2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJ片目だけ視力が悪い部

1 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 12:49:18.42 ID:7NCN3h370.net
なかったので

2 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 12:49:30.21 ID:7NCN3h370.net
保守

3 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 12:50:01 ID:7NCN3h370.net
おるやろ

4 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 12:50:17 ID:jEJ5U6H4M.net
裸眼左目0.7 右目0.2とかだけど免許更新できるかな
そろそろコンタクトも必要かと思ってる

5 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 12:50:22 ID:31R5rsh9M.net
俺がそうや

6 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 12:50:23 ID:bU5NYBDia.net
ワイやで

7 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 12:50:25 ID:h+JOuSI+0.net
球技は鬼門や

8 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 12:50:39 ID:7NCN3h370.net
みんな眼科いくつもりか?

9 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 12:50:40 ID:QOf6Is0da.net
タイムリーなスレや
ワイも左だけクソや

10 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 12:50:45 ID:bU5NYBDia.net
片目弱視や

11 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 12:51:09 ID:7NCN3h370.net
ワイは右側利き目で視力糞や
寝転びながらスマホいじるのやめた方がええらしいで

12 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 12:51:10 ID:335Cf5tua.net
左だけ乱視の0.03

13 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 12:51:21.88 ID:XEs8upp50.net
ワイや

14 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 12:51:29.68 ID:fav+XsKk0.net
左右違うとコンタクト買うときメンドイよな

15 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 12:51:42.57 ID:7NCN3h370.net
今月からバイト始めるから金たまったら眼科いくわ

16 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 12:51:45.98 ID:nGk+Wp6B0.net
ワイのことか
くっそ疲れるわ

17 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 12:51:55.01 ID:V/1Jp9Xcp.net
ロンパリなりそう

18 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 12:52:02.31 ID:OmMvWJ8jd.net
左目の円錐角膜がひどくて左右で視力全然違うわ

19 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 12:52:06.85 ID:wfTXfBUfa.net
スマホ片目で観る癖ついとる奴ほんま危険やで

20 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 12:52:15.98 ID:G9vEQ+PK0.net
右目0.8 遠くはぼやけるけど近くのものがよく見える
左目1.5 遠くははっきり見えるけど近くのものがぼやける

こういう使い分けタイプはどうすれば治るのか

21 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 12:52:18.69 ID:7NCN3h370.net
>>14
コンタクトとかメガネは使った事ないからわからんわめんどいんか
ちょっとぼやけるだけで見えにいとかやないんやが離れた文字とか読めないンゴね

22 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 12:52:25 ID:bU5NYBDia.net
不便やろ?言われても生まれつきこれやから両眼見える感覚がわからんねん

23 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 12:52:55.92 ID:XbtrX2kA0.net
ワイ両目0.1以下、低見の見物

24 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 12:53:01.05 ID:7NCN3h370.net
>>22
片目やと距離感掴みづらい

25 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 12:53:04.12 ID:k7M9BbfJ0.net
左右違うと斜視になったりしないの?

26 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 12:53:14.13 ID:Eem+eoR0a.net
>>20
両方ええやんけハゲが

27 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 12:53:15.65 ID:Qvy2opXJ0.net
>>22
ワイもそうや 3D非対応だから今後どうなるか心配

28 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 12:53:37 ID:wfTXfBUfa.net
普通どっちもコンマやろ

29 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 12:53:48 ID:7NCN3h370.net
>>25
なんやそれ
見た目は変わらんぞ

30 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 12:54:09.44 ID:tF/hhiz00.net
左が悪すぎてその内矯正できなくなりそう

31 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 12:54:11.79 ID:XrQu3mjha.net
ワイのお父さんお母さんはむっちゃ目いいのに
お姉ちゃんとワイちゃんの目カスやわ

32 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 12:54:16.37 ID:bU5NYBDia.net
>>27
赤青のフィルムメガネみたいなん流行った時嫌やったわ

33 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 12:54:40 ID:G9vEQ+PK0.net
>>26
額面上はこの数字だけど実際はまるっきりやで
左目は本に顔をくっつけるくらい近づけても文字が読めないしな
視力検査の数字って実際の目の状態を反映してるとは思えんわ

34 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 12:55:01 ID:7NCN3h370.net
右目悪いんやが右目閉じて生活したら良くなるんやろか

35 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 12:55:08.12 ID:tNt0AbRaa.net
ワイ
左1.5 右0.2

36 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 12:55:20.10 ID:kACWHMFAa.net
>>25
メガネとかコンタクトしてたらならんならん

37 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 12:55:44.02 ID:6YGTjx6Aa.net
片目が悪いのかわからんが急に遠近感掴めんくなったわ
この間もトイレットペーパーについたウンコの臭い確認する時に目測誤って鼻にウンチ付いたわ

38 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 12:55:45.04 ID:335Cf5tua.net
ちゃんとメガネして矯正せな
もっと悪くなるぞ

39 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 12:55:52.56 ID:bU5NYBDia.net
>>24
それはよく言われるな でも遠近感で苦労した覚えはあんまりないんよな

40 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 12:56:00.22 ID:YJf/qd5tp.net
目悪い奴はメガネかけないとどんどん近視進行するぞ
何故かメガネかけると視力悪化すると思ってるヤツおるけど

41 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 12:56:18.50 ID:7NCN3h370.net
>>40
まじか
はよ金貯めなあかんな

42 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 12:56:25.74 ID:iz1gR6+rd.net
>>19
右が悪いからいつも左だけで見てるわ。
おまけに右目が斜視だし。

43 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 12:56:34.55 ID:7NCN3h370.net
>>37
ファッ!?

44 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 12:56:56.07 ID:6rMkLTFIM.net
>>32
免許取るまで片目見えない生活でも困ってなかったから、みんなと違ったんやって全然わからんかったわ

45 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 12:57:01.33 ID:rf/QPWR6a.net
こないだ新しいメガネ作りに行ったけど
左右差ありすぎて度数緩めないとムリって言われたわ

46 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 12:57:32 ID:wfTXfBUfa.net
>>37
それ視力というより手の位置がどこにあるか認識しにくい脳側の問題じゃない?

47 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 12:57:58.26 ID:YiRTHuCU0.net
ワイも片目だけ失明しとるで

48 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 12:58:27.18 ID:j142aahl0.net
距離感なさすぎてバドミントンができんわ

49 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 12:58:33.71 ID:0poLZtGG0.net
>>33
それ左目が遠視なんやろ
遠視は度合いによっては近づける方が見づらい

50 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 12:58:39.97 ID:335Cf5tua.net
>>41
1万あれば作れるやろ
今メガネは安いぞ

51 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 12:58:40.50 ID:cVX5/4FXM.net
VRが楽しめない

52 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 12:59:15.58 ID:tNt0AbRaa.net
モノクルってコスプレ用とかじゃなくて実用できるの売っとるんやろか

53 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 12:59:41.85 ID:7NCN3h370.net
夕方になったら特に視力悪くなったりもする

54 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 12:59:45.40 ID:0poLZtGG0.net
>>45
初めてでもなければ多少の差あっても大丈夫やけどな

55 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:00:00 ID:gK3oc/870.net
ガチャ目だったけど無事両方クソ悪くなって変わらなくなった模様

56 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:00:07 ID:XbtrX2kA0.net
>>50
ワイのは五千円や😤

57 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:00:24 ID:bU5NYBDia.net
>>44
ワイまだ免許とってないけどどうせアカンやろから車要らない都会に住むことにしたわ

58 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:01:06 ID:YJf/qd5tp.net
最近メガネ変えたら7万超えたンゴゴゴ
やっぱ強度近視ってクソだわ

59 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:01:10 ID:EXD4YyBMa.net
左1.5、みぎ0.1ワイ参上

60 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:01:24.56 ID:0poLZtGG0.net
>>57
普通免許なら両眼視力が出れば大丈夫やで

61 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:01:24.99 ID:KfE0edm00.net
>>38
こマ?

62 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:01:43.45 ID:G3A6j79id.net
メガネで合格やん

63 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:02:07.63 ID:gK3oc/870.net
>>40
こマ?メガネかけたあとの目の疲れとボヤけ方ヤバイのにホンマか?

64 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:02:08.24 ID:AfEKWp9p0.net
0.02と0.01で0.01の方が強度乱視やから
メガネ外して読書しようと思うと文字がくっきりするだと焦点が2つになる

65 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:02:09.62 ID:335Cf5tua.net
>>56
せやな5千円でも作れる

66 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:02:33.70 ID:KfE0edm00.net
メガネって先に眼科に行かなあかんの?

67 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:02:52.11 ID:4rUQ+f28a.net
悪い方に引っ張られて延々と目が悪くなり続けるで

68 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:03:02.23 ID:bU5NYBDia.net
>>60
そうなんやな どの道怖いから運転せんやろけど免許とろうかな

69 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:03:11.23 ID:BG/Y/dt3d.net
>>51
形選べばVRでもメガネ余裕で使えるで

70 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:03:12.53 ID:cVX5/4FXM.net
視力いい目の方の頭が若干薄毛になってきたわ

71 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:03:13.67 ID:7NCN3h370.net
メガネ作るのってどういう手順なんや
眼科行ってから眼鏡屋なんか

72 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:03:28.68 ID:LfrBGMpmd.net
年取るとどっちも同じぐらいになるぞ

73 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:03:46.34 ID:0poLZtGG0.net
>>66
行った方が無難ではある
メガネ屋に直でも作れるけど

74 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:03:59.14 ID:LfrBGMpmd.net
>>71
そうしたほうがいい

75 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:04:02.06 ID:yVutF/2Ha.net
角膜潰瘍で片目だけ矯正不可能になったわ
左0.3右1.0くらいで生活してる

76 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:04:05.96 ID:KfE0edm00.net
>>71
ワイもこれ知りたい

77 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:04:23.50 ID:tF/hhiz00.net
>>71
眼科で処方箋もらうのがいいけど
眼鏡屋で視力測って作ってくれたりもする
ワイは悪すぎて眼鏡屋追い出されて眼科行った

78 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:04:26.16 ID:DSVqdiNBr.net
視力検査ってどこでやれんの?

79 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:04:32.59 ID:JubxMirz0.net
ワイ元右0.001左2.0
今右0.001左0.1

80 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:04:47.62 ID:KfE0edm00.net
>>73
サンガツ

81 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:04:50.29 ID:7NCN3h370.net
>>77
はえ〜
診療書みたいなのもらってそれ渡せばええんか?

82 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:05:05.13 ID:LfrBGMpmd.net
眼科行かないで適当に直で買っちゃう奴いるけど
合わないメガネは視力落とすぞ

83 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:05:19.17 ID:brW4mt8M0.net
>>71
眼科いって視力測って貰ってメガネ屋に処方箋みたいなの持ってく
メガネ屋でも検査してくれるとこあるけど眼科の方が正確

84 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:05:20.96 ID:cVX5/4FXM.net
ガキの頃は月1で偏頭痛起きてゲロゲロ吐いてたわ

85 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:05:23.54 ID:335Cf5tua.net
>>71
コンタクトじゃないから
メガネ屋行って視力検査するだけで作れる

86 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:05:24.68 ID:arXfrf3oM.net
左0.03?右0.1や

87 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:05:29.59 ID:JubxMirz0.net
>>22
ほんこれ
よく距離感がーとか偽善者が言ってくるけど今この瞬間両目見えるようになる方が多分ダルいわ

88 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:05:31.80 ID:L0FpMmrJ0.net
片方の目ばかり使ってたら左右で別人みたいな顔になるから注意やで

89 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:05:51 ID:0poLZtGG0.net
>>68
すまん前のレス見間違えてた
片目も矯正視力で0.3ずつは必要やから弱視の程度によるわ

90 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:05:52 ID:YiRTHuCU0.net
>>71
眼科の処方箋持ってくのが一番ええがその場で測ってくれる眼鏡屋もあるやろ

91 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:05:55 ID:mSIPM2F+a.net
片方視力悪いから寝ながら片目でスマホ見てたらロンパリなるらしい

92 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:05:58 ID:zo7496Gud.net
小さい文字見るとき頭斜めになってしまう?

93 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:05:58 ID:7NCN3h370.net
>>83
サンガツ
多少金と手間かかってもこういうのはちゃんとした方がええな

94 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:06:18.87 ID:YJf/qd5tp.net
>>63
それは目が慣れてないか度があってないで
jinsとかzoffみたいな安い店はガバガバ検査やからあんまおすすめせん

95 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:06:22.67 ID:arXfrf3oM.net
>>88
ワイは目がたけしとか麻生みたいになったわ

96 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:06:27.08 ID:0poLZtGG0.net
>>79
視力0.001なんて無いぞ

97 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:06:33.13 ID:cVX5/4FXM.net
>>88
わかる
証明写真やばい

98 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:06:50.66 ID:7NCN3h370.net
>>92
それはないし手元にあるのなら普通に読める
離れたとこの看板の小さい文字とかはむりや

99 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:07:16.36 ID:LfrBGMpmd.net
メガネは眼科で検査してもらって
小倉メガネとかまともなとこで買った方がええ

100 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:07:19.98 ID:inPyccPt0.net
右遠視、左近視の希少種ガチャ目やで

101 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:07:48.19 ID:JubxMirz0.net
>>96
0.01なのかもしれん
生まれつきほぼ見えてへんけど全く見えんわけでもない
めっちゃぼやぼやの暗い世界が見える
スマホがあるなってのは分かるが画面で何やってるのかはわからんレベル

102 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:07:57.87 ID:qpr2U8IBr.net
乱視も酷いわ
信号の青が3つに見えるもん

103 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:08:16.47 ID:brW4mt8M0.net
>>93
あとメガネもなるべく安いのは避けた方がいいで
歪みがあるのとか疲れやすいとかあってレンズの質が全然違うからね

104 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:08:21.81 ID:BG/Y/dt3d.net
どうせメガネの合う合わないがあるんだから買うのは安いもん適当に買った方がええで

105 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:08:39.54 ID:uqwJByy+0.net
右0.2左1.5や
健康診断とかあるたびに怒られるで

106 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:08:40.82 ID:4zDPXoxR0.net
>>88
なんで?

107 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:08:42.47 ID:7NCN3h370.net
>>103
了解や

108 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:08:50.81 ID:cVX5/4FXM.net
>>100
ワイ左右逆のそんな感じ

109 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:09:03.07 ID:7NCN3h370.net
>>106
筋肉の使い方かなんかで変わるんちゃうんかな

110 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:09:14.98 ID:mSIPM2F+a.net
>>102
夜運転すんのめっちゃ怖いわ

111 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:09:16.56 ID:gVsN6Jxk0.net
>>53
網膜色素変性症かい?

112 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:09:20.72 ID:JubxMirz0.net
>>88
分かる
てかワイ左はパッチリ二重やのに右がめっちゃ目ちっさいから左右で顔の印象全然ちゃうわ

113 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:09:22.62 ID:cVX5/4FXM.net
>>106
片目だけキリッとしたりボーッとしたりする

114 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:09:22.92 ID:y3HrG2oD0.net
学生時代片目だけ髪長くて鬼太郎みたいだったからクッソ視力落ちたわ

115 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:09:30.70 ID:7NCN3h370.net
小学生の頃はドライアイとかそういう特別なのに憧れて目ずっと開けてたりしたンゴねえ
アホやったわ

116 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:09:39.34 ID:7NCN3h370.net
>>111
なんやそれ

117 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:09:50 ID:jChPqT9J0.net
眼科より眼鏡屋のほうがしっかりしてそうなことないか?
空いてるし

118 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:09:52 ID:arXfrf3oM.net
>>102
ぐうわかる

119 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:09:55 ID:cI0SIlyG0.net
先天性白内障のせいで片目は生まれつきほぼ見えんわ
矯正も効かん

120 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:10:11 ID:arXfrf3oM.net
>>105
なんで怒られるんや

121 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:10:16 ID:JubxMirz0.net
>>119
ナカーマ

122 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:10:21 ID:8OKKWRCJ0.net
04と008のわいどちらにしてもみえない

123 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:10:32.64 ID:FvGKDOec0.net
昔良い方の目を隠して悪い方の目で日常生活するやつおらんかった?
従兄弟がやっとったんやけどまったく良くならんかったんやが

124 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:10:52.94 ID:7NCN3h370.net
>>123
余計悪くなりそう

125 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:10:55.84 ID:JubxMirz0.net
地味にめんどいのが半年に一回眼科に定期検診行かなあかんことや

126 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:11:14.62 ID:brW4mt8M0.net
>>102
ちゃんとメガネとかコンタクトしろよ
ワイも乱視がひどくて裸眼だと夜は外歩けないわ

127 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:11:15.59 ID:KfE0edm00.net
>>123
やってる子いるな

128 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:11:38.48 ID:YJf/qd5tp.net
>>117
店による
格安店はバイトが検眼したりしてるからゴミみたいなレンズ作られることもある
フレームだけで3万オーバーの専門店だと認定眼鏡士って奴がおるから、下手な眼科よりまともだったりするで

129 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:11:48.14 ID:1g/KlrvK0.net
眼鏡かけたら左が1.5で右が0.8とかやけど作る時ミスったのかな

130 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:11:52 ID:uqwJByy+0.net
>>120
スマホばっかりやってるでしょーって先生によく言われるんや
そのとおりやけど

131 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:11:53 ID:sAqfJj0Yp.net
普通にガイジやん

132 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:12:02 ID:inPyccPt0.net
>>123
ワイやってたで
目良くするってより利き目じゃない方使って筋力鍛える目的やと思う
利き目しか使わんと斜視になりやすい

133 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:12:38.70 ID:drkVR1xna.net
はじめて作ったメガネでめっちゃ気分悪くてみんなよくこんなんつねに掛けとるな〜って思ってたけど
別のとこで相談したら右0.1以下左0.6でメガネが両眼0.6で作ってあったわ

134 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:12:42.81 ID:arXfrf3oM.net
>>130
スマホばかりだと左右偏りやすいのか

135 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:12:46.91 ID:RRd85pGq0.net
網膜剥離と白内障の手術で右目だけピント合わんねんな
いつも左目だけ疲れる

136 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:13:06.46 ID:qpr2U8IBr.net
>>126
あくまで裸眼の話や大丈夫
ただ夜になると矯正しても多少出るな

137 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:13:09.13 ID:arXfrf3oM.net
>>133
ひでえ

138 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:13:15.66 ID:0poLZtGG0.net
>>123
弱視の治療やね
治療をどれだけ早く始められるかどうかと真面目に取り組むかどうかでかなり効果は変わるけど、改善する子はちゃんと1.0くらいまで上がるで

139 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:13:22.97 ID:k8SBxfBF0.net
3D眼鏡かけても3Dに見えないのってこれが原因なんか

140 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:13:33.30 ID:RWP3fyu0a.net
左目円錐角膜やけどスマホに鼻付けないと字見えんわ

141 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:14:05 ID:gVsN6Jxk0.net
>>139
USJのハリーポッターが全然立体的に見えなくて悲しかった

142 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:14:08 ID:JubxMirz0.net
ワイは斜視は手術で治したわ
白目に切り込み入れてそこピロってめくったら筋肉があるからそこをなんやかんやして治すらしい
聞いたところやとめっちゃきつそうやけど実際は30分ぐらいでちゃちゃっと終わる眼科医の超入門手術らしい

143 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 13:14:18 ID:YJf/qd5tp.net
https://i.imgur.com/0rkhz9P.jpg

ガチで目悪いとこんな感じで輪郭がくい込んでくるブスになるからな��

総レス数 143
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200