2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】社畜「テレワークしたいけどハンコ使うので出社しないと対応できない」

1 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:39:52 ID:D8aM6TqNp.net
https://i.imgur.com/mjwTcJ2.jpg

2 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:40:35 ID:bsF1/qCc0.net
象徴的な画像やから保存した

3 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:40:47 ID:kRJbX+9u0.net
ハンコよりセキュリティ的に優れてる個人認証とかネットで余裕でできるやろ

4 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:40:54 ID:HWb0Iuqf0.net
これヤラセやぞ
街頭インタビューは大抵ヤラセ

5 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:41:26 ID:3kD0U5SNp.net
世界に誇れるハンコ文化

6 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:41:59 ID:bWqZJwcia.net
電子印くらいあるやろ普通

7 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:42:04 ID:izYNLJBv0.net
会社の印鑑必要だと
これでダメやぞ

8 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:42:06 ID:QPbc29IR0.net
上司の判子があればそこに上司がおらんでもおることとして扱えるからな

9 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:42:15 ID:BBV24Peex.net
他社に出す書類とかしゃないるーるあるとそうなるよな

10 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:42:28 ID:B/0uCouF0.net
>>6
仕事してなさそう

11 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:42:43 ID:WBMAFvZl0.net
>>4
これヤラセかもしれんけどわいの会社承認印どうするかで揉めて結局職場に集まる方がいいよねとかなったで

12 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:43:12 ID:IWNVL1Kd0.net
>>6
ほんこれ
https://dstmp.shachihata.co.jp/

13 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:43:49 ID:twLPvp3/M.net
判子なしで見積書作れるわけないだろ

14 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:43:57 ID:LGgINWSxd.net
むしろマスコミ側が電子化進んでないからこういうの平気で出したりするんやろな

15 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:44:01 ID:CChQrL7dr.net
わいも社内書類出すときは勝手に上司のはんこ電子で作って出してるで
はんこの意味わかってない会社だから提出者が怒られる模様

16 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:44:19 ID:PRLRmm9R0.net
ハンコというか書面出す仕事があるからしゃーないって話やろ

17 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:44:28 ID:F/8gH4E6d.net
ワイ公務員、低みの見物

18 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:45:39 ID:+mmARWmL0.net
紙とハンコでゴミ2つ増えるからな
ゴミ箱も増やさないと

19 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:45:47 ID:PRLRmm9R0.net
コロナを機会にいろいろ変わるかもな

20 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:45:50 ID:eI6eLI9h0.net
へー働いたことないニートはこれ見て不思議に思うのか

21 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:46:03 ID:hvZHO7u90.net
>>18


22 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:46:14 ID:gAQhiM/S0.net
契約書とか役所に出す書類はどうにもならんわな

23 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:46:34 ID:XvR/rdmca.net
今日からテレワーク民多いよな

24 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:47:12 ID:Qm/1UB3z0.net
銀行の悪口やめろ

25 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:47:43 ID:Hi/CrCdp0.net
印鑑文化はさっさと滅びろ

26 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:48:10 ID:R3a+nf370.net
後ろの車LSか?

27 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:48:24 ID:KxlazhUra.net
ワイ名もなき中小
上司からハンコ貸すから勝手に押しとけと言われる

28 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:48:46 ID:PRLRmm9R0.net
役所関係はハッカー恐れてて書面の行き来はFAXメインでオンラインはメールもほぼNGやもんな

29 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:49:15 ID:14JyWJim0.net
>>27
大企業でも適当な上司やとそうやで

30 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:49:26 ID:R8DkaIGR0.net
もう印鑑文化廃れろや

31 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:49:30 ID:giKcJHAva.net
これガチでアホよな
どうしてもハンコ押したいならPDFでやりとりしろよ

32 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:49:34 ID:PRLRmm9R0.net
>>25
署名の方がダルいわ
結局オンライン上のセキュリティ対策をどこまでできるかやろ

33 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:49:46 ID:6EpQOGdbd.net
>>28
そんなわけないやん

34 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:50:05 ID:lDKI3FzKM.net
>>28
えぇ…
じゃあ役所仕事ってほぼアナログなんか
そんなの毎日やってたら発狂しそうや

35 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:50:06 ID:RD3NKnMGa.net
印鑑文化は関係ないやろ
印鑑なかったら署名になってもっと遅くなるだけやで

36 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:50:37 ID:+mmARWmL0.net
紙幣にもハンコ押してあるで

37 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:50:45 ID:14JyWJim0.net
署名やと筆跡真似できんから代わりに書くこともできんで

38 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:50:46 ID:tuEkQ8Z0M.net
これきっかけでいいからほんまハンコ文化撲滅してほしいわ
なお利権

39 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:51:28 ID:6gAsUPbg0.net
いくら何でもネタだと思いたい

40 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:51:49 ID:+mYYcr5Ra.net
前の会社は外人がカタカナのハンコ作らされてて草だった

41 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:51:56 ID:tuEkQ8Z0M.net
>>39
ガチやろ

42 :風吹けば名無し:2020/04/09(木) 07:52:32.36 ID:eevdfdkR0.net
>>6
実印や認印は電子印じゃあかんやろ

43 :風吹けば名無し:2020/04/09(木) 07:52:38.18 ID:CLzt+bc30.net
実際問題テレワークするから今日から判子なしで!とはできんやろ

44 :風吹けば名無し:2020/04/09(木) 07:52:56.42 ID:ZiwNE2iD0.net
電子印ぐらいさっさと導入して欲しいわ
ハンコは要らないから滅びろ

45 :風吹けば名無し:2020/04/09(木) 07:53:14.71 ID:+mmARWmL0.net
>>35
アメリカみたいに適当にそれっぽく書けばおk
ペン持って1秒や

46 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:53:32 ID:31kv52CHM.net
>>6
電子印が可能な書類と駄目な書類って分けられとるからなあ

47 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:54:09 ID:o0yWIfs20.net
まあでもこれは会社じゃなくて監査法人が悪いんだけどな

48 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:54:24 ID:eevdfdkR0.net
>>28
ちゃうで
単にメールに言った言わないの記録残したくないからやぞ

49 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:54:25 ID:OGE7VSTw0.net
大崎定期

50 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:54:30 ID:tuEkQ8Z0M.net
謎のハンコ信者おるから全員死ねよ思うわ

51 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:54:51 ID:izYNLJBv0.net
ハンコなくして
責任者のサインでいいとおもうわ

それなら電子化オンライン化もスムーズやろうし

52 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:55:03 ID:sW0Koy/uM.net
ワイの課長、デート印は全部メール対応可、社印などのどうしても必要なものは全部部長にやらせるという有能ムーブをかます

53 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:55:07 ID:FqmeOfPw0.net
これがジャップランド

54 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:55:29 ID:xQ3XvCW5M.net
会社の印鑑沢山つくればええやん!
一人一個持てば解決

55 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:55:48 ID:S4U10K7W0.net
IT担当大臣なんとかしてくれ

56 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:55:57 ID:14JyWJim0.net
確かに電子で直筆サインすればええなあ
今ならタッチパネル導入されたPCもあるんやし

57 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:55:59 ID:tosTVzXa0.net
普通エクセルのアートワークで作るよね
http://imgur.com/6BsUEtm.jpg

58 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:56:26 ID:/obQMMe/a.net
自分と上長と決裁者のハンコパクって帰って電話で許可とっちゃいかんのか?

59 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:56:39 ID:Rn4bHd+hd.net
無能な会社は潰れていい

60 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:56:53 ID:lyZ2gHTUM.net
>>57
社内用ならそれでええけど役所とかの外部に提出する用の書類だと突き返されるで

61 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:56:54 ID:cnayz/2FM.net
>>57
エクセル方眼紙使ってそう

62 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:56:55 ID:VBwfmUtyd.net
銀行印必要なんやけど管理者がコロナに罹って草や

63 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:56:59 ID:PZlcAdz40.net
上司のハンコ押す意味無くない?
ハンコ押した上司が責任とるわけでもないのに

64 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:57:01 ID:Ts2rN7VEr.net
こんなんでよくIT大国とか名乗ったな

65 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:57:05 ID:RD3NKnMGa.net
判子文化とか関係ないやろ
これは紙文化の問題や
電子データでいろいろやりとりできるならいいけど、その改革する勇気がどこにもないのが現状やろ

66 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:57:15 ID:kDG6xUCH0.net
でも請求書は紙じゃん

67 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:57:21 ID:jXJz1zstd.net
時代のニーズに対応出来ない会社は信用失うよね

68 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:57:32 ID:9lrg+E4D0.net
うちの会社は契約担当が全員分のハンコ持ってて全部任せとるわ

69 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:57:32 ID:JYQ1mQS1M.net
>>35
会社によって名前はちがうと思うどワークフローで良くね

70 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:57:42 ID:dDVkE3KA0.net
印鑑係作ってそいつに全部やらせればええんちゃうか

71 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:57:45 ID:NO2/oTjNa.net
ガイジ社会

72 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:57:48 ID:14JyWJim0.net
>>63
上司が俺は知らない部下が勝手にやったって逃げるのを防止させるエビデンス用ってだけや

73 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:57:49 ID:ia6kCiTu0.net
>>57無茶すぎる

74 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:58:09 ID:3PjkdjU2d.net
先進国じゃない
判子文化ってほんと事務効率化を阻害する

75 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:58:10 ID:NVjo4g8Ia.net
ワイ無能管理職、部下に承認印をレンタルし家でスヤスヤ

76 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:58:20 ID:RD3NKnMGa.net
>>45
判子の方が早いわ
てか問題の本質はそこじゃない

77 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:58:21 ID:4dJWrQTnd.net
>>28
紙で残す文化に支配されとるだけやで
外部からの事務連絡メールも印刷して回議してバインダーに保管や

78 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:58:29 ID:eevdfdkR0.net
>>67
時代のニーズの方がまだハンコやで

79 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:58:34 ID:sSyTkJNDp.net
50過ぎた営業のオッさんが上が考えてくれないと困るみたいな事言ってて草。少しはてめえで考えろや

80 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:58:57 ID:1Zro4kZ6a.net
PDFで送られてきた書類一度紙に出力して押印してからスキャンして送り返すとか言う頭悪い手法取ってる企業割とあるからな

81 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:59:17 ID:oKQNgkP20.net
自筆サインでええやろ

82 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:59:17 ID:UhvQd7WIa.net
実印文化がある以上どうしようもない

83 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:59:23 ID:rYsGL0fCd.net
>>34
まとめサイトの記事とか信じてそう

84 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:59:23 ID:O6PwCF9yM.net
ワイ負け組
週2のテレワーク

85 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:59:24 ID:YAcDkULqM.net
会社だけの問題やないからなあ
日本全土で浸透しとる文化やから国が動かない限り変われんで

86 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 07:59:47 ID:VBwfmUtyd.net
>>80
海外でもそれは普通
印鑑がサインになるだけ

87 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:00:11 ID:NVjo4g8Ia.net
本社が地方にあるとこだと社長印貰うのにわざわざ稟議郵送してる模様
上場企業なんやけどなあ

88 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:00:15 ID:oKQNgkP20.net
>>80
テレワークいけるやん

89 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:00:18 ID:+mmARWmL0.net
>>76
さすがにハンコのが遅いやろw
問題の本質はなんなんや?

90 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:00:22 ID:RD3NKnMGa.net
>>77
うちの役所は特定のPCしかオンラインに繋げないしそのPCは簡単に触れないから自然と印刷するのが1番効率的になるわ

91 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:00:32 ID:14JyWJim0.net
>>86
結局は偽造ではなく本人によるものって証明せんとアカンからな

92 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:00:44 ID:WBMAFvZl0.net
>>72
なおトラブルがあれば顛末報告書は部下1人に作らせた上で上司の上司には口頭説明させられる模様

93 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:00:53 ID:yV5cm7kPp.net
>>55
なおハンコ文化を守る会の会長の模様

94 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:01:41 ID:h4UJUBHOa.net
>>79
上って言うのは国やろ
法律変わらんと絶対判子レスは無理

95 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:01:53 ID:F98qk8kvM.net
日本のIT担当相は『はんこ議連』会長

https://japanese.engadget.com/2019/09/13/it/

96 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:02:00 ID:RD3NKnMGa.net
>>89
判子なら100枚押しても1分もかからんぞ
問題の本質は紙文化や
紙でやりとりしてる限り出社しないと回らない

97 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:02:17 ID:f+FO7hmyM.net
でも電子印で何でもオーケーやと金銭関係でいくらでも偽造できてヤバイやろ

98 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:02:20 ID:AadpHj5Sa.net
前の部署で電子印鑑貰ったけど今の部署で使ってるのワイだけで草

99 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:02:35 ID:Mi7n7m0qa.net
>>63
そもそも責任取らない上司って存在意義あるか?

100 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:03:23 ID:+mmARWmL0.net
>>96
たしかに数が多ければ多いほどハンコのが楽か
ハンコも紙がないとおせんもんな

101 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:03:40 ID:V9e1CMyVM.net
紙文化がいかん

102 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:04:19 ID:dVATrN6ax.net
原始人みたいだよな日本人って

103 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:04:48 ID:j6gupq1T0.net
言うてどこもそうやろ
契約書や請求書に電子印なんて認められる訳ないし

104 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:05:01 ID:4DMJsp/xa.net
>>95
腐りきってて草
IT業界からしたら埋伏の毒やでこれ

105 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:05:14 ID:+mmARWmL0.net
>>103
そこを変えていかないとあかんよね

106 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:05:50 ID:NVjo4g8Ia.net
平成生まれ世代が管理職になる後10年、20年後には流石に淘汰されてるやろ

107 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:06:20 ID:iBMUWGhW0.net
例のハンコロボ常駐させとけばええやん

108 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:06:25 ID:kONmdodD0.net
もうITでハンコ押せるようにしろよ

109 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:06:38 ID:14JyWJim0.net
タッチパネルなんかに判子押し当てたら電子データ上にもその判子が反映されればええんやろ?

110 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:06:46 ID:oKQNgkP20.net
>>103
裁判所が認めればええやろ

111 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:07:04 ID:bp+QblT00.net
>>97
もう指紋認証にした方がいいな

112 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:07:14 ID:+mmARWmL0.net
>>108
自動でハンコ押すロボットあったっけ

113 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:07:37 ID:JDD/mVbGp.net
管理しやすいようにマイナンバー始めます

年末調整にはマイナンバーカードをコピーして添付しておいてください

最高に役人仕事すぎやろ、何の意味があったんや……

114 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:07:38 ID:j5ih9jq00.net
こいつは一日中はんこ押してんのか?

115 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:08:08 ID:D/VGg+PDM.net
>>110
馬鹿っぽい

116 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:08:08 ID:RD3NKnMGa.net
>>110
裁判所が認めるわけないやん
裁判所こそ紙文化の権化みたいな役所やで

117 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:08:15 ID:VtMK16RZ0.net
あとファックスないと仕事にならんやろ

118 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:08:19 ID:CMjFtZzDd.net
角印くらい電子印で済まさせてクレメンス

119 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:08:37 ID:9yxQKqAEd.net
身も蓋もないこと言えば台風で電車止まって駅に6時間並んでも不要不急の出勤するような国がコロナ程度で止まると思う方が間違いやね
たとえこのコロナレベルでエボラとかが流行っても今日と同じ景色やで

120 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:09:03 ID:+mmARWmL0.net
ハンコは他人に使われるっていうリスクあるよね

121 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:09:25 ID:qCOm01OiM.net
日本は〜っていうやつおるけど他の国は違うんか?
本人証明するにはどうやっても電子じゃ無理やろうし

122 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:09:47 ID:bRU/V4Cd0.net
前の会社紙の書類地獄たったけど
今全然なくてカルチャーショックやわ

123 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:09:49 ID:YNQovGWd0.net
まあでもそうだな

124 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:10:00 ID:JYQ1mQS1M.net
マイナンバーカードの電子証明書という国公認の個人証明できるものがあるのになぜ使わないのか

125 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:10:25 ID:PaCkJWwWa.net
弊社かな
なーにがペーパーレス化や

126 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:10:26 ID:oKQNgkP20.net
>>116
契約として認められないならもう電子印の存在意義ないじゃん…

127 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:10:32 ID:qCOm01OiM.net
欧米のサインってわざと今までにない書き方とかしたらちゃんとアウトになるんか?

128 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:10:37 ID:MfZa/8Rsa.net
ハンコに対して諦め持ってるやつがいる段階でハンコがなくなることはない

129 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:10:40 ID:5O35UvBb0.net
>>113
役所内で管理しやすいようにするためや
なお使う場合の根拠をいちいち全部列挙させるため仕事が増える模様

130 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:11:15 ID:k1NFnH/5a.net
部品屋やけど価格一つ出すのにも家じゃできへん

大手ならクラウドでやれるかもわからんけどな

131 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:11:21 ID:14JyWJim0.net
>>113
でも住民票の変更とか書類いらずにマイナンバーカードだけ持ってけばええから楽やったで

132 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:11:22 ID:j7WVJcjlM.net
>>126
電子印がどういうものか知らんのけ

133 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:11:47 ID:oKQNgkP20.net
>>132
ハンコの代わりやないんか?

134 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:11:51 ID:dVGBPMZJ0.net
外部に出す書類は印章がいるから仕方ないね

特に役所なんとかしろ

135 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:12:01 ID:0MU+Q/Xp0.net
クラウドサインの1つも採用できないクソ企業名だしとけ

136 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:12:02 ID:e8erxk0Qa.net
ボインじゃダメかしら?

137 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:12:07 ID:DmajESg8M.net
シャチハタでもオーケーな書類とかはもはや判子押す必要もないよな

138 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:12:17 ID:CMjFtZzDd.net
>>130
専用のシステムもブラウザベースのクラウドならええんやろけどな

139 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:12:25 ID:j7WVJcjlM.net
>>133
シャチハタレベルの扱いやで

140 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:12:25 ID:RD3NKnMGa.net
ペーパーレスで情報漏洩が起きた時に責任取れる人間が誰もいないのが現実よ

141 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:12:36 ID:nAusZAu7d.net
弊社もこれなので笑えん

142 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:12:49 ID:keNhik1l0.net
うちの会社、支払いの上長承認はメール承認okになったけど、そのために請求書と捺印申請書を一緒にPDFにしたものをメールするんだって
請求書原本とハンコは会社にあって、メールで承認もらったら書類を経理に出すんだって
バカじゃないの

143 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:13:00 ID:oKQNgkP20.net
>>137
むしろシャチハタがダメな理由がわからん

144 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:13:10 ID:xQcstk/QH.net
ワイ行政書士同じく紙と判子文化の為今日も出勤

145 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:13:15 ID:g02+WB3va.net
>>108
AIって言いたかったんか?

146 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:13:37 ID:4DMJsp/xa.net
昔稟議の電子押印をワークフローでやるプロジェクトに関わってたけど完成直前で偉いラスボスみたいな人の横槍が入って全部ロールバックされた
1000万以上金ドブにしてでも抵抗するそのアレルギーっぷりはもはや社会心理学の研究対象レベルやと思う

147 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:13:48 ID:hk5w8Mih0.net
ハンコが手前?うーん自動化したろw
https://i.imgur.com/ezaCFZ0.jpg

148 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:13:54 ID:CMjFtZzDd.net
客にペーパーレス化のソリューション提案したろ!
なお契約書は手書きの複写用紙

149 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:14:00 ID:7TFE+jhf0.net
インタビューも距離取ってて草

150 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:14:18 ID:xsxjLc1Fa.net
営業の一部とか発注業務に関わる人だけは交代で毎日出社させられてて草
何のためのテレワークだよ

151 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:14:20 ID:TB3EY8MY0.net
伝票に社判必要とかもうやめようや

152 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:14:22 ID:oKQNgkP20.net
>>139
シャチハタだってハンコじゃん…
押された後なら違いわからんやろ

153 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:14:30 ID:RD3NKnMGa.net
>>143
それはさすがに頭が悪い
ググればすぐ出るから調べてこい

154 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:14:37 ID:VBwfmUtyd.net
契約書や発注書、注文請書なんかは印鑑必要やし海外もいちいちサインあるで
日本は社内決済で無駄な印鑑が必要なんや

155 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:14:42 ID:CKAd0MnX0.net
週1、2ぐらいの出勤はしゃーないわ

156 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:15:06 ID:MqrcYqPU0.net
司や第三者の目が入った証拠として、監査が判子要求するから仕方ない

157 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:15:51 ID:j2Aqwjd6M.net
>>143
誰でもすぐに買えるのと長期保存に向いてないから駄目なんや
肝心の証明書類で時間経ちすぎて消えてましたじゃ洒落にならんやろ

158 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:16:02 ID:AAL7XxZf0.net
電子署名とかあるやろ

159 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:16:16 ID:uC7lKLZ+p.net
今日電車めっちゃ人多いわ

160 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:16:48 ID:l94uk1Ex0.net
>>137
責任の所在を明確にするんやで😒

161 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:16:59 ID:LDzB0cVzM.net
今日電車ガラガラや
座れたわ

162 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:17:02 ID:uH4bjRPbM.net
判子が手間なのはそうやって確認を促すためなのに
もはや押すのが仕事になってる方が問題なんだけどな

163 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:17:34 ID:0gTDVIrNM.net
ハンコ押すだけの仕事してそうw

164 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:17:58 ID:vLWsFLZrd.net
・図柄の画像
・顔認証システム
・一人で、自分の意志で押印しているか(強制されていないか)を確認する映像

これらを組み合わせた確認システムの普及が急務

165 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:18:10 ID:eI6eLI9h0.net
しょうもないよな印鑑文化

166 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:18:17 ID:MO2CCH91d.net
玉璽が悪い

167 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:18:26 ID:+mmARWmL0.net
>>160
シャチハタに責任を載せるのは重すぎる

168 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:18:33 ID:EH+NxuWTp.net
>>147
これテレビで紹介された時馬鹿かって爆笑してた

169 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:18:36 ID:oKQNgkP20.net
>>157
技術革新でどうにかならんもんかなあ…

170 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:19:30 ID:jzskvl7+0.net
なんでこうテレビって○○しない人ばかり取り上げるんだろうな

171 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:20:10 ID:xsxjLc1Fa.net
>>170
なんj民やって一部の悪いやつだけ晒し上げていつも叩きスレ立てとるし国民性だろ

172 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:20:22 ID:DgSux+U2d.net
>>152
インクと朱肉の違いもわからんのか?

173 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:20:49 ID:JYQ1mQS1M.net
>>169
もう技術的にはとっくにできてるぞ
マイナンバーカードの個人証明書使って署名すれば印鑑やサイン以上に複製不可の個人証明できるわ
なお普及率

174 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:21:06 ID:RZCVsUPUd.net
>>95
終わっとるなホンマ

175 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:21:21 ID:l94uk1Ex0.net
>>167
少なくとも問題になったとき初めに誰を責めるかはハッキリするやろ
とりあえず上司をメールのccに入れるみたいなもんや

176 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:21:51 ID:ofP2r6mM0.net
IT担当大臣にお願いしろよ��

177 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:22:06 ID:RZCVsUPUd.net
>>96
いや100枚も一気にハンコ押すことってあるか??

178 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:22:21 ID:oKQNgkP20.net
>>173
はえ〜便利そう
これを期に普及させるべきじゃん

179 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:22:47 ID:GrVNMFNp0.net
印鑑なんか無くせよマジで
あんなもんになんの意味があるんだよ

180 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:22:47 ID:Of7bbt91d.net
はよ印鑑滅びろよ

181 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:22:51 ID:w6XOBpUXM.net
民間でも印鑑文化なんか
ジャップ文化は嫌やね

182 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:22:54 ID:T+8t+zf+r.net
ハンコというか証憑は紙でやり取りせなあかんから経理絡みは在宅無理やな

183 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:23:33 ID:ofP2r6mM0.net
外部にデータとして履歴が残ると忖度が効かないからね��

184 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:23:38 ID:W/0Q0ZwtM.net
うちは未だに回覧板あるわ
メールで転送してくれたらええやん

185 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:23:52 ID:oKQNgkP20.net
>>172
そう言われると朱肉の方がかすれててなんか味があるな

186 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:24:02 ID:4DMJsp/xa.net
>>173
スマホに入れられるようにして減税やエコポイント的なインセンティブ付ければ一気に広まりそうではある
コロナ復興の時にやってほしい

187 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:24:06 ID:RmehCKg/p.net
これを機にペーパーレスを推し進めてる企業増えてきてだるいわ
メール使えないおじいちゃんの介護するの誰やと思ってんねん

188 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:24:26 ID:TQRcfKzi0.net
納品の受領とかメールで行けるようになったわ
在宅捗る

189 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:24:45 ID:wXVd5rnJ0.net
ハンコやめてサインにしても出社せなならんから同じやろうな
海外だとどうしとるんや?

190 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:24:54 ID:QKc3SoJqa.net
ワイゴリゴリのITやのに営業部長、開発部長、品管部長、経理部長のスタンプラリーに旅立つ

191 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:25:05 ID:TQRcfKzi0.net
>>187
製紙メーカーやプリンターの会社はきついやろなぁ

192 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:25:26 ID:ofP2r6mM0.net
>>136
サインで大丈夫です

193 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:25:36 ID:Rl4UehXb0.net
というか電子承認にせえや

194 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:25:41 ID:cnjd9IjlM.net
頭悪い社会

195 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:25:42 ID:zFRljc880.net
うちは納品の受領は電子印不可と連絡が来た
遅くとも月末には誰か出社しないと無理

196 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:25:46 ID:+mmARWmL0.net
>>175
厳密に責任追及するんならシャチハタじゃないほうがよさそうだし誰でも買えるシャチハタなら責任もクソもないって話だとおもた

197 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:26:34 ID:OJwUOW8Ta.net
メーカーの技術職はテレワークきつい。

198 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:26:49 ID:l94uk1Ex0.net
>>196
重い話になったときは確かにシャチハタやと不十分やな
すまんワイの書き方がややこしかったわ

199 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:26:49 ID:VVklCttf0.net
ジャップしぐさ

200 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:28:11 ID:6gRcR1VAa.net
ずっと会社に文句言ってたが遂に全社的にテレワークなったわ
うれC

201 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:28:11 ID:+kiPEMbsa.net
実印とか

202 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:28:20 ID:JtNV0LDpM.net
未だに朝から通勤で公共交通機関使う人大変やな〜

203 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:28:40 ID:BWNsvrwja.net
いまだにネットで買った製品の領収書必要な会社も多いからな…

204 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:28:47 ID:PhTPmQgz0.net
はんこて本人の証明にならなくね

205 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:29:51 ID:r4Z8pOvf0.net
ハンコのために死ぬ日本人の鑑

206 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:29:54 ID:dhqii2OG0.net
でも稟議書とか契約書は電子印じゃあかんし
決済関係とか公的書類は絶対ハンコ主義やし下手したら印紙にも割印いるし
サインじゃ駄目なのかといつも思う

207 :風吹けば名無し:2020/04/09(Thu) 08:30:24 ID:Ayzvy9Dl0.net
ハンコって法的拘束力ないんじゃなかったっけ
見積もりから報告書から全部電子印にしとるけどすげー楽

総レス数 207
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★