2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ローマ人「鉛のコップにワイン注いで飲んだら甘くてうめぇ!!!!」

1 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:12:33 ID:HdiL/6G20.net
やったぁ!!!

2 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:12:51 ID:qYyW10au0.net
かしこい

3 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:13:56.45 ID:XraCbCoZ0.net
なんか溶け出してるってことか?

4 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:13:59.14 ID:fEq6xR560.net
果物にナンプラーかけたらうめぇ

5 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:14:53 ID:IGLtIWphd.net
重くてもちにくそう

6 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:15:19.20 ID:fEq6xR560.net
>>3
ワイン中の醋酸と鉛が反応して甘い醋酸鉛ができる
有毒
ローマ人は甘みを得るためにわざわざ鉛の鍋でワイん煮たりしてた

7 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:15:31 ID:1c6D5HcFd.net
さらに、当時のワインは醗酵しすぎてすっぱかったので、この酸味を抑えるために鉛で甘味や香りをつけた。これは、鉛は酢酸にとけると鉛糖という甘い酢酸鉛に化学変化することを利用したものであった。

8 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:16:00.39 ID:1c6D5HcFd.net
ローマ人有能

9 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:16:02.80 ID:2t2UucCAd.net
鉛中毒待った無し

10 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:17:20 ID:IGLtIWphd.net
日本人も黒豆に釘入れるぞ

11 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:19:16.95 ID:Sugm5PEO0.net
>>10
鉄は毒ちゃうし

12 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:19:30.91 ID:iwbny/Ol0.net
安全性に問題はないんか?

13 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:20:07 ID:UYYdinHJ0.net
>>11
取りすぎるとやばいぞ

14 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:20:46.41 ID:IjRMEj110.net
>>12
病気で死にまくったで

15 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:20:54.18 ID:1c6D5HcFd.net
>>12
当時ワインを好んで飲んだ者が、このようなシロップを添加したことから鉛中毒となっていた可能性が否定できず、
多くの皇帝など古代ローマの記録に残る有名な人物の発狂や死の原因ともなったと考える研究者がいる。

実際に、作曲家ベートーヴェンが、その晩年ほぼ耳が聴こえなくなった原因として、ベートーヴェンの毛髪から通常の100倍近い大量の鉛が検出されたことから、鉛中毒という説がある。
彼は生前年代を指定して飲むほどワインを愛飲しており、当時のヨーロッパでは、ワインの醸造過程で甘味料として
酢酸鉛を含むサパなどの鉛化合物類が頻繁に加えられていた事から、鉛入りのワインを大量摂取する形となり鉛中毒を引き起こしたとされる

16 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:21:11 ID:SlvSXXaia.net
中国人「水銀飲んだら長生きできそう!」

17 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:21:24 ID:vCKSxOlTd.net
…せや!
鳥みたいなマスク付けたろ!

18 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:21:43.61 ID:XBWGP07Ur.net
>>7
はい、お前の負けー

19 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:21:51.56 ID:iwbny/Ol0.net
>>14
>>15
ヒェッ…

20 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:21:59.43 ID:tlm+4DhHd.net
鉛の鍋でワインを煮るんやろ

21 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:22:09.76 ID:9p4czhwU0.net
鉄分は体に良い!

22 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:22:35.18 ID:xNSjf+xVr.net
>>13
当たり前やろ

23 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:22:43.77 ID:myk2IZCBd.net
ワインとか以前にそもそも水道管が鉛製が多かったぞローマは

24 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:23:44.52 ID:fEq6xR560.net
>>23
今の日本にも鉛の水道管まだ残ってるぞ

25 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:23:56.13 ID:yf1u0nIb0.net
>>23
紀元前に水道管?妙だな…

26 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:23:59.23 ID:QdFo4gn90.net
こいつらってやたら持ち上げられてるけどやっぱ現代人からしたら普通にアホやん笑

27 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:24:09 ID:SlvSXXaia.net
甘味を出したいなら砂糖とかブドウジュースとか入れたり
鉛なんか使わんでもいくらでもやり方はありそうなのにな

28 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:24:11 ID:2t2UucCAd.net
ファンタの方が美味いよな
甘み欲しいならファンタ飲め

29 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:24:24 ID:5mpkeIEZr.net
>>21
鉛って言ってんだろ!

30 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:24:39.30 ID:XY/CAz5r0.net
化学を発達させた先人には感謝せなあかんな

31 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:24:44.19 ID:SiNu3UzK0.net
重くて柔らかくて毒性強いって鉛怖すぎやろ

32 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:24:50.33 ID:fEq6xR560.net
>>27
砂糖は高級品や

33 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:24:50.35 ID:5mpkeIEZr.net
>>27
当時のブドウは今ほど甘くないぞ

34 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:25:15 ID:W6Oxezyb0.net
>>27
砂糖なんてクッソ高いしブドウはジュースにするくらいならワインにした方が高く売れるからブドウジュースはあまり出回ってない

35 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:25:17 ID:UIYc46Es0.net
水を大量に飲むキチガイ国民が挿ってますね

36 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:25:46 ID:NS7CxN960.net
>>16
金属なのに液体とかいうロマンあふれる物体やししゃーない

37 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:26:11.38 ID:GYISvkhzd.net
>>27
ワイン用の葡萄はあんまり甘く無いで
生食用の葡萄出てきたのは近世や近代に入ってからや

38 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:26:38 ID:PzdCyK8sa.net
ヨーロッパではずっと使っていたからセーフ

39 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:26:52 ID:icSD3ZH50.net
甘くしてまで飲むものか?ワインって

40 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:27:00 ID:fEq6xR560.net
当時のメインの甘味料は蜂蜜やがこれも高級品

41 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:27:08.72 ID:kDiU8iota.net
シャーロックホームズがパイプで吸ってるの麻薬やしなぁ
時代によって色々ヤバい

42 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:28:08.56 ID:22/rkc1Pd.net
>>39
18世紀や19世紀くらいまでワインを甘くして飲む奴いっぱいおったで

43 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 06:28:34 ID:bJtXpCZD0.net
そらベートーベンも失明しますわ

総レス数 250
43 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★