは君に似た誰かで君ではないから

247 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:41:23 ID:6NYUZ6tu0.net
��‍♂最初の生命はどうやって生まれたんですか?

248 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:41:26 ID:tVw5kyZ90.net
>>114
外人の名前+漢字熟語で大体の単語は日本語的にはかっこよくなるで

249 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:41:29 ID:bTBpFm/fp.net
>>230
無限はないで
世界は容量が決まっとるんや
ちなわいの妄想な

250 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:41:30 ID:bTBpFm/fp.net
>>230
無限はないで
世界は容量が決まっとるんや
ちなわいの妄想な

251 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:41:31 ID:6nOULahv0.net
>>209
生物学的な話をしたら生物ではなくなるけど、やっぱりそれは地球内での常識に過ぎないじゃん
この広い宇宙で想像を絶する生命体が生きているとなぜ考えたことがない?

252 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:41:46 ID:NQ7XiDcjp.net
まず目に見えない重力という力を理解しないと宇宙は理解不可能や

253 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:41:56 ID:jPy6Wice0.net
ブラックホールにも生き物いるかもなぁってそんな叩かれるような話なん?

254 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:42:02 ID:tVw5kyZ90.net
>>140
アンパンマン定期

255 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:42:06 ID:be5efMvN0.net
>>138
でも2045年には技術的特異点が来て指数関数的に伸びていくんやろ?
AIならそのうち解明しそうやけどな

256 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:42:07 ID:Gas/D08i0.net
>>247
https://youtu.be/GPdLEKzHd1g

257 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:42:15 ID:dLxfBYxG0.net
>>228
2週間も放置するな

258 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:42:25 ID:uDRkkE/V0.net
>>251
語るに落ちてんな
「生物ではなくなる」時点でもうそれ生物じゃないやん
地球の常識がどうのこうのの前にお前はその地球の常識をナメてんだよ

259 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:42:30 ID:T2NSZN810.net
>>170
昔は地球上の生物は必ず太陽由来の食物連鎖のどこかに所属すると考えられていた
しかし深海には実は太陽に頼らない食物連鎖が存在した

常識が常識と思い込んでるといつか痛い目にあうよ

260 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:42:33 ID:rn2+3qbX0.net
2020年代の宇宙未来年表見るとワクワクが止まらないな

261 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:42:35 ID:t2Zhc/2w0.net
>>230
仮定をぶっ壊す様で悪いが宇宙は無限には続かない
ループしてるとしてもそのお前はお前だけどお前ではないのではないか

262 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:42:40 ID:iUd10Blod.net
>>227
我々と同じ有機生命体ってくらいしかないと思うよ
他の天体の生命を発見できてない以上、我々のような生命しか扱えない

263 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:42:44 ID:5jMTj/sHp.net
大きい数字って怖くなるんだけどグラハム数ってのはワイがバカだからかほんと理解できない

264 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:42:49 ID:i1NyOge00.net
>>235
お恥ずかしい☺

265 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:42:52 ID:6L3/dEGBM.net
いるかもしれないしいないかもしれない
現時点では証明のしようがない

266 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:42:55 ID:20kniitw0.net
やばい外明るくなってきた

267 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:43:09 ID:DEYXibyz0.net
>>228
なんでそんな例えばできるんや…

268 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:43:13 ID:ixbyY5Vp0.net
>>253
夢があるよな
生き物って言って良いか分からないけどブラックホールに吸い込まれた量子情報がどこに行くのかもまだよく分かってないし

269 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:43:24 ID:p0tfrBTCp.net
アインシュタインってすごすぎて訳がわからないよな
あれもう未来人やろ

270 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:43:29 ID:e0Cm8Z6G0.net
地球以外に生物いる可能性ってどれくらいあるの?(コナミ感)

271 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:43:30 ID:qGSLa1VB0.net
>>230
時間ってのがあるやろ
だからもしそうなってもお金と同じで〇〇年版のお前、□□年版のお前ってなるで
時間が巻きもどるなら知らん

272 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:43:30 ID:/3Ntq65k0.net
別の星の生物「高熱のマントルにペラッペラな土載せただけの星に住んでるガイジいるってマジ…?」
https://i.imgur.com/jBOn1eN.jpg

273 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:43:35 ID:uDRkkE/V0.net
>>259
それはいつ?ワイが生きてる間に体験できるほどすごい発見があるなら
寧ろ喜ばしい事なんだが?

274 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:43:45 ID:RFL6tyRY0.net
>>244
物理学は観測事実に基づいた原理から成り立ってる
だからそれを覆す現象が観測されない限りその原理は正しいと仮定され続ける
物理法則は永久に仮説であるって言われてるのはそういうこと

275 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:43:49 ID:bxiVqaOz0.net
>>268
どこに行くも何も内部で無限に圧縮されてるだけやないんか?

276 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:43:55 ID:iUd10Blod.net
>>241
SFとかでは居るしロマンはあるけどなあ

277 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:43:56 ID:i1NyOge00.net
>>251
君はオカルトスレにでも行った方がええんちゃうかな

278 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:44:02 ID:/NFev2ze0.net
アクァッホで出てきた宇宙人の言う別の方法で宇宙観測出来ないのかね?

279 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:44:03 ID:6nOULahv0.net
ガラスに代謝が認められたと聞いたが、水の代わりにガラスでの新陳代謝を行う生物が地球上にすでにいたとしても、時間軸やらなんやらの次元の感覚が違いすぎてお互い認識できないだろうよ
それと一緒じゃ

280 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:44:16 ID:mdinkVaL0.net
>>60
中央の星にビターンってなるだけやろ

281 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:44:20 ID:R31ht0nnr.net
>>230
宇宙の誕生のあり方において
無から生まれる有の量というか質というか
そういうものが定まっていないなら
組み合わせも、組み合わせのもとになる材料のあり方も無限になるから再帰するの難しいんじゃね

282 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:44:22 ID:fn1aXbJA0.net
>>240なるほど そういやガス惑星やもんな

283 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:44:22 ID:lIXJHUUz0.net
ハッブル宇宙望遠鏡って最初に作られたのが今も現役なの?

284 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:44:24 ID:uTT0wGJva.net
確かめる術がないから否定も肯定も出来ないとかロマンチックやん

285 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:44:25 ID:6nOULahv0.net
>>258
もっぺん俺のレス全部読み返してこいよ

286 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:44:26 ID:eFo4CBJh0.net
チー牛のキモい馴れ合いスレやなあ

287 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:44:26 ID:bxiVqaOz0.net
>>273
お前の負けやん

288 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:44:33 ID:Gas/D08i0.net
アメリカが公式にUFOと認めた映像

https://www.google.com/amp/s/www.bbc.com/japanese/amp/52467005

289 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:44:36 ID:p0tfrBTCp.net
アインシュタインが100年前に宇宙のどこかにあるって予言したブラックホール
それ以来ずっと見つけられず人間は想像の絵ばかり描いていた
CGとかでこんな形してるはずとか
つまり誰も見たことがなかった

そんなどんな形でどこにあるのかも分からないモノを観測に成功した

・ブラックホール
https://i.imgur.com/aErJzJS.jpg
観測されたブラックホール
直径 1000億km
質量 太陽の65億倍
周りに纏うガスの温度 60億℃

・イベントホライズンテレスコープ
視力300万を獲得したイベントホライズンテレスコープによりブラックホールを観測した。
https://i.imgur.com/IpENhih.jpg

290 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:44:41 ID:VFb3ccs20.net
宇宙できてから130億光年やのに
観測可能な範囲930億光年ってどういうことや?

291 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:44:42 ID:/al2+W5Q0.net
なんでこんなでかいことが分かるんや

292 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:44:43 ID:c148Vz3s0.net
>>270
宇宙はこれだけ広いんだからいない可能性よりいる可能性の方が高いのは間違いない

293 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:44:48 ID:be5efMvN0.net
>>270
光が何億年かけてもいけないような場所にも星があるのに生物がいないなんてこと絶対ありえんと思う

294 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:44:53 ID:/O1IJ0Rfd.net
ブラックホールとデスクトップのゴミ箱って全く同じやんな
データが消せるんやから物体も消せるやろ

295 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:44:54 ID:uDRkkE/V0.net
>>285
お前の妄想癖がキッツいことしか分からんのだけど?

296 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:45:02 ID:ObMehrNy0.net
>>251
一度反証可能性ってものを調べたほうがいいで
君が語ってるのはオカルトやファンタジーの域で悪いものじゃないけどこのスレで語るには分野が違いすぎる

297 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:45:05 ID:PHxRqf6k0.net
>>237
ヒッグス場の自発的対称性の破れでゲージ対称性がSU(2)L×U(1)Y→U(1)EMに破れて
レプトンクォークウィークボソンは質量を獲得する、U(1)EMにまつわるフォトンは質量ゼロのまま、みたいな感じやな

298 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:45:21 ID:uDRkkE/V0.net
>>287
物理法則自体が違う訳でもないのに
何が負けやアホちゃうか?

299 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:45:21 ID:zqlaQznn0.net
この宇宙は美少女の脳細胞であることを祈る

300 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:45:27 ID:IJghWqwz0.net
宇宙なんて把握しようと思えば半分哲学とかも入ってくるんだからそんなクソみたいなレスバしなくていいのに

301 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:45:31 ID:RFL6tyRY0.net
昔NHKで宇宙生物学特集してたな

302 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:45:31 ID:p0tfrBTCp.net
>>288
最新ニュースやんw

303 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:45:36 ID:RsNUQPM30.net
宇宙の果てとか考え出したら
空間ってなんなんや?
そもそもワイらとはなんなんやみたいな妄想になるわ

304 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:45:38 ID:O6pXqawH0.net
>>283
だましだまし修理を繰り返して使い続けたけどもう限界や

305 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:45:42 ID:6nOULahv0.net
>>295
話が通じないならもういいです

306 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:46:05 ID:pi8AAd6n0.net
>>220
向こうは干渉できるかもしれん

307 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:46:09 ID:uDRkkE/V0.net
>>305
そらオカルトやファンタジーの話なんて興味ないし
他所でどうぞ

308 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:46:11 ID:R31ht0nnr.net
(現代のレベルの)科学的に考えてそういう可能性は低い
と生理できるくらいの知識は持ってる人間と
そういう知識のみに可能性だけで語れる人間はなかなか噛み合わない
前者が正しいとも限らないが

309 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:46:19 ID:M/dvzYuBd.net
>>286
お前"観測者"か?

310 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:46:26 ID:OYky58wGa.net
>>305
ガキは寝ろ

311 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:46:29 ID:wHMHY1Lia.net
何億年も計測してきたわけじゃないのになんで計測可能宙域そんなヒロインやろ

312 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:46:29 ID:fpfaiHKi0.net
https://i.imgur.com/w0L9TeB.jpg
https://i.imgur.com/mkOhGde.jpg

313 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:46:47 ID:Gas/D08i0.net
>>302
アメリカ軍の技術でも物理的にあり得ない動きしてるみたいに別記事でも読んだ気がするんやが、わくわくするわ

314 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:46:49 ID:kAZzPGC00.net
>>290
宇宙の膨張は光速度異常なんや
光速度以下だったとしても両端が反対方向に光速度で膨張していたらどっちみち2倍の260億光年以上にはなるんや

315 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:46:56 ID:ixbyY5Vp0.net
>>275
情報はブラックホールを除く(特異点だから)宇宙で保存するはずなんやけど、ブラックホールに量子状態が食われるとその分の情報が消えるんや
それがどこに行ったのかって多分まだわかってないはずや

316 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:46:58 ID:R31ht0nnr.net
質量を獲得するって結局どういうことなんや

317 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:47:06 ID:fNfZr9PRF.net
よく宇宙物理学にある21次元とか、誰か説明してくれや

318 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:47:06 ID:e0Cm8Z6G0.net
>>292
>>293
はぇ〜 おもろいなぁ
地球より進んでるかもしれないしまだ紀元前レベルかもしれないってことやもんなー

319 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:47:09 ID:pi8AAd6n0.net
ここ議論する場ちゃうやろ

320 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:47:18 ID:4k1lEt3Vp.net
>>272
中はアチアチ外はカリカリってアップルパイかよ

321 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:47:18 ID:bxiVqaOz0.net
>>290
まず光年の意味を理解しよう
その次に宇宙の膨張とは空間自体の膨張だから1メートルの距離が次の瞬間には3メートルになってたりするんや

322 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:47:21 ID:6nOULahv0.net
>>296
ブラックホールに生物がいるかどうかについては、ブラックホールも未知だし地球外生命体の構造の限界も未知だし、どの道どの立場であっても語れるものではないのだから反証もくそもないでしょ

323 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:47:25 ID:pYdr25Ql0.net
いつか太陽に飲み込まれるって怖いよな
それまでに人類は別の星に脱出できるんやろか

324 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:47:32 ID:/nUdVcum0.net
膨張してるのは分かってるんだから
そのうち収縮するのも分かるはず
いつ収縮するのは知らんけど(・∀・)

325 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:47:43 ID:6XBdW6NM0.net
>>247
今の銀河系が何十兆個もあるからその中で勝手に我々ができたんやで
水のなかに時計の部品を入れといてかき混ぜたらたまたま時計が組み立てられたって奴
そのガチャに成功したのが人間の祖先ってことなんや

326 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:48:09 ID:K/kmpIrZa.net
>>312
なんやこれ

327 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:48:13 ID:20kniitw0.net
>>272
マカロンみたい

328 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:48:14 ID:Sn5wcNNy0.net
>>312
逝キスギィ!

329 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:48:17 ID:6XBdW6NM0.net
>>274
ほーんそういうことなんやね
勉強になるわ三月

330 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:48:20 ID:b3lfdK+Ld.net
こんだけ広いんやから宇宙人は絶対おるよな?
地球人より文明が発達しまくった奴らが居てほしいわ

331 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:48:31 ID:hX4tP59n0.net
ちょっと前まで地球が回ってるって言うだけで馬鹿にされて誰も信じてくれんかったんよな

332 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:48:46 ID:H/HkhvQCa.net
ダークマター説はまんさん物理学者のこじつけって見た

333 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:48:58 ID:pRocEzy2a.net
宇宙人が地球で生活する小説作ってるんだけど宇宙人とか人間の起源とかガバガバでも許される?
めんどくせえから神が創造したってしてるけど

334 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:49:06 ID:i1NyOge00.net
>>322
科学的に語れるものじゃないのになんで科学スレで語り出したのって話

335 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:49:13 ID:UJgUAqO/d.net
人類の滅亡に立ち会いたい

336 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:49:15 ID:XQtLTYmm0.net
この宇宙の壮大さからしたら東大生もワイもなんの差もないな
これからも安心して派遣続けられるわ

337 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:49:15 ID:ixbyY5Vp0.net
>>297
ああ言いたいことわかった
宇宙が相転移するってことやな書いてあったけど
せやけどそれで物理法則が変わるんかなあ

338 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:49:19 ID:RFL6tyRY0.net
>>288
どう解決されるのか楽しみだな

339 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:49:23 ID:p0tfrBTCp.net
>>330
学校のプールに腕時計の部品をバラバラに入れて
水流だけで時計が完成する確率
これが宇宙で人間のような知的生命体を発見できる確率

340 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:49:24 ID:uTT0wGJva.net
宇宙人(グレイ)が未来の地球人説すこ

341 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:49:28 ID:T2NSZN810.net
>>273
お前も人類の歴史を見て知ってるのに何故そこから学ばないんだ?
今までに幾度となく常識が覆ってきたのを知ってるだろ?
最近だって宇宙の膨張はいつか止まるとされてきたのが覆ったばかりだ

もう少し柔軟になった方がいい

342 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:49:35 ID:Gas/D08i0.net
>>318
そもそも地球でも生命が誕生するまで何億年何十億年とかかってる
ワンチャン住める?みたいに言われてる火星とかだって数億年後には生命が生まれてるかもしれない
その頃には人間は滅んで別の生物が君臨してるやろね、地球上でも恐竜だけが有名だけど何度も絶滅と誕生を繰り返してる

343 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:49:38 ID:R31ht0nnr.net
>>272
色々と学んでると思うが
表面の膜こそが色んな場面で大事になるよな

344 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:49:49 ID:1bHHK+bVd.net
宇宙の外側とか宇宙が何処に存在してるのかとか考えるとめっちゃ恐くなる

345 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:49:51 ID:t2Zhc/2w0.net
>>330
観測可能な宇宙にいる確率は相当低いんじゃなかったっけか

346 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:49:51 ID:be5efMvN0.net
UFOは実在するかどうかはともかく宇宙人よりタイムマシンの可能性のほうが圧倒的に高い
宇宙人やとしたらなんで来たのか、来たのになんで何もしないのかとか謎な部分が多すぎる

347 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:50:03 ID:uDRkkE/V0.net
>>308
地球の常識に囚われるな!宇宙の可能性は〜とか言いたい事は分からんでもないが
ああいう輩は話がホントに根底からズレてるから一生噛み合う気がせんわ
お化けや天国を信じてるみたいな話と変わらなくなるし

348 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:50:07 ID:ObMehrNy0.net
>>322
うんだから君の言うように科学としては全く語る余地ないんや…

349 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:50:17 ID:vlbo1D3o0.net
>>288
なんでこのタイミングで発表したん

350 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:50:21 ID:XQtLTYmm0.net
>>346
タイムマシンとか有り得んやろ

351 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:50:26 ID:i1NyOge00.net
>>339
お互いが宇宙にメッセージ送りあったとしてもそのくらいの確率なんかね

352 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:50:34 ID:6nOULahv0.net
>>137
それは話が違うけど、人間の思う最先端の物理学ですら、別の場所では通用しない可能性だってあるじゃん?

353 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:50:38 ID:bltMPtaXd.net
地球って生まれて動いて姿かたち変えてるんやろ?
それもう生きてるやん
ワイら地球のエネルギー吸い取ってる寄生虫やん

354 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:50:45 ID:PcHYRMEV0.net
ちょっとききたいんやけど、宇宙ってほんまなんなん?

355 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:50:58 ID:b3lfdK+Ld.net
>>345
観測可能な場所って宇宙の極々一部やろ?絶対おるやん

356 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:51:00 ID:O6pXqawH0.net
>>350
未来なら理論上いける
片道切符やけど

357 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:51:00 ID:c148Vz3s0.net
>>323
その前に人類は滅んでるやろ
何かのシュミレーションで人間が滅んでイカが進化して地球支配してたで

358 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:51:02 ID:e0Cm8Z6G0.net
>>342
そう考えると人間の寿命って瞬きみたいなもんなんやね、切ない

359 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:51:10 ID:H/HkhvQCa.net
>>349
おうち時間を楽しめるようにやろ

360 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:51:23 ID:kAZzPGC00.net
>>332
こじつけちゃうで

暗黒物質が存在する場合、その質量により光が曲げられ、背後にある銀河などの形が歪んで見える重力レンズ効果が起こる。
銀河の形の歪みから重力レンズ効果の度合いを調べ、そこから暗黒物質の3次元的空間分布を測定することに日米欧の国際研究チームが初めて
成功したことが2007年1月に科学誌『ネイチャー』に発表された[5]。同年5月15日のアメリカ航空宇宙局の発表によれば、米ジョンズ・ホプキ
ンズ大学の研究チームがこれを利用して、ハッブル宇宙望遠鏡で暗黒物質の巨大なリング構造を確認したというんや

361 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:51:24 ID:ixbyY5Vp0.net
>>350
タイムマシンがあったとすれば物理学の大原則の因果律に反するから困るなぁ

362 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:51:24 ID:R31ht0nnr.net
>>353
地球やって太陽のエネルギーに寄生してるやろ

363 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:51:27 ID:VrQYkoNn0.net
指数関数的がすでにわからないワイ低学歴

364 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:51:33 ID:1HToyJGw0.net
分からん
東京ドーム何個分やねん

365 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:51:37 ID:uDRkkE/V0.net
>>341
少なくとも常識が変わるだの新発見だのって言うのは
既に存在している物質や物理法則に則った現象であって
それ自体が変わる訳じゃないが?
何でもありにして荒唐無稽なファンタジーにするのが柔軟な議論じゃねえよ

366 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:51:38 ID:6nOULahv0.net
むしろブラックホールに生命体がいない根拠を言えるやついるのかここに

367 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:51:40 ID:XQtLTYmm0.net
>>356
理論上はやろ?
しかも未来だけ

368 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:51:45 ID:hX4tP59n0.net
宇宙が出来る前ってどうなんやろって言うと
揺らぎがあったとか言われるけどその揺らぎはいつからあったんや
分からんからそういうことにしてるだけよな?

369 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:51:59 ID:vlbo1D3o0.net
>>359
はぇー粋な計らいやね

370 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:52:01 ID:H3SHSi/w0.net
宇宙の長い歴史からすれば人間なんてほんの一瞬にしか居てないわけで
どこかに文明を持った生命体が今現在同時に存在するのはあんまりなあ…
見てえない宇宙がどれだけ広いのか分からないけど

371 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:52:09 ID:1bHHK+bVd.net
地殻掘るので精一杯
深海すらどうなってるかよく分かってない
>>349
認めて映像見せるだけなら機密とかに影響無いかららしい

372 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:52:14 ID:uTT0wGJva.net
>>353
逆や
ワイらは地球の為に生まれてきて地球の為に死ぬんやで

373 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:52:15 ID:bxiVqaOz0.net
>>352
科学では反証出るまでずっと正しいと仮定されるんや
ワイは(宇宙)科学のスレだと思ってたんやけどオカルトの話をするスレだったんか?

374 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:52:17 ID:bltMPtaXd.net
>>362
じゃあ地球も寄生虫やん
寄生虫の寄生虫が人間で寄生虫の寄生虫の寄生虫がダニやな

375 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:52:25 ID:XQtLTYmm0.net
>>361
そうなってくれたら
君みたいに知ってそう人が困るところ見てみたい
見てきたことや聞いたこと今まで覚えた全部デタラメだったらおもしろい

376 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:52:30 ID:eqeGFHH70.net
昆虫は地球外生命体説
これ好き
マジでわかってないんやろ?今も理屈が

377 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:52:36 ID:pRXj63lH0.net
ずいぶん夢のある話してるな
ワイも混ぜてくれや

378 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:52:39 ID:1lxG0bRx0.net
>>31
E=mc^2をご存知でない!?

379 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:52:52 ID:O6pXqawH0.net
>>359
宇宙人さんがわざわざおうち時間楽しませに来とるのかもな

380 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:52:54 ID:1HToyJGw0.net
>>364に答えてくれや

381 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:53:00 ID:UaWd79GN0.net
>>357
今のうちからイカを信仰するとかしてイカと仲良くしておいた方がええな

382 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:53:14 ID:6XBdW6NM0.net
>>330
いる可能性は限りなく低いです
たまたま時計ガチャに成功したのが我々だけだったんや
今ある銀河と星の数合わせてちょうど成功するかしないかぐらいの確率らしいで

383 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:53:15 ID:rn2+3qbX0.net
グリーゼ832cの詳細が分かるまで死ねないわ
巨大マゼラン望遠鏡が完成したらハピダブルゾーン内の星は調べられるからワクワクや

384 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:53:19 ID:ixbyY5Vp0.net
>>368
そう言う説ってだけやしな
揺らぎって量子揺らぎのことやと思うけど、量子揺らぎによるトンネル効果でビックバンが起きた説があるんよね

385 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:53:26 ID:6nOULahv0.net
>>334
科学スレだったんですかここ
宇宙に夢見る少年のぼくのかんがえた宇宙設定はっぴょう会の会場とばかり思ってたわ

386 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:53:31 ID:zGFbhUHJ0.net
>>288
円盤っぽいのがずるいわ
こういうのSFの中だけのはずやろ

387 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:53:38 ID:bltMPtaXd.net
>>376
アリさん見ればわかるやろ
あれはどう見ても宇宙人や
ちょっとサイズが小さいってだけで

388 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:53:39 ID:O6pXqawH0.net
>>378
せやからその方程式通りにエネルギーが物質に変換されたんや

389 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:53:40 ID:t2Zhc/2w0.net
>>357
アンビリバボーだった気がする

390 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:53:41 ID:bxiVqaOz0.net
>>378
お前馬鹿すぎだから喋らないほうがいい

391 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:53:47 ID:PcHYRMEV0.net
>>379
やさc

392 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:53:57 ID:L/CHrxIQ.net
ぶっちゃけこの銀河系の外の事なんか調べるだけ無駄やろ
絶対干渉できんし

393 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:54:05 ID:PcHYRMEV0.net
>>364
よーけ

394 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:54:08 ID:PB8PfFWed.net
突然宇宙が大爆発する可能もあるわけやん?せやのになんでワイらこんなにも悠長なんや

395 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:54:09 ID:5ovGiv6Gp.net
他の生命体を発見するなんて不可能なのは宇宙の広さ理解したらわかる

地球でいうなら日本とその反対側の国でシャーペンの芯を当てようとしてるようなもんや
お互いの信号が全く届かない

396 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:54:29 ID:jPy6Wice0.net
さすがに3にもなると濃いのが残ってるんやな

397 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:54:35 ID:uTT0wGJva.net
議論したって絶対答えなんて出ないのにようやるわ

398 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:54:41 ID:bxiVqaOz0.net
>>392
外でなんかすげえ発見あったら地球で再現できるかもしれんやん

399 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:54:46 ID:r3mFQcgI0.net
>>397
ロマンや

400 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:54:47 ID:PcHYRMEV0.net
>>339
それなん%やねん

401 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:54:48 ID:Gas/D08i0.net
>>349
軍の機密が漏洩することもない、他国の領域を侵して飛んでる訳でもないって確認が取れたし調査も打ち切ったからちゃうか

402 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:54:50 ID:Sn5wcNNy0.net
>>326
https://www.nicovideo.jp/watch/sm29917337
これの最後の方で出てくるで 淫夢厨のネタや

403 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:54:51 ID:uDRkkE/V0.net
>>376
それも割とオカルトくさいで
足が六本だの異形の形をしてるぐらいなら
カンブリア紀から既におる

404 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:54:53 ID:HXPl2Xu40.net
アトラス彗星が終わった話した?

https://hpn.hatenablog.com/entry/2020/04/07/190749

405 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:54:56 ID:hX4tP59n0.net
>>384
ほんま最初は何があったんやろ

406 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:55:01 ID:R31ht0nnr.net
>>376
カンブリア時代の生物から様相がかけ離れてるのは人間のほうやろ

407 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:55:02 ID:cDSGzFk10.net
光の速さ移動できれば隣の恒星まで片道20年
行って帰ってきたら地球は数万年だか経ってるってディスカバリーでやってた

408 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:55:04 ID:gFaMA/yJ0.net
もしかしたら太古の地球には文明があってワイらは地球上で2種目の知的生命体かもしれんな

409 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:55:05 ID:EdDrrDOa0.net
相対速度が速ければ速いほど時間の遅れが大きくなるの理解はできるけど納得はいかんわ

410 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:55:10 ID:6nOULahv0.net
>>373
科学を語りたい人は科学を語って、オカルトを語りたい人はオカルトを語ればいいんじゃないの
こんなに宇宙は広くて自由なのに、あなたの心は窮屈なの?

411 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:55:16 ID:gHXIOXLzr.net
光が届くまで何光年も離れてるから今見てる星は昔の姿みたいな話あるやん?


それならもし仮にワープが出来るようになったとして地球から450光年くらい遠くにワープしてそこに物凄い性能の、微細な光すら完璧に捉えられる望遠鏡があったら生きてる時の織田信長とか徳川家康を見ることが出来るんか?

412 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:55:19 ID:eqeGFHH70.net
アメリカの偉い人はUFO見たことあるんやろ?
あとCIAは全部隠してると俺は思ってるで

413 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:55:22 ID:RrKAxHSR0.net
昔の人が地球が平面だとか言ってたのをワイらが笑うように
宇宙が無限だとか言ってるのも笑われるんやろな

414 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:55:26 ID:XYhKoKa/0.net
なんで地球って隕石が落ちないんや
それを考えるだけで怖すぎるんやが

415 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:55:29 ID:XQtLTYmm0.net
>>380
数え切れん

416 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:55:29 ID:RFL6tyRY0.net
>>376
そろそろそのデマ信じるのやめるんだ
マジで次々に現れる

417 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:55:33 ID:1lxG0bRx0.net
>>388
だから質量が膨張しても増大しないじゃん

418 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:55:37 ID:nyJccFGE0.net
「太陽は地球の周りを回っている」という○×問題を出した小学校のクソ教師

○にしたら案の定、不正確にさせられたわ
絶対に許さない

419 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:55:39 ID:u/+ok2LOa.net
>>312
この画像好きやけど03/64のとこだけちょっと残念

420 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:55:45 ID:1lxG0bRx0.net
>>390
バカはおまえな

421 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:55:50 ID:mxuf7CUld.net
宇宙もそうやけど今現在13分に1度のペースで地球の生物が絶滅してるって事実を知った時怖くなった
今まで何年その種が生き抜いてきたが知らんけどさ...

422 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:55:53 ID:uYtS/leSM.net
なんで地球にしか文明がないんや?
おかしない?

423 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:55:54 ID:eqeGFHH70.net
>>403
変態ってやつもそうなんか?

424 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:55:56 ID:GoTzjwBkd.net
宇宙の全体像解明したら巨大生物のおちんちんの細胞のひとつでしたってオチになったら学会で発表できるんやろか?🤔

425 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:56:00 ID:yu6LY4Wma.net
>>385
自分の得意分野スレが伸びてるからウキウキで話しまくってるんやろ
ロマン系の奴イキリ否定するやつほどIDまっかっかで居座っとるやん
そういうのがすきやねんな

426 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:56:01 ID:8QjEy6QQM.net
月にはアポロ船体にひっついてた微生物とかおるんか?

427 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:56:03 ID:VFb3ccs20.net
>>314
>>321
なるほど空間と物体は別やねんな

428 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:56:03 ID:6NYUZ6tu0.net
>>325
確率の話やなくて仕組みの話や

429 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:56:08 ID:bxiVqaOz0.net
>>410
やっぱ句読点使うやつってヤベーんだな

430 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:56:11 ID:kAZzPGC00.net
>>411
せやで

431 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:56:33 ID:Gas/D08i0.net
>>414
もう地球の軌道上でぶつかる星とはこの50億年弱でぶつかりきってるんちゃうか

432 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:56:34 ID:hX4tP59n0.net
>>408
これは割とありえそう

433 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:56:35 ID:lcWYURafd.net
宇宙と猿の細胞が酷似してるって話なかったっけ?
つまり全てはフラクタル構造ってやつ

434 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:56:37 ID:6nOULahv0.net
>>397
ほんとそれなのよ
誰にだって正解がわかることじゃないのに、知った気になって噛み付いてくるやつらはなんなんだろうな
バカで妄想癖はどっちだっつー

435 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:56:38 ID:1rO/jKu1p.net
>>418
地球上の問題なんだからそうなるわ
世界地図の真ん中に日本があるようなもの

436 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:56:40 ID:d1dWV4FQd.net
>>366
お前より頭いい科学者はいないって言ってるけど、いる可能性があるって言ってるのはお花畑のお前だけやな
自分が根拠探して出して証明したほう早いよ

437 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:56:43 ID:H8ppbTlMp.net
>>339
でもネトゲで遊んでたらフレンドがゴマキでセックスまで持ち込める確率は0じゃなかったよね?

438 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:56:59 ID:L5AC8M+f0.net
ここにいる詳しい人たちはなんかの専門の人なん?

439 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:57:07 ID:uTT0wGJva.net
そういや月で見つかったかぐや姫てあれまじなんけ

440 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:57:15 ID:pi8AAd6n0.net
>>366
きっと宇宙の隅々まで見てきた超次元の存在なんやろな

441 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:57:22 ID:Sn5wcNNy0.net
>>438
YouTubeで動画見ただけや

442 :風吹けば名無し:2020/04/30(木) 04:57:27.53 ID:c148Vz3s0.net
>>376
虫も動物も人間も元を辿れば1つの微生物や

443 :風吹けば名無し:2020/04/30(木) 04:57:29.48 ID:uDRkkE/V0.net
>>423
成体の形状が異なるのはエビやカニでもそうやろ
昆虫だけが特異な生物という訳じゃない

444 :風吹けば名無し:2020/04/30(木) 04:57:30.11 ID:/BEcE4n60.net
ワイはアダムスキー型のUFOみたから絶対に宇宙人おるで
左右にユラユラ揺れながら透明になったりしてたその場にいた全員が見てたから間違いない

445 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:57:36 ID:nyJccFGE0.net
>>435
イミフな突っ込みやめてくれないか?

446 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:57:43 ID:EXLhEPO3d.net
縄文時代の海外
今の宇宙の外
全く同じやろ?
観測してないってだけやろ?
縄文時代に海外なんてなかったんやから

447 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:57:47 ID:R31ht0nnr.net
仮定に基づいて整理していくのが1番合理的やと思うが
所詮何というか、直感や実感に訴えかけるか次第で説得力が決まることも多いからな

448 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:57:48 ID:1rO/jKu1p.net
>>438
子供の時から月刊誌読んでるとそうなる

449 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:57:58 ID:Gas/D08i0.net
>>408
オーパーツのロマンはそこだよな、今残ってるオーパーツは信じてないけど

450 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:58:07 ID:6nOULahv0.net
>>436
いるっつー話は聞いたことないけどいないっつー話も別に聞いたことねえよ
そもそもいるかどうかを決められるほどもわかってねーんだから、俺のいるかもしれないねに否定できるやつはいねえんだよ

451 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:58:11 ID:2YEja5Hap.net
コズミックフロントって今もやっとるんか?

452 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:58:25 ID:aZBaOvHk0.net
宇宙人絶対わんさかいるやろ

453 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:58:28 ID:PcHYRMEV0.net
>>438
俺は高卒無職やで

454 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:58:29 ID:59kHnXvE0.net
0から1は生み出せないって言うけどビッグバン以前には反物質と物質が対消滅し合ってたんやろ?そいつらはどこからどう生まれたの?元を辿っていったら矛盾しない?

455 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:58:29 ID:cDSGzFk10.net
>>366
ブラックホールのことちっとも知らんやろ

456 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:58:30 ID:XYhKoKa/0.net
>>418
少しは大人になれや

457 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:58:36 ID:lcWYURafd.net
こういうの最終的には哲学に行き着くんよな

458 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:58:41 ID:RFL6tyRY0.net
相対性理論をオカルトと断じて譲らない知り合いが前にいた
光速度不変の原理を意味不明だからって信じてない人だったからまあしゃーない

459 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:58:53 ID:L5AC8M+f0.net
>>453
君は分かる

460 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:58:59 ID:iUd10Blod.net
>>438
宇宙物理の院生
プロに比べればミジンコ程度の知識しかないが

461 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:59:02 ID:T2NSZN810.net
>>395
タイタンやエンケラドスにはなにかいるかもしれないぞ

462 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:59:02 ID:O6pXqawH0.net
>>417
例の方程式はエネルギーと物質の総和が一定ってことを意味するんやで
ビッグバン時のエネルギーの一部が物質という形に変換されたんや

463 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:59:11 ID:c148Vz3s0.net
日本でもUFOは目撃されとるよな
甲府事件だっけな

464 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:59:14 ID:XQtLTYmm0.net
気になってるんやけどワイらってほんまに1番新しい人類なん?
今までワイらよりずっと賢くて進んだ文明持ってたけど滅びてワイらがニューゲームスタートしたとかないんか
でも文明の利器も発見されてないしそれはないか…

465 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:59:17 ID:K/kmpIrZa.net
>>402
なるほどねありがとうなんかスッキリした

466 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:59:17 ID:PcHYRMEV0.net
>>418

普通に不正解じゃないん?

467 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:59:23 ID:uTRi0UayM.net
>>376
それ嘘やで
虫さんのがオリジナル
ワイらが奇形なだけや

468 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:59:35 ID:kAZzPGC00.net
>>459


469 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:59:37 ID:XQtLTYmm0.net
>>460
むちゃくちゃ楽しそう

470 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:59:44 ID:fWgUldpF0.net
こんな広いのにワイらに会いに来る宇宙人おらんのはおかしいやろ

471 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:59:47 ID:a7D4YFpGr.net
まあ光速度が変わらんというのはアインシュタインの理論というかそれ以前の実験の結果やな
意味不明な結果なのは間違いないが

472 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:59:47 ID:ixbyY5Vp0.net
ブラックホールってようは時空の特異点やからそこに生物が云々よりブラックホールがどうなってんのか知りたいな
後ブラックホール勉強した時対の存在でホワイトホールってのも出てきたんやけどそれは観測されんのかな

473 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:59:51 ID:nyJccFGE0.net
>>466
バカなの?

474 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:59:54 ID:XQtLTYmm0.net
>>459


475 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 04:59:56 ID:8WlF+97va.net
皆くるくる好き勝手動かんのに良くぶつからんな面白いことなりそうなのに

476 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:00:06 ID:cDSGzFk10.net
>>458
相対性理論は簡単に理解できんから頑固なやつは死ぬまで譲らんだろな
量子力学のがもっと理解しがたいが

477 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:00:12 ID:H3SHSi/w0.net
>>408
これ考える度に
「でもそうすると建造物の痕跡とかボロボロ出て来てるはずよなあ」って所に帰ってきちゃう

478 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:00:23 ID:lcWYURafd.net
>>464
アマプラにあるワールドチャネリングのシーズン3を見れば答えがわかるで

479 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:00:26 ID:uDRkkE/V0.net
>>464
どんな戦争や災害でもそれが起きたって記録や物証が残ってるのに
それすら残らない大破壊がかつて起こったっていうのは
ちょっと厳しい所あるしなあ

480 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:00:28 ID:uTT0wGJva.net
>>464
月のかぐや姫で検索や
多分フェイクやろけどワクワクすっぞ

481 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:00:28 ID:SIreH1Q3d.net
誰かが作ったゲームや小説の中がこの世界やとしたら
ワイが中高生の時に書いた小説の世界もあるんやなワイ創造主や

482 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:00:32 ID:2YEja5Hap.net
仮に宇宙人が来たとしても、地球人が最初に虫だの犬だの送ったのと同じ可能性があるって考えたら怖いよな
「これが宇宙人か!」と思ったらそのうん千倍も知能高い奴が後から来るかもしれん

483 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:00:35 ID:kAZzPGC00.net
>>473


484 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:00:36 ID:Gas/D08i0.net
深海の世界好きな奴も絶対こん中におるやろ?
新海生物こそ人間の生活環境とは欠け離れた全く別の世界に適応して進化した身近な宇宙生物みたいなもんや

485 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:00:36 ID:6nOULahv0.net
>>455
むしろ胸張ってブラックホールについて知ってますって言える人間がこの世にいるのかァ!?

486 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:00:36 ID:iUd10Blod.net
>>469
ロマンで入ったけど周りが頭良すぎて逃げ出したい

487 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:00:48 ID:XQtLTYmm0.net
>>408
>>477
もう言われてたわ

488 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:00:51 ID:a7D4YFpGr.net
>>470
昔の人は普通に会ってたんやろ

489 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:00:53 ID:DEYXibyz0.net
>>438
ムーでも読んでるんやろ

490 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:00:53 ID:t2Zhc/2w0.net
>>472
理論上ありえるってだけでどうだろうね
でもその机上の空論だったブラックホールや重力波が観測されてるからもしかしたら

491 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:01:05 ID:be5efMvN0.net
でも一番怖いのは人間やな
他の動物はほとんど似たような存在やけど人間だけやってることが異質すぎるやろ
どうやったらこんな生物が生まれるんや

492 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:01:08 ID:qGSLa1VB0.net
そもそもまだまだ地球で新種が発見されてる時点でまず地球から探しつくせやって思うがな

493 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:01:09 ID:i1NyOge00.net
>>472
ホワイトホールってとっくの昔に否定されたんじゃ?
ブラックホールがワームホール的な存在やと思われてた誤解から生まれたものやろ

494 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:01:10 ID:lcWYURafd.net
>>470
いても人類レベルだったら永遠に来れんやろ

495 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:01:17 ID:PcHYRMEV0.net
>>473
地球が太陽の回り回ってるならわかるが

496 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:01:20 ID:6XBdW6NM0.net
>>408
皆さんあちら(地下)の方に行かれましたよ

497 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:01:21 ID:gHXIOXLzr.net
ビッグバンもわけがわからんわ
何もないところから爆発が起きるわけないやん、そういうと分子や原子はあったとか言うけどその分子たちは何処から来たんや

498 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:01:24 ID:yilaz9ttp.net
宇宙って何次元空間なんや?

499 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:01:32 ID:VeZUuogR0.net
映画の最後で延々と宇宙の>>1みたいな感じで出てくるやつのタイトルなんやっけ?
説明ヘタですまん

500 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:01:40 ID:oToJva+Xd.net
星新一の不満って話滅茶苦茶好きやったなぁ
宇宙人地球に攻撃してこんやろか

501 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:01:54 ID:GpDKS5Wfa.net
ヴォイジャー号っていまなにしてるんやろ
ワイが生まれる前から宇宙進んでると考えるとなんとも言えない気持ちになる

502 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:01:59 ID:cDSGzFk10.net
>>485
その返し意味ないやろ

503 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:02:04 ID:txohg/SY0.net
最初の地球の生命ってどっからきたの?
岩とかの無機物からうまれたの?

504 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:02:15 ID:MGRS7mXD0.net
なんでこんなアフィリエイトスレが伸びてんの?

505 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:02:18 ID:XQtLTYmm0.net
>>478
アマプラ入りたくなってまうからやめてや…
>>479
そうだよなーワイも書いてて思ったわ
さすがに何も出てこないのは…な
>>480
サンガツ!ググッてくるわ!
>>486
まじで上見たらキリないぐらい頭おかしい世界やろな…
かっこいいしがんばってや

506 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:02:25 ID:PcHYRMEV0.net
>>503
しらんで

507 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:02:41 ID:59kHnXvE0.net
>>497
ほんまにこれ
作用は存在するからとか言う訳分からん理論
いや量子存在してますやんって思う

508 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:02:41 ID:eqeGFHH70.net
>>443
 一部の昆虫の成長過程で、幼虫がサナギになって羽化するといった「変態」が見られるが、
このような成長過程をとげる生物は、ほかに地球上に存在しない。

これも嘘なのか?
液状になるのってのはあんま以内と思ってたんだが

509 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:02:43 ID:qGSLa1VB0.net
>>491
ほんとにそうかね
やってることは規模が大きいか小さいかってだけで同じやと思うが

510 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:02:50 ID:slTo+PQ00.net
正直人類じゃスペックが足らなさすぎる
もっと高度で丈夫な生物になってから文明を築くべきだった

511 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:02:53 ID:uTT0wGJva.net
>>504
たまには現実から目を背けたくなるからや

512 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:03:03 ID:yilaz9ttp.net
ちなみに重力の正体これやぞ
https://youtu.be/MTY1Kje0yLg
これがなんなのか理解できてないと宇宙語れん

513 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:03:09 ID:nyJccFGE0.net
>>466,483,495
宇宙の中心座標は太陽に固定されてる

とか思っちゃったりしてるの?

514 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:03:15 ID:cDSGzFk10.net
>>503
生命の元になるアミノ酸は隕石の中に閉じ込められて宇宙からやってきたって説が今は有力や

515 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:03:28 ID:SIreH1Q3d.net
>>497
宇宙が出来る前考え出すと訳分からんくなる
前の宇宙があったとか言うやつおるけどじゃあその前は?ってなるしホントの始まりはなんなんや無から世界はできたんか

516 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:03:31 ID:PcHYRMEV0.net
>>513
思ってないで

517 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:03:39 ID:q8ZMEMRgK.net
>>289
一番下の画像って二人が幸せなキスしてるように見える

518 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:03:41 ID:6nOULahv0.net
>>502
それならあなたの問いも意味ねーぞ

519 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:03:43 ID:bxiVqaOz0.net
>>464
地球表面に露出してる金属はかなり取られちゃってるから文明滅びたらもう二度と鉄とかの金属を使った文明は興せないらしい

520 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:03:48 ID:pi8AAd6n0.net
>>470
反応楽しんで身体も記憶も綺麗さっぱり元の状態に戻すくらいの技術力あるやろ

521 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:03:53 ID:310RI1Rjd.net
人間の持っとる科学じゃ宇宙の解明なんかできっこないのに知識の浅さを嘲笑うのは滑稽だからやめといた方がええで

522 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:03:58 ID:be5efMvN0.net
>>509
確かに言われてみるとそうかもしれん
じゃあ人間だけこんな規模が大きくなったのはなんでなんやろ

523 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:04:01 ID:oToJva+Xd.net
https://youtu.be/bdPNxH83htk
3分で見れて滅茶苦茶おもろいからオススメやで

524 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:04:01 ID:fWgUldpF0.net
これ以上文明発達出来んように神様が定めてるんかもしれんな

525 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:04:06 ID:uDRkkE/V0.net
>>508
だから変態が昆虫だけの生態なので
イコール宇宙から来た生物だって言うのが話の飛躍だって言ってんの
独自の生態持ってたら地球外生命なの?哺乳類で卵産むカモノハシは宇宙生物か?

526 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:04:15 ID:ixbyY5Vp0.net
>>493
いやホワイトホール自体はちゃんと数学的に出てくるはずや
ただ本当に数学で出てきただけの存在か物理的に意味のあるものなのかってだけで

527 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:04:19 ID:59kHnXvE0.net
>>515
でもそれだと物理法則が根幹から破綻するわけやん
ホンマに意味わからん

528 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:04:21 ID:tmh43zgy0.net
どこかでスターウォーズみたいに星間防疫だの旅行だのやってんのかなあ
物語で地球は宇宙の辺境とか言われてるけどマジかもしれんな
糞田舎過ぎて電車すらない地域みたいな

529 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:04:22 ID:H/HkhvQCa.net
https://i.imgur.com/VmQILZC.gif

530 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:04:28 ID:Gas/D08i0.net
>>503
>>256

531 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:04:41 ID:qMR+jsDhd.net
>>470
お前がブラジルのトムに会いにいかないのと同じことやろ

532 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:04:41 ID:XQtLTYmm0.net
>>519
まじか…
今ガンガン金属使われてるってことは…

533 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:05:00 ID:MUZVdtWg0.net
宇宙はまじで意味が分からない

534 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:05:01 ID:a7D4YFpGr.net
>>529
これほんとすき

535 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:05:04 ID:Vray8H6nM.net
最後にレスしたほうが勝ちや

536 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:05:06 ID:pj7n0G1Z0.net
いずれレミナ星がやってくるで

537 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:05:07 ID:FwGuxUYF0.net
ワイはおとめ座に所属してたのか
ちょっと自信出たわ

538 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:05:11 ID:rn2+3qbX0.net
>>501
星間空間航行してるで
ボイジャー2号は去年だか一昨年に星間空間突入した

539 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:05:14 ID:XQtLTYmm0.net
じゃあワイは偶然にも今この瞬間地球史上最高に便利な時代を生きられてるんか?

540 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:05:14 ID:MGRS7mXD0.net
>>511
死ね

541 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:05:19 ID:2AwNKDZkM.net
>>491
火を扱えるかどうかやなあ
熱を使う=エネルギーの使い方を知るって事やから

542 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:05:23 ID:eqeGFHH70.net
>>525
いやまあそうやけどさ
変わった生物って事でええんか…

543 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:05:24 ID:tmh43zgy0.net
月にやっとこさ行くんだもんな人類
はじめてのお使いかよって

発展した宇宙人からは本当にはじめてのお使いみたいに
地球ちゃんがやっと衛星に行ったみたいに番組で特集されたりして

544 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:05:36 ID:L5AC8M+f0.net
この前までスマホなかったて考えるとちょっとしたらすごいこと起きてそうだよな

545 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:05:41 ID:z9QBtHR50.net
とりあえず光の速さで移動できる手段発明せんと
宇宙を探求していくロマンはいいが結局分からずじまいで人類オワリって虚しいと言うか無駄骨よなあ
太陽系の範疇でどうとかダークエネルギーがなんとかは別として

546 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:05:48 ID:uTT0wGJva.net
>>540
スレ伸ばすなよアフィ

547 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:05:55 ID:yilaz9ttp.net
>>519
でもその原子地球上に残ってるよな?
宇宙に捨てない限り
地球にある物質は変わらないのでは?

548 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:05:59 ID:2YEja5Hap.net
>>512
わかりやすいなコレ

549 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:06:12 ID:bxiVqaOz0.net
>>532
今ある文明滅びたら地球では無理やろね
隕石の衝突やらで出来たり隕石の構成に含まれてたりするかもだけど地球が壊れるよね

550 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:06:14 ID:kAZzPGC00.net
>>513
他の銀河と重力的関係があって常に移動している天の川銀河の中心にある超巨大ブラックホールの周りを公転する太陽の周りを地球が公転してるんやろ?
NG、ポイッ!w

551 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:06:19 ID:pi8AAd6n0.net
>>497
議論とか言ってる天才はそこ説明してほしいわ

552 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:06:20 ID:PcHYRMEV0.net
https://youtu.be/GoW8Tf7hTGA
すき

553 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:06:20 ID:be5efMvN0.net
>>470
地球人は他星人に会いに行くなんて夢のまた夢なんやから地球と同じかそれ以下だとまず来れない
それ以上の存在でも地球に行くメリットがなければわざわざ来ない

554 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:06:22 ID:lcWYURafd.net
まぁ誰かが意図的に作ってる世界なんだろうな
プログラム的なものかもしれん
何れにせよ作った高次的な存在は誰が作ったんだって話になってループしてしまうんやが

555 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:06:26 ID:XYhKoKa/0.net
>>518
薄っぺらいねん
漫画のキャラは存在するかもしれんやろって言ってるのと似たような事やん
お前の中で保管しとけや

556 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:06:31 ID:uDRkkE/V0.net
>>542
昆虫が変わってるのは確かやで
でも海の微生物とかも調べたら奇妙な奴が多いし
その奇妙さは寧ろ昆虫の祖先も海からやってきた地球産生命であることの証拠に思える

557 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:06:32 ID:tmh43zgy0.net
マジで物質では無い生命体とかいるんかなあ
NASAとか地球に似た環境探して水があると生命の可能性とか言ってるけど
マグマの中で優雅に生活する生命体とかあり得んのかな

558 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:06:34 ID:rn2+3qbX0.net
生きるうちにベテルギウスの超新星爆発見れたらなあ

559 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:06:35 ID:SIreH1Q3d.net
>>527
ほんまに
人類が地球滅亡まで絶滅してなくても解明無理やろな

560 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:06:36 ID:7OYqfK34a.net
>>539
どんな生物も生きてる瞬間は最先端やね

561 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:06:38 ID:nyJccFGE0.net
>>516
じゃあ、「太陽が地球の周りを回る」と「地球が太陽の周りを回る」はどちらも正しいって分かるよね?
分かんなければバカだぞ

562 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:06:39 ID:L/CHrxIQ.net
人類の誕生もやばいが数字や時間の概念を生み出した人間もやばE
絶対神か何かが助言したやろ

563 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:06:47 ID:XQtLTYmm0.net
こんなんいよいよ宇宙オリンピックとか開催されだしたら地球チームメダルとれへんなってまうやろ…

564 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:06:55 ID:c148Vz3s0.net
最初に火を発見した人間ってどんな感じだったんだろうな
たまげたやろな

565 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:07:00 ID:O6pXqawH0.net
>>532
いうてワイらのお下がりがそこら辺にゴロゴロしとるやろ

566 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:07:01 ID:i1NyOge00.net
>>526
そうやったんや
完全に創作物やと思っとったわ

567 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:07:02 ID:Wi7DDY8/0.net
星空見るの好きやから開いたら何か難しい話してるスレやった…

568 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:07:03 ID:zBCJEpSO0.net
sa



f

569 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:07:11 ID:QeH2chDm0.net
>>522
たまたま道具を使う方向性で天下取れたからそれが研ぎ澄まされる時間的猶予が与えられたとか

570 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:07:13 ID:VNAaR5d40.net
宇宙のどこかに違った文明をもった生物がいるんだろうな
と思うことはロマンだけど確率論的には間違いってことに震えるよな

571 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:07:13 ID:qGSLa1VB0.net
>>522
さあな
どうせ人間も地球がちょっと揺れるだけで滅びるんやから恐竜と同じやね
パワーにステータス振ったのが恐竜で知能にステータス振ったのが人間ってだけで
地球上で知能にここまでステータス振ったのが人間が初めてってだけなんやろな

572 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:07:25 ID:tmh43zgy0.net
生きているうちに宇宙人と幽霊は遭遇してみたい
この前アメリカがUFOと遭遇したビデオ認めて公開したな

573 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:07:25 ID:yilaz9ttp.net
>>552
世界一小さい物質も調べると面白いで

574 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:07:27 ID:XQtLTYmm0.net
>>560
そうよな
嬉しい気持ち半分、もっと先に生まれたかったっていう気持ち半分でちょっと複雑や…

575 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:07:36 ID:0lpFgwaC0.net
人間の移動可能距離なんて宇宙全体じゃ点にすらならないという事実

576 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:07:43 ID:dnnCGBwy0.net
その広さを持っても人間みたいな知的生命体が産まれる確率は相当低いんやけどな

577 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:07:50 ID:fWgUldpF0.net
スマホは最近やのに大昔にアポロが月行ってるんが違和感ある

578 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:07:55 ID:pcDoG6e40.net
巨大な小惑星が地球に最接近、望遠鏡でも観測可能

NASAは今回の小惑星が最初に発見された時点で、もしも地球に衝突したとすれば、「世界的な影響を及ぼすほど大きい」と指摘していた。
https://www.cnn.co.jp/amp/article/35153127.html

終わったわ

579 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:07:56 ID:VNAaR5d40.net
>>570訂正 確率論的には間違いない

580 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:08:04 ID:be5efMvN0.net
>>541
エネルギーなんて他の動物も使ってそうやけどな

581 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:08:05 ID:2SX9U3N4d.net
>>561
小学校のテストでそんな難しいことを聞いてくると思ってるお前が一番のバカなんじゃねえの?

582 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:08:08 ID:bxiVqaOz0.net
>>547
安定な金属ではくっそ長いけどどんな原子にも半減期があるから同じではないね
まぁ無視できるとしても分散し過ぎてるから無理

583 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:08:08 ID:w4LIhdKJ0.net
>>561
ここにいるやつに講釈垂れてもお前がその時先生に反論しなかったことは救われないぞ

584 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:08:16 ID:tmh43zgy0.net
子供の頃50億年後に太陽が膨張して太陽系の見込んで爆発する
地球も消滅するって知って怖くて眠れなくなったわ
50億年後なんてどうでもいいのに

585 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:08:17 ID:6nOULahv0.net
>>555
自由な意見の場でなんでそんなこと言われなきゃいけないのよ
宇宙は広いのにあなたの心は狭いのな

586 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:08:25 ID:nyJccFGE0.net
>>550
> 他の銀河と重力的関係があって常に移動している天の川銀河の中心にある超巨大ブラックホールの周りを公転する太陽

この前提が無くても結論は変わらんが

587 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:08:27 ID:RzebDkX+0.net
メン・イン・ブラックのエンディング定期
https://www.youtube.com/watch?v=OKnpPCQyUec

588 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:08:40 ID:kAZzPGC00.net
90年代の日本に生まれたやつは相当ラッキーやろ
これから生まれるやつはワンチャン不幸まであるで

589 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:08:41 ID:nyJccFGE0.net
>>583
反論したけど

590 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:08:47 ID:QFzATlz1d.net
どうせワイが生まれた1999年が最古の歴史で死ぬ時が最新の歴史になるんやから死んだ後とか考えても無駄やな
これ哲学やな

591 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:08:50 ID:SIreH1Q3d.net
>>554
これワイ作った小説の中の人類も同じこと考えてるんやろなって

592 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:08:54 ID:ixbyY5Vp0.net
>>551
一応アインシュタイン方程式ってやつを解くと宇宙の密度が出せるんやが、それがt=0で発散するんや
だから宇宙が出来た瞬間密度が爆発的に増大するんちゃうかとなったのがビックバンやな
ただ何でそんなこと起きたかとかは分かってない

593 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:08:58 ID:uDRkkE/V0.net
ちょっと出来心で煽ったら
ブラックホールガイジが思ったよりヤバい奴で草

594 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:08:58 ID:T2NSZN810.net
>>558
超新星爆発は著名な天文学者がいる時代にしか現れない
ていうジンクスがあるらしい

595 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:09:01 ID:tmh43zgy0.net
宇宙が膨張し続けてそのうち膨張しきったら縮み初めて宇宙は消滅するとか
なんでわかるんだ

そもそも宇宙の端っこで膨張し続けてるのは観測できてるんか

596 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:09:01 ID:9jHbscdkM.net
>>565
分散してるからまとまった量じゃないと労力に見合わないんだよね

597 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:09:02 ID:AADzzVoU0.net
>>77
ファラ・グリフォンかな?

598 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:09:04 ID:PcHYRMEV0.net
>>561
いやその2つは違うで
わからなければバカやねw

599 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:09:06 ID:yilaz9ttp.net
>>572
宇宙人は厳しいけど幽霊みたいな現象はいけるかもしれん
ありえない現象を目の前で見たときにわいみたいに信じるようになる

600 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:09:11 ID:8WlF+97va.net
>>554
コロナはアリの巣にお湯流し込んだ感じでたのしんでるんやろな

601 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:09:13 ID:w4LIhdKJ0.net
>>589
でも許さないってことはむげにされたんやろ?
その時の自分を恨んどけ

602 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:09:26 ID:Q6Avo0Zj0.net
とりあえず宇宙のことは分からんけど
なんJで二人称あなたは気持ち悪いのは分かった

603 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:09:29 ID:D1h+Blsj0.net
>>589
どう反論したんや?

604 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:09:31 ID:9jHbscdkM.net
>>595
いや誰もわかってない
熱的死の可能性もあるし

605 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:09:33 ID:L5AC8M+f0.net
>>577
クソわかるわ
最近の頭いい人の開発ペースえぐいと思う

606 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:09:43 ID:be5efMvN0.net
>>569
なるほど天下取るってのは大きそうやな
今じゃ人間以外がなんかしそうなら即人間に観測されて研究されるしな

607 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:09:46 ID:PcHYRMEV0.net
>>573
わいのちんこやん

608 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:09:49 ID:O6pXqawH0.net
>>584
太陽は爆発せず静かに崩壊する
ちきうは辛うじて破壊されずに宇宙を漂い続ける

609 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:09:54 ID:VmhiDgz1a.net
米軍がUFOの映像公開しとったしほんまに宇宙人はおったんやなって
地球人は孤独やないんや

610 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:09:54 ID:BOApkPSid.net
地球の人類のために存在してる感
宇宙の人類なんか眼中にすらない感

611 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:10:02 ID:MUZVdtWg0.net
宇宙の辺境にぽつんと浮いてる惑星に生きてるという不思議

612 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:10:07 ID:tmh43zgy0.net
宇宙学者とかよく宇宙なんて途方もないの研究しようと思ったよな
一生自分はその宇宙に逝くことないから仮設の積み重ねしかできなくて
実証とか実験できないんだろ

すげえモヤモヤする

613 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:10:11 ID:rPpHyC030.net
メンインブラックの終わり方すこ

614 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:10:20 ID:nyJccFGE0.net
>>598
違わないからお前がバカなだけ

615 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:10:24 ID:yilaz9ttp.net
>>577
月って今でも行くの難しいって言われてるよな
どういう意味でなんやろか

616 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:10:31 ID:RFL6tyRY0.net
多数派が普通で少数派が変わり者とするなら
確認されている生物160万種のうち100万近くが昆虫なわけだから
昆虫が普通で他の生物が変わり者になるな

617 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:10:31 ID:0Wmcqg4N0.net
宇宙って狭そうに見えて広いんだな

618 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:10:33 ID:iUd10Blod.net
>>557
深海から吹き出すマグマ水で生活する生物は居るんだよな
マグマそのものは厳しい気もするけど

619 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:10:34 ID:1bHHK+bVd.net
>>470
地球来れる生命体からしたら人間なんて虫レベルの加藤生物でしょ

わざわざ虫に挨拶するか?ってはなしよ

620 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:10:43 ID:XYhKoKa/0.net
>>585
なんつーかそんなid真っ赤にして言う事ちゃうやろ

621 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:10:53 ID:QeH2chDm0.net
>>606
結局タイミングが良かっただけかもしれんな 恐竜さんが隕石その他etcで滅んでくれなかったら哺乳類の繁栄はなかったんやし

622 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:10:59 ID:t2Zhc/2w0.net
>>615
金じゃねー?

623 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:11:03 ID:Gas/D08i0.net
昆虫宇宙人説は面白いとは思うけど信じてはないな
他の生物には無くて昆虫にのみ共通する構成物質とかがあれば別だけど、結局地球上にある元素だけで昆虫は作られて循環してる訳じゃん?
と思ったけど昆虫のみが持ってたものがあったとしてもそれはもう地球のものとして取り入れられてここまで来ててもおかしくはないのか分からなくなってきた

624 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:11:13 ID:i1NyOge00.net
熱的死とか考えるだけで震えてくるわ
宇宙の全ての物質が活動をやめるんやろ?正真正銘終わりやん

625 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 05:11:17 ID:6L3/dEGBM.net
>>587
宇宙の話になるといつもこれ思い出すわw

626 :風吹けば名無し:2020/04/30(木) 05:11:28.26 ID:t2Zhc/2w0.net
>>612
魅力あるやん?

627 :風吹けば名無し:2020/04/30(木) 05:11:34.08 ID:yilaz9ttp.net
>>622
経済的な問題なら理解できる
技術ならアポロ怪しくなるな

628 :風吹けば名無し:2020/04/30(木) 05:11:47.22 ID:EdDrrDOa0.net
>>615
月に人が行ったところでリターンないからそれに見合うリスク(金)をかけないから?

629 :風吹けば名無し:2020/04/30(木) 05:11:50.31 ID:VmhiDgz1a.net
>>615
単純に金の問題ちゃうの?
あとはずっと行ってなかったからノウハウが途切れてるってのはあるのかも

630 :風吹けば名無し:2020/04/30(木) 05:11:56.47 ID:Xb7dFmU70.net
太陽なんかくそ小さいからな

アンタレスの大きさよ

631 :風吹けば名無し:2020/04/30(木) 05:11:58.78 ID:dnnCGBwy0.net
思うんやけど人類は滅びる前に宇宙人を人工的に作ってガチの神になった方がええやろ その頃には技術も今と比べもんにならんやろ

632 :風吹けば名無し:2020/04/30(木) 05:11:59.63 ID:lcWYURafd.net
>>600
実験みたいな感じかもな
ゲーム感覚かもしれん

総レス数 632
99 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★