2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

沖田総司が戦国時代に居たら瞬殺されるってマジ?

1 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 13:55:40.02 ID:yHdAazN80.net
新選組最強ちゃうんか?

2 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 13:56:07.33 ID:ehpribNep.net
新撰組最強はまた別にいなかった?

3 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 13:56:13.23 ID:nWghYcLaa.net
新撰組の中で最強なだけや

4 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 13:56:32.50 ID:yHdAazN80.net
>>2
でも沖田のほうが人気あるやん

5 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 13:56:36.61 ID:W/I8jr1E0.net
>>3
メンバーは歓迎するしもっと低いぞ

6 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 13:56:40.42 ID:ysndbvqHM.net
江戸時代とかいう生ぬるい時代でイキってるだけや

7 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 13:56:52.77 ID:yHdAazN80.net
>>3
でも新選組って組織は最強やん

8 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 13:57:02.89 ID:W/I8jr1E0.net
>>1
※ただしどうしてもというね…

9 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 13:57:19.71 ID:akvC2bnpa.net
新選組最強は永倉か斎藤やろ

10 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 13:57:23.34 ID:8RVFeKKVa.net
石のが強い

11 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 13:57:56.71 ID:yHdAazN80.net
でも信長が沖田総司見つけたらスカウトするやろ?

12 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 13:57:58.30 ID:BRAGIuOCp.net
南山さんが最強なんやで

13 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 13:58:15.60 ID:eyw9rUxya.net
そらタイマンなんてねえし

14 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 13:58:23.48 ID:2qjhAKtcd.net
>>11
信長はガチムチしか興味ないで

15 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 13:58:23.47 ID:x8kVchOj0.net
まあ合戦では弓・槍・鉄砲の世界やしね

16 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 13:58:26.38 ID:6PEWH5J20.net
1人ロマン枠いたろ
壬生義史伝の

17 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 13:58:38.46 ID:yHdAazN80.net
じゃああれか?
戦国時代の雑兵でも割と沖田総司に食いつけるんけ

18 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 13:58:52.69 ID:QtlAvFzT0.net
しょせん戦のない江戸時代にイキってただけやから

19 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 13:59:12.79 ID:jwfvtrKw0.net
新撰組が戦国時代にタイムスリップする漫画

20 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 13:59:34.57 ID:1UQEQPWia.net
ガチ戦場は何でもありやし無理やろ

21 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 13:59:36.31 ID:+ecOy64ja.net
頭ガムテで剥がしたみたいになってるやつか

22 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 13:59:55.60 ID:yHdAazN80.net
終末のワルキューレにも選ばれてたし

23 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:00:23.88 ID:QSjfjo7b0.net
幕末の京都ほど刀で殺しあってた時代なんてないやろ

24 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:00:34.77 ID:3gJ6Ervu0.net
宮本武蔵さんですら天草一揆では投石食らって負傷退場だったんやろ

25 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:00:47.66 ID:Az+OURgWa.net
七忍スレ?

26 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:00:47.76 ID:2Wfto+QBd.net
>>16
吉村か

27 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:00:55.73 ID:ABD1nLn30.net
吉村貫一郎だろ最強は

28 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:01:05.94 ID:M3r4jf1xd.net
>>16
吉村貫一郎?

29 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:01:19.96 ID:yHdAazN80.net
>>24
武蔵ただの武芸者やのに一揆の鎮圧とかいってたんか

30 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:01:37.03 ID:lCFVkK7z0.net
壬生義士伝の佐藤浩市すこ

31 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:01:45.25 ID:LasOgu71a.net
>>19
あったな
佐久間象山の息子がピストルで信長殺してた気がする

32 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:01:51.28 ID:6PEWH5J20.net
吉村貫一朗だったか?
ロマンあるけど創作だから残念や

33 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:02:04.10 ID:JwY1DZkE0.net
時代がちょっと進むだけでも島原天草一揆で手こずるしな

34 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:02:20.33 ID:6PEWH5J20.net
>>28
そうそう!
痩せ刀の守銭奴

35 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:02:40.69 ID:LasOgu71a.net
>>22
佐々木と沖田の2人も剣客出す意味が分からん

36 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:02:41.89 ID:Q2KdwiLJd.net
戦国時代の武将も一対一ではまた話変わる

37 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:02:51.18 ID:q3f8jcspd.net
鬼倒してたし沖田のがつえーやろ

38 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:03:00.48 ID:Czh88Yosd.net
>>24
鉄砲が本格的に出てくるまでは石は最強の武器やぞ

39 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:03:28.91 ID:zMV5fpl+r.net
戦国時代は戦い方違うんや
宮本武蔵も島原の乱で石投げられて負傷しとるしな

40 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:03:52.00 ID:z59MUi7Ld.net
戦国時代が終わって人の命なんぞ何とも思っとらん今で言うキチガイだらけだったのを
太平の世でそんなん使いもんならんから為政者が長い時間かけて腑抜けと言うかまともにしたんや

41 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:04:08.19 ID:yHdAazN80.net
>>37
でも服部ちゃん来なかったら負けてたよね

42 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:04:13.66 ID:eXfUzpKR0.net
でも陸奥圓明流がいたら?

43 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:04:16.23 ID:Czh88Yosd.net
>>37
その後服部半蔵斬って逃げてて草

44 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:04:22.76 ID:x8k+wes+M.net
斎藤一やろなぁ

45 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:04:23.58 ID:WLaCMbZ10.net
戦国の組み打ち最強って誰?

46 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:04:23.75 ID:3og+5iTK0.net
大阪の陣の徳川勢ですら弱っちくなってたらしいじゃん

47 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:04:24.86 ID:SaCpcMpZ0.net
粛清任されてためっちゃ強い奴の名前なんやっけ

48 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:04:27.36 ID:hAjjBuwL0.net
個人の武勇なんか役たたんだろ

49 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:04:32.37 ID:h93FkWaCa.net
時代は遥かに後やけどその間に戦闘経験の蓄積があったわけじゃないし
幕末のヒョロガリじゃそら無理やろ

50 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:04:50.00 ID:H5RirGG40.net
投石くらったら宮本武蔵もあかんのだから沖田も同じや

51 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:04:51.18 ID:Q2KdwiLJd.net
戦国時代より鎌倉時代の武士の方が強そう

52 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:05:10.66 ID:6PEWH5J20.net
芹沢鴨も強そう

53 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:05:17.45 ID:9VsmhGCxa.net
壬生義士伝の沖田の頃のまだ倍返しだ!に演技犯されてない堺雅人の演技すきだわ

54 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:05:26.37 ID:yHdAazN80.net
>>35
主人公の女が年老いた佐々木小次郎見て「その姿は!?」って驚くのも意味わからん
死後の成長込みで選出したんやなかったら佐々木小次郎選ぶ理由がない

55 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:05:58.60 ID:l7HZWUQM0.net
ランボーみたいな奴が現実にいるか!

56 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:06:02.55 ID:vWKK6O1gd.net
200年以上平和やった江戸時代でイキってたJ民みたいなもんやろ

57 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:06:03.97 ID:642a0XTOM.net
多分今の中学生にも勝てんやろ

58 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:06:04.22 ID:B/W2jwUyd.net
岡田以蔵は戦国でも速攻ゲロしそう

59 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:06:07.59 ID:uPlakkn70.net
戦国時代から幕末の間で体が縮んでる
勝負にならん

60 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:06:07.66 ID:oQ4PmNEn0.net
ちょうど壬生義士伝読んでるけどめっちゃおもろいな
浅田次郎でおもしろい本他に何があるやろか

61 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:06:26.14 ID:yHdAazN80.net
>>43
服部半蔵ヒロインになれる器量あったよな
山本勘助枠でよかったんや

62 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:06:52.98 ID:HSDNKdEEd.net
>>7
農民の武士ごっこやぞ

63 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:07:09.39 ID:yHdAazN80.net
>>59
でも菊一文字持ってるやん

64 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:07:18.07 ID:H5RirGG40.net
>>60
一刀斎夢録

65 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:07:24.25 ID:EwnE+vj0d.net
剣の腕比べと戦争は別もんやろ

相撲でクッソ強くても総合格闘技ではフルボッコみたいなもんや

66 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:07:27.56 ID:Czh88Yosd.net
>>49
ヒョロガリ沖田なんて後世の創作だぞ
史実はゴツイガチムチ男や

67 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:07:34.09 ID:zMV5fpl+r.net
>>38
いや鉄砲出て来てからも石は最強レベルの武器やで

68 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:07:41.99 ID:uPlakkn70.net
>>43
若先生らしい

69 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:08:13.62 ID:O7Jwbgq80.net
FGOスレか?

70 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:08:22.79 ID:OMb0jw7cH.net
新選組自体辻斬り集団で
その中で強い弱いがあるだけで
天然理心流とかいう田舎剣法が強いわけ無いやろ

71 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:08:26.09 ID:7Lq4SQA+0.net
>>66
うせやろ?
銀魂

72 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:08:31.76 ID:EGdvtQMUd.net
現代最強剣士って●●県警の誰々とかになるんだろ

73 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:08:32.89 ID:WkzRtEqNa.net
近藤勇「道場剣術なんかじゃ殺し合いに勝てんわ、足狙うぞ、集団で囲んで殺すぞ
戦国武将「ほーん、石投げるし熱湯かけるしウンコも投げるぞ

74 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:08:35.57 ID:2Wfto+QBd.net
上泉と塚原のどうやって倒すんだよこの化け物枠

75 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:08:45.11 ID:yzkG6+b3p.net
>>65
立花宗茂とか個人でも指揮官としても強かったやろ

76 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:08:59.59 ID:7Lq4SQA+0.net
塚原卜伝最強説

77 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:09:06.09 ID:yHdAazN80.net
>>68
ぶっちゃけラストの場面沖田総司と服部半蔵キスするとおもたわ

78 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:09:28.12 ID:M3r4jf1xd.net
>>63
土方の刀もそうやけど、新撰組におってそんなええ刀ほんまに持てるんかね
立場的には会津藩の契約社員みたいなもんやろ?

79 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:09:33.59 ID:gQFzAA0q0.net
最強は本多忠勝と立花宗茂やから

80 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:09:51.45 ID:3gJ6Ervu0.net
>>75
家康が100m先の鳥を鉄砲で撃ち落とした、とかの描写信じちゃうタイプ?

81 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:10:05.34 ID:K0jSJ0GK0.net
病気だから

82 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:10:05.66 ID:Yj+0U1vq0.net
死なない奴が最強って訳

83 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:10:07.56 ID:Y+kq89Y30.net
>>1
戦で刀は首がる時ぐらいしか使わないよ

84 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:10:07.56 ID:WLaCMbZ10.net
>>73
誰や?その戦国武将?

85 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:10:13.46 ID:Czh88Yosd.net
>>78
サムライ気取りのイキリ百姓だから刀もイキってブランド物持ちたかったんやろ

86 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:10:15.88 ID:yHdAazN80.net
伊藤一刀斎ってダジャレやん

87 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:10:18.04 ID:NaJOGwtg0.net
そもそも武士じゃないしな

88 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:10:34.10 ID:K0jSJ0GK0.net
>>78
もってるわけないだろ

89 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:10:38.55 ID:H5RirGG40.net
>>78
創作が大半やぞ
そもそも警官みたいな仕事やから派手な斬り合いなんか大してしないし

90 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:10:39.43 ID:yzkG6+b3p.net
>>67
戦国中期の時点で鉄砲のが死傷者多いで

91 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:10:40.76 ID:B+WR7WQRd.net
刀ブンブンの時点で雑魚やぞ

92 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:10:48.72 ID:M3r4jf1xd.net
>>70
理心流には相手の足を切りつける技があったから実戦では強かった、とか言われとるけどどうなんかね

93 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:10:53.84 ID:yHdAazN80.net
>>78
菊一文字って1本しかないんけ?

94 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:10:57.01 ID:2Wfto+QBd.net
>>78
訪ねていった商家がくれるんやろなあ

95 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:11:03.08 ID:oQ4PmNEn0.net
>>64
ほうほう斉藤一がお気に入りなんやろな

96 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:11:47.81 ID:J1i6EMXrr.net
新撰組って基本戦術が多対一かつ闇討ちやぞ
村な連中の中での一番論争になんの意味があるのか

97 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:11:52.41 ID:WLaCMbZ10.net
近藤さんは虎徹下さいってちゃんと適正価格のお金持って買いに行ったのに贋物売られたんだよね

98 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:11:52.86 ID:3og+5iTK0.net
>>78
土方が兼定持ってたのは本当だぞ
ノサダじゃなく、当時の兼定の作だが

99 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:12:00.41 ID:uPlakkn70.net
>>78
贋物に決まってるだろ
勝手に言ってるだけや

100 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:12:06.60 ID:B+WR7WQRd.net
>>89
一般人しょっぴいて拷問するのがメイン業務やろ

101 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:12:07.30 ID:o4HarvUyd.net
何でもありの戦国で分が悪いなら
果し合いキチガイばっかの鎌倉武士と戦わせたらええんちゃうか

102 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:12:09.24 ID:2e4IQVU+0.net
薩長土佐VS戦国オールスター
これだとどっちが勝つ?

103 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:12:12.45 ID:Z9p14ZiJ0.net
江戸時代の人は体格が小さいからな

104 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:12:24.21 ID:H5RirGG40.net
>>95
斎藤は経歴に謎多い上に長生きだから色々便利なのもあるんやろな
壬生義士伝の後に読むと一刀斎夢録は感慨深いで

105 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:12:25.68 ID:PiH7oVwYM.net
そらそうよ
一藩だけ戦国時代維持してた薩摩芋にボコられる世界やし

106 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:12:36.59 ID:NaJOGwtg0.net
>>78
大半が創作で実際は名刀なんて持ってなかったらしいで
普通に考えたら名刀なんか実戦で使わんしな

107 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:12:38.33 ID:pPl5UeTb0.net
小説家の個人英雄史観が生んだ虚像にすぎない

108 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:12:47.11 ID:q8jRHHX70.net
刀のキレがいまいちやろうし瞬殺ってよりはなぶり殺される感じちゃうか

109 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:13:02.25 ID:WLaCMbZ10.net
>>101
鎌倉武士「弓矢バヒューンwwwwwwwwwwwww」

110 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:13:07.43 ID:T9Zo2ic2p.net
近藤が虎徹持ってたのは本当なんだろ
鴻池からもらったとか

111 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:13:19.54 ID:uPlakkn70.net
>>92
槍もったやつが新撰組最強候補やしそんなもんやろ

112 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:13:29.19 ID:2gI8NZYZd.net
沖田って実は女なんやろ確か

113 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:13:44.32 ID:2e4IQVU+0.net
無理やり徴収して良い刀とかくすねてそうなイメージはある
新選組

114 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:13:55.96 ID:9b3Hsi7Aa.net
戦国時代なら槍が得意な原田がよさそう

115 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:13:56.02 ID:NaJOGwtg0.net
>>105
島津家は最強やからな
秀吉にも家康にも屈することなく戦う姿勢でおったし

116 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:13:57.70 ID:OON3USFQd.net
戦とかビビって戦えんやろ用心棒で三船が高みの見物してたやつみたいになるんやないか

117 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:13:57.98 ID:O3NkHzzdp.net
江戸時代に築かれた当時の最高の軍師達が考えた史上最強の城が戊辰戦争の時に一瞬で攻略されたからな

戦のない時代の人間は基本平和ボケしてて弱い

118 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:14:21.11 ID:WLaCMbZ10.net
あとで虎徹買いに来たのが本物の近藤勇だと知って本物の虎徹を持って行ったんだよね
近藤さんは笑って許してくれたらしいよ

119 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:14:25.23 ID:nPFT5EwC0.net
谷VS沖田すこ

120 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:14:32.22 ID:NaJOGwtg0.net
>>112
男やけどめっちゃ不細工やったらしいで

121 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:14:36.78 ID:hAjjBuwL0.net
>>117
それ兵器のおかげだろ

122 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:14:36.79 ID:t/de6zPs0.net
戦国時代は刀やなくて槍やろ

刀振り回す機会どこにあるねん

123 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:14:52.36 ID:2e4IQVU+0.net
沖田って確か写真出てなかったっけ

124 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:14:55.89 ID:ji/gjHnnd.net
>>14
蘭丸「」

125 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:14:58.17 ID:+3ZfI3Xp0.net
>>120
龍馬におまかせのイメージや

126 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:15:04.12 ID:M3r4jf1xd.net
>>88
>>89
じゃあ近藤が徹虎の自慢してたのは、偽物と分かった上での見栄やったんかね

127 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:15:06.23 ID:2Wfto+QBd.net
>>101
平安武士「鎌倉武士ざっ」

128 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:15:15.12 ID:3gJ6Ervu0.net
>>115
秀吉「めんどくさ、弟に任せよ」
秀長「おかのした」

島津「のわーーーーーーーーーーーーーっ!!!」

129 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:15:23.50 ID:yHdAazN80.net
>>119
沖田総司はそれが武士だと思っている!

カッコE

130 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:15:29.90 ID:OMb0jw7cH.net
>>102
装備が違いすぎる

131 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:15:45.70 ID:W/I8jr1E0.net
>>3
脱獄すればええやん徒歩で新宿行けるで割に人口爆発でもある。空気圧バルブは、広島東洋カープ・西川龍馬選手が移動で疲れるんやぞ

132 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:15:46.72 ID:Xmai4E450.net
素人「沖田総司」
凡人「永倉新八」
玄人「服部武雄」

133 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:15:53.50 ID:yHdAazN80.net
>>117
江戸城?

134 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:15:54.24 ID:NaJOGwtg0.net
>>125
三谷の黒歴史?w

135 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:16:03.50 ID:WLaCMbZ10.net
>>126
近藤は店主にネタバレされるまで本物の虎徹と信じて使ってた

136 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:16:06.52 ID:B+WR7WQRd.net
>>127
鬼とか討伐しちゃう奴等

137 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:16:21.87 ID:2e4IQVU+0.net
つか幕府側って何であんな弱かったん
一応装備そこそこよかったんやろ?

138 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:16:24.57 ID:E1VwSXuy0.net
>>122
うんち投げたほうが強そう

139 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:16:28.33 ID:7+Exp5dZM.net
大河「薩摩かあ…毛皮着せて髭生やしときゃええやろ」
ワイ「あ、あの人薩摩だ」

140 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:16:32.80 ID:+3ZfI3Xp0.net
>>134
別に黒歴史ちゃうやろ

141 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:16:38.33 ID:ie+3Mqz50.net
原田にリーチで負けるやろ

142 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:16:43.77 ID:xnI2eh5k0.net
武蔵とか武芸者は活躍できんかったやろ

143 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:16:51.30 ID:WLaCMbZ10.net
>>136
平安武士マジでやべーよ

144 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:16:58.71 ID:2e4IQVU+0.net
>>138
矢にうんち塗っとくやで

145 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:17:07.93 ID:M3r4jf1xd.net
>>135
近藤のイメージ通りでなんかかわいい

146 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:17:10.92 ID:DmNU/CEfd.net
陸奥が苦戦するんやから負けるわけないやろ

147 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:17:13.44 ID:KyBs3VFF0.net
そりゃあ現代だって警察最強っていう人がいたとして5人位の銃火器持ってるやつに襲われたら死ぬやろ

148 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:17:14.88 ID:yGSdpM0/M.net
>>128
平気で逃げるし這いつくばるし罠仕掛けるし
それでいて殺意高くて数百年士気を維持するとか本当にめんどくせえな

149 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:17:19.68 ID:T9Zo2ic2p.net
新撰組も後半は大旗本だからな
いい刀持っててもおかしくない

150 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:17:39.07 ID:w+H9VM8ZM.net
衛府の七忍

151 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:17:40.96 ID:gVeAxs+E0.net
いわゆる「武士道」なんて戦国時代なかったしな
何なら江戸時代にもその祖型はおぼろげにあった程度
明治に西洋の騎士道に対抗する形で作られたのが武士道やし

152 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:17:55.72 ID:bpmq0d2np.net
あのさぁ乱世なんだよね…

153 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:17:56.77 ID:F12MdQeH0.net
>>137
やる気やろな

154 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:17:57.17 ID:uPlakkn70.net
当時の武士は農民崩れの奇兵隊にボコボコにされてるんだから変な幻想を持つのはよそう

155 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:17:59.47 ID:NaJOGwtg0.net
>>126
足軽でもないクソ田舎の小さい道場の婿養子やぞ?
今で言うたら貧乏人が高級外車乗り回してるくらい不自然

156 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:18:07.41 ID:hAjjBuwL0.net
日本史で平均身長一番低いの江戸時代末期だから戦国のほうが強くても不思議じゃない

157 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:18:11.79 ID:FRiLLDmJ0.net
日本刀の最盛期が鎌倉時代やったんやろ確か

158 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:18:20.82 ID:O3NkHzzdp.net
>>121
前面防御は最強やったけど後ろが手薄やった
敵は正面から来るものって考えてた結果や
所詮机上でしか戦を見れなかった

159 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:18:26.80 ID:JughqM1L0.net
言うほどか
なんだかんだ後の時代のがレベル高いやろ

160 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:18:29.74 ID:q48Jqjpq0.net
薩摩も長州も当時世界最強の大英帝国に単独で喧嘩売ってボコられとるキチゲェ共やし執念が違うわ

161 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:18:31.76 ID:orrEKhRd0.net
武蔵より弱いだろ
武蔵(汚い)であれだぞ

162 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:18:33.43 ID:6XUu5wAV0.net
豊臣秀頼(190cm100キロ)「お前ネットで俺の事馬鹿にしてたよな?」

163 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:18:33.89 ID:UJgd7iVf0.net
余生含めると永倉が勝ち組やな

164 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:18:38.19 ID:2e4IQVU+0.net
>>155
チンピラやし
その辺の金持ちしばいて良い刀持ってく位やってそうちゃう

165 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:18:41.31 ID:cl9YY6sp0.net
戦国時代 1500〜1600年←ふーん
三國志 180〜280年←ファッ!?

166 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:18:57.78 ID:DmNU/CEfd.net
一応ナメプしてた武蔵に本部勝ったよな

167 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:19:05.27 ID:q3f8jcspd.net
>>112
現存する史料によるとBカップらしい

168 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:19:27.87 ID:t/de6zPs0.net
>>157
今やぞ
車のスプリングで刀作ったほうが強い

169 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:19:34.52 ID:nTdvRPSea.net
栄養状態は明治のが良さそうやけど

170 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:19:43.06 ID:yHdAazN80.net
>>160
鹿児島県VSイギリス

頭おかしいわ

171 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:19:43.46 ID:WLaCMbZ10.net
>>160
しかも賠償金は幕府になすりつけるド外道

172 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:19:55.48 ID:1bk1PiOB0.net
戦国時代は甲冑着て何10キロも歩くんだろ?勝てる気しない

173 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:20:11.70 ID:J1i6EMXrr.net
こん「農民やけど大名になりたいなぁ…せや!乱世に乗じて成り上がったろ!」
隊士「ワイも便乗したろ!」浪士隊ケッセー

こん「仲間やけどワイ独裁のために邪魔やから伊藤とか山南とか言いがかりつけてぶっ殺したろ!」
ひじ「なんの証拠もないけど手柄のために言いがかりつけて池田屋事件起こしたろ!」
隊士「ワイも便乗したろ!」

こん「大名の内諾もらったわ!お前ら今まで同格やったけど今からワイの家臣なガハハ」
隊士「誰がついてくねんアホちゃう」
新撰組 完

174 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:20:12.00 ID:2e4IQVU+0.net
でも鎌倉の方がでかいって武士階級の話やろ?
農民はさすがに江戸の方がでかいんちゃう?

175 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:20:13.21 ID:XvdwbeOa0.net
道場剣法と剣術の違いやぞ なめるなよわっぱ

176 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:20:14.05 ID:uPlakkn70.net
>>164
金持ちって刀持ってたんか?

177 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:20:14.91 ID:W/I8jr1E0.net
>>99
SE2来たのに店員に清算額言われてるやん

178 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:20:18.50 ID:TUQvw6Vp0.net
瞬殺か?まぁ幕末の両軍滅ぼせるだけの能力は戦国軍にはあるわな

179 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:20:25.32 ID:F12MdQeH0.net
>>170
いうて木っ端の船団やろ

180 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:20:44.99 ID:NaJOGwtg0.net
>>159
家柄が超下層やから戦に参加できても死傷率が激高な最前線に配置されて一瞬で死ぬでw

181 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:20:52.70 ID:W/I8jr1E0.net
>>31
本物を作ってるで。>そして、アニメ、結構あり、それ以外なくない?

182 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:21:00.44 ID:2e4IQVU+0.net
>>176
金だけせびって後で買いに行ってもええし

183 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:21:04.82 ID:LfBLrV5wM.net
余裕で沖田のほうが強いし実戦経験も豊富やろ

184 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:21:09.20 ID:yHdAazN80.net
>>173
なんで着いてかへんの?
ずっと近藤頭でやってたのに

185 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:21:11.77 ID:T9Zo2ic2p.net
>>155
そら京都に出てくるときは持ってないけど
その後手に入れる機会があるやろ

186 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:21:12.23 ID:WLaCMbZ10.net
>>174
幕府「農民どもは絞れるだけ絞れ。生かさず殺さずやぞ」

187 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:21:13.57 ID:6XUu5wAV0.net
>>172
実際には日本の甲冑はすぐに脱着できるようになってて戦闘直前までは脱いでる

188 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:21:25.16 ID:xiZBD8o4r.net
>>1
三段突きな
練習してるが無理や

189 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:21:32.53 ID:RndDXJxH0.net
永倉の方が強いやろ
服部という二刀流のロマン枠

190 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:21:51.18 ID:RnhnzKGxd.net
幕末京都、戊辰戦争、会津戦争、西南戦争生き残った斎藤一はガチの強者やろ

191 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:22:06.11 ID:orrEKhRd0.net
新撰組隊員100人ぐらいvs一向一揆300人

ぜったい農民のほうが強いわ

192 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:22:11.53 ID:x5hWvpa30.net
家光あたりの時代になると若者は「戦知らないゆとりw」みたいなことジジイに言われてたんやろか

193 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:22:23.18 ID:M3r4jf1xd.net
>>165
曹操の孫と卑弥呼が同時代の人間ってのは違和感ありありやわ

194 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:22:26.54 ID:2e4IQVU+0.net
つか会津って何であんなガチやったん
戊辰戦争でそこそこ強かったし

195 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:22:28.23 ID:6XUu5wAV0.net
>>189
永倉最強説が一番有力やな。ただ沖田も二番目か匹敵すぐぐらいには強い

196 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:22:34.39 ID:WLaCMbZ10.net
>>190
斎藤一をメジャーキャラに押し上げたるろ剣の功績は偉大なり

197 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:22:46.30 ID:ZeHPKryR0.net
佐々木小次郎やっけ?物干し竿持ってた奴
あれどれくらいの長さなんや?

198 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:22:51.98 ID:3og+5iTK0.net
>>186
天領って年貢が緩かったらしいじゃん

199 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:22:54.85 ID:8GjN+LNga.net
そもそも新撰組最強なんて大した名誉じゃないやろ
農民が武士ごっこしてただけやし
同じ江戸時代なら赤穂浪士のほうが何倍も強い

200 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:22:58.87 ID:uPlakkn70.net
>>168
ふだん青紙を使ってる包丁加治が玉鋼を使って包丁を打ってみたらめちゃくちゃ柔らかくてもろいって驚いてたのテレビで見た

201 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:23:00.85 ID:XvdwbeOa0.net
>>173
いまいち大物感無いのはこういうとこよな
最後もなんかつまんねー終わり方やし
ただのならず者の頭どまりやろ近藤
土方のほうがよっぽど凄いし斎藤のほうがよっぽど頑張ってる

202 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:23:05.01 ID:4LzTrw0F0.net
剣豪って言われた人が戦場で手柄たてられないのって一対一じゃない上に相手からしたら手柄首ってことでめっちゃ狙われるからって言われてる

203 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:23:10.33 ID:RndDXJxH0.net
>>193
ひみこさまーってやってる時代と三国志が変わらんのやからな

204 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:23:28.84 ID:xiZBD8o4r.net
>>149
大和守安定やっけ?
天地開闢以来五ツ胴斬り

大名モノほど高価ではないが
良く斬れる

205 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:23:33.70 ID:6XUu5wAV0.net
>>192
そのぐらいになるとそもそも戦国生き残りが少ないからな。真田信之がもてはやされた
のもそのせいや

206 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:23:39.93 ID:SITGA7+f0.net
沖田て西郷どんと一緒で結局顔わからんのやろ?

207 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:23:42.84 ID:F12MdQeH0.net
伝承の個人の強さなんか盛ってるだけやからな
例え本当に強かったとしても後ろで指示してるだけの奴の強さなんか戦争でなんの役にも立たんし

208 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:23:44.44 ID:SwJuf+YTM.net
江戸侍=粋とかほざいて白米ばっか食べてタンパク質足らないヒョロガリ、ビタミンも足らずに脚気は江戸患いに
戦国時代までの侍=精米技術が未熟、小氷河期により米が足らない為栄養が豊富な玄米やひえ、あわなどを食べる為ムキムキ
年中戦してばかり

209 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:23:45.57 ID:Px1QyXDqa.net
戦場では無理やろ
四方八方入り乱れてるんやから
多分八代将軍吉宗(柳生新陰流免許皆伝)でも無理やろ

210 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:23:52.15 ID:jGCt3c7ja.net
>>124
蘭丸も残ってる鎧からの推定ではガチムチやで

211 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:24:00.76 ID:nU8Cp5bL0.net
剣心のモデルておるん?

212 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:24:04.55 ID:2e4IQVU+0.net
>>206
あれそうなん?
でもデブってのは確定してなかったっけ

213 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:24:04.90 ID:H5RirGG40.net
新撰組関連は創作多すぎやからな
池田屋事件での近藤がガチで強いが

214 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:24:06.12 ID:VyBmFTpyM.net
農民がイキって半グレ自警団結成🙋
お仕事は言いがかりつけて拷問するだけ😎

215 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:24:10.76 ID:hAjjBuwL0.net
戦国のほうが上な

160センチ程度だった戦国時代の男性の平均身長が、江戸時代末期には5センチ程度低くなっている

216 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:24:12.86 ID:HX/OaBQOd.net
>>186
藩による定期

217 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:24:14.90 ID:DmNU/CEfd.net
>>191
槍やとなあ

218 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:24:23.52 ID:W/I8jr1E0.net
>>83
MTモデルないの?エアプやけど

219 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:24:24.63 ID:xiZBD8o4r.net
>>157
美術的、という意味ではな
実戦的という意味ではよくわからんな

220 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:24:28.05 ID:J1i6EMXrr.net
>>184
隊士達は同士のつもり
こん!ちゃんは上司部下のつもりやったんやと
他にもこんちゃんは横領やらやってたし
そもそも余所から金を引っ張ってくるのがうまいから頭になってたのがこんちゃんやから人望なかったのかも

221 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:24:30.86 ID:WLaCMbZ10.net
>>205
伊達さま「おらおらっ戦国で天下取りかけたワイのお通りやぞwww」
家光「はえ〜」

222 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:24:33.31 ID:byIFTnZ3a.net
>>202
一応剣聖さんは武田相手に手柄立ててるけどマジでそれくらいだからな

223 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:24:35.54 ID:6XUu5wAV0.net
>>199
残念ながら幕末は武士が農民以下の戦闘力しかなかったから新選組みたいなの
作ったわけで

224 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:24:57.39 ID:T9Zo2ic2p.net
>>186
天領は年貢楽だったんだぞ
だから多摩の百姓は幕府に忠誠心があった

225 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:25:00.80 ID:4LzTrw0F0.net
>>209
戦場での働きが記録に残ってるのは柳生宗矩くらいやろな

226 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:25:14.78 ID:gxXNHD000.net
新撰組最強は服部武雄なんやが…
二刀流なんやが…

227 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:25:18.63 ID:m/7NKF+Cd.net
>>200
鎌倉時代は玉鋼だけじゃなくて合金も使ってるで、失伝してるけど
銃刀法で玉鋼しか使えん現代刀剣は鎌倉時代の刀に勝てなさそう

228 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:25:22.55 ID:yHdAazN80.net
新選組を扱ったおもろい漫画教えてや

229 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:25:24.74 ID:M3r4jf1xd.net
>>203
そりゃあ「倭」って呼ばれるわな

230 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:25:25.99 ID:6XUu5wAV0.net
>>202
全然注目されてなかった上に投石で負傷して戦闘不能になった宮本武蔵にあやまれ

231 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:25:29.74 ID:XvdwbeOa0.net
>>211
河上彦斎

232 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:25:37.55 ID:xiZBD8o4r.net
>>192
大阪夏の陣で家康が嘆くほど青ちょろくなってたぞ

233 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:25:53.08 ID:J/ngFmL20.net
>>230
そっから転生して活躍するぞ

234 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:25:54.75 ID:2e4IQVU+0.net
あの時代タイマン強くても何の意味も無さそうやんな
後ろからブスっと刺しても何とも思わない奴らばっかやろ?

235 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:26:10.38 ID:HX/OaBQOd.net
>>211
河上彦斎
居合い術の名手で佐久間象山殺した男

236 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:26:13.46 ID:DmNU/CEfd.net
天膳様すぐ瞬殺されそう

237 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:26:21.84 ID:IcVKc68pp.net
戦国時代って弓で遠距離戦始まって距離近くなると槍のイメージなんだけど
刀で戦うことあったのかね?

238 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:26:22.09 ID:NaJOGwtg0.net
>>213
でもガチの死合いやから切っ先を向け合って數十分睨み合って動かんとか多勢に無勢で一人を囲んで惨殺したんやろ?

239 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:26:23.95 ID:JSgMXG6R0.net
幕末最強は桐野利秋やろ

240 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:26:25.42 ID:zzMH0kKPM.net
スレタイ沖田総悟の間違いやろ

241 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:26:42.49 ID:3og+5iTK0.net
>>191
新撰組って一応大砲や銃も持ってるぞ

242 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:26:47.08 ID:dcW7XKf30.net
>>239
芋臭い

243 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:26:48.91 ID:6XUu5wAV0.net
>>211
河上彦斎やなかったか

244 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:26:49.60 ID:M3r4jf1xd.net
>>213
少人数なのに土方隊の応援待たずに斬り込むのかっこええわ

245 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:27:02.25 ID:t/de6zPs0.net
プロは薙刀を選ぶ

刀とか槍とか全然よ

246 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:27:07.62 ID:RndDXJxH0.net
竜馬は北辰一刀流のなぎなたの免許はあるけど剣術はどうやったんやろなあ

247 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:27:09.05 ID:WLaCMbZ10.net
>>234
有名なところでは大道場に果し合いを申し込んだら当日弓矢でハリネズミされた浪人の話があるな

248 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:27:23.36 ID:H5RirGG40.net
>>211
河上彦斎と和月は言うてるが
明らかに司馬遼太郎の十一番目の志士の天堂晋助のパクリやで

249 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:27:24.46 ID:NaJOGwtg0.net
>>237
しかも槍で突くんじゃなく叩いてたらしいねw

250 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:27:24.49 ID:yHdAazN80.net
>>237
小手を狙えば剣でも槍と闘えるで

251 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:27:27.93 ID:4LzTrw0F0.net
>>245
杖が最強やぞ

252 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:27:31.33 ID:d1u46HFQ0.net
るろうに剣心北海道編って何するのが目的なんだろ
ただの同窓会みたいになってるが

253 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:27:34.19 ID:LfBLrV5wM.net
>>246
剣術の免許もあるで

254 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:27:35.43 ID:2e4IQVU+0.net
>>247
草ぁ

255 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:27:43.38 ID:s48TfUHvp.net
>>200
青紙は2号でもそうとう硬いからなぁ
木を割りまくったけどかけたの一回しかない

256 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:27:45.07 ID:XvdwbeOa0.net
まあ幕末が面白いのは確か
誰の視点からもなんかそれっぽいドラマになるからな

257 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:27:54.30 ID:SITGA7+f0.net
>>240
               .|  
               .|  
    ∩___∩    |  
    | ノ\   ,_ ヽ  .|  
   /  ●゛  ● |   .J  
   | ∪  ( _●_) ミ 
  彡、   |∪|   |     
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /

258 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:27:54.95 ID:WLaCMbZ10.net
>>228
風光る

259 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:27:58.53 ID:Jp44onfKM.net
戦国時代でも一番殺傷力高かったのは弓だからね

260 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:28:01.78 ID:xiZBD8o4r.net
>>206
まあ敗軍の士やし
わからんことが多い

でも斬りまくった割には嫌われてないむしろ好かれてる
子供と遊んだりする人柄だったらしい

261 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:28:04.11 ID:SwJuf+YTM.net
沖田は恵体でも平和で白米ばかり食べて不健康ヒョロガリばっかの江戸でイキってただけ

262 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:28:10.59 ID:m/7NKF+Cd.net
>>237
長槍でぶっ叩いて弱ったところを刀でトドメや
落馬したやつ殺すトドメに使われてたりするが

たまに騎乗で大太刀ぶん回すキチガイがいたらしいがほんまかね

263 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:28:17.19 ID:NaJOGwtg0.net
>>246
剣術も皆伝やったはず

264 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:28:20.72 ID:RndDXJxH0.net
>>253
土佐の道場のやろ
北辰一刀流の剣術の免許は出てきてない

265 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:28:22.03 ID:HX/OaBQOd.net
>>241
後半の新選組は刀じゃなくて銃だからな

266 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:28:25.46 ID:Jp44onfKM.net
>>237
弓が一番殺してるからね

267 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:28:25.65 ID:T9Zo2ic2p.net
>>246
こないだ剣の免許も見つかった

268 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:28:42.58 ID:uPlakkn70.net
>>227
結構昔に現代の刀工が再現したって見たぞ
ググったら出てくるんやないか?

269 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:28:50.89 ID:H5RirGG40.net
>>238
そもそも新撰組は対象を捉えるのが基本的な仕事やからガチの斬り合いなんかたいしてやらんで

270 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:28:55.81 ID:M3r4jf1xd.net
>>262
周りの味方が巻き添え喰らいそう

271 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:28:56.94 ID:gZY34bAE0.net
街にいる浪人ぶっ殺してるだけで
野戦攻城戦は無理だろ

272 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:29:02.21 ID:0peCS/0ia.net
>>210
てことは近藤が危ないのか

273 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:29:06.01 ID:LfBLrV5wM.net
>>264
北辰一刀流の剣術で免許皆伝してるで

274 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:29:17.21 ID:6JXPy37u0.net
新撰組最強はメガネだろ?

275 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:29:19.90 ID:2e4IQVU+0.net
戦国の大太刀ってほんとに使われてたんか?
あんなんボブサップみたいな奴じゃないと振れないやろ
真壁のやつとか

276 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:29:31.31 ID:lFXQoJI7M.net
結局石と弓が最強なんか
あんまりぱっとせんな

277 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:29:31.66 ID:byIFTnZ3a.net
>>262
最上とか太田とか真壁とか棍棒振り回してたくらいだから大太刀ならいると思うな

278 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:29:36.61 ID:UAjHkVFOa.net
>>17
雑兵「俺関ヶ原で宮本武蔵ボコったwww」
農民「俺は原城で鉄砲当てて負傷退場させたわwww」

279 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:29:49.84 ID:xiZBD8o4r.net
>>264
いや、桂小五郎に御前試合で勝った記録ある
土佐公の記録やし免許皆伝と見るのが妥当

280 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:29:57.74 ID:6XUu5wAV0.net
>>237
鈴木眞哉って奴が刀は首取りにしか使わないとか日本の馬はポニーだから駄目とか
デマ広めたけど刀はサブウェポンではあっても普通に使われてたぞ

281 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:29:59.71 ID:EwnE+vj0d.net
>>252
目的で言えば剣心の戦いの人生の完遂を描くのが目的なんじゃないの
一応OVAあるけどあれはパラレルみたいなもんだし

282 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:30:01.46 ID:Jp44onfKM.net
>>275
馬のクビや足を狙うらしい

283 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:30:05.85 ID:XvdwbeOa0.net
>>269
は?無実の相撲取り斬り殺してイキる仕事もあるんだが

284 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:30:13.86 ID:ylaJD3Qjd.net
>>276
むしろ剣なんていう鉄クズや槍とかいう投げるしか価値のない武器が強いわけないやん

285 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:30:17.65 ID:IX6K/qzop.net
>>151
武士道は葉隠れを参考にしたもの
葉隠は江戸平和期の若者を嘆いたもの

286 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:30:23.84 ID:YvT83j5vM.net
せごどんホンマもったいねえわ
あんな素材として最高な人をゴミ脚本で台無しに

287 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:30:35.77 ID:WLaCMbZ10.net
>>275
刺突に使うんちゃうか
振ってたらロマンあるな

288 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:30:41.85 ID:NaJOGwtg0.net
>>264
千葉の息子だか娘が皆伝レベルの腕前とか書いてる資料が出てきてなかったっけ?

289 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:30:41.93 ID:xiZBD8o4r.net
>>244
まあ真剣勝負では「度胸」が大きくモノをいう

290 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:30:45.58 ID:eK5w84Ej0.net
タイマンも強かったけどそもそもあいつら複数で追い回して囲んで殺すをやってたわけだからな
池田屋事件で脳筋の集まりと思われがちだけど

291 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:30:46.65 ID:ZeHPKryR0.net
技術的には戦時中の軍刀が刀剣の最高峰だったらしいけど技術も実物もほとんど破棄されてほぼ完璧に失伝したみたいやな
複雑や

292 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:30:59.53 ID:6XUu5wAV0.net
>>241
最近の研究じゃむしろ剣客集団と言うより銃隊だったらしいね

293 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:31:04.38 ID:t/de6zPs0.net
今川氏真ですら塚原卜伝から免許皆伝をもらっているというのに、お前らときたら・・・

294 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:31:10.51 ID:Jp44onfKM.net
>>276
弓が最強やで
重さで鎧貫く

295 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:31:14.17 ID:LfBLrV5wM.net
>>288
ニュースにもなってたよな

幕末の剣豪、千葉周作が創始した「北辰一刀流(ほくしんいっとうりゅう)」の免許皆伝書を坂本龍馬が取得していたことを示す文書を、高知県立坂本龍馬記念館が初めて確認した。
千葉一門の道場で剣術を学んだ龍馬は、後世の証言などから剣の達人だったとする説がある一方、剣術の皆伝書が現存しないため疑問視する説もあった。
剣の達人だったことを裏付ける貴重な史料になりそうだ。
https://www.sankei.com/smp/west/news/151014/wst1510140009-s.html

296 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:31:17.89 ID:M3r4jf1xd.net
寝返りによって成立した徳川幕府が寝返りによって滅ぶの、ほんま諸行無常

297 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:31:20.48 ID:zWSSsNhO0.net
龍馬も西郷も桂もみんな剣の達人なんよね?
やっぱ政治するにも腕っぷしも強くないとあかんのやなあの時代は

298 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:31:23.43 ID:d1u46HFQ0.net
https://i.imgur.com/Zoi30Ya.jpg
近藤さん、新選組は女人禁制にしちゃったから男同士でやってたらしいな。
北海道の五稜郭の中でもやっぱりそうだったんだろうか。

299 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:31:30.69 ID:h93FkWaCa.net
戦国時代でも槍だけじゃなくて刀は使ったに決まっとるやろ
そんなもん幕末と同じで状況次第や
戦国の方が戦闘に色んなシチュエーションあるし

300 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:31:30.93 ID:HX/OaBQOd.net
>>290
基本3対1で突き殺すのが仕事

301 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:31:37.09 ID:WLaCMbZ10.net
>>293
やっぱり剣術って糞だわ

302 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:31:39.49 ID:J1i6EMXrr.net
幕末の武士は弱いとか言われるがそれは家名だけで食ってた旗本の話やぞ
江戸で真面目に修行してた連中や講武所で学んでた連中、あと薩摩会津の武士はガチ

303 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:31:48.37 ID:UAjHkVFOa.net
>>23
槍や鉄砲使ってた戦国時代から見たらカッターナイフ限定でイキッてるヤンキーみたいに理解できねーだろーな

304 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:31:55.02 ID:M3r4jf1xd.net
>>289
近藤にクローザーやらせたら活躍しそう

305 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:31:55.93 ID:oumEGgVu0.net
>>237
どこの国でも敵味方入り乱れた乱戦状態に入ったら槍弓すてて剣で戦うんやで
この乱戦状態が一番死にやすかったから剣の質と剣術が重要視されたんや

306 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:32:04.63 ID:7nXfulB60.net
>>133
五稜郭

307 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:32:12.11 ID:Uv8QtHR40.net
剣ができたからって銃で撃たれるから意味ない

308 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:32:15.12 ID:4LzTrw0F0.net
>>295
こういう新しい資料の発見て研究してる人からしたら絶頂するくらいの物なんかね?

309 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:32:23.28 ID:NaJOGwtg0.net
>>290
新撰組は基本タイマン禁止で必ずターゲットを複数人で囲ってやるのがモットー

310 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:32:30.35 ID:H5RirGG40.net
>>283
それ新撰組の公務やないやん

311 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:32:30.31 ID:2e4IQVU+0.net
>>287
刺突に使うには微妙な気がするな
熱田神宮かなんかで見てた来たけど
あれ人間が振れるとは思えんで

312 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:32:51.09 ID:6XUu5wAV0.net
>>275
刀身にさらし巻いたりしてそこを握って使うんや。戦国だと少ないけど南北朝とかだと
大太刀は良く使われてる

313 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:32:51.79 ID:pdKMHhrf0.net
ソースは衛府の七忍

314 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:32:52.11 ID:uPlakkn70.net
>>247
こんなんアリなら浪人に勝ち筋がないやん
無理やり勝とうと思ったら井戸に毒入れて寝込んでるところに道場に火をつけるくらいしかないで

315 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:32:55.42 ID:T9Zo2ic2p.net
>>297
西郷は怪我の影響かなんかで
最後まで剣術やれてないんじゃないかな

316 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:32:58.29 ID:maKNfoJ0d.net
沖田の姉が絶世の美女とかいう風潮

317 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:32:59.86 ID:gZY34bAE0.net
>>297
武士が覇権握ってて今なら軍人が支配してるようなものだよ
世襲だけど

318 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:33:00.84 ID:RndDXJxH0.net
>>295
これ兵法と長刀の目録やったやん

319 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:33:11.74 ID:29PJdlII0.net
幕末の鉄砲で武装すれば余裕やろ

320 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:33:17.38 ID:Ar+6Uhmba.net
>>278
そういや宮本武蔵は黒田如水の元で石垣原で雑兵として戦ってたとか関ヶ原で宇喜田秀家の兵士やったとかはたまた黒田長政の配下やったとか説バラバラやけどどれが正しいんや?

321 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:33:24.70 ID:cVMGNzvXd.net
>>305
せや近づいてくるアホどもは遠距離から鉛玉でぶっ殺せば無双できるやん

322 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:33:31.14 ID:W/I8jr1E0.net
>>128
結構、楽しいもんよなガイジは死ね

323 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:33:40.47 ID:xiZBD8o4r.net
>>302
幕末は唯一「刀」が威力振るった時代よな
平装での市街戦だから当然

元々は、矢つき槍折れた後の
護身用の最後の武器や

324 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:33:40.89 ID:LfBLrV5wM.net
>>318
文章ぐらいちゃんと読めや

325 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:33:41.28 ID:RndDXJxH0.net
>>298
なんかそういう映画あったやん
松田のどっちかが出てた

326 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:33:49.78 ID:NaJOGwtg0.net
>>295
さんがつ
ソース付きで感謝

327 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:33:50.29 ID:+hhNitnC0.net
狭い場所で強かっただけやしな

328 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:34:05.65 ID:AL29lDAR0.net
>>60
きんぴか、おもろいで

329 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:34:15.52 ID:RndDXJxH0.net
>>324
それが兵法と長刀の目録なんだよ

330 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:34:21.33 ID:4LzTrw0F0.net
>>320
決定的な証拠が出てくるまでは好きな説を信じとけばええんやで

331 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:34:27.03 ID:2e4IQVU+0.net
>>312
それ長くする意味あるんかな

332 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:34:27.54 ID:vXuBugdm0.net
戦国時代での立ち回りは単独行動をしないこと、包囲されないこと、射線上に立たないこと、前線に立たないこと、撤退するときは農民に見つからないことを守らないとすぐに死ぬんや
戦闘技術では相手より脳震盪を狙ったり鎧の隙間を斬ったり刺したりすることが必要で相手よりリーチの長い武器で攻撃するのがセオリーや
新撰組の奴らは単独行動を好まないという点では基準を満たしてるけど戦の経験が無いから前線からの距離の取り方を間違えたり撤退の時にモタモタして農民にブチ殺される可能性が高い
しかも室内用の戦闘技術を身につけてるから長物の扱いに慣れてないし鎧相手の戦闘も苦手やろ
よって生き残れない

333 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:34:27.67 ID:xiZBD8o4r.net
>>309
三人一組の戦術は
土方が赤穂浪士の戦法研究して編み出した

334 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:34:51.95 ID:6JXPy37u0.net
銀魂の真選組はカッコよく書かれ過ぎてて気持ち悪いわ
維新勢に比べりゃ雑魚組織なのにな

335 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:34:56.06 ID:Uv8QtHR40.net
>>67
どこにでもあるしな

336 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:34:57.85 ID:6XUu5wAV0.net
>>276
弓が最強ってのは鈴木眞哉ってのが広めたデマや。鎌倉時代とかはメインウェポンでは
あるが世界の戦史の常識として機関銃が登場する第一次大戦までは投射兵器だけで
野戦で敵を制圧する事は基本的にできない

337 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:35:09.41 ID:gZY34bAE0.net
自衛隊と警察くらいの差があるよな
戦争のプロじゃない

338 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:35:16.43 ID:7nXfulB60.net
>>137
幕府「長州征伐や!旗本八万騎行くで!」
旗本「スッ・・・(隠居届)」

339 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:35:19.28 ID:bGN2tLFG0.net
>>297
単純に藩内のなんか役所とか学校とかだとそういう話がしにくいから
道場が攘夷思想の苗床みたいになったって話し

340 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:35:27.61 ID:LfBLrV5wM.net
>>329
ん?
きみ頭大丈夫か?

341 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:35:33.67 ID:xiZBD8o4r.net
>>296
まあ欲と恐怖でこさえた政権やし
ラオウもケンと引き分けて馬しか残らんかった

342 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:35:50.89 ID:2e4IQVU+0.net
>>338
腑抜けてたんやなぁ…

343 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:35:53.62 ID:BaBPtsaF0.net
>>92
田舎剣らしく洗練された木刀ではなく丸太に近い木刀で
それが真剣の重さに近いから、江戸の刀に近い形状の軽い木刀で学ぶ流派よりも真剣を振り回す上で有利に働いた説が好きだわ

344 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:36:03.88 ID:UAjHkVFOa.net
>>320
作州牢人なら宇喜多領出身
名乗りの新免武蔵の新免も宇喜多配下
関ヶ原にいたとしたら宇喜多の雑兵が可能性高い

345 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:36:04.54 ID:RndDXJxH0.net
>>340
現物の画像見てみ

346 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:36:12.56 ID:yCC37XTQ0.net
武器が刀って時点で足軽に槍で刺されて死ぬだろう

347 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:36:21.18 ID:WnAz/vExd.net
うそつけめっちゃ通用してたわ
ソースは衛府の七忍

348 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:36:22.57 ID:HX/OaBQOd.net
>>338
慶喜「あかんわ……せや!」

349 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:36:22.76 ID:WLaCMbZ10.net
西南戦争の西郷軍

正確な射撃の腕前
銃はほぼ全員が装備(鹿児島県庁から強奪)
弾幕を恐れない突撃精神
接近戦は異常に強い

強い

350 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:36:34.52 ID:CashNoq3d.net
新撰組とか複数で袋叩きするのが基本戦術な卑怯者の集まりやしな

351 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:36:36.26 ID:Zvaz/TXgp.net
>>332
装備目当ての農民に囲まれて殺されるケースが結構あったらしいな

352 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:36:42.80 ID:fcTY61pgM.net
戦国時代って身長150そこらのコロボックルが刀で
ちくちくやってた時代だろ?
江戸時代の奴らがいったら無双しちゃうだろ

353 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:36:46.65 ID:LK10NIK00.net
近藤勇も桂小五郎には手を出すなて言うとるくらいやし
かなり強かったんやろな

354 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:36:55.58 ID:RndDXJxH0.net
>>346
新撰組最強と言われた服部も槍で刺されて死んだな

355 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:36:58.79 ID:1N6Y1nYJd.net
>>336
まあ昔から肉壁でごり押すのは有効ではあるからね
人間をゴミみたいに扱う残虐な戦術やが
明治の頃ですら有効やったし

356 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:37:00.20 ID:NaJOGwtg0.net
>>329
「北辰一刀流」「剣術」が見えない病気?

357 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:37:09.10 ID:2e4IQVU+0.net
戦国の農民は正直強すぎる

358 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:37:14.15 ID:GELdrsARp.net
>>332
これは戦国の生き残り

359 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:37:14.18 ID:xiZBD8o4r.net
>>338
これな
録高取り上げたほうが良かったんじゃ?

360 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:37:19.44 ID:rOBHFEYK0.net
クッソ長い槍持った足軽のおっさんの集団に完封されそう

361 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:37:28.98 ID:Jp44onfKM.net
鉄砲の場合狩場を作るのが肝要だぞ

362 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:37:34.00 ID:FiW3rixp0.net
侍モドキが勝てるわけないだろ

363 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:37:38.97 ID:O4VaPuP30.net
>>346
沖田だけ新撰組の装備のままなん?

364 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:37:50.91 ID:M3r4jf1xd.net
>>341
代表格で代々先鋒務めてきた藤堂と井伊が真っ先に寝返ったのも皮肉なもんやね

365 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:37:59.57 ID:2e4IQVU+0.net
>>355
日露戦争ですらそれやってたからな

366 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:38:02.88 ID:ipNd7vqP0.net
そいつら全員山岡鉄舟にボコボコにされるで

367 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:38:13.27 ID:UmJkq3BPd.net
そもそものコイツら半分ニートみたいな浪人を取り囲んで殺すみたいな雑魚狩りしかしてなかったんやろ

368 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:38:25.45 ID:T9Zo2ic2p.net
>>345
ソースに「剣術の免許の存在を証明」
ってハッキリ書いてあるんだが
このあと「やっぱ嘘でした」ってなったんか?

369 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:38:26.31 ID:6XUu5wAV0.net
>>346
そもそも新選組は京都市中を警護する警察みたいなもんや。戦時になれば鉄砲大砲
担いで銃砲隊になる

370 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:38:27.93 ID:uPlakkn70.net
>>293
人殺しがその辺を歩いてる時代に嫁を連れて国内旅行を楽しんてでたから本当に強かったんやろ

371 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:38:30.30 ID:WvF0vWJsM.net
たらればでマウント取るこどおじワラワラで草

372 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:38:31.38 ID:RndDXJxH0.net
>>356
https://i.imgur.com/FsWxN2p.jpg

資料がこれな
兵法と長刀はある

373 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:38:33.34 ID:szn+fPXD0.net
沖田くんって不細工なんだよね

374 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:38:41.44 ID:LK10NIK00.net
池田屋事件だけはガチで凄いやろ
4人くらいで切り込んでしばらく持ったんやし

375 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:38:43.77 ID:BAup/nGO0.net
最強は永倉新八じゃないのけ

376 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:38:51.38 ID:M3r4jf1xd.net
>>349
やっぱ熊本城って偉大やわ

377 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:38:54.99 ID:LfBLrV5wM.net
>>345
だから文章ちゃんと読めって
今まで長刀と兵法以外の目録が焼失して無かったけど剣術でも免許皆伝してた事を示す文書が見つかったって話やから
画像じゃなくて文書読めって

378 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:38:59.11 ID:UAjHkVFOa.net
>>352
戦国時代の方が体格が良いのはわかってる

379 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:38:59.79 ID:O4VaPuP30.net
>>357
幕末の農民も強いぞ
ソースはいちげき

380 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:39:02.59 ID:xiZBD8o4r.net
>>360
長槍は槍衾作って押し出さんと無力やで?
手元に飛び込まれた時点で即死

381 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:39:03.25 ID:4LzTrw0F0.net
>>351
一番恐れられたのが落武者狩りやからね
農民からしたら畑とかめちゃくちゃにされたり働き手を奪っていった原因に仕返し出来て収入にもなるイベントやしそら必死になるわな

382 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:39:08.92 ID:NaJOGwtg0.net
>>367
勝てる相手としか戦わないという表現が適切かも

383 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:39:10.20 ID:WLaCMbZ10.net
>>367
でも常時ミルコみたいなボディガードが付いてるねんで!

384 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:39:48.65 ID:xiZBD8o4r.net
>>381
まあ敗軍狩ってもおとがめないしな

385 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:39:57.04 ID:EryaUrimd.net
>>355
なおWW1をそのノリで開戦したら被害も期間も数十倍になった模様

386 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:39:57.18 ID:M3r4jf1xd.net
判官贔屓の代表格である義経と沖田両方に不細工説あるの草

387 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:40:06.42 ID:uPlakkn70.net
>>302
黒船に負けて何を言ってるのか

388 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:40:06.87 ID:7nXfulB60.net
>>194
保科正之の家訓

389 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:40:11.96 ID:O4VaPuP30.net
>>378
なんで?

390 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:40:13.30 ID:nXv8ehf0M.net
柳生と互角やったやん

391 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:40:21.30 ID:Jp44onfKM.net
沖田の時代の刀は突きに秀でた刀になってたからな
源義経の刀は別物
ワイは義経の反った刀が好き

392 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:40:22.55 ID:J/ngFmL20.net
>>137
武士は銃火器使いたくなかったってマジなんか?

393 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:40:29.41 ID:6XUu5wAV0.net
>>350
長く戦場から離れてたれっきとした武士には卑怯に見えるかもしれんが、実際には
非常に合理的やで。

394 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:40:39.68 ID:AE5Q7BF2p.net
>>352
今では九州の鎌倉時代の奴ら肉も食べて意外と恵体だった事証明されてるで

395 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:40:48.59 ID:bGN2tLFG0.net
>>275
太郎太刀は大げさだけど西洋ではツヴァイハンダーとかって武器もあって
太郎太刀は4.5kgだけどこれは3kgくらいで実際に戦闘で沢山活用されてた
夜戦でもね

396 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:41:01.21 ID:WLaCMbZ10.net
>>386
楠木正成なら分かるけど沖田に判官びいきなんて無いんちゃう?

397 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:41:18.38 ID:xiZBD8o4r.net
>>391
そら?見た目は平安時代の刀が美しいわ

398 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:41:21.38 ID:M3r4jf1xd.net
>>392
戦国以来の「銃=足軽が使うもの」ってイメージが残ってたんかね

399 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:41:24.72 ID:09kzQOR00.net
衛府の七忍やと大活躍やで

400 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:41:32.35 ID:HX/OaBQOd.net
戦国時代の武士道は朝倉宗滴が書いてるな
むあ宗滴自身の考えやけど一般だったのかもな

401 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:41:46.15 ID:2e4IQVU+0.net
平安時代って割と直剣なんちゃうの?

402 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:41:58.85 ID:SobcsGi80.net
じゃあ藤浪は?

403 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:42:13.20 ID:5dJo3+N50.net
戦国時代の連中がチビやったんはガチやろ?
あの時代まともに飯食えてる人間のほうが少ないだろうし
鎌倉のころの武士はフィジカルエリートやったらしいけど

404 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:42:25.22 ID:uPlakkn70.net
>>352
逆や
江戸時代で縮んでる

405 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:42:26.23 ID:bGN2tLFG0.net
>>331
そりゃ運動エネルギーが乗るし
1メートルくらいある長柄のハンマー振り回してみたらわかるけど先端に重量が偏ってるっていうのは
物凄く扱いにくい要素なんだよ

406 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:42:27.73 ID:TKo/ktLlp.net
>>400
その時代の考えの人ってもちろんその時代に影響された結果やからね

407 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:42:36.96 ID:x6zG1d7ap.net
漢宮本武蔵、関ヶ原の戦いでろくな戦果を挙げれず無事帰還

408 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:42:49.69 ID:Jp44onfKM.net
>>275
ええとな柄を長くしてたらしいで長い柄の先に刀をつけてた
薙刀にちかくなるんだが

409 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:42:55.98 ID:6XUu5wAV0.net
>>367
半分ニートみたいなのはちゃんとした旗本・御家人や。そいつらではヒャッハーな浪士
共を取り締まるなんて無理やから半グレみたいなのをスカウトしてきて作ったのが
新選組やで

410 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:42:59.59 ID:xiZBD8o4r.net
>>398
でもまあミニエー銃で武士は死んだな
長年文芸訓練せんでも

百姓を3日教えれば戦士の出来上がり

411 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:43:10.68 ID:CtgQzFn4a.net
>>131
進化しすぎやろこいつ怖い

412 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:43:15.75 ID:UAjHkVFOa.net
>>389
骨とか調べた結果
理由としては江戸時代は戸籍ある人間はすべて寺に結びつけ羅列ため肉食禁止の風俗が表向き広められた
もたろん裏では食ってるやつもいたが建前もなかったそれ以前とは比べ物にならないぐらい肉食の比率は減った

413 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:43:19.81 ID:XvdwbeOa0.net
基本的に他所からきたならず者の集まりで威張り散らして一般人に迷惑ばっかりかけてた連中やぞ
コイツラがゴミみたいなコトしかしないから新選組を騙って押し借りが流行ったくらいや

414 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:43:20.94 ID:CoEWhLNJ0.net
上泉信綱と沖田総司どっちが強い?

415 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:43:28.80 ID:2e4IQVU+0.net
戦国は色々抜け道あったから案外肥えてたみたいな話は聞いたことある
江戸はガッチガチで肉も禁忌だったから痩せてたみたいな

416 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:43:35.78 ID:Jp44onfKM.net
>>397
振るだけてスパッと引くように切れるんやで
切れ味最高やろ

417 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:43:43.43 ID:S82GL9HNd.net
燃えよ剣の池田屋がかっこよすぎるのが悪い

418 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:43:48.33 ID:uPlakkn70.net
>>392
大名用の銃があるのにそんなわけねえだろ
単純に高級品って話や

419 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:43:49.19 ID:dp2bcUlg0.net
戦国より中世のがやばいイメージある

420 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:43:50.34 ID:IcVKc68pp.net
>>381
農民て兜とか刀手に入れてどこに売るんだろう
自分とこの殿様とかが買ってくれんのかな?

421 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:43:57.28 ID:eqMYhVLh0.net
強そうやん
https://i.imgur.com/DUthI7j.jpg

422 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:44:00.39 ID:HX/OaBQOd.net
>>401
平安末期からそってる

423 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:44:05.07 ID:xiZBD8o4r.net
>>400
へえー初耳読んでみたい
現代語訳の文庫か新書ないん?

424 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:44:05.44 ID:WLaCMbZ10.net
>>410
薩摩武士は平気で銃使う模様

425 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:44:12.26 ID:E0ImDm3qd.net
新撰組かっこええやん
戦国なんて足軽のイメージだけだわ

426 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:44:17.41 ID:M3r4jf1xd.net
燃えよ剣と竜馬がゆくと花神で幕末を知ったわ

427 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:44:34.30 ID:LK10NIK00.net
江戸時代の食事のせいでコロボックル増えたらしいで
維新の三傑は比較的身長良くて見栄え良かったそうだけど

428 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:44:52.00 ID:Rp/c8oIqd.net
服部武雄が最強なんだよなぁ

429 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:44:53.57 ID:NaJOGwtg0.net
>>420
越後屋さん

430 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:44:54.62 ID:Jp44onfKM.net
>>401
義経の刀が最高に美しいんやで

431 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:45:03.68 ID:J/ngFmL20.net
>>418
高島秋帆の訓練は受けが悪かったって書いてあったわ

432 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:45:11.41 ID:7nXfulB60.net
>>403
戦国時代は豊かだったんやで
貧乏なら戦が出来ない

433 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:45:12.89 ID:6XUu5wAV0.net
>>373
不細工なカバみたいなのは戦後に雑誌が子孫とかの顔をみて適当に作っただけで
実際には違う。まあイケメンとも不細工とも伝わってない当たり至って普通の顔
やったんやろ。あばた顔とは言われてるけど

434 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:45:19.33 ID:2e4IQVU+0.net
>>405
それやと柄の位置とか最初から調整した方がええ気もするなぁ
どうにも儀礼的な武装にしか見えん

435 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:45:38.69 ID:LK10NIK00.net
>>425
新選組なんやかんや言って好きやわ
幕末ならいっちゃんおもしろい、戦国時代はもっと好きやけど

436 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:45:42.14 ID:UAjHkVFOa.net
>>420
そら商人よ
肥料やら自分とこで作れないものは商人から買うわけやし

437 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:45:42.24 ID:rOBHFEYK0.net
土方は今の基準でもまぁまぁ男前なのに
実際の沖田ブッサ!って感じやったけど

438 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:45:50.92 ID:Jp44onfKM.net
>>403
ちびになったのはそのあとの日本人なんだよなー

439 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:45:52.33 ID:bGN2tLFG0.net
>>338
そりゃ実質官僚みたいなもんだもん
最初から武芸なんて役に立たないよ武芸で成り上がるなんて時代じゃないし無理だよって言っておきながら
急に旗本八万騎とかいって戦場出ろっていわれてもそりゃ嫌でしょ
論語だのの知識とか読み書きソロバンばっかり重視して育てられたのに

440 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:45:54.35 ID:xiZBD8o4r.net
>>401
後期〜反りが出てきた
三日月宗近、童子切安綱あたり

東北の蝦夷(アイヌ刀)が発祥の地

441 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:45:59.04 ID:u08wKWmza.net
>>66
うそや
そーすはFGO

442 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:46:19.34 ID:RndDXJxH0.net
>>295
それ剣術とは書いてないじゃん
皆伝目録が消失したって手紙に書いてるだけでだけで

実際の資料が画像のだよ

443 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:46:31.69 ID:x6zG1d7ap.net
平安時代に中東から反りの入ったシャルシールって刀が入ってきて日本刀の起源になったって説があるの好き

444 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:46:44.37 ID:HX/OaBQOd.net
>>437
あの画像は切り貼りしたコラージュやで
実際の顔は分からん
知ってる奴の資料ではイケメン的な書かれ方はしてないけど

445 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:46:54.91 ID:XvdwbeOa0.net
新選組のエロゲーやりたくなってきた

446 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:47:00.51 ID:J1i6EMXrr.net
大久保は体格は貧相だったとどこかで見た気がする
岩倉はわからん
桂は実力で斎藤道場の塾頭になった男やからガチ

447 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:47:13.64 ID:25Co21Mrd.net
>>441
唐突にガイガイ音頭踊るな

448 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:47:29.12 ID:bLLLuZsTa.net
戦国時代も兵士は半農やろ
強い弱いは半農である兵士の練度の差
個人の強さだけで戦局は覆せん
それに例えば新撰組を野原で戦国時代の騎馬隊と戦わせたらそりゃ蹂躙されるがそんな仮定には意味はないし新撰組だって合戦に出されたら自分らの有利になるようにゲリラ戦とかに徹するやろ

449 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:47:29.54 ID:xiZBD8o4r.net
>>416
いや、君切ったことあるんかい?
平安時代の太刀でワラ束斬るのもよおせんわ

刀に傷がつくもん

450 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:47:33.46 ID:2e4IQVU+0.net
>>419
南北朝時代はヤバすぎる
中華でありそうなグロ話ごろごろしとるの草

451 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:47:44.77 ID:zWSSsNhO0.net
新撰組はようはネトウヨみたいなもんやろ?
勝手に幕府崇拝してそれを大義名分にして権力作って好き勝手してるという
そのまま勝ち残らんで良かったよな

452 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:47:49.65 ID:4LzTrw0F0.net
>>445
ワイは維新の嵐がやりたくなった
新作出ないかなぁ…

453 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:48:15.98 ID:xiZBD8o4r.net
>>443
物知りやな君
初耳

454 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:48:16.20 ID:Jp44onfKM.net
>>449
ワイ板前してたから
引いて切るスタイル

455 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:48:16.65 ID:bGN2tLFG0.net
水曜日のダウンタウンの最弱武器のやつで
結局鎖鎌って全然駄目だったわけだけど

江戸時代だとけっこうな数の流派が鎖鎌術ってことでやってたんだろ?
そいつらも全部お遊戯みたいな感じで実戦なんて一度もやる機会なかったのかな>?

456 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:48:23.50 ID:HX/OaBQOd.net
>>451
維新志士も似たようなもんなのでセーフ

457 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:48:27.69 ID:Yzzx8/Bnr.net
>>7
3〜4にんがかりで闇討ちやろ
そりゃ達人でも勝てんわ

458 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:48:27.69 ID:wTZx8+1J0.net
新選組は屋内の戦いを有利にするために突きを磨いてたんやろ?
しかし戦国時代やそれ以前は立てこもれば火をつけるからなあ

459 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:48:29.76 ID:M3r4jf1xd.net
農作業してるときに殿様から陣触れが出たけど家まで甲冑取りに帰ってる時間が惜しいから通りかかった友達ぶん殴って
「お前の甲冑借りるで!代わりの甲冑はワイの家に取りに行けや!」
ってやってた薩摩武士すき

460 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:48:35.38 ID:J/ngFmL20.net
>>451
その理論で言うと勝った方も勝った方やぞ

461 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:48:44.55 ID:gZY34bAE0.net
>>451
尊王攘夷派がネトウヨで新選組が警察みたいなものでは?

462 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:48:56.10 ID:6XUu5wAV0.net
>>424
薩摩が強かったのは武士に銃への抵抗が無くてほぼ全員装備してるのが理由のひとつ
やな

463 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:48:56.29 ID:6/xvVGGsd.net
いうて西南戦争の時の抜刀隊は銃で装備した相手に対してそこそこ活躍してるしあそこらへんの時代の人たちも結構強かったんじゃねえの

464 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:49:08.19 ID:BAup/nGO0.net
https://i.imgur.com/hxvqlA2.jpg

465 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:49:17.79 ID:/4ijgroWd.net
龍馬はぶっちゃけ薙刀の方がらしいと思うで
剣より薙刀の方が強いんやし
開明的な思想を持ってた龍馬には合ってるやろ

466 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:49:19.17 ID:LfBLrV5wM.net
>>442
いや資料より君がそう信じたい方が大事なんやったらワイはべつにそれでええけど…

467 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:49:24.89 ID:Ht6mJuiH0.net
>>459

どんだけはよ闘いたいねん

468 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:49:27.34 ID:RndDXJxH0.net
維新政府の生き残りみたいなもんだしな現代日本も

469 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:49:31.14 ID:mUSFNUE86.net
>>461
シールズやぞ

470 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:49:32.91 ID:7nXfulB60.net
>>439
旗本って周りから「殿様」って呼ばれる立場で時には外様大名より立場上だしな
それが今更槍持って山口県まで死ににいけって言われたらワイでも断る

471 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:49:36.27 ID:kDwndTBod.net
そらこんな格好しとったら瞬殺やろ
https://i.imgur.com/aFVnNCc.jpg

472 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:49:45.84 ID:yvDYtDyu0.net
宮本武蔵だって戦国無双みたいに一人で大暴れできず一兵卒の働きだったろ

473 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:49:48.59 ID:vXuBugdm0.net
戦国時代で生き残るかどうかは個人の戦闘能力よりもいかに大局を把握してるかの方が大きい
いくら個人的に強くても単独行動したり小部隊が包囲されたりしたら嬲り殺しにされるし
射線上に立ったら射殺されるし前線に行きすぎると槍襖や鉄砲で死ぬし撤退時にモタモタしてたら農民に囲まれて殺される
どれだけ戦についての知識と経験があるかで生存率が決まるのであって個人の強さの影響は微々たるものや

474 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:49:49.12 ID:xiZBD8o4r.net
>>437
あれは沖田じゃなくて沖田の甥っ子の写真mにゃで?実際似てるかは怪しい

475 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:49:59.40 ID:2e4IQVU+0.net
イギリスやっけ
第二次世界大戦か何かでクレイモアで突撃してた話
あれほんと草

476 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:50:18.03 ID:xiZBD8o4r.net
>>470
ぬるま湯に浸かると腐るんやなって

477 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:50:18.04 ID:NaJOGwtg0.net
>>442
君がどう解釈してどうこう言っても専門の学者が剣術の達人だったことが証明できたと断言してるからね

478 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:50:18.14 ID:i57YdQnO0.net
写真残ってるメンバーの顔見ると、なんやかんやで皆いい顔してるよな。少なくとも不細工ではない

479 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:50:18.66 ID:LK10NIK00.net
>>446
大久保は高身長て書いてるサイトが多いけどどうなんやろな
wikipediaにも175はあったと書いてる、高杉や伊藤とかはミニマムだったそうだけど
新選組なら芹沢は大きかったそうな

480 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:50:26.03 ID:XvdwbeOa0.net
>>452
あんなんで終わらすのもったいないわ

481 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:50:31.95 ID:Jp44onfKM.net
>>455
鎖がまのルーツ的には
ニンジャと言うか
農民に扮した発破すっぱが使う農民スタイルの武器やから
そもそも農民スタイルで違和感無くもてるのが鎌だったんだろ

482 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:50:41.43 ID:fVDo7JHe0.net
今宵の虎徹は良く斬れるぞ(偽物)

483 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:50:42.01 ID:RndDXJxH0.net
>>466
剣術も免許皆伝取得してるって資料が見つからんのや
兵法と長刀の3つは見つかってる
ニュースのソースもそのこと以外のこと書いてない

484 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:51:00.80 ID:eK5w84Ej0.net
戦国時代にこいつらがいたら武士になりたいやつが集まり土方が近藤担いでその辺の大名に士官に行くんやろ?
なんとかなりそうな気がする

485 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:51:03.73 ID:M3r4jf1xd.net
>>468
維新後にできた官僚制度はGHQですら破壊できんかったしな

486 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:51:19.28 ID:6XUu5wAV0.net
>>434
大太刀なんてむしろ儀礼的要素は全然ないよ、どっちかというと武骨な武器。
西洋の大剣でも刀身の途中までは刃がついてなくてそこを握って使えるように
なってるのがある

487 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:51:22.73 ID:/4ijgroWd.net
結局御庭番衆がどんなやつらやったかってのはわかっとるんか?
漫画みたいな忍術の達人集団ってことはないんやろけど

488 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:51:28.55 ID:mNEUplvG0.net
新って文字のせいで革命軍みたいなもんだと勘違いしてるやつ多いよな
逆なのに

489 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:51:35.49 ID:J1i6EMXrr.net
>>455
実戦なんてやったら死んじゃうから武道が発展するわけないんだよなぁ

江戸時代に千葉周作とかいう天才が現代の形に近い剣道用武具を発明したおかげで
死なずに本気の練習ができるようになったから剣術は発展したという説がある

490 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:51:45.43 ID:mUSFNUE86.net
>>484
名を上げてそこそこな領地貰って終わりそうではあるななんか

491 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:52:23.51 ID:HX/OaBQOd.net
>>484
土方は前線指揮官としては無能ではないし

492 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:52:33.19 ID:eK5w84Ej0.net
>>445
行殺新選組は名作やで

493 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:52:34.79 ID:7nXfulB60.net
>>476
もっと分かりやすく言えば飯塚幸三が戦場に行くか?って事や

494 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:52:47.49 ID:LfBLrV5wM.net
>>483
君は文章もまともに読めんのか


皆伝書の存在を示す文書は、7代当主の弥太郎が明治43年8月30日付で、龍馬のおいの妻に書いた預かり書。北海道で行われた坂本龍馬遺品展に出品する際に書き記したもので、秘伝巻物として
「北辰一刀流兵法皆伝」
「北辰一刀流兵法箇条目録」
「北辰一刀流長刀(なぎなた)兵法皆伝」
−と書かれていた。

 さらに、別の展覧会に出品した(龍馬の)遺物の目録(昭和4年)では、「千葉周作ヨリ受ケタル皆伝目録ハ全部焼失セリ 於釧路市」と書かれていた。
これらの記述から、大正2年に釧路で起きた大火で坂本家が延焼した際、剣術の皆伝書は焼失したとみられる。

495 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:52:56.27 ID:2e4IQVU+0.net
>>486
いや同田貫とかは分かるんやけど
ワイが見て来た真壁が残したあのでっかい刀の話
あれほんとに戦で使ってたとは思えん

496 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:52:59.95 ID:M3r4jf1xd.net
>>439
防衛省の私服組と現場自衛官みたいな感じか

497 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:53:01.59 ID:LK10NIK00.net
近藤土方斉藤あたりは普通に有能ではあるよな
組織が小さすぎただけで

498 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:53:06.34 ID:x6zG1d7ap.net
>>487
元は吉宗のお抱えだった紀州の薬売りの集団
薬に精通しとるって事は毒薬も扱ってた暗殺集団だったって説がある

499 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:53:10.10 ID:IcVKc68pp.net
>>459
あいつらマジでオカシイわ
熊本住んでたから昔話で戊辰戦争とか薩摩武士の話聞いてたけど
福岡なんかよりよっぽど修羅の国だわ

500 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:53:10.71 ID:vXuBugdm0.net
>>493


501 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:53:23.23 ID:W/I8jr1E0.net
>>270
乳首か──おちんぽおしゃぶりは毎日が勉強やったのに

502 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:53:25.62 ID:ZlpyJPUx0.net
永倉新八とかいう世渡り上手

503 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:53:38.14 ID:LasOgu71a.net
>>445
行殺新選組とか言うのがあった気がする
エロじゃないけど萌えよ剣なんてのもあったな

504 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:53:42.54 ID:J1i6EMXrr.net
>>470
命を懸けて戦うことと引き替えに最上位の身分に甘んじていた連中が命を惜しむようになったんだから
江戸幕府が滅んだのは必然やったんやね

505 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:53:46.29 ID:W/I8jr1E0.net
>>130
わりと若いのも良い広告側やな

506 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:53:53.25 ID:M3r4jf1xd.net
>>487
公安警察みたいなもんとちゃうか

507 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:53:55.67 ID:/4ijgroWd.net
そもそも旗本って地元の名士やろ
いきなり戦行かれたら周りが困るやん

508 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:54:12.97 ID:BAup/nGO0.net
https://i.imgur.com/Je2FbhI.jpg

509 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:54:25.10 ID:gZY34bAE0.net
>>497
尊王攘夷派という過激派浪士を取り締まるプロで
薩長との戦争になると勝てない

510 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:54:30.67 ID:qZMXV2bRa.net
新撰組って結局なんなん?
政府の犬なん?幕府の犬なん?

511 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:54:47.31 ID:6XUu5wAV0.net
>>459
一領具足「じゃけん田んぼの端っこに槍と鎧ぶっさして農作業しましょうねー」

512 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:54:48.41 ID:2e4IQVU+0.net
警察に戦争やらせるようなもんけ
そら勝てんよな

513 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:54:54.84 ID:d7PpGauZp.net
>>493
当時も都合が悪くなったら入院してたんかな

514 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:54:59.70 ID:HX/OaBQOd.net
新選組なくなってからの
幕府軍の指揮官として戦ってる土方のが好き

515 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:55:03.53 ID:0gKTZ+4oH.net
>>124
親父の可成や兄の長可を考えたら蘭丸もガチムチやろ

516 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:55:14.19 ID:J/ngFmL20.net
なんJのドリフターズスレで見ただけやから正直ソースにはならんが島津の退き口が後世の創作って聞いたんやけどどうなんや?

517 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:55:28.85 ID:J1i6EMXrr.net
>>479
ほーんワイの勘違いかな
大久保は全く武芸に興味がない奇特な薩摩武士やから何か勘違いしたのかも

518 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 14:55:30.24 ID:ei5kHm3Y0.net
近藤が作ったみたいな風潮やけど清河八郎が作ったんやろ?

総レス数 518
109 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★