2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】 ロンドン、「coloured(有色人種)」という言葉が差別用語に 「BAME」が推奨される

1 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:39:42.49 ID:SkXp/7e+0.net
<移民が増加し、多民族化していくイギリス(特にロンドン)では、配慮し過ぎて人種に関する表現がどんどんややこしいことに>

僕が子供の頃は、多数派である白人以外の人々を指す「coloured(有色人種)」という言葉は問題なく使われていた。
もちろん、誰かを指差して「おい、そこの有色人種、いま何時?」などと言うのはあり得ないが、
「ロンドン地下鉄では多くの有色人種が働いている」という表現は当然のように許されていた。

だが今では「有色人種」は人種差別すれすれだと思われている。
たぶん、こうした意識は、歴史的にこの言葉が差別的な意味合いを帯びて使われてきたアメリカから伝わったのだろう。
かつてアメリカの一部の地域では、水飲み場も白人用と「有色人種用」に分けられ、「有色人種、入店お断り」と掲示する飲食店もあった。
そのためにこの言葉はアメリカでは不快な言葉となり、歴史的背景が異なるイギリスでも、使わない方が無難、ということになったのだろう。

2 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:40:07.21 ID:SkXp/7e+0.net
この夏、ロンドンで数週間過ごしている間に新語をいくつか学んだ。
どうやら、白人以外のイギリス人を指す言葉として最も適切なのは、BAME(black黒人・Asianアジア人・minority ethnic少数民族、の頭文字)のようだ。
自分は白人という立場に恩恵を受けている自覚があり、それでいてマイノリティーが抱える問題だってきちんと
「意識している」、ということを示す「woke」という用語も若者の間で流行している。
ロンドンから列車で1時間ほどの僕の町で、このどちらかの言葉を知っている住人は、50人に1人もいないだろうけれど。

3 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:40:16.92 ID:7SCSC1Nua.net
ワイは無職人種や

4 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:40:18.11 ID:SkXp/7e+0.net
はぇ〜

5 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:40:33.14 ID:SkXp/7e+0.net
バーメって読むん?ベイム?

6 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:40:46.27 ID:8QfTKPHjr.net
ジャップは?

7 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:40:47.32 ID:HgWlQcqrd.net
<移民が増加し、多民族化していくイギリス(特にロンドン)では、配慮し過ぎて人種に関する表現がどんどんややこしいことに>

僕が子供の頃は、多数派である白人以外の人々を指す「coloured(有色人種)」という言葉は問題なく使われていた。
もちろん、誰かを指差して「おい、そこの有色人種、いま何時?」などと言うのはあり得ないが、
「ロンドン地下鉄では多くの有色人種が働いている」という表現は当然のように許されていた。

だが今では「有色人種」は人種差別すれすれだと思われている。
たぶん、こうした意識は、歴史的にこの言葉が差別的な意味合いを帯びて使われてきたアメリカから伝わったのだろう。
かつてアメリカの一部の地域では、水飲み場も白人用と「有色人種用」に分けられ、「有色人種、入店お断り」と掲示する飲食店もあった。
そのためにこの言葉はアメリカでは不快な言葉となり、歴史的背景が異なるイギリスでも、使わない方が無難、ということになったのだろう。

8 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:40:50.92 ID:hNrl1tD9d.net
<移民が増加し、多民族化していくイギリス(特にロンドン)では、配慮し過ぎて人種に関する表現がどんどんややこしいことに>

僕が子供の頃は、多数派である白人以外の人々を指す「coloured(有色人種)」という言葉は問題なく使われていた。
もちろん、誰かを指差して「おい、そこの有色人種、いま何時?」などと言うのはあり得ないが、
「ロンドン地下鉄では多くの有色人種が働いている」という表現は当然のように許されていた。

だが今では「有色人種」は人種差別すれすれだと思われている。
たぶん、こうした意識は、歴史的にこの言葉が差別的な意味合いを帯びて使われてきたアメリカから伝わったのだろう。
かつてアメリカの一部の地域では、水飲み場も白人用と「有色人種用」に分けられ、「有色人種、入店お断り」と掲示する飲食店もあった。
そのためにこの言葉はアメリカでは不快な言葉となり、歴史的背景が異なるイギリスでも、使わない方が無難、ということになったのだろう。

9 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:40:53.70 ID:0QCJN/Y7d.net
<移民が増加し、多民族化していくイギリス(特にロンドン)では、配慮し過ぎて人種に関する表現がどんどんややこしいことに>

僕が子供の頃は、多数派である白人以外の人々を指す「coloured(有色人種)」という言葉は問題なく使われていた。
もちろん、誰かを指差して「おい、そこの有色人種、いま何時?」などと言うのはあり得ないが、
「ロンドン地下鉄では多くの有色人種が働いている」という表現は当然のように許されていた。

だが今では「有色人種」は人種差別すれすれだと思われている。
たぶん、こうした意識は、歴史的にこの言葉が差別的な意味合いを帯びて使われてきたアメリカから伝わったのだろう。
かつてアメリカの一部の地域では、水飲み場も白人用と「有色人種用」に分けられ、「有色人種、入店お断り」と掲示する飲食店もあった。
そのためにこの言葉はアメリカでは不快な言葉となり、歴史的背景が異なるイギリスでも、使わない方が無難、ということになったのだろう。

10 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:40:58.86 ID:TnCkASVz0.net
結局同じ集団を指すなら意味ないじゃん

11 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:40:59.13 ID:RjWyXrn00.net
だいたい白人の白だって色やろ
実際は白と言うか豚色

12 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:41:06.32 ID:FqUKOe0O0.net
世界がジャップの言葉遊びに追いついたんやね
退化やけど

13 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:41:09.12 ID:SkXp/7e+0.net
はぇ〜


社会の新常識はまずロンドンで生まれ、その後イギリス中に広まることが多い。
これはつまり、ロンドンが人種的配慮の問題では常に「一歩先を行っている」ということだ。
ロンドンの外から来た人間は、ロンドンでもはやNGとなった言い方や用語を使ったりする。
するとロンドンっ子の一部は、この田舎者は物を知らない「偏狭なやつ」だという態度をとるようになり、
たとえばブレグジット(イギリスのEU離脱)に対する意見なども、人種差別主義の田舎者の言うことだから、というふうに軽く片付けてしまう。

14 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:41:19.38 ID:rCKhK9FZd.net
>>13
>はぇ〜
>
>
>社会の新常識はまずロンドンで生まれ、その後イギリス中に広まることが多い。
>これはつまり、ロンドンが人種的配慮の問題では常に「一歩先を行っている」ということだ。
>ロンドンの外から来た人間は、ロンドンでもはやNGとなった言い方や用語を使ったりする。
>するとロンドンっ子の一部は、この田舎者は物を知らない「偏狭なやつ」だという態度をとるようになり、
>たとえばブレグジット(イギリスのEU離脱)に対する意見なども、人種差別主義の田舎者の言うことだから、というふうに軽く片付けてしまう。

15 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:41:22.16 ID:vF4idlV2d.net
>>13
>はぇ〜
>
>
>社会の新常識はまずロンドンで生まれ、その後イギリス中に広まることが多い。
>これはつまり、ロンドンが人種的配慮の問題では常に「一歩先を行っている」ということだ。
>ロンドンの外から来た人間は、ロンドンでもはやNGとなった言い方や用語を使ったりする。
>するとロンドンっ子の一部は、この田舎者は物を知らない「偏狭なやつ」だという態度をとるようになり、
>たとえばブレグジット(イギリスのEU離脱)に対する意見なども、人種差別主義の田舎者の言うことだから、というふうに軽く片付けてしまう。

16 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:41:25.33 ID:Jm6/vIojd.net
>>13
>はぇ〜
>
>
>社会の新常識はまずロンドンで生まれ、その後イギリス中に広まることが多い。
>これはつまり、ロンドンが人種的配慮の問題では常に「一歩先を行っている」ということだ。
>ロンドンの外から来た人間は、ロンドンでもはやNGとなった言い方や用語を使ったりする。
>するとロンドンっ子の一部は、この田舎者は物を知らない「偏狭なやつ」だという態度をとるようになり、
>たとえばブレグジット(イギリスのEU離脱)に対する意見なども、人種差別主義の田舎者の言うことだから、というふうに軽く片付けてしまう。

17 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:41:28.10 ID:RcP3U/H/d.net
>>13
>はぇ〜
>
>
>社会の新常識はまずロンドンで生まれ、その後イギリス中に広まることが多い。
>これはつまり、ロンドンが人種的配慮の問題では常に「一歩先を行っている」ということだ。
>ロンドンの外から来た人間は、ロンドンでもはやNGとなった言い方や用語を使ったりする。
>するとロンドンっ子の一部は、この田舎者は物を知らない「偏狭なやつ」だという態度をとるようになり、
>たとえばブレグジット(イギリスのEU離脱)に対する意見なども、人種差別主義の田舎者の言うことだから、というふうに軽く片付けてしまう。

18 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:41:29.64 ID:RjWyXrn00.net
無色透明人種ならわかるが
白も有色や

19 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:41:31.30 ID:8QDbM2MBd.net
>>13
>はぇ〜
>
>
>社会の新常識はまずロンドンで生まれ、その後イギリス中に広まることが多い。
>これはつまり、ロンドンが人種的配慮の問題では常に「一歩先を行っている」ということだ。
>ロンドンの外から来た人間は、ロンドンでもはやNGとなった言い方や用語を使ったりする。
>するとロンドンっ子の一部は、この田舎者は物を知らない「偏狭なやつ」だという態度をとるようになり、
>たとえばブレグジット(イギリスのEU離脱)に対する意見なども、人種差別主義の田舎者の言うことだから、というふうに軽く片付けてしまう。

20 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:41:34.14 ID:DIF6qDJrd.net
>>13
>はぇ〜
>
>
>社会の新常識はまずロンドンで生まれ、その後イギリス中に広まることが多い。
>これはつまり、ロンドンが人種的配慮の問題では常に「一歩先を行っている」ということだ。
>ロンドンの外から来た人間は、ロンドンでもはやNGとなった言い方や用語を使ったりする。
>するとロンドンっ子の一部は、この田舎者は物を知らない「偏狭なやつ」だという態度をとるようになり、
>たとえばブレグジット(イギリスのEU離脱)に対する意見なども、人種差別主義の田舎者の言うことだから、というふうに軽く片付けてしまう。

21 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:41:36.98 ID:B0NqFEKdd.net
>>13
>はぇ〜
>
>
>社会の新常識はまずロンドンで生まれ、その後イギリス中に広まることが多い。
>これはつまり、ロンドンが人種的配慮の問題では常に「一歩先を行っている」ということだ。
>ロンドンの外から来た人間は、ロンドンでもはやNGとなった言い方や用語を使ったりする。
>するとロンドンっ子の一部は、この田舎者は物を知らない「偏狭なやつ」だという態度をとるようになり、
>たとえばブレグジット(イギリスのEU離脱)に対する意見なども、人種差別主義の田舎者の言うことだから、というふうに軽く片付けてしまう。

22 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:41:39.92 ID:Mxpx79hld.net
>>13
>はぇ〜
>
>
>社会の新常識はまずロンドンで生まれ、その後イギリス中に広まることが多い。
>これはつまり、ロンドンが人種的配慮の問題では常に「一歩先を行っている」ということだ。
>ロンドンの外から来た人間は、ロンドンでもはやNGとなった言い方や用語を使ったりする。
>するとロンドンっ子の一部は、この田舎者は物を知らない「偏狭なやつ」だという態度をとるようになり、
>たとえばブレグジット(イギリスのEU離脱)に対する意見なども、人種差別主義の田舎者の言うことだから、というふうに軽く片付けてしまう。

23 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:41:41.70 ID:IRGjjj4Ta.net
べーイム!

24 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:41:42.72 ID:wS6GlCX+d.net
>>13
>はぇ〜
>
>
>社会の新常識はまずロンドンで生まれ、その後イギリス中に広まることが多い。
>これはつまり、ロンドンが人種的配慮の問題では常に「一歩先を行っている」ということだ。
>ロンドンの外から来た人間は、ロンドンでもはやNGとなった言い方や用語を使ったりする。
>するとロンドンっ子の一部は、この田舎者は物を知らない「偏狭なやつ」だという態度をとるようになり、
>たとえばブレグジット(イギリスのEU離脱)に対する意見なども、人種差別主義の田舎者の言うことだから、というふうに軽く片付けてしまう。

25 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:41:45.59 ID:X0okspMsd.net
>>13
>はぇ〜
>
>
>社会の新常識はまずロンドンで生まれ、その後イギリス中に広まることが多い。
>これはつまり、ロンドンが人種的配慮の問題では常に「一歩先を行っている」ということだ。
>ロンドンの外から来た人間は、ロンドンでもはやNGとなった言い方や用語を使ったりする。
>するとロンドンっ子の一部は、この田舎者は物を知らない「偏狭なやつ」だという態度をとるようになり、
>たとえばブレグジット(イギリスのEU離脱)に対する意見なども、人種差別主義の田舎者の言うことだから、というふうに軽く片付けてしまう。

26 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:41:45.94 ID:W3yyXHZg0.net
無色人種=白人になるのか

27 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:41:48.42 ID:Jfg6lIkQd.net
>>13
>はぇ〜
>
>
>社会の新常識はまずロンドンで生まれ、その後イギリス中に広まることが多い。
>これはつまり、ロンドンが人種的配慮の問題では常に「一歩先を行っている」ということだ。
>ロンドンの外から来た人間は、ロンドンでもはやNGとなった言い方や用語を使ったりする。
>するとロンドンっ子の一部は、この田舎者は物を知らない「偏狭なやつ」だという態度をとるようになり、
>たとえばブレグジット(イギリスのEU離脱)に対する意見なども、人種差別主義の田舎者の言うことだから、というふうに軽く片付けてしまう。

28 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:42:06.44 ID:MH4Zp1LJa.net
数年前にベネディクトカンバッチがその言葉使って批判されてたやん

29 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:42:08.80 ID:5dMj0NP90.net
池沼がガイジになったみたいなもんか?

30 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:42:10.65 ID:3/Ox1T1Fr.net
>>11
白人はピンク
アジアンは土色
って感じやね

31 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:42:12.32 ID:2/faCy8D0.net
ピンクやろ

32 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:42:14.34 ID:Jfg6lIkQd.net
>>30
>>>11
>白人はピンク
>アジアンは土色
>って感じやね

33 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:42:14.68 ID:Jfg6lIkQd.net
>>30
>>>11
>白人はピンク
>アジアンは土色
>って感じやね

34 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:42:15.71 ID:Ef/7ZY1g0.net
ワイらもポリコレ棒を手に入れたんやな…!

35 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:42:17.97 ID:hfiuEDfMd.net
>>30
>>>11
>白人はピンク
>アジアンは土色
>って感じやね

36 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:42:20.90 ID:s+KaZJxZd.net
>>30
>>>11
>白人はピンク
>アジアンは土色
>って感じやね

37 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:42:30.97 ID:aDqzMM1c0.net
>>34
やったぜ。

38 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:42:37.70 ID:D2Sodraq0.net
BLAME!スレにしてええか?

39 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:42:37.92 ID:IdVqsazNd.net
<移民が増加し、多民族化していくイギリス(特にロンドン)では、配慮し過ぎて人種に関する表現がどんどんややこしいことに>

僕が子供の頃は、多数派である白人以外の人々を指す「colored(有色人種)」という言葉は問題なく使われていた。
もちろん、誰かを指差して「おい、そこの有色人種、いま何時?」などと言うのはあり得ないが、
「ロンドン地下鉄では多くの有色人種が働いている」という表現は当然のように許されていた。

だが今では「有色人種」は人種差別すれすれだと思われている。
たぶん、こうした意識は、歴史的にこの言葉が差別的な意味合いを帯びて使われてきたアメリカから伝わったのだろう。
かつてアメリカの一部の地域では、水飲み場も白人用と「有色人種用」に分けられ、「有色人種、入店お断り」と掲示する飲食店もあった。
そのためにこの言葉はアメリカでは不快な言葉となり、歴史的背景が異なるイギリスでも、使わない方が無難、ということになったのだろう。

40 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:42:38.07 ID:u12XW6ata.net
研究も出来なくなりそう

41 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:42:40.62 ID:w06uZLSFd.net
<移民が増加し、多民族化していくイギリス(特にロンドン)では、配慮し過ぎて人種に関する表現がどんどんややこしいことに>

僕が子供の頃は、多数派である白人以外の人々を指す「colored(有色人種)」という言葉は問題なく使われていた。
もちろん、誰かを指差して「おい、そこの有色人種、いま何時?」などと言うのはあり得ないが、
「ロンドン地下鉄では多くの有色人種が働いている」という表現は当然のように許されていた。

だが今では「有色人種」は人種差別すれすれだと思われている。
たぶん、こうした意識は、歴史的にこの言葉が差別的な意味合いを帯びて使われてきたアメリカから伝わったのだろう。
かつてアメリカの一部の地域では、水飲み場も白人用と「有色人種用」に分けられ、「有色人種、入店お断り」と掲示する飲食店もあった。
そのためにこの言葉はアメリカでは不快な言葉となり、歴史的背景が異なるイギリスでも、使わない方が無難、ということになったのだろう。

42 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:42:44.51 ID:tjMhtqcrd.net
<移民が増加し、多民族化していくイギリス(特にロンドン)では、配慮し過ぎて人種に関する表現がどんどんややこしいことに>

僕が子供の頃は、多数派である白人以外の人々を指す「colored(有色人種)」という言葉は問題なく使われていた。
もちろん、誰かを指差して「おい、そこの有色人種、いま何時?」などと言うのはあり得ないが、
「ロンドン地下鉄では多くの有色人種が働いている」という表現は当然のように許されていた。

だが今では「有色人種」は人種差別すれすれだと思われている。
たぶん、こうした意識は、歴史的にこの言葉が差別的な意味合いを帯びて使われてきたアメリカから伝わったのだろう。
かつてアメリカの一部の地域では、水飲み場も白人用と「有色人種用」に分けられ、「有色人種、入店お断り」と掲示する飲食店もあった。
そのためにこの言葉はアメリカでは不快な言葉となり、歴史的背景が異なるイギリスでも、使わない方が無難、ということになったのだろう。

43 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:42:45.91 ID:9ApxSYeya.net
ステレオタイプな男女像描いたCMとか禁止しとるしイギリスの反差別政策ってなんかズレとるわ

44 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:42:47.45 ID:TjoLA/WDd.net
<移民が増加し、多民族化していくイギリス(特にロンドン)では、配慮し過ぎて人種に関する表現がどんどんややこしいことに>

僕が子供の頃は、多数派である白人以外の人々を指す「colored(有色人種)」という言葉は問題なく使われていた。
もちろん、誰かを指差して「おい、そこの有色人種、いま何時?」などと言うのはあり得ないが、
「ロンドン地下鉄では多くの有色人種が働いている」という表現は当然のように許されていた。

だが今では「有色人種」は人種差別すれすれだと思われている。
たぶん、こうした意識は、歴史的にこの言葉が差別的な意味合いを帯びて使われてきたアメリカから伝わったのだろう。
かつてアメリカの一部の地域では、水飲み場も白人用と「有色人種用」に分けられ、「有色人種、入店お断り」と掲示する飲食店もあった。
そのためにこの言葉はアメリカでは不快な言葉となり、歴史的背景が異なるイギリスでも、使わない方が無難、ということになったのだろう。

45 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:42:58.06 ID:TjoLA/WDd.net
<移民が増加し、多民族化していくイギリス(特にロンドン)では、配慮し過ぎて人種に関する表現がどんどんややこしいことに>

僕が子供の頃は、多数派である白人以外の人々を指す「colored(有色人種)」という言葉は問題なく使われていた。
もちろん、誰かを指差して「おい、そこの有色人種、いま何時?」などと言うのはあり得ないが、
「ロンドン地下鉄では多くの有色人種が働いている」という表現は当然のように許されていた。

だが今では「有色人種」は人種差別すれすれだと思われている。
たぶん、こうした意識は、歴史的にこの言葉が差別的な意味合いを帯びて使われてきたアメリカから伝わったのだろう。
かつてアメリカの一部の地域では、水飲み場も白人用と「有色人種用」に分けられ、「有色人種、入店お断り」と掲示する飲食店もあった。
そのためにこの言葉はアメリカでは不快な言葉となり、歴史的背景が異なるイギリスでも、使わない方が無難、ということになったのだろう。

46 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:43:01.31 ID:lFb5Agp10.net
ばめ

47 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:43:01.84 ID:liF2lmnn0.net
白人って赤ら顔なのにな

48 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:43:03.36 ID:qkdEtox0d.net
<移民が増加し、多民族化していくイギリス(特にロンドン)では、配慮し過ぎて人種に関する表現がどんどんややこしいことに>

僕が子供の頃は、多数派である白人以外の人々を指す「colored(有色人種)」という言葉は問題なく使われていた。
もちろん、誰かを指差して「おい、そこの有色人種、いま何時?」など言うのはあり得ないが、
「ロンドン地下鉄では多くの有色人種が働いている」という表現は当然のように許されていた。

だが今では「有色人種」は人種差別すれすれだと思われている。
たぶん、こうした意識は、歴史的にこの言葉が差別的な意味合いを帯びて使われてきたアメリカから伝わったのだろう。
かつてアメリカの一部の地域では、水飲み場も白人用と「有色人種用」に分けられ、「有色人種、入店お断り」と掲示する飲食店もあった。
そのためにこの言葉はアメリカでは不快な言葉となり、歴史的背景が異なるイギリスでも、使わない方が無難、ということになったのだろう。

49 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:43:06.36 ID:1YpM7QAsd.net
<移民が増加し、多民族化していくイギリス(特にロンドン)では、配慮し過ぎて人種に関する表現がどんどんややこしいことに>

僕が子供の頃は、多数派である白人以外の人々を指す「colored(有色人種)」という言葉は問題なく使われていた。
もちろん、誰かを指差して「おい、そこの有色人種、いま何時?」など言うのはあり得ないが、
「ロンドン地下鉄では多くの有色人種が働いている」という表現は当然のように許されていた。

だが今では「有色人種」は人種差別すれすれだと思われている。
たぶん、こうした意識は、歴史的にこの言葉が差別的な意味合いを帯びて使われてきたアメリカから伝わったのだろう。
かつてアメリカの一部の地域では、水飲み場も白人用と「有色人種用」に分けられ、「有色人種、入店お断り」と掲示する飲食店もあった。
そのためにこの言葉はアメリカでは不快な言葉となり、歴史的背景が異なるイギリスでも、使わない方が無難、ということになったのだろう。

50 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:43:09.25 ID:4RYvY+cNd.net
<移民が増加し、多民族化していくイギリス(特にロンドン)では、配慮し過ぎて人種に関する表現がどんどんややこしいことに>

僕が子供の頃は、多数派である白人以外の人々を指す「colored(有色人種)」という言葉は問題なく使われていた。
もちろん、誰かを指差して「おい、そこの有色人種、いま何時?」など言うのはあり得ないが、
「ロンドン地下鉄では多くの有色人種が働いている」という表現は当然のように許されていた。

だが今では「有色人種」は人種差別すれすれだと思われている。
たぶん、こうした意識は、歴史的にこの言葉が差別的な意味合いを帯びて使われてきたアメリカから伝わったのだろう。
かつてアメリカの一部の地域では、水飲み場も白人用と「有色人種用」に分けられ、「有色人種、入店お断り」と掲示する飲食店もあった。
そのためにこの言葉はアメリカでは不快な言葉となり、歴史的背景が異なるイギリスでも、使わない方が無難、ということになったのだろう。

51 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:43:11.80 ID:iXiQjPoMd.net
<移民が増加し、多民族化していくイギリス(特にロンドン)では、配慮し過ぎて人種に関する表現がどんどんややこしいことに>

僕が子供の頃は、多数派である白人以外の人々を指す「colored(有色人種)」という言葉は問題なく使われていた。
もちろん、誰かを指差して「おい、そこの有色人種、いま何時?」など言うのはあり得ないが、
「ロンドン地下鉄では多くの有色人種が働いている」という表現は当然のように許されていた。

だが今では「有色人種」は人種差別すれすれだと思われている。
たぶん、こうした意識は、歴史的にこの言葉が差別的な意味合いを帯びて使われてきたアメリカから伝わったのだろう。
かつてアメリカの一部の地域では、水飲み場も白人用と「有色人種用」に分けられ、「有色人種、入店お断り」と掲示する飲食店もあった。
そのためにこの言葉はアメリカでは不快な言葉となり、歴史的背景が異なるイギリスでも、使わない方が無難、ということになったのだろう。

52 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:43:15.12 ID:DXplKY55d.net
<移民が増加し、多民族化していくイギリス(特にロンドン)では、配慮し過ぎて人種に関する表現がどんどんややこしいことに>

僕が子供の頃は、多数派である白人以外の人々を指す「colored(有色人種)」という言葉は問題なく使われていた。
もちろん、誰かを指差して「おい、そこの有色人種、いま何時?」など言うのはあり得ないが、
「ロンドン地下鉄では多くの有色人種が働いている」という表現は当然のように許されていた。

だが今では「有色人種」は人種差別すれすれだと思われている。
たぶん、こうした意識は、歴史的にこの言葉が差別的な意味合いを帯びて使われてきたアメリカから伝わったのだろう。
かつてアメリカの一部の地域では、水飲み場も白人用と「有色人種用」に分けられ、「有色人種、入店お断り」と掲示する飲食店もあった。
そのためにこの言葉はアメリカでは不快な言葉となり、歴史的背景が異なるイギリスでも、使わない方が無難、ということになったのだろう。

53 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:43:19.15 ID:lVP7A/++d.net
<移民が増加し、多民族化していくイギリス(特にロンドン)では、配慮し過ぎて人種に関する表現がどんどんややこしいことに

僕が子供の頃は、多数派である白人以外の人々を指す「colored(有色人種)」という言葉は問題なく使われていた。
もちろん、誰かを指差して「おい、そこの有色人種、いま何時?」など言うのはあり得ないが、
「ロンドン地下鉄では多くの有色人種が働いている」という表現は当然のように許されていた。

だが今では「有色人種」は人種差別すれすれだと思われている。
たぶん、こうした意識は、歴史的にこの言葉が差別的な意味合いを帯びて使われてきたアメリカから伝わったのだろう。
かつてアメリカの一部の地域では、水飲み場も白人用と「有色人種用」に分けられ、「有色人種、入店お断り」と掲示する飲食店もあった。
そのためにこの言葉はアメリカでは不快な言葉となり、歴史的背景が異なるイギリスでも、使わない方が無難、ということになったのだろう。

54 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:43:21.94 ID:UIyNlm+pd.net
<移民が増加し、多民族化していくイギリス(特にロンドン)では、配慮し過ぎて人種に関する表現がどんどんややこしいことに

僕が子供の頃は、多数派である白人以外の人々を指す「colored(有色人種)」という言葉は問題なく使われていた。
もちろん、誰かを指差して「おい、そこの有色人種、いま何時?」など言うのはあり得ないが、
「ロンドン地下鉄では多くの有色人種が働いている」という表現は当然のように許されていた。

だが今では「有色人種」は人種差別すれすれだと思われている。
たぶん、こうした意識は、歴史的にこの言葉が差別的な意味合いを帯びて使われてきたアメリカから伝わったのだろう。
かつてアメリカの一部の地域では、水飲み場も白人用と「有色人種用」に分けられ、「有色人種、入店お断り」と掲示する飲食店もあった。
そのためにこの言葉はアメリカでは不快な言葉となり、歴史的背景が異なるイギリスでも、使わない方が無難、ということになったのだろう。

55 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:43:24.81 ID:v+GQTg8Ld.net
<移民が増加し、多民族化していくイギリス(特にロンドン)では、配慮し過ぎて人種に関する表現がどんどんややこしいことに

僕が子供の頃は、多数派である白人以外の人々を指す「colored(有色人種)」という言葉は問題なく使われていた。
もちろん、誰かを指差して「おい、そこの有色人種、いま何時?」など言うのはあり得ないが、
「ロンドン地下鉄では多くの有色人種が働いている」という表現は当然のように許されていた。

だが今では「有色人種」は人種差別すれすれだと思われている。
たぶん、こうした意識は、歴史的にこの言葉が差別的な意味合いを帯びて使われてきたアメリカから伝わったのだろう。
かつてアメリカの一部の地域では、水飲み場も白人用と「有色人種用」に分けられ、「有色人種、入店お断り」と掲示する飲食店もあった。
そのためにこの言葉はアメリカでは不快な言葉となり、歴史的背景が異なるイギリスでも、使わない方が無難、ということになったのだろう。

56 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:43:27.93 ID:7/F+6ftLd.net
<移民が増加し、多民族化していくイギリス(特にロンドン)では、配慮し過ぎて人種に関する表現がどんどんややこしいことに

僕が子供の頃は、多数派である白人以外の人々を指す「colored(有色人種)」という言葉は問題なく使われていた。
もちろん、誰かを指差して「おい、そこの有色人種、いま何時?」など言うのはあり得ないが、
「ロンドン地下鉄では多くの有色人種が働いている」という表現は当然のように許されていた。

だが今では「有色人種」は人種差別すれすれだと思われている。
たぶん、こうした意識は、歴史的にこの言葉が差別的な意味合いを帯びて使われてきたアメリカから伝わったのだろう。
かつてアメリカの一部の地域では、水飲み場も白人用と「有色人種用」に分けられ、「有色人種、入店お断り」と掲示する飲食店もあった。
そのためにこの言葉はアメリカでは不快な言葉となり、歴史的背景が異なるイギリスでも、使わない方が無難、ということになったのだろう。

57 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:43:32.30 ID:PfRNi9P3d.net
移民が増加し、多民族化していくイギリス(特にロンドン)では、配慮し過ぎて人種に関する表現がどんどんややこしいことに

僕が子供の頃は、多数派である白人以外の人々を指す「colored(有色人種)」という言葉は問題なく使われていた。
もちろん、誰かを指差して「おい、そこの有色人種、いま何時?」など言うのはあり得ないが、
「ロンドン地下鉄では多くの有色人種が働いている」という表現は当然のように許されていた。

だが今では「有色人種」は人種差別すれすれだと思われている。
たぶん、こうした意識は、歴史的にこの言葉が差別的な意味合いを帯びて使われてきたアメリカから伝わったのだろう。
かつてアメリカの一部の地域では、水飲み場も白人用と「有色人種用」に分けられ、「有色人種、入店お断り」と掲示する飲食店もあった。
そのためにこの言葉はアメリカでは不快な言葉となり、歴史的背景が異なるイギリスでも、使わない方が無難、ということになったのだろう。

58 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:43:36.18 ID:fyPQIebOd.net
移民が増加し、多民族化していくイギリス(特にロンドン)では、配慮し過ぎて人種に関する表現がどんどんややこしいことに

僕が子供の頃は、多数派である白人以外の人々を指す「colored(有色人種)」という言葉は問題なく使われていた。
もちろん、誰かを指差して「おい、そこの有色人種、いま何時?」など言うのはあり得ないが、
「ロンドン地下鉄では多くの有色人種が働いている」という表現は当然のように許されていた。

だが今では「有色人種」は人種差別すれすれだと思われている。
たぶん、こうした意識は、歴史的にこの言葉が差別的な意味合いを帯びて使われてきたアメリカから伝わったのだろう。
かつてアメリカの一部の地域では、水飲み場も白人用と「有色人種用」に分けられ、「有色人種、入店お断り」と掲示する飲食店もあった。
そのためにこの言葉はアメリカでは不快な言葉となり、歴史的背景が異なるイギリスでも、使わない方が無難、ということになったのだろう。

59 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:43:38.94 ID:1DZ0kV6Fd.net
移民が増加し、多民族化していくイギリス(特にロンドン)では、配慮し過ぎて人種に関する表現がどんどんややこしいことに

僕が子供の頃は、多数派である白人以外の人々を指す「colored(有色人種)」という言葉は問題なく使われていた。
もちろん、誰かを指差して「おい、そこの有色人種、いま何時?」など言うのはあり得ないが、
「ロンドン地下鉄では多くの有色人種が働いている」という表現は当然のように許されていた。

だが今では「有色人種」は人種差別すれすれだと思われている。
たぶん、こうした意識は、歴史的にこの言葉が差別的な意味合いを帯びて使われてきたアメリカから伝わったのだろう。
かつてアメリカの一部の地域では、水飲み場も白人用と「有色人種用」に分けられ、「有色人種、入店お断り」と掲示する飲食店もあった。
そのためにこの言葉はアメリカでは不快な言葉となり、歴史的背景が異なるイギリスでも、使わない方が無難、ということになったのだろう。

60 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:43:39.09 ID:PWsY/2uS0.net
ロンドンってほとんどインド系の住民ばっかやで

61 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:43:49.73 ID:QZLf/+QPd.net
移民が増加し、多民族化していくイギリス(特にロンドン)では、配慮し過ぎて人種に関する表現がどんどんややこしいことに

僕が子供の頃は、多数派である白人以外の人々を指す「colored(有色人種)」という言葉は問題なく使われていた。
もちろん誰かを指差して「おい、そこの有色人種、いま何時?」など言うのはあり得ないが、
「ロンドン地下鉄では多くの有色人種が働いている」という表現は当然のように許されていた。

だが今では「有色人種」は人種差別すれすれだと思われている。
たぶん、こうした意識は、歴史的にこの言葉が差別的な意味合いを帯びて使われてきたアメリカから伝わったのだろう。
かつてアメリカの一部の地域では、水飲み場も白人用と「有色人種用」に分けられ、「有色人種、入店お断り」と掲示する飲食店もあった。
そのためにこの言葉はアメリカでは不快な言葉となり、歴史的背景が異なるイギリスでも、使わない方が無難、ということになったのだろう。

62 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:43:52.71 ID:hCFWArRAd.net
移民が増加し、多民族化していくイギリス(特にロンドン)では、配慮し過ぎて人種に関する表現がどんどんややこしいことに

僕が子供の頃は、多数派である白人以外の人々を指す「colored(有色人種)」という言葉は問題なく使われていた。
もちろん誰かを指差して「おい、そこの有色人種、いま何時?」など言うのはあり得ないが、
「ロンドン地下鉄では多くの有色人種が働いている」という表現は当然のように許されていた。

だが今では「有色人種」は人種差別すれすれだと思われている。
たぶん、こうした意識は、歴史的にこの言葉が差別的な意味合いを帯びて使われてきたアメリカから伝わったのだろう。
かつてアメリカの一部の地域では、水飲み場も白人用と「有色人種用」に分けられ、「有色人種、入店お断り」と掲示する飲食店もあった。
そのためにこの言葉はアメリカでは不快な言葉となり、歴史的背景が異なるイギリスでも、使わない方が無難、ということになったのだろう。

63 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:43:56.07 ID:L99GbfwLd.net
移民が増加し、多民族化していくイギリス(特にロンドン)では、配慮し過ぎて人種に関する表現がどんどんややこしいことに

僕が子供の頃は、多数派である白人以外の人々を指す「colored(有色人種)」という言葉は問題なく使われていた。
もちろん誰かを指差して「おい、そこの有色人種、いま何時?」など言うのはあり得ないが、
「ロンドン地下鉄では多くの有色人種が働いている」という表現は当然のように許されていた。

だが今では「有色人種」は人種差別すれすれだと思われている。
たぶん、こうした意識は、歴史的にこの言葉が差別的な意味合いを帯びて使われてきたアメリカから伝わったのだろう。
かつてアメリカの一部の地域では、水飲み場も白人用と「有色人種用」に分けられ、「有色人種、入店お断り」と掲示する飲食店もあった。
そのためにこの言葉はアメリカでは不快な言葉となり、歴史的背景が異なるイギリスでも、使わない方が無難、ということになったのだろう。

64 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:44:03.20 ID:SkXp/7e+0.net
2011年の時点でロンドンの白人5割切ってて草

https://www.londonmedicine.ac.uk/wp-content/uploads/2016/11/Different%20ethnicity%20in%20London%20graph.png

65 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:44:47.69 ID:sCk/AtKO0.net
>>64
6割近く白人やん

66 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:44:49.88 ID:SkXp/7e+0.net
ええんか

67 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:45:19.91 ID:Ug2D2VKJ0.net
障害者はダメです障碍者ですみたいなもんか

68 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:45:43.04 ID:+854DGt+d.net
ええんか

69 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:45:43.19 ID:+854DGt+d.net
ええんか

70 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:45:46.56 ID:EkzngwkMd.net
ええんか

71 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:45:49.17 ID:qYuwq1Nyd.net
ええんか

72 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:45:51.77 ID:pFyvcXuad.net
ええんか

73 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:45:54.46 ID:LBsxqrxbd.net
ええんか

74 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:45:54.73 ID:Rh2fVOdh0.net
>>67
障がい者やな今は

75 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:45:55.45 ID:SkXp/7e+0.net
ええで

76 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:45:57.38 ID:WBGcc7yHd.net
ええんか

77 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:46:00.21 ID:EYewbaB/d.net
ええんか

78 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:46:02.88 ID:pb6lw9ypd.net
ええんか

79 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:46:05.77 ID:FYuPfQyGd.net
ええんか

80 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:46:08.45 ID:KkUjb7eJd.net
ええんか

81 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:46:15.96 ID:uII9cMlsd.net
保守

82 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:46:18.78 ID:qjNjWMSg0.net
言うほど白人って”白い”か?

83 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:46:19.48 ID:eAM/Kk/Qd.net
保守

84 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:46:22.15 ID:+LJ/Yvl4d.net
保守

85 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:46:24.83 ID:zf/GcFuUd.net
保守

86 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:46:24.95 ID:G/G1mIxY0.net
荒らされてて草

87 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:46:27.65 ID:++3HYzHVd.net
保守

88 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:46:30.66 ID:fMLEX+Ued.net
保守

89 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:46:33.57 ID:sZIVXQVWd.net
保守

90 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:46:36.42 ID:88M6VGrWd.net
保守

91 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:46:40.35 ID:G+DCsAtcd.net
保守

92 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:46:42.53 ID:hT9Xp34W0.net
>>82
白人の子供はガチで白い

93 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:46:43.86 ID:E2ITAzBrd.net
保守

94 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:46:46.82 ID:mhAjY055d.net
保守

95 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:46:49.30 ID:TiAfVjbKd.net
保守

96 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:47:06.15 ID:vZmffroE0.net
ベイスはあかんやろ
差別用語や

97 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:47:34.73 ID:SkXp/7e+0.net
うーん

98 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:47:35.23 ID:lJQZ+veuM.net
なんでこういう奴らって呼び方変えればなんとかなるって思っとるんやろ

99 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:48:30.90 ID:FNGrWll4d.net
保守は

100 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:48:34.89 ID:27OINN1Sd.net
保守

101 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:48:35.12 ID:ae+CrMDg0.net
親を数字で呼ぶみたいなんもあったよな
向こうの人らが考えることはわからん

102 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:48:36.53 ID:nLzUgVKv0.net
つうかアメリカだけじゃなくてアパルトヘイトもでかいだろ

103 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:48:37.60 ID:qDg8pUd/d.net
保守

104 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:48:40.37 ID:XW1ZiZ3Vd.net
保守

105 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:48:43.17 ID:JMLBc8PBd.net
保守

106 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:48:51.06 ID:Ecq9EHjqd.net
保守

107 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:48:54.59 ID:6jaURiBgd.net
保守

108 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:48:57.25 ID:lqv3XF8wd.net
保守

109 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:48:59.85 ID:4I+CV4lYd.net
保守

110 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:49:02.68 ID:eyA57KbKd.net
保守

111 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:49:05.63 ID:cxC3DL+zd.net
保守

112 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:49:08.47 ID:PhmfQTJ5d.net
保守

113 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:49:11.10 ID:iFWZR5W4d.net
保守

114 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:49:14.30 ID:BPPEYZkfd.net
保守

115 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:49:17.13 ID:eJhDuqf1d.net
保守

116 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:49:20.68 ID:lNND2xo8d.net
保守

117 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:49:40.10 ID:g4RekYfs0.net
多文化社会ではアジア人のヒエラルキーが極度に低くなるんだよな
ワイらもいずれ…

118 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:50:10.56 ID:fczqHYkP0.net
世界には自分たち白人様の他には黒いのとアジア人とどこかよくわからんマイナーな民族しかおらんって発想かよ
考え方がすげーな

119 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:50:32.19 ID:zpEcBBgk0.net
マジかよカラードピープルとかもアウトなんけ?

120 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:50:41.41 ID:F3eq8qP+M.net
結局白人以外をまとめて呼ぶなら言葉変えたって大差ないだろ
こいつらは白人と白人以外で明確に区分してるんやなーって思うだけや

121 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:51:06.92 ID:0Uu0CVkZd.net
なんの保守だよ

122 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:51:34.42 ID:GvpIRIDZd.net


123 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:51:34.42 ID:GvpIRIDZd.net


124 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:51:36.88 ID:2qpZM8c5d.net


125 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:51:39.61 ID:Jo43uAvPd.net


126 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:51:42.64 ID:GY0jhoDad.net


127 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:51:45.27 ID:x5QpXZKAd.net


128 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:51:47.94 ID:8fmnxqFKd.net


129 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:51:50.67 ID:MfCXndmNd.net


130 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:51:53.54 ID:okfYjQttd.net


131 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:51:56.09 ID:L+z5Bn96d.net


132 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:51:58.67 ID:fHQTPE75d.net


133 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:52:01.15 ID:OBjFHy16d.net


134 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:52:03.99 ID:zWwipevXd.net


135 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:52:06.84 ID:z0HMV4WDd.net


136 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:52:09.15 ID:C3DlNPeMd.net


137 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:52:25.54 ID:4iEy88VWp.net
妖怪人間ベム

138 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:52:28.94 ID:9slDaZgZa.net
ガイジンもそのうち非難されるんやろか?

139 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:53:12.70 ID:eYPa79y60.net
頭文字ならblackも構わないという風潮

140 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:53:51.36 ID:xx2lApil0.net
https://i.imgur.com/a7p0PXY.jpg
https://i.imgur.com/fl8gFVO.jpg
これは差別されてもしゃーない

141 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:54:14.94 ID:GMPf2bl/0.net
配慮してますよマウントとるための言葉遊びやね

142 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:54:26.40 ID:1WvmZ+5Sa.net
昔筒井康隆がその内広辞苑より放送禁止用語辞典の方が分厚くなると言ってたな

143 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:56:35.34 ID:y6U+n/VW0.net
なんでこんな荒らされてんだよw

144 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:56:52.66 ID:/qZsWJd+0.net
オケラくん早く質問箱の馴れ合い許さん言うて荒らししとるのになんで一緒に馴れ合ってんのって質問逃げてないで答えてや

145 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:57:20.16 ID:FGtMAc6C0.net
>>98
変えるのが目的なんやから変えられればどうでもええんやで

146 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:58:07.78 ID:AQNhWKbFM.net
まぁ白もカラーやからな

147 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:59:38.55 ID:jXW/Hddp0.net
早く人間になりたい

148 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 06:59:48.98 ID:yPDX87UZ0.net
まあ色付きは確かにマズイ気するわ
ワイが言われたらいい気はせんね

149 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 07:00:02.45 ID:AQNhWKbFM.net
>>147
それベムやろ

150 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 07:01:44.69 ID:AASlScuu0.net
>>148
日常会話でお前は有色人種だななんて言われるケースなんかあるんか?

151 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 07:02:49.34 ID:+3B8k17j0.net
>>150
白人が白人以外というニュアンスでよく使うわ

152 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 07:02:51.50 ID:k35sUXL40.net
バーム星人か

153 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 07:03:08.18 ID:5TeYtZ2Ea.net
まず白人黒人って言いかたやめろや

154 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 07:03:40.98 ID:qH3NlPFz0.net
そんな妖怪人間みたいな呼称いややわ

155 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 07:03:42.65 ID:AotnH0ona.net
ジャップはイエロー猿でええで

156 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 07:04:22.86 ID:AotnH0ona.net
>>82
アジアンと並ぶと明確に白い

157 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 07:04:56.23 ID:kePLzpeeM.net
>>155
ジャップ以外のイエロー猿はなんて呼ぶんや?

158 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 07:05:10.16 ID:qfCPPoEy0.net
新しく単語作ろうが人種差別では?

159 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 07:06:02.39 ID:FGtMAc6C0.net
>>82
北欧系は白いと思う
オージーなんかは斑点まみれの汚い赤やけど

160 :風吹けば名無し :2019/06/28(金) 07:06:51.88 ID:EwCGayCDd.net
>>1-999

【アメリカの国際結婚データ】白人女性とアジア人男性の結婚数

・日本人男性 ( 18.8% )

・韓国男性 ( 5.3% )

【日本の国際結婚データ】

日本人夫 + 韓国人嫁・・・・3664人

日本人妻 + 韓国人夫・・・・1982人

いいともで女子大生が「夢は韓国人と結婚すること」←Twitter特定で在日バレ


【日本の若者の韓に対する『興味』】
     ↓
●この国の人とは国際結婚をしたくないTOP10

第2位 韓国......18.2%


国籍放棄者は10万人あたり、韓国1,680人、日本89人、香港25人、台湾152人、シンガポール431人

http://www.huffingtonpost.kr/2015/03/16/story_n_6875158.html

「ここ10年で6万人が日本籍に」…韓国で国籍を“放棄”する人の数が過去最高に増えている
韓国籍を取得する外国人は減少

https://news.yahoo.co.jp/byline/shinmukoeng/20171127-00078509/

161 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 07:06:55.87 ID:tbVynccI0.net
めんどくさいんやね
あの黒いヤツとかでええやん

162 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 07:07:02.15 ID:lUC5UQKfx.net
>>64
アザーホワイトがワイら?

163 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 07:07:37.75 ID:vf/oM6I6d.net
白も色やぞ

164 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 07:08:32.43 ID:e2tdraZ50.net
白人様のオナニーやな

165 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 07:10:48.71 ID:+6lU/tUQ0.net
良いことなんか悪いことなんか知らんけど、
ほんの70年前まで東南アジアを植民地にして搾取してたのに
植民地が全部独立すると今度は人種差別を徹底的に排除しようとする
0か100しかないんやな
まあ、このダイナミックさが欧米か

166 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 07:11:41.75 ID:Z/IUdGj7d.net
ナチュラルにバカにしてきとるやん

167 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 07:12:45.02 ID:fqc2wT6T0.net
白人のくせに色眼鏡を通してしか物事を見れないのか…

168 :風吹けば名無し:2019/06/28(金) 07:12:57.91 ID:hMvvD/O+0.net
>>64
ガイガイガガイ♪

総レス数 168
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★