2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おまえら「今どきHDDは時代遅れ。OSはSSDに入れろ」ワイ「は?」

1 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 15:57:35.96 ID:SuRKUxqIM.net
なんの前触れもなくいきなり突然死するSSDなんかにOS入れろとか正気か?

2 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 15:57:58.42 ID:Od3P6qy80.net
それマジ?

3 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 15:58:01.83 ID:SuRKUxqIM.net
HDDなら異音で故障わかるしバックアップする猶予もあるんだが?

4 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 15:58:08.08 ID:/VEOFH7s0.net
常時バックアップしてるから

5 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 15:58:22.43 ID:SuRKUxqIM.net
>>2
SSDはいきなり死ぬで

6 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 15:58:57.38 ID:15yF9VLda.net
SSD逝くより前にPC買い換えるよね

7 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 15:59:08.74 ID:SuRKUxqIM.net
ワイはHDDだけでじゅうぶんだと今でも思ってる

8 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 15:59:15.91 ID:MGJcxQ/Up.net
SSD普及してきて予想より遥かに耐久性高いの分かってるしなおさらHDDは無いな

9 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 15:59:27.04 ID:8jRI46Tm0.net
今どきの若者はパソコン投げたり落としたりするからHDDだと耐久面で問題があるんや

10 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 15:59:31.15 ID:sLjQhSP6M.net
従来のHDDの場合、寿命は約1万時間と言われており、一日に8時間ほど使った場合は約3〜4年が寿命でした。
しかし、SSDの場合、36.5TBの読み書きが一般的な寿命の基準となっており、一日に20GBのデータを読み書きしたとしても5年は持つ計算になります

11 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 15:59:38.51 ID:uyUBiznZM.net
だから死んでもいいシステムファイルだけ入れとけや

12 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 15:59:41.05 ID:kw9b3gIt0.net
一理あるわ
でも速いしなぁ

13 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 15:59:42.99 ID:cuqJFF+CM.net
HDDだって死ぬときは死ぬ
モータ部の故障なら前兆があるってだけ
馬鹿は死ねよ

14 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 15:59:43.93 ID:SuRKUxqIM.net
>>8
SSDの耐久性が高い…?

15 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 15:59:46.67 ID:pmCQ/7STp.net
pc起動するのに数分かけてそうw

16 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 15:59:58.09 ID:TvL9311Sd.net
OSドライブにデータなんて入れないし今時作業環境なんかすぐに復活出来る
そんな下らない理由で毎日おっそいPC使って時間無駄にして、アホちゃう?

17 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:00:14.09 ID:479qtzYxp.net
でっかいUSBメモリやぞ

18 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:00:17.51 ID:bH9j4tN+0.net
SSD使うと世界変わるわ

19 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:00:22.30 ID:Q9d45wAPD.net
あちあちhddはデータ用でええわ

20 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:00:22.72 ID:fqKwNvGe0.net
ワイHDDメーカー、咽び泣く

21 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:00:29.72 ID:HmzdTF4g0.net
普通M.2 SSDだよね

22 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:00:54.23 ID:SuRKUxqIM.net
>>10
SSDは総書き込み容量に達する前に突然死するで

23 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:01:02.34 ID:479qtzYxp.net
立ち上げに必要なのはSSDだけに入れて他はHDDが安定ってそれ一番言われてるから

24 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:01:07.18 ID:bH9j4tN+0.net
>>20
大容量頑張れ
10TB超えるとまだ高い

25 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:01:15.19 ID:u9vopHB1r.net
マジで起動に10分くらい掛かるから買い換えたいわ

26 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:01:17.09 ID:qPyfj+1Z0.net
HDDの稼働音でイライラしてるからこんなスレ立ててしまうんやね

27 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:01:29.88 ID:5iGlEuAK0.net
メインはSSD一択やろ
あの速さ知ったらもう戻れんやろ

28 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:01:31.65 ID:Ze2yxzaG0.net
格安PCでもCドライブがSSDな事増えたな

29 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:01:48.86 ID:leMD8vQN0.net
HDDも同じ定期

30 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:01:48.95 ID:sLjQhSP6M.net
最も早く書き換え寿命を迎えたIntel 335でさえ700TBという書き換えが可能であり、これは毎日10GBのデータ書き換えを行っても7万日つまり約190年もつという計算になるため、SSDの書き換え寿命を心配する必要はほとんどないと言えそうです。

31 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:01:56.46 ID:9WoQA09AM.net
Cなんかシステムとソフトしか入れないんやし
環境作ったらHDDに緊急用のクローン作っとけばええだけやろ
まさかCに何でもかんでも突っ込んでる人?

32 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:02:04.45 ID:SuRKUxqIM.net
お前らはなんにも分かってない
SSDなんていう不安定な物にOS入れるとか正気の沙汰じゃない

33 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:02:26.36 ID:TvL9311Sd.net
>>28
変化が1番実感出来るからな
同じ差額でcpuとか変えてもそうは行かん

34 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:03:00.45 ID:SuRKUxqIM.net
>>31
SSDの突然死により積んでる他のHDDも巻き添え食らう可能性あるんだが?

35 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:03:09.01 ID:bH9j4tN+0.net
1TBのSSDをCドライブでつこてるで

36 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:03:10.48 ID:2bu9sXgI0.net
HDDの死ぬ間際のカコンカコンって音嫌いやねん

37 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:03:11.28 ID:TvL9311Sd.net
>>32
むしろOSをなんだと思ってるんだよ
大事にする価値なんて無いぞ

38 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:03:11.61 ID:im4K45X10.net
いうてもSSDからSSDに換装しないやつおらんやろ

39 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:03:17.48 ID:cDDgbzTdd.net
OSなんかいくらでも復旧できるやん

40 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:03:21.79 ID:HmzdTF4g0.net
HDDが不安定じゃないとかマジ?
不良セクタなしでも突然死するのはいっしょなんだが

41 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:03:29.22 ID:gCpKscrXM.net
>>32
HDDでもバックアップは必要やし同じことやろ
どうせ使うなら速いほうがええやん

42 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:03:33.43 ID:RsyjMoSL0.net
eMMCやぞ

43 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:03:34.53 ID:o3ZikcXM0.net
イッチのPC「ンゴゴゴゴwwww」ガタガタ

44 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:03:35.21 ID:UU31iZ0lp.net
識者ワイ「どっちも変わらんわ」
まあワイはSSD使うんやけどな

45 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:03:41.94 ID:79HXN5kqp.net
>>34
それはどういう原理で起こるの?

46 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:03:48.40 ID:iqd8fadY0.net
でも君らファイルシステムの知識ないじゃん

47 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:03:49.49 ID:Q9d45wAPD.net
>>32
バックアップ取ってるからへーき

48 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:03:52.68 ID:JnlNdB9b0.net
HDDは予兆あんのか?

49 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:04:00.09 ID:dP88l5eWa.net
>>34
ソースは?

50 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:04:16.89 ID:60toul+b0.net
逝く前に買い換えるやろ
5年くらい前に買ったMacBook Proは色んな現場に持ち歩いで傷だらけやけどバリバリ動いてるで

51 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:04:19.38 ID:gCpKscrXM.net
>>34
ガーイ!w

52 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:04:19.92 ID:SuRKUxqIM.net
>>40
大体は故障前に不良セクタが出てきて修復して大事なデータサルベージできるやん

SSDは飛んだら終わり

53 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:04:23.35 ID:fqKwNvGe0.net
>>24
今はもうデータセンター向けの10テラ以上がメインやなあ

54 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:04:41.30 ID:4zYWu+ph0.net
ワイもそれが怖くて未だにHDDだわ

55 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:04:42.65 ID:jYFni0rxa.net
PC、ガリッ!w

56 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:04:44.67 ID:9LCyN0kb0.net
壊れる前にミラーリングしとけや

57 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:05:00.17 ID:6aiOQcZd0.net
寿命がわかればね

58 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:05:16.45 ID:UJdOzier0.net
OSはSSDで問題ないやろ何が不満なんや
作成した資料は一時的にcドライブ入るが定期的にサーバ入れるし問題ないやろ

59 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:05:24.33 ID:iqd8fadY0.net
sh
ストレージの種別に関わらずバックアップやミラーリングをしない奴がガイジなんやぞ

60 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:05:24.50 ID:8cnEMOzS0.net
SSDってなんでこんな早くなれたんや?
仕組みが違うんか?

61 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:05:26.40 ID:T1LY9W3/r.net
逆張りは無理がある

62 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:05:37.08 ID:kTAkCFX60.net
>>52
どっちも定期的にバックアップしとけばええやんですむ話やん

63 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:05:38.03 ID:gxtiyMb40.net
SSDだってジワジワ死ぬやつもあるわ
偏見が過ぎる

64 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:05:43.21 ID:bg66pOCn0.net
安さにつられてシーゲートのHDD買ったらしょっちゅうカリカリ音なってうるさいわ

65 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:05:49.56 ID:SuRKUxqIM.net
HDDは突然死することが少ない
不良セクタ修復してデータ回収も簡単

だがSSDはどうだ?

66 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:05:49.82 ID:Vx3AZ3Bj0.net
OSなんか突然死しても別に良いわ
データとは分けてるだろ

67 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:05:56.46 ID:kw9b3gIt0.net
SSDって前兆無いんか?
不良セクタが増えるとか、書き込みできなくなるとか

68 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:06:04.35 ID:PsotnVSg0.net
個体差あるやろ

69 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:06:13.06 ID:6EL6HuJd0.net
HDDもいきなり死ぬ定期

70 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:06:16.41 ID:hzah/k9z0.net
microsoftとかいう東芝の回し者

71 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:06:21.57 ID:BQKqNrNP0.net
機械オタクがレスバしてて草
どーでもええわ

72 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:06:23.07 ID:SuRKUxqIM.net
>>67
ない
総書き込み容量に達する前に通電しなくなる

73 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:06:32.97 ID:VtJZlnA30.net
瓦HDDとかいう粗悪品

74 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:06:48.96 ID:HFmpR+/k0.net
別にssdのosが逝ってもまた入れればええやん
データはhddに入れときゃええやん

75 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:06:50.94 ID:UXkeU5kep.net
未だに一昔前のSSDのイメージしかないんやろな

76 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:06:55.45 ID:bH9j4tN+0.net
停電が一番怖い
マザボからグラボまで巻き込んで死ぬからな

77 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:07:09.13 ID:mTgLJU0t0.net
HDDもSSDも突然死するんだよなぁ
HDDは30台以上使ってるけどいきなり死んだのも多いで

78 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:07:14.06 ID:AO45RpGQ0.net
SSDに大事なデータ入れないだろ
起動ディスクとしてだけ
>>34
こんなん気にするなら素直にバックアップとればいいだけだろ貧乏人

79 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:07:24.54 ID:hzah/k9z0.net
>>60
自由席と完全指定席どっちのが早く人詰め込めるかって話で検索方法がすごい

80 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:07:32.30 ID:gxtiyMb40.net
>>67
突如ビジーになって1分くらい操作受け付けなくなる個体はあったな
その状態が1月ほど続いて結局死んだが

81 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:07:42.74 ID:ER88HMSCM.net
今の時代にまだガリガリ音出しながらのろのろPC起動させてるなんて信じられない

82 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:07:44.70 ID:kZA4hXdv0.net
たしかにSSDは死ぬときは一瞬やな

83 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:07:58 ID:XLdNch4k0.net
SSDが突然死って何年前の話だよ

84 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:07:59 ID:eWYfEgwXd.net
普通gen4のM.2SSDにいれるよね

85 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:07:59 ID:6Mox2jQWa.net
SSD急死した奴俺の周りではおらんはまだ
HDDは数人おったけど
結局急死する時はなんでするからこまめにバックアップとっときゃ問題ない
SSDの起動の早さ体験するとHDDには戻られへんで

86 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:07:59 ID:PJqy+VYUd.net
普通PCIe4.0SSDだよね

87 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:08:06 ID:mTgLJU0t0.net
大事なデータはRAID51にしとけ

88 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:08:09 ID:3d7aGnbCM.net
オプタンとかいうよくわからないシロモノ。誰かワイに優しく説明してくれんか

89 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:08:13 ID:1aj7t6nQ0.net
君のPC起動遅くない?

90 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:08:21 ID:60toul+b0.net
>>78
大事なデータは大量に入ってるけど家にいるときは常に外付けHDDにバックアップされるようにしとるわ

91 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:08:37 ID:SuRKUxqIM.net
>>78
だから何度もいうが他でバックアップすればいいとかいう問題じゃない
信頼性の低い物をシステムドライブにすることが間違いだと言ってるんだ

92 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:08:50 ID:4lsjQnWDd.net
週次でクローンしてるワイに敵はない

93 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:08:56 ID:fAk0NvUa0.net
>>52
あー、SSDは現症としてはHDDと変わらんで
プチフリしだす>ブルスク>BIOSのPOST失敗

音がするかせんかの違い位や、しかしそこまでいったSSDなんか見たことは無いわ全部伝聞や

94 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:09:01 ID:9vzISzmSp.net
>>34
説明してや

95 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:09:05 ID:1+MPlbI+a.net
普通HDDに常時バックアップとるよね

96 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:09:19.15 ID:01f9lPZj0.net
こういう奴はクラウドにも文句言ってそう

97 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:09:44.18 ID:01f9lPZj0.net
システムドライブにm.2は無意味だからやめろ

98 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:09:45.30 ID:60toul+b0.net
なんかアレやな
スマホ使うやつは情弱!ガラケーとタブレットの二台持ちが最強!とか昔言ってた連中を思い出す

99 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:09:49.03 ID:AO45RpGQ0.net
>>91
頑なに現金に拘る老人みたいな人だね君

100 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:09:53.75 ID:YOaFKnc50.net
今は劣化度管理ソフトが通知してくれるやろ

101 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:09:59.12 ID:3JFh18Oi0.net
中韓のSSD使ってるやつが騒いでるだけ、ちゃんとしたところのならそんなこと起きない

102 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:10:03.30 ID:6HznwQBsM.net
OSこそ吹っ飛んでもリカバー効くやろ

103 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:10:08.77 ID:wDmwi6Gy0.net
OSだけならSSDのほうがええやん

104 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:10:10.92 ID:RP08VyPrM.net
OS類はSSDに入れてデータはHDDで落ち着いた

105 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:10:14.20 ID:55qWy/kl0.net
便利な方がええで
数年毎に入れ替える手間くらい安いもんや

106 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:10:15.62 ID:gxtiyMb40.net
>>93
ワイの体験そのまんまやな
実在するで

107 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:10:24.65 ID:SuRKUxqIM.net
>>94
SSDが通電しなくなるときは大抵がショートしてだめになるとき
中華SSDなんてものを使ってるやつはショートでマザボやらグラボやらも巻き込まれるからやめておけ

108 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:10:26.83 ID:5Oq1D22U0.net
SSDが耐久低いとかいつの時代だよガイジ

109 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:10:28.19 ID:E2js9PYK0.net
イッチがHDD使ってても誰も困らないしいいだろ

110 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:10:28.90 ID:1aj7t6nQ0.net
そもそも今のssdなら先にPCのほうが逝くぞ

111 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:10:32.87 ID:fAk0NvUa0.net
>>84
素のまま組んだら67℃とか出てビックリしたで

ファンに冷却フィンと導熱シートと対策してやっと43℃安定まで持ってったけど

112 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:10:35.55 ID:CRcuBxI+p.net
よく考えたらイッチがクソアホで損するだけやから、ワイにはなんも関係なかったな
わざわざイッチのアホを正さなくてもええやん

113 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:10:36.39 ID:yfIS6Iu+d.net
>>101
サムスンのSSDも「中韓」のSSDに入るんか?

114 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:10:42.71 ID:NuFRM8By0.net
主張にはソースと発信者の知性が伴わなければ説得力を持たない事がよくわかる良スレ

115 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:10:45.75 ID:iQSZSDoLa.net
プレクスター製のをCドライブに10年使っとるけど問題ないで

116 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:10:51.24 ID:8cnEMOzS0.net
>>79
ファイルを探すアルゴリズムがすごいんか?
なんか根本的に仕組みが違うのかと思ってたわな

117 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:10:51.62 ID:bH9j4tN+0.net
ワイはメインSSDでもQLCやで
イッチなら泣いちゃうんやないか

118 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:10:57.90 ID:u58SM8mAM.net
こういうバカって電子マネー否定してるやろな
小銭ジャラジャラが一番安全で早い!とかいってそう

119 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:11:04.77 ID:Sf9ZAJYO0.net
大事なのはデータであってOSじゃないよね
それにHDDも突然死はあるよ

120 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:11:05.30 ID:QA4CXAQA0.net
SSDなんて死んでも大切なデータ入れてないだろ

121 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:11:10.57 ID:3JFh18Oi0.net
>>113
当たり前でしょ

122 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:11:25.10 ID:auityXYH0.net
HDDって安いだけちゃうの

123 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:11:28.33 ID:SuRKUxqIM.net
>>110
それはTBWの話だろ
ワイが言ってるのは耐久性の話

124 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:11:29.42 ID:evHQ2J8O0.net
HDDも突然死するの知らんのか

125 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:11:40.88 ID:ak21BDXZ0.net
普通同じSSDでクローン作っておくよね

126 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:11:45.42 ID:Q9d45wAPD.net
こういうやついるよな
知り合いでハイブリッドカーをさんざんバカにするやついたんだけど
今そいつハイブリッド買ったし
ただの食わず嫌いやろ

127 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:11:52.42 ID:5PSsAiJx0.net
別に死んだところでどうでもええやろ
エロデータが死ぬだけや

128 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:11:59.53 ID:e7TzImC5r.net
システムドライブなんて逝っても言うほど問題か?

129 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:12:04.96 ID:SuRKUxqIM.net
>>117
アホかよお前せめてSLCにしとけよ

130 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:12:05.35 ID:yfIS6Iu+d.net
>>121
じゃあ今コンシューマー用でサムスンよりええSSD作っとるのってどこやねん

131 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:12:12.70 ID:mTgLJU0t0.net
>>101
死んだのはkingstonやなあそこはゴミやからまあ死んでも仕方ないけど
今はcrucialがメインやな

132 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:12:14.18 ID:Qo1RVLg4r.net
仕事上何百万台かPC触ってきたけどSSDが普通になってHDDがいいなんて一度も思ったことないわ

133 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:12:19.88 ID:BQKqNrNP0.net
機械オタクがレスバしてて草
どーでもええで
あと体臭に気を付けてな
まんさんからのアドバイスや

134 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:12:20.20 ID:xn2zvxDsp.net
イッチはアマゾンで格安フラッシュメモリとかsdカード買ってそう

135 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:12:26.10 ID:qyQydq5Ed.net
HDDは前触れあるんか?いきなり逝ったことあるけど

136 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:12:29.17 ID:vWjtI06J0.net
OS死んでもまた入れればええだけやん

137 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:12:41.42 ID:e7TzImC5r.net
>>129
あとはまとめるだけやで良かったなイッチ

138 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:12:45.96 ID:afsFN8sy0.net
一般的にSSDに兆候がでてから実際に逝くまでの猶予は二日間程度である
見逃すとアウト

139 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:12:54.15 ID:gTX1tLQe0.net
SSDがすぐ死ぬって出始めの頃の話やろ
何年前の話してんねん

140 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:12:57.88 ID:evHQ2J8O0.net
二次記憶媒体は信用ならんからミラーリングは必須や

141 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:13:06.54 ID:6HznwQBsM.net
物理的にはHDDのほうがはるかに脆弱
異音なんかせずにいきなり壊れるときもある

142 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:13:08.75 ID:3JFh18Oi0.net
>>130
マイクロン定期

143 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:13:17.45 ID:YOGeWwHe0.net
データはクラウドやで

144 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:13:18.27 ID:gxtiyMb40.net
>>125
クローンはHDDのがよくない?
無通電期間長くなりそうやし

145 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:13:19.12 ID:SuRKUxqIM.net
>>135
大抵は異音がする
あと不良セクタの値で前もってデータサルベージできる

146 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:13:34.03 ID:u//KdrTwp.net
OSだけ死ぬようにしとけばええんちゃうの?

147 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:13:39.76 ID:fAk0NvUa0.net
>>123
10年後に極僅かに突然死
5年くらいで絶対カッコンカッコン

普通前者ですよね

どっちも5年で予備交換しとけば絶対安全なわけで

148 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:13:46.92 ID:E2js9PYK0.net
>>60
HDDとの違いなら、あいつくるくる円盤回して保存位置に移動してるんやぞ
早いわけがない

149 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:13:55.88 ID:e7TzImC5r.net
NVME とかいうあんまり良く効能が分からんくて熱くなるだのやつ

150 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:14:02.65 ID:ya+y4tpQ0.net
「中華」を品質が悪い条件に使ってることに草
どれだけ時代に遅れてんだよww

151 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:14:04.93 ID:TU7iOlw90.net
予備のSSDでクローン作っとけばええんちゃうの?

152 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:14:12.71 ID:SuRKUxqIM.net
>>147
SSDが10年も持つわけないだろアホか

153 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:14:18.00 ID:5Oq1D22U0.net
いや1のガイジを正す必要はないやん勝手にしんどけ

154 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:14:20.03 ID:MSzs7jHI0.net
レノボで1TのSSD搭載PC買おうと思ってたワイ困惑

155 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:14:21.37 ID:mTgLJU0t0.net
>>147
それ使ってる台数が圧倒的に少ないだけや
最短で2週間で壊れたで

156 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:14:26.91 ID:Qo1RVLg4r.net
システムドライブで使うだけなのにデータサルベージを気にする必要性はない

157 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:14:28.91 ID:ftmhHIg80.net
サムスンSSDが駄目ってただの嫌韓ガイジやん

158 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:14:33.38 ID:9oom8BTHa.net
東芝メモリ←信頼できそう
キオクシア←胡散臭い中華かな?

159 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:14:46.71 ID:J/iw198FM.net
ssdに入れ替えてPC立ち上げたら10秒未満で起動したのはまじ感動した

160 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:14:56.00 ID:ya+y4tpQ0.net
>>157
ほんとこれ

161 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:14:59.94 ID:qyQydq5Ed.net
>>145
そうかじゃあ気づかんかったのかもな

162 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:15:04.86 ID:kZA4hXdv0.net
>>150
中華SSDは分解してみると質が悪いの分かるで

163 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:15:21.27 ID:evHQ2J8O0.net
>>145
不良セクタでた段階で一部のデータ損失してるんですが

164 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:15:28.34 ID:1c02R0G0p.net
発売当時はこれで騒いでるの多かったな

165 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:15:30.74 ID:yfIS6Iu+d.net
>>142
微妙やな

166 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:15:33.17 ID:fAk0NvUa0.net
>>152
まずもってその偏見があかんわ

167 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:15:39.53 ID:RUTuM+edM.net
ワイ「クローンするンゴ」
PC「ン、拒否するゥ!」
ワイ「GPT?SMR?もうクリーンインストしたほうがええな」

168 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:15:40.59 ID:sJeY5tID0.net
>>149
配線ないからちょっとスッキリする効果がある
もともとSSDなんてガムテでペターやけど

169 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:15:45.70 ID:ya+y4tpQ0.net
>>162
ほーんそうなんか
じゃあまず証拠出してくれや

170 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:16:07.93 ID:SuRKUxqIM.net
>>161
突然死する場合もあるけど大抵はカッコンカッコン異音したりするから分かる場合のが多いで

171 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:16:22.58 ID:HvHzcxnld.net
>>169
わいも気になる
Kingstonは普通やった

172 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:16:26.36 ID:fAk0NvUa0.net
>>150
いや実際あかんで中華SSDは
選別落ちのチップ載せてコントローラーだけ普通の乗っけて「安いで!」ってやってるから

173 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:16:32.73 ID:Hfykm9KGd.net
サムスンのSSDって数年前まではクソオブクソやったのになんで最近評判だだ上がりなんや?

174 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:16:39.32 ID:Wtt65Gr5M.net
バックアップしてなさそうやなこのイッチw

クローンという保険があるんだから普段は速いディスク使って恩恵享受しないと損だぞ

175 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:16:40.41 ID:gbq3GoIra.net
今オススメの外付けHDD教えろください

176 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:16:46.81 ID:fqKwNvGe0.net
>>150
じゃあお前こういうの使える?
https://alis.to/d/api/articles_images/fancamera/365pOqgLvkXr/e42d6835-9b5f-44f0-bcba-582431dc7eb1.jpeg

177 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:16:48.62 ID:SuRKUxqIM.net
>>163
不良セクタは修復できるんだが?

178 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:16:57.68 ID:ov4gRJ4J0.net
7年前に買ったSSDすら未だ健在なんやが

179 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:17:00.36 ID:gtGYo3en0.net
OSだけSSDで他はHDDだよね

180 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:17:00.36 ID:GmZYVPA40.net
>>173
昔から評判ええやん
ネトウヨ系まとめサイト見てそう

181 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:17:14.17 ID:TsbFC6AJ0.net
最近のは不良セクタ吐いたりエラー出ると書き込み出来なくなるから
さっさとバックアップ取れと教えてくれるんやろ

182 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:17:17.36 ID:Sy3i95B0a.net
OS死んでもそんな困らん
データ飛ぶと死ねる

183 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:17:18.51 ID:fAk0NvUa0.net
>>169
ほな、これ
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1072291674.html

184 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:17:19.15 ID:q67ZziW1H.net
どうせHDDで不調の兆候でても使い続けて壊すから一緒一緒

185 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:17:26.73 ID:0UH+zVXRd.net
嫌韓のワイでもSSDはさすがにサムスンだわ

186 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:17:30.76 ID:mRa/DFqj0.net
HDDって巷で言われてるほど全然徐々に死なないよな。かなり急激に死ぬ

不良セクタ発生してOSクラッシュ

再起動後確認したら代替処理保留中のセクタの値1

落として翌日起動したらHDD完全に死亡で読み込めず

187 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:17:31.81 ID:TGgcIDxOr.net
>>14
バーカw
何年前の常識で語ってんだよ

188 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:17:33.52 ID:fje6+bz8d.net
どんだけ昔の話をしてるんだよwww

189 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:17:35.25 ID:Wtt65Gr5M.net
>>152
Aeのキャッシュ用にしてるX-25M
3台ともピンピンしてんで

190 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:17:41.55 ID:Zx1505N4r.net
最初にフォーマットするときに選択ミスると糞なのホンマにやめろよ糞仕様過ぎるでしょ
で、結局どっちがええのかまた微妙なところやし

191 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:17:44.02 ID:kZA4hXdv0.net
>>169
ググれや
選別落ちコントローラーをリマークして売ってるのが中華やぞ

192 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:17:46.32 ID:E2js9PYK0.net
台湾ならともかく中国のSSDメーカーで有名なとこってどこや

193 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:17:50.43 ID:4J2anksdp.net
HDDシャコシャコやる時間の方が勿体ないやろ

194 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:17:52.28 ID:ya+y4tpQ0.net
>>172,176
別に中華でも品質が悪い物がある事はわかってるで
でも中華全部が悪いわけじゃないやろ

195 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:18:25.20 ID:22cow+Aha.net
>>101
>>121
ゲェジ

196 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:18:47.89 ID:1aj7t6nQ0.net
ssdの耐久性が低いとかいつの時代の人間だよ

197 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:18:49.61 ID:D0mGjSL8d.net
>>180
いやSSDが一般に広まり始めた頃は本当に糞やったぞ
評判気にしてSSD部門に力入れまくった結果がここ最近や

198 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:18:50.74 ID:kZA4hXdv0.net
サムスンのSSDでもQLCで出してるやつ、あれは買ったらあかんわ

199 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:18:52.66 ID:9qHWqZxFM.net
SSDが突然死する確率なんてHDDが3つ連続壊れる確率より低いぞ

200 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:18:54.43 ID:7OYVdFif0.net
hddってまだ売ってんの?w

201 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:18:56.15 ID:g05z7CKC0.net
ショートするってSSDのどの部分が壊れるんや
コントローラやなくてメモリの方が壊れるんか?

202 :オワッチ :2019/11/15(金) 16:19:16.38 ID:ZbOKYgP70.net
>>171
Kingstonはアメリカ

203 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:19:26.26 ID:O/AP+VeQ0.net
寧ろOSをSSDに入れないとか古い人間すぎる

204 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:19:36.47 ID:sJeY5tID0.net
>>192
今はカラフルぐらいちゃうか
三年ぐらい前にやらかしたから

205 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:19:44.63 ID:e5AqaKEWd.net
パソコンの大先生()がたくさん釣られる

206 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:19:46.33 ID:evHQ2J8O0.net
>>177
ほぼ喪失するで間違いないで

207 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:19:53.15 ID:fAk0NvUa0.net
>>194
当然そうやけど中華品ってのは品質悪いものを含めて指すのが一般的で
「よくできた中華」だけを指す使い方はせんから
そういう場合はメーカー名出すやろ

208 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:20:01.46 ID:Zx1505N4r.net
でシステムに使うSSD はMBR とGPT どっちがええねん

209 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:20:04.66 ID:7+/KL1Vy0.net
消えたら嫌なデータとかはいってねえよ
どんだけpcに固執してんねん

210 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:20:58.48 ID:dpGW2O58p.net
ワイOS用SSDミラーリング高みの見物

211 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:21:05.94 ID:Sy3i95B0a.net
>>209
PC使わん仕事ならまぁ

212 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:21:13.93 ID:7mkxv3N9d.net
SSDでもHDDでも消えたら困るデータは日頃からバックアップ取るもんやろ
危なそうだからって慌ててバックアップするのは下策

213 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:21:13.92 ID:fAk0NvUa0.net
>>201
メモリは物理的にナノレベルで崩壊すると考えとけばいいわ
コントローラーがそれを検知して移してくれるんや

214 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:21:20.72 ID:8aaKTq8VM.net
普通クラスタリング構成するよね

215 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:21:27.13 ID:kRG+seT60.net
SSD壊れたことないわ
壊れやすいとか言ってるのは10年前に生きてる化石ジジイだけ

216 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:21:42.24 ID:M+rx6zYa0.net
RAID1でミラーリングすればいい

217 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:21:46.67 ID:mRa/DFqj0.net
たった50000時間すら持つかどうかわからないHDDより
SSDの方が耐久度高いと思うわ、SSD壊れたことないから分からんけど

218 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:22:00.81 ID:K4CNzYqM0.net
悪名高いシゲDM001はいきなり死んだぞ

219 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:22:07.12 ID:ak21BDXZ0.net
今はSSDでもHDDでもバックアップとるの簡単やしな
ガチャポンで一発やし

220 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:22:09.99 ID:25191EUL0.net
瓦だらけになってるしはよ終われって思うようになったわ

221 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:22:11.95 ID:E2js9PYK0.net
>>197
自作カーに広まり始めたのは一般とは言わないやろ
100GB1万円くらいの頃には問題なくなってた

222 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:22:19.24 ID:lUiE0Pd/M.net
MX500が一ヶ月で突然死したことあるしまあ外れもあるよね

223 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:22:29.25 ID:Zx1505N4r.net
イッチは今頃まとめ作業しとるんやろうなぁ

224 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:22:36.28 ID:rHY5EvB/0.net
ワイのSSD起動するときガガガってなるんやがなんなん

225 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:22:39.14 ID:f6VCodyXa.net
SSDも突然死するしHDDも突然死する



じゃあどうすればええんや?
情弱に教えてくれクラウドバックアップか?

226 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:22:42.68 ID:kyAbdAP2d.net
まだS.M.A.R.Tなんかアテにしてるのかよ
ほとんど意味ないってGoogleも言ってるだろうが

227 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:22:50.94 ID:jSaULht80.net
ワイハ?

228 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:22:59.14 ID:XFTGqV+/d.net
まずシステムドライブに大事なものが入ってるのがおかしいよね

229 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:23:21.37 ID:YRferb0N0.net
>>225
人間も突然死するぞ、脳卒中とかな

230 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:23:31.02 ID:om3Ix24Fa.net
>>194
全部が悪いなんていうてへんやろ
品質が劣悪なものが比較的多いってだけの話

231 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:23:41.87 ID:f6VCodyXa.net
>>229
論点すり替えやめてくれや

232 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:23:42.55 ID:E2js9PYK0.net
>>225
思い出は心にしまっておく

233 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:23:47.77 ID:fAk0NvUa0.net
なんやったか昔新品でプチフリするSSDあったやろ80GBとか120GBくらいの時代
あの時代のは壊れてもしゃーない

今のNVMe M.2のSSDは壊れる気せーへんぞ

234 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:23:59.14 ID:w1G/u9Ija.net
>>225
磁気テープやぞ😡

235 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:24:00.34 ID:f6VCodyXa.net
>>232
つまり対策しようがないんか

236 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:24:07.23 ID:kZA4hXdv0.net
ていうか最近どのPCケースもHDD3個くらいしか積めないの困るわ

237 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:24:15.50 ID:evHQ2J8O0.net
>>225
なんでクラウドやねんw
でかいHDD買って根こそぎデータバックアップするようにスケジューリングしとけばええだけや

238 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:24:30.71 ID:rdRs0/GNd.net
絶対IT速報じゃん

239 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:24:30.96 ID:OPS3kQY20.net
昔みたいに壊れたら困る要素ないからええわ
ゲームもクラウド保存だし

240 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:24:31.30 ID:f6VCodyXa.net
>>234
昔のやつやん

241 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:25:02.34 ID:HvHzcxnld.net
PC大先生ワラワラで草

242 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:25:05.91 ID:Gdq/R9GJ0.net
>>97
どういうこと?

243 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:25:06.91 ID:mRa/DFqj0.net
SSDが大容量化進めてくれれば悩むこともないんやけどな
なんだかんだHDDは容量比でずっと6分の1程度の価格やし

244 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:25:08.09 ID:NUaS+IgM0.net
>>226
昔ホンマに異常値無しのままHDD逝ったわ
所詮記憶装置やからバックアップ取っとくんやで

245 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:25:09.66 ID:g05z7CKC0.net
>>201
コントローラがそういうことやっとるのは聞いたことあるけど
それはイッチの言うショートして他のパーツまで巻き込んで死ぬって症状とはちゃうやろ

246 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:25:12.60 ID:GOpmGEhS0.net
OSはいきなり死んでも別にいいだろ

247 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:25:14.10 ID:StB0Hs8X0.net
まとめたら通報するわ

248 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:25:14.42 ID:f6VCodyXa.net
>>237
別のHDD用意してバックアップを予約するってことか?

249 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:25:20.24 ID:OOaokPbs0.net
Windowsて同時に2箇所くらいバックアップ取る設定ある?

250 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:25:36.34 ID:hG+oUCZgM.net
>>165
イライラで草ァ

251 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:25:42.97 ID:PyhpTQ9I0.net
OS入れる場所が突然死しても別にいいだろ

252 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:25:45.68 ID:nhmtutQd0.net
>>53
それ一般向けに一万円くらいで売ってくれ

253 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:25:47.31 ID:OlRBwCpZM.net
いまだに回ってる円盤にデータ保存してるとかマジ?

いい加減現代に追いつけよ

254 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:25:54.74 ID:DlTsrIrma.net
SSDがイチローでHDDが松井ってこと?

255 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:25:56.16 ID:6vDdYrc8M.net
>>225
違法なファイル無ければクラウドやな

256 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:25:58.16 ID:i2+Q81ehd.net
毎日バックアップとるから無問題

257 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:26:10.19 ID:f6VCodyXa.net
>>255
サンガツ

258 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:26:14.30 ID:E2js9PYK0.net
>>235
マジレスすると絶対ということはないから分散してリスク減らすしかない
HDDとクラウドの両方に入れておけば両方同時に死ぬことなんて多分ないだろ

259 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:26:17.20 ID:sVMKMbCHM.net
普通両方使うよね

260 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:26:17.61 ID:Z90c3bm+a.net
HDDも突然死するやん

261 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:26:20.64 ID:RUs+1Bp9M.net
HDDがすげえって証拠、見せたるわ

https://i.imgur.com/zmVLjoe.jpg

262 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:26:34.16 ID:xQWt49C+M.net
>>240
保存容量と耐久性はダントツやで

263 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:26:37.63 ID:omZF/epsp.net
外に持ち運ぶモバイルはSSD家用はHDDで使い分ければいいだけ

264 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:26:38.41 ID:2LyOoH950.net
Blu-rayに投資したメーカー涙目やろほんま

265 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:26:43.24 ID:f6VCodyXa.net
>>258
サンガツ

266 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:26:52.71 ID:f6VCodyXa.net
>>262
はえ〜

267 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:26:55.35 ID:COU0P+uqF.net
5年前のスレかよ

268 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:27:34.34 ID:7mkxv3N9d.net
>>250
マイクロンはねーわ

269 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:27:35.95 ID:3WaPzNWV0.net
ワイ未だに64GBのSSD使っとる

270 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:27:39.64 ID:kZA4hXdv0.net
>>261
またおまえか

271 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:27:49.99 ID:fAk0NvUa0.net
>>240
ところがどっこいLTOとか官公庁サーバーで見かけるんやなぁ

272 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:27:50.17 ID:WUXHqNscM.net
7年ぐらい前はこういうスレばっかりやったな

273 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:27:56.71 ID:qAet7iPpd.net
>>264
4KBDは需要あるから

274 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:27:59.26 ID:UPFWsb1N0.net
>>250
イライラしとるのキミやん…w

275 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:28:00.39 ID:omZF/epsp.net
あと、データはHDDソフトはSSDだな

276 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:28:05.51 ID:WvaxuBs80.net
HDDなんてWindowsUpdateするだけで糞遅くて使ってられんわw

277 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:28:10.87 ID:rv+Yd6f00.net
OSストレージ突然死しても別に困らんやろ

278 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:28:19.52 ID:NUaS+IgM0.net
>>257
NAS導入って手段もある
企業で消失したらアカンデータとかはNAS+NASバックアップ用外付け+クラウドで固めて欲しいわホンマ

279 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:28:26.93 ID:Z90c3bm+a.net
>>268
何言ってだ

280 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:28:33.64 ID:cw8H24h+d.net
>>187
ソース、なし!W

281 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:28:41.21 ID:PyhpTQ9I0.net
>>277
OSインストール職人でーす

282 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:28:45.70 ID:uXXHWLMt0.net
>>276
Windows Updateはほぼcpuがボトルネックや

283 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:28:48.93 ID:fAk0NvUa0.net
>>261
ラプターか?

284 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:28:49.39 ID:h2Um/M/ad.net
言うほどHDDに死ぬ前兆あるか?

285 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:28:57.94 ID:cNBLFowfp.net
SSDの耐用年数は常時IOしまくっても10年以上掛かるらしいで

286 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:29:09.52 ID:BqquFZFFa.net
m.2 nvme ssdにos入れろよ
hddにos入れて使ってたの馬鹿らしくなるくらい速いぞ

287 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:29:15.13 ID:oaXi8+Kwa.net
>>285
すげー

288 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:29:20.21 ID:f6VCodyXa.net
>>278
いっぱいあるんやね

289 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:29:21.87 ID:WvaxuBs80.net
>>282
実際やってみ全然ちゃうから

290 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:29:28.60 ID:BqoltQ680.net
>>194
基本全部悪いよ
大手ならまあって感じだけど大手でも平気で似たような事やってたりするから品質は信じるに値しない

291 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:29:37.81 ID:aUN9+Iu70.net
あぁ!!HDD逝ったっ!!

でもいうほど困らんな…

292 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:29:42.02 ID:/JDmYbSha.net
>>121
アホやな

293 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:29:45.42 ID:f6VCodyXa.net
クラウドでおすすめあるか?
沢山容量しまえるやつがええな

294 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:30:13.56 ID:UPFWsb1N0.net
>>284
ガガwwギゴゴwwグゲゲwゴゴww
みたいな音がし始めるで 普通そうなるまえに交換するけど

295 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:30:27.79 ID:sVMKMbCHM.net
最初SSDにした時感動したわ
今までの時間はなんやったんやって思ったわ

296 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:30:46.21 ID:Z90c3bm+a.net
>>294
そんな音出るまで使うなや

297 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:30:47.59 ID:7xJyFtxe0.net
ワイ「今時pcって」

298 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:30:58.19 ID:VmLi8EttM.net
もともと衝撃耐性はHDDより遥かに上で、最近は書き換え耐性2000TBWとかも出てきたからまず外れ引かなきゃ壊れんやろ
向いてないのは通電せずに放置する用途くらいやな

299 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:31:12.50 ID:h2Um/M/ad.net
>>294
それでデータ取り出せてるのは幸運なだけやん…

300 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:31:18.84 ID:omZF/epsp.net
なんだかんだで容量でかい方が長く使う
128のSSDは2年で捨てた

301 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:31:20.53 ID:evHQ2J8O0.net
>>285
結局とんでもないことになっとるけどそいでも信頼してないわ
最初に買ったプチフリ40GBはいつ壊れるんやろな

302 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:31:20.83 ID:BqoltQ680.net
>>293
自分でNAS組んでレイド1

303 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:31:22.84 ID:Hli5bEUhM.net
むしろSSDだけでいいよね
HDD使ってる奴はガイジかな

304 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:31:26.79 ID:Bbpz3uPGd.net
ssd死ぬときは大抵コントローラ部分だぞ
MLC以上であれば生きてるうちにNAND自体の寿命がくることはほぼない

305 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:31:42.96 ID:tPAbh9ygM.net
データはともかくOSはSSDでいいやろ

306 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:31:54.89 ID:i1YSpLbf0.net
物理ディスクの方が耐久性あると思ってるガイジおる?

307 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:31:58.75 ID:rrmnAQnI0.net
先日HDDの異常が検知されたって突然画面に出てきたからHDDの現状調べたら結構やばかったんで
HDD死ぬ前にSSDでクローン作ってそのまま換装したわ
今は1TBのSSDでもHDDとそこまで値段変わらないんやな

308 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:32:03.52 ID:OnfVccZvM.net
そんなにNANDフラッシュメモリに不満があるならスマホすら使えないやん

309 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:32:06.54 ID:qAet7iPpd.net
SSD壊れるのはハンダ不良やな
ハンダさえちゃんとやってたら壊れないけどな

310 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:32:06.66 ID:g05z7CKC0.net
HDDでもSSDでもいいけどたまに逝ってくれないと
ゴミみたいなファイルを棄てる機会がなくて困るわ

311 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:32:20.81 ID:8GZ3gF2Kd.net
>>279
マイクロンってフラッシュメモリ強いんか?
DRAMは強いイメージあるけど

312 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:32:47.52 ID:Hli5bEUhM.net
OSもデータもSSDでいい
HDDなんてGBごとの単価が安いだけで安物買いの銭失いになる
SSDは少なくとも10年は耐久性があるから

313 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:33:05.89 ID:dl/muIer0.net
HDDのカッコンカッコンこそ突然死だろ…

314 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:33:11.28 ID:2LyOoH950.net
m2結局ランダムアクセスはそこまでじゃないからちっちゃい以外に利点ないってマジ?

315 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:33:26.23 ID:UPFWsb1N0.net
>>297
出たなタブレットガイジ
お前みたいなガイジのせいでワイの職場にタブレットが導入されたぞ
死ね

316 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:33:34.09 ID:Y8xCwCXfd.net
HDDって何も書き込んだりしてない時もぐるぐる回ってるの?

317 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:33:39.95 ID:Wtt65Gr5M.net
死ねよゴミクソイッチ

318 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:33:40.30 ID:Hli5bEUhM.net
SSDが壊れたとか聞いたことない
HDDはすぐ死ぬらしいじゃん

319 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:33:40.85 ID:D8SmWjaRM.net
SSDの方が長持ちするけどいったときにサルベージ出来る可能性があるのはHDD

320 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:33:57.93 ID:PyhpTQ9I0.net
>>314
ちっちゃいは正義やぞまぁ2.5インチでも裏に隠せるけど

321 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:34:01.41 ID:pZb6o9NWM.net
で、その早くなったpcでなにするの?

322 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:34:14.54 ID:NUaS+IgM0.net
>>311
元々インテルのSSD担当してた所やぞ

323 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:34:14.63 ID:H6tJn9qkd.net
>>314
ケーブルを使わなくていい

324 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:34:28.75 ID:Hli5bEUhM.net
>>319
SSDだってできるけど?

325 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:34:40.42 ID:Q9d45wAPD.net
>>316
節電で止まったりしてるで
そんで必要になったときに動き出すからまた遅くなるという

326 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:34:47.68 ID:Wtt65Gr5M.net
イッチ消えたな
IT速報かジサクテックにまとめるんやろな

327 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:34:53.97 ID:fAk0NvUa0.net
>>311
前まで量産・汎用品は永遠の二番手のイメージやったんやけど
最近韓国メーカー落ち目なのを見て台頭してきてるわ

328 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:34:59.81 ID:ALI41tbMd.net
SSDに入ってるのはOSとゲームのデータが大半やから死んでも復帰はすぐやし
HDDは容量あるから音楽やら映画やら保管しておけばええし
ゲームのセーブデータや大事なファイルはローカルとクラウドや外部保存機器で同期取るのが普通やし
何も困らんやん適材適所で

329 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:35:01.34 ID:wbQDfKQo0.net
初めてのパソコンでOS用にSSD買って普段使いでHDDにしたけど両方SSDにした方が良かったと思ってる

テレビ録画したりしん限り全然容量いらん

330 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:35:05.17 ID:omZF/epsp.net
まあでも今後発売される製品はほぼフラッシュメモリオンリーなんじゃね

331 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:35:19.48 ID:a+pleCXR0.net
SSD壊れるってネットでしか見たこと無いけど
頻繁に壊してるやつってどういう環境なの?法人のPCセットアップ担当とかしてるの?

332 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:35:22.32 ID:OPVGlLi/a.net
車にパソコン積んどるがHDDなんて壊れてないぞ

333 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:35:22.96 ID:D8SmWjaRM.net
>>324
さすがに死んだら無理ちゃうの?
行けるならそれに越したことはないわ
ワイのPCはもはやエロ動画部屋以外はSSDやし

334 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:35:56.13 ID:ALI41tbMd.net
日立HDD「にゃ〜ん♪」

335 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:36:06.33 ID:Hli5bEUhM.net
>>333
出来る
SSDの故障は大抵がコントローラーだからそこを変えればサルベージ可能

336 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:36:07.15 ID:Wtt65Gr5M.net
イッチ…どこ?

337 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:36:08.43 ID:h2Um/M/ad.net
>>319
復旧費用高いからバックアップとっとこうね

338 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:36:10.39 ID:D8SmWjaRM.net
SSD壊れるほど読み書きする用途で使わんしな

339 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:36:14.01 ID:fAk0NvUa0.net
>>323
これはガチ
慣れるとMINI-ITXでええかってPCがコンパクト化してってHDD積むの躊躇するレベル

340 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:36:17.17 ID:Y8xCwCXfd.net
>>325
サンガツ
PC組むときに消費電力高くなるなら抜こうかと思ったけど一応入れとくか

341 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:36:20.67 ID:aYINzwba0.net
OS入れ直せばいいだけやん

342 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:36:32.22 ID:6vDdYrc8M.net
>>284
東芝のDTシリーズに不良セクターが発生したときはミミミミミと鳴きまくってた
SMART値は変化無く前兆無し

343 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:36:47.75 ID:D8SmWjaRM.net
>>335
読み書きの寿命で死んだ場合は?

344 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:36:48.24 ID:H6tJn9qkd.net
>>326
ジサクテックさんは確か葬式会場作ってあの世行ったからit速報やな

345 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:36:59.88 ID:zQaayTzOr.net
HDDの方が遅いくせに温度とか振動とか色々気しないと行けないからなぁ
値段下がったしもうSSDでええなってなる

346 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:37:03.37 ID:Gz4uXw6H0.net
サムスンのSSDって技術力あるよなちょっと高いのが難点やが

347 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:37:06.41 ID:Hli5bEUhM.net
>>343
知らん

348 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:37:10.00 ID:JppUEY+T0.net
>>318
わいの東芝SSDは突然死したで
今使っとるサムスンはピンピンしとるけど
結局運やしそれがSSD使わん理由にはならん

349 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:37:19.11 ID:CEzovezlM.net
今でも起動遅いHDDにOSとかマゾか?

350 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:37:33.36 ID:D8SmWjaRM.net
>>347
さようか

351 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:37:40.09 ID:kZA4hXdv0.net
>>346
QLCのやつだけ避ければサムスンはええ

352 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:37:42.02 ID:g05z7CKC0.net
raid組む前提ならむしろ突然死してくれるSSDの方がええまでないかな
HDDで気付かないうちに不良セクタ増えてると再構築中にもう1台逝って死ぬで

353 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:38:10.28 ID:pvjlqAXJ0.net
ケースの横ガン開きにしてない限り突然死はないやろ 使い方が悪いんやで

354 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:38:10.55 ID:47v1HzEYM.net
いいとこ取りのSSHDが最強なんだよなあ

355 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:38:17.97 ID:X29Pjdsz0.net
SSD6年使ってるけど未だに速度変わらんし神すぎるわ
保存用としてすらSSD使いたい

356 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:38:24.12 ID:tMChUt+SM.net
OSは飛んでもええやん
HDDは飛んでもほぼ復旧できるからな

357 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:38:24.40 ID:D8SmWjaRM.net
M2のSSDほんまスペースとらんくていいわ
次はケースちっちゃくしようかな

358 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:38:57.42 ID:D8SmWjaRM.net
>>353
ガン開きにしてたけどまだひとつも壊れてないわ

359 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:39:06.36 ID:a+pleCXR0.net
この前ちょうどHDD壊れたけど
該当HDDにちょっとでもアクセスがあると5分くらい100%に貼り付いたままなんも応答がない
みたいな前兆があったわ
5年もののHDDで特に異音とかは無かった

360 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:39:08.99 ID:h2Um/M/ad.net
>>354
過渡期に現れるキメラやぞ

361 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:39:27.31 ID:ALI41tbMd.net
なおどの派閥の人も口を揃えてseagateには手を出すなと言う模様

362 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:39:39.55 ID:tMChUt+SM.net
>>335
コントローラーって石を交換するってことか?無茶言うわ

363 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:39:40.02 ID:BQKqNrNP0.net
機械オタクがレスバしてて草
どーでもええで
あと体臭に気を付けてな
まんさんからのアドバイスや…

364 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:39:50.28 ID:H6tJn9qkd.net
>>354
中途半端のゴミやぞ
SSDのデメリットだった価格がもう下がったからそんな使うのはありえん

365 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:39:57.86 ID:K+k067a0a.net
未だにhddデフォのノーパソ売ってるメーカーってガイジだよな

366 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:40:06.27 ID:StB0Hs8X0.net
seagateは2,4TBが地雷
6TB以上ならまあセーフ

367 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:40:10.25 ID:47v1HzEYM.net
>>364
ネタにマジレスしてんじゃねーよ殴るぞ

368 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:40:21.41 ID:G4kR+Q9F0.net
SSDは費用対効果がほんとええから使わんと損やな
バックアップはSSDに関係なく必須やで

369 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:40:24.39 ID:6f5DU2AB0.net
64GBのSSDは突然死したわ、データ入れてなかったから痛くも痒くもなかった

370 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:40:25.22 ID:D8SmWjaRM.net
>>361
最初に買ったPCがシーゲート積んでて二年ぐらいで壊れてから避けてるわ
10年以上前やけどまだアカンのか

371 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:40:56.04 ID:omZF/epsp.net
>>361
でも業界首位なんだよなぁ

372 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:41:06.77 ID:eD4b/NKO0.net
SSDはSMARTエラー出して死んでいったな
まあ読み取り出来たからコピーして換装して保証で交換してもらったけど
HDDは前触れ無く突然死してアクセスも出来んくなった
まあ個体差よね
SSDもHDDも死ぬときは死ぬ

373 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:41:10.86 ID:Dv2rb9WN0.net
>>335
SSDのコントローラを変えるだけでサルベージ出来るってマジで言ってんのか
SSDのコントローラ故障のデータサルベージは壊れたコントローラの動きをエミュレートする必要があるんだぞ

374 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:41:14.68 ID:tMChUt+SM.net
>>361
WDも飛ぶときは飛ぶで
シーゲートの方が省エネで安いし倉庫はそれでええ

375 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:41:15.88 ID:evHQ2J8O0.net
大体異常に気付いてそっからバックアップするってことは壊れかけのHDDに更に負荷かけることになるよな?
そんな運に任せててええの?

376 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:41:20.87 ID:H6tJn9qkd.net
>>367
末尾Mでガチ感あるのが悪いんやろ!��

377 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:41:44.63 ID:I2JHbxrt0.net
思ったより安なってたから換装してゲームデータとかはSSDにしたわ
大容量は無いから倉庫はHDDの方がええが

378 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:41:45.96 ID:a+pleCXR0.net
>>361
ワイ個人の経験だとseagateも日立もWDもどれも満遍なく壊れる

379 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:42:06.90 ID:D8SmWjaRM.net
やっぱバックアップ大事だよなあ
予備買わんと

380 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:42:33.80 ID:ALI41tbMd.net
>>370

https://i.imgur.com/oGPYmfy.jpg

381 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:42:52.74 ID:kyAbdAP2d.net
>>361
結局メーカーは関係なしにモデルとロットの籤引きなんだよなぁ
最近はWDも大概故障率高い

382 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:43:00.99 ID:Gz4uXw6H0.net
>>351
最近MLCでたなすごいTBWや

383 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:43:04.09 ID:evHQ2J8O0.net
>>361
IBMの時代から満遍なく壊れとるで

384 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:43:40.57 ID:ALI41tbMd.net
>>374
それはわかる
俺もWDのBLUEかな確か
突然死したからRMA使ったわ

385 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:43:51.38 ID:OboC1M7Or.net
こういうバカがいると助かるわ

386 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:43:59.26 ID:tHa0po5uH.net
突然死も何も定期バックアップとっとけば良いだけでは・・・?

387 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:44:01.32 ID:PyhpTQ9I0.net
やっぱりHGSTがNo.1

388 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:44:03.27 ID:W2qdI871d.net
>>135
大抵の逝く原因は駆動部やからそれやと異音がして分かる

389 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:44:05.30 ID:FTqwvrHTa.net
ssdってSMARTみたいなんあるんか?
状態把握したいんやが

390 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 16:44:13.28 ID:4UwmQ+OHa.net
死んだときのサルベージのしやすさで決めるわ

総レス数 390
69 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★