2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

戦国時代でじゃがいも兵糧にしたらいかんのか?

1 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:19:02.25 ID:eROVyuY80.net
石高クソな所でもワンチャンあったやろ

2 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:19:55.52 ID:eROVyuY80.net
兵糧に自信ニキおらんのか?

3 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:20:17.31 ID:Y7VzWtuT6.net
日本にじゃがいもがもたらされてなかったからな

4 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:20:34.74 ID:Y7VzWtuT6.net
当然ポテチもなしや

5 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:20:56.87 ID:n35x9+paa.net
まだなかったやろ

6 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:21:10.93 ID:JYhNwlc0a.net
だってギリギリ無かったし

7 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:21:11.81 ID:eROVyuY80.net
ほなアカンな

8 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:21:52 ID:WehH6b/8d.net
あっても米の方がええやろ

9 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:22:15.38 ID:PU71m/Vr0.net
芽かきで手間取るやん

10 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:22:27.18 ID:Y/ueaObqM.net
まだ薩摩芋が伝来したばっかりの頃やろ

11 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:22:28.57 ID:FyEyrZO7a.net
山芋か里芋やな

12 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:22:40.11 ID:5sQ1cG3Q0.net
そもそも気候的に米の方が良い
水田出来ない場所ならさつまいもの方が良い

13 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:22:56.14 ID:ujR8Uw1jd.net
じゃがいもってアステカやっけ
さつまいもは何処からや

14 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:23:35.37 ID:PorsKN2ap.net
>>12
陸稲も結構やってたで

15 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:23:57.38 ID:ujR8Uw1jd.net
東北で作物作るとしたら何がええんやろな

16 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:24:15.29 ID:Ny6x2iJJ0.net
>>15
米じゃあかんのか?

17 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:24:18.42 ID:39GSevBI0.net
じゃがいもって新大陸の植物やないのか?

18 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:24:27.42 ID:Y7VzWtuT6.net
>>13
さつまいもも南アメリカらしいで
芋大陸やなあそこ

19 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:24:49.04 ID:FyEyrZO7a.net
>>15
大麦とか?

20 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:24:56.18 ID:D+TMvrqp0.net
タイムスリップして
テリヤキバーガー食わしてコカコーラ飲ませてやりたい
どんな反応するやろ

21 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:25:26.33 ID:/0Kos/Ks0.net
ジャガイモって別にどんな土地でも無限に取れるものじゃないぞ?

22 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:25:55.02 ID:39GSevBI0.net
>>18
なんで南米にばっか芋あるんや
ずるい

23 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:26:10.03 ID:5sQ1cG3Q0.net
>>15
品種改良で米の耐寒性上げた方が手っ取り早そう

24 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:26:13.06 ID:/0Kos/Ks0.net
>>15
あそこらへんこそ水が豊富で平野もあって稲作に適しとるぞ

25 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:26:39.55 ID:De1YW4D3d.net
日本へは慶長3年(1598年)にオランダ人が長崎に持ち込んだのが最初で、ジャワのジャガトラ港経由(現ジャカルタ)だったため、
「ジャガタラ芋」と呼ばれ、それが「じゃがいも」の由来となったと言う説や、ジャガトラ港には由来せず、当時のジャワがジャガトラと呼ばれていたから等、諸説あるそうや。

日本においても当初は観葉植物としての色合いが濃く、食用としてなかなか普及しませんでしたんやで。

26 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:26:42.59 ID:D+TMvrqp0.net
かぼちゃも無かったんか?
農耕民族のくせにジャップ無能やんけ
米と大豆だけガイジかよ

27 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:27:00.20 ID:PorsKN2ap.net
>>22
とうもろこしと芋が作りやすかったんや

28 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:27:24.08 ID:X5F47nWk0.net
4〜5年ぐらい前の春先におったサツマイモニキて何してるんやろか

29 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:27:30.78 ID:9ada2RVF0.net
日本人は米食わさないとガチギレして殺しに来るから

30 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:28:04.62 ID:V6SxuLJZ0.net
じゃがいもより鉄砲のほうが早く伝来したんか

31 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:28:15.78 ID:5sQ1cG3Q0.net
なお芋だとアミノ酸が偏ってるんで別口でタンパク質を取らなアカンもよう

32 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:28:30.62 ID:D+TMvrqp0.net
観葉植物て
眺めてる場合か貧民が

33 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:28:33.71 ID:eROVyuY80.net
>>25
なんか惜しいな

34 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:28:34.46 ID:XCIZ4w0u0.net
>>24
やませ「呼ばれた気がした」

35 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:28:35.84 ID:L3ue3FC90.net
まだジャカルタからもたらされてないやろ

36 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:28:39.29 ID:ujR8Uw1jd.net
>>16
米は寒さに弱いから東北だとすぐ凶作になってまう

>>19
そういや麦使った日本の食い物麦飯くらいしか聞いたことないな
他に何あるんやろ

37 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:28:42.53 ID:ZyolEwsF0.net
南米原産の作物の優秀さよ

38 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:28:56.81 ID:UWdC1S3O0.net
苧麻じゃいかんのか?

39 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:29:20.59 ID:Y7VzWtuT6.net
落城寸前の鳥取城の兵士にマックポテト沢山食わせたい

40 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:29:48.54 ID:B0Na0L/Ca.net
カレー作ろうと思って放置してたジャガイモから芽が出てたから芽をホジってカレーにぶっ込んで食ったら3日くらい寝込んだで

結構キツかった

41 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:30:10.13 ID:L3ue3FC90.net
>>20
ワインとかも高級品だから入ってきたらカッコつけて飲んでたらしいけど
マッズって飲んでたらしいし慣れん食事はダメなんちゃうか

42 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:30:11.11 ID:iDkgib8ea.net
実際米取れない土地は何食ってたんやろ

43 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:30:12.56 ID:FyEyrZO7a.net
>>36
小麦やといろいろ有るけど大麦は押し麦か麦焦がしくらいやな

44 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:30:14.87 ID:eROVyuY80.net
>>40
死なんで良かったな

45 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:30:26.68 ID:gAgmWwFr0.net
「腐ったジャガイモで兵を失うとはなあ…」

46 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:31:06.13 ID:D+TMvrqp0.net
ニワトリ飼って卵産ませたり
野ウサギとかイノシシ狩りして喰ったりしなかったのかな
ほっそいメザシがご馳走とかないやろ

47 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:31:06.66 ID:/0Kos/Ks0.net
>>36
大麦は家畜の餌や
小麦は粉物にして色々食われとるやろ
ガイジか?

48 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:31:11.96 ID:FyEyrZO7a.net
>>42
稗やら蕎麦やら

49 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:31:29.79 ID:ZqQuJhxz0.net
さつまいもやと甘くて士気上がらんやろなあ

50 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:31:36.45 ID:Y7VzWtuT6.net
大根かじってたんやろ

51 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:31:59.94 ID:iDkgib8ea.net
>>48
あの時代に蕎麦みたいな面倒な食べ物よう食ったわ

52 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:32:21.65 ID:39GSevBI0.net
>>25
博識な割に言葉遣いが不自然なJ民

53 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:32:26.97 ID:5sQ1cG3Q0.net
>>42
北方は稗らしい

54 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:33:07.06 ID:d4chYhBDd.net
>>51
団子にするんやで

55 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:33:13.66 ID:Y7VzWtuT6.net
飯が不健康すぎてそらチビになるわって思う

56 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:33:23.99 ID:X5F47nWk0.net
じゃがいもて煮るとけっこうすぐ傷むよなあ
カレーをダメにするやつはこいつや

57 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:33:51.16 ID:D+rqBVwx0.net
青木昆陽

58 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:34:14.69 ID:3jAe7EulM.net
>>46
建前上禁肉やけど庶民や武家はそんなん知るかってこっそり食ってたらしいで
これは薬やでーとかこれは鯨ですわ肉とちゃいますのんやって嘘ついてな

59 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:34:33.25 ID:iDkgib8ea.net
>>54
なるほど

60 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:34:36.19 ID:D+TMvrqp0.net
鬼平犯科帳で随分美味そうなもん食ってるけど
戦国時代よりはだいぶ食が発展したんかな
それともドラマの嘘ンゴか

61 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:34:38.79 ID:ujR8Uw1jd.net
>>47
小麦粉の利用って西洋化してからやと思ってたがうどんがあったな

62 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:34:40.34 ID:39GSevBI0.net
>>53
なんて読むんだよ

63 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:34:54.05 ID:U1CAUnL10.net
日本にジャガイモが伝来したのは1989年
ちなみにサツマイモは1986年と割と最近

64 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:35:09.18 ID:5sQ1cG3Q0.net
>>62
ヒエッ・・・

65 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:35:21.85 ID:EvilJzdKM.net
>>59
そば切り自体かなり近代の食い物なんやで

66 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:35:32.89 ID:miFpiFRrp.net
>>38
なんて読むん?
てぇま?

67 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:35:41.07 ID:pfVnLOCW0.net
>>42
粟と稗って習わなかったんかボーイ?
でもキャッサバとビートは知ってんのよな?

68 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:35:43.23 ID:iDkgib8ea.net
>>53
稗って旨いんやろか。そんな贅沢言ってられる時代じゃないが。

69 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:36:02.38 ID:iDkgib8ea.net
>>65
知らんかったわ

70 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:36:17.17 ID:Y7VzWtuT6.net
>>63
はえー昭和末期に伝来したんやな

71 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:36:35.80 ID:gRrLWW4er.net
>>63
さつまいもは沖縄には1580年頃に伝来してたろ

72 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:36:43.81 ID:39GSevBI0.net
>>63
最近すぎませんかね…

73 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:37:03.90 ID:PorsKN2ap.net
>>42
畑でも米とれるよ

74 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:37:10.07 ID:0lVJKEVe0.net
城の中で育てる事できる穀物はなんや

75 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:37:13.25 ID:RjunfNHIa.net
>>30
じゃがいもを何やと思ってんねん

76 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:37:23 ID:Y7VzWtuT6.net
>>74
そらカイワレ大根よ

77 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:37:27 ID:gpfKyg7l0.net
かつえさんをマスコットにしたろ!っての頭いかれてへん?

78 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:37:28 ID:ZqQuJhxz0.net
確かにじゃがいも手に入れた藩は相当有利かも
保存も料理も簡単やし

79 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:38:16.47 ID:U68ZNYZOM.net
>>63
1500年代の間違いやないんか?

80 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:38:18.70 ID:aajfAEPt0.net
>>63
1989って平成元年やんけ!

81 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:38:43.74 ID:DYoZfXZ90.net
ジャガイモとか日本古来のもの感あるのなんなんやろ
歴史的には結構浅くて驚いたわ

82 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:38:43.99 ID:ZyolEwsF0.net
>>68
鳥の餌やし味はお察し

83 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:38:49.02 ID:km3jC8L6d.net
>>68
とろろにぶっこんで食べたら美味しいで
カロリーのバケモンやから量に注意やで

84 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:39:07.61 ID:nngCm5JO0.net
ジャガイモがヨーロッパに与えた影響考えると、日本でも本格的に取り入れるべきやったね
ヨーロッパと違ってもとから生産力は高いけど、東北ならワンチャンあったな

85 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:39:09.34 ID:39GSevBI0.net
そういやイモ嫌いなやつって給食の時間とかでも見たことないな

86 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:39:13.11 ID:D+TMvrqp0.net
今より人口少ないし
釣りすれば魚食えるし
禁止されてなければ肉食い放題やと思うけど
なぜひもじいイメージなんや

87 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:39:13.58 ID:5sQ1cG3Q0.net
>>78
芽を取れば食べられることが広まったのはいつ頃なんやろ

88 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:39:33.50 ID:sHfgtGtDd.net
稗は縄文人栽培説があるくらい栽培の歴史古いで

89 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:39:38.13 ID:iDkgib8ea.net
>>83
高カロリーは食糧としては有能やな

90 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:39:53.55 ID:1GiW+soCM.net
>>63
世紀単位でサバ呼んでんじゃねーぞ!

91 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:40:09.36 ID:PorsKN2ap.net
>>84
米が通貨の代わりになってたから代替えしないよ

92 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:40:10.29 ID:gRrLWW4er.net
サツマイモは元々甘藷って言って琉球経由で日本に入ったんや

93 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:40:47.78 ID:39GSevBI0.net
そういや米って野菜なんか?

94 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:40:52.20 ID:1GiW+soCM.net
>>85
品種改良で美味くなったからな

95 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:40:59.44 ID:d4chYhBDd.net
>>86
そもそも戦国時代は寒冷と飢饉の時代やからな

96 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:41:06.28 ID:H4RXXHHCM.net
稲作できるならそこまで必死に他の主食探さなかったかもな

97 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:41:12.77 ID:nngCm5JO0.net
>>91
交易はできるやん
経済圏が発達してれば東北はもっともっと上にいけたな
飢饉にも対応できるし

98 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:41:23.58 ID:sHfgtGtDd.net
>>84
連作障害「よろしくニキwwwww」
オニニジュボシテントウ「よろしくンゴwwwww」
当たり前に同じ科のナスがあちらこちらで栽培してるから
連作障害やら害虫やらできついで

99 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:41:27.62 ID:BvdyVoLoa.net
芋育てるよう指導して飢饉で死人出さなかったとこあったよな

100 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:41:37.93 ID:gpfKyg7l0.net
縄文時代から貝を食ってたみたいやけどよう貝を開けたら食えるとこがあるってわかるな

101 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:41:46.96 ID:1+szEY0la.net
さつまいもは食ってたんじゃなかった?
ずいき言って普段は縄にしておいてヤバい時は茹でて食べたり

102 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:41:53.86 ID:39GSevBI0.net
>>92
琉球芋と呼ぶべきやな

103 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:42:11.30 ID:ujR8Uw1jd.net
>>99
薩摩かな

104 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:42:23.90 ID:ZyolEwsF0.net
日本で米取れないところは大体サツマイモ作ってるな

105 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:42:25.99 ID:H4RXXHHCM.net
>>101
ずいきは里芋やった気がする

106 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:42:26.55 ID:PorsKN2ap.net
>>97
石高下がったら藩の取り潰しにあうよ

107 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:42:27.33 ID:4ImUG2S+0.net
>>15
そばだろやっぱ

108 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:42:35.03 ID:og879ypsa.net
>>60
都市部では外食がかなり充実してるイメージ

109 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:42:51.62 ID:nngCm5JO0.net
水少なくても高度高くても栽培できるって都合よすぎない?

110 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:42:52.82 ID:Mb62rRcKd.net
現代の食用加工された稗は高級品やで
加工がくっそムズいし調理がくっそムズいし米余りの時代に需要なくて製造量がカスや
供給がほぼ無いから値段も同じ重さの米の3倍くらいや

111 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:43:09.12 ID:6NnJ4cK1a.net
>>39
かつ江ちゃん、逝く

112 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:43:18.29 ID:gpfKyg7l0.net
あわ ひえ
これ日本人の9割エアプだよな
ワイもや

113 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:43:19.61 ID:H4RXXHHCM.net
あったかいところはご飯手に入りやすいからのんびりやな性格になりやすいな

114 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:43:23.12 ID:nngCm5JO0.net
>>106
コメ中心にイデオロギーから脱する必要あったな

115 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:43:25.56 ID:1+szEY0la.net
>>99
それじゃあ育ちもしないのに米作強要して飢饉出しまくった南部佐竹アホじゃん

116 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:43:40.98 ID:d4chYhBDd.net
>>100
あさりとか割りとアクティブに動き回るんやで

117 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:43:42.09 ID:1+szEY0la.net
>>105
里芋かすまんな

118 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:44:01.75 ID:sHfgtGtDd.net
>>60
味噌醤油の生産拡大して
かつ江戸(東京)湾と良い漁場あったから
材料費が安くなった

119 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:44:07.89 ID:Mb62rRcKd.net
>>115
アホやで

120 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:44:34.11 ID:H4RXXHHCM.net
>>117
ええんやで

121 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:44:35.83 ID:PorsKN2ap.net
>>114
徳川家が作った利権だから仕方ないよ

122 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:44:46.96 ID:12h/6uOP0.net
つぶつぶを集めて粥にしたろ!
小麦作るところもコメ食うところも何で最初にこれやろうと思ったんや

123 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:44:56.99 ID:4ImUG2S+0.net
じゃがいも最強だろ
ついでにクローバー

124 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:45:01.21 ID:5sQ1cG3Q0.net
>>114
貨幣の価値を保証するものを米から金にせなアカンけど
幕府にそんな体力は無いという

125 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:45:15.48 ID:sHfgtGtDd.net
>>115
佐竹は農村部も普通米炊いて
明治時代に薩摩の役人困惑してたで

126 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:45:31.81 ID:ZyolEwsF0.net
>>115
北東北の藩って割とガイジやな
津軽とか凶作ばっかなのにずっとコメ作らせて飢饉でガッツリ死ぬ

127 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:45:45.23 ID:4ImUG2S+0.net
田沼の時代に火山噴火なけりゃわんちゃん貨幣経済移行あったやろ

128 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:45:45.49 ID:sutXEHU00.net
じゃがいも蒸すだけでもうまいからな
戦国時代のやつに食わせたら米なんて捨ててじゃがいもの民になってたやろう

129 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:45:52.93 ID:1+szEY0la.net
>>113
九州人の気性の荒さと東北人のおっとりさはそのまま東京と大阪の雰囲気の違いになってる気がする

130 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:46:03.75 ID:5f/upIisd.net
笹の葉でおにぎり携帯して野で食うの憧れだよな

131 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:46:08.51 ID:prJrtJ2x0.net
タロイモ

132 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:46:26.99 ID:sE/Pp6iA0.net
>>1
じゃがいもは戦国時代にはまだ日本に入ってきてない定期

ヨーロッパでもまだ普及してない

133 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:46:35.77 ID:fOn+iAUea.net
じゃがいもがなろうで人気やけど連作起こらん面積あたりの効率とかでは稲がチートらしいな

134 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:47:05.93 ID:Sfiw/LpRd.net
稗は知らんけど粟はモチモチしてうまいで
鍋に入れるとうまい

135 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:47:28.96 ID:bbz8/D7R0.net
さつまいも然りじゃがいも然り人類を飢饉から救うのは芋だってはっきり分かんだね

136 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:47:28.96 ID:Y7VzWtuT6.net
粟はインコの餌なイメージが強い

137 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:47:43.76 ID:gRrLWW4er.net
>>102
薩摩は外来品に自分の名前付けすぎや
さつまあげも沖縄のつけあげやし
薩摩上布も実は沖縄で作られたもんやし

138 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:47:58.76 ID:6NnJ4cK1a.net
>>133
連作障害なんて扱っても字面がなあ

ってことなんやろ多分

139 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:48:03.65 ID:ZyolEwsF0.net
>>133
単位面積当たりのカロリーだとキャッサバがチートやね
稲はアミノ酸スコアが高いのが優秀大豆と組み合わせるとバランスがいい

140 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:48:14.40 ID:39GSevBI0.net
>>127
貨幣経済になった方が良かったのか?

141 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:48:21.21 ID:BllBFG+IH.net
芋が本格的に普及するのは青木昆陽以降け?

142 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:48:25.08 ID:gpfKyg7l0.net
タピオカ兵糧に向いてるか?

143 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:48:25.77 ID:5sQ1cG3Q0.net
>>133
なお人手あたりの効率は同じくらいのもよう

144 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:48:35.47 ID:nngCm5JO0.net
諸藩は徳川の圧力受けるから無理やが、北海道アイヌでジャガイモ量産できたら明治までに独立勢力になる可能性あったな

145 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:48:51.80 ID:1GiW+soCM.net
兵糧の場合、米はわりと簡単に酒にできるから兵卒が渡した端から酒にしないよう管理する側も小分けに配給したり気を使うけどジャガイモならその点はええな

146 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:48:56.28 ID:PhMcULsYa.net
豚肉牛肉解禁してたら大昔の日本の食料事情だいぶマシになってたやろ

147 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:48:59.51 ID:ZqQuJhxz0.net
青木昆陽みたいな人が
もしじゃがいもに出会ってたらと思うとロマンある

148 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:49:04.03 ID:yavxMbbtd.net
>>101
さつまいもは戦国末期に日本に伝わった

149 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:49:51.28 ID:eROVyuY80.net
なんj民詳しすぎやろ

150 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:49:56.62 ID:PhMcULsYa.net
>>137
薩摩桐子もなあ
ほんまあいつらは

151 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:49:58.92 ID:BllBFG+IH.net
大飢饉が江戸時代に多発しとるのは人口が増えたから?

152 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:50:32.21 ID:U1CAUnL10.net
戦国〜江戸時代は実は普通に肉食が行われてた事が以外と知られてない事実
よくさくらやぼたんと称して馬肉やイノシシ肉を薬と称して食べていたとされているが
江戸を筆頭に多くの街で肉料理屋が営業して普通に肉食が行われていた事実
江戸時代は意外と平均身長も高くがっちりした体格が多かったのは肉食が広まっていた為

153 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:50:32.34 ID:W39oENaF0.net
>>147
じゃがいもがめっちゃ広まったあと病気流行って大飢饉になってそう

154 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:50:49.16 ID:1GiW+soCM.net
>>143
単に狭い耕作地にマンパワーをドカドカ投入した結果やからな
ホルホルじゃないが日本の事情が特殊すぎる

155 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:51:02.14 ID:4ImUG2S+0.net
>>140
消費者が増えるからね

156 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:51:10.38 ID:d4chYhBDd.net
>>146
解禁したところで増やせんやろ

157 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:51:27.85 ID:BllBFG+IH.net
>>133
稲って水が大量に必要やし、ずっと水はっとかなあかんから水が少ない地域は無理やろ

158 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:51:44.85 ID:ujR8Uw1jd.net
>>146
牛は肉牛がおらんから
農耕労働力にした方が得やと思う

猪は珍味として食われてたけど
牧草で育たないのはキツい気がする

159 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:51:45.07 ID:Sr2RY6q/0.net
同じ新大陸産でもじゃがいもは陰キャでトマトは陽キャ感ある

160 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:51:46.11 ID:ZyolEwsF0.net
>>151
そうさねあと小氷期だったのもある

161 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:51:53.01 ID:nngCm5JO0.net
>>151
経済圏が列島全体に届いたから。農村部はコメ送って交易してるうちに窮乏する上に日本規模で競争力ない地域は衰亡する。それ以前はコメを手元の村に置いておくこと多かったから飢饉はあまり発生してない
今のグローバル経済の問題に似てる

162 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:51:55.01 ID:hkTurs+g0.net
はいジャガイモ飢饉

163 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:52:01.36 ID:4ImUG2S+0.net
イッモは東北オンリーやな

164 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:52:08.44 ID:8DUkFPlp0.net
ジャガイモは茹でてから皮を剥いたほうがええで、ちな皇帝

165 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:52:19.75 ID:sHfgtGtDd.net
>>152
そもそも武神祀る諏訪神社が肉食推奨して
仏教系の軍神信仰と殴り愛展開してるし

166 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:52:23.71 ID:gpfKyg7l0.net
昔って賞味期限カビたらとかやろ?

167 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:52:54.07 ID:IGTjecZp0.net
連作出来ないから駄目や
さつまいもなら葉っぱに太陽あたらなくてもでかくなるからええな

168 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:52:55.11 ID:k26m6SrS0.net
塩バターや塩胡椒マヨネーズで幾らでも食べられる人類至高の食材よな

169 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:52:58.35 ID:ceC7RDXjF.net
東北って蕎麦とか食ってたんか?

170 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:53:19.39 ID:Y7VzWtuT6.net
>>166
常温保存やからな
その日のうちに食わんとあかんやろな

171 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:53:21.30 ID:6NnJ4cK1a.net
>>139
マメ植えると窒素肥料の代わりにもなるしな

172 :風吹けば名無し:2019/11/01(金) 19:53:26.92 ID:a+QQnr450.net
>>151
要因の一つではあるな
気候が安定してなかったのもあるけど

総レス数 172
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★