2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

原発←ダメ 火力発電←ダメ

1 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:10:49.03 ID:vH3q66Ft0.net
どうすんのこれ

2 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:11:16 ID:Tmoket9K0.net
室蘭バイオマス発電

3 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:11:16 ID:gnOPZ37D0.net
日本は発電向いてない

4 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:11:23 ID:JFbALBaX0.net
計画停電

5 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:11:29 ID:ma7lagIL0.net
風と地熱で現状維持しろ!

6 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:11:40 ID:QdcpZk930.net
核融合

7 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:11:46.38 ID:DWCOM/Rw0.net
停電

8 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:11:48.68 ID:fNGPaRXJd.net
原発→神
他→ゴミ
仕方がないんや

9 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:12:24 ID:C3VuJt/f0.net
実際この2つが高効率やのにどっちも無理って詰んでるやん

10 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:12:28 ID:doD1KIfAd.net
風力はバードストライク・低周波以前に景観がね………(笑

11 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:12:41 ID:vnajvQ7U0.net
石炭凄いらしいやん

12 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:12:42 ID:i30eQW9O0.net
はい地熱

13 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:12:47 ID:noHZBKh+0.net
ワイエネルギーをなんjで啓蒙する神
キロワット価値を知って欲しい

14 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:12:52.51 ID:NUPsAWbfa.net
こういう奴らから全部取り上げて
原始時代生活させる特区に送ろうや

15 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:13:02.60 ID:ooQ+WLGTM.net
人力発電

16 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:13:09.39 ID:9YocfbbAp.net
あ、ウチは発電ダメ(指でバッテン)

17 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:13:22.50 ID:lzQc/2TJ0.net
福島2号機アップ始めたぞ

18 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:13:33.81 ID:dP7sOxA40.net
地理的に水力発電の比率もっと増やせそうやん

19 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:13:34.69 ID:735Zwqnw0.net
原始時代

20 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:13:34.71 ID:O+9wAC2e0.net
循環型発電施設

21 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:13:38.34 ID:ma7lagIL0.net
島に流してそこらへんの大麻でも食わせとけ

22 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:13:48.58 ID:vKOGEZ0u0.net
せっかく火力発電効率トップなのに

23 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:13:59.63 ID:8otutEn7M.net
     ,,r-─- 、r-─- 、
    /          \
   /       人ヽ、ヾ   ヽ 
  .}    ノ /    ヽ、ゝ、ノ 
  {      ノ =≡=-、 ,r=≡=i 
   |     / `ー=・-、 (r=・-'(
  ノ {ヽ ノ    /   | ヽ  l
 ノ  ノヽ/       ,、_)   ノ >>1
 .フ  |  ゙i     彡リリミミ /  アフィブログの管理人くん
  )  |   ヽ   ii ー=ニ=-ii ノ   まずはアルバイトから始めたらどうだ?
  `ゝ.|    ヾ !! ””  /
    |      ミ彡リリミミヽ

24 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:14:05.10 ID:M48v5m5i0.net
日本の石炭火力発電は効率ええんやけどね

25 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:14:07.61 ID:bOg8oib/0.net
>>18
はい脱ダム

26 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:14:13.32 ID:noHZBKh+0.net
化石燃料が一番電力需給に対して応答性が高いのよ?
他はクソでごぜーマス

27 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:14:21.55 ID:iogPIjBA0.net
時代を逆戻りするのが一番らしいで

28 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:14:22.41 ID:I5J0PgsI0.net
自然エネルギーw

29 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:14:37 ID:g2zuDnDd0.net
ガス発電や

30 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:14:42 ID:NDPJmyFG0.net
現実的な代替案もなしにただやめろとか国力を削げって言うのと変わらんわ

31 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:14:44 ID:is5twA+80.net
火力無理ってなんで?資源がないから?気にすんな!

32 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:15:23.55 ID:U0Ue62fB0.net
>>31
少しはニュースくらい見ろよ

33 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:15:34.64 ID:8dvKnMeEx.net
普通海上で風力発電するよね

34 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:15:53 ID:foSxQUOX0.net
世界中ソーラーパネルまみれにするしかないやろ

35 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:15:59 ID:ZCooIjg50.net
原子力のコスパが良すぎる
自然エネルギーなんてコストも効率もうんち

36 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:16:04 ID:p7tiGJSaa.net
日本の石炭火力発電はすごい勢いで進化してるんだよなぁ

37 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:16:22 ID:xBe7vcFJr.net
>>18
日本はもう大型水力はほぼ無理や

38 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:16:23 ID:caVSxcvL0.net
おっしゃ山をぶち壊して水力や

39 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:16:42.61 ID:is5twA+80.net
>>32
答えになってなくて草
どうせ環境だろ

40 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:17:00 ID:noHZBKh+0.net
自然環境に左右されて発電量が上がったり下がったりする未利用エネルギーになんかなんの価値もねーわヽ(`Д´)ノ

41 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:17:02 ID:i8Vke7Xwd.net
自家発電も全自動でできるようになればいいのにな

42 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:17:12.64 ID:Us+RpNZFM.net
地震ほぼゼロなのに原発建てないブラジルとオーストラリアの方がカスやないか?

43 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:17:13.26 ID:xHyvhBlPM.net
原発でええやろ
東電本社は隣に建てる

44 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:17:18.45 ID:gGzNRSKr0.net
空気から電気をつくる技術はあるらしい

45 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:17:49.15 ID:xBe7vcFJr.net
政府も原子力は使う言うてるくせに全然後押ししてないしな
電力会社に全部押し付けや

46 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:17:53.58 ID:uPwo9lSY0.net
核融合あく

47 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:18:06.08 ID:mq/cHBGR0.net
日本は地熱と波力でいける

48 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:18:16.84 ID:pz1lzl3Vd.net
>>35
いつの時代の話だよ
今風力が最安の発電源だぞ

49 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:18:34 ID:fNGPaRXJd.net
台風と地震を電気に変換すれば最高やん

50 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:18:40 ID:staIlmD00.net
>>3
水力は向いてるやろ

51 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:18:41 ID:ptmDlH94a.net
割りとガチで今こそうんこ発電の時代や

52 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:18:42 ID:noHZBKh+0.net
>>45
ひとのせいにすんな
自分の必要分は自分でつくれ
おお?

53 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:18:44 ID:bxWEug610.net
石油はあかんにしても天然ガスはOKにしろや

54 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:18:46 ID:r2qKLxbjd.net
>>10
オトンルイ絶景やろ

55 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:18:52 ID:ZjJgzuY00.net
火力は別にええやろ

56 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:19:00.73 ID:VU+xVig8M.net
>>48
日本じゃ無理やろ…

57 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:19:15.49 ID:bDYOD8cK0.net
太陽光発電て生み出す電力よりパネル作るのにかかる電力の方が大きそう

58 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:19:16.31 ID:mq/cHBGR0.net
>>3
自然エネルギーは向いてるぞ

59 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:19:19 ID:xBe7vcFJr.net
>>47
地熱まともにやってるのって九州と東京の離島くらいやなかったか

60 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:19:26 ID:ZCooIjg50.net
安定供給できないようなゴミ発電やめろ

61 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:19:33 ID:p2oQlC8j0.net
水力太陽光風力地熱バイオマスとかどれも効率悪すぎるし土地もない日本だと無意味すぎるんだよな
再生可能エネルギーに変えろとか言うけど具体的な代替案はださないから

62 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:20:08 ID:r2qKLxbjd.net
風力発電所ほんますこ
もっと増えろ

63 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:20:11 ID:VU+xVig8M.net
>>61
地震多いしな
結局火力しか無理やで

64 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:20:20.02 ID:mq/cHBGR0.net
>>59
やろうとすればって話や
長野とかに地熱発電所設置せえや

65 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:20:29.10 ID:noHZBKh+0.net
水とか風とか地熱とか提案するアホどもに今こそ聞きたい
需給幅にどう応答するのですか?

66 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:20:36.57 ID:caVSxcvL0.net
屋根の上以外の所にソーラーパネル置くなやガイジ共

67 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:20:38.55 ID:ma7lagIL0.net
でけえ口利く前にスマホ捨てて電気自動車買えっちゅう話よ

68 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:20:41.20 ID:staIlmD00.net
>>8
使用済み燃料の処理方法って近い未来に確立する予定らしいけどどのくらい進んでるんや?

69 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:20:51.01 ID:usRDCHyJd.net
風力で火力分賄うとか海山どこ見ても風車立ってそう

70 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:20:54.07 ID:9S6WeWthd.net
>>63
はいグレタちゃんブチギレ

71 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:20:54.07 ID:9S6WeWthd.net
>>63
はいグレタちゃんブチギレ

72 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:21:00.56 ID:xBe7vcFJr.net
>>64
フォッサマグナあるしあかんやろ

73 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:21:06.25 ID:r2qKLxbjd.net
>>65
でっかい電池つくる

74 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:21:15.58 ID:xNrdXoIX0.net
風力とバイオで頑張ろう

75 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:21:19.63 ID:p2oQlC8j0.net
>>64
仮に発電効率上がっても温泉が〜自信を引き起こす影響が〜とかで反対されるだけ

76 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:21:26.69 ID:xBe7vcFJr.net
グレタ「必要な分は原子力使っても問題はないぞ」

77 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:21:27.59 ID:noHZBKh+0.net
>>64
キロワット価値を高める具体案をどうぞ?

78 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:21:34.56 ID:3Scu4NJl0.net
>>65
蓄電池革命待ち

79 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:21:34.98 ID:H/yVm75e0.net
暇ななんJ民が自転車こごう

80 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:21:44 ID:bDYOD8cK0.net
宇宙にソーラーパネル浮かべてワイヤレス充電の要領で地上に送れば安定供給できるやろ

地球が電子レンジになりそうやけど

81 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:21:45 ID:is5twA+80.net
水はいざってときに供給できないのや…
電気の需要は時間ごとで変わるのに

82 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:21:49 ID:qFkapApJ0.net
太陽光発電もダメやぞ川が決壊するで

https://i.imgur.com/EOLsVyS.jpg

83 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:21:53 ID:ifJA6HxW0.net
反物質の安定供給出来れば日本どころか世界のエネルギー問題解決するやろ

84 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:22:02.45 ID:VU+xVig8M.net
>>79
ドロンボーかな

85 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:22:02.52 ID:vKOGEZ0u0.net
>>73
NAS? レドフロ?

86 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:22:11.10 ID:h1nliolh0.net
水力はジャップに向いてそうやけどアカンのか

87 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:22:12.47 ID:3Scu4NJl0.net
>>76
市民団体「は?原発やめろや」

88 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:22:15.15 ID:noHZBKh+0.net
>>73
ナス電池とか20年前からやってるけどうまくいかんのぅ

89 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:22:32 ID:pC+8grlCr.net
玄海町「んほ〜この原発たまんねぇ〜」

90 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:22:40.30 ID:xNrdXoIX0.net
太陽光は話題に上がりやすいけど太陽熱発電ってあんまり話されないよな
日本でもどこかで実験はされてたらしいけど

91 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:22:43.84 ID:mq/cHBGR0.net
>>72
汚染物質ばらまく訳じゃないし

92 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:22:45.17 ID:3FHk3AvUd.net
>>50
もう作る場所なんかないぞ

93 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:22:47.90 ID:3Scu4NJl0.net
>>86
水力そんなに強くない

94 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:23:16.01 ID:3Scu4NJl0.net
>>90
日本の場合それは水を温水にするだけやな

95 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:23:20.33 ID:r2qKLxbjd.net
>>85
そんなんワイに言っても分からんわアホしね

96 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:23:29 ID:c8FKd6cJ0.net
電気自動車とか流通しても必要な電力を火力発電とかで賄ってたら結局CO2排出変わらんかったりするん?

97 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:23:30 ID:mq/cHBGR0.net
>>75
大地震起こってからで良いのでは?

98 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:23:30 ID:CGplz0Fy0.net
そもそも大規模発電大容量送電が限界やろ
利権を手放したくないやつしかおらんから改革は難しいやろうけどさ

99 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:23:36 ID:caVSxcvL0.net
>>90
素直に温水器でええやんそれ

100 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:23:36 ID:xBe7vcFJr.net
小水力とかいうけど送電網どうすんやろな

101 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:23:48.89 ID:BdAiTKS40.net
もう戦争して人類減らしたほうがよくない?

102 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:23:50.79 ID:staIlmD00.net
>>77
つまりコスパか?

103 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:23:53.01 ID:noHZBKh+0.net
>>95
潔くて草

104 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:23:53.94 ID:+1WHtOsxd.net
脱原発かつグレタ支持の人って自分の中でどう折り合いつけてるんや

105 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:24:01.14 ID:Qc84zZye0.net
原発は作るとしても
ずさんな日本人には無理
アンド地震多い日本には無理やろ

106 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:24:04.37 ID:r2qKLxbjd.net
閃いたけど地震発電なんてどうや

107 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:24:12.30 ID:J3DGX6zlM.net
つーか、国営で再生可能エネルギーやれや
なーにがFITじゃ、死ね菅

108 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:24:17.24 ID:3Scu4NJl0.net
>>96
ガソリン車の熱効率次第

109 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:24:18.46 ID:noHZBKh+0.net
>>102
いや違うよ
ググれば分かるけど違うよ

110 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:24:26.50 ID:VU+xVig8M.net
潮汐力ってどうなんや?

111 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:24:28.08 ID:CGplz0Fy0.net
>>96
変わらんどころか送電の分電気効率悪くなるやろ

112 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:24:29.36 ID:xBe7vcFJr.net
>>98
いうて会社によっては「今後は電気は地産地消に向かう」って言うてるからなあ

113 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:24:55.93 ID:p2oQlC8j0.net
結局原子力に頼るか火力発電でCCSの技術向上しかない

114 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:24:56.11 ID:dSIbH/zid.net
https://i.imgur.com/zGbsHeG.png
https://www.lazard.com/media/450773/lazards-levelized-cost-of-energy-version-120-vfinal.pdf

115 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:24:56.57 ID:tfwXmtU10.net
放射線廃棄物なんて宇宙に捨てればええやん
どっかの星の宇宙人がなんとかするやろ

116 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:24:58.42 ID:owdlufUsa.net
太陽光でいいだろ

117 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:25:08 ID:8QiPv2Iya.net
>>64
温泉組合「ダメです」

118 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:25:20 ID:CGplz0Fy0.net
>>112
地産地消(地域の電力はワイらに作らせろ)であって発電利権を手放すわけやないやろ

119 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:25:21 ID:vKOGEZ0u0.net
>>95


120 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:25:21 ID:3Scu4NJl0.net
>>98
もっと電力会社は小さくなるやろな

121 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:25:31 ID:r2qKLxbjd.net
宇宙で発電して地上に電気ビーム発電はどうなんや

122 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:25:31 ID:AX+fKGJa0.net
お前らまだこんな簡単な問題でも答えを見つけられずにおるんか?

123 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:25:33 ID:0FrxVkUa0.net
火力発電に反対するやつは放り込んで燃料にしてやれ

124 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:25:48 ID:3Scu4NJl0.net
>>114
ガス最高や

125 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:25:52 ID:JEY1N6wq0.net
ぶっちゃけなんで今石炭発電を日本がプッシュしてんのかよくわからん
時代に逆行しすぎでは?

そんなに環境にも配慮してエネルギー効率もええんか

126 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:25:52 ID:wdGvW2ms0.net
土地が余ってるような国なら人の居らんとこに放射性廃棄物の処理施設でも作れるけど
日本じゃもう福島に押し付けでもせん限り無理やで

127 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:25:54 ID:jbzVoO490.net
核融合炉はどうなったんや?

128 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:25:56.10 ID:07mnU/k/0.net
どうなんやろ

129 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:25:57.02 ID:49vddi/B0.net
なんか画期的なのないの?

130 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:26:06.65 ID:HaA3MhpFp.net
>>104
大抵は代替案なんて思考から抜け落ちてるか、他の発電とみんなの努力があればいける!って机上の空論信じてるんやろ

131 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:26:10.18 ID:igYOtBkn0.net
自然エネルギーやろ

132 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:26:12.36 ID:xBe7vcFJr.net
>>118
当たり前やろ
どこの世界に自分の会社がつぶれるのを指をくわえてみてる馬鹿がおるねん

133 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:26:32.12 ID:2qE48GTi0.net
日本でやるなら波力か地熱だな

134 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:26:36.16 ID:3Scu4NJl0.net
>>125
高効率化はしてるで

135 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:26:40.93 ID:M4fG0dqp0.net
核融合は実用できる見込みあるんか

136 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:26:45.92 ID:ZgtK7cjj0.net
代案も示さずに批判する奴らマジでくたばれや偉そうに

137 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:26:54.35 ID:staIlmD00.net
>>109
発電量を需要に応じて供給できる能力という感じでええんか?

138 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:27:03.14 ID:noHZBKh+0.net
>>125
時代に逆行してるかどうかと今現在使いやすいかどうかの間に相関関係はないよ

139 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:27:05.52 ID:PI7Rjybsd.net
もう福島自体を原発にしたらええやん

140 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:27:05.10 ID:3Scu4NJl0.net
発展途上国に原発渡すの怖くないんかな
火力発電やって必要やろ

141 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:27:10.05 ID:AX+fKGJa0.net
こんなん答えは一つしかないんやで

142 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:27:10.63 ID:VfmkPSwI0.net
原発でええやんけ
燃料として持ってても廃棄物として持っててもさして変わらんやろ

143 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:27:10.45 ID:JEY1N6wq0.net
地熱とミドリムシ発電でええやろ

144 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:27:11.24 ID:VU+xVig8M.net
>>135
無理やろ
成功したら地球終わるんちゃう?

145 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:27:12.53 ID:0X3p96NWd.net
自家発電

146 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:27:27.83 ID:Cd6jjrlcd.net
石炭は環境に悪すぎるから駄目

147 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:27:29.78 ID:8QiPv2Iya.net
>>101
食料不足とかエネルギー不足は戦争に繋がるし勝手に減るやろ

148 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:27:34.80 ID:igYOtBkn0.net
cop25でめっちゃ標的にされとるんやな日本

149 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:27:38.60 ID:r2qKLxbjd.net
>>127
ドーナツのやつはボロボロになるからダメやな
アメリカがすっごいビリビリで実験成功や

150 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:27:38.60 ID:CGplz0Fy0.net
>>132
そらそうや
でもそれは公共性の高い事業を民間がやってる弊害であって、民間がやるならより最適化するように国内事業者でもっと公正な競争をせなあかんわ
もしくは全部国家でやるか

151 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:27:41.70 ID:J3DGX6zlM.net
核融合は、高速増殖炉よりは可能性あるわ
冷却材がガスやし

152 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:28:01.70 ID:tbie6ytOM.net
核融合やろ
誇るべき世界一の日本の技術力なら実現できるやろ?

153 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:28:06.42 ID:p2oQlC8j0.net
今はIGCCとかで石炭発電もそこそこ環境に優しくなってるんやけどな

154 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:28:07.54 ID:mq/cHBGR0.net
>>77
何でワイが具体案ださなあかんのや
好みの方針とかだったらまだ分かるけど
専門家集団でもないなんjで聞くようなことではないんやないか

155 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:28:08.93 ID:KQnEjIzX0.net
再エネに関して現状3割程度にとどめておかないといけないよねという批判なら正当だけど
コストが〜はここ数年の技術進歩の向上について行けてないぞ
風力はもちろんソーラーも近年すごい勢いでコスト下がって電源の中ではむしろ安い部類になったのに

156 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:28:10.18 ID:5RBZqGcv0.net
廃炉にされる悲しきもんじゅ

157 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:28:19.58 ID:AX+fKGJa0.net
たぶんこの自演>>1ちゃんも答えわからずに書いてるんやで
アホやろ

158 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:28:23.37 ID:igYOtBkn0.net
どうせ人類なんて近いうちに滅ぶんだから二酸化炭素なんてどうでもええやろ
ガンガン火力発電して行け

159 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:28:23.33 ID:3Scu4NJl0.net
>>148
中国たたけないからね

160 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:28:27.58 ID:staIlmD00.net
トリウム原発ってどうなったん?

161 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:28:31.38 ID:kyW+Zb9K0.net
電圧を一定に保たなきゃいけないから調節できる火力は必須ってどっかで見た

162 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:28:34.32 ID:LmpX49I1p.net
風力はダム並みに街ぶっ壊して作ればもっとええのにな

163 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:28:37.43 ID:rmpagqly0.net
アメリカかどっかではwifiを電気に変える実験をしたとか

164 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:28:43.36 ID:lZ9+5k4Ad.net
どうしてもと言うならOKだからダメじゃないぞ

165 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:28:45.01 ID:4xe+BBoJ0.net
でも原子力怖いもん
まず無いとはいえ、万が一事故った時のこと考えるとダメって言いたくもなるよ

166 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:28:53.47 ID:noHZBKh+0.net
>>137
それだと電力需給に対する応答性ってことになってしまう

応答性に対するレスポンスの反応の高さを評価したのがキロワット価値になるます

たぶん…

167 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:28:59.81 ID:vZ5Gvl/a0.net
原発使っていいけど周辺住民への補償と合意は誤魔化さずちゃんと取れよ

168 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:29:03.60 ID:3Scu4NJl0.net
>>153
石炭を思考停止で叩くやつこそ化石化してるわ

169 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:29:05.85 ID:RhXU+chmM.net
前に海藻エネルギーとか話題になってたやろ
あれどうなったんや

170 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:29:13.01 ID:mYyKtZtu0.net
死刑囚に死ぬまでチャリ漕がせて発電しろ

171 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:29:24.96 ID:o8qQ/JIld.net
原発ガイジ「原発やめろ!」
原発ガイジ「地球温暖化問題!二酸化炭素排出量削減!」

172 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:29:25.21 ID:JEY1N6wq0.net
>>148
そらそうやろ
なんもやってないし当然の結果と言える

173 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:29:32.22 ID:8QiPv2Iya.net
どこかの国に傀儡政権作って原発作らせたらいい
そこから送電してもらう

174 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:29:34.72 ID:i4TJGPWJ0.net
福島のあれ廃炉できるんか?
壊れてなけりゃすんなり廃炉てやれるもんなん?

175 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:29:40.30 ID:njEFv9mg0.net
反対してるやつが自発的に計画停電しとけばええねん

176 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:29:40.50 ID:3Scu4NJl0.net
>>161
日本で停電少ないのは火力のおかげやな

177 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:29:47 ID:noHZBKh+0.net
>>154
別にこうしたらこうなるやろみたいなアイディアでもええやんけ

178 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:29:50 ID:3FHk3AvUd.net
>>155
24時間安定稼働しないものを戦力に加えるだけ無意味

179 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:29:52 ID:bl1s/XIf0.net
北方領土と、竹島と尖閣に原発作ってさ終わりでいいんじゃない(適当)

180 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:30:01 ID:igYOtBkn0.net
経済最優先なら原発やろうけど地震大国においては万一のダメージがでかすぎるのが証明されてしまったのがな

181 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:30:02 ID:B7PhZghXM.net
太陽光発電→効率ゴミカスパネルもゴミカス
水力発電→一番環境破壊するゴミカス
風力発電→うるさい効率悪いゴミカス

182 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:30:04 ID:J3DGX6zlM.net
>>172
人口あたり温暖化ガス排出量とか
GDPあたり温暖化ガス排出量って
日本は多いんやっけ?

183 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:30:14 ID:Hw8osNdd0.net
ワイとワイの子供あたりが生きてる内は地球温暖化とか言ってもなんだかんだ余裕やろ

普通に原子力でええわ。未来の奴らに考えさせとけよ。ワイらより発展してるんだからなにか思いつくやろ

184 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:30:25.91 ID:RDgVbh4x0.net
原子力発電所ってなんであんな海岸沿いにあるんだ?
津波が怖いなら山奥に建てればいいのに

185 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:30:29.34 ID:AX+fKGJa0.net
自演くんもアホやからまだ答え見つけられんのか?
日本人の低知能化はここまで来てんのか?

186 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:30:30.93 ID:gZmY5vXw0.net
フランスに比べて石炭の割合が高すぎるって記事見たわ
本気か

187 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:30:33.65 ID:ybgBHr7G0.net
車が道路を通るたびに発電モーター回す仕組みの道路作れんかね

188 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:30:39.88 ID:VU+xVig8M.net
>>183
1番アカンやろ

189 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:30:46.07 ID:M2atboQo0.net
メガソーラーとかいう二次災害誘発発電

190 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:30:51 ID:KU1tE0IC0.net
>>184
冷却水がクソほど必要やからや

191 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:30:53 ID:a5CyhirN0.net
>>161
IoT発達してきてるし、めっちゃ投資しまくればVPPでやれるんやろうけど、相当社会変革いるやろね
どれだけ蓄電池おくねん

192 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:31:00 ID:KlyNIX8Ga.net
普通に原発増やすしかないんだよなぁ

193 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:31:00 ID:JBIjhDBy0.net
>>174
壊れてなくても何十年がかりやぞ

194 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:31:03 ID:LmpX49I1p.net
>>184
海水が必要やから

195 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:31:04 ID:J3DGX6zlM.net
>>184
海水使って蒸気を水に戻してるから
火力発電所も同じ理由で海沿いにある

196 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:31:09.05 ID:r2qKLxbjd.net
>>184
冷却水いるねん

197 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:31:12.22 ID:igYOtBkn0.net
欧米の反対デモしてるやつが全員自殺すれば火力発電分の二酸化炭素捻出できるやろ

198 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:31:18.51 ID:MUnfuU4/r.net
>>68
埋めるんやで

199 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:31:30.13 ID:7rimb5Bra.net
>>187
駅で歩行者の振動で試験してた
その後ひっそりと終わったから効率悪いんかね

200 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:31:32.24 ID:caVSxcvL0.net
欧カスは文句言うなら国土を森で埋め尽くしてから言ってもらいたい

201 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:31:34.82 ID:XTsbBHeHp.net
>>186
原発賛成派の意見やろなぁ そうじゃなきゃガイジやん

202 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:31:42.09 ID:3Scu4NJl0.net
>>184
水は絶対必要やから

203 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:31:45.59 ID:AX+fKGJa0.net
まだわからんのか?

204 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:31:48.05 ID:2PjfLkK8M.net
>>182
グレタ「話をそらすな!」

205 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:32:00.44 ID:4o8D8Rxa0.net
>>159
そら中国は日本よりもCO2削減に投資しとるし

206 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:32:04.89 ID:DroKkEsSa.net
東野圭吾の天空の蜂読んだけど、、、
やっぱ原発は必要悪なんだな😢

207 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:32:05.47 ID:igYOtBkn0.net
もんじゅは理論上最強だったのにな

208 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:32:08.16 ID:staIlmD00.net
>>166
応答性の高い発電方法は平時とピーク時の需要を満たす分確保できればええんやないの?

やたら化石燃料推すけど

209 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:32:09.80 ID:AX+fKGJa0.net
自演くんアホなんか?

210 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:32:12.43 ID:RwKqlKG8r.net
単純に疑問やけどCO2って人類が増えれば増えるほど増加するしどうしようもなくないか?

211 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:32:21.00 ID:3Scu4NJl0.net
>>186


212 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:32:28.23 ID:wih/8EJH0.net
>>1
火力は石炭や石油がダメなだけ
Co2的には、天然ガス火力をやればいいんだよ

213 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:32:30.15 ID:ZFIJlar80.net
>>82
周辺の気温上がるし山切り開いてメガソーラーとかもうアホの極みや

214 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:32:32.81 ID:SIffBTzn0.net
>>159
発展途上国だからセーフ

215 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:32:34.17 ID:owdlufUsa.net
太陽光パネルを屋根に載せたらその家で必要な電力の5日分くらいを1日で稼ぐからな
太陽光を使えばわざわざ火力風力電子力はいらない
ただ利権で食ってる人間はお払い箱になるからな
タバコ産業みたいな圧力はあるわな

216 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:32:35.01 ID:8QiPv2Iya.net
>>189
地元でも韓国の企業が山の土地を買い占めてソーラーパネル設置しようとしてるわ
かなり揉めてる

217 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:32:36.52 ID:a5CyhirN0.net
>>199
すぐ壊れるんよ、あれ

218 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:32:42.67 ID:AX+fKGJa0.net
答えは一つやで
論理的思考力ないんか?

219 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:32:48.04 ID:VU+xVig8M.net
>>201
いや普通にガイジやと思うよ

220 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:32:48.14 ID:L2WowYDf0.net
メタンハイドレート実用化すればでかいよね

221 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:32:51.16 ID:NDPJmyFG0.net
日本の電気を自然エネルギーでまかなったら地球温暖化以前に自然破壊で日本が壊れるんやない?

222 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:32:57.77 ID:uoGmO0Wb0.net
わい寒いの嫌いやし燃やしまくってぬくぬくにするで

223 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:33:07 ID:DroKkEsSa.net
結局永久機関は作れそう?
今の技術でも無理なん?

224 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:33:15 ID:YCC3AfJg0.net
人力やな

225 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:33:18.81 ID:VU+xVig8M.net
さっきから無視されまくっとる奴おって草
おもろいかそれ?

226 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:33:18.90 ID:X6oXrHwv0.net
地震発電て無理なん?
地震大国日本で地震エネルギーを電気に変えれたら最強じゃね?

227 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:33:27.53 ID:r2qKLxbjd.net
>>220
メタンでるやん

228 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:33:32.68 ID:uHgPL5p90.net
奴隷が自転車漕げばええやろ

229 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:33:42.35 ID:KU1tE0IC0.net
>>226
安定しなさすぎやろ

230 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:33:43.04 ID:staIlmD00.net
>>198
それは現段階やろ
しかも受け入れ先ないやろ

231 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:33:51 ID:YzwHS7jH0.net
やっぱり安定供給できる火力がええんやろな
欧州の場合足りなくなったら他国から融通してもらうパターンやろ?

232 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:33:51 ID:xYwDirCk0.net
太陽光パネル設置しまくりの九州って確か電気余りすぎて九州電力が電力の買い取りストップしたよな
やっぱ太陽光発電はみんなでやれば十分実用的なんじゃ?

233 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:33:52 ID:7rimb5Bra.net
>>217
コントロールできんもんね

234 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:33:52 ID:AX+fKGJa0.net
まだ答えわからんのか?
アホしかおらんのか?

235 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:33:59 ID:NnHmLAUA0.net
火山大国なんだから温泉でどうにかしろ

236 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:33:59 ID:3Scu4NJl0.net
>>215
再エネって家にパネル乗っけるだけで正直ええと思うわ
災害時にも活用できるし
工場とかは火力で賄えばええ

237 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:34:00 ID:8QiPv2Iya.net
>>210
下手に途上国支援とかしない方がいいよな
人口が無駄に増えるし

238 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:34:02 ID:1gwD+K+0M.net
>>226
どうやって発電すんねん

239 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:34:04 ID:RDgVbh4x0.net
宇宙のエネルギーを活用できれば
無尽蔵に発電できそうなのにな

240 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:34:06.99 ID:J3DGX6zlM.net
>>205
減ってますか?

241 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:34:09.26 ID:KQnEjIzX0.net
>>215
家以外に工場なんかがあるからそうは行かないけどね

242 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:34:17.93 ID:Hw8osNdd0.net
>>228
ブラックミラーかな

243 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:34:21.26 ID:L2WowYDf0.net
>>228
その奴隷を生かすエネルギーはどこから?

244 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:34:24 ID:JTbHn/zK0.net
廃棄物処理のこと考えると原発はコスト高すぎてカス

245 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:34:27 ID:staIlmD00.net
>>208
捕捉
需要の差を満たすやった

246 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:34:34 ID:noHZBKh+0.net
>>208
そりゃそうなんだけどその需給幅に対して応答性高く発電量を即座に調整可能な電力はキロワット価値が高い
そうでない応答性の低い電力はキロワット価値が低い
そうなってございますです、ハイ

247 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:34:37 ID:J3DGX6zlM.net
>>215
家庭の消費量って全体の1割くらいやろ

248 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:34:40.06 ID:owdlufUsa.net
>>232
その通りやで
ただ電力会社が一切儲からない事になるからな
必死で阻止するわ

249 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:34:43.05 ID:AX+fKGJa0.net
知能低すぎへんか?
やっぱりゆとり教育失敗したんか?

250 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:34:43.52 ID:KQnEjIzX0.net
>>236
その前に断熱を欧州基準にすることのほうが有用

251 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:34:43.63 ID:5ED74Z9I0.net
地震発電とかできんの?

252 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:34:45.01 ID:fYRNAQbf0.net
>>239
ダイソンスフィアやな

253 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:34:56.22 ID:7q++FppNd.net
>>232
安定供給には蓄電が必須になるけど電池交換どうすんの

254 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:35:09 ID:3Scu4NJl0.net
>>244
廃棄物のコスト無視してるもんな

255 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:35:13 ID:MUnfuU4/r.net
>>151
冷却材は色々あるんやなかったか?

256 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:35:17.65 ID:Hw8osNdd0.net
>>239
太陽のエネルギーだけ少し借りるで人間70億ごときのエネルギー余裕だわな

257 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:35:44.31 ID:rmpagqly0.net
発生する二酸化炭素を冷やしてドライアイスにする

できたらいいな

258 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:35:46.40 ID:B7PhZghXM.net
早く軌道エレベーター作れるようになる材質出来ろや

259 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:35:47.46 ID:SIffBTzn0.net
>>239
シムシティで有ったなマイクロ波発電所
時々エネルギー誤送信して火事になるやつ

260 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:35:59.40 ID:owdlufUsa.net
>>241
工場の屋根に乗せれば終わり
コストコなんかは全てそれで賄ってるわ
最近はコンビニでも増えてるの知らんか?
タダで降り注いでるもんやからパネル置けば終わりやしな

261 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:36:02.74 ID:Wq9g7C900.net
黒人を奴隷にして走り続けさせたらええやん🤔

262 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:36:05.07 ID:KU1tE0IC0.net
電気を貯められれば革命おきるやろな

263 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:36:08.84 ID:3Scu4NJl0.net
>>253
10年に1回国が補助したればええやろ

264 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:36:10.48 ID:XuG+r9Ic0.net
風俗発電じゃあかんのか?
風俗街を発電特区にすれば経済発展確実やろ

265 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:36:13.73 ID:YzwHS7jH0.net
太陽光を主電源にするには蓄電技術がさらに進歩しないと無理やろなぁ

266 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:36:16.02 ID:wih/8EJH0.net
>>182
人口あたりのCo2排出では、日本はドイツと同じくらい

https://www.jccca.org/chart/img/chart03_02_img01.jpg

267 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:36:23.46 ID:LFonnoXq0.net
原発の仕組みがしょうもなさ過ぎる
核燃料使った火力発電やんけ
未来の人が今の原発見たら失笑するやろな
絶対「これのどこが原子力なんだい?」って言われるわ

268 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:36:25.03 ID:f9ktzDoS0.net
北海道なんか森切り開きまくってソーラーパネル設置しまくってるんやが

269 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:36:33.63 ID:VU+xVig8M.net
>>257
なんの解決にもなってなくて草
そもそも冷やす電気の方がかかりそう

270 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:36:51.01 ID:a5CyhirN0.net
>>256
たしか太陽から地球に降り注ぐエネルギー1時間分をすべて電気にしたら、世界の1年分の電力消費を賄えるとか

271 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:37:01.83 ID:KFgb5JoH0.net
浮体洋上風力が再エネの主力になるぞ
土地とコスト解決しとる

272 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:37:02.59 ID:staIlmD00.net
>>246
じゃあキロワット価値の低い発電方法の利用価値は何?

273 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:37:11 ID:3n+A01+c0.net
>>232
真夏の日中は太陽光だけで賄える日もあるくらいには発電できるで
ただ夜間の電力がどうにもならんし天候に左右されすぎるからメインの発電には向いてないんや

274 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:37:14 ID:aAfMG6RW0.net
https://i.imgur.com/RlHN6R9.jpg

275 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:37:15 ID:B7PhZghXM.net
>>268
アカンやろ

276 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:37:16 ID:AX+fKGJa0.net
自演くんもまだわからんのか?

277 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:37:28 ID:gbp+FQvR0.net
余った電気でめちゃくちゃデカくて重い駒を回して運動エネルギーとして蓄電することもできるらしい

278 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:37:32 ID:gZmY5vXw0.net
とりあえず火力太陽のハイブリッドで行こう

279 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:37:37.11 ID:7gtaXYjBd.net
>>253
各家庭で太陽光パネルとバッテリー設置したらええやん

280 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:37:39.24 ID:a5CyhirN0.net
>>274
グロ

281 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:37:45 ID:3Scu4NJl0.net
>>268
ないない

282 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:37:47 ID:AX+fKGJa0.net
やっぱりゆとり教育大失敗してるんか?

283 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:37:51 ID:ko0e0A6m0.net
もう奴隷がタービン回せばいいやん

284 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:37:54 ID:zCCT12eD0.net
水素発電!!!

285 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:37:58 ID:kyW+Zb9K0.net
>>270
それって熱エネルギーとかも含まれてるんちゃうか?

286 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:38:11 ID:foSxQUOX0.net
仮に火力ダメ原発ダメになったら今が人類が一番栄えた時になるんやなぁ

287 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:38:14 ID:AX+fKGJa0.net
自演くんまだ迷ってるんか?

288 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:38:15 ID:MUnfuU4/r.net
>>230
核変換処理しても最終的に埋めなきゃアカンのや
場所は小さくなるけど

289 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:38:17 ID:1gwD+K+0M.net
>>267
んなこと言ったら火力発電だって燃やしてタービン回してるだけやし
太陽光発電も風力発電も水力発電もくっそしょうもない単純な方法やん

290 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:38:33.45 ID:kSrh6IR/M.net
>>270
例え話だけど実現したら地球冷えっ冷えですよ

291 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:38:42.32 ID:owdlufUsa.net
>>253
蓄電池は普及してきてるから安くなってる
テスラモーターも参入してたりしてるしな
国内ハウスメーカーでは20万で卸すとこも出てきた

292 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:38:49.11 ID:FE0XogDk0.net
火力と水力発電は無効電力の調整
も考えると絶対に必要やな
太陽光発電はもっと考えて建設すべきやった

293 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:39:05.46 ID:M2atboQo0.net
なんj民のレスバトル発電なんか出来たら凄いことになりそうやな
発電量でマウントの取り合いが始まるで

294 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:39:33.33 ID:AX+fKGJa0.net
まだ答えが見つからない感じ?
低知能は何人いても無駄な感じ?

295 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:39:37.69 ID:SIffBTzn0.net
>>277
フライホイールか
線路脇の変電所に入ってたりするで

296 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:39:38.02 ID:aAfMG6RW0.net
https://i.imgur.com/arqDC7T.jpg

297 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:39:51 ID:wS27EE5T0.net
太陽光発電系はセールストークが胡散臭くて敵わん

298 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:39:53 ID:2TBtRvMHM.net
ンドウィッチマンの男塾ネタって滑りまくってるのに本人達は勘違いしてるよな
6 :風吹けば名無し[]:2019/12/10(火) 18:55:41.21 ID:AX+fKGJa0
つまらんよなあ

これ自分がやっとることおもろいと思っとるんやろか?

299 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:40:01 ID:3Scu4NJl0.net
>>277
賢いな

300 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:40:01 ID:E9yo+LQd0.net
>>292
最悪コンデンサかリアクトル置けば何とかなる無効電力より周波数の変動の方がヤバンゴ

301 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:40:08 ID:SMJyHdAU0.net
>>76
サンキューグッレ

302 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:40:09.94 ID:noHZBKh+0.net
>>272
再生可能エネルギーや未利用エネルギーの活用であったりします
今風に言うなら自然エネルギー?
古くはダムの高低差を利用したタービン発電であったり
低効率ではあるけど確実に回収出来る発電量は塵も積もれば山となります( ̄^ ̄ゞ

303 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:40:10.17 ID:A6GDjmsv0.net
火力の何がアカンねん

304 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:40:13.74 ID:yHHi0vBea.net
>>290
一時間やからセーフ
夜は太陽の光当たっとらんけどやってけるし

305 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:40:15.38 ID:staIlmD00.net
>>288
そのプロセスってもう確立してるん?

306 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:40:23.10 ID:f9ktzDoS0.net
>>281
マジやでちょっとでも隙間あったら設置してるわ

307 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:40:41.50 ID:B4M3D4e20.net
剛力←ダメ

308 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:40:43.08 ID:XuG+r9Ic0.net
地球温暖化に一番寄与するのって水蒸気なんやろ?
それに対しては人間じゃコントロール出来んからCo2対策しようって実質匙投げてね?

309 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:40:44.92 ID:yHHi0vBea.net
>>296
グロ

310 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:40:51.19 ID:AX+fKGJa0.net
低学歴って何人いても邪魔にしかならないってことやね

311 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:41:10.77 ID:3Scu4NJl0.net
>>308
海の水蒸気回収したらええやろな

312 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:41:22.12 ID:SLCFpvpz0.net
懲役者をこき使って発電すりゃええんじゃ

313 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:41:37.22 ID:2TBtRvMHM.net
>>310
ンドウィッチマンの男塾ネタって滑りまくってるのに本人達は勘違いしてるよな
6 :風吹けば名無し[]:2019/12/10(火) 18:55:41.21 ID:AX+fKGJa0
つまらんよなあ

面白いと思ってる?それ

314 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:41:41.31 ID:AX+fKGJa0.net
低学歴は何も考えずに農業やっとけばいいってわかるよね

315 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:41:47 ID:FE0XogDk0.net
>>300
系統調整効かないものが幅効かせるとあっという間に北海道やもんな

316 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:41:57 ID:cBhAtGUp0.net
使う方減らしていくしかないやろな
ヒーター系はなんとかならんかなとよく思うわ
お湯沸かして電気作って送電して発熱させるとか

317 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:41:57 ID:MUnfuU4/r.net
>>267
他の変換方法調べたらいいンゴねえ

318 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:42:14 ID:TAnUQfqI0.net
核融合が実用レベルになれば解決だろ
それまでは今あるやつでなんとかするか電気使わないかしかない

319 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:42:15 ID:aHSDfVh90.net
太陽光パネルを屋根に付けてる奴は「悪徳セールスの皆さん私は馬鹿で間抜けだからすぐ騙されますよ」って言ってるようなもんやで

320 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:42:20 ID:AX+fKGJa0.net
低学歴は農業やって二酸化炭素削減してる方がまだマシだね

321 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:42:31.67 ID:2TBtRvMHM.net
>>267
燃料で分類しとるだけやしセーフ

322 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:42:58.58 ID:8N1X3T+50.net
再生可能エネルギーだけで賄うには蓄電がなぁ
潮流制御もせなあかんし

323 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:43:04.59 ID:NDPJmyFG0.net
>>267
どこまでいっても電磁誘導しかないからしゃーない

324 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:43:13.20 ID:AX+fKGJa0.net
こんなに頭悪いやつが多いから日本企業は赤字なんだろうね

325 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:43:18.79 ID:noHZBKh+0.net
>>315
悪いものの代表例みたいに北海道をあげるなよ…

326 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:43:24.33 ID:vTGTdK+r0.net
>>303
はい化石賞

327 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:43:34.61 ID:HygimEIT0.net
水素自動車はOK◀これ

水素爆発したらどうなるのか知ってんのか😡

328 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:43:35.02 ID:SIffBTzn0.net
>>317
ペルチェ素子で発電するンゴ
コーヒー淹れたら充電できるで

329 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:44:06.09 ID:fp8IrgVxa.net
原発でいいだろ
そのために金握らせて僻地に作ってるんや

330 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:44:10.82 ID:SIffBTzn0.net
>>327
燃えても水しか出ないからエコロジー

331 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:44:15.75 ID:AX+fKGJa0.net
低知能は考えるだけ無駄だね
意見とか言わない方がなんでもスムーズに進むね
選挙も参加しない方が日本のためだね

332 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:44:18.59 ID:QLdk3BBG0.net
ダメはダメよ

333 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:44:21.21 ID:DKlVpx4Ia.net
>>327
青葉「ガソリンはええんか?」

334 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:44:23.13 ID:PtYlK6vS0.net
地熱って国立公園の問題と温泉の問題やっけ

335 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:44:25.91 ID:tId7ZlRpM.net
>>327
水素水とか買っとる連中が多い世の中水素燃えたらどうなるか考える奴なんておらんやろ

336 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:44:31.23 ID:X/J6vO/U0.net
水力発電で大丈夫や

337 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:44:32.58 ID:staIlmD00.net
>>302
ベースとなる需要をどれだけ環境に配慮したエネルギーで満たせるかが課題やろ?

338 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:44:46.35 ID:HygimEIT0.net
>>8
でもゴミ出るやん

339 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:44:47.27 ID:E9yo+LQd0.net
>>315
九州とか需要側大きい所でもフリッカ起きとるしなぁ
下がりに対する発電所の持ち上げに対して上がりに対する抑制機能弱いの不味いわ

340 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:44:51.37 ID:M48v5m5i0.net
電気自動車って意味あんの?
使う電気は結局発電所で発電してるやん

341 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:44:54.69 ID:AX+fKGJa0.net
さあ答えは一つ
なんだろうね

342 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:44:54.77 ID:wih/8EJH0.net
>>184
日本の原発は水冷式だから
欧米では空冷式の原発もあって、そういうのは内陸部にある

写真はドイツの原発
円筒形の建物が冷却塔で、原発本体は丸型のドーム状の建物

https://i.imgur.com/ojQ4CDK.jpg

343 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:45:04 ID:B7PhZghXM.net
>>327
そんなこと言ったらガソリンだって惨事や

344 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:45:15 ID:HygimEIT0.net
使用済み核燃料宇宙から太陽にむけて発射すればええんやい?

345 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:45:26 ID:FE0XogDk0.net
>>325
実際無能やからブラックアウトしたんやろ
火力発電所増やすか地域網確立すればいいのに

346 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:45:35.94 ID:HwnI61Jf0.net
地熱発電がもっと低コストかつ効率良ければこれほど適した国はそうそうない

347 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:45:45.36 ID:2+CNbbs30.net
大雨降るから水力いけると思ったら大間違い
発電機いかれるから

348 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:45:48.54 ID:AX+fKGJa0.net
考えたら猿でもわかるけど猿よりアホなんだろうね

349 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:46:01.20 ID:YzwHS7jH0.net
電気をそのまま貯められる技術って研究進んでないの?

350 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:46:02.49 ID:pjlXcOcl0.net
太陽をもっと使えよ

351 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:46:10.15 ID:vOvggLau0.net
やっぱ太陽光やな
山切り開いて大量に設置するンゴ

352 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:46:14.93 ID:XuG+r9Ic0.net
地球温暖化が進んだとして人間が滅んでも地球は嫌な思いしていないからセーフやろ
自然保護団体サイドも人間の末路と地球を直結させ過ぎやで

353 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:46:27 ID:noHZBKh+0.net
北海道のブラックアウトは別に失敗したわけじゃないぞぞぞ
最も需要の低い時間帯に最も需要が集中したから落ちたんだ
なんで過負荷の時点で段階的に切り離せなかったのかは謎なんだだだ

354 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:46:29 ID:MUnfuU4/r.net
>>305
まだ普通の原子炉使ったプルトニウムだけやね
次にもんじゅのような高速炉を使う方法やったけどあんなことになってしまったし
ロシアさんはデカいの動かしてるんやけどね
他にもっとゴミの割合を大きくして燃料作るのも考えられてるけどまだまだやね

355 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:46:34 ID:xbfwF/iF0.net
原発ガイジが対案具体案出せ言うけど
核廃棄物処理の具体案は誰も出せないのが終わってる

356 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:46:50 ID:AX+fKGJa0.net
さあしゃべるだけで思考が進んでおりません
これが日本の現状です

357 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:46:59.11 ID:OqIFXwsP0.net
>>351
土砂崩れ「チィーッスwwww」

358 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:47:00.31 ID:E9yo+LQd0.net
>>345
北電の企業体力やと設備増強に耐えるだけのパワー無いんや
北本連係も直送90万kWじゃ焼石に水よ

359 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:47:09.25 ID:9IeuEpXC0.net
絶対やらなそうやけど利用客の多い駅に圧電素子やったらどんくらいなるんやろ

360 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:47:09.81 ID:r2qKLxbjd.net
>>327
ガソリンも爆発するからええんやで
あとよう知らんのやけど水素自動車ってレシプロなんか?

361 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:47:16.55 ID:+GRawxuw0.net
>>327
言うてガソリンも電気もやばいし

362 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:47:19.94 ID:HygimEIT0.net
太陽光パネルつけてる家庭来年から電気売ること出来んくなるらしいな

363 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:47:22.71 ID:wDyToo2b0.net
日本で地熱があるとこって国立公園になってるから開発が難しいって聞いた

364 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:47:23.41 ID:X/J6vO/U0.net
>>253
ダムやね
基地外死ね

365 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:47:51.67 ID:AX+fKGJa0.net
脳が働かないままだから時代遅れになる日本の現状です

366 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:47:51.98 ID:kOb5sAUH0.net
ドイツとかは発電どうしてんの?

367 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:48:01.17 ID:PtYlK6vS0.net
>>344
1kgの物を打ち上げるのに100万かかるんや
燃料棒一本あたり6億とか厳しいな
打ち上げ失敗のリスクもあるし

368 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:48:01.56 ID:6NujrpSVd.net
>>355
埋めりゃええやん

369 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:48:02.61 ID:x2aMad0h0.net
太陽光なんて代替になるわけないやん
くもりでアウトなんて不安定すぎる

370 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:48:08.46 ID:wih/8EJH0.net
>>344
そのロケット飛ばすのに必要なエネルギーの方が、その核廃棄物で生産できる電力よりずっと大きいんだよ
核廃棄物というのはそれくらい重い

371 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:48:12 ID:M48v5m5i0.net
水素は爆発より保管方法がむずいんちゃうの

372 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:48:15 ID:tId7ZlRpM.net
>>366
クリーンエネルギー使ってるフリしてフランスから買ってる

373 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:48:16 ID:jG8+JIhZ0.net
細かい説明は省くけど、今はこんなもんやろ

【火力】
メリット:高出力、安定運転可能、出力調整可能
デメリット:燃料費高い、温暖化ガス出しまくり

【原子力】
メリット:高出力、安定運転可能、燃料費安い
デメリット:安全対策費・最終処分費等が高くなる可能性大、事故った時ヤバい、なんか怖い

【太陽光】
メリット:設備費安い、比較的どこでも作れる
デメリット:出力が安定しない、面積当たり出力低い、管理が適当、メガソーラーは送電線も整備する必要がある

【風力】
メリット:海上に作れる
デメリット:設備費高い、壊れやすい、面積当たり出力低い

【その他】
対策してる宣伝にはなるが、現状は戦力外、今後に期待

374 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:48:25 ID:me6rhtU8M.net
意外と真面目に議論しててワロタ

375 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:48:39.59 ID:noHZBKh+0.net
>>337
違う違う
それらは満たせて当然
満たた上で既存の発電施設と同等かそれ以上に電力需給の幅に即座に対応できるかどうか
そこ大事

376 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:48:40.54 ID:AX+fKGJa0.net
さあまだ答えがまとまりません
永遠このままでしょう
低知能の会話とはこんなもの

377 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:48:46.59 ID:xbfwF/iF0.net
>>366
石炭と風力太陽光やろ

378 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:48:52 ID:rPkXYxYCp.net
自転車定期

379 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:48:55 ID:MUnfuU4/r.net
>>328
効率は…

380 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:49:06.90 ID:OqIFXwsP0.net
宇宙太陽光発電ってどうや?
天候に左右されずに済むやろ

381 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:49:08.88 ID:xbfwF/iF0.net
>>372
売電の方が多い定期

382 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:49:18 ID:PXtAKvuj0.net
そろそろマイクロ波発電所の出番やな

383 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:49:37 ID:f9ECyhL9M.net
核融合の時代が来るで
福島に行けばいくらでもトリチウムあるやろし

384 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:49:37 ID:noHZBKh+0.net
>>345
北本連携がどれくらいかにもよるけどせいいっぱいやったのよ
ゆるして!

385 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:49:39 ID:mCfc7g850.net
太陽という実質永久機関をうまく利用すればええやろ
火力も原子力もどこかで終わりが来るけど太陽は少なくとも人類滅びるまで終わらんやろ

386 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:49:50.33 ID:AX+fKGJa0.net
話が発散して永遠収束しない
これが低学歴の会話です

387 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:49:52.38 ID:xbfwF/iF0.net
>>368
どこに埋めるかまで決めて初めて具体案やろ

388 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:49:58.72 ID:fp8IrgVxa.net
>>373
原子力しかねえな
この先高齢化で生産性あげなきゃならんのに

389 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:50:02 ID:r5PbJJC10.net
100年に1度の事故にビビって原発やめるとがガイジやろ

390 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:50:05 ID:JRxB/1Mg0.net
人類が考え抜いてあみだした方式が原子力なのにな

391 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:50:06 ID:6NujrpSVd.net
>>380
どうやって電気地上に送るんや

392 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:50:13 ID:PtYlK6vS0.net
>>380
一応SSPSは研究されとる

393 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:50:17 ID:A6GDjmsv0.net
>>326
審査ガバガバの賞など無意味

394 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:50:17 ID:Cv9jNqc30.net
水素爆発を菅直人のせいにしてたけどドライベント成功してても詰んでたよな
賠償金が安くなるくらいや

395 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:50:18 ID:jG8+JIhZ0.net
>>383
トリチウムあっても濃縮できんやろ

396 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:50:19.79 ID:E9yo+LQd0.net
そういやトリプルコンバインドってどうなんや
LHVで熱効率70%超えとかやろ?

397 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:50:24.22 ID:wih/8EJH0.net
>>355
具体的には生活全体の省エネ化と、都市の電池利用を進める事かな
電気使う量自体を減らせれば、全ての面に効果あるから

398 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:50:31.54 ID:TXXhYgKF0.net
>>380
天候に左右されないよう宇宙空間に浮かせて地上に送る実験とか考えられてるよ

399 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:50:31.57 ID:aL5eIHD9a.net
ニコラ・テスラのこれはいかんのか?
https://i.imgur.com/x9tphVt.jpg

400 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:50:35.85 ID:uLX8h4GR0.net
潮汐発電所

401 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:50:37.46 ID:FE0XogDk0.net
>>358
人工の割に広すぎるのがきついわな
JRと同じで採算合わんのはしゃーない
やっぱり分散化が一つの鍵やと思うで

402 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:50:43.57 ID:r2qKLxbjd.net
>>391
電気ビームや

403 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:50:53 ID:AX+fKGJa0.net
やはりこいつらには無理か

404 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:51:12.67 ID:ncUW7uAra.net
なんかガチ勢おって草

405 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:51:26.32 ID:PtYlK6vS0.net
>>391
マイクロ波

406 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:51:35.59 ID:fp8IrgVxa.net
電線のワイヤレス化って研究されてんのかな
無理なん?

407 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:51:39.95 ID:6NujrpSVd.net
>>387
皇居の地下にでも埋めとけ
天皇尊敬したるわ

408 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:51:52.57 ID:xbfwF/iF0.net
ダイソン球作ったら一発解決や

409 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:51:53.76 ID:FE0XogDk0.net
>>399
ほんとすこ
誰よりも最強の知能持っとるやつや

410 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:51:55.39 ID:0MGblIVy0.net
>>391
電線を蜘蛛の糸みたいに垂らすか?

411 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:51:56.25 ID:NV0u+8de0.net
何人か電力会社のやつおるやろ

412 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:52:15.41 ID:QTBgdYrK0.net
地球ワイ「(うーん先が見えてるなこの種族)」

413 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:52:18.65 ID:AX+fKGJa0.net
知能がアレなやつしかいない集団は何やっても進まないという例ですね

414 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:52:20.15 ID:CGplz0Fy0.net
>>406
ニコラ・テスラが生きてればな

415 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:52:46 ID:E9yo+LQd0.net
>>412
化石燃料チューチューですよ、アース

416 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:52:49 ID:YzwHS7jH0.net
>>366
脱原発、脱石炭って目標は示してるけど
今のところエネルギーの過半数は火力と原子力やで

417 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:53:16.70 ID:yoMTbnjQ0.net
大型じゃなくてもっと小型の水力発電を普及させればええんやで
下手に他の自然エネルギーに頼るより潜在的な発電量はかなりあるで

418 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:53:25.28 ID:nSmpgxzj0.net
オナニーで発電できるなら電気なんかいくらでも作ってやるのに

419 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:53:35.60 ID:AX+fKGJa0.net
どうするジャパン
どうするセクシー大臣

420 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:53:45.63 ID:J41pbDje6.net
ワイ文系やけど振動とかでタービン回せんの?
駅とかに置いてたら発電できんかな

421 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:53:49.66 ID:8N1X3T+50.net
>>406
室内にあるスマホを充電したりとか地面にコイル埋め込んで電気自動車充電したりとか、その程度ならできるけど距離が長くなると全然だめって感じ

422 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:53:51.14 ID:MUnfuU4/r.net
日本の震災前の電源構成はヨーロッパ全体と電源構成と似てるンゴねえ😊

423 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:53:57.71 ID:Krj8qPYfp.net
太陽の周りを地球側以外全てソーラーパネルで囲めば全世界の電力を永久に得られるやろ

424 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:54:15.96 ID:A5Pfjwpr0.net
フランスから電気引っ張ってくるんじゃダメなの

425 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:54:25.11 ID:a5CyhirN0.net
そういや、最近ちょくちょく温室効果ガス排出ゼロ(2050年までに)を宣言する自治体出て来とるけど具体的にどうやって削減する気なんや

426 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:54:29.43 ID:3Scu4NJl0.net
>>422
原発止まんなきゃよかった

427 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:54:33.74 ID:JQDmi9GMM.net
>>420
振動ならタービンいらんやろ

428 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:54:35.56 ID:noHZBKh+0.net
>>423
ダイソン天球おつ

429 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:54:45.43 ID:E9yo+LQd0.net
>>417
水力も出水率に出来高が左右されるのが難儀なんや
定格出力出せる火力原子力が主役になってるのは結局ここや

430 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:54:47.20 ID:J41pbDje6.net
>>427
振動だけで発電できるん?

431 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:54:49.89 ID:staIlmD00.net
>>375
満たすって表現には語弊があったわ
需給の変化に対しての応答性は化石燃料が優秀だけど、ベースとなる需要に対する割合を高めていくことやな
もちろん安定しないことを考慮した上での話やけど

即座に対応する能力を求めることって現実的なんか?
実現可能性が高くて進行形でできることが重要じゃない?

432 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:54:50.26 ID:3Scu4NJl0.net
>>425
言うだけなら自由や
どうせ死んでるし

433 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:54:52.75 ID:PtYlK6vS0.net
>>406
非接触型の送電システムは一部では実用化されてるけど、空間送信型のをもっと実験せなあかん

434 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:54:53.19 ID:SUvsmlOfd.net
小型原子炉が発展するかどうかやねぇ
今から大型新設は現実的じゃない

435 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:54:53.77 ID:6NujrpSVd.net
>>420
もうどっかの駅にそう言うのあるやろ確か

436 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:54:58.46 ID:T5fgqx71a.net
>>388
原子力するならするで、中国みたいに過去二千年間地震が起きたことのないところにだけたてるべき

437 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:55:02.30 ID:DtY+SFGBr.net
>>398
頭にアルミホイルが捗るな

438 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:56:43.00 ID:I6xa0ya46
あと50年くらいしたら核融合の時代来るか?

439 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:55:13.59 ID:mCfc7g850.net
>>420
音発電はあるで人の足音とか車の音とかで発電する
なおそんなことするなら小さいソーラーパネル置いた方がいい模様

440 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:55:14.68 ID:RDgVbh4x0.net
タービンを深海に沈めて海流で発電できないかな

441 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:55:15.47 ID:a5CyhirN0.net
>>432
やっぱそれ系か

442 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:55:25 ID:hrsE1b6s0.net
原発止めんのはええけどちゃんと代わり見つけてからにしてくれや

443 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:55:28 ID:caVSxcvL0.net
>>425
滅亡すればええねん
達成できそうなところいっぱいあるわ

444 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:55:32 ID:z1VsZzq2M.net
地熱と風力で何とかしろ💦

445 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:55:46.44 ID:JQDmi9GMM.net
>>430
出来るで
駅の便所の流すスイッチとかも発電に使われとる

446 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:55:57.67 ID:MUnfuU4/r.net
>>434
SMRやね

447 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:55:57.81 ID:6DzVpjsMa.net
洋上風力はどうなったん

448 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:56:03.20 ID:vhj5yZt1a.net
>>92
小型のやつ大量に作ろうや

449 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:56:07.20 ID:noHZBKh+0.net
>>429
最近200kwくらいのダム発電タービンやたら見かけるけど回収出来てるのかしら

450 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:56:18 ID:OMnQMEWV0.net
火力→枯渇の心配、CO2、燃料は輸入が必要、燃料代が高い、冷却水が必要
原子力→放射線の危険性、冷却水が必要、燃料は輸入が必要
水力→建設費が高い、環境破壊、もう作れる場所がない、発電効率が低い
地熱→景観問題、温泉への影響、発電効率が低い
風力→騒音問題、発電効率が低い、天気に左右される
太陽光→環境破壊、天気に左右される

選び放題やで

451 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:56:19 ID:fMdrOo/JM.net
海流発電しろ
漁獲量?知らんわ

452 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:56:24 ID:3Scu4NJl0.net
>>448
ダム作るようなもんやぞ

453 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:56:30 ID:E9yo+LQd0.net
>>434
タービンも小型化するからネックのタービン効率が更に悪くなるで
低圧タービン最終段翼の大型化とタービン効率の改善は常に一体や

454 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:56:30 ID:6DzVpjsMa.net
地熱は温泉地ぶち壊せば造れるやろ

455 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:56:30 ID:WTF43f/Va.net
人間原子力

456 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:56:34 ID:NDPJmyFG0.net
>>420
今あるか知らんけど東京駅で実験されてたことあるで

457 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:56:34 ID:J41pbDje6.net
>>439
はえー ゲーセンとかパチ屋に置きたいな

458 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:56:52 ID:fGgpuC+c0.net
人力や

459 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:56:55 ID:AX+fKGJa0.net
さあ正解者は若干います
なお低知能には誰なのかはわからない模様

460 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:56:59 ID:NV0u+8de0.net
太陽光パネル置くために自然壊してんの笑うわ

461 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:57:15.71 ID:zvw++lD/0.net
核融合炉出来たらもうそれでええやろ

462 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:57:21.46 ID:8QiPv2Iya.net
森を切り開いてそこにソーラーパネル設置したらグレタちゃん怒る?

463 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:57:27.73 ID:OqIFXwsP0.net
なんやったっけ
地熱発電は結局どうなったんや?
太平洋造山帯に位置する日本なら行けそうな気もしなくはないが
結局の処、効率がわるいんか?

464 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:57:41.98 ID:3Scu4NJl0.net
>>462
怒らんと思うわ

465 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:57:43.47 ID:MUnfuU4/r.net
今世紀くらい原子力でええのに
まあロシアさん中国さんじゃないから現実的に無理なんやろうけど😭

466 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:57:54.67 ID:jG8+JIhZ0.net
>>462
How dare you!!

467 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:57:57 ID:PtYlK6vS0.net
>>460
メガソーラー、自然災害に弱すぎるんだよなぁ…
日本に向かんわ

468 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:57:59 ID:E9yo+LQd0.net
>>449
小型発電機って出力としの期待より安定度の底上げやし

469 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:58:10 ID:BmsC10z6M.net
小水力発電って一時期流行ってた気がするけどもう下火なんかな

470 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:58:10 ID:xbfwF/iF0.net
>>461
融合炉はそもそも実現できるのかすらまだわかってないから無理や

471 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:58:11 ID:hRMoOYnM0.net
>>95


472 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:58:16.91 ID:zfMdIXz2d.net
よく勘違いされてるけど原子力発電所は地震が起きるとヤバいんじゃなくて
津波が起きるとヤバいんやからな
それも東電のアホどもが対策怠ったからやし
正直原発使うべきやで、どうにもならんわ

473 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:58:22.90 ID:kmIYNqYS0.net
しかし原発事故で何もかも終わったね
原発停止したせいで毎年1兆以上の赤字だろ

474 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:58:25.20 ID:QegPRY0k0.net
>>463
儲からないんじゃない?🤔

475 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:58:28.07 ID:ZgtK7cjj0.net
核融合炉は炉壁がすぐ壊れるのどうにかせなアカン

476 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:58:29.59 ID:sWsmLDrtd.net
>>342
冷却塔って廃墟でよくあるやつか

477 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:58:30.81 ID:dNlh42MR0.net
天然ガスコンバインドと地熱やな

478 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:58:34.09 ID:PtYlK6vS0.net
>>463
国立公園と温泉じゃないの?

479 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:58:35.26 ID:XgoVKIMFd.net
原発使ったら批判するくせに別の方法でも駄目って何ならいいんや

480 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:58:37.56 ID:fp8IrgVxa.net
>>441
百合子式マニフェストや
流行るでこれ

481 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:58:39.70 ID:JQDmi9GMM.net
>>472
どちらにしろヤバイやんけ

482 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:58:52.15 ID:0mAv40jG0.net
夢のエネルギー核融合がやって来るぞ
原子力発電は震えて眠れ

483 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:58:53.37 ID:sOuyeVGA0.net
現実問題石炭以外の火力メインで自然エネルギーで補うんやろな
原子力はもう世論的に厳しいしなにより処分場所の受け入れ先も今後のコストもヤバいのがわかっちゃった
原発に落としてたお金を自然エネルギーにぶち込んではよ外国におっつけ追い越せよ

484 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:58:53.90 ID:T5fgqx71a.net
>>442
日本の場合原発の代替を探す努力が阻害されてるねん
確か地熱発電研究に割り振られる予算が年1000万円とかやで
そんな予算でどうしろと

485 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:59:00 ID:3Scu4NJl0.net
>>478
国立公園なのが開発しにくいんよな

486 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:59:18 ID:8rh9uHEl0.net
【石炭ガス化複合発電】
コンバインドサイクル発電(ガスタービンと蒸気タービンを組み合わせて発電する方法)を使うことで、従来の
石炭火力発電より高い熱効率で発電することができる。具体的には、1,400℃〜1,500℃級IGCC商用機の場
合、送電端で低位発熱量基準48〜50%程度の熱効率が実現でき、これは従来の超臨界圧石炭火力発電(SC)
や超々臨界圧石炭火力発電(USC)の40%程度より高く、開発中の先進超々臨界圧石炭火力発電(A-USC)と
同等の効率である。

この開発で大きな役割を果たしたのが三菱重工業で、結果として同社は世界で初めて空気吹き・酸素吹き双
方の石炭ガス化技術の開発に成功した企業になった。

487 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:59:18 ID:4ize5YNWa.net
>>482
夢過ぎるものはNG

488 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:59:20 ID:noHZBKh+0.net
>>431
現実的では無いので困っております
やっぱり安定的に燃料炊いて蒸気をタービンにまわしたり逃がしてりするのが実用的なので

太陽さんのご機嫌を伺って発電されてしまうとその増減を吸収するのはやっぱり火力や原子力になりますね…

489 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:59:31.13 ID:jG8+JIhZ0.net
>>482
核融合も原子力なんですが、それは

490 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:59:31.32 ID:HJkNPyCXM.net
東電はNPBのスポンサーになったから叩くなよ

491 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:59:32.94 ID:0peBZkAd0.net
地震を発電に利用したら不謹慎やな

492 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:59:40.08 ID:MUnfuU4/r.net
>>472
というより閉じ込めがアカンかったら駄目なんや

493 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:59:44.98 ID:YZ2Sj5ef0.net
とりあえず各家庭に太陽光パネル置けばええやろ

494 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:59:46.46 ID:Cv9jNqc30.net
>>472
実際女川は助かったしな

495 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:59:46.59 ID:RDgVbh4x0.net
量子コンピュータとAIが考えてくれるさ

496 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:59:52 ID:f0h/UT6F0.net
原子力発電所の小型化って結局無理なんか?

497 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:59:52 ID:kmIYNqYS0.net
しょうがねぇ俺の屁ダークマターで?0000000億Wの電力発電するか・・・

498 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:59:53 ID:c8FKd6cJ0.net
急な設備のトラブルで結局アルミホイルを配線周囲に巻いたら効果あった話聞いて危うくアルミホイル信者になりそうやったわ

499 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 22:59:55 ID:3r12DgNE0.net
時代は核融合

500 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:00:00 ID:0mAv40jG0.net
まあ地球環境のこと考えるなら全人類がいっせーのせで牛食べるのやめればいいんやけどな

501 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:00:02 ID:E9yo+LQd0.net
>>463
新エネチームなら太陽光の方が未来あるで
地熱は専門外やが蒸気の取出口に湯の花出来て出力下がるとかよく聞くわ

502 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:00:05 ID:3Scu4NJl0.net
>>486
地味過ぎるのがなぁ

503 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:00:08 ID:PtYlK6vS0.net
>>485
狭い国土なのにジオパークに指定されてるとこも多くてホンマあかんわ

504 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:00:11 ID:zvw++lD/0.net
>>470
プラズマの維持が大変なんやったっけ?
太陽で実現出来てるしそのうち出来るやろ

505 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:00:14 ID:82fI1A/oM.net
>>472
民主党が悪い

506 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:00:30.44 ID:WTF43f/Va.net
メガフロートに原発を載せて沖に浮かべて警備の為に自衛隊を常駐させとけばええやん
アメリカの空母とか原発波の出力があるみたいやし

507 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:00:32.17 ID:VGU6T1kPa.net
現実的に原発極めるしかないやろ
火力はコスト高過ぎる

508 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:00:38.73 ID:zPI5uFJ30.net
事故があった時のリスクが大きすぎんか

509 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:00:42.69 ID:wJxDt9aI0.net
核融合がもうすぐや
たしか来年ぐらいにフランスに実験炉が完成するはず

510 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:00:43.67 ID:8O1b5DCEp.net
アフィにチャリを漕いでもらう

511 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:00:44.32 ID:jG8+JIhZ0.net
>>484

「原発やらせたるから、年間30億、再生可能エネルギーの研究費出せや」

なぜ、経産省はこれができないのか

512 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:00:44.59 ID:Q1zoy15Gd.net
>>483
火力に使ってる金を原発使って浮かしてその金で開発無理やり進めるべきやと思うで
まぁどうせ浮かしたところでその金はどっか謎の場所に消えるんやろけど

513 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:00:59.91 ID:xbfwF/iF0.net
>>507
原発のほうがコスト高いやろ

514 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:01:00.13 ID:rPkXYxYCp.net
歴史は繰り返すを地で行くスレやな

515 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:01:00.32 ID:T5fgqx71a.net
>>463
原子力様の邪魔にならないように予算を極限まで減らされとる

516 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:01:02.68 ID:YZ2Sj5ef0.net
>>472
去年の北海道地震でも事故寸前まで行ってたやん

517 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:01:04.85 ID:3Scu4NJl0.net
>>507
廃炉コスト計算してるか?

518 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:01:09.03 ID:noHZBKh+0.net
>>468
自前の施設だけ回収できればいいのかな

519 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:01:14.90 ID:JQDmi9GMM.net
>>484
政治家1人の年収より安くて草

520 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:01:15.96 ID:6EE1aY5Vd.net
再エネは系統安定化云々は10年前にIEAが出した資料すら目を通していないカス

521 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:01:19.33 ID:6DzVpjsMa.net
東電が津波対策ガチってれば原子力で火力脱却できたんやろなあ

522 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:01:25.18 ID:OqIFXwsP0.net
>>501
ほーん
情報サンガツ
代替としては心許ないか…

523 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:01:42.63 ID:RlRhiG2F0.net
ジャコウ式の奴隷発電でええやん

524 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:01:45.54 ID:hrsE1b6s0.net
>>484
国が原子力以外に頼る気はないってことやん
そら世界から批判されるわ

525 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:01:48.09 ID:yCpWm15Rd.net
日本にガタガタ言ってくると死なば諸共でもんじゅ爆発北半球死滅やろ

526 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:01:56.21 ID:3Scu4NJl0.net
>>521
あの地震と津波あっても大丈夫って言えたのにな

527 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:02:00.04 ID:T5fgqx71a.net
>>511
再生可能エネルギーの目処がついたら原発へのプレッシャーが増えて、原発村が困るから

528 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:02:00.62 ID:cAYt/qCW0.net
原発なんて中国ですら新規建造止めたオワコンやんw

529 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:02:05.26 ID:Vsf4HMtHM.net
ごみ焼却炉を発電施設に置き換えたらいけるんじゃないの

530 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:02:05.53 ID:E9yo+LQd0.net
事故が無くても原子力で賄うのも夢のまた夢やぞ…
出力振らせられんのやアレ

531 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:02:12.35 ID:staIlmD00.net
>>488
設置数を増やしても上下のブレが大きすぎて火力原子力を減らせるほど期待出来ないってことか?

532 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:02:18.68 ID:8rh9uHEl0.net
>>513
事故後の処理費用まで発電コストに入れろって反対派が言うてたな

533 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:02:19.16 ID:K8q6oyPT0.net
>>470
いや岐阜にあるヘリカルはもうエネルギー収支プラスで運用できるぞ
安定化がまだなだけで

534 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:02:27 ID:PtYlK6vS0.net
>>500
一応あれに関しては遺伝子方面の研究と海藻食わせる研究が進んでる筈
畜産切るのは確かに効果としては大きいんやけどなぁ…

535 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:02:28 ID:J41pbDje6.net
波力ってコスパ悪いん?
日本島国やから利点活かそうや

536 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:02:36 ID:xbfwF/iF0.net
>>521
どっちにしろ放射性廃棄物処理処理で揉めて止まってたわ
原発自体が見切り発車以外何物でもなかったんやから

537 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:02:36 ID:3Scu4NJl0.net
>>527
原発のおかげで儲かってるやつ多いしな

538 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:02:37 ID:C3BjikyQ0.net
現在の風力発電
→壊れにくい コスト最安 空中でも発電可能 天候にも左右されにくい
風力最強すぎて草

539 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:02:38 ID:MUnfuU4/r.net
>>496
経済性の問題やないかね
効率よくするには大きくした方がええところを敢えてちっちゃくする訳やし
大量生産とかできるようにして商売になるようになったらいけるんやないやろか

540 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:02:46 ID:EcwIvOUJa.net
風力って風を受けてるやん
つまりそこに吹いていた風は打ち消されてるわけじゃん
世界中に風力発電が立ちまくったら
最終的には風がなくなったりせんの?
頭悪い質問ですまん

541 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:02:57 ID:fp8IrgVxa.net
>>484
地熱の未来が暗いからそもそも期待されてないのか
政治的なアレか

542 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:02:58 ID:0mAv40jG0.net
時代は核融合
火力発電でセコセコ稼いだ電気など無意味

543 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:03:01 ID:jG8+JIhZ0.net
>>527
電力会社に原発利権の代わりに、再生可能エネルギーの利権を与えたら良かったのにね
自由化で終わったよ、再生可能エネルギーの道は

544 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:03:07.52 ID:sOuyeVGA0.net
>>512
現状廃炉費用を全国の電力会社が電気料金に上乗せしてそれを回すっていう一見わかりにくい方法で資金集めて国は廃炉進めてるんやぞ
今後続々と原発が廃炉でコストが増すのにこれ以上増やすのは勘弁

545 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:03:08.63 ID:HCA3y4m60.net
>>505
こういう奴は東電がメルトダウンを隠したことも知らないんだろうな

546 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:03:08.84 ID:Kw1UQqfO0.net
これじゃ東芝や日立が馬鹿みたいじゃん

547 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:03:09.60 ID:JlXGzyKxd.net
むしろ日本式の火力増やした方が効率ええし自然にも優しいやろ

548 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:03:09.70 ID:3Scu4NJl0.net
>>538
台風でも安心なやつじゃないとあかんで

549 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:03:09.82 ID:f0h/UT6F0.net
>>535
イギリスがやってなかった?

550 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:03:21.03 ID:zvw++lD/0.net
なんj民のうんこ集めてメタンガス爆発させてタービン回そう

551 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:03:26.64 ID:MUnfuU4/r.net
>>504
材料が大変らしいンゴねえ

552 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:03:36.62 ID:vNeyo7Gx0.net
>>104
その理屈だと原発推進派はグレタを支持せなあかんのやが

553 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:03:39.15 ID:29CQNAxr0.net
>>529
廃棄物発電なんてとっくの昔からやっとる
自分の住んでる自治体の清掃工場調べてみ
大抵発電して余剰は売電しとる

554 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:03:44.57 ID:3Scu4NJl0.net
>>547
発展途上国に原発ばら撒くよりいいよな

555 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:03:48.39 ID:f0h/UT6F0.net
>>550
実際有効らしいなそれ

556 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:03:57.63 ID:8mWp+AR50.net
土地さえあれば太陽光のみでいけるって言ってるだろ
信じろ

557 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:04:01.31 ID:T5fgqx71a.net
>>541
政治的なアレや
アイスランドとかは人口少ないとは言えちゃんと地熱でまかなえとる

558 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:04:02.42 ID:8QiPv2Iya.net
サイバンチョ「津波対策しなかったけど社長は無罪!」

559 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:04:08.88 ID:JQDmi9GMM.net
>>540
ほぼ無限に湧いて出るモンやからok

560 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:04:13.67 ID:C3BjikyQ0.net
気が付いたら風力に勝てる発電なくなってて草ァw

561 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:04:28.94 ID:PtYlK6vS0.net
>>538
出力がうんこなのと、低周波あかんわ

562 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:04:29.62 ID:hVZdmGwx0.net
人工ブラックホール作れば発電に使えんか?

563 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:04:45.26 ID:wJxDt9aI0.net
次のエネルギー革命って核融合・超電導・全固体電池だよな

564 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:04:49.94 ID:FyyyyY4Fa.net
>>552
グレタ→原発推進はそうやけど、原発推進→グレタは必ずしもそうやないやろ

565 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:04:50.90 ID:RJq7Ju/Dd.net
日本の地熱なんてたかが知れてるやろ

566 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:04:52.88 ID:MUnfuU4/r.net
>>509
ファーストプラズマまではまだかかるんやなかったっけ?
ITERの後のやつで漸く発電やろうし今世紀は厳しいやないやろか

567 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:04:54.17 ID:8uK7sPi/0.net
これからは核融合の時代や
クリーンやで

568 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:04:57.19 ID:wbSi2RjC0.net
潮力発電(白目)

569 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:04:59.75 ID:JlXGzyKxd.net
>>47
地熱は自然に悪いって聞いたけど実際どうなん?

570 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:05:01.80 ID:kvux6Ydf0.net
フランスのランス潮汐発電所羨ましいわ
よっぽど地理的に好条件なんやろなあ

571 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:05:02.16 ID:3Scu4NJl0.net
>>540
風起きるメカニズムって地球の自転とか関係せんのか?

572 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:05:06 ID:sOuyeVGA0.net
>>541
原子力の平和利用は50年代から官民メディアまで巻き込んだ巨大なプロジェクトだからな
当然利害関係は複雑よ

573 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:05:06 ID:IN/O53Ffa.net
もう人口も少なくなるんやから温泉なんかやめて地熱発電に全振りでええやろ
そんで九州はエネルギー大国や

574 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:05:07 ID:QegPRY0k0.net
地熱は話題にすることがタブーで議論すら出来ない状況やろ🤔

575 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:05:09 ID:xbfwF/iF0.net
>>532
事故処理費関係なく
廃炉費用、安全対策費用、放射性廃棄物処理費用を換算したらコスパ終わってるのが原発や
未だに使用済み核燃料を負債じゃなくて資産として計上しとるのが現実

576 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:05:09 ID:jG8+JIhZ0.net
>>552
当のグレタ自身が矛盾を抱えてるからええやろ

577 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:05:25 ID:noHZBKh+0.net
>>531
そもそも設置数増やされるとそれだけ需給幅を吸収しなくてはいけなくなるのでより火力や原子力に負担がかかります
ゴールデンウィークの出力抑制とか

簡単に言うと勝手気ままに太陽光や風力で発電された分、その増減幅を飲み込んで調整する既存火力や原子力はたまったもんじゃねーですわよ

578 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:05:26 ID:FyyyyY4Fa.net
!!!!
ワイよりyかおおいID出てこいや!

579 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:05:26 ID:mCfc7g850.net
>>567
実際現実的なのが核融合だよな
クリーンだし発電量もやばい

580 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:05:29 ID:y1GXwBpS0.net
地震エネルギーを吸収して発電する装置作ったら国が滅ぶまで電気に困らないじゃん
アホ?

581 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:05:33 ID:zvw++lD/0.net
>>555
うんこ集めるコスト次第らしい
ただメタン自体潰せるから環境にはとても良い

582 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:05:38 ID:JQDmi9GMM.net
>>571
自転は確か風を曲げるだけやで

583 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:05:42 ID:AX+fKGJa0.net
まだ発散してるなあw
さすが低知能集団w

584 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:05:46 ID:8rh9uHEl0.net
>>562
加速器の実験で地球がなくなるって噂あったな

585 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:05:48 ID:E9yo+LQd0.net
結局ガスタービン効率上げてコンバインドプラント増やすのがベターやと思うわ
CO2のこと考え出すとまた暗くなる話やが

586 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:05:54.07 ID:3Scu4NJl0.net
>>574
温泉地が怒っちゃうからね
鬼怒川とかで試せんのかな

587 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:05:57.19 ID:MUnfuU4/r.net
>>516
それは正しくないやろ

588 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:06:01.55 ID:OqIFXwsP0.net
>>540
打ち消す訳ではなくて
風の力で発電機を回すんや
偏西風が確定で吹く西欧諸国大西洋湾岸部では効率がいいけど
日本は四季と気団の影響で都度風の向きにあわせなきゃならないから
効率が悪いんや

589 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:06:01.88 ID:8QiPv2Iya.net
>>552
集合とか理解してなさそう

590 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:06:04.66 ID:MRIJNunF0.net
原子力辞めて火力発電するぞ!
→ジャップは化石国家とブーイング…

591 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:06:07.59 ID:jG8+JIhZ0.net
>>579
なお、実現性は

592 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:06:08 ID:bTt73mE70.net
原発はないわ
爆発とその賠償金と廃炉のコストを考えろ

593 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:06:15 ID:0mAv40jG0.net
中曽根とかいう現代日本の政治的課題を全て生み出して逝った男

594 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:06:15 ID:f0h/UT6F0.net
>>557
発電量の規模が違うやろ

595 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:06:21 ID:8O7YyPQS0.net
>>472
津波が起きたからヤバいんじゃなくて津波が堤防超えたときに電源系が水に浸かって全滅する状況を放置したのがやばい
柏崎刈羽みたいな新しいやつはあのぐらいの津波受けても冷却系全停止には至らなかっただろうって言われてる

596 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:06:28.44 ID:joKy5j4k0.net
>>362
は?嘘つくなや

597 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:06:32.60 ID:L1eee2+w0.net
無線充電技術が実用レベルになったんやから軌道上にソーラーパネル上げて地上に送れよ

598 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:06:37.39 ID:8uK7sPi/0.net
>>579
環境汚しにくいってのも発電量多いってのも聞いた話なんやがそんな誇張するほどヤバいん?あと本当に現実的なん?

599 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:06:53.59 ID:8QiPv2Iya.net
>>552
とりあえず真偽表作ってみて

600 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:06:55.77 ID:NV0u+8de0.net
うんこエネルギーめっちゃええやん⤴⤴

601 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:07:00.31 ID:29CQNAxr0.net
>>563
全固体は当分主役にはなれんぞ
結局コストが壁になる
現行のLIBでさえ今より価格下げな言われとんのやぞ

602 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:07:15 ID:8N1X3T+50.net
発電or蓄電に重要なレアメタルが地殻内に固まってめちゃくちゃあることが発見されたりしないかね 重要なのはリチウムやガリウムあたりかな?

603 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:07:24 ID:f0h/UT6F0.net
>>581
ごめんめっちゃ適当に発言してるわ

604 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:07:26 ID:wEKvfqXL0.net
地熱は一回どでかい国家プロジェクト持ち上がりかけたのにぽしゃってそれ以降音沙汰なしで終わってる

605 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:07:27.55 ID:jG8+JIhZ0.net
>>516
火力が死んだから、外部からの電源がなくなっただけで
原発はなんの被害もないで

外部電源喪失しても所内単独で運転する運用が定められとるし
それこそ、想定内の事象って奴や

606 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:07:32.74 ID:kvux6Ydf0.net
>>598
現実的なわけない
核分裂すら扱いきれずこのザマなのに

607 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:07:46.74 ID:c2FweMphd.net
原発だめなのに火力使うなとか頭沸いてんのか

608 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:07:48.00 ID:PtYlK6vS0.net
>>597
まだむり

609 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:07:59 ID:staIlmD00.net
>>577
ほーん
じゃあ世界の動向はどうなん?
一時期再生可能エネルギーの割合がえらい高い国が報道されてたことあったけど

610 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:08:01 ID:03UctGeo0.net
>>250
2020基準を満たしてる新築物件が6割で規制実施先送りになったの涙が出ますよ

611 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:08:02 ID:0mAv40jG0.net
>>598
多分ワイらが死ぬまでには実現しないと思うぞ

612 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:08:03 ID:E9yo+LQd0.net
>>516
交流電源喪失は事故の中では非発が回るだけの「普通」の事故や
福一がアカンのは非発死んで交直両方喪失したのとガチガイジとしか思えん設計の方や

613 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:08:05 ID:fm4a8IlR0.net
太陽光発電の効率上がりきったら電力会社どうするんやろな

614 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:08:15.41 ID:HPgFOzhPd.net
>>560
ドイツで入札やったら太陽光が全部競り落としてまさか風力が負けるとはみたいなこと起きてるで

615 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:08:21.02 ID:rMCJ4NUsM.net
よく分からんけど圧縮空気でタービンを回して発電するシステムがあるとするやん
圧縮空気を作る消費電力よりも発電量が1ワットでも上回ってたら全部解決やないか

616 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:08:23.57 ID:vNeyo7Gx0.net
>>564
省エネ思想だけ支持して電力源については別の道を行くみたいなのもいるやろ

617 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:08:34.74 ID:8rh9uHEl0.net
そのうちグレタちゃんが日本に文句言いにやってきそう

618 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:08:40.62 ID:mCfc7g850.net
>>591
>>598
核融合起こす事はもう人類は楽々できるしあとは実用化するだけや
実用化できるかどうかはまあいつかできるってレベルやろ100年後の人類ならなんとかしてるわ多分
少なくとも宇宙にソーラーパネル置くよりは簡単や

619 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:08:43.16 ID:OqIFXwsP0.net
バイオマス発電も結局の所
火力発電やしどうなんやろなぁ

バイオマスエネルギーは自然のモノだから
燃やしても温暖化に影響はない←は?

620 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:08:47.77 ID:3Scu4NJl0.net
>>613
送電網の管理会社

621 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:08:50.84 ID:yi/xmidm0.net
原発ダメ←まぁぼちぼち減らしていけばええやん

火力もダメだぞ😤←ファッ!?

622 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:09:02.13 ID:JQDmi9GMM.net
>>617
もう言ってるやろ

623 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:09:04.60 ID:wJxDt9aI0.net
>>566
ファーストプラズマ25年らしい

624 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:09:09.39 ID:NV0u+8de0.net
余剰電力で圧縮空気作るやつどうなん?
効率悪いんか?

625 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:09:13.95 ID:PxcXQf6RM.net
とりあえず今ある原発は動かしてこいつらが引退するまでに太陽光なり風力なりの育成をするしかないんじゃないの

626 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:09:36.16 ID:PtYlK6vS0.net
一番環境に優しいのは、グレタみたいな先進国の人間が一斉に頭を拳銃で撃ち抜くことなんやけどな

627 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:09:43.53 ID:ckwrqKm4a.net
波力

628 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:09:46.38 ID:xbfwF/iF0.net
>>610
こたつみたいな原始時代の暖房器具を有難がってる国やからしゃーない

629 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:09:50.32 ID:19oeC42x0.net
風車かっこいいから風力発電やろうや

630 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:09:53.09 ID:ITzC6V2X0.net
今話題の石炭発電が軌道に乗ったらある程度は国内で石炭採るようになるん?
輸入の方が安いのは当然だろうけど

631 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:09:54.15 ID:kvux6Ydf0.net
高速増殖炉もんじゅとかいう発電すればするほど燃料が殖える夢の発電
なおナトリウム

632 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:09:59 ID:MUnfuU4/r.net
BN-800をすこれ😡

633 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:10:05 ID:ckwrqKm4a.net
>>12
パイプ詰まるぞ

634 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:10:06 ID:3Scu4NJl0.net
>>625
理想はそれやで
感情で原発止めまくったのは失敗

635 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:10:09 ID:fm4a8IlR0.net
>>620
屋根上で十分賄えるようになったら終わりやな

636 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:10:10 ID:dSZYYO/ld.net
あんま関係ないけどEVカーってあんまりエコじゃないと思うんやがどうなん?
火力発電で作った電気で走るわけやろ?
しかも送電する間にロスが生じるから内燃機関積んで化石燃料から直接エネルギーを得て使ったほうが省エネやと思うんやが

637 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:10:11 ID:E9yo+LQd0.net
>>624
タービンやコンプレッサは効率うんこって覚えておけば後は結論や
無いよりはマシって程度

638 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:10:12 ID:JQDmi9GMM.net
>>629
日本じゃ厳しいな

639 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:10:22 ID:8N1X3T+50.net
北海道のやつは再稼働するための電力が確保できなかったせいで長引いたんだよな まぁ今はHVDCが完成したしそうはならんやろ
逆に言えばHVDCが間に合っていればそうはならなかったんだろうけど

640 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:10:28.19 ID:sOuyeVGA0.net
核融合は夢あるけどまだ未来の話よな
あとどのみち放射線に汚染された廃棄物出るけど、日本の場合原発の核廃棄物の処理すら困ってる始末だからなぁ

641 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:10:33.61 ID:ckwrqKm4a.net
>>15
とりあえず競輪ですか?

642 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:10:34.82 ID:bTt73mE70.net
>>472
2011年より前は地震や津波が来ても絶対大丈夫ってゆうてたのにあのザマやぞ
よく信じられるな

643 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:10:41.67 ID:19oeC42x0.net
>>628
でもこたつっていいよな

644 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:10:42.39 ID:3Scu4NJl0.net
>>636
そうやと思うで

645 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:10:45 ID:8O7YyPQS0.net
>>612
アメちゃんの地震を考慮しない設計をそのまま輸入したから仕方ないね…

646 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:10:45 ID:zvw++lD/0.net
>>603
大丈夫、ワイも適当やから

647 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:10:48 ID:0ADxjkKJd.net
ソーラ電気を今より100倍吸収率を良くすればええやん🤤

648 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:10:49 ID:vNeyo7Gx0.net
>>626
それだと途上国が同じ道辿るだけやん

649 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:10:51 ID:MUnfuU4/r.net
>>636
その通りや
だから取り敢えずはハイブリッドってトヨタは考えたんやろ

650 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:10:52 ID:iUOQfUhq0.net
地熱発電

651 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:29:48.95 ID:ZUy5lBY5o
>>438
なんやこいつwwwww一人で喋ってるンゴwwwww

652 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:10:55.33 ID:clEfrygPp.net
>>598
めちゃくちゃ安全なのはガチやで
まず臨界が起きないから福島みたいに爆発はしないなんかミスったりしても反応が止まるだけや
テロリストに爆破されたりしても汚染は僅かだから福島みたいに近づけなくはならない
放射性廃棄物もわずかや

653 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:10:55.63 ID:C3BjikyQ0.net
>>595
吉井英勝議員「海外(スウェーデン)では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか」
安倍首相「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」

吉井議員「冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」

吉井議員「冷却に失敗し各燃料棒が焼損した(溶け落ちた)場合の想定をしているのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」

吉井議員「原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測を教えて欲しい」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」

吉井議員「総ての発電設備について、データ偽造が行われた期間と虚偽報告の経過を教えて欲しい」
安倍首相「調査、整理等の作業が膨大なものになることから答えることは困難」

吉井議員「これだけデータ偽造が繰り返されているのに、なぜ国はそうしたことを長期にわたって見逃してきたのか」
安倍首相「質問の意図が分からないので答えることが困難。とにかくそうならないよう万全の態勢を整えている」

654 :風吹けば名無し:2019/12/10(火) 23:10:55.73 ID:cITUbEaN0.net
>>588
風見鶏方式にすれば問題解決や!

総レス数 654
115 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★