2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本の難工事トンネルTOP5 wywywywywy

1 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:34:51.88 ID:QAsPUgtmp.net
おまけ要素はないで

2 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:35:38.32 ID:QAsPUgtmp.net
5位
安房峠トンネル(4,370m)

中部縦貫自動車道(安房峠道路)
平湯IC〜中ノ湯IC
長野県・岐阜県

飛騨山脈の活火山地帯をぶち抜くトンネル
上高地の横にある
工事終盤に大規模な水蒸気爆発が発生し作業員が死亡している
この時死体は立ったままの状態で見つかった
この事故の影響でトンネルのルートが変更となった
そのため長野県側トンネル出口付近には急カーブが存在する
また当時の予定ルートに建てられた橋脚などは現在もそのまま放置されているためかなり不気味

3 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:35:41.28 ID:K4bFhyxm0.net
鍋立山トンネル

4 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:36:28.07 ID:QAsPUgtmp.net
4位
青函トンネル(53,850m)

北海道新幹線・津軽海峡線
中小国駅〜木古内駅
北海道・青森県

北海道と本州を結ぶトンネル
現在は交通機関用トンネルとしては現在スイスのゴッタルドベーストンネルに次いで世界2位の長さを誇る
新オーストリア工法(NATM)により掘られた長大トンネルの最初の例となった
海底を通るトンネルということで軟弱地盤・異常出水により工事は困難を極めた
それに加えて工事現場での人命が今ほど重要視されていなかった時代背景もあり多くの死者が出た
未だに出水は続いており常時ポンプによる排出が行われている

5 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:36:34.01 ID:MWxyB3Ih0.net
中央リニアの赤石山脈はどうなるんやら

6 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:36:40.39 ID:CGhiuAaua.net
青函かな

7 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:36:59.36 ID:QAsPUgtmp.net
3位
飛騨トンネル(10,710m)

東海北陸自動車道
白川郷IC〜飛騨清見IC
岐阜県

岐阜県を通る東海北陸道のトンネルで道路トンネルとしては日本で3番目の長さを誇る
2007年に開通し平成最後の巨大プロジェクトとも言われた
籾糠山といういかにもヤバそうな名前の山をぶち抜いているトンネルで、トンネル掘削以前にはまともに地質調査も行われていなかったため「掘ってみないと分からない」と言われる始末だった
トンネルボーリングマシン(TBM)を使用して掘削が行われるも非常に強力な地圧(土被り1,000m以上)、湧水(毎分70t,青函トンネル以上)、複雑な地質(破砕帯が極めて多く存在する)の影響で2台のボーリングマシンが壊された
加えてトンネルの立地が山奥であり物資の搬入すら困難な場所であったため多くの歳月を費やすこととなった
このボーリングマシンの外壁は現在そのままトンネルの壁面として使われている
なおこれだけの難工事であったのにも関わらず奇跡的に死者は0名だった

8 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:37:28.71 ID:QAsPUgtmp.net
2位
中山トンネル(14,857m)

上越新幹線
高崎駅〜上毛高原駅
群馬県

上越新幹線のトンネル
上越新幹線にはこの他にも全長が20kmを超える大清水トンネルが存在しており、建設計画時はそちらが難航時になると予想されていたが、このトンネルはそれをはるかに上回る難工事となった
地質調査をまともに行わずに工事を始めるという杜撰な計画のせいもあり、大滞水塊(地下水を蓄えた巨大な空洞)をぶち抜いてしまう
その影響で毎分80tという信じられない量の出水が起きた(青函トンネルの出水量は毎分20tー)
結果、トンネルの一部を放棄し大体水塊部分迂回するように設計が修正された
その影響でトンネル内にカーブが存在し、現在上越新幹線はこのトンネル内で速度を160kmまで落として運行している

9 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:37:35.78 ID:IOTe4sYT0.net


10 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:37:46.34 ID:6LMgUEan0.net
新潟のあれ

11 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:38:30.28 ID:QAsPUgtmp.net
1位
鍋立山トンネル(9,117m)

北越急行ほくほく線
まつだい駅〜ほくほく大島駅
新潟県

新潟県上越市・十日町市に跨がるトンネル
工事中に泥火山というやべー地質をぶち抜いてしまいとんでもない難工事となる
トンネルの9割は建設開始7年で完成していたものの最後の645mの掘削に22年を費やした
最後の645mを掘削している際に泥火山に衝突
非常に流動性の高い泥と可燃性ガスが強大な地圧により噴出する
非常手段への対抗策として当時最新鋭のトンネルボーリングマシンを投入するも地山の強度が低くカッターが拘束されてしまう
そしてボーリングマシンの後退速度(毎分6cm)より地山の押し出し(毎分10cm)の方が強くなり制御不能となってしまう
結果、1ヶ月で-100mという信じられない結果を残すこととなった
この後もまるで博覧会のように様々なトンネル掘削方法が投入されるもことごとく敗北
結局は工費が跳ね上がるため最終手段であった薬液注入で地質を強引に固め、手彫りで掘りすすめるという原始的な工法により工事が行われた(日進50cm)

12 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:38:34.43 ID:CGhiuAaua.net
中日本強いな

13 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:38:42.31 ID:QAsPUgtmp.net
質問あれば答えるで

14 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:39:11.00 ID:ThZl5aLkd.net
>>11
は?

15 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:39:11.78 ID:6LMgUEan0.net
中央構造線?

16 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:39:13.73 ID:KaFXebvgM.net
近代以前各地方がせっせと海運を推し進めていったのをぶち壊し

17 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:39:38.66 ID:BVIu7WUi0.net
丹那トンネルは入らんのか

18 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:40:23.12 ID:Nk9bPrKka.net
立ったまま死亡って即死なんか
くそこええ

19 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:40:24.61 ID:QAsPUgtmp.net
>>5
ワイの予想ではかなりの難工事になると思う
確か工区が3つに分けられてるんやけど、真ん中の中工区は土被り1,400m強あるらしいから難易度は高い
加えて糸魚川静岡構造線の西端に位置していて地質学的にも複雑でかつ断層や破砕帯が多いことが予想されてるから予定通りには工事が進まないと思うわ

20 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:40:27.11 ID:K4bFhyxm0.net
リニアの中央構造線ぶち抜くトンネルは難易度どれくらいになりそう?

21 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:41:37.64 ID:pWuFqtY70.net
アクアラインは?

22 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:42:04.24 ID:9q37HPXR0.net
せっかく青函トンネルよりずっと苦労して掘った鍋立山トンネルも北陸新幹線の開通でほぼ無用になった

23 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:42:55.38 ID:QAsPUgtmp.net
>>20
>>19の通りや

補足やけど南アルプスってまともなトンネル掘ったことないどころか地質調査事例すら少ないんや
高速道路で中央道ってのがあると思うんやけど、あれも計画段階では南アルプスぶち抜く予定だった
だけどあまりにも困難すぎて諏訪周りルートになったって経緯もある

最近だと静岡・長野の県境にある青崩峠って所にトンネル掘ろうとしたんやけど地質が脆弱すぎて断念してる
まあその場所に関しては少しルート変更して掘るみたいやけど

24 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:42:57.04 ID:AqONvs/t0.net
関越トンネルって長いけどそんなに大変ではなかったんか?

25 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:43:05.28 ID:Z09sO5lV0.net
掘るとだいたいなんかが噴き出すんやな

26 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:43:36.36 ID:6LMgUEan0.net
静岡と飯田の間がトンネル通せなかったらしいな

27 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:43:54.27 ID:3IEPH9A00.net
飛騨トンネルへは眠気を伴った状態で突入してはならぬ

28 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:43:59.48 ID:QAsPUgtmp.net
>>21
トンネル掘ること自体はボーリングマシン投入がうまくいったみたいでそこまで苦労はしてなかったはず
ただ、アクアラインは海底の浅い部分を通っていることもあってトンネルの浮力対策が大変だったみたいや

29 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:44:00.16 ID:lFxMfFKf0.net
おまけトンネルは?

30 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:44:09.52 ID:W4c3RqSV0.net
常紋トンネルとか言う闇

31 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:44:50.28 ID:+UeESSh/0.net
旧トンネルとか放置されてんのヤバくないん?崩れるやろいつか

32 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:44:51.13 ID:FFdDWSwX0.net
>>27
運転してて苦痛なんだよあのトンネル

33 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:45:29.27 ID:zeSg+JDA0.net
>>16
近代レベルなら船舶よりも鉄道の方が大量に安価で物資を輸送できたんや
なお現代海運

34 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:45:55.75 ID:QAsPUgtmp.net
>>24
長大トンネルだから掘るのに時間はかかったけど比較的マシだったみたいやで
上越線作る時にあのエリアの地質調査がされてるからそのデータがあったって事も大きい

35 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:46:04.36 ID:6LMgUEan0.net
青崩峠や 南アルプスの開通できなかった奴あれやばいやろ

36 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:46:47.19 ID:wCa9yaJ80.net
アフィ

37 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:47:03.18 ID:9q37HPXR0.net
昔は人柱とかやって掘ったトンネルもあるらしい

38 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:47:17.26 ID:K4bFhyxm0.net
イッチはなんでそんなトンネル詳しいんや

39 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:47:21.60 ID:bjPfCrZ80.net
>>8
アホ過ぎて草

40 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:47:29.70 ID:QAsPUgtmp.net
>>25
日本の場合は水が出ることが多いんやけど、断層の影響で発生する破砕帯層にぶつかると粘土が吹き出す事もある
あとは火山地帯を掘ると火山ガスも出てくるで

41 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:47:42.24 ID:pWuFqtY70.net
>>28
ほ〜ん、そうなんや詳しいな

42 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:47:48.74 ID:QAsPUgtmp.net
>>30
骨出てきたやつだっけ?

43 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:48:15.36 ID:bb3ht1Dz0.net
トンネルに自信ニキおるやんけ

44 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:48:15.71 ID:zeSg+JDA0.net
>>22
元々は上越線と北陸方面の短絡を企図した路線やったし第三セクターでの開業から新幹線の開通までの期間でその責務を果たし切ったんやから満点よ

45 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:48:41.26 ID:Q041GRvx0.net
ほくほく大島駅かわヨ

46 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:48:58.66 ID:Ek8MWgBL0.net
山って穴開けて大丈夫なもんなのか?

47 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:49:02.58 ID:QAsPUgtmp.net
>>26
青崩峠やね
今は少しルート変更して再挑戦中や
あのエリアは中央構造線の影響等があってとにかく地盤が緩すぎる&複雑すぎる
地山強度が低いとトンネル掘るのが困難なんや

48 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:49:45.03 ID:QAsPUgtmp.net
>>38
趣味や

49 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:50:14.85 ID:vt6lS5C/0.net
トンネル掘ってたら火山にぶち当たるのは地獄やな

50 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:50:23.48 ID:QAsPUgtmp.net
>>41
ちなみに浮力問題は最近だと東京駅近辺の地下開発でも問題になってるで

51 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:50:33.50 ID:zeSg+JDA0.net
中央構造線って逆にカチカチやと思ってたから意外やわ

52 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:50:50.16 ID:O87pxGMZ0.net
>>42
人柱埋めたやつでしょ
あのタコ部屋に突っ込んで作らせたとかいういわくつきの

53 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:51:15.83 ID:zLA91bAz0.net
高熱隧道スレじゃないのか

54 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:51:27.77 ID:pWuFqtY70.net
>>50
ほ〜ん、ググってみるは

55 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:51:37.52 ID:xGyrUVoR0.net
難工事の基準は何や
メートル当たりの死者なら常紋トンネルとかの方がヤバいやろ

56 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:51:50.63 ID:GXRPbU4Zd.net
トンネル掘るぐらいならダイナマイトで山ごと吹っ飛ばしちゃえばいいじゃん
一番はえーわ

57 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:51:54.95 ID:rxTdOqReM.net
1位2位の死者は?

58 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:52:15.51 ID:x5ewaexj0.net
関西はなんもなさそう

59 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:52:16.95 ID:QAsPUgtmp.net
>>46
地山の圧力をしっかりと分散させて支える設計してるから基本的には大丈夫や
ただ、ごく稀に岩盤の落磐事故もあったりする

それと数百年、数千年持つのかと言われたら何とも言えない

60 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:52:21.21 ID:EsKI+OOE0.net
実際、日本韓国間のトンネルとか作れるん?

61 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:52:43.58 ID:vxC9Yb1Ea.net
前見た同じスレで鍋立山トンネルを見て初めて日本に泥火山がある事を知った

62 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:52:43.83 ID:zeSg+JDA0.net
>>55
正直常紋レベルなら現代技術なら大して難なく作れるやろ

63 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:53:00.55 ID:3kQLGC6A0.net
北陸トンネルってどうなんや

64 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:53:17.24 ID:zeSg+JDA0.net
>>56
おは二股トンネル

65 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:53:23.55 ID:rxTdOqReM.net
けっこうおもろいスレやけどwikiみてるうちに落ちるやろなぁって思う

66 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:53:44.27 ID:bTtP2Y720.net
敦賀にクッソ長いトンネルあるよな

67 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:53:44.32 ID:QAsPUgtmp.net
>>55
純粋に難易度の高かったトンネル工事を載せさせてもらったで

68 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:53:47.69 ID:Fwvn7c/F0.net
リニアを北アルプスぶち抜くのって
難工事になるん?

69 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:53:51.22 ID:+a5ZsMGL0.net
>>7
平成にも入って死者数0が奇跡と呼ばれるのがもうね

70 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:54:16.01 ID:O87pxGMZ0.net
>>60
100キロのトンネルは掘ることだけは出来ても維持は難しいんじゃないの
絶対に排水の問題はでてきそうだし
青函トンネルでさえその半分ぐらいのはずだし距離的には

71 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:54:33.51 ID:QAsPUgtmp.net
>>56
トンネル掘る方がはやいで

72 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:54:41.22 ID:dkIdwOI+0.net
黒部の資材搬入用トンネルは何位

73 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:54:42.24 ID:9AzegLZZ0.net
1位青函か飛騨だとおもったらちがった

74 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:54:43.94 ID:GVULFjAD0.net
>>47
ルート変更って失敗作の穴残ってんの?

75 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:54:44.56 ID:Fwvn7c/F0.net
難工事て全部トンネルなん?
黒部ダムが日本一の難工事やと思うんやけどなぁ

76 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:54:47.18 ID:Y8PL+v/Ea.net
九州のトンネルの難工事は?

77 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:55:07.68 ID:ZzJsvHnt0.net
青崩峠再アタックマジかよ
三遠南信道なんだろうけど、ルート変えた方が早いやろ

78 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:55:08.01 ID:jJf+K3L50.net
地質調査をせずに工事に入るってなんか事情あるんか?

79 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:55:13.08 ID:MWxyB3Ih0.net
外環道の関越〜東名区間はどうなん?
山岳地帯ぶち抜きちゃうからマシな感じ?

80 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:55:19.66 ID:bjPfCrZ80.net
乗客にはトンネルってクソつまらんよな
まあ夜行も変わらんけど

81 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:55:43.71 ID:zeSg+JDA0.net
>>63
>>66
北陸トンネルは当時の国鉄から見たら大事業やが工事側の視点から見たら大事業には間違いないがここに書かれたベスト5からしたら格下やないか?

82 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:55:55.01 ID:TLGTKbH3a.net
トンネルじゃないかもしれんけどアクアラインは?

83 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:55:55.34 ID:OPSFJaWp0.net
着工から完成までまでの期間も欲しかった
けどおもしろかったし、何気なく使ってるけどとんでもないことやってるよなぁと

84 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:55:58.08 ID:x5ewaexj0.net
>>77
名前から漂うやばそう感

85 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:56:17.89 ID:Wi8UFt6X0.net
青函トンネルで4位なんか

86 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:56:27.36 ID:Kr35Wdvb0.net
トンネル掘るのって大変なんやな
気にした事無かったわ

87 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:56:46.46 ID:O87pxGMZ0.net
>>77
直でつなぎたいんじゃないの多分
あそこ開通させれば距離はかなり短くなりそうだし

88 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:56:46.70 ID:dKf63voQp.net
トンネルニキこれガチ勢かよ

89 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:56:51.78 ID:QAsPUgtmp.net
>>60
技術的には大量の時間と金をかければ作れないことはないと思うけど距離が結構離れてるから需要ない気がするわ

90 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:57:06.76 ID:s+f2uENu0.net
東海道線の熱海あたりのクソ長トンネルすこ

91 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:57:09.74 ID:+a5ZsMGL0.net
>>56
爆発踏切定期

92 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:57:15.30 ID:zeSg+JDA0.net
>>75
トンネル部門やろ
他なら首都圏の地下放水路とか色々ありそう

93 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:57:27.13 ID:QAsPUgtmp.net
>>57
工事記録直接見れないから分からないンゴ
すまんな

94 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:57:28.18 ID:vt6lS5C/0.net
>>60
青函ができたんだから普通にできるだろうな
そもそも朝鮮が日本の一部のままだったらとっくにできてただろうし

95 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:57:29.22 ID:9q37HPXR0.net
徳島の海部駅近くに山がなくなってトンネルだけ残るとことか

96 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:57:59.33 ID:Fwvn7c/F0.net
関電トンネルは?
時代で考えたらこれこそナンバーワンやないんか

97 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:58:21.44 ID:QAsPUgtmp.net
>>63
難工事だったって話は聞いたことがない

98 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:59:11.02 ID:zeSg+JDA0.net
>>94
正直そこまでする需要が無いぞ
というか維持で死ぬ

99 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:59:25.02 ID:QAsPUgtmp.net
>>61
泥火山は北海道には存在してたのがかなり前から分かってたんやけど、本州では見つかってなかったんや
それが本州で初めて見つかったのが鍋立山トンネルの工事の時や

ちなみに前にスレ立てたのもワイや

100 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:59:49.11 ID:Y8PL+v/Ea.net
トンネルマニア、ダムマニア
色々おるな

101 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 01:59:51.05 ID:xGyrUVoR0.net
難工事トンネルは最近のトンネルより丹那とか笹子とかの方が好きやな

102 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:00:14.64 ID:O4SCRpuU0.net
松尾トンネルちゃうんか

103 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:00:27.38 ID:eNy2FKNT0.net
こんだけ苦労したほくほく線も北陸新幹線開通で用済みか……

104 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:00:36.37 ID:A/A6x3nO0.net
飛騨トンネルできるのクッソ遅かったな
できなかったらワイ今でも白川郷行くことないわ

105 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:00:55.57 ID:zeSg+JDA0.net
>>95
近所の小山ぶち抜いてトンネル作ったら(駅付近だったから)造成されて山消えてトンネルのアーチだけ残ったの死ぬほど好き

106 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:01:12.95 ID:BqKvN9dp0.net
イッチ山さ行かねがとか好きやろ

107 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:02:02.19 ID:QAsPUgtmp.net
>>68
南アルプスや
南アルプスってそもそも標高が3,000mくらいある山脈だから土被り(トンネルの上の土の厚さ)が1,400m前後あるんや
だから必然的に難しくなる
ただ、これだけなら少し難しいくらいで済む

問題は南アルプスに今までまともにトンネルを掘った事例がなくて、かつ中央構造線のせいで非常に複雑かつ脆弱な地盤にぶち当たる可能性があるんや
それに湧水もどれくらい湧くか分からない
そのへんは掘ってみたいと何とも言えないっていうのが現状だとワイは思ってるで

108 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:02:07.89 ID:Fwvn7c/F0.net
関電(大町)トンネルが出てこないのは異常や
どう考えても安房峠のトンネルより難工事やったで

109 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:02:27.77 ID:pS2SWsj6x.net
加久藤トンネルとか肥後は?

110 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:02:29.58 ID:7EC8IgKVa.net
>>11
こんなん採算取れるんか…
いっちはゼネコンあたりの関係者?

111 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:02:39.89 ID:vxC9Yb1Ea.net
>>99
はぇ〜本州初発見やったんか
サンガツ

112 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:02:45.99 ID:LnBDJauN0.net
>地質調査をまともに行わずに工事を始める

これ多すぎや

113 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:02:49.68 ID:E/HEaldUa.net
時代を考慮するなら生駒トンネルとか難しかったんちゃうか

114 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:02:59.89 ID:O87pxGMZ0.net
というかリニアって最短距離で通す必要性あるか?
あれ絶対長野あたりで躓くだろ

115 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:03:04.57 ID:zeSg+JDA0.net
>>103
20年間日本の新幹線以外で一番早い列車走らせて首都圏対北陸の輸送支えてきたし今後も地域輸送があるし苦労しただけの成果はあったぞ

116 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:03:36.36 ID:Y8PL+v/Ea.net
>>90
あの辺、フィリピン海プレートとユーラシアプレートの境界だっけ?

117 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:04:10.58 ID:vxC9Yb1Ea.net
>>104
でも岐阜方面から白川郷行くなら荘川ICで降りて156北上しても時間変わらんのよね

118 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:04:12.49 ID:O87pxGMZ0.net
>>110
採算は多分取れてないぞ
これ作るの決めたのあの国鉄だし

119 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:04:14.55 ID:QAsPUgtmp.net
>>72
高熱隧道かな?
高熱隧道は今の技術もってすれば工事の難易度自体は大して高くないと思われる
だけど当時は人命軽視で切羽表面温度がダイナマイトの発火温度超えてるのに機械を導入せずに人力でダイナマイト使って掘ったから死傷者でまくったって話だった気がする
ワイ高熱隧道は実はあんまり詳しくないんや
すまんな

120 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:04:16.00 ID:FWQ2w8dV0.net
おまけやと思ったけどけっこう興味深くて草

121 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:04:25.12 ID:+a5ZsMGL0.net
こないだの長崎トンネルのボーリングマシン列車衝突事故について一言

122 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:04:35.68 ID:3oTSUDOmp.net
トンネルって耐用年数とかある?
いきなり青函トンネルぶっ壊れたらワイ困るで

123 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:04:37.17 ID:wVhiftRUa.net
>>107
ヤマケイとか自然保護の面で記事の中でも反対してるな。
まあ自分は山登るけどトンネルが掘られるのであれば仕方ないと思うが。
谷川なんかも真下に清水トンネルとか何本も掘ってるし

124 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:05:05.40 ID:Z2YiQGnt0.net
1から3位は死者出てないんやな

125 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:05:07.69 ID:9q37HPXR0.net
炭鉱の事故も怖いな
北炭夕張炭鉱の事故とか割りと最近の話なのに怖すぎやろ
生存者がいるかもしれない坑内に水入れるとか

126 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:05:15.65 ID:iDDlThqb0.net
よく甲子トンネル通るんやが、明らかにちょっとずつ地盤沈下してる

127 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:05:29.35 ID:uCJ1OnZ+0.net
横須賀線の地下駅が水に浮いてる状態って聞いて草生えた

128 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:06:05.98 ID:QAsPUgtmp.net
>>74
地質調査色々した結果無理って話になって撤退したから工事途中で放り投げた穴は残ってない
ただ、ルート変更でルートから外れて不要になった部分のトンネルは残されてる
詳しくは草木トンネルで検索してみてクレメンス

129 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:06:07.75 ID:Kdeog8oX0.net
昔は1億で1人死んだってのを聞いた後に
総工費を見るとぞくりとするで

130 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:06:08.57 ID:zeSg+JDA0.net
>>110
確か鉄道建設公団時代からやってるから採算の概念はないはず
(公団が建設→国鉄が運営して建設費償還→国鉄じゃないから償還費負担しなくてOK、のはず)

131 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:06:24.58 ID:xGyrUVoR0.net
>>122
環境にも寄るけど100年以上前のトンネルとか現役やしその辺は当分問題ないんちゃうか

132 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:06:35.46 ID:2KUDrbH/d.net
アクアラインのトンネルは入らんのか
川崎側の地盤がヤバくて物凄い技術使われてるとか聞いたが

133 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:06:49.95 ID:x5ewaexj0.net
そういや中国の城攻めで穴掘る話はあるけど
日本の城攻めでは聞かんな
やっぱ地盤の違いか?

134 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:06:50.03 ID:wVhiftRUa.net
>>122
関門トンネルなんかはそろそろヤバいのではと思う

135 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:07:12.44 ID:QAsPUgtmp.net
>>75
すまんトンネル以外については分からないンゴ
ただ黒部ダムはダム本体の工事もダム工事の為の物資運搬用トンネルも大変だったとは聞く

136 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:07:20.39 ID:Fwvn7c/F0.net
http://netizen-voice.blog.jp/archives/18807348.html


なんやこのランキング
くっそアフィの焼き直しコピペやんけ

137 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:07:23.05 ID:IlqH222A0.net
丹那トンネルが無いやり直し

138 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:07:34.78 ID:O87pxGMZ0.net
>>134
だから一応別ルート作ろうって話にはなってるはず
それがあの叩かれた忖度道路のはずだし

139 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:07:52.96 ID:7EC8IgKVa.net
関門の車にしろ鉄道にしろはそんなに大変やないんか?
そういや、新トンネルの計画はあるんだよな…
九四トンネル並みの眉唾な気はするが…

140 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:08:13.03 ID:xHfm7AZX0.net
>>131
トンネルってそんな持つんやな
高速のトンネルとかまだ老朽化気にせんでええのか

141 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:08:20.42 ID:zeSg+JDA0.net
>>114
天下の葛西天皇の決めた事業やぞ

まあ上のは冗談としてもJR東海サイドは最短距離通って所要時間短縮したいらしいな、なにせ東京名古屋が1時間やし

142 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:08:37.21 ID:Y8PL+v/Ea.net
福岡の地下鉄工事で道路陥没したヤツ、その後の工事どうなったんやろ?

143 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:08:44.29 ID:wVhiftRUa.net
>>138
あれ、本当に余計な話だよなあ。
あの道路が必要な事くらい地元は誰でも判ってるのに

144 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:08:48.13 ID:+9p+Gy0wd.net
>>112
ぶっちゃけ地質調査って終わらせるのくそ時間かかるから端折ってやったんとちゃうんかね

145 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:08:55.97 ID:9q37HPXR0.net
関門トンネルは戦時中に急いで掘ったからヤバそう

146 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:08:59.20 ID:BqKvN9dp0.net
関門は国防上の理由で隧道にしたけど、今なら橋梁でも問題ないかね

147 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:09:01.32 ID:u+3KsPj50.net
難工事が予想されるからと迂回した先でぶつかった鍋立山トンネル
はっきり言ってマヌケだ

148 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:09:03.32 ID:y1YSJ0vVr.net
>>32
運転しててなんかすごい不安になるわ

149 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:09:07.56 ID:xGyrUVoR0.net
>>139
関門は水深浅くて距離短いからな
金と土地さえ確保出来りゃ掘るのはそう難しくないやろ

150 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:09:12.57 ID:7EC8IgKVa.net
>>133
武田家あたりがそのへんの技術持ってて徳川に吸収されてなかったか?
土竜攻めって
むしろ日本のほうが山城多いから有効そうだが

151 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:09:32.82 ID:QAsPUgtmp.net
>>76
九州でめちゃくちゃ難工事だったってトンネルはあんまり聞いたことがないんやけど、九州新幹線の川内近辺に不良地山帯ぶち抜いたトンネルがあった気がする

それと加久藤トンネルとかも工事の物資運搬ルートがほとんどないって点で難しかったのかなと思う

152 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:09:38.45 ID:6HKMNIWV0.net
なんでこいつこんな詳しいんや

153 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:09:42.48 ID:wVhiftRUa.net
>>140
点検と整備していないとあっというまに崩壊するぞ。
地下水出まくりの所とか特に

154 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:09:53.06 ID:KQEGyPfN0.net
トンネル走ってていつまで持つんか考えてまうわ

155 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:09:59.65 ID:O87pxGMZ0.net
>>141
正直東名沿いに作ってもそんなに時間伸びない気がするんだよね…
中央道と東名だと東名のほうが確か時間的には早いはずだし

156 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:10:05.64 ID:LWdp1POz0.net
>>132
逆やでそれ 当初は川崎から木更津まで橋で繋ぐ予定やったのを調査したら川崎の地盤が不安定で橋をかけられなかった
だから掘っただけの話

157 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:10:14.31 ID:z1LERQqE0.net
トンネルガチ勢と橋ガチ勢は敵対してそう

158 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:10:25.57 ID:Fwvn7c/F0.net
関門トンネルとかわざわざトンネルにする意味がないやろ
次作るときは海底いらんで

159 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:10:27.38 ID:zeSg+JDA0.net
>>134
関門は鉄道も道路もやばいな
鉄道トンネルなんか戦前やし

160 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:10:28.21 ID:7EC8IgKVa.net
>>140
むしろ橋脚のほうがヤバイんやないか?
まあ、トンネルも換気扇とか付属物が落っこちたが

161 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:10:47.90 ID:MEC3XKeK0.net
9割を7年で掘ってそこから22年てやばすぎんか

162 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:11:03.86 ID:uCJ1OnZ+0.net
>>134
鉄道トンネルは仕事で何度も入った事あるがまあ古いで、あちこち水が染みだしとる
ただ工事はしっかりやっとるからまだまだ使えるわ

163 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:11:32.11 ID:EdAqQRQZd.net
東海道新幹線のトンネルとかって強度どうなん?

東京オリンピックのために突貫でつくった首都高はめちゃくちゃやし
あの時期のもんはいいイメージない
納期最優先

164 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:11:33.32 ID:uuFLQEwBp.net
>>136
同じやつが同じ話したくて建てたんやろ

165 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:11:37.92 ID:zeSg+JDA0.net
>>142
最近再開したぞ

166 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:11:51.24 ID:RnJrazCAd.net
レインボーブリッジも橋にする必要無かったよね?
トンネル掘れば税金1/10ぐらいで済んだやろ

167 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:11:54.51 ID:9q37HPXR0.net
関門の人用のトンネルはいつできたんやろ

168 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:12:01.18 ID:Fwvn7c/F0.net
関門海峡は橋で十分なんだよな
国道 高速は橋とおってるし船も全く支障ない
トンネル掘ったやつバカだよ
犬の散歩している奴がウザいんだよ

169 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:12:16.92 ID:O87pxGMZ0.net
>>143
高速しかないしねトンネル死んだら
となるともう一本、一般道で代替を準備しとかないとどうしようもないのにね
まああの失言した本人は今回の選挙で苦しんでるからまあ反省してるでしょ

170 :風吹けば名無し:2019/07/19(金) 02:12:18.98 ID:QAsPUgtmp.net
>>78
過去にトンネルを掘ったことがあると岩石のサンプルが残ってるから予め掘削先の地質が予想できて対策を練れるんや
ただ、掘削事例がない場所を掘る時は切羽及び掘削坑側面からボーリング試験をして地質調査をしながら掘る
だからトンネル掘ったことがなくて研究者によって地質調査がされたことのないような場所は未知の領域なんや

総レス数 170
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★