2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本の企業が大卒にこだわる理由ってなんや?

1 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:18:06.97 ID:0qMhdZkA0NIKU.net
理系はともかく文系に関しては高卒も大卒もほとんど能力差ないよな?でも求人は高卒と大卒で分かれてる
なぜ?

2 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:18:51 ID:GktJ53eXdNIKU.net
能力差があるからやと思うで

3 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:19:01 ID:yQKzokeL0NIKU.net
大卒がええんやない
高卒がヤバいだけや

4 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:19:05.06 ID:AkgfojHU0NIKU.net
大卒が普通になった

5 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:19:25.90 ID:0qMhdZkA0NIKU.net
文系の学生なんて四年間で遊び呆けてるやつが大多数だしその分の四年間を高卒に投資して育てた方がはるかに効率良くないか?

6 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:19:37.51 ID:QKGGYxq50NIKU.net
高卒のが洗脳しやすそう

7 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:19:53 ID:eKg6B3isdNIKU.net
同調圧力やで
どの企業も大卒しかとらんからじゃあうちもってなだけ

8 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:19:55 ID:pM3V4EY30NIKU.net
大学入るところで淘汰されてるから
選抜がラクチン

9 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:20:10 ID:Hs9evhd40NIKU.net
シグナリング理論やで

10 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:20:18 ID:0qMhdZkA0NIKU.net
>>2
例えばどんな能力差や?

11 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:20:46 ID:q+n2Bqg60NIKU.net
>>5
それなら専門学校通ったの取るで
ガチ高卒はヤバい

12 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:20:53.24 ID:MuzQubo60NIKU.net
今の世の中、頭いい奴は大学行くやん
高卒は基本アホが多いやろ

13 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:20:56.84 ID:pM3V4EY30NIKU.net
野球選手見てても高卒ってバクチやん
大学野球や社会人野球で淘汰された後の選手の方が使い物になる確率は高い

バケモノ欲しいなら高卒だけど、普通の会社はそんなの求めない

14 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:20:57.89 ID:3MtyaOUn0NIKU.net
大学で学ぶことなんて企業からしたらどうでもええ
大学に400万捨てることができる家庭環境ってのが重要なんや

15 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:21:19.07 ID:MVaRLv900NIKU.net
高学歴のが使えるやつの割合高いってだけやろ

16 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:21:31.49 ID:pM3V4EY30NIKU.net
>>14
はい学費免除

17 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:21:41.82 ID:AkgfojHU0NIKU.net
>>5
大卒やのに高卒の仕事してるし
こうした方が育成コストも節約できるし良いと思うわ
できるかどうかは別にして

18 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:21:47.14 ID:0qMhdZkA0NIKU.net
例えば営業とかなんてどう考えたって大卒じゃなくたってできるやん
大学行って営業する上で役に立つこと学ぶか?

19 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:21:51.80 ID:Hs9evhd40NIKU.net
シグナリング理論やで

20 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:22:30 ID:oRHXVRXw0NIKU.net
大卒の方が四則計算が出来なかったり、
日本語をまともに使えない輩が混じってる率が低いからかな。
こういうこと言うと、大卒にだってアホはいるとか言い出す奴がいるけど、
そういうアホの中のアホが混じってる率も低い。

21 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:22:30 ID:f1VpJXuQ0NIKU.net
大学無償化で大学の職業訓練校化が進むで

22 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:22:35 ID:0qMhdZkA0NIKU.net
>>12
大学院卒が就職で不利になるという現状がある以上その理論は矛盾してる

23 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:22:39 ID:GktJ53eXdNIKU.net
>>10
大学試験に合格しとる時点で差があるやん
Fランはどうとか学費払えんから高卒とかそういうのは置いといて

24 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:22:45.23 ID:Hs9evhd40NIKU.net
シグナリング理論やで

25 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:22:45.83 ID:3MtyaOUn0NIKU.net
>>16
それはそれで高能力が約束されてるから問題ない
奨学金安売りはうんち

26 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:23:10.63 ID:/HUA9Of10NIKU.net
一概には言えないけど高校時代勉強してた奴としてない奴なら前者の方がええやろ

27 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:23:28.67 ID:RQXhAscMaNIKU.net
高卒23やけど派遣社員からホワイト正社員手取り25までいけたわ

28 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:23:30.82 ID:ujKyx85s0NIKU.net
家がまともな証だから

29 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:23:41.75 ID:pM3V4EY30NIKU.net
>>22
文系で院行く人って趣味嗜好が世間とズレてるから嫌煙されるんやろ

30 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:23:47.31 ID:5FRkBKD5MNIKU.net
地頭の証明

31 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:23:50.79 ID:/iWjlaM1aNIKU.net
そりゃあ高卒なんて下級国民入れたくないからやろ

32 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:23:50.94 ID:MuzQubo60NIKU.net
>>22
いや院卒の就職有利やろ
あほな大学院は知らんけど

33 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:23:51.08 ID:Hs9evhd40NIKU.net
シグナリング理論やで

34 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:23:58.66 ID:jaiq7qT0aNIKU.net
企業の社長クラスの世代では大卒は珍しくて特別な存在やったからそのイメージを引きずってるんやないか

35 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:24:03 ID:vDpTs7OE0NIKU.net
企業が高校を作ればいいのでは?

36 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:24:12 ID:36Xu2jbD0NIKU.net
>>1
はい高卒の発想
「あ、こいつ高卒やな」なんて一発で分かる

37 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:24:25 ID:fvytuJUAMNIKU.net
大卒ってか新卒やろ

38 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:24:50 ID:0qMhdZkA0NIKU.net
>>23
その能力って就職する上でいうほど重要なんか?
そんなに勉強できるできないが企業にとって大きな判断材料になるならGPAとかゼミで行ったこととかももっと重視されると思うんだけどまだ

39 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:24:54 ID:S+osJZwf0NIKU.net
>>35
海陽高校「🤔」

40 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:24:59 ID:Hs9evhd40NIKU.net
シグナリング理論やで

41 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:25:04 ID:ToPWJiLupNIKU.net
だって大学すら行かないやつって・・w
もちろんFランは論外やで

42 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:25:35.83 ID:XDB4nDSU0NIKU.net
単純に高学歴ほど「地頭」もいいしトラブルや不祥事を起こす割合も少ない

43 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:25:38.04 ID:+Eamu9PvrNIKU.net
大卒でなくてもできる仕事が大半だから企業が高卒でも採用すれば
子育てのコスト爆下がりやのにな

44 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:25:46.08 ID:MuzQubo60NIKU.net
就職どうこうよりも大学行かんのはもったいなすぎる
あんな自由な4年間ないで

45 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:25:56.30 ID:ADznzrbj0NIKU.net
日本が落ち目なのもわかるわ
使える4年無駄にしてんだから

46 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:26:35.27 ID:Ini/gmHo0NIKU.net
日本以外も何も変わらんやろ日本の学制やさまざまな会社にあるキャリア制度的
なものが欧米を模倣からはじまっとるんやから
フランスとかドイツもひどいで

47 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:26:55.19 ID:pM3V4EY30NIKU.net
>>45
成長止まらぬアメリカも学歴社会やろ

48 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:27:00.66 ID:0qMhdZkA0NIKU.net
こんなに学費高いのに具体的な理由もなく大学行かせるんだからほんと意味わからんわ
理不尽やろ

49 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:27:02.03 ID:GktJ53eXdNIKU.net
>>38
少なくとも勉強だけでもできないやつと出来るやつなら出来るやつの方がええやん

50 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:27:11.41 ID:8P2FRkAjdNIKU.net
企業が大卒にこだわってるって状況把握できてない高卒はいらないから

51 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:27:12.33 ID:Hs9evhd40NIKU.net
シグナリング理論やで

52 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:27:22.47 ID:AewAld0I0NIKU.net
高校3年間適当にしててもニッコマサンキンなら余裕やしな
高卒はヤバいで

53 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:27:31.36 ID:dXgXjSQl0NIKU.net
日本だけなの?

54 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:27:37.40 ID:pM3V4EY30NIKU.net
まあ実際高校減らして専門学校増やした方が社会人育成という意味では良いのかもしれないな

55 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:27:50 ID:moKTKbse0NIKU.net
F文が就活で聞かれるのはバイトとサークルやぞ
ここのコミュニケーションを経験してるかしてないかは違うんやないか?

56 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:27:52 ID:9T3HyN4+rNIKU.net
実際高卒の会話内容や知識、価値基準って「高卒レベル」やと思うで
やから大卒は高卒とはあまり結婚しないんや

57 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:28:10 ID:LiYmLsg70NIKU.net
>>53
日本だけやないぞ

58 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:28:14 ID:fEL52Hr3dNIKU.net
>>47
そもそもアメリカは高校卒業と同時に大学行くってのが当たり前ではないし高卒でも社会で活躍してる人たくさんおるやん

59 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:28:23 ID:8MJoY+S6FNIKU.net
放送大学でも大卒やぞ

60 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:28:32 ID:jaiq7qT0aNIKU.net
スイスみたいに完全分業制じゃあかんのか
国立専門学校とか作ればええ

61 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:28:50.86 ID:lyTS4Xq60NIKU.net
アメリカは修士が最低限ってなんjで教わった

62 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:28:55.69 ID:Hs9evhd40NIKU.net
>>60
高専あるやん

63 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:28:58.74 ID:3UEhr/ONpNIKU.net
この論唱えてるやつって大学3,4回の就活に打ちのめされた奴やと思う
自分はなんもできん高卒と変わらんやんって考えてる奴
でも実際は違うで
頭足りんくんて高卒やってる奴らと関わる機会がないから買い被ってるだけアイツらホンマに猿レベルやで

64 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:29:19.80 ID:Ini/gmHo0NIKU.net
そもそも大企業とか全然大卒にこだわってない
大卒=総合職、高卒=専門職とかエリア職みたいに職種分けたりしてるだけやろ
むしろ高卒のが採用多い会社とかもあるし

65 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:29:34.27 ID:v/s/FHRF0NIKU.net
地頭と民度

66 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:29:35.22 ID:jj8Hi+tbaNIKU.net
学歴も能力は関係ないで
それなら何のためのspi やねん

67 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:29:35.49 ID:SYt3tvDP0NIKU.net
文系と高卒の差より理系と文系の差の方がでかい気はするな
ごく一部のエリート文系は別として

68 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:29:43.74 ID:pM3V4EY30NIKU.net
>>58
ちょいとググったけど日本より進学率高いんやが

69 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:29:44.23 ID:Hs9evhd40NIKU.net
シグナリング理論やで

70 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:29:46.75 ID:Pdwzrp510NIKU.net
>>60
ブルカラー、ホワイトカラーで完全に分断されてしまうけどええんか?

71 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:29:49.68 ID:rDirKOGyxNIKU.net
今じゃFラン卒で底辺営業で挫折した奴がライン工とかに行っとるやろ

72 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:29:51.72 ID:20jXni26aNIKU.net
努力できるから

73 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:30:12.29 ID:OwDMRBLPpNIKU.net
経済力と余裕

74 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:30:17.92 ID:jaiq7qT0aNIKU.net
>>62
高専のジャンルをもっと増やせばええかもな

75 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:30:18.11 ID:D/9bBqUW0NIKU.net
全ては信用度、つまりスコアリングによって管理される。

76 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:30:25.68 ID:XHNF7J4a0NIKU.net
Fランはともかく名の知れた大学出身って身元保証みたいなもんやろ

77 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:30:31.51 ID:0qMhdZkA0NIKU.net
研究者になりたい弁護士になりたい会計士になりたいなどそういう目的あって大学行くのは全然理解できるけど一般企業でサラリーマンとして働くために大卒資格が必要になるってわけわからんやろ
大学側がビジネスとして得してるだけやん

78 :風吹けば名無し:2019/10/29(火) 23:30:33.28 ID:LzG3TwCe0NIKU.net
高卒がやばすぎるからだろ

総レス数 78
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★