2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

江戸時代の侍が盾を持たなかった理由wwww

1 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 19:57:13.03 ID:Kcb8hXMup.net
盾という発想がなかったきら?

2 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 19:57:38.84 ID:K74Qpfnu0.net
矢を防ぐための盾あるよ?

3 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 19:57:42.53 ID:x5Fc7gVA0.net
刀は両手で持つもの

4 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 19:57:58.22 ID:gxeZ7Di1a.net
偉い人は言いました
当たらなければどうということはない

5 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 19:58:06.94 ID:/2Pqh1C90.net
盾は置いとくンギよ

6 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 19:58:10.20 ID:Z3APPinu0.net
>>4
┏━━━━━┓
┃   / \  ┃
┃ /     \┃
┃        ┃
┃ (´・ω・`) ┃
┃ (    ) ┃
┃   し─J  ┃
┗━━━━━┛

7 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 19:58:20.64 ID:oFTefLnRp.net
両手持ちのアビリティが無駄になるから

8 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 19:58:22.14 ID:nX+xXKqF0.net
盾なんて両断されちゃうからね

9 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 19:58:25.68 ID:n9nXKn1Qd.net
源平時代に通った道やんけ…

10 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 19:58:27.84 ID:iQK1VHTP0.net
小銭投げつけた方が強いぞ

11 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 19:58:42.24 ID:UAaUsGzm0.net
盾で自分の身を守るために片手を使ってしまったら攻撃力が落ちるので武士道に反するんや

12 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 19:58:51.12 ID:k4n+vCzJ0.net
竹の束あるやん

13 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 19:58:53.32 ID:hFRA+TFlK.net
鍋の蓋で代用してたから

14 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 19:59:03.76 ID:u5M8UKjBd.net
真の剣豪は筋肉で受け止める

15 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 19:59:12.77 ID:VGOOlNQG0.net
日本刀の前では盾など無意味

16 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 19:59:27.42 ID:gINJJYY0d.net
十手と盾装備は結構強そう

17 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 19:59:27.91 ID:2klPHqpyd.net
防ぐほど強くないし

18 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 19:59:30.67 ID:XLpwAjQs0.net
その辺に溢れてる不貞浪人を盾にすれば間に合ったから

19 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 19:59:33.32 ID:aS28dWPkd.net
メイン兵装が槍と弓やし
肩に代わりのビラビラつけとるやろ

20 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 19:59:40.03 ID:pUx3GB3k0.net
江戸時代の侍なんて戦わんし

21 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 19:59:48.33 ID:cXwFVQ+oa.net
重いし

22 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 19:59:49.74 ID:/3EbKY9D0.net
刀で弾けよ

23 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 19:59:50.53 ID:1hN2FasK0.net
日本刀の二刀流ってくっそカッコイイよな
めっちゃ弱そうだけど

24 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 19:59:53.07 ID:lM5Kjx8O0.net
実戦は槍と弓と銃だし

25 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:00:11.13 ID:Nhbhqo42a.net
実際はチャンバラよりも足軽が槍で突撃が多かったんじゃないの?

26 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:00:19.22 ID:olQLFNH+a.net
鎧と盾両方準備する意味ある?

27 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:00:26.72 ID:6xMJCEeW0.net
大砲や鉄砲あるのに盾持ってたってしゃーない

28 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:00:33.84 ID:1hN2FasK0.net
刀で銃の弾を防ぐやつおるやん
あれ天才的すぎね?

29 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:00:42.00 ID:UMyIYMSo0.net
見切ればいいし

30 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:01:00.20 ID:R39IQZ/Ea.net
ファランクスとか片手でクソ長い槍持ってたみたいやけどあんなんで鎧着た人間貫けるんかな

31 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:01:07.17 ID:B67WqkDK0.net
刀はファッションみたいなもんやろ

32 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:01:09.13 ID:UAaUsGzm0.net
守るのは卑怯
そんなのは真の侍ではない

33 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:01:12.38 ID:CgtCV74Bp.net
江戸レベルまできたら盾なんか重すぎて役に立たんやろ

34 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:01:17.97 ID:TU6Rz2HY0.net
江戸時代はもう戦してないし

35 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:01:30.74 ID:hj/s+h2L0.net
江戸なら戦列歩兵が誕生しなかった方が不思議かな
まぁ技術と地形の影響なんだろうけどさ

36 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:01:31.49 ID:KKNQBfCT0.net
シールドウォールかっこええのになあ

37 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:01:32.97 ID:3dF/zFsOp.net
弓防ぐための盾みたいなものはあったよ

38 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:01:47.33 ID:II+2ZIIy0.net
盾を捨てて片手剣を両手持ちするアホなジョブ

39 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:01:53.05 ID:eUYzr1qta.net
江戸時代には戦争の仕方忘れてるんだよなぁ

40 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:01:54.13 ID:zutmFiCN0.net
盾は置くもの
弾避けは運ぶもの

41 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:01:55.44 ID:ooSZg5Wh0.net
単純に鉄が足りなさそう

42 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:01:58.39 ID:ZGI4DTMsd.net
https://i.imgur.com/1mKpNnn.png

43 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:02:05.83 ID:Uv618MmW0.net
刀2本も持っとるのにそれ以上荷物増やしたいか?

44 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:02:06.09 ID:GoYjE1LC0.net
盾作れるほど金属作れない雑魚文明やから

45 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:02:08.91 ID:XYVJHAonM.net
仕込み斧で破壊されるから

46 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:02:18.95 ID:0Gi8QnTl0.net
13盾以外弱いからだろ

47 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:02:23.33 ID:zwyUR67t6.net
江戸時代とかほとんど農民相手の一揆しかないやん
戦争よりも統治者としての武士の戦法が進化したんちゃう

48 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:02:23.63 ID:JEx8J9lxp.net
先に斬ればいいから

49 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:02:47.59 ID:rH9lGiTga.net
>>30
先っちょが隙間に刺さるだけでもめっちゃ痛いから貫かなくてもええやん

50 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:02:52.30 ID:du4I4FiO0.net
大袖っていう肩に装着する装甲が盾の役目を担ってるんだよ

51 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:02:53.13 ID:NkUuK+Nca.net
イッチおらんやんアフィやん

52 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:02:59.22 ID:qAN1KsXG0.net
甲冑の肩に盾付いてるだろ

53 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:03:15.43 ID:wlNnX2ef0.net
刀の鍔がそうなんちゃうんか

54 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:03:32.17 ID:YioSEpwa0.net
危以外は弾けるから

55 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:03:34.98 ID:Vh2k5/ne0.net
侍は回避型だから

56 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:03:35.08 ID:M1A2lLbS0.net
二天一流やそわ

57 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:03:48.63 ID:RV8pHJ+70.net
>>42
このレベルの装備できてるの一握りだけやろ

58 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:03:53.56 ID:BULkIFUQ0.net
銃弾は白羽取りできるからな

59 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:03:57.74 ID:NPHjL/HA0.net
いうてガチなら槍装備するし
江戸時代の帯刀なんて護身の道具やで
拳銃とかと一緒

60 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:04:08.90 ID:vxKO37I80.net
右手に刀、左手に槍が最強

61 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:04:13.43 ID:QLl7AZdZp.net
言うほど江戸時代に鎧武者か?

62 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:04:22.09 ID:+a0D0DNN0.net
https://kotobank.jp/image/dictionary/nikkokuseisen/media/ta118.bmp
こういう盾が使われてた時代っていつごろなんや?

63 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:04:37.32 ID:UCjGUfnV0.net
木の盾でもそれなりに意味あるんちゃうか

64 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:04:40.97 ID:XvTiebb+0.net
銃弾とか弓矢なんて刀で弾けるからな
そーすはSEKIRO

65 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:04:44.73 ID:ENHr+e/60.net
攻撃力下がるやろ

66 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:04:46.46 ID:qmrlQVC4a.net
地味に刀は重たいぞ
あと斬るっていうより殴るって感じだったらしい

67 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:04:47.14 ID:R39IQZ/Ea.net
>>49
手首挫きそう
昔の人は大変やな

68 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:05:09.78 ID:cA9nW2qoa.net
現代で盾持ってるやつなんかおるか?
機動隊かキャプテンアメリカだけやろ
つまりそういうこもや

69 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:05:11.09 ID:EEBsbrGX0.net
ふむ…では盾を持ってみてはどうだろう?

70 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:05:11.26 ID:PKBjgQ0W0.net
戦国時代からはヨーロッパももう両手持ち武器が主流で盾なんか持ってない定期
源平時代で語れよ

71 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:05:15.76 ID:zBMje7Dxa.net
防御にステ振ったら産廃やぞ

72 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:05:17.38 ID:AsxfN+lH0.net
国語の教科書かなんかで大将が身に付けてる甲冑付けてたら無双してたけど雑兵の格好したら殺されたーっていう話を何故か思い出した

73 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:05:26.04 ID:WTWmaD7fr.net
盾は農民に持たせるんやで

74 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:05:31.17 ID:aWbJ0Uald.net
>>42
この大鎧も身軽な当世具足に置き換わったしなあ

75 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:05:45.33 ID:nBj6uIhN0.net
一番強い武器はナギナタ?

76 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:05:45.45 ID:OkdlfXSNd.net
権力者には肉の盾なんだし自分で守るとかナンセンス

77 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:05:58.68 ID:h+dw4+kaa.net
弓>槍>竹槍>刀

うーんこの

78 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:05:59.67 ID:1VQBGqHC0.net
>>4
おはロリコン

79 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:06:01.96 ID:kjWIrBpA0.net
片手剣は弱いってモンハンで知ってるだろ

80 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:06:03.51 ID:XYVJHAonM.net
>>54
危の突きも弾けるんだよなあ
やっぱり刀がナンバーワン

81 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:06:13.02 ID:TdA5x5YyM.net
>>20
そもそもこれ

82 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:06:18.36 ID:pKTXVz670.net
甲冑ってなんで弓矢防げないの?
つけてる意味ないやん

83 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:06:20.97 ID:CJPhca2E0.net
白刃取りすれば矢でも刀でも98%防げるからな

84 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:06:30.14 ID:/BntLgdA0.net
>>75


85 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:06:39.92 ID:OvwdcXOg0.net
盾あるやろ大体据え置き型だけど

86 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:06:45.88 ID:BhFYHvr10.net
刀と盾持ってるのはダサいからな

87 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:06:47.24 ID:K+E7vV+w0.net
日本には武士道があるから

88 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:07:03.95 ID:N5xr0rUIa.net
地面に置いて用いる大型の「置盾」は使っていたんやで

89 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:07:06.02 ID:BULkIFUQ0.net
>>83
最初にほめてさしあげなきゃ

90 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:07:12.11 ID:kf/OaJVc0.net
あんな鉄の塊を受け止めたら腕とか折れそうだわ

91 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:07:14.46 ID:kZbkGinfa.net
チャンバラして遊んだ事あればわかるけど
槍に対して盾なんて無意味やで

92 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:07:16.12 ID:AsxfN+lH0.net
というか弓矢で遠くから攻撃した方が普通に強そう

93 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:07:16.30 ID:TdA5x5YyM.net
クロスボウも日本では流行らなかった
あと銃は大正義

94 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:07:16.37 ID:pKTXVz670.net
>>83
ワイ無能はハメどる一択やったわ

95 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:07:17.70 ID:nCkCN1GB0.net
>>61
会津藩士は鳥羽伏見で鎧武者の格好して出てきて馬鹿にされてたぞ司馬遼太郎の本に書いてあったからほんまや

96 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:07:28.70 ID:aWbJ0Uald.net
江戸時代だと警察が拳銃持ってる程度の話やろ

97 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:07:34.06 ID:fIRFqrEf0.net
>>30
その時代の鎧は雑魚いから

98 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:07:37.08 ID:uF0Si0RL0.net
いうて第一次も第二次も盾持ってくやつおらんかったやろ

99 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:07:38.43 ID:b60ZcUNh0.net
盾なんて牙突で割れるし

100 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:07:39.33 ID:tU4zA3go0.net
剣は両手で持ったほうが強いって剣八が言ってた

101 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:07:58.33 ID:WNJtC9EWM.net
肩につけとるやん

102 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:07:58.48 ID:xCuIZAhfa.net
盾があった時あったけど当時のジャップの貧弱筋肉じゃ片手剣はあかんかったんで廃れた

103 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:07:58.96 ID:dCNAo1Qmp.net
平均身長150cmのカス民族は刀持ったら精一杯だったんだぞ

104 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:08:06.94 ID:KKNQBfCT0.net
斧と盾があればそれでええねん

105 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:08:15.90 ID:FEEvbwYsa.net
そもそも戦の時に刀ってどんくらい使うんや?
槍と弓と火縄銃に勝てる要素見当たらんが

106 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:08:22.64 ID:eaDpGy8X0.net
江戸時代の侍は象徴として刀持ってるだけやし
戦国時代の侍は馬乗ってるから盾は持てない

107 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:08:29.07 ID:t8eQ0+2D0.net
先に切り捨てればええんやし

108 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:08:38.89 ID:cVvWRn9Md.net
お前ティンベー馬鹿にすんのか?

109 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:08:39.77 ID:B6CCAeEMa.net
>>105
近接戦

110 :アドセンクリックお願いします:2019/05/22(水) 20:08:43.14 ID:/tqjoH3X0.net
地形じゃないか?なんもない真っ平らな平地でやり合うなら陣形組んで重装戦った方がいいけど山だったり沼だったりが多い日本ならなるべく身軽で降りやすい軽装と日本刀が有利な気がする

111 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:08:44.09 ID:LHCVZ/2C0.net
戦車使えばいいよね

112 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:08:45.21 ID:pUx3GB3k0.net
刀がかなり重くて武士は左足だけでかくなってたらしい

113 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:08:46.67 ID:aWbJ0Uald.net
>>95
幕府軍の制服着ればええのに

114 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:08:51.18 ID:KvQ+qjVj0.net
侍っていつの頃が最強なんや?
平安鎌倉室町戦国江戸で
銃は無しでタイマンや

115 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:08:51.98 ID:itxUAnMH0.net
>>1
お前スレタイといて誤字なん??
それはあかんで・・・

116 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:08:53.02 ID:h+dw4+kaa.net
>>105
持ってるのは指揮官とかだけやろ

117 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:09:10.84 ID:+Y0GJiNr0.net
飛鳥時代から盾はあったけど木製で江戸以降も金属の盾が作れなかったから
鎌倉〜江戸時代の合戦でも木の板の盾や畳の壁みたいな盾や巻藁使ったりしたけど
結局火矢射られると燃えて終わったからだよ金属の盾作れなかったのが全て
表面に金属の板張ったりはしたけど大量生産できなかった

118 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:09:11.12 ID:cA9nW2qoa.net
>>93
ニカワが湿気で腐って弓自体がバラバラになるししゃーない

119 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:09:14.06 ID:Jr2qnVaI0.net
>>23
なおMoE

120 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:09:14.51 ID:UmcRr+J30.net
盾持ったら片手で刀振ることになるからな
刀は両手で振るもんや

121 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:09:27.66 ID:20JKCusq0.net
盾はね、横からの攻撃に弱いのよ

122 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:09:30.96 ID:BULkIFUQ0.net
>>104
全身鎧に大斧+大盾ええよね……

123 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:09:31.67 ID:9IvWuDQId.net
銃防げないから竹束で逸らし狙いやぞ

124 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:09:32.16 ID:Gt2BCyySp.net
ザクの肩につけるようなのあるじゃん

125 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:09:49.80 ID:cFKl23Mk0.net
盾持って一斉に突撃したほうが強そう

126 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:09:51.51 ID:TdA5x5YyM.net
>>105
刀は首を持ち帰る時に使う
遠距離武器の死亡率が一番高い

127 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:09:53.84 ID:lBzYKpWM0.net
盾あったぞ?

128 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:10:10.21 ID:MXEw3AuXa.net
鎧に盾に相当するものが付いていたし、両手が自由になることで弓矢も扱えたんやで

129 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:10:17.40 ID:AsxfN+lH0.net
西南戦争では西郷軍が近代兵器に勝つには刀で切り込むしかないてことで田原坂の戦い?が文字通り地獄絵図になったとBSで言ってた

130 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:10:27.62 ID:Jr2qnVaI0.net
矢を防ぐ据え置き型の盾好き

131 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:10:32.17 ID:iXL1j/2b0.net
>>62
最後は戊辰か西南

132 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:10:39.23 ID:AgtPTfz4a.net
知ってるか?
剣ってのは
片手で振るより
両手で振った方が強えんだとよ

133 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:10:42.36 ID:lBzYKpWM0.net
>>125
両手もちの長槍集団に一方的にボコられて終わる

134 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:10:50.18 ID:PzvFyTkF0.net
やっぱ示現流って神だわ
なお実際は駄々っ子パンチみたいでダサい模様

135 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:11:05.55 ID:cpIgqIH50.net
カッコイイのは刀だけど正直刀より槍の方が強そう

136 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:11:09.20 ID:DNnBo9KxM.net
>>67
そんなに鋭利だったら逆に鎧貫く

137 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:11:25.66 ID:KvQ+qjVj0.net
侍っていつの頃が最強なんや?
平安鎌倉室町戦国江戸で
銃は無しでタイマンや

138 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:11:32.59 ID:75nIh0OJa.net
>>30
騎馬突撃には効いたんでは?

139 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:11:33.21 ID:iXL1j/2b0.net
手持ちの盾を使わないのは白兵戦になる前に戦いが終わるからやぞ

140 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:11:35.11 ID:IrHp9n1f0.net
斧は重装備ではないんだよなぁ
https://i.imgur.com/rGTuppa.gif

141 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:11:38.47 ID:F7KSyWRN0.net
盾はダサい
コーディネート的に刀と合わない

142 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:11:40.31 ID:cFKl23Mk0.net
>>133
盾と槍持ったファランクススタイルで行こう

143 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:12:07.59 ID:WNJtC9EWM.net
槍じゃ銃弾弾けないやろ

144 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:12:17.19 ID:VmaTzmiXp.net
盾を持ったままではお前を守れない
みたいなやつ

145 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:12:22.81 ID:NPHjL/HA0.net
>>137
一番キチガイだったのは鎌倉
腕が鈍らんようにっつってそのへんの旅人の首はねたりしてた

146 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:12:45.46 ID:BULkIFUQ0.net
>>30
逆手持ちで槍の重量+振り下ろしに近い突き出しだから薄い鎧なら可能性はある
コントロールつらそう

147 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:12:50.88 ID:wnDthxWk0.net
こんなんだからアメリカみたいにヒーローが誕生しないんやろ

148 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:12:52.14 ID:1ykWofiV0.net
江戸時代なんてヨーロッパでは鎧すら着けないで戦ってたぞ

149 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:12:52.64 ID:PlTBIHL20.net
西洋では盾持ちながら弓撃つ兵隊おったな

150 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:12:54.22 ID:KKNQBfCT0.net
>>140
武器であり木工道具にもなる便利ウェポンよね

151 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:13:07.63 ID:cVvWRn9Md.net
>>137
鎌倉ちゃう?
そこらの農民すら全員キチの時代やで

152 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:13:12.51 ID:JvwkkRira.net
19世紀の戦争なんて白兵戦が主やぞ
抜刀隊の強さ見りゃわかるやろ
銃撃って突撃乱戦で銃撃つシチュエーションなんてなくなるわ

153 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:13:21.91 ID:IBgKXVCip.net
無い方がかっこいいやん

154 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:13:23.30 ID:AgtPTfz4a.net
鎧の方が両手使えて便利やろ

155 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:13:24.32 ID:aWbJ0Uald.net
中世日本とかいう世紀末
その後徳川政権できなかったらただの蛮族やぞ

156 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:13:25.78 ID:yDRUx+JI0.net
>>140
序盤そこそこエグい火力あってビビる中ボス

157 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:13:38.45 ID:xCuIZAhfa.net
>>114
肉食があった前時代やろな
それと弓が主力武器やった時代

158 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:13:38.96 ID:VPYI0QxS0.net
前にいる奴が肉盾や

159 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:13:39.97 ID:75nIh0OJa.net
>>95
司馬遼太郎も盛るやろ

160 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:13:57.13 ID:BULkIFUQ0.net
>>140
トルケルさん思い出す斧捌き

161 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:14:34.51 ID:7mJN1DH70.net
だって重いじゃん

162 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:14:44.28 ID:TdA5x5YyM.net
銃の先端に剣をつけた銃剣はありがちな発想だけど大きな効果だった

163 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:14:49.14 ID:a/P5D9Wt0.net
対弓矢用の置く盾はあるし
火縄銃は竹の束の盾で防ぐんやで

164 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:15:14.62 ID:MXEw3AuXa.net
>>105
ライフル銃があるからって拳銃やナイフは不要じゃないやろ?
槍は乱戦になったら同士討ちの危険がある為、軽くて扱いやすい刀は有効なんや

165 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:15:31.67 ID:J0j1JNJE0.net
センゴクで手持ちの盾あったけどイメージしてるのとぜんぜん違うな
https://i.imgur.com/Cbccqc1.jpg

166 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:15:35.81 ID:d9ektOXP0.net
片手で剣振り回す方が効率悪いやろ
剣でいなせばいいしそっちのが合理的

167 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:15:51.85 ID:lFOYo48U0.net
>>134
戦場でお綺麗な剣術なんかやってられんからね

168 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:15:52.24 ID:Q4zewHJb0.net
土方が洋装に変えたのは鉄砲に対して武具をつけているとかえって弾が体の途中で止まってしまうかららしいな。

169 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:15:52.40 ID:hys5VDHs0.net
攻城戦や銃撃戦が予想されるときは竹束っちゅー盾みたいなの持ってたんやないか
センゴクで知ったけど

170 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:15:52.99 ID:TdA5x5YyM.net
>>163
はえー

171 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:16:05.18 ID:Obym2xKBa.net
>>163
竹って中に粘土詰めてなかったか?

172 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:16:05.71 ID:a/P5D9Wt0.net
>>162
弓の時代から弓の先端に刃付ける弭弓あるで

173 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:16:13.06 ID:JaezjVkTa.net
竹束盾とかあったやろ

174 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:16:20.83 ID:aWbJ0Uald.net
古代中国は語られるけど
近世の中国朝鮮の兵装って語られないよな
文官社会だってのもあるけど

175 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:16:21.74 ID:1COaxFWC0.net
江戸時代ってもう鉄砲あるんやろ?

176 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:16:49.65 ID:rwG1Oe+hd.net
https://i.imgur.com/mEf5qaA.jpg

これできないから

177 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:16:50.05 ID:R8UvFs+H0.net
>>117
中東欧州でも総鋼の盾なんて無いぞガイジ

178 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:16:50.50 ID:B6CCAeEMa.net
>>175

織田信長とは何なのか

179 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:16:51.16 ID:eULgdu9/0.net
戦国の頃には既に西洋じゃとっくに盾は廃れとるぞ
13世紀頃から鎧の技術が発達するにつれ必要無くなって両手持ちの武器がメインになってくるんや

180 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:17:00.08 ID:9WEWK4640.net
>>140
自分自身を切っちゃいそうで怖い

181 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:17:03.94 ID:WInq7myq0.net
>>12
鉄砲よけだぞそれ

182 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:17:05.84 ID:KKNQBfCT0.net
>>166
矢が降ってきたら死ぬやろ

183 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:17:11.55 ID:JaezjVkTa.net
>>174
日清戦争の頃まで連弩装備してたのは知ってる

184 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:17:17.75 ID:QtoSrhuc0.net
飛天御剣流があれば大丈夫だから

185 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:17:18.24 ID:CWEtE0As0.net
戦があったら刀持って戦うより投石係に徹するわ

186 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:17:25.96 ID:cAvyn0PH0.net
幕末が暗殺合戦だったせいで最後の最後に刀の重要性がくっそ増したの笑えるよな

187 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:17:26.80 ID:lFOYo48U0.net
>>175
小学生が5ちゃんやってたらアカンぞ

188 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:17:43.48 ID:vvCdPv8l0.net
マルチで太刀は邪魔だからね

189 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:17:44.41 ID:nZhrPdLm0.net
攻撃は最大の防御

190 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:17:51.12 ID:TN3OavgA0.net
言っとくけど鎌倉末期〜南北朝時代に盾持ってたで
あんま使えん(ポン刀が両手使いなのと甲冑が重装)で流行らなかっただけで

191 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:18:05.64 ID:TQaOYSnt0.net
だいたい室町時代まで武士のメインウェポンは弓なんやから
盾持ってたら弓引けんやん

192 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:18:08.73 ID:5S6LEUVTa.net
>>149
竜騎兵は日本にもおったぞ

193 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:18:17.02 ID:pFoMJsF0a.net
そもそも刀が片手で持てるほど軽くない

194 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:18:25.36 ID:ubUFOdm00.net
海外で鎧着て戦う大会があるんだが縦+片手剣が一番強い
基本的にダメージ通らないから投げ技でポイントとられる
日本でも日本刀では鎧来た侍に致命傷あたえられないから
取っ組み合いになって鎧刺しで殺すって書物に書いてた

195 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:18:35.44 ID:6J6K6ilBd.net
人間の値段が防具を下回ったからやぞ

196 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:18:38.39 ID:X9R/TIZ00.net
江戸時代の侍って帯刀許されてない身分しか斬らんやろそもそも

197 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:18:39.96 ID:0pTut8EW0.net
基本槍やろ

198 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:19:01.63 ID:eVkFg4pVa.net
単発しか打てない銃なんて対した効果ないぞ
懐に入ればあとは刀同士の切りつけ合いや

199 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:19:07.03 ID:fsZZXL/W0.net
もっとるやん
https://i.imgur.com/c73bA50.jpg
https://i.imgur.com/ymwH9Qs.jpg

200 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:19:09.86 ID:cA9nW2qoa.net
>>186
300年近く全国各地の道場内で熟成され続けてきた剣術が一気に花開いた時代と考えるとロマンあるよな

201 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:19:18.33 ID:+Y0GJiNr0.net
これ大坂の陣の最中に絵師の狩野なんとかが真田丸をかなり近くから描いた鮮明で詳細な絵だけど
これで見て分かる通りこの盾みたいなのしかなくて横から出てる筒みたいな大砲の砲弾どころか火縄銃の玉も貫通した
家康はそれを見て対抗する為に塹壕戦を展開して土竜作戦やったのは有名な話

202 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:19:26.92 ID:ubUFOdm00.net
>>194
訂正
鎧刺しではなく鎧通しだった

203 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:19:29.13 ID:cx2KcP5U0.net
みんなステルス戦闘機切る剣豪しかおらんのに盾機能せんやろ

204 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:19:33.50 ID:aUCgm3YG0.net
壁みたいなの建てて撃ち合いしとるやん

205 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:19:40.50 ID:TdA5x5YyM.net
火縄銃でも鎧を撃ち抜くことは普通に出来たのは大きいだろうなあ

206 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:19:42.51 ID:RFBLha01p.net
日本刀って片手で振ってキレるもんなんか?

207 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:19:45.42 ID:vgpm7XRc0.net
盾に刀合体させたらええやんけ

208 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:19:47.89 ID:SJZYfDUbd.net
>>192
竜騎兵って馬乗ってマスケット撃つ奴やろ
盾要素どこやねん

209 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:19:50.34 ID:6Nl443WU0.net
白刃どりと清盛村雨引き出すでOK

210 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:19:59.28 ID:JaezjVkTa.net
>>195
足軽の鎧とか紙に漆塗って終わりってパターンあったらしいな

211 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:19:59.70 ID:8GaelFVxa.net
甲冑に刀振り下ろしたらダメージ与えられるの?
そもそも切れるのか?

212 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:20:01.04 ID:UxKqcIEj0.net
十手の鈎部分がソードブレイカー代わりになっとるやん

213 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:20:03.14 ID:rZtYtpaJ0.net
鉄が足りんし起伏の激しい日本やときつかったんちゃうか

214 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:20:06.34 ID:cVvWRn9Md.net
>>179
フルプレート全盛で槍やと相手にならんからメイスやハルバードでぶん殴ってた頃やな

215 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:20:12.08 ID:aWbJ0Uald.net
>>200
平和な時代続いて戦闘の練度は下がってそうやけど大丈夫なんやろか

216 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:20:14.23 ID:ITxX7MOS0.net
日本とか中国の鎧ってヨーロッパの鎧と比べるとショボくね?

217 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:20:15.53 ID:+Y0GJiNr0.net
これ大坂の陣の時の真田丸がかなり近くから描かれた鮮明で詳細な絵だけど
これで見て分かる通りこの盾みたいなのしかなくて横から出てる筒みたいな大砲の砲弾どころか火縄銃の玉も貫通した
家康はそれを見て対抗する為に塹壕戦を展開して土竜作戦やったのは有名な話

https://i.imgur.com/vypOGOb.jpg

218 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:20:21.80 ID:1/IHEOZm0.net
実際の合戦は弓矢が飛び交い
火縄銃や大砲を打ち込んで
歩兵が槍でつくような戦場で刀なんてお呼びじゃないのに
なんでか侍の魂みたいに言われる

219 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:20:25.66 ID:+u78QAKFa.net
鉄の小手くらいは常時装備しててもええんちゃうと思うんやけど

220 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:20:40.80 ID:vgpm7XRc0.net
>>149
弩弓部隊やろか
クロスボウ装填する間盾で身守って撃つときは輝き撃ち

221 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:20:40.91 ID:F7KSyWRN0.net
ジャップは非力やからな
非力故に白人じゃ思いつかない刀が生まれたんやけど

222 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:20:42.40 ID:QST9z8wj0.net
>>174
鳥銃を大々的に人に撃ち始めたのは明末期でええんかな
文禄・慶長の役で最初は日本の鉄砲隊に圧倒されたみたいやし

223 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:20:50.54 ID:0pTut8EW0.net
>>217
絵じゃん…?

224 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:20:51.43 ID:/BntLgdA0.net
スレタイはそもそもあれや
大規模の戦なんてたかが知れるし

日本でも昔は手盾はあった
それが廃れたのは鎧と両手で使う武器の発達、それから地形的に重いものを持ちたくなかった
この辺りやろ、置き楯はあったし

225 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:20:52.47 ID:75nIh0OJa.net
>>179
精々古代中世か

226 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:21:05.77 ID:+Y0GJiNr0.net
>>216
古代中国の鎧は重量だけで280キロ以上ある銃防御鎧だよ
だから中国人は大きかった

227 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:21:18.73 ID:kNXJbU8D0.net
>>218
江戸時代の侍は初期と末期の例外除いて実際の合戦やってないからしゃーない

228 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:21:19.07 ID:qAN1KsXG0.net
>>199
米国団長で草

229 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:21:26.57 ID:TFxFOZpJ0.net
竹を田畑盾あるやん

230 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:21:29.61 ID:ubUFOdm00.net
鎧通し(よろいとおし、よろいどおし)は、日本刀の一種。その名の通り、組み打ちで敵を鎧の隙間から刺すことに特化した短刀である。

鎌倉時代末(14世紀)から打物合戦が増加し、組み打ちなど接近戦が盛んになると、鎧上からの刺突を考慮し、刃渡り短く、無反りで、重ね厚に鍛える風が流行し、鎧通しと称するようになった
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/5/54/Yoroi_doshi_tanto_Gassan_school.jpg/1920px-Yoroi_doshi_tanto_Gassan_school.jpg

231 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:21:35.06 ID:hFRA+TFlK.net
日本刀でさえ地味に重いからな
鉄パイプや金属バットのほうが扱いやすいまである
殺傷能力も大して変わらんやろ

232 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:21:37.98 ID:TdA5x5YyM.net
>>202
そもそも中世とかの海外も鎧が強いから相手を転ばしてダガーで鎧帷子の隙間を通して倒すとか聞いたことある

233 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:21:44.02 ID:2zPDR4R4d.net
そもそも江戸時代はあんま戦もなかったし幕末にまでなると闇討ち祭りで盾なんか存在自体忘れるレベルやろ

234 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:21:47.01 ID:F7KSyWRN0.net
日本のはクッソしょぼい紙装甲で草生えるわな

235 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:21:51.16 ID:vgpm7XRc0.net
>>221
日本人が全員鬼武蔵やったら奇妙奇天烈摩訶不思議武装が跳梁跋扈してたんやろか

236 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:21:56.18 ID:KWCtcgUG0.net
力まかせにぶっ叩くんやなくて
刃全体使って円弧を描かなアカンかったから片手やと無理やったんちゃう

237 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:22:20.32 ID:JaezjVkTa.net
>>235
全員赤備えなだけや

238 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:22:21.80 ID:TN3OavgA0.net
>>224
そもそも西洋と日本じゃ戦場の広さもちゃうしな
平原で大会戦なんてそうそう無いし

あとこのスレ見てると中世の戦争なんか近世なんか時代区分ごちゃごちゃやから
話噛み合わんわな

239 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:22:22.40 ID:75nIh0OJa.net
>>194
柔道(柔術)の原点やな

240 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:22:29.32 ID:WInq7myq0.net
>>206
無理だろ
西洋の剣は突く、叩くだから

241 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:22:29.62 ID:iLC+HewJp.net
死角が多くなるから

242 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:22:33.96 ID:lFOYo48U0.net
>>218
戦国時代にはそこら辺は足軽の仕事やろ

243 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:22:35.39 ID:ubUFOdm00.net
日本の槍も棒がしなるから刺せないって聞いた
刺すのではなく上から叩きつけるんだと

244 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:22:41.49 ID:Lq+8cRtYr.net
一時期、悟飯主人公やったけど悟空に戻ったよな
やっぱり悟飯は主人公の器やなかったわ

>>262
まだやってないけど>>269
嘘喰いは漠が一番カッコいいのは間違いない夜凪以外に価値>>279
ホンマや>>258
ワンピはずっとルフィが>>266
海馬1位スレタイ漫画やったわすまん😭なんてほぼないやろ
ちよこは夜凪がいてこそやし
https://i.imgur.cまom/q02lc4i.jpg
https://i.imgur.com/F8Gk4iP.jpg

245 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:22:54.59 ID:iPxw/adS0.net
江戸時代の侍ってもはや単なる公務員じゃないの?
殺人もほとんど無かったんやろ?

246 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:22:57.04 ID:J0j1JNJE0.net
>>223
写実派やぞ

247 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:23:00.65 ID:a8DixGgBr.net
ヒロインが一番人気なのはマジで存在しないヒロインが一番人気なのはマジで存在しない
人気投票で主人公が1位に4倍差付けられた漫画があっ>>360-370てやねヒロインが一番人気なのはマジで存在しない
https://i.imgur.com/Kd0f6Pw.jpg

248 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:23:05.82 ID:UsCOv0w90.net
>>218
文筆家が紙とペンで仕事してるわけじゃないけどペンの力みたいに言われるようなもんやろ

249 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:23:10.23 ID:8q/zoPeK0.net
>>215
幕府軍も洋式調練受けてるからそうでもないんじゃないか

250 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:23:20.22 ID:JaezjVkTa.net
>>243
上だけじゃなく横からもしならせて叩けば鎧の上からでもあばら折れる

251 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:23:20.62 ID:HeI+1k96a.net
生類憐みの令が戦国時代の余波で無茶苦茶になってた日本人の倫理観を矯正するための有能采配だったって説はマジなんか?

252 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:23:23.06 ID:I2DWG54gr.net
>>126
エロ同人比やと>>296
大抵のラブコメというかハーレム系スグというかリーフ>>64
人気投票3回やって全部1位バ>>291
立会人な>>292
読者が求めてたのは少年悟飯やし
青年が好きな奴おらんやろらあのツバを風船にする奴が好きやったキやぞァの方が圧倒的に>>296
昔のキン肉マン強いイメージあるわ
https://i.imgur.com/CwhDXW7.jpg

253 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:23:27.65 ID:TdA5x5YyM.net
あと日本の戦場は平地が少ないから重い鎧は不向きだったとか聞く

254 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:23:29.13 ID:YssodAPO0.net
>>216
ヨーロッパは銃が発達したのがでかい
最終的には徴兵制のせいで兵士の価値が下がったから使われんようになったけど

255 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:23:31.43 ID:NRzMJaGLa.net
>>199
ニンジャの刀についてる紐は何の意味があるねん

256 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:23:39.52 ID:ITxX7MOS0.net
>>234
フランスとか、ロシアとか、イギリスとか、ドイツのヨーロッパ甲冑騎士とやり合ったらボコボコにされそうやからな

257 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:23:40.10 ID:JRPI1GDG0.net
モンハンの遠距離攻撃以外の武器で戦国時代に持っていったら一番強い装備なんや

258 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:23:40.97 ID:vgpm7XRc0.net
>>237
日本総島津はあかんやろ

259 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:23:43.57 ID:WInq7myq0.net
>>226
古代中国人
「動けんな」

260 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:23:43.89 ID:4k4Laq1/r.net
主人公が人気ないタイプは大体駄作主人公が人気ないタイプは大体駄作説説>>126
エロ同人比やと>>296
大抵のラブコメというかハーレム系スグというかリーフ>>64
人気投票3回やって全部1位バ>>291
立会人な>>292
読者が求めてたのは少年悟飯やし
青年が好きな奴おらんやろらあのツバを風船にする奴が好きやったキやぞァの方が圧倒的に>>296
昔のキン肉マン強いイメージあるわ
https://i.imgur.com/CwhDXW7.jpg
https://i.imgur.com/U3W11ql.jpg

261 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:23:48.65 ID:KMxUPGkT0.net
>>245
切り捨て後免もほとんどなかったらしいな
殺人事件起きたらそれで話題持ちきりってほど珍しかったとか

262 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:23:50.00 ID:5S6LEUVTa.net
>>208
そもそも馬乗って盾持つ時点で相当ナンセンスやけどな馬上槍試合でも無けりゃ余程のことない限り欧州中東中華でもやらんかったで
多分それは撃ったら降りて白兵するか背中に背負って母衣代わりやろ

263 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:23:51.31 ID:cA9nW2qoa.net
>>215
そこも含めて狂い咲き感があっていい
道場内の論理やテクニックをそのまま戦場に持ち出して大暴れするなんてこと何回か人生やっても普通はまず無いで

264 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:23:52.56 ID:d9ektOXP0.net
日本刀って槍に絶対勝てないよな
リーチが正義

265 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:23:56.89 ID:SHSMdKYcd.net
>>231
んなわけないだろ

266 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:23:58.40 ID:9piwQUfna.net
VIT振りの侍とかゴミだからやめろ

267 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:23:58.63 ID:V2bOV3/Sr.net
むしろ刀なんか持たなくても盾投げたり殴ったり切ったりすればよくね?

268 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:24:00.26 ID:CYrZvuE4r.net

若林
日向
三杉
翼←5位
>>333
アクタの作者が定>>336
おは船>>323
悪魔将軍今年も2位>>301
6回人気投票してナルトサスケカ>>324
アイシールドとか黒子はいけるんじゃねカシが2回づ>>337
シンドバッドやろつ1位やな
総合ではカカシが1位やったのは凄いわ編期的に夏油に投票してるの草
https://i.imgur.com/5RedJSA

https://i.imgur.com/Eyg5Jx9.jpg

269 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:24:01.82 ID:SJZYfDUbd.net
>>234
なお重騎士は同レベルの紙装甲モンゴルガイジに蹂躙される

270 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:24:04.98 ID:1/IHEOZm0.net
>>242
実戦にほぼ出番のない形骸化した武器が
実用性だ魂だって言われんのが滑稽だって話や

271 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:24:10.56 ID:ubUFOdm00.net
>>232
そんな感じ
でも戦は1VS1じゃないからいろんな武器や防具があるんだろうね

272 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:24:23.85 ID:vgpm7XRc0.net
すまん、赤備は武田信玄やったわ

273 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:24:26.08 ID:7RsghYdpr.net
>>165
第5回6回っていつごろや?
二期のサスケっ>>359
豚に人気でもハヤテのごとくみたいにおかしくなるで>>356
スラダンは>>325
安室じゃなくて?流川、三井、仙>>349
ガルシアが人間の心取り戻して灘新陰流会得したらぶっちぎりやろなあ道あたりやろ
ワイは宮城が好きやけどて嫌われてると思ってたが違うんか
https://i.imgur.com/Kha9Hlw.jpg

274 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:24:29.54 ID:WQt7DglOd.net
そら侍って平均身長150程度のヒョロガリどもやし

275 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:24:30.65 ID:a/P5D9Wt0.net
>>243
日本の長槍部隊は槍を真上に構えてみんなで振り下ろしてぶっ叩くらしいな

276 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:24:42.06 ID:VMC1ZvIeM.net
>>267
じゃあマンホールでええな
どこにでもあるし

277 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:24:47.84 ID:yj1XMMejr.net
>>405
霊幻>>395
ぬーべーは眠鬼が
ピノ>>325
1安室2コナン>>382
今やってもリヴァイが1位になりそうな気にするわ3赤井くらいの並びやろコに>>368
それそれ安室
なんであんな人気なんや負けそう好き新隆
https://i.imgur.com/sCfLHoB.jpg

278 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:24:49.36 ID:eULgdu9/0.net
>>254
逆やぞ
銃の発達で鎧が役に立たなくなってせいぜい胸当てと兜程度の軽装になってくんや

279 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:24:57.44 ID:+9jJSemi0.net
なかった吉良?

280 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:25:03.53 ID:lFOYo48U0.net
>>251
有能かどうかは判断が分かれるが戦国の気風が一新されたのは確かや

281 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:25:10.41 ID:P++43CHqr.net
>>430
ちゃうん>>424
NGすれ>
劇物なのは確
デイブとかヒューム卿とか…かやけど
小中学>>414
せやろか
ワイにはわ>>409
ダブル主人公やぞかんね生の内に摂>>398
男塾はあの絵柄で腐女子信者が滅茶苦茶多いって知って驚愕したわ取しとくべき劇物やばいいだけ定>>426
印南やろ期やで
https://i.imgur.com/e0PWiq9.jpg

282 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:25:11.70 ID:cVvWRn9Md.net
使い手減って古刀消えたの残念やな

283 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:25:13.31 ID:vgpm7XRc0.net
>>264
足軽とか下級の部隊が槍持ってるのってそういう理由なんやろか

284 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:25:21.76 ID:BULkIFUQ0.net
>>269
弓と馬がチートくさい
というかモンゴルの重装騎兵はかなりカッチカチだった記憶

285 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:25:42.55 ID:FbJzBCezd.net
相手を殺すために戦うのに何故盾を持たなければいけないんだい
武器を持てばいいじゃないか

286 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:25:47.03 ID:TN3OavgA0.net
>>261
いくら武士言うても後処理がくっそめんどいねん
証人用意したり届け出したりで

287 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:25:55.61 ID:A3nLl6NDr.net
盾は普通にあったぞ鎧の発達とともになくなった

288 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:25:57.23 ID:KMxUPGkT0.net
>>283
コストもあるな

289 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:26:01.25 ID:JaezjVkTa.net
>>283
槍隊は基本前線配置やし

290 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:26:03.13 ID:zPCiNst0r.net
>>126
そうやで
先日出たSwitch版ソフト>>450
草の予約はアスナ特典の店に集中して
ゲハで話題になっとった
実売伴う人気は圧倒的にアスナ>>450
それが目的>>437
今調べ>>430
フブキ、タツマキ、ジェノス、ソニックあたりが上位行きそうたらソニック
嘘やろなんか
https://i.imgur.com/Q9uxBKL.jpg

291 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:26:04.75 ID:Guk5nxdl0.net
>>140
怖くてみてられん

292 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:26:06.46 ID:WQt7DglOd.net
小太刀二刀流とか実際ならクッソ弱そう

293 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:26:08.97 ID:TdA5x5YyM.net
海外のフルプレートメイルは高級品以外だと転んだら立ち上がれんかったらしい
平地ならコケにくいけど山が多い戦場だと困る

294 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:26:09.35 ID:Fi3Ojdeop.net
銃が出来る前の欧米の騎士団と侍どっちが強いんやろな

295 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:26:12.95 ID:UxKqcIEj0.net
>>284
モンゴルの重装騎兵ってなんやねん

296 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:26:13.23 ID:OEHMgBa20.net
そもそもそんな斬ってないやろ
突く方が早いし

297 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:26:13.77 ID:MXEw3AuXa.net
>>240
日本刀も打撃武器やで
刀を打ち物と呼ぶのはそれが理由
ファンタジー作品なんかで斬れなくなったから捨てる、みたいなんあるけど失笑ものや

298 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:26:17.95 ID:vgpm7XRc0.net
>>278
細身の剣とダガーの二刀流の時代っていつ?

299 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:26:31.31 ID:+1aIL3Zkr.net
最後の最後に1位掻っ攫っていった綾瀬夕映とか言うダークホース
お友達ののどかは1位になったこと無いのに>>460-470最後の最後に1位掻っ攫っていった綾瀬夕映とか言うダークホース
お友達ののどかは1位になったこと無いのに
https://i.imgur.com/yavReot.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


300 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:26:32.10 ID:/BntLgdA0.net
>>278
銃の初期はそれがよくなっていくにつれて鎧が厚く重くなっていったらしい
時代の流れでそれすら対応出来なくなって廃れたんだと

301 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:26:35.38 ID:59p5IBo40.net
>>283
刀と比べたら練度いらんし

302 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:26:39.69 ID:1JIbh2LE0.net
そもそもヨーロッパでも鎧が発達してからは盾使わなくなったし

303 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:26:46.41 ID:ACl8QGcM0.net
>>140
オーノー…(斧だけに)

304 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:26:47.25 ID:eULgdu9/0.net
>>295
モンゴルは軽装の弓騎兵で隊列をかき乱してから重騎兵で蹂躙するのが基本的な戦術やで

305 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:26:50.95 ID:cVvWRn9Md.net
>>283
錬度とコストやな
とりあえず槍持たせとけば突く叩くとどうにでもなる

306 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:27:01.35 ID:yCq/g8p8r.net
最後の最後に1位掻っ攫っていった綾瀬夕映とか言うダークホース
お友達ののどかは1位になったこと無いのに>>460-470最後の最後に1位掻っ攫っていった綾瀬夕映とか言うダークホース
お友達ののどかは1位になったこと無いのに
https://i.imgurま.com/yavReot.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
https://i.imgur.com/8Y8gOcO.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


307 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:27:05.58 ID:OXmMdA4fp.net
両手もちじゃないと強靭がね

308 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:27:07.27 ID:4ZW9Frrl0.net
マジレスすると日本刀が重くて片手では使えないから

309 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:27:09.36 ID:2ChV1Jg6a.net
刀のこと舐めすぎやろ田原坂の戦いも知らんのか

310 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:27:11.04 ID:8PRimevba.net
大筒で吹き飛ばすぞ

311 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:27:13.16 ID:c8Pcx+wia.net
盾に刀くっつけて突撃したら最強じゃん

312 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:27:13.45 ID:c/uSXzIX0.net
もうそういうルールやったんちゃう
野球のユニのベルトとか無駄やけどそういうもんやん

313 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:27:16.30 ID:UxKqcIEj0.net
>>292
なめろう作るときに包丁二本持ってダダダダッって魚を叩くやろ
あれや

314 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:27:27.35 ID:OKzlB8w90.net
着てるやん

315 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:27:41.24 ID:+Y0GJiNr0.net
>>304
モンゴル騎兵は黒のビキニパンツだけ履いた超軽装高機動騎兵の軍団だろ

316 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:27:47.76 ID:dXRpGba60.net
>>46
elonaかな?

317 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:27:49.33 ID:PLobC7y/M.net
そもそも日本刀も十分重いけどな
槍はもっと重いし

318 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:27:51.08 ID:ITxX7MOS0.net
>>294
フランス、ロシア、イタリア、イギリス、ドイツ、オランダ、オーストリア、スペイン、ポルトガルの騎士達やろうな

319 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:27:53.64 ID:Etk8vHqMd.net
大剣とかほんま操れるんかな

320 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:27:56.34 ID:UhCh/Qfna.net
ジャップはイノシシと同じで突っ込むことしか知らないケモノやから

321 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:28:07.61 ID:lzgt1n/Q0.net
盾と弓がセットになった武器は一応あるな
殺傷能力は低そうだけど

322 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:28:13.55 ID:JeuHecTq0.net
盾と槍両方持つより長い槍を両手で持った方が強いからやろ

323 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:28:14.98 ID:UWRyhFjaa.net
刀って合戦じゃサブウエポンやろ

324 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:28:23.69 ID:PSuoYt+d0.net
>>199
ええなこれ

325 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:28:27.49 ID:vgpm7XRc0.net
>>288
槍のが安いんけ?

>>289
槍でチクチクしあうん?

>>301
棒術かじった程度だけど長いのフリ回すとかクソムズやったぞ
槍のが簡単なん?

326 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:28:31.29 ID:BULkIFUQ0.net
>>295
ラメラー式鎧に長槍と弓、馬にもラメラー鎧着せたカタクラフトみたいなやつや

327 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:28:38.99 ID:/QpTwVkJ0.net
鎖鎌考えついた奴はこれ天下取れるでって思ったやろなあ

328 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:28:41.59 ID:YULvxv330.net
弓の成熟を待つ前に銃が現れたからやで

329 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:29:05.46 ID:cA9nW2qoa.net
誤解されがちやけど生類憐みの令は戦国時代に憧れて乱暴狼藉を働く連中を取り締まるのが目的や
動物愛護は言うほど関係ない

330 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:29:05.79 ID:LYgpiWGW0.net
刀が銃より勝るなんて絵空事だから仕方ないね、盾程度じゃ防ぐの無理ゲーや

331 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:29:06.18 ID:/n23HmqaM.net
ア-フ,ィ>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49
>50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99
>100,101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149
>150,151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199
>200,201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249
>250,251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299
>300,301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349
>350,351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399
>400,401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449
>450,451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499
https://i.imgur.com/RoVYLS4.png

332 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:29:33.65 ID:0zveRBOt0.net
源氏の盾
はい論破

333 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:29:37.75 ID:znE+WIsW0.net
古墳時代に盾があったのに廃れたんだよな

334 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:29:48.22 ID:lFOYo48U0.net
>>325
棒術やってたなら集団戦なら出来る限り長い武器でチクチクやるのが効率的って分かるやろ

335 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:29:48.64 ID:a/P5D9Wt0.net
>>325
真上から真下にぶっ叩くだけや

336 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:29:50.74 ID:2zPDR4R4d.net
>>325
槍は戦争で必要な技術そんなないからな
密集して打ったり刺したりするだけやし

337 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:29:51.92 ID:PLobC7y/M.net
元寇言うほど神風で勝ってない説

338 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:29:51.94 ID:ptBNLyAip.net
何故か防具で母衣は語られないよな
戦国時代も使われたのに

339 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:29:54.54 ID:dG58eIQYx.net
>>1
侍ってのは馬に乗るもんや
だから武士ってのは槍を使うもの
馬に乗るんだから盾なんて使えるようになる訳ない
刀が武士の魂とかいわれるようになったのは平和になった江戸時代の話

340 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:30:04.91 ID:vgpm7XRc0.net
>>199
ハルクこれ2Pカラーのエドモンド本田やんけ

341 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:30:22.02 ID:qs8Cv9Ey0.net
刀は片手で振るより両手で振った方が強くて楽しいからしゃーない

342 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:30:34.03 ID:BULkIFUQ0.net
>>337
戦闘はいるまでの事前準備えげつないですよ鎌

343 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:30:43.30 ID:lFOYo48U0.net
>>329
発端は願掛けじゃなかったか?

344 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:30:46.45 ID:S8pDieAe0.net
>>176
虎眼先生は指が六本あるんだよなあ

345 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:30:53.45 ID:ZmRshv0xr.net
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49
>50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99
>100,101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149
>150,151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199
>200,201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249
>250,251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299
>300,301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349
>350,351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399
>400,401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449
>450,451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499
https://i.imgur.com/h0pR7hK.jpg

346 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:30:57.28 ID:znE+WIsW0.net
>>339
歩兵は盾を使ってた?

347 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:31:01.48 ID:/PVChzJe0.net
江戸時代の侍速報ですがこのスレまとめていいですか?

348 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:31:08.70 ID:UxKqcIEj0.net
下手な金属鎧よりも、竹と木を重ねた鎧のが軽くて丈夫というね

349 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:31:15.65 ID:WI7rtv1F0.net
剣スキルガン振りで魅せプしたほうが自分も見る人も楽しいやん

350 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:31:29.62 ID:ce4/EwNbM.net
隻狼やと盾持ちおったな

351 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:31:38.78 ID:/BntLgdA0.net
>>337
基本どっちも神風は追い討ちやな
文永の役は元の退却後やし弘安の役は本格的な上陸もままならない内にああなった

352 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:31:38.79 ID:snOmci6wr.net
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49
>50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99
>100,101,1https://i.imgur.com/CwhDXW7.jpg02,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149
>150,151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199
>200,201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249
>250,251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299
>300,301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349
>350,351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399
>400,401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449
>450,451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499

353 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:31:42.22 ID:OV1zjF010.net
エド時代って平和すぎて軍備とか進歩しなかったんちゃう?
どうなのそこんとこ

354 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:31:45.40 ID:1/IHEOZm0.net
銃の破壊力が盾や鎧の防御力を上回った時点で防具は死んだ
どのみち当たれば死ぬなら機動力を上げた方が良いという当然の発想で
西洋の騎士(というか兵士)は軽装になっていった

355 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:31:50.94 ID:aWbJ0Uald.net
>>326
唐が有名やな馬鎧
新羅あたりもやってたみたいやが

356 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:31:53.11 ID:6kQujVNwa.net
盾って能力も鎧もしょぼい雑魚を大量動員する時に気休めで持たす物やからな
ちゃんとした鎧着たプロの兵士やと盾捨てて両手武器持つ

357 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:31:59.01 ID:SHZZskc70.net
>>42
十字軍遠征でプレートアーマーでも割と貫通してたらしいのにホンマにこんなんで防げるんかいな

358 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:32:08.95 ID:tZR2xlyO0.net
は?竹束舐めてんのか

359 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:32:12.17 ID:snOmci6wr.net
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49
>50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99
>100,101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149
>150,151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199
>200,201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249
>250,251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299
>300,301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349
>350,351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399
https://i.imgur.com/CwhDXW7.jpg
>400,401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449
>450,451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499
https://i.imgur.com/h0pR7hK.jpg

360 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:32:13.26 ID:sra1/Oood.net
侍じゃないけどドラクエのパパスがわりと悲惨
盾持ってれば勝てただろうに

361 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:32:18.00 ID:LYgpiWGW0.net
武田信玄「ほれみたことか」

362 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:32:22.27 ID:eQ8L4RZ90.net
片手剣片手盾と両手剣なら両手剣の圧勝


盾は弓防ぐためだけやからな

363 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:32:33.82 ID:vgpm7XRc0.net
>>334
まあリーチあったほうが怖くはなかった
空手の組手のほうが怖かったわ

364 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:32:41.47 ID:LeveA3Fq0.net
>>200
>>263
結局突きが最強とかいう身も蓋もない現実

365 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:32:42.96 ID:eULgdu9/0.net
>>357
十字軍遠征の頃やとプレートアーマーの硬さにアラブ側が苦戦しとるで
問題点は暑さでスタミナが保たない事や

366 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:33:04.04 ID:88oBsudYa.net
刀を高速回転させれば盾になる

367 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:33:06.56 ID:B86LY0JP0.net
そもそも直前まで銃で戦争してたのに刀持ってる侍が一番偉いってあほかよ
銃でいちころ

368 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:33:19.33 ID:16Ctv/Ya0.net
外人の弓兵や槍兵もサブウェポンで剣持ってたんか?

369 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:33:20.91 ID:vgpm7XRc0.net
>>355
ゴウラムってマジにあるんや

370 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:33:30.24 ID:rr1++XhAa.net
日本に限らんけど昔の兵士って筋トレとかしとったんか?
甲冑と武器もって戦うって並の体やとできんくない

371 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:33:31.51 ID:PpinfjH+0.net
>>357
プレート流行ったのってもっと後やろ

372 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:33:36.06 ID:BULkIFUQ0.net
>>365
中東でフルメイルとかセルフ蒸し焼きですやん……

373 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:33:36.38 ID:eQ8L4RZ90.net
>>357
その次代の金属の鎧と木の鎧で重さが一緒だと防御力もほぼ一緒らしいで

374 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:33:37.66 ID:v7iu8d+Za.net
>>325
例えば5人が槍を前方に構えて、もう5人がその合間で槍を振り回してたら近づけるか?

375 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:33:43.50 ID:/ka8BiPQ0.net
古代だと鉾と盾で白兵戦してたけど時代が進んで戦術が洗練されてくると飛び道具がメインウェポンになってくる
中世武士のメインウェポンたる弓使うのに邪魔やったから手持ち盾は廃れて衝立型の盾ばっかりになっただけやろ

雑兵が槍だけで盾もたせてもらえんかったのは戦のない時期は農村襲って略奪してるような連中だったからで
そら消耗してくれたほうが

376 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:33:49.10 ID:dG58eIQYx.net
>>346
足軽みたな雑魚兵は槍と弓銃
投石も結構してたみたいやな
城攻めなんかでは竹を束ねて弾除けにはしてたみたいやで

377 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:33:50.64 ID:vgpm7XRc0.net
>>366
おヒゲのガンダムかな?

378 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:33:52.46 ID:aWbJ0Uald.net
日本刀登場以前の日本の古代刀剣ってロマン感じる…ロマン感じない?

379 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:34:02.20 ID:UxKqcIEj0.net
ポリカーボネート製の盾
ジュラルミン製の盾

さあ、DOCHI!?

380 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:34:04.79 ID:AA5Xqmai0.net
人間の盾やぞ

381 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:34:07.11 ID:OXmMdA4fp.net
>>199
アイアンマンかっこええな

382 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:34:12.68 ID:aEseX1iY0.net
>>136


383 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:34:14.81 ID:WskkiMpwa.net
刀剣のメリットは室内に容易に持ち込めてふりまわせることだから

384 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:34:15.43 ID:UWRyhFjaa.net
>>362
鎧兜って弓防ぐ作りやしな

385 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:34:26.85 ID:Eh4SRyKba.net
銃なんて陣地形成して圧倒的な物量がなけりゃ使い道ないで
基本単発打ったら終わりやから野戦じゃ役に立たん

386 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:34:33.35 ID:eULgdu9/0.net
>>368
せやで
パイク兵なんかも徐々に距離が詰まって密着していったら前列は槍捨てて剣抜く

387 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:34:56.64 ID:4dh13DpI0.net
ぎゃくに外国って二刀流ないよな

388 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:35:16.35 ID:cVvWRn9Md.net
フラカスとかいう銃や大砲相手でも人間自体を盾にする効率化

389 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:35:18.37 ID:LYgpiWGW0.net
なお現代も歩兵部隊は基本紙装甲な模様、攻撃力はカンスト

390 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:35:23.67 ID:SHZZskc70.net
>>365
そうなん?なんか大量生産せなあかんから関節狙わなくても刺さる粗悪品割とあったとか聞いたから

391 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:35:28.11 ID:3XjG1i8wd.net
盾ってヨーロッパでも戦場でしか使わないやん
戦場のない江戸期になんで盾がいるねん

392 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:35:44.59 ID:cA9nW2qoa.net
>>343
日本史の学習漫画で読んだなそのエピソード
ワイも実際信じて綱吉を無能と思っとったが乱暴者が犬好んで食うからそこから取り締まるためやったと歴史ネタの本で読んで認識変わった

393 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:35:52.26 ID:BULkIFUQ0.net
>>387
中東あたりの馬術に二槍持って突撃するスタイルがあってな
ギャグにしか見えん

394 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:35:56.12 ID:0djvASNd0.net
日本刀で真っ二つにされるからでしょ?

395 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:35:59.52 ID:1/IHEOZm0.net
刀を運用するなら暗殺用途が一番適してる訳で
剣道の正々堂々とか笑っちゃうわな

396 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:36:12.02 ID:g6WSg1Ff0.net
これキチガイじみててすき
https://i.imgur.com/q0TGrzi.jpg

397 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:36:17.32 ID:25Q5K2M50.net
>>360
クスっときた

398 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:36:34.22 ID:SHZZskc70.net
>>371
何次かはしらんけど十字軍遠征のときちゃうの

399 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:36:36.37 ID:Ide9hU6o0.net
大砲もなんでそんなに使われなかったん?

火薬がないからか?

400 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:36:36.39 ID:eeGeIpcb0.net
結局首級を上げな手柄にならんし盾は邪魔やったんやろ

401 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:36:53.07 ID:usfdLBdNM.net
>>370
ナチュラルちゃうの?
今で言うジャンボ鶴田みたくさ

402 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:36:53.17 ID:BULkIFUQ0.net
>>396
前に銃兵と砲兵ならべようぜ

403 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:37:01.32 ID:3XjG1i8wd.net
>>396
ファランクスか
横に回り込まれたら終わる

404 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:37:07.10 ID:PooeuC7Nd.net
スーツの後ろの切り込みは剣を腰に下げる用やで
冠婚葬祭の礼服が後ろの切り込み無いのは剣を腰から下げる場じゃないからや

405 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:37:08.84 ID:OV1zjF010.net
>>360
元ネタより割と話題にそってて草

406 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:37:09.65 ID:aWbJ0Uald.net
>>395
やあやあ我こそはってやってたのは平安鎌倉ぐらいかね

407 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:37:11.56 ID:cVvWRn9Md.net
>>395
居合いも奇襲からの迎撃で生まれた技術やしな

408 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:37:11.68 ID:PpinfjH+0.net
朝鮮出兵の時の兵種の割合みたけど鉄砲隊って思った以上に多かったんやな
割合少ない藩で2割で割合高い藩では4割が鉄砲隊やった
あと間諜も0,5%位おってオーwってなったわ

409 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:37:12.88 ID:Fz8rMvLx0.net
https://i.imgur.com/Qtp1Fqv.jpg
https://i.imgur.com/gCjObZz.jpg

410 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:37:30.01 ID:kvkIuENg0.net
>>389
銃撃を完全に跳ね返すとか不可能だし耐えるにしても数発が限度だからね
鈍重にして銃撃に身を晒す時間増やすよりは普通に動けるようにしたほうがええ

411 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:37:34.30 ID:1/IHEOZm0.net
>>392
結局今のヴィーガンみたいに過ぎた愛護になって
野良犬の為に庶民の税金使うようになったんだからやっぱ無能でしょ

412 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:37:43.22 ID:eULgdu9/0.net
>>399
大きな砲を作る技術力が足りず普及しなかったからやで

413 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:37:51.56 ID:3smTygIA0.net
江戸時代の侍って銃なかったらスパルタ兵のファランクスすら破れないやろ

414 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:38:05.03 ID:dG58eIQYx.net
因みに現代では武田の騎馬隊は全部馬だけとして描かれるけど
実際は馬に乗ってる武士の周りにその武士をサポートする馬に乗ってない家来が沢山いたんやで

415 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:38:17.71 ID:8q/zoPeK0.net
>>368
イングランドのロングボウ部隊は短刀くらいしか持ってなかったらしい

416 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:38:28.01 ID:GoyfRMA/a.net
>>409
南蛮具足と陣羽織の組み合わせはすき

417 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:38:28.77 ID:3XjG1i8wd.net
>>399
大砲戦術発達前にパックス江戸になったから

418 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:38:30.20 ID:0djvASNd0.net
岡田の総回診ってショボそうじゃない?
チビだし

419 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:38:47.12 ID:JeuHecTq0.net
古代と近世は基本槍衾やけど中世だけ違うイメージ

420 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:39:09.37 ID:KbKynfKK0.net
>>408
戦国時代の日本は世界一の銃保有国やしそう考えたらおかしくはないわ

421 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:39:31.42 ID:BdXnMn3kd.net
>>378
柊剣と騒速は格好良すぎる

422 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:39:32.75 ID:eULgdu9/0.net
>>420
それ嘘やぞ
ソースが学者でもなんでもない作家の妄想や

423 :風吹けば名無し :2019/05/22(水) 20:39:35.67 ID:JKuZLHqq0.net
白羽取りで全部回避できるぞ

424 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:39:44.65 ID:GoyfRMA/a.net
>>420
それよく見るけどソースあんのか?
オスマン帝国より上とは到底思えないんだが

425 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:39:50.04 ID:OV1zjF010.net
武芸百般言って毎日毎日剣弓槍修行して
最後全部銃に負けるんやから武士さん可哀想

426 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:39:55.06 ID:lFOYo48U0.net
>>395
決闘で使われる武器も剣や刀と決まってるやん

427 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:40:07.66 ID:jTwD01Uwa.net
肩に付いてる定期

428 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:40:13.10 ID:/BntLgdA0.net
>>413
和弓は割と強弓やから数と距離さえ揃えば

429 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:40:25.16 ID:BULkIFUQ0.net
>>420
一国の各地方でガンガン製造してる状況がわりとイカれてる

430 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:40:31.00 ID:LYgpiWGW0.net
アメ公「核兵器って知ってるか?」

431 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:40:34.02 ID:PpinfjH+0.net
>>420
それ多分ホルホルデマや
オスマン帝国のほうが鉄砲持ってた

432 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:40:38.24 ID:BdXnMn3kd.net
>>375
古代から弓馬が主力やで
東漢氏が日本に持ち込んで坂上田村麻呂に繋がった

433 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:40:46.82 ID:1JIbh2LE0.net
>>398
少なくとも14世紀にはあったはずや

434 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:40:58.63 ID:usfdLBdNM.net
>>424
ソースは横山光輝の徳川家康

435 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:40:58.95 ID:/PVChzJe0.net
>>425
身体づくりと胆力付けにはなるやん
腕立て腹筋背筋スクワット繰り返すより実戦的やろ

436 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:41:03.56 ID:xmI8B7bq0.net
侍「盾って何?」

437 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:41:12.72 ID:OXmMdA4fp.net
>>378
真っ直ぐなやつもかっこええな

438 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:41:24.16 ID:1/IHEOZm0.net
>>426
やんやんうるせーよゴミ
そういう決闘とかいう自己満足のゲームルールに乗っ取らなきゃ意味がない時点で
所詮趣味や高尚様の武器だって話をしてんだ

439 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:41:25.83 ID:tt84JXrQd.net
あと何か日本に入ってはきたけど定着しなかった武器があるんだよな
何だっけ

440 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:41:33.38 ID:KbKynfKK0.net
>>422
>>424
>>431
やっぱ嘘なんか
2chソースは信じたら恥かくな

441 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:41:33.81 ID:7Qu8kIi80.net
>>255
刀を鞘ごと踏み台代わりに使った時に高いとこから回収するんに使うとかやろ

442 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:41:35.33 ID:PooeuC7Nd.net
>>414
そもそも高価な馬は人じゃなく荷物乗せて高速輸送手段と使ってただけで
武田の騎馬隊の馬は遥か後方に置いてあったとか言われてなかったっけか

443 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:41:48.37 ID:G0cDLT/6r.net
やられるまえにやる

444 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:42:04.32 ID:BdXnMn3kd.net
>>439
弩?

445 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:42:07.51 ID:VazMOXWg0.net
長弓だと盾ごとぶち抜かれて死ぬんやろ?盾なんていらんやろ

446 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:42:11.51 ID:Jx/1b77q0.net
江戸の侍って某藩を除いてただの公務員やろ

447 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:42:17.57 ID:3XjG1i8wd.net
>>428
日本はロングボウ発達前に銃砲到来やからさほどやろ

448 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:42:21.72 ID:kvkIuENg0.net
>>441
忍たまで見た

449 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:42:53.85 ID:tjI6LTyu0.net
今日ヒストリエペリーなんやな

450 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:42:55.91 ID:JeuHecTq0.net
>>413
槍の長さで勝ってるから普通に勝てるぞ
両手で長槍持つマケドニア式ファランクスがギリシャのファランクスに圧勝しとるし

451 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:43:01.18 ID:eULgdu9/0.net
>>447
和弓もロングボウの一種やで
飛距離ではなく威力を伸ばす方向に進化してたんや

452 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:43:06.27 ID:cA9nW2qoa.net
>>411
良い米食わせてたとか記録に残っとるしその点は擁護できんな

453 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:43:10.94 ID:/BntLgdA0.net
>>447
書いてる事がよくわからん
日本は昔から長弓やし江戸時代の侍の話やぞ

454 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:43:23.57 ID:0glTUrtsa.net
センゴク「とりあえず射って走って敵囲めばええねん!失敗しても後で武功立てて挽回すれば許されるやろ!」

455 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:43:41.00 ID:PpinfjH+0.net
>>414
でもソースは甲陽軍鑑やろ
思った以上に騎馬隊って戦で有効やで
側面からの騎馬突撃くらいやってそうやけどな

456 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:43:46.47 ID:ImeWhCmL0.net
軽い日本刀じゃ両手で振らないと威力ないやろ

457 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:43:53.98 ID:G8ITnTtJa.net
幕末ですら先込め式の銃使っとるんやぞ
そんなもん抜刀突撃の前じゃ無力やで
銃に幻想持ち過ぎ

458 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:43:55.80 ID:SHZZskc70.net
>>435
せやろ

459 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:44:07.26 ID:LYgpiWGW0.net
侍=特攻兵なので1人で3killくらい出来れば良かったのです
仮想世界でよくある十数人斬りとか人骨で刃こぼれして現実だとまず不可能らしいですよ

460 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:44:23.20 ID:BULkIFUQ0.net
モンゴルの合成弓と和弓の飛距離と威力ってどちらが優秀なんやろ

461 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:44:31.87 ID:oMXb+4L50.net
ロスの警察に「警察はみんな防弾盾持ち歩け」って言ってるようなもん
Skyrimの衛兵かよ

462 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:44:35.18 ID:3XjG1i8wd.net
>>453
和弓は言うほど強弓か?いう話

463 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:44:38.40 ID:aWbJ0Uald.net
なんでアジアはだいたい短弓なのに日本は長弓なんやろ

464 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:44:48.15 ID:lL+qWpJmd.net
日本の盾は置くものだから

465 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:45:01.91 ID:eULgdu9/0.net
>>460
飛距離はモンゴル、威力は和弓やで
使う矢がぜんぜん違う

466 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:45:11.93 ID:PpinfjH+0.net
>>428
和弓ってゴミやで
朝鮮弓以下
まあ日本にええ素材がないからあんな巨大化せな威力だせんかったんや

467 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:45:27.57 ID:1JIbh2LE0.net
>>447
和弓もロングボウの一種やぞ
しかもロングボウで有名なイギリスの弓と違って複合弓だから強い

468 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:45:36.38 ID:/BntLgdA0.net
>>462
強弓やぞ
威力だけならロングボウにも勝るって実証結果あったな
飛距離は矢の長さの違いで劣るらしいけど

469 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:45:39.62 ID:vgpm7XRc0.net
結局脇差ってなにに使うん?

470 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:45:45.89 ID:BdXnMn3kd.net
>>466
しかも訓練せなあかんしな

471 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:45:52.98 ID:XdaCvdIP0.net
3寸刃が入ったら死ぬ時代
盾で守ってるとこ以外斬りつけたら死ぬ全員ワンパンマン状態なんやから先手必勝盾なんて邪魔

472 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:46:02.17 ID:zBMje7Dxa.net
江戸時代どころか銃だらけの明治時代の西南戦争で元侍の抜刀隊が大暴れしたという事実

473 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:46:05.52 ID:lFOYo48U0.net
>>438
現代人から見れば自己満足だけど命賭かってるんだから死活問題でしょ…

474 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:46:07.22 ID:RcstfeLu0.net
ガードしたら体感削られるし

475 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:46:07.81 ID:BULkIFUQ0.net
>>465
モンゴル弓えらいとぶんやなあ、見た目は小さいのに

476 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:46:08.18 ID:usfdLBdNM.net
>>455
てか単純に怖くね?
当時の馬はポニー程度のサイズって聞くけどそれでも自分めがけて複数突っこんできたら泣くかもしれんわ

477 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:46:14.15 ID:/BntLgdA0.net
>>466
ソースは?

478 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:46:15.91 ID:3XjG1i8wd.net
>>469
首狩

479 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:46:22.06 ID:aWbJ0Uald.net
>>457
長篠三段撃ちで無双したとかもデタラメやったしな

480 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:46:42.75 ID:bC15nojSd.net
日本の盾ってこういうのやから
弓兵とか鉄砲兵ぐらいしか使わんやろ
https://i.imgur.com/hzbty8N.jpg

481 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:46:48.91 ID:1/IHEOZm0.net
>>473
だからそんなルール取り決めて決闘()やんなきゃ使えないぐらい
実用性のない雑魚だって言ってんだアスペ

482 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:46:51.05 ID:vgpm7XRc0.net
>>478


483 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:46:52.25 ID:7Qu8kIi80.net
>>460
モンゴルは動物素材が使いやすくて強い聞くで
日本は湿気が敵なんやろか

484 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:46:55.75 ID:clFlf4vA0.net
kingdom comeおもろいで

485 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:46:58.46 ID:0glTUrtsa.net
>>479
夜這い間で殲滅やぞ

486 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:47:11.12 ID:Ie6Gxh9L0.net
和弓は威力を追求しても今の形やで
道具ありきのクロスボウなら勝てるかもしらんけど

487 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:47:21.74 ID:+Y0GJiNr0.net
>>457
1868年2月11日には国内の銃は全てスペンサー銃かスナイドル銃に切り替わってる
推定1000万丁が緊急輸入された

488 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:47:22.56 ID:KbKynfKK0.net
和弓は世界の弓の中でも強いほうやろ
他の国はそこまで弓育てる前に銃に乗り換えたからやけど

489 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:47:23.10 ID:iHxMrYSsa.net
広告の盾アドガードもちゃんとまとめろアフィよ

490 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:47:24.57 ID:h81wYecIp.net
江戸時代の人「攻撃と防御を同時にこなせる斬新な武器作ったでww」
http://imgur.com/HbEkVRo.jpg

491 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:47:25.55 ID:NNVykrt50.net
対弓矢以外なら邪魔なだけやん

492 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:47:36.10 ID:vgpm7XRc0.net
>>483
日本でいう動物ってなんやろ
ヒグマ?

493 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:47:40.07 ID:g6WSg1Ff0.net
まあ抜身のナイフ持っとるだけでじゅうぶん危険人物やし
刀持ってたら怖いのはわかる

494 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:47:41.48 ID:J0j1JNJE0.net
>>479
デタラメ(小説)

495 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:47:48.85 ID:eeGeIpcb0.net
近代現代の兵士も盾をもってないこと考えると
どんなに技術が進歩しても全てを防ぐ盾なんて絵空事なんやね

496 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:47:54.29 ID:vgpm7XRc0.net
>>490
ぐう有能

497 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:48:01.77 ID:aF9pYNnW0.net
現代でも守り方面は弱すぎるよな
人間は攻撃力特化し過ぎた

498 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:48:02.57 ID:usfdLBdNM.net
>>468
昔YouTubeに車のドアを弓でぶち抜く動画あったよなたしか

499 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:48:10.25 ID:qC5yodKyd.net
そもそも近接で使っとるのが両手持ちの刀と両手持ちの長い槍やから

500 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:48:18.69 ID:3XjG1i8wd.net
>>492
弓に使う素材で日本ならクジラのヒゲとか良さそうやが

501 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:48:22.24 ID:PpinfjH+0.net
>>467
和弓は20kg以下のゴミ
ロングボウは50kgあるから全く性能ちゃうぞ

502 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:48:38.37 ID:Ie6Gxh9L0.net
長篠は勝頼がゴミすぎててつはうのせいってことにしたかっただけなんや・・・

503 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:48:41.49 ID:BULkIFUQ0.net
>>495
現代だとほら戦車を盾代わりにしたりするし

504 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:48:50.51 ID:W7sZduXar.net
>>431
それってソースあるの?

505 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:48:51.94 ID:LHm9rY8r0.net
防ぐこと考えるより先に当てること考えるほうがいいからな

506 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:48:54.03 ID:KbKynfKK0.net
>>490
ヨーロッパにもソードブレイカーあるしみんな考えることは一緒やね

507 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:48:54.37 ID:ImeWhCmL0.net
>>490
すごい合理的

508 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:49:02.07 ID:vgpm7XRc0.net
>>500
硬そうやけど弓に使えるんかな

扇子の部品にはなったらしいが

509 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:49:06.33 ID:eULgdu9/0.net
>>500
たぶん供給量が圧倒的に足りんわ

510 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:49:16.15 ID:K0ubyhL0d.net
>>490
今の世界の警察がこれに似た棒使っとるから有能すぎるわ

511 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:49:19.23 ID:Ie6Gxh9L0.net
軽いとゴミってどういう理論や・・・

512 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:49:23.19 ID:PpinfjH+0.net
>>477
素材がちゃうねん

513 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:49:25.15 ID:NNVykrt50.net
>>490
遠距離は銭投げすればええし隙無さすぎる

514 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:49:48.38 ID:8q/zoPeK0.net
フロイスが日本の騎士は戦場では騎馬から降りるって記述してなかったか?

515 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:49:55.54 ID:34fBw3S60.net
集団戦では鎧兜つけるし江戸時代は一対一とか少数になるし斬られる前に斬る論法
幕末は鎖帷子

516 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:49:56.17 ID:6J6K6ilBd.net
>>500
アイヌの弓はクジラの筋使ってたみたいやぞ
ソースはゴールデンカムイ

517 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:50:10.45 ID:vgpm7XRc0.net
十手使いってみんな銭投げるんか

518 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:50:10.55 ID:3XjG1i8wd.net
>>508
からくり人形のゼンマイはクジラのヒゲやから弾力と耐久性高い

519 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:50:11.33 ID:vYziDWAH0.net
るろ剣で盾持ったキャラ出てきてもいいのにな

520 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:50:14.42 ID:/BntLgdA0.net
>>512
だから朝鮮弓の方が上ってソースくれや

521 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:50:28.41 ID:LHm9rY8r0.net
フロイスとか戦場に来てたのか疑問やわ

522 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:50:31.27 ID:pvnA6F03p.net
攻撃は最大の防御って言うやん?

523 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:50:36.53 ID:BULkIFUQ0.net
>>519
そこに槍盾のめくらおるやろ?

524 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:50:40.26 ID:W7sZduXar.net
普通に乗ったまま戦うことも降りて戦うこともある

525 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:50:45.30 ID:1/IHEOZm0.net
>>495
銃が悪いよ銃が
防具は銃弾のダメージを和らげることは出来ても完全に防ぐのは無理だし

526 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:50:47.49 ID:vgpm7XRc0.net
>>518
めっちゃしなりそう

527 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:50:48.84 ID:aoghqaLZd.net
槍の隊列同士でわっせわっせって押し合いしたりするんやろ?

528 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:50:51.21 ID:g6WSg1Ff0.net
昔のさすまたつよそう
https://i.imgur.com/99P4kxn.jpg

529 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:50:53.18 ID:LHm9rY8r0.net
>>519
いただろ亀の甲羅持ったのが

530 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:51:03.67 ID:yntsyamb0.net
>>497
やられる前に一方的にやれの精神好き
防御力なんていらんのやな

531 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:51:06.81 ID:/ka8BiPQ0.net
>>519
なにが可笑しい!

532 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:51:09.16 ID:wyuFhaCCd.net
盾に小型ミサイル仕込めば遠距離もイケる

533 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:51:14.58 ID:usfdLBdNM.net
>>488
銃火器ががっちりメインの時代にクロスボウで戦ったキチガイって何考えてたんやろか

534 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:51:17.86 ID:qSc/L7kXp.net
イッチどこにおるん?

535 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:51:18.85 ID:K0ubyhL0d.net
>>528
今のさすまたって刺さないから弱そう

536 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:51:23.75 ID:yntsyamb0.net
>>528
よく分からんけど短いんやな

537 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:51:27.74 ID:dG58eIQYx.net
>>457
切り込み部隊率いてた新選組の土方歳三は鳥羽伏見で鉄砲に散々殺られて
フランス式に切り替えたんやで
新選組副長の土方歳三が局長の近藤勇より有名なのはそのフランス式の軍隊での指揮官としての能力がずば抜けて高かったからやで

538 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:51:28.55 ID:EPJVB4cnd.net
>>208
海外のは知らんが伊達家が運用した竜騎兵は馬に乗って銃は撃たんぞ
目的地に移動したら馬から降りて撃つんや

539 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:51:34.23 ID:aWbJ0Uald.net
>>528
完全にぶっ刺す気で草

540 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:51:41.46 ID:8QBTh/Aod.net
>>528
痛そう

541 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:51:41.75 ID:KbKynfKK0.net
>>528
中にトゲトゲがないだけまだマシやぞ

542 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:51:42.54 ID:vgpm7XRc0.net
>>530
投擲を覚えた時点でこれやからな

543 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:51:45.62 ID:NNVykrt50.net
>>528
わりかし怖いな

544 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:51:48.80 ID:2td06Z6n0.net
ヨーロッパの重装備兵士に日本刀効かんよね

545 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:51:57.76 ID:ZottsDoi0.net
江戸まで来たら城も大砲相手に役に立たんし
結局鉄砲や大砲の進化で攻撃>>>防御になってしまったのがロマンもクソもない

546 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:52:07.50 ID:0zveRBOt0.net
>>528
もっとトゲトゲとか返しがついてるのすき
怪我させる気満々やつ

547 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:52:14.02 ID:n8uQKSQLd.net
>>544
そんな連中は種子島で全滅するで

548 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:52:14.99 ID:n7C2plfcd.net
謎定期

549 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:52:29.26 ID:vgpm7XRc0.net
>>544
ハンマーに日本刀くっつけてぶっ叩くとか?

550 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:52:37.82 ID:kheCNa8za.net
宇水さんは十本刀No.2という事実

551 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:52:43.69 ID:4dh13DpI0.net
>>517
それ嘘やで
十手についてるのは腹へったときの立ち食いソバ用

552 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:52:47.93 ID:LYgpiWGW0.net
弓は基本弦逝ったら即終了だし矢も少ない本数しか携帯出来ないので廃れて当然なんだよなぁ

553 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:52:54.85 ID:lFOYo48U0.net
>>481
実用性に関しては自分で暗殺で使えるって言ってるやん
兵器としては殆ど使えないけど平時における武器としては何だかんだ有用だったと思うで

554 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:53:00.82 ID:PpinfjH+0.net
>>520
素材がショボイから引く力がないねん
これは日本で適した素材がないから仕方ない

555 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:53:03.84 ID:jMegzDM7a.net
>>501
引くのに50kg引くのとか実用性皆無だから誰も作らんかっただけやないのそれ

556 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:53:09.95 ID:cA9nW2qoa.net
一度でも引いてみたことがあれば和弓を雑魚呼ばわりなんかできないんだよなあ
競技で使われてる比較的強めのやつでもちゃんと引くのは大変やぞ
鎌倉時代には三人がかりで弦張るような強弓使ってた奴おったらしいけど人間の範疇超えすぎや

557 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:53:15.46 ID:vgpm7XRc0.net
>>551
財布にもなるんか
便利なもんやで

558 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:53:16.47 ID:yntsyamb0.net
>>550
層がうすい😨

559 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:53:17.61 ID:JQqlj7mK0.net
>>514
言うて外国人とかお客さんやろ?
安全な陣幕の中で馬から降りて座ってる所しか見せてもらえなかったんちゃう

560 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:53:21.24 ID:Hku6I3Vdd.net
>>16
脇差しとか短剣でよくね?

561 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:53:22.72 ID:xLz0riuz0.net
>>528
刺すからさすまたなのか?

562 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:53:25.70 ID:JeuHecTq0.net
>>544
槍でぶん殴られて終わりそう

563 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:53:28.71 ID:Ie6Gxh9L0.net
空船を出して矢を補充するでござる

564 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:53:30.11 ID:xjCYR2Gvd.net
でも日本軍って第二次大戦まで盾使ってたんやぞ
https://i.imgur.com/yW1WEzL.jpg

565 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:53:35.74 ID:W7sZduXar.net
>>554
それでオスマン帝国のほうが上ってなんのソース?

566 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:53:42.73 ID:/BntLgdA0.net
>>554
ソースって意味わかってる?
調べて出してね

567 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:53:49.25 ID:T3P2DKsyM.net
>>550
暗闇で戦ったらクッソ強いやん

568 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:53:49.46 ID:+Y0GJiNr0.net
幕府伝習隊約16000名は初期シャスポー銃(後にスナイドル銃、スペンサー銃に更新)、銃剣、予備弾薬90発分などを常に携行
火砲大隊も編成され10センチ砲や12.8cm砲合計36門を装備し強力な火力も有していたとされている

569 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:53:53.27 ID:/ka8BiPQ0.net
>>554
ソース示す気全くなくてワラタ

570 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:54:04.05 ID:1/IHEOZm0.net
>>553
だから暗殺が正々堂々してたらおかしいだろ?
そうやってルールに乗っ取らなきゃまともに勝負も出来ないゴミみたいな武器だって言ってんだよ
やんやんうるせーよ語尾に使わなきゃ死ぬのかやん?(笑)

571 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:54:09.58 ID:aWbJ0Uald.net
アジアは短弓でも威力が出せた
日本は長くして威力を持たせたってことか

572 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:54:10.62 ID:4dh13DpI0.net
>>557
ほんまやな
適当に書いてみたけど確かにそうやわ

573 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:54:18.33 ID:PpinfjH+0.net
>>538
馬上筒もってなかったん?

574 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:54:20.29 ID:1JIbh2LE0.net
>>501
ソースあるんか?

575 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:54:45.90 ID:tD09zhOkd.net
>>564
これ意味あるんか?

576 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:54:49.00 ID:lFOYo48U0.net
>>544
馬を殺せばいいんや

577 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:54:55.72 ID:3XjG1i8wd.net
久米通賢開発の芥砲いうロマン

578 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:54:57.91 ID:iKKRZx7s0.net
朝鮮出兵の兵力って当時の東アジアですごいほうなん?

579 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:55:00.07 ID:W7sZduXar.net
>>570
どういう武器ならルール無用でどんな戦いでもまともに戦えるの?

580 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:55:07.71 ID:yntsyamb0.net
盾構える集団戦でボコった方が安全だよね…?

581 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:55:14.01 ID:/ka8BiPQ0.net
>>567
妙にフェアープレー精神の持ち主なんだよな
赤ん坊人質にとるような姑息さがあれば

582 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:55:14.77 ID:vgpm7XRc0.net
>>564
タチャンカも盾つこてるぞ?

583 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:55:19.90 ID:wgG55Oj30.net
鉄砲伝来以降は両手塞がる竹束と片手で使えるけど鉄砲防げない木の盾なんて使う必要ないからやないの

584 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:55:24.75 ID:LHm9rY8r0.net
複合弓やろモンゴルとかが使ってたの

585 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:55:27.74 ID:RiuN9DJZ0.net
メインは槍だから

586 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:55:29.83 ID:8q/zoPeK0.net
>>559
確か日本人からそういう習慣だと聞いたことを記してたはずや

587 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:55:30.67 ID:aWbJ0Uald.net
>>578
アジアどころか当時世界一の武力衝突や

588 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:55:40.91 ID:+Y0GJiNr0.net
>>575
実戦で糞の役にも立たなくてすぐ集められて溶かして素材にされたぞ

589 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:55:42.28 ID:JQqlj7mK0.net
>>575
貫通はするやろうけど致命傷は避けられるんちゃう?
小銃相手に限るけども

590 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:55:45.90 ID:PwTWH1LF0.net
武器スレはなぜか毎回武器の優劣に関してレスバ起きるよな

591 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:55:46.39 ID:PpinfjH+0.net
ソースも怪しい個人ブログしかねえけど
ガチで和弓さいこ〜wとか信じてるんか・・・
逆にビックリするわ

592 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:55:47.84 ID:1/IHEOZm0.net
>>579
少なくともやあやあ我こそはと向かい合って
正々堂々な勝負にはならんしそんな滑稽な戦いはせんねえ

593 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:56:02.83 ID:lFOYo48U0.net
>>570
なんの勝負や…

594 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:56:16.29 ID:qPquHC/dd.net
>>501
生半可に現代の和弓知識仕入れたから披露したいんやろなぁ

595 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:56:29.62 ID:KbKynfKK0.net
>>564
今も使ってるぞ
https://i.imgur.com/d3HGhBn.jpg

596 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:56:30.24 ID:vgpm7XRc0.net
>>577
これ焦って縦に持って握りしめちゃったら大変やんけ

597 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:56:32.05 ID:1/IHEOZm0.net
>>593
自分で言ってて話も分からんとかアスペと痴ほう症のダブルパンチかな
爺はもう寝てなよ

598 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:56:36.95 ID:W7sZduXar.net
>>592
全然質問の答えになっていないしなんの話をしているんだ?
その形式の決闘なら普通弓矢だろ?

599 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:56:39.16 ID:1JIbh2LE0.net
>>544
ヨーロッパの剣も効かないのでセーフ
結局殺撃って刃の方持ってナックルガードで殴り出すし

600 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:56:45.51 ID:JeuHecTq0.net
当時の槍襖も槍で相手のことぶん殴ってたらしいからな
どんだけガチガチに身を固めても殴られたら痛いんや

601 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:56:58.31 ID:usfdLBdNM.net
>>590
どっちも当たったら死ぬほど痛いことにはかわらんのにな

602 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:57:02.14 ID:1/IHEOZm0.net
>>598
だから刀なんて向いてないねって話しかしとらん

603 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:57:19.54 ID:18vuXV/ga.net
盾の過大評価なんなん?ファランクスの発展過程見てもあんな木の板役に立たないってわかるやん

604 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:57:21.61 ID:as/aekegd.net
侍より絶対ローマのレギオンの方が強いぞ
https://i.imgur.com/LlJL0R1.jpg

605 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:57:23.78 ID:+ZGzRCg50.net
>>544
あいつら動けないじゃん

606 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:57:24.25 ID:LHm9rY8r0.net
和弓は威力はあるけど携行に不便で馬上で射るのが難しい
モンゴル人とかが使ってた弓は携行しやすく馬上でも扱いやすい

607 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:57:34.81 ID:vgpm7XRc0.net
>>604
かっこE

608 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:57:34.82 ID:qmbIMCqUM.net
>>591
バカっていっつもネットで情報探すよな
本とか読まないの?

609 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:57:39.60 ID:W7sZduXar.net
>>591
でオスマン帝国のほうが上っていうソースは?
人を責める前に怪しげなソースでデマスレスレのものを撒き散らしていたことは全く反省しないの?
怪しげな個人ブログを典拠に今まで語ってたん?

610 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:57:49.01 ID:/BntLgdA0.net
>>591
別に和弓最高なんて言ってないけどナショナルジオグラフィックチャンネルの武士道と弓矢を見ろや
さっきも書いたけど少なくとも威力では和弓が勝ってる
まぁ同じようにさっきも書いたけど飛距離ではロングボウの方が上やけどな

611 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:57:56.67 ID:pO+lJr/Dp.net
10mくらいの槍で遠くからチクチクやれば絶対負けないやん

612 :風吹けば名無し:2019/05/22(水) 20:57:59.55 ID:A3nLl6NDr.net
>>604
火縄銃でしゅんころ

総レス数 612
131 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★