2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

こんだけ科学が発達しても海水を淡水化する技術が開発されないという事実

1 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:37:57.04 ID:/KpQLqcqM.net
人類は水不足で激減する見込みらしい

2 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:38:22.73 ID:N+V1o+Mm0.net

蒸発させればええやん

3 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:38:24.14 ID:BXdOfoZs0.net
されてるぞ

4 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:38:29.33 ID:vM1ogT5K0.net
一回沸騰させたらええねん

5 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:38:43.85 ID:4Im5UM9e0.net
計算では理論上可能やで
ワイの友達の研究室が論文だしてた

6 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:39:12.99 ID:/KpQLqcqM.net
沸騰させるとか原始的な技術しかないやろ

7 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:39:33.55 ID:LSKK8LHTa.net
されてる定期
逆濾過やっけ

8 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:39:40.39 ID:BXdOfoZs0.net
>>6
逆浸透膜も知らんのか

9 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:39:50.01 ID:N+V1o+Mm0.net
原始的なら技術じゃないってどういうことや

10 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:40:19.58 ID:/KpQLqcqM.net
>>8
実際運用されてるか?

11 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:40:35.32 ID:lyCtPJPO0.net
>>6
誰でも出来るから便利じゃね?

12 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:40:40.70 ID:LSKK8LHTa.net
>>10
されてると思う

13 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:40:52.84 ID:eubljGGCa.net
しょっぱいのぉ…

14 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:41:02.04 ID:YDZq5Y5Pd.net
普通にあるし船にも装備されてるやろ

15 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:41:15.85 ID:ZrYNvzVH0.net
オイルマネー国にありそう

16 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:41:24.46 ID:TG8kSxs30.net
たしか福岡は使ってるはずや

17 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:41:40.91 ID:3Lx9gOi2a.net
仮に海水が全部淡水になったら一生淡水のままなの?

18 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:41:42.51 ID:/KpQLqcqM.net
要は人類はいま10億人が水不足で生命の危機なのにそれを解消する術がないってことや

19 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:41:53.71 ID:gmTk56QE0.net
じゃあもう節水とかする意味ないやん

20 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:42:02.26 ID:0hUffo/9a.net
本当に実用化されてるなら水不足なんて起こらないハズや

21 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:42:13.51 ID:bV6VgX9U0.net
普通にもうあるし使われとる

22 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:42:29.87 ID:701CsCzS0.net
コスパ悪いけどあるにはある

23 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:42:37.62 ID:h8l3fYeM0.net
あるし実用化されてるぞ

24 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:42:41.73 ID:/KpQLqcqM.net
そんな数人規模が水不足解消できる技術のことを言ってない

25 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:42:53.87 ID:BXdOfoZs0.net
>>10
とっくにされまくってるぞ
乾燥帯のサウジとかクウェートとかは広く使われてるで

26 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:42:55.19 ID:B8ljGh650.net
畜産減らせば飼料栽培に費す水を転用できる定期

27 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:43:00.08 ID:mPN33sjv0.net
実用化されている海水淡水化方式としては、多段フラッシュ・逆浸透法の2方式が主であるぞ

多段フラッシュ(MSF:Multi-Stage Flash)

海水を熱して蒸発(フラッシュ)させ、再び冷やして真水にする、つまり海水を蒸留して淡水を作り出す方式や。熱効率をよくするため減圧蒸留されているんや。
実用プラントでは多数の減圧室を組み合わせているので、多段フラッシュ方式 (Multi Stage Flash Distillation) と呼ばれているで。生成された淡水の塩分濃度は低く、5ppm未満程度である。
大量の淡水を作り出すことができ、海水の品質を問わないが、熱効率が大変悪く多量のエネルギーを投入する必要があるんやで。

28 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:43:40.22 ID:jxuPMxTn0.net
イオン交換膜あるやろ

29 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:43:56.43 ID:7odrfL7Y0.net
なお海水を濾過するより南極から氷持ってきた方が安い模様

30 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:44:12.56 ID:on/egRf20.net
海水ちょろっと貰うだけで水不足解消されるんやけどなぁ

31 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:44:15.97 ID:YDZq5Y5Pd.net
数億人とはいかなくても数百万人くらいは世話になってるやろ

32 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:44:16.56 ID:NBp7e5By0.net
海に砂糖入れろ

33 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:44:17.66 ID:MKcd0MHu0.net
水不足解消するなら雨を利用した方がいいんちゃうの?

34 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:44:33.33 ID:mPN33sjv0.net
逆浸透法 (RO:Reverse Osmosis)

海水に圧力をかけて逆浸透膜(RO膜、Reverse Osmosis Membrane)と呼ばれる濾過膜の一種に通し、海水の塩分を濃縮して捨て、淡水を漉し出す方式やで。
フラッシュ法よりエネルギー効率に優れている反面、RO膜が海水中の微生物や析出物で目詰まりしないよう入念に前処理する必要があること、整備にコストがかかること等の難点があるぞ。
生成された淡水の塩分濃度は蒸留を行うフラッシュ方式と比較して若干高く、100ppm未満である。1990年代までは比較的小規模のものが多かったんや。しかし、近年は日量1万トンを超える大型プラントは、世界的に大部分がこの形式で建設されているんやで。

35 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:44:45.22 ID:raoQAiKxd.net
まぁ淡水化プラントはオーパーツ的な要素があるからな

36 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:44:47.19 ID:FYGOOmJD0.net
イッチ原始人説

37 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:45:02.46 ID:5j/gEZ7Q0.net
あるけど

38 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:45:02.89 ID:y7jckiy70.net
石油ドバババで真水作ってて草将来人おらんなるの確定やん

39 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:45:18.85 ID:tF8/oN3Q0.net
イッチが無知だったンゴ

40 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:45:22.67 ID:WD0xQIz1a.net
イッチタイムスリップしてきたんか?

41 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:45:29.45 ID:lo4R/gQL0.net
コーヒーに入れたミルクをもう一回コーヒーとミルクに分けるのもどう考えても無理だもんな

42 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:45:34.78 ID:CjPsj9Gk0.net
方法はあるけど、エネルギーをアホみたいに食うからな

43 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:45:47.50 ID:qBzCK6lVd.net
よく干ばつになる地域に海水を淡水化して送るインフラなんて高すぎてやってられへんわな

44 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:45:47.77 ID:QKFfHh2F0.net
原潜とか有り余るエネルギーで淡水化して風呂にも入れるんやろ?

45 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:45:56.53 ID:0PYpsd9J0.net
コスト面に問題あるからやっとらんだけや
淡水浄水して上水道に流す方が遥かに安い

46 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:45:59.65 ID:28b0f7SN0.net
普通にアマゾンで売ってるぞ

47 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:46:04.99 ID:bV6VgX9U0.net
使われてないのは普通に水買った方が安いからや

48 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:46:05.96 ID:tF8/oN3Q0.net
>>44
プールやで

49 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:46:09.51 ID:0tRigph/0.net
さすが末尾M

50 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:46:19.87 ID:u+WpAtk/0.net
なかったら豪華客船の水とか確保できんわ

51 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:46:24.45 ID:/KpQLqcqM.net
世界の穀倉地帯はほとんど地下水から賄われてるが20年後には枯渇する見込みなんだよ
それを補う技術はまだない

52 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:46:42.29 ID:0YEgRacna.net
地下水あとどんくらい残ってるんやー

53 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:47:00.00 ID:tF8/oN3Q0.net
>>52


54 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:46:59.95 ID:2L/zkO1z0.net
日本の技術ホルホルでありがちな、できることはできるけど実際に使えるかどうかとは別問題

55 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:47:04.09 ID:I7zfD4510.net
こんだけ医学が発展したのに癌の特効薬が開発されないと同じようなもんじゃね?

56 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:47:06.99 ID:DkJcdRV5r.net
エントロピーが低いからな

57 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:47:14.64 ID:pCO/iIzZ0.net
海水の淡水化はコスト高すぎてなぁ

58 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:47:21.96 ID:0YEgRacna.net
いうて海にアホみたいな光線とか照射して適当に蒸発させれば雲もくもく雨フリフリちゃうん?

59 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:47:38.73 ID:AEVw+U0C0.net
海洋深層水

60 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:47:42.91 ID:SEibMGJ20.net
>>10
マレーシアからの水道管でシンガポールは水道水を得てるけどマレーシア側が政治利用することもあるだろうということでこういうのを使って自力で水作ってる

61 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:47:44.95 ID:0YEgRacna.net
>>53
余裕やんけ!(なお掘れる技術)

62 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:47:45.09 ID:28b0f7SN0.net
南アフリカでもやってるのにジャップはアホやな

63 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:47:53.62 ID:AHYVISI/0.net
トレビーノとかあったやん
東レが得意なんやないそういうの

64 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:48:13.14 ID:lo4R/gQL0.net
めちゃめちゃ使用電量と生成される水の量が割にあわないんやっけ

65 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:48:18.38 ID:+yDYmHy90.net
そんなことより光合成マシンはよ作れよ

66 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:48:20.67 ID:Zwz0TDlI0.net
>>27
サンキューwikiJ民

67 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:48:24.55 ID:CMCFNpLwa.net
RO定期
日本でも東レとか有名よ

68 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:48:27.18 ID:YDZq5Y5Pd.net
なんで調べないでスレたてたんや?

69 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:48:35.56 ID:701CsCzS0.net
そもそも海水はなんで塩まみれやねん 嫌がらせやん

70 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:48:37.55 ID:0YEgRacna.net
そんな事よりこれから10年以上先で今簡単に食えてる海産物食えんくなるのは嫌やな

71 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:48:38.20 ID:OnCz4PG6M.net
>>48
日本人の感覚からすると大浴場の範囲

72 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:48:40.66 ID:bjiXme3Q0.net
塩水を火で炙って真水にするのにはえげつないくらい大量の燃料がいるんや
おまえらの髪の毛を燃やし尽くしても足りないほどにな

73 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:48:46.17 ID:7odrfL7Y0.net
>>58
毎日毎日満遍なくアホみたいな光線降り注いでるんだよなぁ…

74 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:48:53.01 ID:lDa75U/r0.net
水関係はもう解決してるよ
世間はまだ知らないか

75 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:49:09.39 ID:2L/zkO1z0.net
土人が住んでるようなところはわざわざ助けないし、先進国が水不足で本当にやばくなればガチるやろ

76 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:49:10.14 ID:UHzXjPJH0.net
海水に砂糖入れて淡水化コスト削減やで

77 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:49:12.78 ID:0tRigph/0.net
日本でやらんのはダムや河川で十分やから

78 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:49:21.19 ID:0YEgRacna.net
>>73
足りんのやろあいつ半日サボるし

79 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:49:27.86 ID:423bEocH0.net
とっくに実用化されとるわ
なんならついでにマグネシウムも精製しとる

80 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:49:44.65 ID:v5IFb/WHa.net
>>67
むしろ日東電工と東レが技術トップだからな

81 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:49:45.88 ID:DMMFoOuAM.net
そもそも何で海の水は塩分が高くて、川や湖の水は濃度が低いねん?
誰も答えられんやろ?

82 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:49:47.17 ID:2Ar9dZHPr.net
>>17
抜けた塩分をすべて宇宙に捨てればしばらくは淡水やろな

83 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:49:52.06 ID:Q5PVFF5X0.net
>>78
こっちが追いかければええや

84 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:50:05.85 ID:uc21mYfIp.net
>>27
多段すこりみたいやな😲

85 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:50:24.06 ID:MGDzyrpc6.net
>>81
塩が雨として降りそそがないからよ

86 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:50:25.69 ID:0hUffo/9a.net
>>77
四国とか大変そうやけどなあ

87 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:50:30.69 ID:o9r6RoiL0.net
慌ててウィキペディア読んできて知った風なことを並べるいつもの知恵遅れスレ

88 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:50:43.07 ID:UI5bN1bG0.net
無人島に流れ着いたときどうすればええねん

89 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:50:51.89 ID:Sa7+3M0Z0.net
>>72
虫メガネならよさそうだけど
ちょっとしか作れなさそう

90 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:51:00.78 ID:CRgtjDvz0.net
逆浸透膜でいけるんちゃうの

91 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:51:02.76 ID:7odrfL7Y0.net
>>86
自業自得定期

92 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:51:08.99 ID:qguYrwqU0.net
なんで海の水はしょっぱいの?🤪

93 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:51:12.06 ID:tF8/oN3Q0.net
>>88
ダクトテープ探すんや

94 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:51:12.77 ID:xEm2pYEP0.net
シムシティやった事ないのかよ

95 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:51:22.09 ID:rUjKWpLPM.net
>>86
大変なの一人だけだろ

96 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:51:39.22 ID:0tRigph/0.net
>>86
わざわざ金かけるほど人おらんし

97 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:51:40.29 ID:W4p17dj60.net
>>78
太陽さんは常に輝いとるやろだから夜月が明るい
地球さんサイドの問題

98 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:51:49.05 ID:DMMFoOuAM.net
>>85
なにを当たり前な事いうとんねん😡💢

99 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:51:50.25 ID:5FMrzsxq0.net
うどん禁止やな

100 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:51:53.36 ID:pCO/iIzZ0.net
高温ガス炉が出来たら
原子力熱で色んなことが出来るから
コスト&環境問題も多少は解決されるはず

101 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:52:00.25 ID:2L/zkO1z0.net
>>86
自分で使って大変もクソもないやろ

102 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:52:00.34 ID:vM1ogT5K0.net
>>88
国分を見つけて相談する

103 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:52:04.48 ID:pgXfjwZn0.net
開発はされてるでしょ

104 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:52:26.45 ID:PnTseVqY0.net
>>92
ワイが泣いてるからや��

105 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:52:35.49 ID:XNHTzkLs0.net
東レが海水濾過装置作ってるだろ
姦国が盗んだけどな

106 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:52:37.65 ID:w3kUAyupr.net
日本で使われてないだけだぞ

107 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:52:42.11 ID:CrBiP1Td0.net
いや無理無理
まず、魚食えなくなっておわり
食物連鎖って知ってる?笑

108 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:53:11.40 ID:/jdM2gbHa.net
中華一番でやってたようにちょっと変わった形状の鍋用意したら余裕

109 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:53:13.51 ID:MGDzyrpc6.net
大型の船舶には普通に装備されてるもんやろそういうの

110 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:53:13.58 ID:k0rwrlXT0.net
塩を作ってる会社ぼろ儲けやん

111 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:53:34.16 ID:cTIT9b0q0.net
あるけどめちゃくちゃ金かかるからあまり使われない

112 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:53:37.20 ID:vNIWD0yt0.net
>>54
これは恥ずかしい

113 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:53:38.49 ID:XNHTzkLs0.net
東レの逆浸透膜知らんか?

海水淡水化とは | 東レの水処理装置
https://www.toray-watertreat.com/jigyou/jig_003.html

114 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 21:53:49.00 ID:AEDwmlSV0.net
desalinationやったかな

総レス数 114
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★