2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電子書籍派と紙の書籍派が本気でレスバするスレ

1 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 13:52:12.44 ID:FNL5u0fo0.net
電子書籍って水に入ったらおわりだよね…

2 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 13:52:39.70 ID:ivhEi2Mua.net
端末が終わるだけやん🥺

3 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 13:52:46.14 ID:FSbGyYF00.net
再ダウンロードできるやろ

4 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 13:52:52 ID:Nz09IWfta.net
バックアップがあるが

5 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 13:53:09 ID:FNL5u0fo0.net
>>3 高いよね…本体…

6 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 13:53:24.25 ID:cIL2eVGv0.net
PDFのバックアップあるから全く痛くない

7 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 13:53:37.62 ID:FNL5u0fo0.net
あと光で目悪くなるよね…

8 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 13:53:39.32 ID:mhyIBw62p.net
イッチがガイジすぎて対立できないやん

9 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 13:54:22.82 ID:Nz09IWfta.net
>>7
本も暗い所で読むと悪くなるぞ

10 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 13:54:54.77 ID:FNL5u0fo0.net
>>9 電子書籍は暗くなくても目悪くなるんじゃないかな

11 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 13:54:56.02 ID:2WAb0A+w0.net
ドラマ化アニメ化したときにみればいいじゃん

12 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 13:55:17.64 ID:Wo2xKoEr0.net
なんJも広い意味では電子書籍
はい論破

13 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 13:55:27.33 ID:V/tPi7JO0.net
紙の本を読みなよ

14 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 13:55:27.51 ID:VNYsL46m0.net
ボッタクリ価格やめるまで電子では買わんわ

15 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 13:55:48.22 ID:XqD1eSTwd.net
なんJwwww

16 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 13:55:48.91 ID:Nz09IWfta.net
>>10
そういうデータあるんですか?w

17 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 13:56:13 ID:/A97G/Bi0.net
電子書籍は読むのに電池が必要

18 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 13:57:27 ID:TPBNBMLSa.net
>>17
紙書籍は夜読むのに電気が必要

19 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 13:57:27 ID:wOI3vF100.net
なんか知らんけど紙の方が頭に入るな
でも読み終わったら紙は邪魔やねん

20 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 13:57:40 ID:3GE1XZRyd.net
十二国記電子書籍ないんだけど

21 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 13:58:09.41 ID:FNL5u0fo0.net
あとさ、紙の質感とか、インクの匂いとか、わからないのかわいそうや

>>16 データって何や?「かな」っていうとるんやからデータの話するのは見当違いやで。それとすぐデータに頼るんやなくて自分の意見出しなはれ

22 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 13:58:34.90 ID:7v3Sbv+/d.net
普通本なんて読まないよね

23 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 13:59:00.33 ID:FNL5u0fo0.net
>>18 電気は日常生活を送る上で必要なもんなんだよね

24 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 13:59:39.84 ID:e1y6xrX8M.net
ワイ台風19 号で家水没したけど紙は水没するとオシャカやな

25 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 13:59:56.19 ID:ikM1vgVs0.net
>>1
紙の書籍もやん

26 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:00:32 ID:/yxXkSy70.net
kindle防水やん

27 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:00:52.27 ID:7v3Sbv+/d.net
>>24
これ

28 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:01:03.80 ID:7v3Sbv+/d.net
>>26
黙れガイジ

29 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:01:08.56 ID:mhyIBw62d.net
スマホからディスプレイに移すアダプター買うと電子捗る
タブレットは邪魔で持ち歩かんわ

30 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:01:26.42 ID:Nz09IWfta.net
>>21
目は悪くなるのは紙も電子書籍もですね

31 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:01:28.99 ID:k/QFAnBG0.net
どっちでも好きな方使えばよくね?

32 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:01:38.12 ID:18HfSJkA0.net
もう置き場所ないから仕方なく電子や

33 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:02:07.45 ID:FNL5u0fo0.net
>>24 紙の書籍は書籍代だけやろ、電子はまた本体買わなあかんやん。本代かからんとしても紙の本はお気に入りのだけまた買えばええんやし

34 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:02:15.67 ID:Vu8JcqrEa.net
必要な箇所引きたいときにすぐ引けないよね

>>19
そうか?ワイは変わらんけど単に記憶力がいいだけかもしれんが

35 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:02:31.91 ID:ByCseBkcd.net
電子書籍はデータをレンタルしてるだけってのが辛いなサム

36 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:02:37.36 ID:TPBNBMLSa.net
>>33
本棚代

37 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:03:34.74 ID:ByCseBkcd.net
紙のデータを自炊するのが最強だよね

38 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:03:38.46 ID:2JV1Joy90.net
一冊ごとにタブレット買うのしんどいわ
高いし邪魔やし

39 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:03:55.08 ID:e1y6xrX8M.net
紙も電子も買う派だけど
デカイ図鑑とか写真多かったり参照階数多い本、辞書とかも読む目的とかだとアクセシビリティ高い紙のほうが便利やけど
字の本は電子でいいかなーと思ってきたわ
台風19号で家水没したけど2階にあった大量の蔵書は無事だったけど引っ越しですげーシンドイよ
今も運び中

40 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:04:03.19 ID:ZEuqmHF6a.net
紙はお気に入りの本をパラパラと適当なページを開くという動作がしやすいの好き
何度も読んだ本だから頭からやなくて適当に開いたページから適当に読みたくなるときあるし

41 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:04:12.68 ID:Nz09IWfta.net
場所ばかりとるし、捨てる時手間だよね

42 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:04:19.68 ID:7v3Sbv+/d.net
>>37
スキャンした後の残骸はどうするん?

43 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:04:35.64 ID:ByCseBkcd.net
>>42
暖をとる

44 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:04:45.17 ID:FNL5u0fo0.net
あ、待って。レスバって言うてもお前ら本気で怒ってないよな?ワイは意見聞きたい楽しさ半分でレスバ言うたから、本気で怒ったりはせんでくれ。こわいから。

45 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:04:45.87 ID:aTtK/YcA0.net
>>41
は?殺すぞ

46 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:05:01.95 ID:7v3Sbv+/d.net
>>43
じゃあ電子書籍とエアコンを買えばいいよね

47 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:05:33.67 ID:FNL5u0fo0.net
>>40 わかるで

48 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:05:38.30 ID:L22SIzIH0.net
本自体じゃなくて本を読んでる知的なワイが好きなだけやから紙やな
漫画も棚に揃えるとインテリアになるし他の人に貸せるから紙や

49 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:06:10.22 ID:3mczNo7b0.net
紙の本を読むやつは質感を求めてる
電子書籍を読むやつは手軽さを求めてる
で住み分け出来てるからレスバにならないで

50 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:06:16.33 ID:e1y6xrX8M.net
>>33
やすい本だけならそうかもしれんけどワイは5000円とか1万超えの専門書たくさん持っとるから買い替えもサクサクできんのよ
2階にあったからぶじだったけどこれらが水没してたら発狂してたかもしれんわ

51 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:06:38.82 ID:jp3BmFuY0.net
バイクのサービスマニュアルや地図は紙
それ以外は電子書籍

52 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:07:01.01 ID:Nz09IWfta.net
>>45
悔しいねえw

53 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:07:07.52 ID:pZ76uF9op.net
小説とか雑誌は電子書籍でいいんじゃね?

勉強は電子じゃわいはできん

54 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:07:20.59 ID:vag8CdGa0.net
手が汚れない
スペースとらない
この2つで電子書籍にしたけどレスバする必要はない

55 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:07:48.60 ID:SzF3q8Vyd.net
大抵の人はライフスタイルに合わせて電子と紙と使い分けてるわ

56 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:07:49.73 ID:KwSjh7H1M.net
>>40
シークバーだと味気ないってのはわかる

57 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:08:11 ID:DWyygZkHr.net
防水なのもあるしアカウントあれば再ダウンロードできるのでは?
まあそんな安くないから結局紙買うんやが

58 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:08:19 ID:3mczNo7b0.net
>>51
ネット地図は過保護過ぎて使いにくいよな
というか未だにGPS安定しないでくるくるしてる時点でまだ使えるに値しないわ

59 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:08:30.75 ID:HCE8y5+80.net
Amazonが潰れたときには負け認めるわ
それ以外で負けることはない

60 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:08:31.22 ID:pZ76uF9op.net
紙が汚れるのってくそムカつくよな

61 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:08:34.36 ID:H9ci5q3m0.net
どっちも使う定期

62 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:08:36.27 ID:/yxXkSy70.net
>>53
kindleの数式クソすぎ

63 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:08:41.46 ID:aTtK/YcA0.net
>>52
すまん、ネズミ小屋に住んでないからわからんわ

64 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:08:49.84 ID:e1y6xrX8M.net
ワイは子供に本残したくて紙がいいかなぁと思ってたけど
どうせ結婚すらできん事に気づいたし
今回の洪水で電子派に傾いたわ
まさか家水没するなんて思ってなかったし
上でも書いたけど図版とか画集とかアクセス性を求めるならやはり紙だけど
字だけなら電子のほうがええわ

65 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:09:06.15 ID:pZ76uF9op.net
>>62
数式?

66 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:09:16.83 ID:FNL5u0fo0.net
汚れていくのがまた乙やん。ワイは本そのものが好きやから便利さだけ求めている奴の話は理解できん。
>>50 あーなるほどな、お前みたいなやつは電子のが向いとるんかもな。

67 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:09:37 ID:L22SIzIH0.net
週一とか月一で定期購読する雑誌とかは電子のほうがいいと思うわ

68 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:10:00 ID:Fj+h3cMK0.net
>>48
その通りだね
紙派は読書全然好きじゃないよな
本当に読書が好きなら、もっとも効率のいい手段を取るはずだからね

69 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:10:04 ID:18HfSJkA0.net
電子派でも物理しか出ないの多いし百パー電子は無理やね
部数少ない本ほど電子も出してほしいんやが物理しか出ずに気づけば品切れや

70 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:10:05 ID:6Pdf5WzEr.net
紙の書籍は手入れが面倒

71 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:10:26 ID:Fc3HVlu8r.net
電子書籍はどこらへんに何か書いてあったのか記憶できない
漫画とか小説ならいいけど勉強は紙媒体が勝る

72 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:10:34 ID:l/292yDaM.net
>>42
実は売れる

73 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:10:47 ID:FNL5u0fo0.net
>>68 ねーよなに断定しとんねん

74 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:11:04 ID:Nz09IWfta.net
>>63
断捨離せんの?家汚そうやな

75 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:11:17 ID:FNL5u0fo0.net
>>71 コレメンスねぇ

76 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:11:34.35 ID:Okm9EHKr0.net
紙の本の方が旅行行くときとか便利やろ

77 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:12:21.83 ID:EW8Mv7OJ0.net
紙の劣化は防げないから増えると部屋が臭くなるんだよな

78 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:12:33.39 ID:HCE8y5+80.net
>>76
旅行行くのに本なんかもっていくよりKindle持ってく方が軽いし便利に決まってんだろ

79 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:12:43.51 ID:e1y6xrX8M.net
ワイ本当にこれからどうしようか考え中だわ
家水没してから本集めること自体に疑問が湧いてきた
程々のミニマリストになりたい
家財も家もなくなって苦しい思いはもう二度としたくないわ

80 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:12:59.81 ID:TPBNBMLSa.net
暇なとき適当なページ開いてそこからなんとなく読むくらい好きな本は紙
なんとなく読んでみたいな程度は電子でええなって気分で買う

81 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:13:08.44 ID:3mczNo7b0.net
>>71
これ思ったんだけど
参考書の索引とかって電子書籍だとクリックしたら書いてあるページに飛べたりしないの?

82 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:13:33.21 ID:Okm9EHKr0.net
>>78
壊れたら嫌やん

83 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:13:36.11 ID:mPLPFHV8d.net
紙の本読めなくなったやつおる?

84 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:13:37.38 ID:pZ76uF9op.net
Kindleって読書家からしたらどうなん?

わい小説とか全く読まんから読む人の意見が聞きたいねえ

85 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:13:38.26 ID:WTo0Ln8Kd.net
ワイは読んでるって行為その物が感じられるから紙やわ
家やなくてカフェで読むようなもんや

86 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:13:55.79 ID:l/292yDaM.net
使い分けやろ
しょうもない漫画やラノベとかは電子やが教科書みたいなしっかりとした内容のは紙がええわ
電子やとレイテンシがね…

87 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:14:14.63 ID:B09Zj0sN0.net
紙は電子書籍の足を引っ張り過ぎる
紙も電子も一緒くたにコスト掛けるからいつまでも電子が安くならない
印刷、流通などの電子書籍には関係ないコストも共有されるから価格が高くなる

88 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:14:21.30 ID:HCE8y5+80.net
>>82
じゃスマホも持って歩くなよ

89 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:14:30.32 ID:h4qhAZUT0.net
紙はメルカリで転売すれば実質超低価格で読める
電子書籍は紙と大して値段変わらんゴミ

90 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:14:38.85 ID:FNL5u0fo0.net
>>79 お前の人生で必要な本だけを置けばええんとちゃうか。

91 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:14:55.35 ID:Fc3HVlu8r.net
>>81
飛べるよ。飛べるけど直感的なものがないんです

付箋のほうが早く直感的に開けるから覚えてられる。電子書籍は反芻もしにくい

92 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:15:18 ID:TPBNBMLSa.net
宿泊業時代驚いたのは外国人旅行者のハードカバー所持率の高さやった 

93 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:15:20 ID:/yxXkSy70.net
>>76
海外行く時kindle便利すぎやで

94 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:15:41.47 ID:Q1Rt9hrD0.net
本体代とか言う謎理論

95 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:15:55.73 ID:l/292yDaM.net
>>79
家水没ニキ前に読書部で本は守ったって言ってなかった?

96 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:15:56.07 ID:Okm9EHKr0.net
>>88
壊れそうなもんを何個も持ち運ぶのが面倒くさい
優先順位で上のスマホだけにしたいって話や

97 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:16:32.57 ID:h4qhAZUT0.net
日本の出版業界って本当の無能とガイジしかおらんよな
なんで紙と電子書籍が同じ値段やねん
アホか死ねよ

98 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:16:56.21 ID:HCE8y5+80.net
>>96
なんやそれw
そもそもKindleなんか雑に扱っても壊れんしクソ安い端末やし
なんとも思わん

99 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:16:57.03 ID:xpn4QxrGd.net
>>81
表示倍率でレイアウトが変わるから
あのページのあの辺に書いてあったなって感覚はなくなる

100 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:16:58.54 ID:Pgt+SYVt0.net
図書館と電子書籍を使い分けるのが最適解って結論出てるから

101 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:17:00.49 ID:JY9/s5c0M.net
電子書籍はコボとキンドルならわかるけどそれ以外買う奴はガイジ
ソシャゲに課金するのと同じだって理解しろや

102 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:17:32 ID:e1y6xrX8M.net
>>95
よく覚えてんな、2階にあった大多数は無事だったけど
一階で水没した図鑑とかも結構あったで、まあ一回に置いてたものは必要度は低かったからほぼ精神的にノーダメージやが

103 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:17:35 ID:18HfSJkA0.net
Paperwhiteもfireもなんかもっさりしとるな
スマホのKindleアプリが一番キビキビしとる

104 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:17:59 ID:gvrB4MDn0.net
電子書籍は画質がクソなのとカバー裏載せないのは最高にクソ

105 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:17:59 ID:/yxXkSy70.net
>>101
ebookjapanでいっぱい買ってたけどyahooに買われて使う気無くなった

106 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:18:06 ID:9yTIjrrD0.net
電子書籍は拡大したりスクショ撮っておいて後で資料にできたりしていろいろ便利なんだよな
まあ漫画しか読まないお前ら低能にはわからんことやろうけどな

107 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:18:16.41 ID:nzL/+Fen0.net
読んだ本を本棚に並べていくのがええんや
わかる?

108 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:18:31 ID:fqmoVe+c0.net
>>97
値段違うぞ

109 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:18:34 ID:MZLk7c+20.net
紙じゃないと書いて人の温かみが伝わらないだろう

110 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:18:40.47 ID:gvrB4MDn0.net
>>97
利権しかないからなこのクソ国家
関係者全員死んでほしい

111 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:18:42.98 ID:nzL/+Fen0.net
>>101
コボってなんや

112 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:18:44.70 ID:nPrFAVqEd.net
>>37
面倒にも程があるやろ

113 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:18:46.23 ID:pZ76uF9op.net
問題集も電子のがいいなぁって時もある
難しい

114 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:18:48.72 ID:fqmoVe+c0.net
>>107
分からん

115 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:18:52.64 ID:ZjLQGMVz0.net
電子の最強なとこは持ち運びが楽なこと
この時点が紙はどうやっても勝ち目ない

116 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:18:53.04 ID:XLT1WF590.net
電子書籍はいいけど
リーダーがまだ未完成だよね

117 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:19:09.53 ID:n5JOGcuP0.net
絶版も電子書籍化してくれるならええんやけどな

118 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:19:35.55 ID:nzL/+Fen0.net
>>114
そうか

119 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:19:40.54 ID:xerQJnPqd.net
電子書籍って運営元が潰れたら読めないよね
金の無駄遣いでは?
その点、紙は買い切りで読み放題、しかも飽きたら売れる

120 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:19:45.52 ID:BjQNtMFV0.net
>>103
これ。AmazonはFireとかKindleタブとか中身ちゃんとしろや

121 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:19:59.83 ID:MZLk7c+20.net
小説家だって自分の文が珍奇な機械のライトで記されるなんて不本意だ

122 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:20:02.63 ID:DiP2PxRb0.net
>>116
これ

123 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:20:13.13 ID:ZjLQGMVz0.net
>>119
普通にローカル保存すればええやろ

124 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:20:21.34 ID:pZ76uF9op.net
あと電子書籍の弱いところは大きくない所よな
読む時のみ雑誌の大きさになるとかならんのかな

125 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:20:28.12 ID:Tccd8bUV0.net
詩とかエッセイぐらいやとええけどカラマゾフぐらいの分量を電子書籍で読むのはキツイわ

126 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:20:30.39 ID:18HfSJkA0.net
>>104
今は割とカバー裏載ってないか?
それよりも文庫の解説よ

127 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:20:31.35 ID:/yxXkSy70.net
>>117
学研まんが ひみつシリーズとか電子で出とるで

128 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:20:34.50 ID:gvrB4MDn0.net
>>115
収納と持ち運びに関してはどうしようもないからな
コレクション欲とか刺激するため特典とかでどうにかするしかない

129 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:20:35.62 ID:ChoIeHh60.net
電子書籍のエロマンガっておっぱい揺れるんやろ?
もう紙勝てないやん

130 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:20:36.22 ID:OwZRuq+v0.net
>>119
紙の本も家にガソリン撒かれて燃やされたら読めないよね

131 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:20:53.37 ID:xerQJnPqd.net
>>107
電子書籍も出来るんだが?
https://i.imgur.com/R5GPXfF.jpg

132 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:21:04.30 ID:gvrB4MDn0.net
>>126
乗せるとことのせないとこがあるから買うまでわからんのがね

133 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:21:12.05 ID:h4qhAZUT0.net
>>108
せいぜい数百円引きだろ?
ゴミやん

134 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:21:27.61 ID:a4QLXNVdF.net
普通自炊するよね

135 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:21:29.47 ID:iYqliEqEa.net
旅行行くときとか移動時間は電子書籍や
紙も読むけど好きな作家のだけ

136 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:21:33.95 ID:O8giiAHs0.net
紙の方が本を読むという行為に集中できるわ
iPadやスマホで読むと途中でなんjとか見てしまうから一向に進まん

137 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:21:34.26 ID:xerQJnPqd.net
>>130
極論言うなガイジ

138 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:21:46.92 ID:HCE8y5+80.net
>>133
こういう身勝手な消費者は切り捨ててええよ
勝手に価格設定決めてアホやん

139 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:21:48.00 ID:T4V5ZDCx0.net
Alexaの音読ぐう便利

140 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:22:10.34 ID:l/292yDaM.net
>>102
図鑑死んだのか…
キツイな
図鑑みたいなのこそ本の賞味期限長いから電子やなくて紙で持っておいたほうが良かったのに
しかも高いし
図鑑はふと手に持って眺めてるのが楽しいやつやし
画像やから電子やとまだパラパラパラーってやるのはきついしな

141 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:22:10.35 ID:h4qhAZUT0.net
電子書籍化するにも費用ガーってガイジか?
印刷する前のデータそのまま配信するだけだろクソボケが

142 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:22:24.26 ID:HCE8y5+80.net
>>137
Amazonが潰れるっていうのももう極論やんけ

143 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:22:33.13 ID:Fnwq1nRI0.net
ワイは紙派

144 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:22:50.28 ID:gvrB4MDn0.net
>>134
一時期やってたけど裁断とスキャンがめんどくさすぎてやめたわ

145 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:22:58.84 ID:18HfSJkA0.net
Kindleのライブラリは本が大量になるとバグると聞いたが
なった奴おる?

146 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:23:10.21 ID:h4qhAZUT0.net
>>138
死ねゴミ
なんで紙代、印刷代、輸送代、小売代、返品代かかんないのに同じ値段なんだボケ

147 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:23:16.25 ID:gvrB4MDn0.net
>>141
圧縮して劣化させるのに費用がかかるゾ

148 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:23:21.60 ID:HCE8y5+80.net
>>134
自炊ってほんと廃れたな
もうやってるやつおらんやろ

149 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:23:52.80 ID:Okm9EHKr0.net
>>146
そもそもたいして売れない

150 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:24:10.96 ID:6PPTaam20.net
電子書籍は紙より安くしろや

151 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:24:13.72 ID:HCE8y5+80.net
>>146
ゲームだろうがAVだろうが配信だからってそんなに価格変わらないよね?
本だけギャーギャーとアホなん?

152 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:24:33.46 ID:7AL2cYV2a.net
>>21
事実をもとにしない意見は妄言と区別がつきませんよね?
妄言とまともに議論はできますか?

153 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:24:36.63 ID:WM16fgxG0.net
使い分けしてる奴多いんちゃうの?

漫画みたいな娯楽系→電子書籍

仕事や勉強で使う専門書→紙

ワイは使い分けしてる。

154 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:24:37.24 ID:h4qhAZUT0.net
>>149
で?
売れようが売れまいがかかるコストは同じだろうが
特に電子書籍ならなおさら

155 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:25:04.04 ID:HCE8y5+80.net
>>154
一緒とか思ってるならガイジとしかいいようがないわ

156 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:25:13.90 ID:pZ76uF9op.net
>>146
電子はセキュリティとかその辺に金かかりそう

157 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:25:29.04 ID:l/292yDaM.net
電子書籍はDRMの関係でサービス終了とかで読めなくなったりするのがゴミ
本を買ってるのと同じなんやから章で分割とか自由にデータ弄らせろや

158 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:25:46.16 ID:YghwGnEs0.net
両方買えばいいよね

159 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:25:48 ID:a4nRTAST0.net
ワイは紙派やな
特にな理由はないけど紙の方がええわ
他の奴らもそんなもんやろ

160 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:25:52 ID:h4qhAZUT0.net
>>151
だからそいつらも企業努力してないゴミ産業やんけ

161 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:25:53 ID:gvrB4MDn0.net
>>151
はいstram

162 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:25:53 ID:Gp+7XwtX0.net
レスバも何も売り上げ抜かれて争いはもう終わったやろ

163 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:26:01 ID:nzL/+Fen0.net
>>131
ええ…

164 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:26:09 ID:fqmoVe+c0.net
>>119
紙の本も勤め先が倒産して今の家に住めなくなったら本処分しないといけないよね

165 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:26:17.64 ID:ni+jgOyj0.net
紙の本を読みなよ
電子書籍は味気ない

166 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:26:18.64 ID:h4qhAZUT0.net
>>155
で?
配信するだけの電子書籍がなんで紙と同じコストかかるのか言ってみろ

167 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:26:49.21 ID:wUB7/ItG0.net
紙の書籍は手書きしたなら買うけどそれ以外は電子書籍で十分
年賀状と一緒だ手書きなら価値はあるがテキストならゴミ

168 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:27:01.85 ID:gvrB4MDn0.net
>>157
そもそもjpgとかの画像ファイルでよこせやと
キンドルアプリ使いにくいんじゃボケが

169 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:27:13 ID:18HfSJkA0.net
>>162
電子の方が売れてる本なんてあるんか?

170 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:27:19.57 ID:hVUf76Ax0.net
雑誌は紙だな
スクロールめんどくさすぎ

171 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:27:21.09 ID:fqmoVe+c0.net
紙ガイジはカバーがちょっと汚れてるだけでクレームつけて返品してそう

172 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:27:24.38 ID:l/292yDaM.net
というか電子書籍は使い心地がアプリに依存するところが大きくてなんかな
本当に小説とか漫画とかにしか向かんわ

173 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:27:24.89 ID:HCE8y5+80.net
>>166
サーバー費用セキュリティほかどんだけかかると思ってんの?
しかも売れなくなってからも半永久的にサーバーには置いてくんやが?
サーバー無料だとでも思ってる?

174 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:27:29.02 ID:9yTIjrrD0.net
>>159
そんななんの根拠も説得力のないレスをダラダラ3行分けで書いてるからお前はいつまでたってもだめなんだよ無能

175 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:27:31.37 ID:0y4/qA1OM.net
Kindlevsその他の雑魚電子書籍にしろ

176 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:27:38.58 ID:gvrB4MDn0.net
>>169
漫画はそうじゃなかったっけ?

177 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:27:39.20 ID:ZjLQGMVz0.net
>>146
電子はサーバー代という半永久的なコストがあるやろ

178 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:29:01 ID:h4qhAZUT0.net
>>173
アホかお前?
動画コンテンツならまだしも、なんで容量少ない文字しかない電子書籍がそんなサーバー代食うんだよ

179 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:29:04 ID:7AL2cYV2a.net
ここまでで本当は電子派だけど紙派閥してるやつもしくはその逆おる?

180 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:29:11 ID:a4nRTAST0.net
>>174
めっちゃキレてて草
落ち着けよ

181 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:29:28.72 ID:h4qhAZUT0.net
>>177
動画コンテンツならまだしも電子書籍程度のサーバー代なんかたかが知れてるわ

182 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:29:46.55 ID:l/292yDaM.net
>>168
jpgやと重いしから個人的にはpdfやepubとかでテキストはテキストデータ画像は画像データで欲しいわ
あとjpgやとjpgノイズがね…
こっち側でjpgにしたほうがええとワイは思う

183 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:29:47.13 ID:Fnwq1nRI0.net
本の匂い
ページをめくる感覚
本棚に増えて行くインテリアとしての本

184 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:29:53.63 ID:gq4RjVPBr.net
電子はメルカリで売れない

185 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:29:59.54 ID:HCE8y5+80.net
>>178
だからおまえはその見積もりわかるんか?
半永久やぞ
なんで勝手に安いって決めつけとるんや?

186 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:30:20.10 ID:ZEuqmHF6a.net
あとアレやな
電子書籍になってない作品もあるって作家だと揃えたいから紙にしようってなる

187 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:30:24.81 ID:ZjLQGMVz0.net
>>181
一冊とかならそうやろうけど、何万冊とかになればかなりの大規模なサーバー必要やで

188 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:30:27.15 ID:wUB7/ItG0.net
今の時代紙の書籍はゴミ増やすだけなんだ

189 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:30:39.78 ID:h2/f0Zqp0.net
電子書籍は互換性つけろや

190 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:30:44.33 ID:VUvfXZnX0.net
電子書籍にしない漫画家

森川ジョージ
井上雄彦
浦沢直樹
水島新司
あずまきよひこ

191 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:30:56.46 ID:fqmoVe+c0.net
>>186
逆もあるやん最近は

192 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:30:56.87 ID:Okm9EHKr0.net
電子書籍はコストっていうかそもそもアマゾンとか配信会社が半分もってくからな
どんぶり勘定でやってるだけやろうな

193 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:31:17.15 ID:lhU4Zkl/0.net
小説とかどうでもええ漫画は電子書籍
実物が欲しい漫画は紙

194 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:31:32.41 ID:NMT9zz7A0.net
ワイは漫画と実用書は電子書籍で、
学術書と小説・写真集等芸術系書籍は紙にしとる
漫画は何巻もあるからスペースをとるし、実用書は中身スカスカなことが多すぎて紙で読むと損した気になるんや

195 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:31:35.75 ID:h4qhAZUT0.net
>>185 >>187
安いに決まってるだろボケ
実際に海外の電子書籍は紙に比べて格安だし日本企業が努力してないだけじゃ

196 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:31:48.14 ID:OVIxSQQRp.net
タブレット買ってからプライムリーディングのタダのやつ色々読む様になったな
昔は読書ほとんどしなかった

197 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:31:52.04 ID:18HfSJkA0.net
>>183
そしてインテリアが破壊される…
おしゃれな部屋住んでる人間で本持ってる奴見たことないわ

198 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:32:29.56 ID:gvrB4MDn0.net
>>182
画像書き出しめんどくさいのがなあ
結局電子書籍で買って割るとかあるわ

199 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:32:34.58 ID:ULrm8lPPd.net
どっちでもよくね?

200 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:32:47.70 ID:rhUIoQPjM.net
電子書籍って何で読んでるんや?
スマホ?キンドル?
キンドルってまだSD使えないんやろ?

201 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:33:52.31 ID:ZEuqmHF6a.net
>>191
文学作品好きやねん
紙ですら絶版とか茶飯事や

202 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:34:04.50 ID:OVIxSQQRp.net
iPadええぞ〜
読書、動画鑑賞、メモ、お絵かき、全てが1つのタブレットでできて持ち運びが軽いから助かる

203 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:34:14.29 ID:NMT9zz7A0.net
>>200
ワイはペーパーホワイトで読んでいたが、なんだかんだでスマホアプリが一番便利やなって

204 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:34:44.95 ID:Z59yJtJ70.net
>>198
買ったのに割るのか(困惑)

205 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:34:49.02 ID:h4qhAZUT0.net
https://i.imgur.com/WnhG4fl.png

アメリカの場合
本     14ドル 
電子書籍 5ドル

日本の出版業界が殿様商売してるだけやね

206 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:34:59 ID:OVIxSQQRp.net
タブレットのダークモードだかナイトモードだかにすると部屋の電気けして読書できる画面眩しくないよ

207 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:35:17.41 ID:/yxXkSy70.net
>>200
スマホとkindle pwとipadの使い分け

208 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:35:30.22 ID:OVIxSQQRp.net
キングダムの電子版が紙の1ヶ月遅れ配信なのマジクソや

209 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:35:50.79 ID:x22hgUb60.net
活字は電子書籍やと頭に入らんから本当に読みたい本は必ず紙にしとるわ
わりとどうでもいいやつとか漫画は電子書籍にしとる

210 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:36:02.22 ID:V7s2hp4n0.net
目疲れるんや
それだけなんや

211 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:36:20.16 ID:l/292yDaM.net
学術書・問題集図鑑や画像が多いのは紙でそれ以外は電子やわ

ダラダラ読むの→電子
しっかり読むの→紙
これやな

212 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:36:25 ID:Z59yJtJ70.net
ちなみに漫画は勿論小説やラノベの挿絵の画質までサイトによって違うで
そして大体一番画質が悪いのは尼
勿論同じのもあるとは思うが

213 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:36:36 ID:pZ76uF9op.net
iPhoneで読みやすい漫画とか出てこないかなあ

スマホサイズだと読みにくすぎる

214 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:36:36 ID:OVIxSQQRp.net
今時の学生ってタブレットあれば教科書やノート複数冊持ち歩かんでいいんよな
羨ましいな

215 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:37:21.13 ID:Bo5Q0D7Z0.net
サーバー代が在庫のリスクとか印刷や取次のコスト全部コミコミの値段と同等にかかるわけねぇんだから
値段もそうだし印税も紙本と同じままにしてるのは出版社がクリエイターを舐めてんだよ

216 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:37:48.09 ID:l/292yDaM.net
>>198
画像書き出しは寝てる間に終わらせとくんやで
ソフトとかあるんちゃう?
少なくともAdobe Acrobatとかにはありそうやが

217 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:37:52.74 ID:OVIxSQQRp.net
>>213
最近のウェブマンガって見開きではなくてめっちゃ長い縦スクロール1枚になってきてるよ
スマホで読みやすい

218 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:38:26.93 ID:7AL2cYV2a.net
>>205
ワイもこの前日本の専門書をKindleで半額くらいで買えたで

219 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:38:36.81 ID:h4qhAZUT0.net
>>215
ほんこれ
サーバー代ガイジは電子書籍の画像データがどんだけかかると思ってんだか

220 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:38:46.10 ID:ZgIE1C0sM.net
今後何十年も購入済みの電子書籍が読めるんやろか?
いろいろ規格が変わってどこかで断絶が起こりそうな気がする

221 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:38:51.19 ID:kf6Dh4Ly0.net
ebookjapanのサイトめっちゃ重ない?
ポイントめっちゃ返ってくるから使ってるけど買う気失せてくるわ

222 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:39:10.91 ID:JkfD+D8m0.net
エロ漫画だと電子書籍の方普及してバレにくくなったな
今の中学生あたりは電子書籍が普通やから河川敷でエロ本拾うという経験したことあるの0人説あるで

223 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:39:33 ID:XCPljpZLM.net
紙の本ならブックオフで100円から買える
電子書籍は定価

224 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:39:34 ID:OVIxSQQRp.net
>>220
いうてもうほぼAmazonかAppleかの二強や
これ以上の勃興は無い

225 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:39:43.69 ID:uXAICQeKa.net
Kindleの電子書籍ってデータバックアップできんの?

226 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:39:50.84 ID:uXAICQeKa.net
Kindleの電子書籍ってデータバックアップできんの?

227 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:40:29.87 ID:NMT9zz7A0.net
>>205
いまKindleセールで90%オフ・40%オフとか普通にあるで

228 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:40:35.26 ID:l/292yDaM.net
>>214
それやったんやけどワイの使い方やと不便やったわ
参考書何冊か広げてお店開くことちょくちょくあって本のほうがええかなってなった

229 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:40:41.97 ID:pZ76uF9op.net
>>219
今までなかった技術へのまだ最初の投資段階やし ある程度高くつくのはしゃーないんやない?

230 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:41:01.90 ID:Okm9EHKr0.net
>>215
それだったら電子書籍専門の出版社とかできるやろ
できないってのはそこまでの商売にはなってないってことや

231 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:41:04.01 ID:l/292yDaM.net
>>226
出来たはず
ローカルに保存出来るんやから

232 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:41:06.65 ID:vX2Fn6Ni0.net
日本人の遺伝子は紙の本を読むのが得意なように仕組まれてる
よって紙の本を読むのがよい
電子書籍の歴史はせいぜい10年くらい

233 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:41:25.79 ID:NMT9zz7A0.net
>>215
電子書籍やと印税高くなるんちゃうんか?

234 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:41:50.82 ID:V9hDIEZBp.net
医学生やけど国試の勉強全部iPadでやってるわ
紙のやと量多すぎて持ち運ぶのも大変や

235 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:42:35.90 ID:OVIxSQQRp.net
>>226
購入履歴がアカウントに紐付いてるし、
複数端末で同期とれるからcloud保存されとるのやろう

236 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:43:12.60 ID:nIHghKdM0.net
>>234


237 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:43:37.35 ID:h4qhAZUT0.net
>>229
しゃーないわけないだろ
画像配信なんか20年前にもできるわ

238 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:43:47.54 ID:pZ76uF9op.net
会社でのペーパーレスとかいって資料をデータで会議するのはいいんだけど

複数の資料を同時に見たいって時どうしても紙に勝てない気がするんだよな
やってりゃなれんのかな

239 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:43:57.83 ID:7AL2cYV2a.net
>>234
ipadosのおかげで同じアプリもスプリット表示できるようになって捗るよな

240 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:43:58.39 ID:OVIxSQQRp.net
サーバー云々に関してもクラウド市場でawsが頭1つ抜けてるからkindle使えば問題ない

241 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:43:59.67 ID:xerQJnPqd.net
電子書籍のメリットに髪のメリットが勝てる要素ある?
あるなら教えてくれや笑

242 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:44:01.14 ID:Okm9EHKr0.net
電子書籍いつまで読めるかって話やけど
アマゾンとかいつか売れない本ごそっと消す可能性あると思うけどね
信用しちゃいけない会社や

243 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:44:14.22 ID:h4qhAZUT0.net
>>230
ちげーよ
日本の出版業界は馬鹿だから内輪もめばっかりやって全部kindleに取られただけ

244 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:44:45.66 ID:pZ76uF9op.net
>>237
電子書籍ってものが完全に普及してるのは最近やん

あとわいは憶測やから正解は知らん

245 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:44:53.06 ID:nIHghKdM0.net
>>218


246 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:45:07 ID:NMT9zz7A0.net
>>238
無理やで
デュアルディスプレイにするとか画面サイズを大きくするしかない
ペーパーレスってこういうところで不便が出るわ

247 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:45:18.96 ID:0ccHLNDY0.net
>>13
アニトン死ねや

248 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:45:22.73 ID:xerQJnPqd.net
>>242
消す前に買えばいい

249 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:45:50.93 ID:zvN9vuU5a.net
漫画は電子書籍でええけど小説は紙じゃないと見る気起きんわ

250 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:46:02.82 ID:HjDLDN070.net
ジャンプは電子の方絶対いいぞ

251 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:46:20.14 ID:l/292yDaM.net
>>238
でかい画面は高いしモニタ増やすわけにもいかんしな…
合わせ技かええよ

252 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:46:36 ID:nIHghKdM0.net
>>249
透明ふせん貼れないのは痛いな小説は

253 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:46:56 ID:pZ76uF9op.net
>>246
やっぱそうか どうしても画面の大きさ制限は出るのな

254 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:47:16.01 ID:4FkzO4uJ0.net
漫画は電子の方が遥かにええで
セール待ったら安く買えるし新刊も20%還元くらいなら可能や

255 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:47:20.14 ID:YuO0/Qg5a.net
理屈で優位さを語りあったらどうやったって電子書籍が勝つ
やん

256 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:47:32 ID:MZ0iUmwsa.net
>>249
ワイは逆やわ

257 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:47:46.74 ID:ZjLQGMVz0.net
>>238
2画面表示とか普通にできるやろ

258 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:47:59.33 ID:u1NAKoUk0.net
>>250
電子にして初めてアンケート出したわ
手軽でええ

259 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:48:08.58 ID:73eH3dz00.net
ワイは反合理主義なので紙ですわ

260 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:49:29.94 ID:hy856qTaa.net
iPad並にヌルヌル動く電子ペーパー出してや

261 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:49:43.94 ID:pZ76uF9op.net
>>257
それくらいはやってるけど そうすると文字が小さくなってまう んで拡大するとその資料の他の部分が見えなかったりさ

262 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:49:52.82 ID:u1NAKoUk0.net
honto 以外で紙書籍購入したら、電子書籍安くなるとこある?
hontoちょこちょこ使いづらい

263 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:49:54.10 ID:QZLE1syn0.net
ビジネス書や漫画は電子
小説は紙
ビジネス書は引っかかるワードがあったらググりたい
漫画は嵩張るから
小説は没入したいから紙

264 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:50:35.87 ID:ZjLQGMVz0.net
>>261
紙でも同じやろ
比較するなら横に広げるし視野も広くなるから見てる文字は小さくなるはず

265 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:51:03 ID:NMT9zz7A0.net
>>257
13型でも画面分割したらめっちゃ字が小さいなって感じたりするしなあ
難しいよ

266 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:51:23.10 ID:pZ76uF9op.net
>>264
でも目には入ってるやん その差は大きいで

267 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:51:43.13 ID:8Qe6lF6C0.net
もっと電子インクが発達して欲しい

268 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:51:50.55 ID:DLhLuQyt0.net
>>164
友達とかいらっしゃらないのですか?

269 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:52:10.33 ID:C7svZWu60.net
電子は検索が優秀過ぎるわ

270 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:52:19.37 ID:4E9d2995M.net
目に優しいのはどっちやろ

271 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:52:20.34 ID:UBsLbfy60.net
紙派と電子書籍派は仲間や
本読む派と読まない派の争い

272 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:52:30.97 ID:myFps6l8M.net
電子書籍だと重複して買うリスク無くなる

273 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:52:39.22 ID:nLH0uTeg0.net
両方買うよね
ていうか紙で買った分の電子書籍は安く買えるようにしろよ

274 :風吹けば名無し:2019/11/17(日) 14:52:51.44 ID:ZjLQGMVz0.net
>>266
2画面にすりゃ目に入るやろ…

総レス数 274
52 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★