2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

天皇即位の礼、世界からバカにされていた

1 :風吹けば名無し:2019/10/27(日) 02:42:33.23 ID:1bT8BGpr0.net
NHKの報道では、今回、即位礼正殿の儀に要人が参列した外国の数は191となっている。
前回よりも増えたと有馬嘉男も言っていたので、調べてみると、前回29年前に参列した国の数は160という数字があった。
ソビエトが崩壊したりユーゴが解体したりして、国の数が当時よりも増えている。
この増加分は自然増と言えなくもない。注目させられたのは、列席した外国の賓客の格が落ちたことだ。
数を増やして体裁は保っているけれど、要人の身分が軒並み下がっている。正直、衝撃を受けたので
リストにしてご報告したい。まず、世界でも屈指の親日国であり、
日本の皇室と最も親しい関係の王室を持つはずのタイが、国王ではなく首相を参列させている。
モンゴルは大統領ではなく首相を送ってきた。インドネシアも大統領のジョコではなく副大統領が出席している(前回はスハルト)。
イスラエルに至っては、前回は大統領が顔を出したのに今回は駐日大使で済ませるという冷淡ぶりだ。

政府に忖度するマスコミ報道は、トルコのエルドアンとサウジアラビアのムハンマドの欠席に焦点を当て、
これをシリア情勢との関連で説明づけていた。自然な成り行きのように国民が受け取るよう情報工作していた。
が、実際には、他の国も元首級の派遣を見送っている国が多く、サウジも他の国々と歩調を合わせたとい
うのが真相だ。饗宴の儀の映像が出たとき、なぜか新天皇がブルネイ国王と一緒に歩いて会場に登場し、
ブルネイ国王を横に座らせて宴会を始めたので、理由と事情を訝しんでしまった
格から言えば英国皇太子が適当だろうし、アジア重視の基準で選ぶのならタイ国王だろう。
タイ国王がなぜこの席にいないのか。モンゴルとは30年前はむしろ疎遠で、年を追うほどに
親密な友好関係を築いていたはずなのに、この意外な閑却は何だろうか。
キリバスは偶然なのだろうか。日本・太平洋諸島フォーラムの成果がこれか

恥ずかしい安倍外交。外務官僚はリマインダを送っていたのだろうか。真面目に出席要請を
していたのだろうか。外務省の言い訳を聞きたい。野党は国会の外交委員会で質問するべきだ。
サマワに自衛隊を送ったイラクが、駐日大使も出さずに不参加というのも、何か理由があるのだろうか。
ネットに出ている前回90年の実績である160か国は、閣僚級出席以上のカウントであり、駐日大使の分を含めていない。
だから、有馬嘉男が前回は「180か国」と言っていたのだろう。
今回、数の上では191か国となったが、駐日大使で済ませている国が27か国もあり、
差し引き164か国だ。ソ連や旧ユーゴのことを考えると、むしろ参列国は減ったと言っていい。日本の凋落は甚だしく、溜息が出てしまう
https://critic20.exblog.jp/30523091/

総レス数 100
20 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★