2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

現代人と100年前の天才科学者の知識、どっこい説

1 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:01:39.30 ID:rO8qS63s0.net
100年前の天才も確かに天才だったが現代人は教育やインターネットのおかげで自然科学に対する知識は当時の天才と同じくらいのはずや

2 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:02:06.76 ID:4INMMxEZM.net
つまりワイはニコラ・テスラ

3 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:02:31.53 ID:NcpY4hUK0.net
100年前のやつはNTR理解しとらんやろ

4 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:02:38.15 ID:rO8qS63s0.net
アインシュタイン以前ならなおさらどっこいや
大体現代人の中間層の高卒〜偏差値50くらいの大卒を比較対象や

5 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:02:51.31 ID:Osjqc7WL0.net
100年前ってちょうどアインシュタインとかボーアとかの全盛期やけど一般人が量子力学の議論できるとは思えんで

6 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:02:58.38 ID:rO8qS63s0.net
>>3
文学的なのは対象にできへん

7 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:02:59.53 ID:WTP+Q78+a.net
>>3
プラトニックラブとかご存知?

8 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:03:15.24 ID:sZH35G680.net
今のインターネットなんて情報のゴミ箱やん
まともな情報なんて殆ど無い

9 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:03:30.89 ID:rO8qS63s0.net
>>5
当時のはまだ未発達やし間違えてるのも多いからなおさら現代人有利やで

10 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:03:33.34 ID:P6H4hUQdd.net
知識は変わらんやろうけど思考力は段違いやろ

11 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:03:40.64 ID:hbBnDjz30.net
少なくてもスポーツは全然違うやろ
頭脳が違うって言い切れんのかい

12 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:04:02.86 ID:rO8qS63s0.net
>>8
100年前はビッグバンの概念すらなかったんだよなぁ

13 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:04:09.49 ID:a8cgP4br0.net
でも天才科学者がタイムスリップしたら1月で抜かれるんやろ

14 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:04:50.03 ID:5t5xqtz5a.net
アイカツ知らない時点で雑魚よ

15 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:04:51.41 ID:rO8qS63s0.net
>>10
ワイらはスマホとか操る頭脳があるねん
100年前の天才科学者はスマホの仕組みを理解できへんぞ

16 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:05:31.99 ID:8bnSqSxAd.net
そんな100年後の凡人に負けそうな話してもなぁ

17 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:05:42.63 ID:rO8qS63s0.net
>>13
ワイら現代人が積み上げた知識は一ヶ月程度では理解できへんで
ワイらは天才集団といっても過言ではない

18 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:05:56.21 ID:Osjqc7WL0.net
一般人にはボルツマンみたいに1から統計力学組み立てられるか?

19 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:05:57.51 ID:TCOqePMV0.net
http://zaoiz.viewdns.net/513md02v2/3066421805

20 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:06:00.52 ID:KRF7o5JRa.net
上部の知識はあっても現代の一般人は過去の天才みたいになんも理解してないから何も生み出せない

21 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:06:35.82 ID:rO8qS63s0.net
>>18
知識として知ってるしネットで記事見たことあるやつ多いやろ多分
ボルツマンが何か知らんが

22 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:06:52.40 ID:NdrIm/ada.net
無理やろ

23 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:07:07.36 ID:P6H4hUQdd.net
>>15
スマホの仕組み理解してる奴なんて現代人にもそんなにおらんやろ

24 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:07:12.72 ID:AL1Z5S6W0.net
偏差値50の高校生って数学の二次関数の最大最小求めるやつの場合分けを難しいと感じるレベルやぞ
現代一般人の知能の低さをなめてはいけない

25 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:07:21.40 ID:rO8qS63s0.net
>>20
知識量は100年前の天才並みやろ

26 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:07:37.74 ID:G+O6vyP80.net
さすがに天才科学者相手は無理
何か有益なもの作れって言われてもワイじゃ黒色火薬くらいが限界やわ

27 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:07:39.97 ID:/JXPRlJw0.net
100前の人間とか猿みたいなもんやろ

28 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:07:51.07 ID:QXAJ8TxLa.net
100年どころか4000年前の学者にも負けるやろ
地球の直径とか測れるんかよイッチ

29 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:08:02.06 ID:8cslMtce0.net
知識はGoogleっていう保存庫があるから現代人の方が何倍も上
でも当時に天才が現代に生きれば知能で上回る

30 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:08:26.97 ID:AL1Z5S6W0.net
みんなイッチのことこいつアホやな…ってちょっと思い始めてるで
頑張ってや

31 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:08:33.01 ID:OniENJyc0.net
昔の偉人も凄いけど現在人の知識量のほうがあるんやないの?

32 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:08:39.66 ID:37O42OcQd.net
>>26
火薬作れるとかやばいやろ前科者か?

33 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:08:42.38 ID:a0/8Wcx0p.net
>>21
えぇ…

34 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:08:45.71 ID:rO8qS63s0.net
>>24
まぁ大体その層や
でもワイらは正解に近い自然科学の膨大な知識があるねん
100年前の天才と引けを取らない

35 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:09:05.55 ID:KRF7o5JRa.net
>>25
だからその知識がただ物事を表面だけ知ってるだけでなにんも理解してないから無意味やんけ

36 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:09:09.59 ID:92vfzStra.net
>>15
言うて百年前の天才か学者ならすぐコツつかむやろ

37 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:09:24.52 ID:rO8qS63s0.net
>>28
ネットで記事見たことあるで
なんか三角ナンチャラ使うってのみたで

38 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:09:39.50 ID:N9ySNGy+M.net
おまえらフォン・ノイマンに勝てんの?

39 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:10:06.25 ID:IkcIJfGgd.net
100年前とかアインシュタイン、ボルツマンとか天才揃いだぞ
無理に決まってるやんけ

40 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:10:06.32 ID:5WX7OeVa0.net
>>2
女装レズか?

41 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:10:17.43 ID:rO8qS63s0.net
>>35
知っているという事が大事なんや
100年前では考えもしない知識をワイらは知ってる

42 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:10:22.81 ID:cMX6wYoq0.net
紀元前の学者が二次方程式で苦戦しとるところに解の公式ほい!w って出してドヤるの面白いか?

43 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:10:33.09 ID:mWBZNMSm0.net
まあ人間は常に進化してるからな

44 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:10:41.08 ID:3NyNE2mna.net
触れることが出来る情報量が多いだけやろ

45 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:11:01.42 ID:AL1Z5S6W0.net
>>34
その自然科学の知識ってせいぜい夕焼けが赤いのは光の散乱のせいとかクソ浅いやつばっかやん…
しかもそういうコラム的に入手できる知識は定性的な話ばっかだから定量的な議論は完全にお手上げだし議論が深まるともう終わり

46 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:11:06.06 ID:pocNYuMWM.net
スマホ発明した奴をスマホのある現代に生まれさせてもまた新しい何かをクリエイト出来るだろ
天才と無能の違いはそこ

47 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:11:10.51 ID:oMtpwjFc0.net
0が1個足りんやろ

48 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:11:20.51 ID:NcpY4hUK0.net
>>38
スマホ見せたら大喜びしそう

49 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:11:28.37 ID:rO8qS63s0.net
>>39
ノイマンが誰か知らんがガラケーの仕組みを理解できるかな?

50 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:11:46.46 ID:AL1Z5S6W0.net
>>49
現代人は理解できるんか?

51 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:12:22.54 ID:rO8qS63s0.net
>>45
だが我々は正解に近い知識を持っているんや

52 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:12:24.67 ID:NcpY4hUK0.net
>>49
現代のコンピュータの仕組み発明した人だったような

53 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:12:27.31 ID:TbBvgAd9d.net
発展し過ぎて細分化せなアカンくなったからアインシュタインみたいのはもう出てこない

54 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:12:44.20 ID:d1fmim8g0.net
理系大学生ならそんなもんちゃうかそいつらが見つけたのをマスターしてるわけやし

55 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:12:45.19 ID:oMtpwjFc0.net
>>49
スパコン作った奴なら余裕やろ

56 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:12:59.21 ID:AL1Z5S6W0.net
>>51
いや理解できるんか?
ガラケーの仕組みについて正解に近い知識って何?

57 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:13:10.16 ID:rO8qS63s0.net
>>50
なんか中の小さいコンピュータが処理してるんやろ

58 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:13:16.24 ID:6r5yZdEfM.net
一人の天才のひらめきでどうにかなる時代は終わったからね
集団でちょっとづつ進めていくのが現代

59 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:13:26.97 ID:AL1Z5S6W0.net
>>57
死ね

60 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:13:34.37 ID:/BXfV5ri0.net
>>15
お前スマホの仕組み理解しとんのか?

61 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:13:46.37 ID:9mgbIMU80.net
ワイも現代のアラン・チューリング名乗ってええか?

62 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:13:52.30 ID:3537kEgKp.net
昔の人間はエグすぎる
今みたいにテクノロジーに恵まれてたわけでもないのに
古代ギリシャの賢人とか天才すぎるわ

63 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:13:55.04 ID:rO8qS63s0.net
>>54
公平に考えてメイン層の文系偏差値50とかや

64 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:13:55.74 ID:wu0XptMWd.net
>>58
全くそんなことはない。どこの世界に生きてんだ?w

65 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:14:21.19 ID:7toGJCng0.net
一流大の博士学生くらいならともかくそこらの一般人とか現代人でもバカやろ

66 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:14:30.46 ID:TbBvgAd9d.net
>>61
博士取りに退職して大学院へGOや

67 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:14:35.45 ID:g3vYCn0H0.net
ワイも小学生くらいの時はニュートンめっちゃ馬鹿にしてたわ

68 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:14:39.67 ID:8xKsHc0pM.net
O氏「僕が今の時代にいてもレギュラーにもなれないだろうねでも今の時代の練習をすれば分からないよ」
まんまこれやん

69 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:14:46.05 ID://3/ix7gd.net
100年じゃ無理
ネットで調べたとしても何書いとるかちんぷんかんぷんで理解できん
1000年前なら勝つかもな

70 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:14:58.41 ID:oMtpwjFc0.net
>>57
これがノイマンに勝てると思うか?絶対無理やろ

71 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:15:10.04 ID:rO8qS63s0.net
>>65
ガバガバ自然科学ではなくより真理に近くそして膨大な知識があるねん

72 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:15:20.38 ID:3537kEgKp.net
>>58
これウソだよな
フェルマーの定理、ポアンカレ予想、ABC予想
全て数学者の独力で成し遂げとるし
ガチな分野は天才個人の能力が相変わらず発揮されてる

73 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:15:56.60 ID:9wPWC4Y4a.net
人口で言ったら100年前の7倍位になってるし、100年前なら天才って言われた才能の持ち主も割とありふれるようになってきてるんじゃね

74 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:16:27.25 ID:wd7kPkup0.net
近代史のテストなら100年前の天才にも負ける気せんわ

75 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:16:28.36 ID:TbBvgAd9d.net
>>72
膨大な数の定理の上に完成されたんだから独力というのはどうやろな

76 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:16:39.67 ID:7toGJCng0.net
>>63
100年前にはあった相対論や量子論を誰一人として理解できないだろ

77 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:17:03.17 ID:7toGJCng0.net
>>71
ないだろ

78 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:17:41.98 ID:eBMK8gajM.net
>>32
ちゃんと使える質を求めないなら硫黄硝石木炭の混合配分おおまかに分かってりゃなんとかなるやろ

79 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:17:44.68 ID:pocNYuMWM.net
こういう「俺でも昔に行けば天才なんじゃね?」って勘違いするような連中が多いからなろうみたいなのが流行るんかね?
雑魚はいつの時代も雑魚よ

80 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:17:46.33 ID:rO8qS63s0.net
>>76
光速超えると時間が止まるとかやろ?
現代人は大体知ってるやん

81 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:18:05.56 ID:k2URPjND0.net
むしろ条件の悪い昔に色々道を切り開いてきた先人の方が偉大だと思うが

82 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:18:24.91 ID:wu0XptMWd.net
>>72
それな
数学もそうだが、今はCPUがすごいぞ
1人の天才によって勢力図が塗り替えられつつある

83 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:18:26.10 ID:rO8qS63s0.net
>>79
そうや
現代人が100年前に行けば天才となる可能性が高いんや

84 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:18:31.82 ID:7toGJCng0.net
>>80
お前狙いすぎ

85 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:18:36.95 ID:3537kEgKp.net
>>75
君のいう独力で成し遂げてた時代っていつやねん
なんの前提も抜きに一から考えたのってその理屈で言うと古代ギリシャやらインドのゼロの概念発明したところまで遡るぞ

86 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:18:44.79 ID:+Cghi/QHp.net
>>58
現代の科学は天才が本当に難しい部分をブレークスルーして、そこから派生した簡単な問題に凡人が群がってるて図式や、結果主義になったから難しい問題なんか誰も取り組まん

87 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:18:59.54 ID:CcW4Y6wT0.net
現代人調子のんなよ
500年前でも1000年前でもお前らは負けるわ

88 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:19:13.91 ID:fI7LdzGI0.net
頭なろうか?

89 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:19:24.36 ID:qZjjY8sXd.net
知識量は近いかもしれんけどそれを扱う知性が天才は凡人と違うから

90 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:19:46.45 ID:NcpY4hUK0.net
コペルニクス的転回って最近無いよな
AI頑張れ

91 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:19:53.42 ID:rO8qS63s0.net
>>87
1000年前なら革命児やろ
スマホでびっくり仰天やろ

92 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:19:56.22 ID:k2URPjND0.net
石器時代に行って王様になろうとするのび太と同レベル

93 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:20:00.84 ID:s82RxZEe0.net
タイムマシン元年とかありそう

94 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:20:09.96 ID:BdrZ/AR5d.net
>>87
こだあああああいっぷwwww

95 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:20:25.02 ID:rO8qS63s0.net
>>89
それはしゃあないわ
知識量やから

96 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:20:26.63 ID:fI7LdzGI0.net
火起こしすら出来ない時点で古代人より頭悪いで

97 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:20:27.42 ID:NcpY4hUK0.net
何万年前行ったら凡人が知識無双出来るんやろな

98 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:20:28.38 ID:9Cw1WCqk0.net
>>72
そいつら全部積み重ねあってこそやないの?
いろんな人が研究してあと何何予想さえ確かなら証明完了ってのの何何予想を証明してるんちゃうん?
くわしくないが少なくともフェルマーはそうやなかったっけ

99 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:20:33.06 ID:TbBvgAd9d.net
>>85
そら今も昔も独力じゃないやろねぇ

100 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:20:56.85 ID:CcW4Y6wT0.net
100年前の科学って譲ってもマクスウェル方程式くらいだろ
理解してる現代人は1%もいないぞ

101 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:21:09.24 ID:NcpY4hUK0.net
>>96
火起こし以前に行くしかない😅

102 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:21:25.19 ID:rO8qS63s0.net
>>97
それが丁度100年前くらいやないか?
iphoneとかインターネットの知識で無双出来るで

103 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:21:44.12 ID:eBMK8gajM.net
>>101
それってアウストラロピテクスぐらいまで遡るから猿と変わらんやん

104 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:21:56.61 ID:IkcIJfGgd.net
>>83
理系大学生なら勉強しながら科学史みたいなのも頭に入っていくけど
当時いろんな説が議論されててその中に現在の正解のモデルがあったわけで現代人がひょっと100年前に行ってモデルの内容をペチャクチャ喋っても実証実験できない限り妄言で処理されるで

105 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:22:12.74 ID:olfg46jU0.net
情報は見ようと思えば見れるけど難しいことを見る人は
数少ないし何より理解するスピードが違うやろ

106 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:22:14.34 ID:Y4liMrG60.net
100年前って結構凄いこと知っとるやろ
特に数学

107 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:22:18.67 ID:CcW4Y6wT0.net
>>91
お前らは証明の方法知らないしカリスマ性のない底辺宗教の教祖と変わんねえぞ

108 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:22:36.69 ID:F8439I0Id.net
>>86
何言ってんだコイツ

109 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:22:45.65 ID:TbBvgAd9d.net
>>97
経済学とかは院生なら100年前でも無双できそう

110 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:22:51.19 ID:G+O6vyP80.net
知識なんて大量に持ってても何かに利用できなきゃただの記憶やで

111 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:22:59.50 ID:9Cw1WCqk0.net
経済学ならどやと思ったけどフォーディズムってだいたい100年前なんやなあ

112 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:23:32.41 ID:/PdoU11Dr.net
オイラーやガウスに勝てると思っている無能

113 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:23:43.22 ID:CcW4Y6wT0.net
>>102
インターネットがなんだよ
100年前だと既に月世界旅行の妄想小説書いてる奴はいたぞ
そいつ科学者じゃないけど

114 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:23:46.42 ID://3/ix7gd.net
結局知識なんて有効な使い道がわかってないならいくらあっても無駄やからな
当時にとって革命的なものでも証明やそれをどう生かすかわかってないならただの妄言や

115 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:23:57.08 ID:533Tk2jvd.net
>>102
100年前に行っても情報を得るためのコンテンツがそもそもないから思い出せずに詰むぞ

116 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:24:15.14 ID:LXIgRHwZd.net
>>109
ケインズより早く有効需要主張するだけでええから簡単そうやな

117 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:24:18.96 ID:b8vxtLcc0.net
過去に戻ったらその時代の天才がお前から未来の情報聞き出して利用するだけやろ

118 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:24:19.11 ID:CcW4Y6wT0.net
>>109
現代ですら無双できてない原始学問さん……w

119 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:24:21.15 ID:iniavVxQ0.net
天才以外理解できなくて信じてもらえんで

120 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:24:23.03 ID:Osjqc7WL0.net
化学なら無双できる分野多いかもな
分析機器が全然発達してないから

121 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:24:24.00 ID:ybtRzkmL0.net
スマホとか見せたら発狂するやろな
その時点でワイの勝ちや

122 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:24:31.06 ID:NOMQ/2LGd.net
>>112
勝てますけど?www
ナイフで刺しておしまいだよなぁwww

123 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:24:47.57 ID:qZjjY8sXd.net
>>102
知識を知識として持ってるだけで役にたてられんやろ
構造や原理を理解しても実践できるか?て話や

124 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:24:48.59 ID:/PdoU11Dr.net
>>122
ガイジ過ぎてきつい

125 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:24:54.85 ID:3537kEgKp.net
>>98
だからそういう屁理屈は要らんねん

126 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:25:19.65 ID:wbsOAMAQ0.net
ワイ一般人、量子力学を語れない

127 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:25:25.30 ID:0R02v6pn0.net
過去の天才達のお陰で今の知識今の学問があるんやで

128 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:25:25.51 ID:B7SBgb5U0.net
今では不況を理解できるけど昔は不況がなんなのかよく分かってなかった
その点ケインズはすごいや

129 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:25:36.68 ID:fI7LdzGI0.net
スマホの使い方は知ってても作り方なんて知らないからね

130 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:25:53.36 ID:rO8qS63s0.net
>>104
天才なら理解してくれそうやけどな
>>115
じゃあ詰んだな
野垂死にや

131 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:26:10.65 ID:MCyMIkDKa.net
>>15
すまん、それはガイジ

132 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:26:32.54 ID:3pRaxYhsa.net
紀元前の哲学者には勝てるかもしれんけど
100年前の発明家とかに勝つのは流石に無理やわ

133 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:26:35.16 ID:7OCaun450.net
科学の進歩って冷戦終結以降止まっとると思う

やっぱ科学の発展には犠牲が必要なんやなって

134 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:26:37.69 ID:2FsPddsu0.net
ワイはいくらネット使っても古代ギリシャのアリストテレスに勝てる気せーへんで

135 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:27:02.47 ID:CcW4Y6wT0.net
お前らはまず中世人を馬鹿にし過ぎなんだよなあ
地動説すら証明できないくせに100年前の科学者に挑むとか身の程知らずにもほどがある

136 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:27:24.93 ID:G+O6vyP80.net
スマホの作り方知っとるんやなくて見せるだけって
他人の袴でドヤってんのと変わらなくて悲しくならない?

137 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:27:27.77 ID:TbBvgAd9d.net
>>133
医療はめちゃ発展してるからええやん

138 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:27:39.02 ID:eBMK8gajM.net
複式簿記がまだ殆ど普及してなかった13世紀頃ならコミュ力次第でメディチ家みたいになれるかもな

139 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:27:39.46 ID:rO8qS63s0.net
>>123
知識としてあるかないかは大きいんちゃう?
現代人なら色々知識あるやん
なんか色々や

140 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:27:41.50 ID://3/ix7gd.net
>>132
哲学者ってレスバトル強そうやし負けそう

141 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:27:43.31 ID:MCyMIkDKa.net
>>1
偉人とはいかにその時代に傑出、突出していたかってこと
沢村栄治や王貞治を現代の選手と比べてるようなもん

142 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:27:48.53 ID:mBr79JaIr.net
ノイマンとかいう化け物マジで意味がわからん

143 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:27:53.64 ID:OAntr/yja.net
言ったことがすぐ結果や視覚として証明できるような再現性のある事象についてはそれこそなろうみたいに俺ツエーできるかもしれんが、量子力学やら理論の基で話される学問については現代の知識が本来正しいとしても論理的に証明できんならその知識は不正解に等しいやろ

144 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:28:01.02 ID:Y4liMrG60.net
http://www.fnorio.com/0083radioactive_conversion_theory1/radioactive_conversion_theory1.htm
ほいよ 100年前の科学者の功績ね

145 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:28:13.57 ID:VAFLMR4Id.net
100年前っていう仮定はアホやな
少なくとも理系ではない

146 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:28:15.47 ID:533Tk2jvd.net
100年前ってこんな感じやけどもう現代レベルやしなぁ
https://i.imgur.com/UVQ4Z5u.jpg

https://i.imgur.com/u98ZsWd.jpg

147 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:28:22.94 ID:CcW4Y6wT0.net
>>132
ワイはアリストテレスに勝てるか微妙やわ
高校数学の知識があっても基礎論の知識がないし説得力がない

148 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:28:28.23 ID:0mj0MHjyp.net
100年前の人に知識量で勝負するってただのなろうじゃん

149 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:28:39.53 ID:XWR5cB6Zd.net
>>146
これマンハッタン?

150 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:28:40.77 ID:fI7LdzGI0.net
>>145
バリバリ現代だしな

151 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:28:44.73 ID:iJFidXKx0.net
縄文人の脳は現代人の脳の作りとほぼ変わらんそうや
もし縄文時代の赤ん坊を現代に連れてきたら普通に現代っ子として育つらしい
逆もまた然り

152 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:28:51.47 ID:rO8qS63s0.net
>>136
100年前の人にコーラ飲ませたらびっくりするやろうなぁ
あと現代のスポーツカーとか

153 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:29:03.88 ID:iZbUJK9F0.net
IT分野は100年前の人間が見たらぶっ倒れそう

154 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:29:13.53 ID:NmjIlNve0.net
>>135
ホンマこれ

155 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:29:16.48 ID:eBMK8gajM.net
>>135
中世西ヨーロッパの場合は自分自身で古代ローマ帝国やビザンツより遅れてるって自虐してたし
教皇イノケンティウスが暴れてた頃はなろう主人公フリードリヒ2世も破門十字軍が精一杯

156 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:29:24.66 ID:CcW4Y6wT0.net
>>140
哲学の開祖が発明した問答法が現代のレスバトルでももっぱら最強とされている

157 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:29:36.19 ID:OT//I6wCp.net
ワイはアラン・チューリングだった...?

158 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:30:11.44 ID:rO8qS63s0.net
>>144
放射能とか知ってたんやな意外や
まぁようわからんけど意外と科学発展してたな

159 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:30:22.95 ID:TbBvgAd9d.net
>>151
知識を広めて蓄積できる言語って神だわ

160 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:30:38.81 ID:IkBcW3380.net
>>1
ワイは確実にマルクスより頭いい自信がある
あいつアホやでマジで

161 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:30:53.45 ID:6dAI9D+Q0.net
レオナルド・ダ・ヴィンチとかいうリアルなろう主人公

162 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:30:55.10 ID:+dIIdNDoa.net
>>132
逆やで現代の科学者が少しでも前の時代の科学者に負ける事はあり得ないが哲学なんか未だに紀元前と同じことやっとる

163 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:31:14.14 ID:Yr3liYAWp.net
飛び抜けた大天才がスピリチュアルな思想や説も信じるのはなんでなんや?

164 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:31:16.86 ID:fI7LdzGI0.net
石カンカン叩いて刃物作ってた時代まで行かないとワイらの知識でイキるの無理やで

165 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:31:31.14 ID:ZPL13vhod.net
100年前の天才科学者がこっち来たら
面白がってえらい勉強しそうや

166 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:31:49.38 ID:NmjIlNve0.net
現代人が勝てるとしたら情報処理能力や
同じ事ばかり考えて極限まで行った末に学問研究の基礎として定着させて行った人達に専門的な知識で勝てるわけないぞ

167 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:31:56.40 ID:CcW4Y6wT0.net
>>162
現代の文系が過去の文系に勝つのはほんとに大変やろうな

168 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:31:59.03 ID:0mj0MHjyp.net
逆に言えばどんなに知識で勝ってても大多数の人間は新たな発明をできないんだよな

169 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:32:13.11 ID:VNmXN6U0d.net
古代の哲学者とか死ぬまでレスバトルできそう

170 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:32:30.14 ID:XWR5cB6Zd.net
江戸時代まで戻れば無双できそう

171 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:32:33.31 ID:2FsPddsu0.net
アカデミックの歴史に名を残したやつに頭で勝てるわけないんやって
ちょっと触ればすぐわかるやろそんなこと

172 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:32:36.42 ID:eBMK8gajM.net
>>161
ハーレム作ってなろう小説執筆までやり遂げたカエサルやムハンマドと比べるといまいちなろう感がない

173 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:32:57.82 ID:SYqoAtM20.net
論証が大事ってこといい加減理解しろ
地球が太陽の周り回ってる事だって実際に確認できない当時は数学的に証明してたんやぞ

174 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:33:01.36 ID:OIj3eDa+0.net
さすがに現代の知識もった俺レベルでも紀元前エジプトとかなら天才扱いされると思う

175 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:33:04.96 ID:NmjIlNve0.net
>>165
でももしかしたら興味が広がり過ぎて成せるはずやった事が出来なくなるかもな

176 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:33:13.25 ID:FppjWBlad.net
>>5
レスバして公式に唐突な1出せばええんやろ?

177 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:33:22.66 ID:uuKyvdjfa.net
まともに大学で学んだことあるならスレタイみたいなこと口が裂けても言えないやろ

178 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:33:31.87 ID:Au4zGe+60.net
古代ギリシャ人に勝てる現代人いない説

179 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:33:59.84 ID:JgY0pM4y0.net
これじゃ現代の凡人は100年後にガイジ扱いされるやん

180 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:34:00.58 ID:+dIIdNDoa.net
大体勉強する理由は「先人より後に生まれた」というだけの理由で先人たちが何百年もかけて積み上げた知識や経験をすぐに使えるからだと思ってる

181 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:34:09.84 ID:N4ulkc7m0.net
0から理論組み立てるのに比べたら元々存在する答えを学ぶだけなんてうんこみたいなもんやで

182 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:34:29.68 ID:NmjIlNve0.net
>>168
便利さが創造するだけの容量を越える場面が多いからな

183 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:34:33.57 ID:ZQCfiIfx0.net
コンピュータが現れるより遥か昔紀元前の中国の時点ですでに役人が算木っての使ってn次方程式の数値解法で近似解出す方法を必修で習ってるんや
それに勝てないイッチの頭脳なんて紀元前以下の縄文猿レベルやで🐵

184 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:34:35.26 ID:IkBcW3380.net
>>179
せやで

185 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:34:43.72 ID:0mj0MHjyp.net
過去の世界に行って無双するなら預言者になるしかないで

186 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:35:12.39 ID:+dIIdNDoa.net
中途半端な知識で一個だけ法則を示してもその後がダメならフックみたいにネタキャラになってまう

187 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:35:47.02 ID:5qel5mRVa.net
異世界転生物すきそう

188 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:35:56.96 ID:uzBy7hXi0.net
100年前なんてコナン・ドイルが妖精いるって言ってた頃やろ

189 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:36:05.45 ID:sRHfHNd+r.net
識字率って古代人は低いんだっけ?

190 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:36:11.45 ID:eBMK8gajM.net
>>186
ライプニッツと並ぶニュートンのかませにされた男が

191 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:36:31.60 ID:33suLvOT0.net
なんJ民100人集まってもアリストテレスに絶対敵わないわ

192 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:36:58.65 ID:CH0RFQW50.net
現代人が持ってる知識ってその本質までは全く理解してないだろ

193 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:37:13.90 ID:50CxUkOf0.net
本棚になろう小説並んでそう

194 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:37:29.50 ID:IkBcW3380.net
100年前だとアインシュタインは宇宙が膨張してるなんて信じてなかった頃や

つまりワイらはアインシュタインに勝っとるんやで

195 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:37:38.14 ID:zjwfJb5Y0.net
ワイ「おっしゃ大昔の土人共!エネルギーは質量に光速の2乗を掛けたオーダーで増加するぞ!どや!」
敵「証明してください?それは妥当ですか?常に成り立ちますか?」
ワイ「」

絶対こうなる

196 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:37:58.84 ID:wbsOAMAQ0.net
東大の院生でもキツイか

197 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:38:03.51 ID:eBMK8gajM.net
>>189
識字率なんてのが意識されたのが近代からの話やろ

198 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:38:03.51 ID:TbBvgAd9d.net
>>169
ソクラテスはレスバ強すぎ罪で死刑やぞ

199 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:38:28.35 ID:CcW4Y6wT0.net
>>173
なお天動説も数学的に証明されていた模様

200 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:38:45.88 ID:+QmTD+HFM.net
まぁ知識量は現代人の圧勝や
ただ頭の良さとかIQは全然かなわんけどな

201 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:38:48.93 ID:d2sEaowsd.net
>>189
無理な配下の庶民を教育するっていう概念がないからな
庶民の教育が国の発展に繋がるということに気づくまでだいぶん時間かかったわけやし

202 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:39:10.86 ID:uzBy7hXi0.net
>>199
でも惑星がすごい動き方するんだよな

203 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:39:11.23 ID:f31bvoet0.net
100年前には既に量子力学が成立しとったんやが

204 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:39:13.87 ID:2FsPddsu0.net
ちゃんと勉強せんとううわべだけの薄っぺら人間になってまう

205 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:39:20.75 ID:77bYoU4Mp.net
ワイにできるのはせいぜいペニシリン作るくらいだわ

206 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:39:20.80 ID:RMGpTy9F0.net
古代ギリシャ人にすら勝てんやろ

207 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:39:29.25 ID:eBMK8gajM.net
逆に漫画家は100年前に連れてったらpixivの絵描きでも割と無双できそう
手塚も大友も無かった頃の技法しかないし

208 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:39:39.28 ID:CH0RFQW50.net
>>194
証明できんの?

209 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:40:10.52 ID:ZQCfiIfx0.net
そもそも民主主義やらんなら義務教育とかいらんからな
一生畑耕させときゃええだけやし

210 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:40:10.75 ID:+dIIdNDoa.net
>>207
あれが美しいとは認識されないんとちゃうか

211 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:40:36.91 ID:zjwfJb5Y0.net
100年前だと科学的手法が成立してるから仮に理論が正しくても証明できないと見向きもされんのがオチやわ

212 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 19:40:38.59 ID:0mj0MHjyp.net
>>202
周転円とかいう荒技で観測上は地動説より正確やからな

総レス数 212
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★