2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐報】宇宙人さん、想像してたよりデカかった

1 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:10:47.05 ID:gFwZYykY0.net
https://i.imgur.com/xVFSwl7.jpg

2 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:11:21.38 ID:tZpdou5Rd.net
思ったよりデカイけどデカすぎはしない

3 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:11:44.93 ID:QZ6ytzZL0.net
ヒョロヒョロで草

4 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:11:51.68 ID:s/MnuiQ00.net
こんなのが実在したら楽しいんだけどな

5 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:11:53.48 ID:mX8RFb6Ld.net
富士山サイズかと思ってスレ開いたからガッカリ

6 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:11:53.71 ID:RWAOCVeW0.net
確かにデカいわ

7 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:12:18.81 ID:2v8Y8olAa.net
まワ晒

8 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:12:20.78 ID:KzGOzoqXa.net
これストレンジャーシングスやん

9 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:12:44.79 ID:+vs/KI/ed.net
実際人間サイズのが奇跡だしな
東京タワーサイズや本州サイズもありえる

10 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:13:00.42 ID:XVXr81s+d.net
でもなんJ民ならワンパンやわ

11 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:13:11.44 ID:RF9VSDrB0.net
>>1
タコのギネス記録定期

12 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:13:17.22 ID:4wtMgV1xd.net
電マ空飛んでるやんけ

13 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:14:17.28 ID:HgMCYtlNd.net
人間と同じくらいじゃないの?ってのは都合の良すぎる妄想だよね

14 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:14:20.92 ID:HwT8+1KAa.net
あ鬼太郎しゃ〜ん!

15 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:14:54.49 ID:N/MzNSDV0.net
新海にいるんでしょ?

16 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:14:56.04 ID:zcUIiL4N0.net
>>9
生物の大きさって重力の強さに反比例するらしい
重量小さい星は体デカくなるとか

17 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:15:36.99 ID:RHKdZsJAM.net
宇宙を泳いで来れるレベルの奴がいるかもしれんしな

18 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:16:27.53 ID:HgMCYtlNd.net
>>16
そもそも酸素依存縛りがなければもっと生物って巨大になれる説あるよ
酸素のない星で生まれた生物はそりゃデカイ可能性あるわね

19 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:16:40.34 ID:/WULY19L0.net
あーこういう系の想像もあるよなあ

20 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:17:02.07 ID:HgMCYtlNd.net
>>17
地球とかひと飲みにしそう

21 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:17:03.92 ID:83rlQA++0.net
こんなんワンパンやろ

22 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:17:05.12 ID:WHMTh0agp.net
>>16
もしそうなら基本地球人より小さい種族がほとんどってことになるやね

23 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:18:17.58 ID:HgMCYtlNd.net
炭素に由来せず、水と酸素に依存しない生物とかいてもおかしくないからな

24 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:18:57.15 ID:9XqB7knQ0.net
こんなダサかったらいやや

25 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:19:38.44 ID:xOhV6Lfs0.net
足ペラペラやん

26 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:20:00.38 ID:30JWd4570.net
現実はロマンがねぇよな

27 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:20:01.70 ID:THnQ8Aoy0.net
>>22
え?

28 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:20:32.74 ID:pCEa0kWW0.net
>>16
はえー
面白いな

29 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:21:22.59 ID:iby7KhXsM.net
ヒョロガリやん

30 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:21:45.33 ID:NnWhV4B90.net
こわい

31 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:22:03.88 ID:HtSESKzy0.net
ざっこw筋肉なさそう

32 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:22:12.13 ID:OCBPda/Y0.net
https://hochi.news/images/2019/07/16/20190716-OHT1I50049-L.jpg

33 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:22:21.12 ID:Jqcpo+GtM.net
>>23
ジャヴァウォックかな

34 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:22:31.68 ID:BjtQZtUU0.net
宇宙はヤバイ
お前らの想像の中にしかない
誰も信じなくなったら宇宙は消えてなくなる

35 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:22:34.14 ID:vxYTA6+T0.net
めっちゃ釣れそうな形しとる

36 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:23:51.06 ID:ahoLI5K/0.net
生物には酸素と水が必要ってあくまで地球基準の話やろ?他の星でも同じかどうかわからんよな

37 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:24:52.69 ID:ZhqjKNUSd.net
こんなのが現れてナウシカのあいつみたいに口からビームでも吐いたりしないかな
ゾクッとする

38 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:26:22.33 ID:JitPzfUS0.net
デカすぎる生命は生物学的にありえないよ
東京タワーサイズとかありえねー

39 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:26:27.83 ID:dfe9FuU+0.net
ワンパンはええけど死骸どうすんねん
やべーガスとか臭いしそうやけど

40 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:26:36.69 ID:/FYi/2GNd.net
捕獲された研ナオコのスレかと

41 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:26:46.37 ID:ZhqjKNUSd.net
>>36
1200度以上でしか生きられない生物とかな
エネルギーはそこらにある熱で食事不要
体は未知の原子でできてたりとか

42 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:26:50.80 ID:/PNNKz7hd.net
>>36
いやそういう基本的なところは全宇宙で同じや

43 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:26:57.21 ID:dfe9FuU+0.net
>>38
お主に生物学のなにがわかるのじゃ

44 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:27:18.35 ID:YmrtNMSs0.net
一反木綿やんけ

45 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:27:23.69 ID:bCNnYv4G0.net
ハリーポッターに出てくるやつやん

46 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:27:36.23 ID:ZhqjKNUSd.net
>>38
そら地球の生物学なんてなんの役にもたたないだろ

47 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:27:46.05 ID:E3IUUnZL0.net
>>16
ほんなら恐竜時代と今の時代は重力違うってことなんかな?

48 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:28:41.90 ID:5CQ+0sal0.net
>>16
これおかしくないか?人間よりおおきかったり小さい動物いっぱいおるやん

49 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:29:08.88 ID:/PNNKz7hd.net
なんか宇宙なら地球の科学は全く通用しないと思ってるガイジおるよな

50 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:29:24.17 ID:ync5+5bZ0.net
うしとらにこんなのいたな

51 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:29:29.70 ID:iDM9UH0od.net
>>42
そんなの分かるわけねーじゃん
地球から衛星の月までいくのがやっとの開発でそんなん判るわけがない

52 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:29:40.31 ID:hshbICTo0.net
ある程度脳がでかくないと知的生命体になれんしな

53 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:30:03.44 ID:RsYK4Nb+d.net
>>49
おまえ宇宙のなんなんだよ
神かよ

54 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:30:29.09 ID:2v8Y8olAa.net
>>49
まあ宇宙の広さがどれだけヤバくても物理法則は同じやしな

55 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:30:36.94 ID:5CQ+0sal0.net
>>49
いやそんなんわかるわけないやろ?
通用する前提で話すのはおかしいやん

56 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:30:45.08 ID:AGJlvJ9EM.net
.hackにこんな奴いたな

57 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:31:40.27 ID:RsYK4Nb+d.net
>>54
原子さえまともに種類わかってねぇのに同じもくそもないんじゃね
わからねぇってのが現状

58 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:31:59.28 ID:Fpzl3wfk0.net
>>48
最大値の話だろう
影響が和らぐ海では大きいのも居る

59 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:32:02.09 ID:/VDe+hQyd.net
>>54
ほんとにそうなのかな?

60 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:32:12.42 ID:x61iXnjr0.net
>>48
海だとクジラみたいなデカイやつおるやん
最大が違う

61 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:32:59.57 ID:UVZTHI/M0.net
酸素のない惑星には絶対に生物っておらんのか?

62 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:33:07.04 ID:n0s5hxPRd.net
>>57
水素炭素
こういう基本的なところは同じなんよ

63 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:33:30.15 ID:Fpzl3wfk0.net
>>16
でも地球来たら重力に耐えられ無いよね
中身出るまである

64 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:33:45.15 ID:LqOP/1Sra.net
宇宙人の身長100兆光年あったらどうするの

65 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:33:55.53 ID:pX0e3poca.net
酸素縛り無しで活動しとる生物って地球上におるんか?

66 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:34:15.09 ID:ahoLI5K/0.net
地球の物理法則が全宇宙で通用すると思ってるほうがアホやろ
ビッグバンが起きてすぐの初期宇宙では物理法則自体なかったかもしれないって言われてんのに

67 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:34:17.64 ID:CTPMPm61p.net
>>42
地球上の原子にあたるもので構成される物質は全宇宙の20%やで

68 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:34:30.52 ID:RsYK4Nb+d.net
>>62
月や隕石や小さな衛星しか研究してないのに?

69 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:34:36.65 ID:whL3v/cad.net
>>36
これ
無知なワイは全宇宙の生物に当てはまる法則なんてないと思ってるんやが専門家からするとどうなんやろ

70 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:34:40.36 ID:wPQ/4F7S0.net
生物の創造にも進化という過程があるからなあ
いきなり巨大な生物が自然発生する確率って天文学的な可能性やろほんまに

71 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:35:26.07 ID:vE3qW/Rsd.net
クマムシとか酸素必要やっけ?

72 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:35:38.93 ID:P0MYTWra0.net
宇宙には未知の原子があるんか?

73 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:36:00.57 ID:RsYK4Nb+d.net
やはり深夜は宇宙スレが楽しいな

74 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:36:21.67 ID:I7BnHeqod.net
未知の物質、可能性は0ではない
これ付けたらなんでもありやな

75 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:36:57.58 ID:Fpzl3wfk0.net
>>36
それを生物と呼べるモノなのかね

76 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:36:58.98 ID:RsYK4Nb+d.net
>>72
むしろ全体の数%しか原子は発見されてないという説もある

77 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:37:28.45 ID:cIRLSjCB0.net
これsirenのラスボスじゃね?

78 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:37:39.44 ID:0C/XE53t0.net
>>69
わからん
わからんからわかってる範囲で地球の生物に必要なものが揃ってないならとりあえずわいらと似た生物は居ないと言うしかない

79 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:38:11.64 ID:t5QkPKWt0.net
生物とそうでないものの境界ってどこなん?
虫は生物やけどウイルスや細菌はどうなんや?

80 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:38:54.09 ID:Fpzl3wfk0.net
空想でええんなら何でもあるわな
分かってる範囲で検証するのが科学やし

81 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:38:54.25 ID:5CQ+0sal0.net
>>58
>>60
確かにそうやな

82 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:39:05.96 ID:7yk+Nh420.net
宇宙人はおるそれも種類の違うやつがたくさんや


このレスは保存しておけ

83 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:39:11.40 ID:y0oKevh+0.net
さっきUFOの番組見てくっそワクワクしてたわ

84 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:39:45.08 ID:RsYK4Nb+d.net
真空環境と極寒環境にさえ耐えられればそもそも宇宙船とかいらんしな

85 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:39:49.73 ID:umSPLVMr0.net
EDF5くらいの大きさやったら怖い

86 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:40:16.86 ID:H4qO3luh0.net
宇宙に生物はいるだろうが人間のような脳を持った生物はおそらく同じ時代には居ない
居たとしても何千万年何億年前で繁栄期間が短すぎで丁度同じ時代に同じタイミングで活動は出来てない

87 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:40:58.59 ID:dfe9FuU+0.net
別次元におる可能性もある
というか時間という概念自体人間固有のものかもしれん

88 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:41:18.76 ID:I7BnHeqod.net
>>79
調べたら定義クッソ難しいとか出てきた

89 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:41:36.84 ID:UqJymGn00.net
DODみたい

90 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:41:56.16 ID:RKEFW+t70.net
一応人の形なんやな

91 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:42:06.74 ID:0C/XE53t0.net
>>86
同じ時代に居ないってのはどこか根拠があるのけ?
初めて聞いたわそれは

92 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:42:23.14 ID:CTPMPm61p.net
宇宙は光子の影響を受けない暗黒物質(素粒子)で構成されてるで

93 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:42:23.25 ID:Na+ua/3w0.net
>>42
ダークマターってご存じない?

94 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:43:22.35 ID:iyRA87f0p.net
ブラジルのキリスト像かな

95 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:43:23.62 ID:L1+pfdg+d.net
>>80
分かってる範囲が狭すぎんよ…
広さ→わからない
速さ→地球が時速10万キロで公転してると計算できる程度
構成物質→数%のみ把握
何の為に生まれたか→わからない
宇宙人の有無→わからない

判断材料がまだまだ足りない

96 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:43:50.49 ID:ahoLI5K/0.net
フェルミのパラドックスってあるよな
宇宙はこんなに広いのに未だに宇宙人と接触できてないのはなぜかみたいな

97 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:44:34.22 ID:CTPMPm61p.net
宇宙が収縮せず加速膨張し続けるのはダークエネルギーが反発力を持っているから

98 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:44:41.04 ID:PGP1i5aD0.net
一反もめんやんけ

99 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:45:01.57 ID:P0MYTWra0.net
>>76
こマ?夢が広がリング

100 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:45:20.77 ID:r7nKePAd0.net
たしかフラットウッズモンスターって6mくらいあるよな

101 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:45:26.59 ID:Na+ua/3w0.net
宇宙人は居ると思うが同じ時代に文明が栄えるとも限らんしましてや地球まで到達するほどの科学力は有してないと思う

102 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:45:31.86 ID:I7BnHeqod.net
>>91
あるのけ?って書いとるやん
宇宙できてからの時間の長さに対して原始人から含めても人間がおる期間があまりに短すぎるんや
一瞬しかおらんようなもんやから同じような生物がよそで発展したとして時期が被るなんてほぼ無理やん?って話や

103 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:45:57.86 ID:Fpzl3wfk0.net
>>96
日本に2人しか住んで無くてたまたま出会うなんて不可能に近いやろ

104 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:46:29.55 ID:O1Z5lbhX0.net
これだけ大きかったら人型である必要あるかな

105 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:47:15.03 ID:CTPMPm61p.net
存在が予想されていた反物質は数年前に既に発見されてるで

106 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:47:25.90 ID:L1+pfdg+d.net
そもそも一番やべーのは速さやからな

地球は毎日1回転してるから赤道直下で時速1700キロほどの速さで回ってることになるし
地球自体も時速10万キロで動いてるし
太陽系も時速84万キロで動いてるし

そんなもんにピンポイントで乗り込んで来ようとする奴いるか?
って話もある

107 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:47:50.33 ID:7wf0W2m+0.net
不気味やけどこれが飛んでても怖くはないな

108 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:48:03.04 ID:XWWLUBHc0.net
光の速さで移動しても何万年とかかかる広さがあるんだから人間の文明が繁栄してる間に同じような文明の宇宙人に出会える可能性が低すぎるという話

109 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:48:35.06 ID:KZXgwp9z0.net
水や食料求めて地球に侵略しにこい

110 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:48:35.39 ID:r7nKePAd0.net
光の速さぐらい超えろよw

111 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:48:42.65 ID:CTPMPm61p.net
現代の科学で全てが図れると思うのはただの自惚れや

112 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:48:46.17 ID:Q0/Uk1AA0.net
宇宙生物はいても知的生命体はおらんやろ

113 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:49:12.64 ID:DHbCjOYlM.net
素粒子研究って
どんどん進んだら
宇宙が内包されてんのがわかる気がするんやが

114 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:49:19.16 ID:L1+pfdg+d.net
>>104
北海道くらいのサイズのベトベトンみたいなのが来るかもなぁ

115 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:49:32.48 ID:7wf0W2m+0.net
MIBみたいに普通に擬態して暮らしてるとかないんかな

116 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:49:52.17 ID:PA0bj8rS0.net
なぜ宇宙人サイドはこちらに顔出ししてくれないのか?
こっちは会いたくても無理やからあちらから来てくれてもいいやろが

117 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:49:56.23 ID:d5GzTIxl0.net
>>10
j民強すぎワロタ

118 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:50:08.61 ID:I7BnHeqod.net
>>109
そんなに切羽詰まってるなら来るのに必要な水や食料がなさそう

119 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:50:22.64 ID:0C/XE53t0.net
>>102
つまり今現在地球以外どこにも知的生命体の宇宙人に該当するものは存在しないと断定したってことでええか?

120 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:50:47.71 ID:7ssgQlMAd.net
>>106
はえ〜なるほど
速さに守られてるかもしれんのか
すげーな

121 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:50:51.20 ID:db5K7cIB0.net
http://imgur.com/FbHLf5t.jpg

122 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:51:20.50 ID:XWWLUBHc0.net
>>116
逆に人類が観測できてないような場所から地球に来られるくらいの文明知能を持ってる宇宙人なら地球人ほどの下等生物に興味を持たなくてもおかしくない

123 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:51:23.44 ID:0C/XE53t0.net
>>116
会う価値がないんじゃね
目的や価値がなきゃ海外旅行せんやろ

124 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:51:52.35 ID:7wf0W2m+0.net
これなんかの職人がそれっぽく空気集めて作ったんやないか?ラテアート的な

125 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:51:52.59 ID:FNplM9HPd.net
>>106
気づかないだけで俺たち少なくとも地球の自転の慣性の中にはいるんだよね
赤道より外れるから1300キロくらいかなぁ
超高速で移動してる自分に気づかないってのなんかゾクゾクする

126 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:52:08.36 ID:HILahrD30.net
>>102
それこそ尋常じゃないほど広いってのが今の宇宙の大規模構造論やん
時間だけで言うならどこかしら被っててもおかしくないとは思うで

127 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:52:10.98 ID:LmKLNlwI0.net
生物いうのは結局複雑に入り組んだ分子の塊が意思を持ってるに過ぎないんだからワイらが観測できなかったり創造も及ばないような複雑な構成を持つ何かが意思を持っていてもおかしくないよな。
例えば銀河系そのものとかさ

128 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:52:16.03 ID:O1Z5lbhX0.net
ヒトってやっぱり気持ち悪すぎだろ
自然界から逸脱しすぎてる進化をどんだけしてるんだよ

129 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:52:21.45 ID:/uTE2r/vd.net
>>123
いないからだってなぜ思えないのな

130 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:52:23.55 ID:QqbAu0DX0.net
宇宙人が地球に来たらバクテリアで死ぬからな

131 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:52:25.80 ID:e8dn7BS4K.net
>>116
ワイらを観察しとるんやで
地球は巨大な水槽みたいなもんや

132 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:52:28.11 ID:hshbICTo0.net
ワイらの祖先がミトコンドリア取り込む前は酸素はむしろ毒やったし別に生物に酸素は必須やないんちゃうか
ミトコンドリアなしでどこまで進化できんのか知らんけど

133 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:52:35.79 ID:O5uadVH00.net
>>36
地球と近い環境なら生命おるかもしれんってだけの話よな
実際地球におるから

134 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:52:59.70 ID:JitPzfUS0.net
>>128
ヒト怖すぎるわ

135 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:53:00.65 ID:rVZUvZqA0.net
宇宙を知ってるくせに霊的なものを否定する奴って頭悪そうだよね

136 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:53:09.55 ID:I7BnHeqod.net
>>119
断定とまでは書いとらんやろ
でも確率で考えたらかなり難しいよなって話や

137 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:53:11.10 ID:CbyuVu1d0.net
宇宙のでかさ考えればむしろ人間のサイズが奇跡

138 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:53:16.12 ID:wooZZyDi0.net
こういうしょっぼいCGの映像だらけになってオカルト界隈ってつまんなくなったよな本当に

139 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:53:27.73 ID:Fpzl3wfk0.net
>>109
氷の星は多いし水原料で何でも作れるレベルやろ
スター・トレック程度でも出来るのに

140 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:53:33.71 ID:Ck7YCDx/p.net
>>47
ちゃうらしい
酸素濃度もやけど

141 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:53:40.31 ID:0C/XE53t0.net
>>129
そりゃ居ないと決まったわけじゃないからな
この宇宙の広さで逆に地球にしか知的生命体が居ないと思うほうが不自然だろ

142 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:53:49.60 ID:JfBuZ7hsr.net
>>116
結局どんなに技術進んでも光速の限界を突破できないんじゃねえの

143 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:54:25.45 ID:oVSaBtkn0.net
ドレイクの方程式とかいうガバ理論

144 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:54:35.82 ID:1dHA0z3rp.net
知能持ったやつって宇宙におらんのかな
無数におるとしたら知能にも限界があるって事だよな

145 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:54:49.26 ID:Fpzl3wfk0.net
>>138
デジタル化して映画もイマイチやね

146 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:55:04.05 ID:IdkefqMf0.net
こういうのと戦うゲームやりたい

147 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:55:15.29 ID:dfe9FuU+0.net
そもそも宇宙って上は何兆度もあるのに下はマイナス273度しかないんやろ?
それ考えると地球寒すぎやろ

148 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:55:19.31 ID:0mUKCcc6a.net
>>129
地球外生命体の有無は大マジメに天文学で扱われとるテーマやで

149 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:55:21.87 ID:7wf0W2m+0.net
>>128
動物が会話能力持ったら一気にひっくり返るかも

150 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:55:40.59 ID:0C/XE53t0.net
>>136
すくやくとも86は文章の最後が全部断定したような書き方だったから根拠を聞いたんだよ
136くんはほぼって書いてあるけど86くんは書いてないからね

151 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:55:45.33 ID:FNplM9HPd.net
よく考えたら宇宙の広さって実際そこまで関係なくね
だって行けないしどうでもいいし
でも宇宙の速さだけは実際問題自分に関わることだし地球人がまず研究すべきは速さなのかもな
アインシュタインはすげーわ

152 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:56:00.79 ID:LmKLNlwI0.net
なんか人間基準で水があるかどうかとかそんなんで宇宙人の存在を推定するのってバカらしいよな
普通にワイらの創造の及ばない組成、物質のものが宇宙人である可能性の方が高いと思う

153 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:56:41.41 ID:O1Z5lbhX0.net
そもそも地球上においても宇宙とか宇宙人とかのことを考えてる生物はヒトだけなのに
宇宙に生命体がいたとしてその生物が宇宙人とか考えられるのか?
ワイ達がいるから宇宙にもおるはずやは中々暴論に聞こえる

154 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:56:56.22 ID:EWHmfooY0.net
ここだけの話実はワイは宇宙人なんや…

155 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:57:09.24 ID:CTPMPm61p.net
時間や速度の問題は時空間の移動技術があれば超えられるで

156 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:57:22.35 ID:daolXq+Dd.net
>>116
速さと遠さの問題なんじゃね

157 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:57:34.87 ID:E6vlDCNTd.net
>>106
何かしらとぶつかって気付く間も無く突然死ぬこともありえるんか
おそろしか

158 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:57:37.74 ID:DHbCjOYlM.net
量子通信てそろそろ実装可能やろ

159 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:58:00.97 ID:7Uc7IQfGp.net
コワすぎの巨人やん

160 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:58:28.42 ID:daolXq+Dd.net
>>152
そもそもまともに原子さえ解明されてないのにな
情報不足にも程がある

161 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:58:43.27 ID:I7BnHeqod.net
>>150
まー>>126が書いたように広すぎて逆に被る位はあるんちゃう?
でも会うのはとりあえず厳しいな

162 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:59:09.29 ID:oVSaBtkn0.net
>>152
それが真実である可能性は十分にあるとは思うが
宇宙生物学って学問として扱うには身近なもので仮定しないとまだまだ厳しいんや

163 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:59:10.69 ID:GUcpKiTP0.net
>>23
そういう生き物がいたとして我々の認識の中での生き物として関知できるのか怪しいところはあるな
もう見えてないだけで知性は地球におるのかもしれん

164 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:59:31.76 ID:7wf0W2m+0.net
>>159
いや仮にこれが100体飛んでても迷惑やけど怖くはないやろ別に

165 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:59:40.88 ID:NnHz97bSa.net
今後、人類は滅亡するんか?
原因はなんや?

166 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:59:42.94 ID:1dHA0z3rp.net
宇宙の始まり考えだすとなんか怖くなる

167 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 03:59:49.56 ID:O1Z5lbhX0.net
>>149
今を生きてるからワイらが主役のように話してるけど数万年後はヒト以外にも知能が発達してるんかな
夢があるな

168 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 04:00:10.51 ID:ZOU8yeOr0.net
ワイんちにも宇宙人おるわ

169 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 04:00:11.75 ID:XO3j0YFC0.net
これワンピースで見たわ

170 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 04:00:16.11 ID:daolXq+Dd.net
>>165
Vガン

171 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 04:00:59.34 ID:CTPMPm61p.net
>>165
太陽フレアかポールシフトか巨大隕石のどれかが一番先に来ると言われてるで

172 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 04:01:14.11 ID:I7BnHeqod.net
>>164
そら飛んでるだけなら怖くないけどおやつ感覚で人間掴んで食い始めたら怖い

173 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 04:01:29.20 ID:rVzeRzpE0.net
こんなにデカいなりしてても実は童貞陰キャで地球人相手にイキりに来ただけだったりしたらウケる

174 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 04:01:52.34 ID:QJWj/Rnq0.net
ダダやんけ

175 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 04:02:05.01 ID:O5uadVH00.net
>>152
いやそれはバカらしくない
地球人が唯一知ってる生命モデルが地球だから現状地球を参考にするしかない
「可能性」は否定する根拠がないだけのSF

176 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 04:02:42.93 ID:7wf0W2m+0.net
>>172
こいつが普通に自分の意思で超能力みたいなので飛んでるなら怖いけど
風船みたいに飛ばされてるだけなら何もできんやろ

177 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 04:02:58.03 ID:P+uIl8Ab0.net
ぶっちゃけ地球人類こそが宇宙から飛来したものなんじゃないの

178 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 04:03:21.19 ID:a/D6ckuPa.net
こいつワイと五分五分くらいの強さか?

179 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 04:03:28.11 ID:umSPLVMr0.net
>>146
EDF!EDF!

180 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 04:03:30.22 ID:BszBb7jp0.net
最低でも4光年かかるから待てよ
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190214001387_comm.jpg

181 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 04:03:49.44 ID:Fpzl3wfk0.net
これオススメ
絵はあれやけど内容は面白い
https://i.imgur.com/h0juDub.jpg

182 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 04:04:21.03 ID:nonjoMpJd.net
>>177
時速10万キロで動く地球にヒラリと着地ってのどうも無理があるような

183 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 04:04:50.66 ID:I7BnHeqod.net
こういう画像をガチで信じてまうやべー奴が割といるという事実
あからさまなコラの巨人の骨発掘画像見て政府は隠しているとか真顔で言い始めるから怖いわ

184 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 04:04:57.93 ID:DUTuw9aG0.net
この間NHKでやったアレかなと思ったんだけど
水素ガス噴出しながら空を飛ぶ気球みたいな巨大宇宙生物

185 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 04:05:17.88 ID:caGdcMaz0.net
知的生命体はいても地球人同様かそれ以下の科学力しかなくて宇宙にはでれんのがほとんどかもしれんしな

186 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 04:05:25.64 ID:7wf0W2m+0.net
>>182
へぇ、なんか宇宙船って車みたいに普通に運転して着地みたいなイメージあったけど激難なんやな

187 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 04:05:32.71 ID:niJyLasm0.net
人間基準で考えるのがおかしい

日本列島くらい大きい生物が宇宙にはウジョウジョいるんだから

188 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 04:06:07.68 ID:CTPMPm61p.net
そもそも地球人以外の意思を持った存在がピンポイントで3次元的存在だけとも限らないわけで

189 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 04:06:32.91 ID:O1Z5lbhX0.net
>>185
地球が一万個くらいあって皆宇宙人来ないかなって思い合ってる可能性も

190 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 04:06:46.84 ID:oVSaBtkn0.net
>>180
Breakthrough Starshotが完了するのはいつになるンゴねえ……

191 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 04:06:49.34 ID:qTpjo+FIM.net
うちうスレでよう言われることやが先に深海を明らかにしろ

192 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 04:07:28.69 ID:HbiHmvEEd.net
ゼントラーディ人ならこれぐらいあるやろ

193 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 04:07:40.22 ID:HlKYmsqA0.net
宇宙とか生命って突き詰めると哲学になるよな

194 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 04:07:50.83 ID:62lgtQLf0.net
少なくとも100光年以内に生物いそうな星なかったらあっち側も来れんやろ

195 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 04:07:59.35 ID:NErHSMeva.net
これワイが空島で飛んだ影やん

196 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 04:08:03.70 ID:nonjoMpJd.net
>>188
そもそも次元が違う可能性すらあるかんな
なんか数学の研究でその可能性示されたんでしょ確か

197 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 04:08:22.88 ID:J+OnyVXh0.net
最近宇宙スレ立ちまくってるけどはやぶさ君が無事に着陸したからか?

198 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 04:08:47.33 ID:yzJD0Hzg0.net
たまらん

199 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 04:08:50.85 ID:CUy6lLMwd.net
>>187
いねーよアホかよ

200 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 04:08:53.13 ID:fTtAXeuZd.net
この画像すき

201 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 04:08:58.80 ID:hshbICTo0.net
恒星やなくて惑星の周りを回っとる星で生まれた奴はホイ卒みたいに宇宙版なんJで煽られてそう

202 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 04:09:20.55 ID:JYujgzNId.net
もめんじゃん

203 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 04:09:39.68 ID:nonjoMpJd.net
>>199
いない可能性のが低いじゃないだろうか

204 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 04:09:40.02 ID:AL17xKsj0.net
そもそも同じ時代に生きてる可能性がめちゃくちゃ低いんよなモーガン・フリーマンが言ってた

205 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 04:09:55.95 ID:BpYeHGzfd.net
>>201
恒星で生きられる生物とか少なくとも知的生命体としてはいねーよ馬鹿

206 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 04:10:16.38 ID:7wf0W2m+0.net
>>187
MIBのラストシーン思い出す。あれは見てて胸がきゅってなった

207 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 04:10:28.45 ID:CTPMPm61p.net
>>196
高次元自体はCERNのLHC実験で素粒子の出入りが確認されてるで

208 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 04:10:35.89 ID:Fj6sS+3gd.net
>>205

209 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 04:10:44.58 ID:7WSa6QMF0.net
宇宙人側も技術的には限界があって
結局お互いギリ惑星を認知できても会えず絶滅しました〜とかなったら悲しい

総レス数 209
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★