2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ローマ人「鉛のコップにワイン注いで飲んだら甘くてうめぇ!!!!」

132 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:48:46.82 ID:sRMOOzBma.net
>>129
金(かね)中毒やぞ
ギャンブル中に憤死したんや

133 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:49:17.86 ID:gXz4bXKbM.net
現代人で言うたら清涼飲料水やろ
今の人間も糖分多すぎでクソデブか糖尿病一直線の毒水を甘くてうめぇ!!しとるやん

134 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:49:50.58 ID:ecLve2Y5p.net
>>129
ジエチルエーテルと水銀に溶かして飲んでたらしいからな

135 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:50:09.42 ID:ecLve2Y5p.net
>>132
しれっと嘘つくのやめーや

136 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:50:36.07 ID:R5RMoHWt0.net
>>134
死因そっちじゃないですかね…

137 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:50:39.10 ID:SBsWBC230.net
>>129
金粉プレイしてたんやろ

138 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:50:41.96 ID:Kj+ykm/Xp.net
浪速のベートーベンは髪に来ちゃったのか

139 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:50:54.56 ID:jp0FmAqNd.net
>>133
アルコールの飲み物にその例えは無知すぎやろ

140 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:50:58.16 ID:50NiF0Ejp.net
醋酸鉛←これなんて読むんだすか?

141 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:51:16.74 ID:sY6HC8xp0.net
タイムスリップしたときに気をつけないとな

142 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:51:17.78 ID:MlsAuABsd.net
ここまでで元ネタに気づいてるやつ1人だけ

143 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:51:23.85 ID:/CgGv2Dyp.net
現代のモーツァルトも視力聴力無いもんな

144 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:51:36.70 ID:E6WWBYtb0.net
「お、光る粉があるやんけ!サンバの化粧に使ったらみんな驚くやろなぁ…自慢したろ!」

145 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:51:50.31 ID:5M6tKGqfd.net
ワイナポレオン無事鉛中毒に

146 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:51:56.88 ID:dYvNXQ8h0.net
濃縮タイプのぶどうジュースにしたら輸送費安くつくやろ!?古代ローマ人はアホやな!?

147 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:51:59.20 ID:R5RMoHWt0.net
>>140
さくさんえん

148 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:52:00.05 ID:8dX022sDd.net
>>129
摂りすぎると金中毒になるで
なんも分解出来ないから腸に詰まったり胃酸で微量に溶け出した金イオンが悪さする
金そのものは無害でも金イオンは猛毒や

149 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:52:09.27 ID:gXz4bXKbM.net
>>139
もっと具体的に頼むわ

150 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:52:20.49 ID:ecLve2Y5p.net
>>136
まあそっちもやばいけど、通常の100倍の金が検出されたし実際健康に影響出てたやろな
イオンにして有毒な形にしてまで金摂取するとか自殺みたいなもんやな
普通の金は上で書いてる通りめっちゃ安定やからそうそう体内に吸収されんのに

151 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:52:31 ID:/CgGv2Dyp.net
>>144
幼女かわいそう

152 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:52:53.61 ID:jxJXii8e0.net
グラディエーターサンダルかっこいい
ttp://s.kota2.net/1575064349.jpg

153 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:52:53.81 ID:L3u27LrN0.net
船のコップって見えて何なんだって思ったわ

154 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:53:00 ID:50NiF0Ejp.net
>>147
醋酸鉛
ほんやサンガツ!

155 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:53:01 ID:rqqpNyzT0.net
>>127
金属で体形成する生き物とかかっこええな
1000年くらい経ったら出てくるんかな

156 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:53:16 ID:erzozjN20.net
>>15
サバって鉛化合物だったんか…
日本人もヤバイやん

157 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:53:26 ID:HPGX79230.net
>>133
2lの清涼飲料水がスーパーで普通に売ってるの犯罪的やと思うわ
あんなもん酒以上に日常的に飲むものじゃない

158 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:53:37 ID:jp0FmAqNd.net
>>149
清涼飲料水ってアルコール入ってない飲み物の事だからな

普通に現代の添加物もりもりのワインって表現でええやん

無知すぎるわ

159 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:54:02.10 ID:4BcLab+bd.net
>>146
ローマ人「アルコール入ってないと日持ちせんわ」

160 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:54:03.39 ID:axRo9iGR0.net
鉛のコップ探すわ

161 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:54:22 ID:5mpkeIEZr.net
>>152
ザ・ボーイズの便乗ウーマンじゃん

162 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:55:01.90 ID:R5RMoHWt0.net
>>155
ガラスはおるで

163 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:55:09.16 ID:4BcLab+bd.net
>>160
ほぼ売ってないぞ
自分で作った方が早そうや

164 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:55:30 ID:5M6tKGqfd.net
イタリア人って今も頭おかしいけどなんでなん?

165 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:55:55.10 ID:Ff7JNxDva.net
>>91
マジか
ランニング用に飲んでたのに

166 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:56:18 ID:W6Oxezyb0.net
>>155
鉄の鱗持ってて磁石にもくっつく貝が深海におるで

167 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:56:33.95 ID:gXz4bXKbM.net
>>158
古代の人間は毒物を甘くて美味いって言ってる話やでこれ
アルコール分がどうとかスレのどこに出てきたんや?
無知煽りの前に文盲直せや

168 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:56:49.16 ID:IRaQcNXs0.net
家系ラーメン食ってる奴がうま味を感じるために背脂ドバドバいれてるようなもんやろ

169 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:57:15.91 ID:lEn7c5DAM.net
科学ってすげー

170 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:57:19.73 ID:/65aLUrM0.net
一口くらいなら飲んでみたいけど一口でもアウトなん?

171 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:57:28.03 ID:jp0FmAqNd.net
>>167
無知さらして恥ずかしいねw

ワイのおかげで賢くなったやん
次からは気を付けるんやで

172 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:57:36.03 ID:DyPMpGvMa.net
鉄鍋で作ったら鉄の匂い移って旨くなるよね

173 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:57:36.04 ID:cuqk/R0u0.net
タンブラーにスポドリも良くないんだっけ
知らずに飲みまくったせいか内側が茶色く変色しまくってんだよね

174 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:57:42.80 ID:XIaSfh0W0.net
>>145
死因はヒ素中やで

175 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:57:54.45 ID:W6Oxezyb0.net
>>170
別に一口くらいならどうってことないやろ
透析とか受けてるならともかく

176 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:58:18 ID:LYAb/R5E0.net
上流層は被害者いたかもしれんがほとんどは鉛摂取する機会ないで
疫病とかの死因の方が高い

177 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:58:34 ID:6H7+2geu0.net
>>47
放射能も遮断できるしな

178 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:58:58.03 ID:vn9e8x7YK.net
>>15
ベートーベン自爆やんけ…w

179 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:59:07.37 ID:QI8zHxPx0.net
結局はやっぱ甘いものがうめぇ!って話か
現代で渋いくっそ高いワインを有難がって飲むそれはいつから出来たものなのか

180 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:59:45 ID:XIaSfh0W0.net
>>165
鉄中毒待った無し

181 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:00:05 ID:Jq5rl0750.net
錫ならええよ

182 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:00:12 ID:v1lpRNQ50.net
ワオ酒は大体なんでも好きなんやが赤ワインだけは嫌い
サザエみたいな謎の風味ない?

183 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:00:25 ID:6H7+2geu0.net
アイスワインを飲めばよかったのに

184 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:00:26 ID:V1O7TLDha.net
>>6
ワイはまず醋酸が読めんからな

185 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:00:30 ID:gXz4bXKbM.net
>>171
君も自分が文盲なのが分かってよかったやん
アフィまとめの読みすぎには注意するんやでw

186 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:00:55.78 ID:kLiV3ttNa.net
ローマすげえ!されてるけど古代なんて所詮そんなもんだよな

187 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:01:03.06 ID:WrY4vHcZ0.net
鉛に甘み感じてしまう人間さんのガバガバ舌が悪いやろ

188 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:01:10 ID:a0V09c8za.net
あんまし甘いワイン苦手やわ

189 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:01:27.34 ID:4BcLab+bd.net
>>179
17世期から18世紀にかけて
醸造技術が進歩したから甘くしたりせずともまともに飲めるようになった

190 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:01:38.02 ID:SiNu3UzK0.net
>>179
渋いワインが美味いとは言わんが甘いワインはクッソまずいわ
シャンパンでやっと飲める感じ

191 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:01:45.27 ID:VVzUuONk0.net
よく錬金術云々で鉛と金は非常に近しいとか言ってるけど金は大丈夫なん?
よくお茶やら菓子やらに混ぜてあるけど

192 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:01:48.86 ID:aOfnjw7a0.net
将来的に禁止されそうな今やばい食品てあるんか?

193 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:02:04.04 ID:BZPFT8MF0.net
いうほど甘いもん食いたいか?

194 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:02:20.05 ID:YifdMvPYp.net
ワインが最初から鉛の容器で飲む事を想定して作られてるって事は無いの?

195 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:02:40.25 ID:4BcLab+bd.net
>>191
一日1gを何年も摂り続けるみたいな無茶しなけりゃ全然平気やで

196 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:02:46.46 ID:erzozjN20.net
ふむ、それなら畑に砂糖を撒けばよいのでは?

197 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:02:59.30 ID:gXz4bXKbM.net
>>179
虫でフランスとかのワインが絶滅したあとや
虫対策のおかげで今のワインができた

198 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:03:03.33 ID:W6Oxezyb0.net
>>191
金は王水にしか溶けないって中学で習ったやろ

199 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:03:47 ID:cuSxjlt3d.net
>>196
26世紀青年でそんな話あったな

200 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:03:48 ID:FIGZHSSs0.net
>>197
サンキュームッシ

201 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:04:08 ID:rUB1+x+3a.net
>>171
うーん、お前の「勝ち」やね

202 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:04:44 ID:VVzUuONk0.net
>>195
はぇ〜そうなんか
鉛ワインも年一回とか程度ならセーフやったんかな

203 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:05:07 ID:jp0FmAqNd.net
>>185
文盲相手にレスするとかバカなん?
貼ったレッテルを自己否定してるやん…

隙見せすぎやでw

204 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:05:15 ID:FIGZHSSs0.net
>>186
古代にしてはすごいだからな
セリーグにしては強いと同義

205 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:05:21 ID:gXz4bXKbM.net
>>202
鉛の摂取がワインだけという常識を疑え

206 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:05:25 ID:VVzUuONk0.net
>>198
ワイあほやからそんなん忘れたわ

207 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:05:28 ID:2kazKLTZ0.net
一方日本人はおしろいに鉛を混ぜて塗りたってた

208 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:05:28 ID:tFp8XFjL0.net
この時代の奴らって、元素とか考えてた時期?
それとも自然発生説とかガチでやってた?

209 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:05:36 ID:Ge7ahKK10.net
>>144
これ生き残ったやつも地獄よな

210 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:06:07.74 ID:gHFNDzB+0.net
蜂蜜なら近代技術無くても大量生産できそうに思えるけど難しかったんか

211 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:06:09.37 ID:jp0FmAqNd.net
>>201
サンガツ
気持ちよく寝れるわ

212 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:06:25.67 ID:Ihel5l760.net
ドヤ顔で渋いワイン飲んでるやつは間違ってるってことなん?

赤玉スイートワインが最強なんちゃうの

213 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:06:30.91 ID:M5BAEKYO0.net
水銀飲んでたのって誰だっけ
狂気だろ当時の科学レベルでも

214 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:06:31.74 ID:FIGZHSSs0.net
>>208
原子の発想はあったけど現代の原子とは全く別の概念やったはず

215 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:06:46 ID:PA7bhim/a.net
これ大学で買わされた本に載っとったな

216 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:06:58.46 ID:MsNao1+90.net
>>112
カップヌードルのは紙なんだよな

217 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:07:03.41 ID:2kazKLTZ0.net
>>213
始皇帝

218 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:07:09 ID:Of7Mx1k60.net
ベニテングダケを毒抜きせずに食べた人のブログ
ttps://www.outdoorfoodgathering.jp/ediblemashroom/beniten/

219 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:07:27 ID:VVzUuONk0.net
>>205
何それ怖い

220 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:07:41.69 ID:JOoL8UG00.net
ローマ帝国を没落させた原因とも言われとるな

221 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:08:19.91 ID:kXOhloLWa.net
>>208
ずいぶんと最近まで病は瘴気が原因だなんだとかやってるからなあ

222 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:08:44.82 ID:gXz4bXKbM.net
>>219
今より管理も何もガバガバやから製造所付近なんてひどいもんやし
土壌汚染もえぐいやろうしな

223 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:08:52.51 ID:Jq5rl0750.net
>>124
アメリカ大陸でも翡翠に神秘性が有ったようやし、中国、古代日本でも漢字以前には結縄文字が使われていた
漆器も7000年以上前から日本と中国両方で使われていた事が分かっとる
アメリカで先史の漆器が発見される様な事があったらいよいよ類似性が確かになるやろ
中国からアメリカまで似たような文化圏やったという証拠になる

224 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:09:03.16 ID:x+8kjLx/0.net
現代から見ればアホな行為やけど
今ワイ等の中で常識な事も未来から見たらアホな事あるんかな

225 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:09:09.88 ID:cuSxjlt3d.net
>>210
大規模な養蜂が行われるのは蝋燭の需要高まった中世からや
ローマ時代の養蜂は需要満たせる程の生産量ではない

226 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:09:11.12 ID:2kazKLTZ0.net
アメカス→おっこの壁のペラペラ剥がれた塗料甘いやんけ食べたろwww

227 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:09:17.23 ID:sGEufc990.net
不思議なんやけど
キノコは毒あるやつ食った仲間がグエー死んだンゴってなるたびに周りがヒェッってなって本当に食えるもん厳選されてったりしたやん
なんでワインの鉛とか化粧品の毒とかは同じこと起こらなかったんやろ

228 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:09:22.09 ID:JOoL8UG00.net
>>224
ネット中毒やろなぁ

229 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:09:37 ID:58erHB840.net
>>211
やっぱり君の「負け」や

230 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:09:39 ID:LYAb/R5E0.net
>>186
あの戦乱続きのヨーロッパで250年戦争起きなかったんや

231 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:10:01.25 ID:dQt3ABMa0.net
ワンピにそんな話なかった?

232 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:10:23 ID:9wDp9grbd.net
>>208
ローマは実学至上主義やから原子やら四元素説やらそんなもんどうでもええわってスタンスやで

233 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:10:44.50 ID:DKhJgt6F0.net
>>184
じゃあそれどうやって打ってん?

234 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:11:10 ID:Ff7JNxDva.net
>>224
酒タバコちゃうかね

235 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:11:15 ID:bPM+KVRP0.net
体に悪いもんが旨いってバグよな

236 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:11:16 ID:xJ7HujD5d.net
>>227
害が出るまでに時間かかりすぎるのと出るやつ出ないやつおるからやろ

237 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:11:30 ID:Ge7ahKK10.net
>>227
ただちに影響ないから

238 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:11:30 ID:9wDp9grbd.net
>>227
キノコは食べたらすぐに症状でるけど鉛とかは蓄積されて何年何十年と掛かって症状出るから

239 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:11:32 ID:DKhJgt6F0.net
>>180
マ?マラソンの強化選手って鉄注射するんちゃうの?

240 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:11:38 ID:1lar/MSW0.net
>>227
中毒症状でるまで時間かかるからな

241 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:11:47.58 ID:Ff7JNxDva.net
>>227
アイツ死んだわざまあグビーで忘れてた

242 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:11:53.87 ID:3RjBDBFF0.net
>>96
それgifガイジ

243 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:11:57.87 ID:gXz4bXKbM.net
>>227
症状が出るまで時間がかかるからそれが原因やと分かりづらいねん
食物に入ってる毒も蓄積する奴は判明するの時間かかる

244 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:12:04.22 ID:pLjNYU7U0.net
麻薬とか飲んでるのと同じちゃうんか?

245 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:12:11.43 ID:+9O31cdua.net
欧州で砂糖が一般に普及したのは1800年代になってからや

246 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:12:17.64 ID:E0joTujL0.net
>>208
元素を考え出したのと自然発生説ってだいたい同時期やろ

247 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:12:20.69 ID:CsDALuLq0.net
>>18
ガイジッッ!

248 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:12:25.55 ID:T3OOnnDJ0.net
>>225
なんで大量生産できるようになったん?

249 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:12:40.08 ID:pClEozEf0.net
>>156
表面光ってるやろ?
あれ全部鉛や

250 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 07:12:54.43 ID:cvX2UToS0.net
>>143
お、Aphex twinか?

総レス数 250
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★