2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

哲学とかいう学問面白すぎやろwww

1 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:17:22.35 ID:CbGs5JhA0.net
「人が物を認識してる」んやなくて「物が人に認識されて生まれる」とかさ
世界の見方が変わって新鮮に感じるわ

2 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:17:49.79 ID:VEc0yCse0.net
ムズかしー

3 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:17:55.32 ID:wcdmx88eM.net
答えが存在しないものを学問と呼ぶな

4 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:18:02.27 ID:yWcyQOVz0.net
わいもその手の話好きだからのびろ

5 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:18:16.29 ID:1I8tkD/VF.net
頭のいいメンヘラの学問

6 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:18:36.89 ID:AYPDCKOKd.net
言い方変えてるだけやん

7 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:18:47.00 ID:CbGs5JhA0.net
「脳が認識した"物"があるだけであって、"物自体"は存在しない。」

これも衝撃的やったわ

8 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:19:10.95 ID:rQUQMPKg0.net
カントの認識論からのフッサールの現象学がたまらなくたまらん

9 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:19:13.72 ID:VEc0yCse0.net
そういう系の話教えて

10 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:19:17.34 ID:OXBEhylW0.net
クソクラテス

11 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:19:20.06 ID:QZYLfqhB0.net
宗教もそんな感じやろな

12 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:19:32.34 ID:TDetnorYp.net
人間原理すぎてキツイ

13 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:19:42.45 ID:CdF2sLql0.net
モンティ・パイソンの哲学サッカーすこ

14 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:19:42.67 ID:CF9H8HJ8d.net
>>1
すまん物自体は存在せん

15 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:19:59.85 ID:CbGs5JhA0.net
>>6
全然違うで
前者やと認識とか関係なく「物」が実際に存在していることになる
後者やの「物」は人が認識して初めて存在することになる

16 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:20:18.76 ID:VEc0yCse0.net
スピノザってマジで何言ってるか分からんねんけど

17 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:20:31.43 ID:zgGqYa6p0.net
哲学の本ってわけわからんよな
全然進まん

18 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:20:35.62 ID:CbGs5JhA0.net
これ義務教育で哲学教えるべきやろ
勉強が楽しいって思える機会は少しでも増やすべきやと思うんや

19 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:20:40.68 ID:yWcyQOVz0.net
色の見え方の話もおもしろいよな
みんな同じ色と思ってるけど実際は違うかもしれん

20 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:20:43.11 ID:QbqX/mxO0.net
ワイら凡人にはただの頭の体操にしかならんのが辛い

21 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:21:03.03 ID:17ZO6gja0.net
世界の見方を変えて何かを成し遂げられるようなやつなんて教科書に載るような偉人だけや
哲学なんてただ単に面白いだけ

22 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:21:16.19 ID:CbGs5JhA0.net
>>9
「人は個人ごとに全然姿形違うのに何で"人"で括って認識できるのか」とか
実際考えてみたら不思議よな

23 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:21:17.88 ID:zTvCkAq40.net
人類史上コスパ最高な娯楽よな

24 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:21:18.96 ID:1npEQ4hZ0.net
こういうの好き

25 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:21:20.97 ID:dJg+3Lq80.net
おもろいと思うけど全然わからん

26 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:21:33.92 ID:XEPX1zxI0.net
イッチはどこらへん読んでるんや??

27 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:21:35.49 ID:jMxHWM3v0.net
全てのものには自我があるんやで
コーヒーカップはペットボトルと恋愛してる
人間のワイらには認識できんが

28 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:21:44.31 ID:rQUQMPKg0.net
>>13
それ大好き。
主審孔子とかセンス良すぎや

29 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:22:01.37 ID:CF9H8HJ8d.net
>>22
ほんなら例えば机は存在すると思うか?

30 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:22:07.95 ID:leEgW8k9p.net
それ何がすごいのか分からん
その程度の話ならワイが中学の時自分で思いついてたレベルや

31 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:22:22.29 ID:CbGs5JhA0.net
>>19
実際動物の中には電波が見えるやつとかおるらしいしな
人によって世界の見え方が違ってるとしても全然おかしくはないよな

32 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:22:34.21 ID:AEW8dBjN0.net
ウィトゲンシュタインとかいうJ民に大人気の哲学者

33 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:22:44.73 ID:yuJIGv8w0.net
>>13
なんやそれ

34 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:22:50.44 ID:C8BKcVQu0.net
そもそも暇つぶしのために初めた学問やから面白いに決まってるわな

35 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:22:55.66 ID:rQUQMPKg0.net
>>26
内容からするに哲学全般てより、カントの純粋理性批判でも読んだんだろうかと。

36 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:23:34.60 ID:jhBOiE4/0.net
我思うやつでしょ

37 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:23:47.29 ID:fopr1joG0.net
哲学好きなはずなのに倫理全然できるようにならん
なぜ?

38 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:23:55.58 ID:bSsL1bO2d.net
面白いよな
ウィトゲンシュタインすこ

39 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:24:11.59 ID:CdF2sLql0.net
>>33
ユーチューブで検索してみ

40 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:24:12.97 ID:1I8tkD/VF.net
>>32
論考の沈黙がどうたらしか語られない男

41 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:24:15.53 ID:yndvGz4e0.net
おもしろいけど、こんなんが学問なのかって感じ

42 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:24:15.75 ID:fopr1joG0.net
>>38
なんだっけそいつ

43 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:24:17.22 ID:VEc0yCse0.net
>>22
確かに不思議だよな
そこら辺の線引きも難しいしね

44 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:24:29.94 ID:fopr1joG0.net
あー語りえぬものについてはってやつね

45 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:24:32.12 ID:PAemHwQx0.net
高校の倫理の延長になる感じか?

46 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:24:42.67 ID:CbGs5JhA0.net
>>29
「机」と人間が読んでる物は存在するやろ
「机」そのものは存在しない

足が一本とれても机と呼べる
二本とれてもまだ呼べる
三本とれてもぎり呼べる
でも四本とれたらただの板

つまり、机そのものが存在してる訳やない
ただ板に何らかの要素が加わって相対的に机なるものが生じるだけや

47 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:24:54.53 ID:rQUQMPKg0.net
>>30
誰でも思いつくことを掘り下げてちゃんとメカニズムにまで論証してるからすごいんや。

厨房が思いつくのが1+1=2なら
修士課程で1+1=2をペアノ公理で証明する感じ。

思いつくのと論証は天と地の差がある

48 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:25:06.12 ID:52Ykvv1D0.net
気付きの学問

49 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:25:21.44 ID:XEPX1zxI0.net
イッチまさか文献に直接あたらずWikipediaとかでなんとなく哲学系の記事読んじゃった感じか?

50 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:25:39.19 ID:65TNrWTh0.net
>>35
カントは歴史に名を残したいって気持ちが強かったからな
願いが叶ってよかったよな
肝心の哲学の方は純粋理性批判の内容をひたすら称賛するしょーもな連中にしか支持されてないけど

51 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:25:48.62 ID:rQUQMPKg0.net
>>22
そこでアプリオリですよ。

52 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:25:49.32 ID:4OAWFjPJ0.net
絶対に答えが出ないことを無駄に考えすぎるだけの時間の浪費だよな
妄想が好きな人は趣味としてやればええけど大学行ってまでやる人は時間とカネをドブに捨ててるわ
終わった学問筆頭

53 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:25:58.15 ID:AEW8dBjN0.net
>>40
青色本とかも面白いんやけどなあ
リアルタイムで哲学してる感があって

54 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:26:05.29 ID:DNp6Zr9M0.net
ワイはなぜ生まれてきたんやろか

55 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:26:16.37 ID:C8BKcVQu0.net
>>22
遺伝子で言えば1%も違わんのや
99%も同じならほぼ同じやろ

56 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:26:22.98 ID:yndvGz4e0.net
>>47
哲学って証明できんの?

57 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:26:23.68 ID:yWcyQOVz0.net
>>31
ガキに絵を書かせると太陽の色青だったりするのは実際にそう見えてるから とかね
しかし周りの大人に注意されて矯正されるみたいなのも聞いたことある

58 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:26:30.93 ID:bSsL1bO2d.net
>>42
言語ゲームや

59 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:26:38.18 ID:nxs2gHDj0.net
「ワイが見てる現実も培養液に浸ってる脳が見てる世界」ってのも哲学?

60 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:26:40.89 ID:+1iox1Jm0.net
>>54
本質は実存に先立つんやで
これから見つけていくんや

61 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:26:45.26 ID:e1YUaWn80.net
なんとなく高級そうな名前聞きかじっただけで
ベストセラーになったソフィーの世界すら読破できないレベルやろ

62 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:27:10.77 ID:vYd1mrsZ0.net
今の哲学の目標ってなに?
一昔前は実存主義やったけど実存主義ってそもそもなんなんや?自分らしく活発に生きましょうってこと?

63 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:27:11.26 ID:fopr1joG0.net
>>58
あーね

64 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:27:14.95 ID:+1iox1Jm0.net
逆やった

65 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:27:19.52 ID:CbGs5JhA0.net
>>43
「それぞれを人と認識するためには全ての人の根本となる「人」が存在している必要がある」

「ガキの描いた下手くそな三角形とパソコン使って描かれた三角形を両方とも三角形と認識できるのは『内角の和が180度の全ての角が等しい形』という大本を知ってるからなのと同じだ」

こんな議論があった気がする

66 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:27:20.37 ID:fTW7R44VM.net
哲学とか言ったもん勝ちの世界で疲れるわ

67 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:27:27.33 ID:tGvuoEO00.net
100℃沸騰スレと同じ奴が書き込んでそう

68 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:27:28.02 ID:rQUQMPKg0.net
>>50
純粋理性批判は難解すぎて賞賛しとけばいいみたいな風潮わいも嫌いや同感や。

ただ、大陸と経験論を統一したのはやっぱすごい。まぁフィヒテのキラーパスもでかいが

69 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:27:30.23 ID:4d9Wurlw0.net
まとめキッズ「哲学面白い!」
ワイ「ヴィトゲンシュタイン」
まとめキッズ「誰?」

70 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:27:35.64 ID:y7OYiEOI0.net
哲学科とかいうニート製造組織

71 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:27:45.65 ID:rQUQMPKg0.net
>>56
できるよ。

72 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:27:46.67 ID:8U/GYGFM0.net
仲正昌樹の本わかりやすくてすき
まえがきあとがきでキレてるのもっとすき

73 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:27:49.15 ID:65TNrWTh0.net
今ウィトゲンシュタインがオタクの間で有名なのはエロゲでフィーチャーされたからやで

74 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:27:49.91 ID:uu8ocCq80.net
数学とかいう学問が一番哲学的だと思うわ
ちな中卒

75 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:27:53.57 ID:JiyF8wwZ0.net
ワイ「無知の知!!」

76 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:27:55.02 ID:Z7s2Jh9I0.net
ドゥルーズとかレヴィ=ストロースとかデリダとかの時代になってくるとああもういらない学問やなとひしひし感じるね

77 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:28:16.62 ID:1I8tkD/VF.net
>>53
講談社学術文庫から出てる
ウィトゲンシュタイン の講義数学の基礎編がいいよ
チューリングもでるよ

78 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:28:19.64 ID:AEW8dBjN0.net
>>73
はえ〜そうだったんか
まあウィト好きのワイとしては知名度上がるのは嬉しいです

79 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:28:20.92 ID:vYd1mrsZ0.net
>>61
ソフィ―の世界は終盤あれやったけど面白くて全部読んだで
そっから入ったツァラトゥストラで投げた

80 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:28:24.03 ID:4XoZ2HlN0.net
>>3
なんで?

81 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:28:33.97 ID:XK7hM+5td.net
哲学者(火かき棒装備)「哲学とかもう何の意味もないぞ。俺が終らせた」

82 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:28:49.31 ID:yndvGz4e0.net
>>71
知らんかった
例えばどんなのがある?

83 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:28:50.77 ID:ZKNjWM5hr.net
>>69
エロゲやってるやつにありがち

84 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:28:51.66 ID:AEW8dBjN0.net
>>77
ワイの本棚に並んでるで🤗

85 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:28:53.91 ID:IxMh+0CN0.net
>>15
人間の意識の上での物の存在は確かにそうやが物理的実在としては認識に関係なく物は存在すると考えるべきやろ

そこらへんの切り分けはどうなってんの?

86 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:28:59.88 ID:ndwfwsky0.net
量子力学やんけ

87 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:29:04.30 ID:XEPX1zxI0.net
ツァラトゥストラとか道徳の系譜?は理解できたんやけど
これ他の哲学本に手を出してもいけるんか?

88 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:29:24.10 ID:VEc0yCse0.net
>>74
なんかスピノザも哲学に数学を取り入れてたみたいな事を聞いた事がありますわ

89 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:29:24.28 ID:zTvCkAq40.net
社会学と双璧をなす役に立たない学問

90 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:29:26.03 ID:nxs2gHDj0.net
お前らって存在するんか?

91 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:29:28.74 ID:y6ifIyW2a.net
>>62
生きてる意味なんてなかったんや!自分で考えなあかんのや!
ってのが実存主義で
それをぶっ壊したのが構造主義って考え方
今はポスト構造主義とかポストモダンとか呼ばれてる哲学が主流なんやがそれもまた壊されかけとる

92 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:29:37.56 ID:sPa5GoHV0.net
中島義道って哲学者なの?

93 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:29:49.74 ID:AEW8dBjN0.net
>>90
スクリプトかもしれんな

94 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:30:04.78 ID:AEW8dBjN0.net
>>92
エッセイストだぞ

95 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:30:07.43 ID:Rxo7JXik0.net
浮かれたクソガキめ…
ペチャクチャさえずる前に黙ってテキストを読み込め

96 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:30:27.63 ID:EJfDmLxP0.net
答えがあやふやなの嫌だな
色んな見方ができるのが文系学問の強みなんだろうけど

97 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:30:28.41 ID:QfLEJTXX0.net
哲学が役に立たんとか言ってる奴は
トロッコ問題みたいなのに鉢合った時とかどないするんや?

98 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:30:45.20 ID:4d9Wurlw0.net
>>73
何かで取り上げられたんか?
ワイは中島義道の本で知ったわ

99 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:30:50.30 ID:XK7hM+5td.net
>>55
でもワイらは姿形ほぼ同じに見える蛾と蝶を区別してるやん?
それなのに蛾と蝶以上に違って見える人間をすべてまとめて同じ括りにして語るのは整合性がとれんくね?

100 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:30:55.06 ID:iv7wh6+Q0.net
アホで学の無いワイは哲学って何か構えてまうな
意味解らなくて読むのも難しそうやし理解できたらできたで心酔してしまいそうや

101 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:30:56.74 ID:ayRg91hqa.net
現存在がどうとか、物自体がどうとか、コギトがどうとか全部妄想にしか感じないわ

102 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:30:59.42 ID:y6ifIyW2a.net
>>88
論理哲学論考とかいう哲学書は半分数式やぞ

103 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:31:14.72 ID:vYd1mrsZ0.net
>>91
わお!ワイも生きとる意味なんてない、意味を見つけたやつだけに人生は生きる価値があるって最近思ってるで
構造主義ってなんや?所詮人間なんて社会に巻かれて生きてればええみたいな感じ?

104 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:31:21.13 ID:zHgLJSXb0.net
昔マリーっていうスーパー哲学者がおったんよ
その子は生まれてからずっと白と黒しか色の無い部屋に閉じ込められて、その中で本読んで勉強しててん
あろうことかそんな環境の中で色に関する勉強しててな、あらゆる本を読み漁ったらしい
色に関してあらゆる知識を身につけたところでようやくその部屋から出してもらって外の世界を見られたんやって
マリーは初めて色のある世界に触れたわけやけど、色に関するあらゆる知識を身につけたマリーにとって新しい発見はあったんやろうか?

105 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:31:34.09 ID:Rxo7JXik0.net
>>68
どうしてそういう紋切り型こ図式でしか語れないんだ
もっとカントの生のテキストと付き合ってゲロを吐け 
そして投げ出せ

106 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:31:35.53 ID:zgGqYa6p0.net
>>97
別に役に立つ訳じゃないよね

107 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:31:41.77 ID:yWcyQOVz0.net
>>97
哲学者が考えてる最中に事故起きてるわ

108 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:31:51.75 ID:QV3WXOy5d.net
哲学者の本は20歳前後で読むの辞めたわ
こんな学問40、50まで続けるのは不可能に思える

109 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:32:01.76 ID:4d9Wurlw0.net
>>89
学問は猿の縄張り争いの役に立つためにあるわけじゃないからな

110 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:32:03.99 ID:O5f3zdeq0.net
入門の書籍1冊だけ読んだんだが、このあと何読めばいいか全然分からん

111 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:32:09.24 ID:Rxo7JXik0.net
>>104
マリーに聞けや!!!!!!!

112 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:32:25.11 ID:65TNrWTh0.net
>>97
普遍的正しさを決める議論そのものを哲学と呼んでいるだけで
実際に普遍的正しさが定義できた試しがないからなあ

113 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 23:34:46.09 ID:nnWPg++OZ
なんJ落ちんの速すぎやろ

総レス数 113
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★