2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ブラックホールさん、角砂糖ほどの大きさで地球ほどの質量を持っている

292 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:18:58.26 ID:a6stKEA5p.net
ワアもブラックホールになれるんか?

293 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:18:58.87 ID:d1Htta1a6.net
ワイがブラックホールに入ったらワイの意識内ではどうなるんや?
外から見たらワイはイベントホライズンで止まって見えるって聞いた

294 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:19:00.31 ID:9vLyLU270.net
ホーキングは最後ブラックホールが蒸発するまで予測しとるな

295 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:19:00.75 ID:kuYksE8I0.net
惑星や衛星がブラックホールになるのはほぼ無理やろ
そんなんなる前に親玉の恒星に飲まれるんやから

296 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:19:07.99 ID:CqS8S5Gca.net
>>275
もう核分裂が出来るものがないからブラックホールなんやで
もうそれ以上でもそれ以下でもない

297 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:19:08.17 ID:6oRUDwV3H.net
>>282
なんてことはない
ワイらの普段目にする液体でも何でも淀んで局所的に密度が高いところはあるやろ
計算はそういうのを極端に出力するだけや

298 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:19:09.64 ID:dwhANrZN0.net
>>272
ただの天体

299 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:19:12.16 ID:03QGrnzTa.net
ブラックホール!ブラックホール!ブラックホール!レボリューション!

300 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:19:14.76 ID:csvCmVOdr.net
重力子が見つかりません

301 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:19:17.36 ID:IMNICicwa.net
そう考えるとヤミヤミの実の能力ってブラックホール名乗ったらアカンほどの弱さだな

302 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:19:17.91 ID:PNUxYg6Qd.net
>>289
飲み込む前にお前が飲み込まれるぞ

303 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:19:24.86 ID:Y5k/23d+a.net
光が脱出できんって松崎しげるかよ

304 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:19:25.67 ID:7bnxLKeFM.net
>>226
いや適当言うなやボケ

305 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:19:26.86 ID:SYO68pGz0.net
質量が空間を歪ませて、その歪みに落ちるのが重力なんやろなぁ〜
ってアインシュタインくんが想像に基づいて作った計算が現実と一致してるから
じゃあアインシュタインくんの想像で多分合ってるんやね〜
って事になってる

306 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:19:30.29 ID:BxBoPyxeM.net
怖いけど黒曜石ブロックとかで囲めばさすがに壊してでてこれんやろ
なんで実行してみないかわからんわ

307 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:19:30.61 ID:d9pMCzkSr.net
>>267
お前すげー悔しそうだな

308 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:19:30.65 ID:7Tkv7r3r0.net
>>191
爆釣で草

309 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:19:33.07 ID:KYetUA5ba.net
星くらいまで質量がでかくなると重力が発生する
その重力が一定を超えると自分で支えきれずに潰れる
潰れても圧縮されてるだけで質量は同じだから結局重力だけ無駄に大きいチビ星が残る
こいつがブラックホール

310 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:19:35.06 ID:GduRFRsAK.net
地球が角砂糖の大きさになるわけないわ
ウソやろ

311 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:19:37.79 ID:s8mqAR1Xa.net
>>133
それいい加減スベってるって気づかない?

312 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:19:38.64 ID:XaKCYr8D0.net
>>274
超高重力体
いや体ではなく超高重力場ってのが一番適切やろねぇ

313 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:19:49.76 ID:CxKi/Ju+d.net
じゃあ本物の角砂糖も圧縮して圧縮して圧縮しまくったらいつかはブラックホールになるんか?

314 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:19:52.45 ID:L1VfOgDSp.net
こういう話しはロマンがあって好きやわ

315 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:19:57.37 ID:+pTv2ff00.net
>>302
角砂糖に飲み込まれるような小人ちゃうわ

316 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:19:59.00 ID:MaBRkKdNa.net
ブラックホールの基準ってどこや?
第一宇宙速度が光速を超えたら?

317 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:19:59.69 ID:10FE0x4o0.net
>>290
ブラックホールは次元なんだよ
ブラックホールのその先は二次元になってるのか三次元になってるのか、もしかしたら四次元になってるのかもね

318 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:20:04.31 ID:z85fRu8id.net
>>275
事象の地平面が出来てるならもう無理やないか?

319 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:20:12.01 ID:1SyFbOII0.net
しょせんは六騎士入りすらできない悪魔超人よ
あれひょっとして超人ホイホイって凄いんじゃね?

320 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:20:14.91 ID:8Z414MAfd.net
何千兆年後には宇宙の物質が全て集まったブラックホールができるんか?

321 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:20:16.09 ID:s/D3XJwt0.net
不思議だよなぁ宇宙にはまだ謎がいっぱいやわ

322 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:20:16.72 ID:EsAR8d9v0.net
>>288
全然足りないで
太陽の30倍からや

323 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:20:23.91 ID:ZkvrE1iC0.net
>>11
くぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜wwww

324 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:20:25.55 ID:zHWiUUnJa.net
>>5
>>234
ワイはすこやでw

325 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:20:29.38 ID:C3p6Ltx90.net
>>275
鉄まで核融合できる超質量持ったまともな星の最後がブラックホールちゃうの

326 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:20:31.30 ID:XKpBv7hk0.net
>>165
日本の研究チームが電子望遠鏡じゃなく直接撮影したノーベル取れる逸品やぞ😡

ちなこっちがミスド
https://i.imgur.com/IeXFa60.jpg

327 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:20:31.97 ID:OQAoKU3cr.net
事象の地平面は光が抜け出せなくなる場所であって吸い込み始める場所とはちゃうやろ

328 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:20:35.65 ID:1WUVhU7S0.net
>>46
トートロジーか?

329 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:20:37.75 ID:drk6v6Qpa.net
これよりもダークマターについて研究せーや
不可視の物質とか口マンの塊やんけ

330 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:20:40.87 ID:o7WXbOBPa.net
ブラックホールのエネルギーを利用できたらマジでひみつ道具を作れそうだな

331 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:20:48.34 ID:CqS8S5Gca.net
>>288
太陽くんは恒星の中でもかなりのミニサイズなんだよなぁ…

332 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:20:49.88 ID:DE3OICmqa.net
>>275
むしろビッグバンはブラックホールが爆発して起こったんじゃなかったっけ
フラクタル構造の一番元になってる

333 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:20:55.65 ID:VqADyRhUp.net
あと10億年もすると太陽が本気出してきて地球には液体の水は存在出来なくなるんだってな
人類も終わりやね

334 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:20:55.70 ID:aqsd/Ccjd.net
>>191
クソワロタ
質量と重力とは

335 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:20:56.02 ID:GsuOgH3p0.net
蒸発はあのカタワ博士が発案しただけで実際そうなのかは不明
ブラックホールが電荷を帯びてるなら反物質しか吸わんみたいな説

336 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:20:58.25 ID:+EGdPCoD0.net
>>292
ブラックホールに飛び込めばええんやで

337 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:20:59.79 ID:o/AuKOYbM.net
つまりブラックホールはめっちゃ引く塊ってことか

338 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:21:00.34 ID:C3p6Ltx90.net
>>317
適当言ってんじゃねーぞカス

339 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:21:03.22 ID:vVeTp+p+H.net
>>187
今回見つけたのはその天の川銀河が回ってるブラックホールなんか?

340 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:21:05.73 ID:7xDW2Vq70.net
ちなみに最先端の宇宙物理学では高次元の世界は存在すると言われてる

4次元の世界では密閉された箱から中身を取り出すことができるんやで

3次元に住む人類には理解不能やけど

341 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:21:06.70 ID:gNaKObZb0.net
角砂糖を握りつぶせるワイは地球を握りつぶせる…?

342 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:21:11.80 ID:myAc+QF2M.net
>>317
意味わからなさ過ぎて草生えるわ
もはや概念やんけ
重さのある概念ってなんやねん

343 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:21:13.94 ID:y3DPF5910.net
トンデモ説で儲ける研究者が増えそうだな

344 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:21:19.55 ID:6oRUDwV3H.net
>>329
アインシュタインの式はシンプルやが
その先のこういうよう分からんものは結局ほとんど計算が合わないから何かを置いてるだけや

345 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:21:28.51 ID:jiEKIyYv0.net
>>143
クソ鳥「コスモゾーンなのです!!!」

346 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:21:29.52 ID:10FE0x4o0.net
>>337
うーん、そういうことではないんやけどなぁ

347 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:21:32.21 ID:ul6SbFxQa.net
朗報ちゃうんか

348 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:21:42.05 ID:1WUVhU7S0.net
>>191
想像力とメンタルの強さは見習いたい

349 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:21:50.50 ID:ZkvrE1iC0.net
【悲報】太陽さん、ブラックホールになれないほど小さかった模様

350 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:21:55.03 ID:7LOAV23MM.net
>>340
なんてググれば出てくる?

351 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:21:56.87 ID:18H4C39k0.net
>>340
4次元には生物はおるんやろか

352 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:22:07.20 ID:vVeTp+p+H.net
摩擦がなければ人間もみんなぼーっと立ってたら一番デブのやつに吸い寄せられるんだよな

353 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:22:13.55 ID:XaKCYr8D0.net
>>320
永遠に膨張してスカスカになって凍った宇宙になるとも言われるし
別宇宙と重なることで一気に収縮してまたビッグバンが起こるとも言われるし

まぁその頃には人類は存続してないから無意味やけども

354 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:22:21.56 ID:ZaRAGjUad.net
>>234
ちょっとだけすき

355 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:22:25.39 ID:a6stKEA5p.net
四次元ポケットってなんや?

356 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:22:27.11 ID:ENoOIJnna.net
>>351
ワイらが認識出来んだけでおるかもしれん

357 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:22:33.54 ID:IuFfCnV60.net
>>340
3次元の人間が理解不能ならなんでその理論が出てくるねん

358 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:22:35.00 ID:a3V1XWF80.net
>>276
そう
ブラックホールって名前が紛らわしいけど光すら逃さないから見えないだけ
例えると月は太陽に照らされてるから見えるけど、太陽が照らす明かりを月が吸収してたら月は見えない
それをブラックホールって星がやってる

359 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:22:41.46 ID:M5VZkB0Bd.net
https://i.imgur.com/FxFIbdF.jpg

360 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:22:48.13 ID:vVeTp+p+H.net
>>340
二次元1次元の世界にも生物いるんか?

361 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:22:50.07 ID:10FE0x4o0.net
>>351
そりゃあいるかもしれないね
でも4事件の世界は時間軸が違うから我々の目で見ることは不可能かもね

362 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:22:53.68 ID:+pTv2ff00.net
>>351
ドラえもんのポケットの中に生物おらんやん

363 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:22:54.37 ID:52KbfIgvp.net
>>211
確か窒素かなんかが飛んで宇宙空間に飛び出してるから質量は減ってるやろ
まあ気にするほどでもないらしいが

364 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:22:57.82 ID:R/L8ssn2d.net
つまりどういうこと?

365 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:23:00.26 ID:18H4C39k0.net
>>356
ロマンある話やな

366 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:23:02.56 ID:Ymul+PJ+r.net
>>191
こういう才能欲しいわ

367 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:23:06.37 ID:L1VfOgDSp.net
>>322
太陽の30倍が想像つかんわ…
有名なペテルギウスサイズとかならいけるん?

368 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:23:09.64 ID:ul6SbFxQa.net
>>340
嘘やろ
あくまでも4次元の世界が存在するとしてもおかしくないってレベルやろ

369 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:23:15.08 ID:myAc+QF2M.net
>>356
ワイはもっと低次元の存在になりたい

370 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:23:20.29 ID:nkYq312+M.net
アインシュタイン「理論上ブラックホールはある」
100年前のひとびと「はえー」

100年後のひとびと「まじであったわ
w」

371 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:23:23.79 ID:3K6G7Yb80.net
>>356
四次元j民に笑われとるんやろなあ…

372 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:23:25.42 ID:YgBRnFNvd.net
>>11
シネやカス

373 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:23:29.61 ID:zHWiUUnJa.net
>>340
超ひも理論?

374 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:23:30.01 ID:6oRUDwV3H.net
全ては計算上の世界なんやだって実際確かめられんやろ
ニュートン力学の画期的だったところは今ある世界から一歩離れた理想上の世界を置いたことなんや
物体は外力がなければずっと一定の速度で動き続ける
じゃあ転がるボールはなぜとまるのかというのにその理想の世界に新たな力が加わっているとした
ワイらの科学は全てこういう前提で成り立っている

375 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:23:31.90 ID:7xDW2Vq70.net
>>350
名前忘れたけど膜宇宙論の第一人者の女性が語ってる

376 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:23:42.35 ID:SFNTzAkQ0.net
>>360
いる
我々と同じ世界の違う面で見たのが二次元や

377 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:23:44.60 ID:MHDJzJFqd.net
散々に否定的だったアインシュタインの光電効果が黎明期量子力学の一助になった皮肉

378 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:23:44.98 ID:EChTB5Gga.net
ホワイトホールってなんなん?

379 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:23:48.24 ID:8VQWak4q0.net
地球もしかして弱いの?

380 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:23:48.68 ID:c6aFC+NJ0.net
>>359
これ嫌い

381 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:23:49.30 ID:18H4C39k0.net
>>371


382 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:23:52.69 ID:U5JJ1gEtd.net
核分裂と核融合を勘違いしてそうなレスがチラホラあるな

383 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:23:53.39 ID:G1984pbw0.net
>>360
おるで

384 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:23:54.35 ID:o7WXbOBPa.net
宇宙研究ってめっちゃロマンあるのに扱いが酷い
NASAもアメリカからの援助がしょっぱすぎるし

385 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:23:56.60 ID:HxFnz4IDr.net
ブラックホール食べたら糖尿なりそうやな

386 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:23:58.63 ID:ZcGuTE10a.net
燃えないように回転しながらブラックホールに探査機突っ込む計画って無いんかな

387 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:24:00.59 ID:cOt4KbtE0.net
>>259
ロマンと恐怖と難解さがごちゃ混ぜでわけわからん

388 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:24:00.94 ID:L5wadnt+d.net
水に浮くブラックホールもあるらしいぞ

389 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:24:04.50 ID:csvCmVOdr.net
ベンタブラックみたいなもんやろ

390 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:24:05.25 ID:10FE0x4o0.net
>>371
4次元だと地球みたいな生活にはならないよ

391 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:24:11.01 ID:M5smAeD10.net
ブラックホールに落ちたら空間が曲がることで全方位がブラックホールの中心になって完全に外界と切り離される
そして新しい世界の住人になる
わくわくするわ

392 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:24:11.40 ID:Qz5DwmaK0.net
でもブラックホールなんてwarだと0でしょ?
ショッボw

393 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:24:22.51 ID:dwhANrZN0.net
>>349
超新星爆発すら起きんで
周りのガスがゆっくり離れて静かにヒエヒエの赤い星になって終わりや

394 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:24:22.54 ID:XaKCYr8D0.net
ブラックホールは
超高重力体ないし超高重力場って考えた方がしっくりくるで
星だとか星のなれの果てだとかではなくさ

次元だとかほざいてるのは論外やけども

395 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:24:23.85 ID:oC9PsxKC0.net
>>250
文字が書かれた紙を燃やす→灰になる(文字が書かれていた情報が消滅したわけではない)→灰を紙に戻せば書かれた文字も一緒に戻る
この理屈やで

396 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:24:24.21 ID:CqS8S5Gca.net
>>367
ベテルギウスな
そいつは多分ちょっと大きさが足りない
すげー爆発起こすだけかも

397 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:24:25.26 ID:CHJxz2X/0.net
ま?ワイのチンチンもそのぐらいの膨張率やで

398 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:24:26.37 ID:6oRUDwV3H.net
君らはそんな専門用語ストックで分からない話をする必要はないんや
さあ中学と高校の教科書からちゃんとやり直すんや
それらは全て脳内にインストールされたもので君らは何一つ理解できていない

399 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:24:26.57 ID:DE3OICmqa.net
4次元の生物がワイらを観察して笑ってるかもしれんな
わいらは4次元の生物を認識できるわけないし

400 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:24:28.74 ID:/o57XKAW0.net
https://i.imgur.com/VDXV1mu.png

401 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:24:37.52 ID:pnox6QFv0.net
ブラックホールってほんとに吸い込んでるの?
それともただの穴?

402 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:24:38.32 ID:Lpv0QRWR0.net
>>367
あれは中性子星止まり
直径=質量ではないで

403 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:24:43.63 ID:7wRLJFba0.net
>>384
ぶっちゃけ宇宙研究しても人類にその研究が必要か?っていわれると全く必要じゃない

404 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:24:51.54 ID:rFbYe6GPp.net
ブラックホールにも穴はあるんだよな

405 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:24:52.39 ID:jeWPJRZqd.net
ピストル星

その凄まじいエネルギー量から、たった6秒で太陽1年分のエネルギーを放出している。逆にピストル星1年分のエネルギーを放出するのに、太陽では数百万年も要する。

406 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:24:53.41 ID:10FE0x4o0.net
>>378
ブラックホールと繋がってるんだよ

出口があれば入り口もあるよね

407 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:24:53.69 ID:TxrCy+S70.net
銀河の中心は巨大なブラックホールってわかったんやろ?
銀河の中心以外にもブラックホールがある?

じゃあそこから成長して周りの星巻き込んで新たに銀河が形成されるかもってこと?

408 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:24:56.38 ID:8o1bEpiHM.net
事象の地平面の内部は空間が歪められて内側にしか向いてないとかワクワクする

409 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:24:56.71 ID:Fp0R4awX0.net
ブラックホールに飛び込むテストいつだよ

410 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:24:58.14 ID:CKLAvq7wd.net
質量って限界値ありそうなもんやけど面白いな
ワイみたいなバカにはサッパリやで

411 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:25:01.35 ID:8d1coifba.net
>>307
専門知識ひけらかして教えた気になってる馬鹿より誰にでも理解できる事が重要ってマサセッチュー工科大の教授も言ってたよね

412 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:25:01.62 ID:aqsd/Ccjd.net
>>317
1700年代から来た?

413 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:25:05.51 ID:7LOAV23MM.net
>>375
サンガツ
でも4次元の微分構造って無限にあるから感覚的にはなさそうな気がするやで

414 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:25:07.42 ID:DE3OICmqa.net
>>398
むしろ理解できたら天才だろうよ

415 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:25:07.90 ID:CxmJEhXWa.net
ブラックホールには二種類あって今回観測されたようなでかいやつはどうやってできたか分からなくて銀河系の中心にあるらしい
なんか意図されて作られた感あるわ

416 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:25:10.08 ID:myAc+QF2M.net
>>386
イベホラから先いったら情報出てこれんやんけ

417 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:25:12.98 ID:uopt5TQo0.net
夜が暗いのも無数のブラックホールなんやで
その隙間からチラホラ星が見えてるだけなんや

418 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:25:22.35 ID:9H5x1LaUM.net
宇宙の謎が全部解明するまで死ねないな
あと何年生きたらええんや

419 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:25:22.78 ID:l3EI2vILH.net
>>20
それが分かったらノーベル賞確定や

420 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:25:25.69 ID:6oRUDwV3H.net
>>407
分かってない
最新の学説だとそうだってだけ
だって誰も確かめられんのやから未来永劫

421 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:25:25.83 ID:Seali1rbM.net
物理学系の学問やってる人頭おかしいよ……
もはや哲学やんけ

422 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:25:26.94 ID:gU6ygveBd.net
ワイのおしりにもブラックホールがあるの

423 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:25:28.29 ID:oGlRGKF40.net
宇宙のスケール考えると地球外生命体って普通におりそうやな

424 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:25:30.56 ID:uGeROAnBa.net
ブラックホール .000 0 0 OPS000

425 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:25:36.22 ID:NdN/4aEj0.net
会見みたワイはアインシュタインってかしこいんやなぁってアホみたいな感想やったわ

426 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:25:37.32 ID:zHWiUUnJa.net
>>393
太陽さん末期には膨張して地球飲み込んで
the endと聞いたで

427 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:25:37.49 ID:/2zoEtPA0.net
ブラックホールのwikiよんでたら

「ブラックホールには毛がない(ノーヘア)」と表現し(ブラックホール脱毛定理)[27]、
カーターも別な定理としてノーヘアを提唱した。

ていうのがあって
ちょっとニコってなった

428 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:25:42.27 ID:zshFIycf0.net
>>409
いつになっても出来んぞ

429 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:25:48.11 ID:EI/W1KGk0.net
ブラックホールの外って確実に存在するよなマルチバースなんかな?

430 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:25:48.36 ID:4YO3CiPmp.net
ブラックホールの中は新しい世界!みたいにワクワクしとる純J民おるけど近寄っただけでバラバラやぞ

431 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:25:48.86 ID:csvCmVOdr.net
>>404
エッッッッッッ

432 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:25:53.82 ID:q4EXFYdTp.net
>>189
お星様みんなキラキラしてるのにブラッホールはブラックになるのはなんでや

433 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:25:54.26 ID:3/UFeciR0.net
時間がゆがむとかの理屈がわからん

宇宙の果てでもワイの部屋でも一秒は一秒やろ

434 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:25:54.76 ID:HxFnz4IDr.net
>>397
角砂糖サイズのちんちんから地球規模の精子出してるだけやんけ

435 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:25:56.16 ID:vVeTp+p+H.net
3次元より高次元の生物は早く3次元に接触、交信する方法見つけてくれ

436 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:25:56.36 ID:C3p6Ltx90.net
>>386
人類が40年前に打ち上げたボイジャーがようやっと太陽系脱出した辺りなんですが

437 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:26:01.22 ID:0LZseh2E0.net
blackhole.rar

438 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:26:05.66 ID:8VQWak4q0.net
物体が圧縮されてガスになるってやばいよな

439 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:26:05.68 ID:TxrCy+S70.net
>>420
わかってないんか

440 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:26:10.25 ID:8uLrGrcja.net
そう考えると月の研究とか別にどうでもいいな

441 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:26:14.55 ID:uGeROAnBa.net
サンダーボルトのほうが強いよな

442 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:26:18.17 ID:12NVFVn/0.net
ホワイトホールはどこにあるんや?

443 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:26:18.41 ID:EsAR8d9v0.net
>>384
金かかるくせに大した得ないからな
地球上で出来ることまだまだあるし

444 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:26:18.59 ID:Cp71KJnV0.net
>>284
ノムリッシュ翻訳で後についてくるノイズみたいなこと言うな

445 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:26:23.17 ID:d9pMCzkSr.net
>>411
お前ほんと悔しそうだな
僕ちんもマウント取りたいってか?

446 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:26:27.97 ID:ZkvrE1iC0.net
>>393
我らの太陽系軍ショボすぎて草も生えんわ

447 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:26:28.86 ID:3K6G7Yb80.net
>>424
全部デッドボールやもんな

448 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:26:28.99 ID:C3p6Ltx90.net
>>432
キラキラした後の残りカスがブラックホールだから

449 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:26:35.19 ID:W6aSzfB60.net
ブラックホールは光も吸い込むって言われてるけど意味がわからん

光って吸い込めるの? 光を吸い込んだからそこには何が残るの?

450 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:26:35.46 ID:+pTv2ff00.net
>>430
角砂糖の中に新しい世界なんてあるわけないし、角砂糖に近寄ったくらいでバラバラになるはずもない

451 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:26:41.21 ID:IqIN3R7hM.net
外から見たら一瞬で吸い込まれるけど、吸い込まれた本人はゆっくり沈んで行くって状態よくわからん

452 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:26:41.77 ID:OQAoKU3cr.net
>>417
違うで
宇宙が光速よりも早く膨張するからやで

453 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:26:41.84 ID:HxFnz4IDr.net
>>442
おならやで

454 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:26:50.05 ID:z85fRu8id.net
>>378
ブラックホールが吸い込むなら吐き出すやつもおるかもしれんなって話や
ワームホールとかと一緒に話題に上る奴やろ

455 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:26:51.45 ID:yzYNEm0rp.net
銀河の中心がブラックホールだとしても
お前の世界の中心はお前だから
がんばれよ

456 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:26:52.01 ID:DE3OICmqa.net
>>427
ブラックホールパイパンまんこ説

457 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:27:03.68 ID:s5XZT9yf0.net
何百年後もう少し宇宙の謎が解明されたらこのスレの書き込みも全部アホみたいな書き込みに見えるんかなあ

458 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:27:06.47 ID:Yvcuezg/M.net
>>358
何もかも吸い込む無のようなものとしか思ってなかった
今日もまた一つ賢くなったわサンガツ

459 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:27:07.09 ID:7wRLJFba0.net
>>423
確率からいうと地球外生命がいる方が高い
無限大に星があるんだから
地球と似たような星がほかにもあると確信してもいいくらいや

460 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:27:07.57 ID:zHWiUUnJa.net
>>405
こいつ使えば第二次ビッグバンいけるんとちゃうか

461 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:27:22.74 ID:zshFIycf0.net
>>432
その内キラキラするのに疲れてブラックホールになるんや

462 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:27:24.96 ID:O74zrfJRd.net
低次元の宇宙の辺境にいるちきう人にはこの辺までが理解の限界なんやろなぁ

463 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:27:27.90 ID:6oRUDwV3H.net
>>439
分かるの意味がワイらの現実世界と全然ちゃうんやぞ
確かなものとして完全に分かるというのは宇宙の世界ではずっと起きない
ただその仮説だと辻褄があるからそうでしょうというのを分かるといって結構な頻度で変わる

464 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:27:28.36 ID:Ykm3q8hO0.net
ブラホを中心に銀河があるってことはブラホの力は銀河全体に及んでるってことやろ?
はんぱないね

465 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:27:31.57 ID:C5LJrF+yM.net
ブラックホールにちんちん入れたら気持ちいいんか?

466 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:27:37.10 ID:t4FXuGfEF.net
>>99
ワームホールをくぐる手段と光の速さで動く乗り物があればタイムマシンは可能やぞ

467 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:27:43.35 ID:HxFnz4IDr.net
>>451
風俗にハマるようなもんや

468 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:27:44.33 ID:zHWiUUnJa.net
>>442
ワイらの心の中に

469 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:27:46.98 ID:L1VfOgDSp.net
>>396
>>402
はえーほんま詳しいなぁ
観測されてる恒星とかでブラックホールになりそうなやつとかあるん??
夢があるしそういうの観測して欲しいわ

470 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:27:47.37 ID:CqS8S5Gca.net
>>461
その内(数億年)

471 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:27:50.15 ID:0LZseh2E0.net
大体超重力の元って何やねん

472 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:27:52.61 ID:q4EXFYdTp.net
>>461
はぇ~さすがやな

473 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:27:52.77 ID:SFNTzAkQ0.net
>>451
本人からしたらまだ禿げてないわって感じやろなぁ

474 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:27:55.63 ID:9H5x1LaUM.net
>>464
ラブホみたいに言うな

475 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:27:56.49 ID:U5JJ1gEtd.net
>>457
すでにチラホラアホなレスあるんだよなぁ

476 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:27:56.54 ID:C3p6Ltx90.net
>>460
ビッグバンはこのピストル星含めた全宇宙のエネルギー作り出したのでは

477 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:27:57.78 ID:ZkvrE1iC0.net
銀河の真ん中にあるクソデカホールとかいう宇宙の神秘

478 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:28:02.20 ID:XaKCYr8D0.net
>>415
質量の密度が高い地域の空間には
星の材料となる物質がたくさんあるんで
それだけ質量の高い星が生まれる可能性が高い

だからブラックホールも生まれやすい条件がそろってる
ってだけやで

479 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:28:08.03 ID:aqsd/Ccjd.net
>>432
お前も新人の頃はそうだっただろ?

480 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:28:08.54 ID:Fp0R4awX0.net
まぁワイが生きてるうちに宇宙間戦争頼むわ

481 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:28:09.15 ID:SYO68pGz0.net
質量0の光を吸い込めるのは、無限重力だからって理屈でええんか?

482 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:28:10.16 ID:CkyOrU/ka.net
ちょっとなにいってるかわからない

483 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:28:17.43 ID:GsuOgH3p0.net
机上の計算でブラックホールとかクエーサーの存在が予言されて、後に実際に発見されるのが凄いよね

484 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:28:24.76 ID:V+oUMrA5M.net
>>20
重力子ちゃんが発生させてるんやで

485 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:28:26.90 ID:z4i+tbiOa.net
宇宙ってドラゴンボールどころじゃないインフレしてんな
ワイらが最強だと思ってる太陽さんも宇宙の中じゃカスとか泣きたくなるわ

486 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:28:27.06 ID:8KQ46Zoi0.net
ビッグバンってホワイトホールやったってオチはないんけ?

487 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:28:27.97 ID:DE3OICmqa.net
>>458
その認識で間違いないと思うが

488 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:28:28.79 ID:cmOM8QZ8p.net
それくらい重くなってると物質はどうなってるんや?
原子構造とか気にならんの?

489 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:28:29.50 ID:vVeTp+p+H.net
>>450
例えば太陽に近づきすぎたら引き寄せられて落ちてって死ぬだろ
重力が強すぎたら地面につく前にGが強すぎて体耐えられんこともあり得るやろ

490 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:28:31.47 ID:CKLAvq7wd.net
>>467
お前天才なんじゃね

491 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:28:36.76 ID:Oy+NfnJzM.net
ブラックホールがどういう物かなんて実際に見に行ける訳じゃないから何とでも言えるわな
実際は重力なんて殆ど無いただの黒い星かも知れんぞ

492 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:28:37.88 ID:8R1hHJyld.net
>>250
これってつまり今ブラックホールになってる星の元住民でJ民みたいなやつの情報がいつか宇宙中にさらされるってことか?
過去の異星人J民かわいそすぎるやろ…

493 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:28:42.28 ID:2CVvML+yM.net
>>250
えっどうやんの?

494 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:28:42.58 ID:pLdglnHur.net
お前らなんでそんな宇宙に詳しいんや

495 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:28:43.22 ID:rdByIFhq0.net
>>250
情報消失することが確認されたぞ

>ブラックホールに物質が落ち込むと、形状や性質、運動量といったその物質のアイデンティティとなっていた「情報」すべてが失われる。
これは、”物質の情報は失われることはない”との量子力学の前提と矛盾する現象で「ブラックホール情報パラドックス」と呼ばれる。
情報が失われる過程で起こるのが、量子の「スクランブル」で、これにより1つの量子の情報がシステム全体に拡散され混ざってしまう。

カリフォルニア大学バークレー校、メリーランド大学らの研究チームは、7量子ビットの量子コンピュータを使ってスクランブルを再現した。
https://techable.jp/archives/95011

496 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:28:44.20 ID:lG6orrdia.net
ワイにも重力ってあるんか?

497 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:28:45.58 ID:tustrfxYp.net
木星を3万分の1に圧縮したのがブラックホール爆弾やっけ?

498 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:28:50.70 ID:6oRUDwV3H.net
>>483
まあ怪しいけどな
ネッシーの写真と同じだとは思うけど

499 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:28:52.74 ID:csvCmVOdr.net
>>449
光の元の光子の動きを無限大の重力で止めるんちゃうか

適当やけど

500 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:28:53.31 ID:T1D8+SHnM.net
岡くんが巨根アピールするようなもんやん
しょうもな

501 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:28:56.52 ID:ul6SbFxQa.net
>>340
4次元が存在するかどうかは全く関係ないねん
重要なのは我々と干渉できる高次のもしくは低次の次元が存在するかどうかが重要やねん

502 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:28:58.10 ID:Lpv0QRWR0.net
太陽しょぼいとか言ってる奴おるが質量は全恒星の上位10%に入れるくらいにはあるとされとるぞ

503 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:29:01.10 ID:ozZO5PVN0.net
あまーい!

504 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:29:07.51 ID:SFNTzAkQ0.net
>>481
空間が歪んでるだけで吸い込んでるわけではない

505 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:29:11.67 ID:QTcpuu+S0.net
つまりどういうことだってばよ

506 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:29:11.82 ID:dwhANrZN0.net
>>426
せや 老齢期に差し掛かるとガスを押し留める力がなくなるんや
ちきうが飲み込まれるのはその過程の話やな

507 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:29:15.80 ID:HGWXbRuJd.net
素粒子ってなんで大きさ0でシュバルツシルト半径より小さいのにブラックホールにならないん?

508 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:29:17.55 ID:sL8lUD+x0.net
ビッグバンさんのくれたエネルギーだけで宇宙全体が動いとんのやろじゃあ元のその力どっから借りてきたんや永久機関なんか

509 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:29:19.57 ID:drk6v6Qpa.net
>>465
チンコの先っちょから身体ごとごっそり持っていかれるで

510 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:29:21.67 ID:kJ4+U1Dea.net
>>267
仕方ないンゴねぇ…
これがブラックホールが出来る過程や
「特異点」っていうのは元の惑星が1点に圧縮された残骸で
「事象の地平線」っていうのはそのラインより中に入ると重力が強すぎて光ですら抜け出せないから「見えない」し「観測出来ない」っていうラインや
https://i.imgur.com/svhMgls.gif

そもそも「物体が見える」っていうのはそこに光がまず当たって反射するから「見える」のであって
ブラックホールは光すら重力で飲み込んで反射しないからそもそも「見えない」
これが実際にブラックホールに光を当てたgifや
通過するときにブラックホールに光が当たってないのがよく分かるやろ
これは光がブラックホールを避けたり反射したりしてるように見えるかもしれんが
実際はとてつもない重力で光が飲み込まれて反射されないからブラックホールが見えず事象の地平線ラインで光が避けてるように見えるだけなんや
https://i.imgur.com/bQmBgb3.gif

511 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:29:24.11 ID:M5jDAPx30.net
ブラックホールの質量に日本人はどれだけ貢献したの?

512 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:29:24.11 ID:/DYlnoVKM.net
>>259
なんで友達を例に出して恐怖煽るんや

513 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:29:27.28 ID:CvtaiC4V0.net
>>191
ワイも死んだらブラックホールになるんか?

514 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:29:28.28 ID:aqsd/Ccjd.net
>>477
回転の真ん中には軸がある
あっ…

515 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:29:30.08 ID:ES+pZ1+h0.net
新聞にヒッグス粒子の解説が載ってたけど毎行レベルで理解できんかったわ

516 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:29:31.07 ID:7wRLJFba0.net
>>502
太陽もエリートやな

517 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:29:35.84 ID:CKLAvq7wd.net
>>496
お前にはない

518 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:29:36.86 ID:pCCEnOk80.net
宇宙について考えれば考えるほど怖くなってくる

519 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:29:44.61 ID:OQAoKU3cr.net
>>464
一番でかい重力持ってるから太陽の周りを回って太陽系できてるののデカい版ってことかね
凄いな

520 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:29:45.04 ID:MYHsTywS0.net
ブラックホールを破壊できへんのか

521 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:29:48.01 ID:vL8cGQO20.net
地球を食えるってことやん

522 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:29:49.16 ID:6oRUDwV3H.net
>>505
ワイらは集団で神々にインプットされた「宇宙データ」というのを機械を通して観測してるだけなのだ

523 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:29:54.19 ID:0YDq3zMv0.net
CERNがブラックホール作ろうとして地球が消滅する可能性あるか?

524 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:29:59.49 ID:ENoOIJnna.net
>>459
いる可能性はそこそこあるやろうけど出会う可能性は限りなくゼロやな
出会うとしたら今の段階では向こうが遥かに優れた文明持っいることが必須やし

525 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:29:59.57 ID:XaKCYr8D0.net
>>481
吸い込んでるわけでなく空間が歪むことで抜け出せなくなるってことや

526 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:30:05.56 ID:oGMx4zx60.net
ブラックホールをブドウの粒みたいに球面上に敷き詰めれてその中で暮らせば
外部から完全に隔離されて完全に引きこもることができるんかな

527 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:30:07.00 ID:lG6orrdia.net
>>517
さみしい

528 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:30:08.09 ID:go7cgk+Na.net
>>494
宇宙の研究なんて科学者ですらよくわかってないんだからなんJ民の話なんか真に受けたら絶対にアカンで

529 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:30:10.70 ID:S7pgCP4n0.net
宇宙の広がる速度とブラックホールの吸い込む速度ってどっちが早いんやろ

530 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:30:12.47 ID:XU/z3MsoM.net
絶対に嘘だわ

531 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:30:17.10 ID:aqsd/Ccjd.net
>>508
ブラックホールは永久機関だった!?

532 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:30:17.74 ID:vjfDSDIQ0.net
地球って太陽に引っ張られてるけど、太陽系も何かに引っ張られてたりするんか?

533 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:30:21.33 ID:3tMZMGMEM.net
重力ってなんやねん

534 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:30:28.30 ID:6oRUDwV3H.net
残念ながら「目」はウソ
だから写真追い求めるのはおススメしない

535 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:30:30.90 ID:oC9PsxKC0.net
>>469
こないだ中性子性同士が衝突してブラックホールになった重力波が検知されたで
近いうち同じ中性子性同士が衝突する寸前のが見つかるかもしれんな
21年後にブラックホール同士が衝突するのはもう見つかって今見張ってる最中やで

536 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:30:34.09 ID:Yvcuezg/M.net
>>465
ちんちんの先端部分と根元部分とでかかる重力が違うからより強い重力のかかる先端部分から引き伸ばされてスパゲティ状になるらしい

537 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:30:41.46 ID:myAc+QF2M.net
>>483
ガリレオさんだって予言みたいなもんちゃう

538 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:30:46.55 ID:AyvHsObjd.net
ちきうざっこw

539 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:30:47.10 ID:xGdZ5Bir0.net
ワイがブラックホールに吸い込まれたらみんなからもワイの記憶が消えるんか😨

540 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:30:47.28 ID:HGWXbRuJd.net
>>507
ワイの推測では不確定性原理がなんか関係しとる
大きさは0じゃないものとして扱われとるんや

541 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:30:48.82 ID:QdMQOr1od.net
>>523
人間が作れるようなサイズだとホーキング放射によって一瞬で蒸発するで

542 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:30:49.27 ID:Oy+NfnJzM.net
だいたい光が吸収されて目視出来なくなる物質とかこの世にあると思うか?

543 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:30:51.66 ID:SYO68pGz0.net
>>504
光が通る空間がブラックホールの中心に向かって歪んでるからそっちに行くって事か

544 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:30:53.05 ID:C3p6Ltx90.net
>>491
超質量物体の周辺では光が曲がるから観測した天体に重力はあるかどうかは結構簡単に確認できる筈…

545 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:30:54.15 ID:3Bauj33AM.net
重力が4つの力の中では最弱という事実

546 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:31:01.16 ID:z85fRu8id.net
>>496
あるぞ
自由に動く吊るされた鉛玉と一緒の部屋に住めば分かる

547 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:31:02.67 ID:cmOM8QZ8p.net
ブラックホールってよく無限の重力があるっていうけど無限の定義ってなんやねん

548 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:31:06.26 ID:vKMzIroM0.net
核融合ってそんなヤバい力やったのか
核融合発電ってもしかして失敗したら地球消滅するんか?

549 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:31:13.11 ID:ou6q6YXQd.net
圧縮されとるなら解凍すれば元のサイズに戻るんか?

550 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:31:17.46 ID:jxJvK2nwa.net
ヘヴィー級の恋は見事に消えるんやぞ

551 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:31:20.43 ID:XaKCYr8D0.net
>>496
あるで
質量あるもんは基本的に重力を発するというかある

552 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:31:22.04 ID:0YDq3zMv0.net
>>541
あの車椅子のおっさんがブラックホール消すって凄いな

553 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:31:25.57 ID:10FE0x4o0.net
宇宙を理解するには約束のネバーランドっていうアニメを見たらいいと思うよ

あれはよく宇宙が表現できてると思うな

554 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:31:26.17 ID:jeWPJRZqd.net
星もワイらみたいに死んだり産まれたりを繰り返してるんやよな…

555 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:31:30.81 ID:3/UFeciR0.net
>>510
わかりやすい

556 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:31:32.91 ID:hyle2GVLa.net
>>523
理論上は作ってもマイクロ秒単位で消えるからヘーキヘーキ

557 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:31:33.99 ID:0OLwGvEyd.net
>>161
スイングバイやん

558 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:31:34.14 ID:Qq4a8P++d.net
ワイ入ったらどうなるんや?
圧縮か破裂か?

559 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:31:34.18 ID:DE3OICmqa.net
>>526
ブラックホール同士が合体してさらに強力なブラックホールになるんじゃね

560 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:31:34.11 ID:2nJVk3nUa.net
ビッグバウンスについて詳しいニキおるか?
わかりやすく説明して

561 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:31:36.72 ID:8gNL5+Ns0.net
ブラホって全面凹んでるようなもんなんか?

562 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:31:41.81 ID:GsuOgH3p0.net
>>532
太陽系は20億年ぐらいかけて天の川を一周しとる
天の川も多分移動している

563 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:31:42.67 ID:csvCmVOdr.net
>>510
分かりやすいンゴねぇ

564 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:31:44.67 ID:vLadH4ecM.net
今までブラックホールで死んだ人っておるんかな

565 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:31:47.98 ID:zshFIycf0.net
ブラックホールに捕まった光ってどうなるんやろな

566 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:31:54.66 ID:Qa/NR3bgd.net
>>532
というか銀河系そのものも他の銀河系と引き寄せられてるんだぞ
いつかアンドロメダ銀河とは一体化する事が予測されてる

567 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:31:55.71 ID:BxBoPyxeM.net
>>454
ワームホールはパソコンの話やろ

568 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:31:56.80 ID:CvtaiC4V0.net
>>250
圧縮されまくってカラビヤウ多様体化するんやろ

569 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:32:01.58 ID:Q4Mi8hyMa.net
>>27
地球は鉄の塊らしいな

570 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:32:01.81 ID:vVeTp+p+H.net
>>502
マーチをしょぼいって言ってるようなもんか

571 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:32:09.33 ID:mY5X3bORM.net
つまりブラックホールにも中心に核はあるんやろ?

572 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:32:13.16 ID:aqsd/Ccjd.net
>>469
あるぞ ギリギリブラックホールにならないかもしれないが
太陽系にまで影響及ぼすから空が白くなるぞ

573 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:32:17.44 ID:zHWiUUnJa.net
>>476
ビッグバンってどうやってできたんやろうな
”無”から”有”ができあがるなんて神さんいそうやな

574 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:32:18.00 ID:6oRUDwV3H.net
ワイらは既に作らなくてもVRゴーグル付けて生活してる言うたら分かりやすいかな

575 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:32:20.78 ID:vjfDSDIQ0.net
>>524
というか、宇宙が出来て100億年経つのにワイら宇宙に出て50年やし、接触するのはほぼ不可能やろ

576 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:32:25.90 ID:0YDq3zMv0.net
>>556
それは今の理論やろ
30年後はどうなってるか分からんのんちゃうか?

577 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:32:32.43 ID:85yD9aS90.net
何でも吸い込む穴じゃないんか

578 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:32:33.87 ID:QdMQOr1od.net
>>571
それがいわゆる特異点やで

579 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:32:34.19 ID:ENoOIJnna.net
なんで時間って絶対的じゃないの?

580 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:32:37.13 ID:S7pgCP4n0.net
>>562
じゃぁ全てを動かしてる巨大な何かがある可能性あるんか

581 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:32:49.79 ID:3/UFeciR0.net
>>27
ブラックホールが消える理屈を教えろ

582 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:32:49.80 ID:0/l9w3Wda.net
角砂糖やと思ったらブラックホールだったみたいなこともあるんか
怖いな

583 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:32:53.05 ID:FCsKQMXi0.net
宇宙について考えるとステラリスやりたくなってくる

584 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:32:57.20 ID:myiqeJXp0.net
地球<人命<ブラックホール

585 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:33:00.13 ID:2dOxzk/ZM.net
宇宙は最終的に巨大なブラックホール一つになってそれもそのうち蒸発して最後はダークエネルギーだけが残るんやっけ
ワクワクするな

586 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:33:09.29 ID:cmOM8QZ8p.net
>>27
冷えた宇宙とかいう絶望
全物質が鉄に変化するんやろ
観測者がいないのに存在するって意味わからんわ

587 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:33:11.44 ID:OcWSMNPRa.net
宇宙って光速以上で拡大してるんやっけ?

588 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:33:13.67 ID:6oRUDwV3H.net
>>579
ワイら人間の脳内の処理プログラムの実行速度と順番が時間ってだけや

589 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:33:18.17 ID:oC9PsxKC0.net
>>495
は?なんやねんこれ今までの前提全部覆されてるやんけ

590 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:33:19.36 ID:4YO3CiPmp.net
この広い宇宙に地球がポツンとあるだけって悲しいな
ひとりぼっちでご近所さんおらんのやぞ

591 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:33:22.75 ID:mY5X3bORM.net
>>578
特異点の地表?は何で構成されてるんや?

592 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:33:28.19 ID:XU/z3MsoM.net
宇宙人さんに説明してもらうまで信用できんわ

593 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:33:29.33 ID:VLQURF2V0.net
>>340
それは三次元において密封されてる箱を四次元に持っていったときの場合ちゃうんか

594 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:33:33.19 ID:aqsd/Ccjd.net
>>571
野上良太郎のことか?

595 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:33:37.83 ID:rSR08Dn0a.net
空間すらねじ曲げるってのは日本とブラジルくっつけるのも可能ってことか?
どこでもドア開発の可能性見えてきたやん

596 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:33:43.87 ID:a3V1XWF80.net
>>458
微妙に違うけどまあその認識でいいかな

597 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:33:45.60 ID:pvlWM86O0.net
ロマンやね

598 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:33:46.37 ID:Y/oWTMjld.net
ワイのアナルは井戸型ポテンシャルや

599 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:33:46.38 ID:ObHBI7oXd.net
仕事が忙しすぎて鬱気味になると全て投げ出してブラックホールに吸い込まれて死にてえってなる

600 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:33:53.32 ID:777ew6u8K.net
>>539
これ内緒なんやけどワイもニキらも今まさにブラックホールに飲み込まれてる最中なんやで

601 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:33:59.69 ID:xzqS0fy0a.net
>>510
はえ〜…
ぐうわかりやすい

602 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:34:08.14 ID:18H4C39k0.net
>>586
この前博識J民がもう宇宙の膨張は終わっとるって言っとった

603 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:34:09.99 ID:QdMQOr1od.net
>>591
光すら出てこれない所にあるから人間には知覚できんで

604 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:34:11.62 ID:OaMlu8t/0.net
>>20
質量のある惑星が核に引き付ける力やで

605 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:34:12.32 ID:M5smAeD10.net
なんでも吸い込むまんこや

606 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:34:15.59 ID:Ykm3q8hO0.net
>>519
銀河団、超銀河団ってのもあるからこいつらの中心にはさらに大質量高密度のブラックホールがあるかもしれんな

607 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:34:25.60 ID:M1nY2mlja.net
クエーサーって何なん?


>そんな銀河全体に影響を及ぼすブラックホール、巨大な重力を持ち近づくもの全てを吸い込んでしまうモンスターであるが、実はクェーサーと呼ばれる巨大なジェットを噴出しているのだ。
銀河の中心に存在するブラックホールの中心では、それを取り巻くように超高温のプラズマガスで構成された降着円盤が存在すると考えられている。ガスの温度は1億度以上の超高温となり、光速に近い速さでブラックホールの外側へと噴出している。
本来ならば光ですら逃げ出すことのできないブラックホールから、何故クェーサーが噴出しているのかということは判明していない。クェーサーの謎を解くことは宇宙の謎を解明することに繋がるのかもしれない。
http://takashi1016.com/wp-content/uploads/2014/04/167738-900x562.jpg
http://takashi1016.com/wp-content/uploads/2014/04/8ab72e4a8565aab0e7aff552360fd8ea-900x506.jpg

608 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:34:26.42 ID:DtQB2Gjja.net
>>590
人間が観測できないだけで近くにいるやろ
光がないと何も見えないヒトカスさんサイドが悪い

609 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:34:27.12 ID:XaKCYr8D0.net
>>576
地球に影響あるほどの人工ブラックホールつくるには
太陽系の全質量つかっても無理やで

610 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:34:29.81 ID:zshFIycf0.net
>>590
これでもまだ星がある方やで

611 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:34:40.39 ID:ou6q6YXQd.net
ホワイトホールつかえばブラックホール防げるやろ?

612 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:34:46.41 ID:OuW5SkSpM.net
宇宙からエッチな宇宙人が遊びに来るのいっつも妄想しとるわはよこんかな

613 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:34:46.52 ID:N8xSGESla.net
星と星の間はどんどん引き離されていってるから将来的に夜空に星は見えなくなって常に一日中真っ暗な世界になるんやで

614 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:34:49.61 ID:mY5X3bORM.net
>>603
でもあるんやろ
触ったらどうなってるんや?ツルツルしてるんか?

615 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:34:49.72 ID:3Bauj33AM.net
>>510
質量のない光子がブラックホールに飲み込まれる理屈がよく分からん

616 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:34:53.04 ID:czRhwccnM.net
>>60
インターステラー定期

617 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:35:01.30 ID:C3p6Ltx90.net
>>581
ホーキング博士がブラックホールはちょっとだけ熱を放射してる筈と計算したので
じゃあ熱を出し続ければ消滅するねという考え

618 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:35:01.90 ID:2nJVk3nUa.net
>>585
でもこの宇宙ももしかしたら別の宇宙の巨大ブラックホールに張り付いてる存在かも知れんで

619 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:35:06.59 ID:Oy+NfnJzM.net
ビッグバンだって本当にあったかどうか証拠が無いんだから何とでも言えるわ
ビッグバンで宇宙が出来たならビッグバンが起きる前に宇宙に何があったか言ってみろって話よ

620 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:35:06.85 ID:0YDq3zMv0.net
>>609
じゃあ安心やな

621 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:35:24.80 ID:vVeTp+p+H.net
なんでブラックホールの穴の上下にびゅーって出る白い光みたいなやつは今回観測されんかったん?

622 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:35:33.61 ID:823xiV/c0.net
よくわからんからホモで説明して!

623 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:35:38.47 ID:vKMzIroM0.net
>>607
これで熱発電や風力発電したらめっちゃ電気得れそう

624 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:35:44.55 ID:rSR08Dn0a.net
もし地球に接触できるほどの高度な文明を持った宇宙人が来たらワイらなんか絶対家畜にされるやん

625 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:35:45.31 ID:+tjcCeON0.net
>>550
思い出はいつも綺麗やな

626 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:35:45.82 ID:ENoOIJnna.net
アインシュタインの両親ってどんなSEXしたんやろ

627 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:35:49.44 ID:NSMYAVJM0.net
>>340
宇宙自体が蟻の観察キット見たいな感じ?
4次元の生き物おもちゃなんか?

628 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:35:57.94 ID:QdMQOr1od.net
>>614
とんでもない重力によって細胞すらバラバラに分解され八つ裂きになるで

629 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:36:02.11 ID:csvCmVOdr.net
ゼロと∞ってどっちがつおいん?

630 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:36:05.85 ID:OcWSMNPRa.net
>>626
乱数調整したんやろな

631 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:36:11.53 ID:18H4C39k0.net
こういう話みとると悩みが吹き飛ぶからええな

632 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:36:11.96 ID:vVeTp+p+H.net
宇宙の全てのものが回ってる中心って
最初にビックバンが起きたところなんかな?

633 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:36:13.24 ID:kuYksE8I0.net
無限の定義とか根拠もよくわからんよな
星は有限の物質やろ?質量保存の法則とかどこ行ったんや

634 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:36:13.94 ID:6oRUDwV3H.net
>>613
結局ワイらは
何らかの成分を水の中にいれてそれが薄まって分からなくなるまでの一瞬の時間におるってことやろ

635 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:36:22.14 ID:kglp2A1Ur.net
ブラックニップル

636 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:36:22.28 ID:N8xSGESla.net
>>615
ブラックホールは空間を捻じ曲げて落とし穴みたいになってる
そこを光が通ると落っこちて永遠に出れなくなる

637 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:36:24.42 ID:ou6q6YXQd.net
>>629
ゼロやろ

638 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:36:24.67 ID:6cfU2hF00.net
>>115
インターステラー何度見ても泣ける

639 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:36:25.45 ID:P2Fr1BEO6.net
>>234
はえ〜

640 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:36:26.29 ID:VLQURF2V0.net
>>624
既に家畜だったりして

641 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:36:29.41 ID:ouihT+I70.net
ヘビーだ

642 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:36:29.89 ID:aqsd/Ccjd.net
>>621
波長が違うんでない?
そもそもジェットは仮説じゃなかったっけ

643 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:36:33.96 ID:8ehw6C1Ka.net
ワイもいっぱい食べて大きくなればブラックホールになれるんか?

644 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:36:39.71 ID:Hf9HWfZPp.net
ブラックホールにかかれば原子の形とかも崩れてるんか?

645 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:36:46.81 ID:S7pgCP4n0.net
>>602
それを知ってるのは宇宙人くらいなんじゃないですかね…

646 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:36:47.52 ID:LZ07b1AHp.net
こんだけ色んなことわかってても未だに重力の根源的なメカニズムが分かっていないという事実

647 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:36:52.81 ID:jeWPJRZqd.net
>>566
地球が滅んでもなんの影響もないんやろな
なんか悲c

648 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:36:56.97 ID:HCMcMDTj0.net
質量ってなんやねん

649 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:36:58.18 ID:oGMx4zx60.net
質量がある方に重力が発生するんやろ?
てことはブラックホールも含め天体の中心って全方向に同じように引っ張られて逆に無重力なん?

650 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:36:58.99 ID:vjfDSDIQ0.net
エーテルとダークマターって同じもんなんか?

651 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:37:00.57 ID:Y/oWTMjld.net
>>615
空間が歪んで光の通る道がこんなんになる
https://i.imgur.com/Tp681if.jpg

652 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:37:02.12 ID:SFNTzAkQ0.net
>>643
君の交友関係は既にブラックやろ

653 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:37:07.68 ID:F0svvx6i0.net
天の川銀河だけで恒星が2500億個くらいあるのに、さらに宇宙全体で銀河が2兆個あるとか言う小学生が考えたみたいな設定よ
そらどこかしらには宇宙人おるわな

654 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:37:09.96 ID:namBlqYw0.net
>>624
家畜にする価値もないやろ

655 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:37:10.38 ID:XkZjjHmed.net
>>495
ヒモ理論的に消失が起こらない説も有力だぞ

656 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:37:11.40 ID:nQYhTLMDM.net
ワイのIQが7000000くらいあれば宇宙の謎も解けるかな

657 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:37:13.19 ID:vKMzIroM0.net
>>624
そんな力あったらそもそも家畜とかも必要としてないやろ
地球から見えない範囲から観察されるだけやろ

658 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:37:18.48 ID:8pHh/H+Zd.net
>>619


で片付けられるから楽やでw

659 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:37:20.45 ID:ENoOIJnna.net
>>622
ケツイク

660 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:37:21.15 ID:mY5X3bORM.net
>>628
そんなこと聞いとらんで
地表がどんな物質で構成されてるのか答えろよ

661 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:37:21.82 ID:Lpninvjc0.net
宇宙は甘いってことなんだ🙌🙌

662 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:37:26.40 ID:kDKPgR4+p.net
身近にあるようなもんはみんなスッカスカなんやな

663 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:37:30.06 ID:2dOxzk/ZM.net
>>581
ブラックホールの近くで負の質量と正の質量を持つ対の粒子が生まれる事があってそれの負の質量だけを吸い込むと少しだけ小さくなるらしいぞ

664 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:37:33.70 ID:csvCmVOdr.net
>>651
モウコネェヨウワァァァン!

665 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:37:34.04 ID:IPrnmRh8p.net
ブラックホールでチントレすれば無限大やな

666 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:37:34.10 ID:hyle2GVLa.net
>>623
人工降着円盤で検索ゥ!!

667 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:37:44.38 ID:XaKCYr8D0.net
プラズマ→気体→液体→個体→ブラックホール

ってことやで

668 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:37:46.40 ID:ulKJrUVb0.net
仮説に仮説を重ねててもう訳わからなくなってない?

669 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:37:47.65 ID:KDIAu6Se0.net
>>595
3次元に生きてるワイらは地図の日本とブラジルを紙を曲げてくっつけることができるように
4次元マンは空間を曲げて日本とブラジルをくっつける事を当たり前にできるんや
多分

670 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:37:54.52 ID:OaMlu8t/0.net
>>464
宇宙の中心にクソデカブラックホールがあるんや
ほんで銀河の中心にもブラックホールがある

671 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:37:56.60 ID:TddS+Hxv0.net
宇宙行く前に地球の真ん中まで行ってほしいわ

672 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:38:00.24 ID:azwE3xv80.net
>>621
もうちょい外側でうっすらと発生してる模様
撮った本人達も「ファッ?映っとらんやんけ!?」ってなっとったな

673 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:38:01.19 ID:CqS8S5Gca.net
>>660
何言ってるんや
事象の地平面はただの空間やぞ
光が吸い込まれるか吸い込まれないかの境目

674 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:38:09.34 ID:3Bauj33AM.net
>>636
そういうことか

675 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:38:12.49 ID:aqsd/Ccjd.net
>>495
ホワイトホール「」

676 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:38:13.93 ID:8d1coifba.net
>>629
ミクロの世界vsマクロの世界やし...

677 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:38:18.71 ID:nWU5ZT9Hd.net
はーすっごい
https://i.imgur.com/dD5bGmw.jpg

678 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:38:20.49 ID:l7Fg0vJDa.net
>>636
これ単に光子が重力に引っかかって落ちるスパイラルに入っただけやからそこまで強い力でもないって聞いた

679 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:38:31.31 ID:C3p6Ltx90.net
>>586
多分鉄すらもなくなるはずやで
宇宙空間に鉄と鉄があれば遠い遠い遠い遠い未来にはそいつらがくっついて星になって
そして更に遠い遠い遠い遠い未来には全ての物質はブラックホール化する筈
ブラックホールは熱を出して最終的に消滅して
全ての宇宙空間のエネルギーが均一になった時点で何も起こらなくなって終わり

680 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:38:32.95 ID:DtQB2Gjja.net
>>671
それで地球が崩壊したら誰が責任取るんや

681 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:38:44.79 ID:6oRUDwV3H.net
>>668
宇宙やら恐竜やらの話は大勢を惹きつけるしマスコミ受けして人気やけど
実際のところは良く分からないしそれが実際に確かめられることもないって世界やろ

682 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:38:49.16 ID:2EeIJgeGa.net
>>234
ぽまいが優勝だw

683 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:38:54.82 ID:KnGu2ocWM.net
>>671
なんかそういう映画あったな
米軍がやらかしたやつ

684 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:39:01.92 ID:6cfU2hF00.net
インターステラーはブラックホールの描写は物理学的に正しいレンダリングしたらしいが、ブラックホールの先は娘の部屋に行くとかは完全にファンタジーだった。面白かったけど

685 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:39:05.63 ID:bYsjYicfa.net
>>668
科学なんて証明出来てるものも「証明できた」って思ってるだけやし
仮説に仮説を重ねていくのが科学や

686 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:39:08.53 ID:TxrCy+S70.net
>>677
ブラック珈琲とドーナツの相性は異常

687 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:39:08.89 ID:OiDIEXzm0.net
>>604
万物が持ってるんちゃうんか?

688 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:39:13.90 ID:vVeTp+p+H.net
>>669
その地図の紙だって二次元って言い張ってるけど実質3次元のものじゃない?

689 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:39:16.42 ID:12NVFVn/0.net
角砂糖ははだしのゲンでも最強クラスだからな

690 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:39:17.36 ID:Pv8dymXZ0.net
>>581
シリンダーの中に綿入れて、中の空気を一気に圧縮すると綿が燃えるやん
圧縮すると熱が発生するんや
ブラックホールに吸い込まれると圧縮されて熱に変わるんや
熱って冷めるやん
そういうことや
ワイの解釈や

691 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:39:17.97 ID:4ld7K0uia.net
手から角砂糖ぐらいの大きさのブラックホール出して相手を殺す妄想はお前らやるよな?

692 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:39:19.05 ID:mY5X3bORM.net
>>673
いやブラックホールの中心にある特異点の核は何で構成されてるか聞いてるんやが

693 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:39:23.63 ID:XaKCYr8D0.net
>>678
重力は弱い力やで

694 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:39:24.03 ID:18H4C39k0.net
釣り竿に人間つけてブラックーホールに投げ込んだ後に巻き上げたらどうなるんや

695 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:39:24.06 ID:zHWiUUnJa.net
>>657
人間にも希少価値のあるペット愛好家おるやん
そんな宇宙人もいるかもしれんやん

696 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:39:32.24 ID:cmOM8QZ8p.net
ひも理論ってんやろな
ワイら編まれてるんか?

697 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:39:38.56 ID:Y/oWTMjld.net
>>622
昔の人A「理論上一度挿入したら気持ちよすぎて抜け出せないアナルの持ち主がおるはずや」
昔の人B「そんなやつおらんやろ」

今の人「いたぞ」

698 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:39:39.79 ID:qFfzXdK70.net
>>677
最新のブラックホール像を使っている 100点

699 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:39:42.17 ID:zshFIycf0.net
>>671
一回ソ連が目指したらしいねんけどな
穴掘ってる最中に下から人々の叫び声様な音が聞こえたとか

700 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:39:44.53 ID:DE3OICmqa.net
人間はありんこみたいな存在で宇宙人に観察されている可能性もなくはない
そう考えると人間なんてちっぽけな存在だな

701 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:39:48.86 ID:7bnxLKeFM.net
>>234
はえー

702 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:39:55.55 ID:+NzZIlU1a.net
ブラックホールをとらえたイベントホライズンテレスコープ

ハワイ、アリゾナ、メキシコ、チリ、スペイン、南極の6点に設置された巨大電子望遠システムを仮想連結
地球上に直径1万キロメートルの合体電子レンズを顕現させ、視力300万を獲得したイベントホライズンテレスコープによりブラックホールを観測した。

703 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:39:55.97 ID:Qa/NR3bgd.net
>>681
言うてそれなりに実証されとるし、大抵の人がなんやそれ?となりがちな相対性理論だってワイらの生活の中のデバイスに組み込まれてたりする

704 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:39:56.87 ID:CqS8S5Gca.net
>>692
特異点は重力無限の0やで

705 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:40:00.32 ID:Oy+NfnJzM.net
>>624
宇宙人から見て何か産業価値が無いと家畜にもならんぞ?

ワイらも別に猿とか家畜化せんやろ?
動物園とか日光猿軍団とか一部で商業利用されとるだけで

地球産の人間って見世物としての何人か攫われたら終わりや

706 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:40:07.33 ID:vKMzIroM0.net
>>679
なにも起こらない世界が出来るとかありへんやろ
じゃあ何でこの世界は産まれたんやってことになるやん

707 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:40:11.29 ID:TxrCy+S70.net
>>617
熱は引っ張られて閉じ込められんのか

708 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:40:16.48 ID:oC9PsxKC0.net
>>624
なんでそんな技術のある奴らが労働力や地球程度のショボイ資源を欲しがると思うんや?

709 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:40:19.58 ID:KDIAu6Se0.net
宇宙が膨張してるってことは始まりの0地点があるってこと?

710 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:40:20.16 ID:7xDW2Vq70.net
マジレスするとお前らは宇宙語る前にハロワで求人探せよwwwwwwww

711 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:40:20.95 ID:uFC0IcCZd.net
>>677
深淵がのぞいているようやな

712 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:40:22.99 ID:dwhANrZN0.net
>>692
中性子ちゃう
知らんけども

713 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:40:23.05 ID:OaMlu8t/0.net
>>687
それ万有引力やろ

714 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:40:23.18 ID:6oRUDwV3H.net
>>703
それは相対性理論までや
今の遠くの宇宙のよう分からん話は完全にただのお話や

715 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:40:25.38 ID:7eTiWx/lr.net
なんか分かったようで全く分からんわ

716 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:40:26.18 ID:uySy5b1Na.net
「宇宙の質量を合計100として全ての天体を計算して宇宙完全攻略本出したろ!」

「アカン…何度計算しても合計20にしかならん…なんでや…目に見える物質は全て計算に入れたのに…」

「ファッ!?なんか宇宙の至るところに空間の歪みと重力が発生してるンゴ!空間が歪むってことはそこに大質量の『なにか』があるはずなのに何も観測出来ん存在すら分からん…なんでや…」

「せや!これをダークマターって名前にして「実際には観測出来ないけど確実に存在する何か」として定義づけたろ!」

ダークマターが生まれたのはこういう経緯や
よく勘違いしてる奴いるけどダークマターってのは「未知の物質」でも「空想上の物質」でもない
空間を歪ませて重力も発生してるから確実にそこに存在するのに「観測出来ないなにか」なんや
一番有力なのは三次元空間とは別次元に存在してて人間ではまだ到達出来ない世界にある物体が影響してる説やな

717 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:40:26.34 ID:12NVFVn/0.net
>>702
かっこいい

718 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:40:29.07 ID:eyooCg0O0.net
>>621
そもそも今回の観測は一枚の写真のように観測できたわけじゃなくてある複数部分のみの観測を数学的に補正しながらあの写真を作ったんや
観測点を多くすればもしかしたら見えるかもな

719 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:40:33.02 ID:Kt39rxkn0.net
>>660
その地表は面積ゼロやぞ
ちな体積もゼロやけど重さだけは縮退する前の規模や

720 : ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2019/04/12(金) 13:40:35.81 ID:rmscBcQ+d.net
https://i.imgur.com/uW89y4y.jpg

721 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:40:39.56 ID:cmOM8QZ8p.net
>>679
なんかシミュレーターの最後みたいやな

722 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:40:44.51 ID:myAc+QF2M.net
四次元って何ンゴ?
という問いに応えてくれた度胸星には感謝しとる

723 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:40:52.81 ID:bYsjYicfa.net
>>700
シミュレーション仮設とかあるしな

724 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:40:53.21 ID:zshFIycf0.net
>>709
せやで

725 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:40:56.42 ID:0YDq3zMv0.net
全部AIが宇宙の謎を解き明かしてくれるんやろ
AI研究に注力すればええんや

726 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:41:05.47 ID:OiDIEXzm0.net
てか負の質量ってなんや?マイナス属性か?

727 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:41:13.09 ID:wvQXwFRzd.net
レズセで抜くのはホモ
>>125
わふんなやな

728 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:41:13.68 ID:6oRUDwV3H.net
写真は神様がこの地球で束の間の楽しみを持つために作ってくれたただのプレゼントやで
昔の人もそうやって星を見て時間を潰した

729 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:41:16.19 ID:Xye+0PNDM.net
>>679
面白くない結末だ

730 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:41:19.70 ID:CqS8S5Gca.net
>>706
エネルギーが停滞してうねり次のビッグバンが起きるんちゃう?

731 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:41:20.00 ID:3/UFeciR0.net
>>704
じゃあ核ないじゃん
重量という目に見えない存在がそこにあるだけなんか? 見た目は空っぽ?

732 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:41:20.45 ID:NSMYAVJM0.net
>>709
ビックバンは実際にあったらそこやろなぁ

733 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:41:25.92 ID:mxfKB4gTM.net
>>600
これありえそうでホンマ怖い

734 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:41:26.42 ID:4YO3CiPmp.net
>>679
wiki見たら10の1500乗とか出てて笑う
全部くっついてブラックホールになって消滅するのはその遥か先やろし
宇宙の未来はお先真っ暗やな

735 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:41:28.56 ID:zHWiUUnJa.net
>>671
奥までいったら人間の声が聞こえるらしい

736 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:41:31.55 ID:cZG8rmNmM.net
>>682
いまどきこんな言葉使う気持ち悪いやつ存在すんのか

737 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:41:33.43 ID:IPrnmRh8p.net
>>694
スパゲティになるぞ

738 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:41:34.63 ID:OiDIEXzm0.net
>>713
じうりょくと万有引力って同じやと思ってたけど違うんか?

739 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:41:40.18 ID:OcWSMNPRa.net
>>707
仮に熱を引っ張ってもエネルギーに変換できないからどの道無理なんやない?

740 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:41:43.49 ID:2nJVk3nUa.net
>>495
これをビッグバンやブラックホールには特異点があるってことにして誤魔化してきたけど最近だと特異点は存在しないって話になりつつある
んで情報は保存されないけど別の宇宙に弾き出されるかもしれないって話になってる

741 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:42:01.97 ID:20POD1NMa.net
>>706
この世界自体宇宙よりもデカイ奴が組み上げたシュミレーター説あるんやで
ワイらはプログラムの端に産まれた存在にしか過ぎん

742 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:42:14.69 ID:mY5X3bORM.net
>>704
つまり地表はないんか

743 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:42:18.39 ID:1IFdXCfzd.net
ブラックホールにも穴はあるんだよな…

744 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:42:18.79 ID:L1VfOgDSp.net
>>725
AI怖くないか?あいつら自我持って成長したら人類滅ぼしそうやわ

745 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:42:20.53 ID:CZLcqb/D0.net
宇宙の話はやめろ

俺が怖がる

746 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:42:22.28 ID:9/62xa1za.net
>>738
全然ちゃうぞ

747 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:42:27.52 ID:3Bauj33AM.net
>>693
重力が弱いって話で
ちゃちい磁石でもパチンコ玉をくっつけられるのは
これはちゃちい磁石の持つ磁力が地球の重力より強いから
みたいな説明を聞いたときははえ〜ってなった

748 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:42:27.79 ID:7eTiWx/lr.net
ワイらがいる銀河は何て名称なん?
太陽系銀河とか?

749 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:42:30.66 ID:CidMNNkgd.net
>>234
こういうセンスがほしい

750 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:42:32.06 ID:lSFg4cpB0.net
いつか宇宙にあるもの全部ブラックホールに飲まれるの?

751 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:42:32.08 ID:C3p6Ltx90.net
>>738
同じやで
J民が地球に落下する時地球もJ民に向かって動いてる

752 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:42:33.22 ID:XjV3ooria.net
>>340
4次元ババアって妖怪おったよな

753 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:42:34.12 ID:lJugtObLd.net
>>586
観測者が云々って哲学的な問題を物理学に持ってくるバカほんときらい

754 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:42:34.45 ID:vVeTp+p+H.net
>>734
10の何乗って表し方だと1500くらいで良いのか
意外と大したことないな

755 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:42:41.35 ID:zHWiUUnJa.net
>>694
太麺になる

756 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:42:42.59 ID:Oy+NfnJzM.net
>>658
だから学者連中は汚いんや
無って何やねん、何かあったに決まってるやろ

757 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:42:44.56 ID:8pHh/H+Zd.net
>>743
えげつねーバキュームらしいわ…

758 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:42:45.47 ID:SFNTzAkQ0.net
>>716
それって未知の物質やんけ

759 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:42:48.33 ID:cmOM8QZ8p.net
>>716
ダークマターって物質的に観測できない理由あるんかな
ちいさいんかな

760 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:42:51.25 ID:CqS8S5Gca.net
>>731
ただの点やからな
見えるのか見えないのかはわからん

761 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:42:52.38 ID:K6O0SShwa.net
>>716
「物体は次元を越えられないが唯一『重力』だけは次元を越えられる」
ってのが今の定説になりつつあるよなぁ
くっそロマンあるわ
まんまインターステラーやん

762 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:42:55.83 ID:QdMQOr1od.net
>>707
無の状態から物質と反物質が突然発生する事がわかってて
それらは本来一瞬で対消滅起こすんやけど、ブラックホールの隙間だと片方だけ吸い込まれて残りが外に逃げるんや

763 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:42:57.15 ID:CJ315Wy/0.net
>>744
バカだから運用保守者が居ないとなんも出来ないぞ

764 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:42:58.60 ID:ju2Ocza/0.net
>>725
AIはそんな万能なもんじゃない

765 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:42:59.50 ID:sL8lUD+x0.net
>>624
宇宙は広すぎるから宇宙人は絶対に居ると言えるなら広すぎるから地球に来る高文明のガイジ宇宙人も居るとも言えるよな

766 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:43:00.71 ID:OcWSMNPRa.net
>>725
AI「今解明する必要なくね?」

767 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:43:00.78 ID:DsefsDeXM.net
つまりブラックホールさん、すげえデブってこと?

768 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:43:01.22 ID:+6X9yYeI0.net
深海を解き明かして欲しいわ

769 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:43:05.61 ID:c4pYHXjB0.net
写真じゃピンとこなかったけど、これ見てやっと「おー!」と思った
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1115997102285262849/pu/vid/1280x720/MxGbWo0HsfmcoAeZ.mp4

770 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:43:06.28 ID:dwhANrZN0.net
>>748
ミルキーウェイやで

771 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:43:08.60 ID:0YDq3zMv0.net
>>744
そういう世界になるのはワイらがジジイになる頃やろな

772 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:43:08.92 ID:KDIAu6Se0.net
>>732
ああそれがビッグバンか
てかどんな作用でビッグバンが発生したンゴ?

773 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:43:09.29 ID:+N/I4feVa.net
>>748
第7宇宙や

774 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:43:10.76 ID:DnI1SWcKd.net
宇宙のこと考えると理解が追い付かんから思考停止するわ

775 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:43:12.18 ID:M5smAeD10.net
ブラックホールとブラックホールを近づけたら落ちた人をサルベージできるはずや

776 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:43:17.07 ID:jgDDj8yx0.net
ブラックホールって物質をどんどん取り込んで行ったら体積は増えてくの?それとも体積はそのままで質量だけ上がってくの?
後者ならブラックホールは一生ブラックホールのままだよね

777 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:43:20.33 ID:EB5dmbo7d.net
恐ろしいな

778 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:43:20.37 ID:jKbQ5Yek.net
空間を捻じ曲げるとか格好イインゴねぇ

779 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:43:28.30 ID:OiDIEXzm0.net
>>746,751
どっちやねん

780 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:43:32.25 ID:QtlvgaUV0.net
ベテルギウスが超新星爆発したらどれぐらいの規模のブラックホールになるん?

781 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:43:32.46 ID:3/UFeciR0.net
ブラックホールの中心って目に見えないのに地球ほどの質量があるって意味不明な存在やな

782 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:43:37.40 ID:aqsd/Ccjd.net
>>753
量子力学「やぁ」

783 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:43:38.00 ID:XaKCYr8D0.net
>>692
物質の四形態にはプラズマ 気体 液体 個体とあるが
ブラックホールの場合は五形態目の特異点になってるってだけや

重力によってブラックホールに吸い込まれたあらゆるものが特異点という形態になるのさ

そしてそこからあぶり出されたカスがブラックホールの重力以上の力で
ガス噴射のように噴出してる可能性があるってこった

784 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:43:38.02 ID:Lpv0QRWR0.net
>>748
銀河系か天の川銀河

785 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:43:38.19 ID:OaMlu8t/0.net
>>738
引力と重力はちゃうで

786 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:43:39.25 ID:p8KONB9T0.net
ブラックホール作るンゴ〜

787 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:43:41.04 ID:18H4C39k0.net
>>737
>>755
はぇ〜上手く利用できれば便利な製麺機になりそうやね

788 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:43:41.69 ID:J+X0v4Ad0.net
>>692
もう存在もゼロで重さ(とスピン)のパラメーター「だけ」が残った状態やぞ
なんの質感も構成要素もない
これがブラックホール情報消失のパラドックスや
>>495読めや

789 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:43:48.74 ID:vKMzIroM0.net
>>756
学者「ほならね?何かあったことを証明しろって話ですよ」

790 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:43:49.14 ID:cmOM8QZ8p.net
>>753
ごめん…決して君の気分を害すために言ったわけじゃないんだ

死ね

791 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:43:51.10 ID:ju2Ocza/0.net
>>778
人生で一回やってみたいわ

792 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:43:54.60 ID:zshFIycf0.net
>>748
銀河系もしくは天の川銀河やな

793 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:43:57.87 ID:CidMNNkgd.net
宇宙は閉じてるのか開いてるのか教えてくれや博学J民

794 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:44:03.82 ID:2nJVk3nUa.net
入れ子構造になってるのかね
ブラックホールで宇宙始まりその宇宙にもブラックホールがありまたそこで新たな宇宙が始まり

795 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:44:10.16 ID:OiDIEXzm0.net
>>748
マジレスすると銀河系やで
由来は、その昔銀河は今の一つだと考えられていたからや

796 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:44:13.76 ID:4YO3CiPmp.net
>>754
鉄うんぬんは10の1500乗年先に予想される出来事やぞ

797 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:44:15.03 ID:2dOxzk/ZM.net
>>741
それでそのデカイ奴らをさらにシミュレーションしとる奴もおるんやろ?
その一番最上位の奴が最初に発生した原因が何なのか考えると震えるで

798 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:44:17.57 ID:o/E67zQJa.net
>>756
「何もない」があったんやで
結果的に「何もない」状態だったのが揺らいでビックバンが起こったんやで

799 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:44:20.91 ID:Y/oWTMjld.net
>>767
デブすぎて逆にスリムになっていく哀れな奴や

800 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:44:20.99 ID:lJugtObLd.net
>>782
量子力学の観測とは全く違うもんやぞアホ

801 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:44:29.50 ID:0HFo6ezAM.net
重力って言葉がもうややこしいんだよな
地球の引力のことだったり引力のこと指してたり
ガバガバなんだよ

802 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:44:31.50 ID:Pv8dymXZ0.net
>>748
ミルキーウェイ
天の川銀河やで

803 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:44:31.59 ID:csvCmVOdr.net
>>748
天の川銀河や
銀河>太陽系やで

804 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:44:32.87 ID:oGMx4zx60.net
光が脱出出来んってことは中に溜まり続けてるってことなんか?
つまりブラックホールの中はそれまでに入ってきたいろんな映像がぐるんぐるんしてるってこと?

805 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:44:35.82 ID:kUpRjVlNd.net
無知な俺にブラックホールって結局なんなのか簡潔に教えてくれや

806 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:44:47.75 ID:fz24n3xbM.net
>>619
だからこの世界はビッグバン以前に何も無かった前提ですべてが研究されとるんや

807 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:44:47.85 ID:6oRUDwV3H.net
>>794
というより
水滴が水槽の中に落ちてそれが広がるまでが一つの宇宙ってだけやぞ
ワイらはその中の時間に生きてる儚い存在や

808 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:44:52.29 ID:OiDIEXzm0.net
>>753
れっきとした物理現象やぞ
既に観測されとる有名な話や、いつまでも時代において可憐なや

809 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:44:54.14 ID:20POD1NMa.net
>>798
その揺らぐ原因が何かしらあったからには何もないはおかしいやろ

810 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:44:54.44 ID:nmhpy+Hea.net
ブラックホールにも質量保存の法則は当てはまるのか?

811 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:44:56.53 ID:RCyLSSq/M.net
マンさんの穴もおちんさんを引き寄せるブラックホールみたいなもんやな

812 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:44:57.58 ID:7eTiWx/lr.net
あと50年くらい経ったら隣の銀河に行ったりする技術とか出来るんかな?

813 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:44:59.94 ID:MYHsTywS0.net
5500万年前のが今観測できとるってことか

814 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:45:02.18 ID:3/UFeciR0.net
>>783
ガス噴出してるカス強すぎやろ

815 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:45:09.66 ID:Oy+NfnJzM.net
>>762
>無の状態から物質と反物質が突然発生する事がわかってて
突然発生っておかしいやろ、物質と反物質の元になる何があるって考えるのが普通やん

816 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:45:11.25 ID:8zlLMWwm0.net
宇宙全体で文明レベルのトップ走るのが地球だったら悲しいな

817 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:45:12.98 ID:RCDIGmMhD.net
宇宙って本当に意味わからんな

818 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:45:14.05 ID:Lh403eZ4d.net
ブラックホールって光が外に出ないほど強烈な重量の惑星ってなんかで見たわ

819 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:45:14.20 ID:rhgPw02Ad.net
科学って都合がいいよな
ニュートリノって何だったの
消された発見じゃないのかって陰謀論疑ってしまうわ

820 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:45:17.74 ID:/IReTzxYd.net
ホワイトホールとかいうブラックホールの仕組み無視で名前からただ生みだされた産物

821 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:45:19.73 ID:KDIAu6Se0.net
ブラックホール兵器とかあったらかっこええな
敵の惑星にブラックホール発生させて消滅させる

822 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:45:20.86 ID:Dtlp/luup.net
ワイ別の宇宙から来たんやが何か質問あるか?

823 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:45:22.87 ID:/P8Vp+3Ha.net
ブラックホールとホワイトホール
どちらが生を司りどちらが死を司るんや

824 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:45:23.24 ID:csvCmVOdr.net
やっぱりゼロと無限の関係性が気になるンゴねぇ

825 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:45:24.64 ID:J+X0v4Ad0.net
>>742
ないな
重さとスピンだけが時空間にあるんや

826 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:45:24.66 ID:a3eCrHfHd.net
星は核反応で水素→ヘリウム→・・・て変化していくけど鉄で止まるらしいな

鉄以降の原子は超新星爆発で出来る
みんな超新星爆発と繋がってるんやね

827 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:45:29.23 ID:DZcgHgNua.net
【悲報】宇宙さん、創生の発端を突き詰めると「無」という結論にしかならない

828 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:45:30.79 ID:ENoOIJnna.net
パラレルワールドと宇宙どっちの真実教えて欲しい?
パラレルワールドと宇宙じゃちょっと釣り合わんか

829 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:45:32.63 ID:6BX6qLwDd.net
オコエホール

830 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:45:38.68 ID:CqS8S5Gca.net
>>809
そこで量子論の登場ってわけよ

831 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:45:38.72 ID:CidMNNkgd.net
10^1500年後ってそれじゃあまだ序盤戦やないか宇宙

832 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:45:41.86 ID:20POD1NMa.net
>>797
ほんま何でこの世はあるんやろな
死んでもまだまだ世界は続きそうや

833 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:45:44.55 ID:zshFIycf0.net
>>793
水中の泡みたいな構造らしいで

834 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:45:51.56 ID:4YO3CiPmp.net
>>821
是色拳かな

835 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:45:54.57 ID:lSFg4cpB0.net
ブラックホール探す時って棒の先に紐付けて歩いて紐が引っ張られたらこの先にブラックホールがあるぞ!って感じで探してるんだよね

836 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:46:04.00 ID:8WcMM9kGp.net
>>809
何もないって0というわけではなくて
見た感じ何にもないなあくらいのアバウトな感じだったんやないの?

837 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:46:08.95 ID:aqsd/Ccjd.net
>>800
観測問題は否定されていた?!

838 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:46:09.30 ID:OiDIEXzm0.net
>>783
カス最強やん

839 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:46:11.14 ID:2nJVk3nUa.net
>>783
最近の説では特異点はないんだってさ
サイト漁っただけだからくわしく説明はできないけど
特異点質量がなくエネルギーが無限という状況は存在しない

840 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:46:18.98 ID:L1VfOgDSp.net
>>763
昔そういう記事を見た事があってな
AIは少し怖いんや…Siriですらワイは怖いよ
>>771
悲しいなぁ…もっと文明の進化を見ていたいわ

841 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:46:24.43 ID:q/rklTIz0.net
>>828
エドワード・グライザーって経済学者が言ってたのは、「技術進歩で資源利用の効率性が向上すると資源の需要が却って増える」っていう所謂ジェヴォンズのパラドックスが働いてる、ってことだそう
例えば低燃費の車が出ると車の利用が増えて却ってガソリン消費量が増える、とか、低カロリースナックが出ると食べ過ぎて却ってカロリー摂取量が増える、ってのと同じで
コミュニケーション技術が発達するとコミュニケーションの価値が増して却って対面コミュがしやすい都市の優位性が増す、的な

842 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:46:38.00 ID:7eTiWx/lr.net
>>816
実際に他の惑星からコンタクト取ってくる奴がいない時点で詰んでるんじゃね?
宇宙人なんていないんだろ

843 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:46:39.55 ID:Pv8dymXZ0.net
>>776
どっちも上がるんやろ
ブラックホール同士の衝突も起こるらしいし
銀河の中心は糞でかいブラックホールらしいし

844 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:46:47.08 ID:rpdqOW6CM.net
ポイポイとブラックホールに物投げ込んだらその内大きくなってブラックホールじゃなくなるんやろ
ちょろいな

845 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:46:49.70 ID:iD4DaqG60.net
ブラックホールになりそうな惑星あるんやろ
太陽の何百倍もデカイやつ

846 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:47:02.04 ID:nmhpy+Hea.net
宇宙の謎を解明するのが先か人類が滅ぶのが先か

847 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:47:02.20 ID:vVeTp+p+H.net
この宇宙が超でかい生物の子供のおもちゃとかだったら
子供が飽きて電源ボタンオフにしたら一瞬で停止するな

848 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:47:05.67 ID:OaMlu8t/0.net
ブラックホールが吸いこみきれなかったガスがジェットになって銀河や宇宙の栄養になるのっておもろいよな

849 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:47:12.04 ID:NSMYAVJM0.net
ブラックホールから出てこれない光のエネルギーはどうなるんだ?

850 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:47:16.26 ID:CidMNNkgd.net
宇宙の話なんか学部一年の教養でやったっきりで完全に忘れてしまったわ

851 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:47:17.46 ID:8gNL5+Ns0.net
>>835
うせやろ!?
その頃には巻き込まれてそうやが

852 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:47:20.17 ID:lJugtObLd.net
言っとくが一次元も二次元も存在しないぞ
そこを理解できてへんのが多い

853 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:47:22.79 ID:tAGapIO00.net
>>604
重力は質量があればどんなものにも発生するぞ

854 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:48:41.73 ID:SJ00Q3bip
>>234
ナイスw
仕事中なのに思わずニヤニヤしてしまったわ。
上司に怒られるかもや知れない!

855 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:47:28.15 ID:3/UFeciR0.net
>>788
ワイが吸い込まれたらワイの体は0に圧縮されて消えるけどワイの持つ質量だけはブラックホールの特異点に蓄積されるんか

856 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:47:29.34 ID:jeWPJRZqd.net
ワイらは銀河系会議に出席する事も出来ないんだよな…

857 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:47:29.93 ID:RCDIGmMhD.net
>>812
無理やろな
50年前に人が月行っときながらまだ火星にも行けてないし

858 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:47:30.55 ID:6oRUDwV3H.net
>>846
人類は宇宙の謎を解こうとしたことなんて一度もないぞ

859 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:47:33.02 ID:0s7ucj54d.net
ブラックホールに入るとどうなるん?

860 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:47:33.10 ID:OiDIEXzm0.net
>>812
できる訳ねえぞ
スーパー軽い観測機を数十年単位でようやく太陽系から脱出させたばかりや
太陽の重力から逃れることが最大の課題や

861 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:47:37.28 ID:SFNTzAkQ0.net
>>842
宇宙人はいるぞ👽

862 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:47:38.58 ID:WicN2OfYF.net
時間が歪むってすごいな

863 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:47:41.95 ID:rhgPw02Ad.net
>>846
当然滅ぶ方やろな

864 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:47:44.88 ID:lJugtObLd.net
>>808
だから量子力学とは別物なんだよなぁ

865 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:47:44.96 ID:2nJVk3nUa.net
ちょっと前につべで漁ってみた宇宙論の動画が最近の宇宙論でほぼ否定されてて困る

866 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:47:47.88 ID:uj7R/uDha.net
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何fとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。

867 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:47:52.85 ID:J+X0v4Ad0.net
>>809
それが真空のエネルギーや賢いなお前

868 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:47:53.73 ID:mxfKB4gTM.net
>>774
人間は根本的に時間を理解できんらしいから頭で考えるのには限界が来るんやで

869 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:47:54.45 ID:CidMNNkgd.net
>>849
これワイも気になるわどうなるんや

870 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:48:00.68 ID:vVeTp+p+H.net
>>842
そこまで地球に価値ないから後回しにされてるだけかもよ
待とう

871 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:48:19.37 ID:jiEKIyYv0.net
>>842
宇宙の星に住んでるワイらが宇宙人やんけ

872 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:48:22.22 ID:Oy+NfnJzM.net
>>816
ぶっちゃけ他の星に生命なんて無いと思っとるわ
実際地球人以外の宇宙人見た事無いし

873 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:48:22.51 ID:WjGZycJnd.net
しゃーないな
5億年ボタン押して解明して来るで😃

874 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:48:26.75 ID:dgfBVQrSa.net
>>842
これよく言われるけどいくら科学が発展しても宇宙は広すぎてコンタクト取れる範囲はたかがしれてんねん
だから気が遠くなるほど遠くに生命体がいる可能性はあるんやで

875 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:48:26.76 ID:KDIAu6Se0.net
ブラックホールのエネルギーを利用して発電機作れば電気代タダになりそう

876 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:48:27.54 ID:OcWSMNPRa.net
>>812
その頃には人類に余裕なくなってそう

877 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:48:28.28 ID:csvCmVOdr.net
>>866
待ってた

878 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:48:28.67 ID:OaMlu8t/0.net
>>776
ふえるで
ブラックホール同士が引き寄せあって合体してでかくなる

879 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:48:29.09 ID:8WcMM9kGp.net
宇宙の広さうんぬんより宇宙の形って判明してないんか?
球形やなくて均等に広がってない何かやったら逆に怖くなるけど

880 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:48:33.72 ID:5U2+Ml+7a.net
>>869
スパゲティになるんやで

881 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:48:34.11 ID:XaKCYr8D0.net
>>846
というか人類の知能レベルでは宇宙の仕組みを完全に解明するのは不可能やと思うで
サルに特殊相対性理論を理解させるのが不可能なようにな

882 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:48:34.56 ID:6oRUDwV3H.net
>>868
ヘレンケラー状態やろ
五感全てマイルールで縛りがある中でやってるんだから

883 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:48:34.94 ID:NAl5/EmYa.net
ワイこの前ブラックホールに「おーい」って叫んだら無反応だったからいろいろゴミ捨ててたら昨日空から「おーい」って声がしたわ

884 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:48:36.69 ID:CqS8S5Gca.net
>>849
ブラックホール内部に蓄積された反物質と結びついて無に帰すんちゃう?(適当)

885 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:48:40.74 ID:l9M9dUe7H.net
>>359
トラウマやめろや

886 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:48:45.51 ID:vT21Ej1R0.net
ブラックホールの特異点とビックバンが重なり過ぎて怖いわ
ワイらもその内クソでかいブラックホールに呑まれて死ぬんやろか

887 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:48:46.29 ID:LtfD/vBtp.net
>>842
地球外生命体って言わんと

888 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:48:49.44 ID:4YO3CiPmp.net
>>846
そもそもブラックホールの前に巨大化する太陽という敵を何とかできるのか
未来には地球を捨てて逃げなきゃならんことになってるやろう

889 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:48:50.94 ID:vVeTp+p+H.net
ビックバンの前は何があったんや?それがダークマタか?

890 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:48:51.89 ID:OiDIEXzm0.net
>>864
すまん、置いてカレンダー言いたかっただけや

891 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:48:52.39 ID:zHWiUUnJa.net
>>812
無理や火星にもいけてないのに
1000年後の話し

892 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:48:58.36 ID:yCiB9DxEa.net
光がねじ曲がるってブラックホール飛び込んだら一瞬で死ねるんか?

893 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:49:00.74 ID:n8ivLrNj0.net
超重力で人体が加速されたら遠心分離機にかけられたみたいになるんかな

894 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:49:01.75 ID:p3/acRzcM.net
>>234
ナイスw
仕事中なのに思わずニヤニヤしてしまったわ。
上司に怒られるかもや知れない!

895 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:49:07.05 ID:ENoOIJnna.net
>>873
実際人間1人の脳みそで5億年あったとして解明できるかなあれ

896 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:49:10.20 ID:2EP2O0UH0.net
未来のなんJ民は銀河規模で煽り合いしてるんやろなぁ
地球は部落銀河出身とか言われそう

897 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:49:10.78 ID:TddS+Hxv0.net
宇宙デカいって話ばっかで小さいって話は聞かんよな
地球だってどっかの星から見たら糞デカいかもしれんやろ
金玉くらいの太陽とかないのか

898 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:49:15.22 ID:20POD1NMa.net
人間には観測できない世界もありそうやな

899 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:49:15.30 ID:OcWSMNPRa.net
>>881
遺伝子を弄って新しい生命体を作るしかなさそうやな

900 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:49:17.48 ID:CidMNNkgd.net
地球以外に生命体いたとしても同じ時間に繁栄してる可能性低いよな

901 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:49:21.75 ID:POr+VbtuM.net
ブラックホールの中にも宇宙があるで!ってどっかで見たんやけどほんまか?

902 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:49:27.14 ID:S7pgCP4n0.net
宇宙って凄いわ

903 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:49:28.35 ID:xSkFjRPca.net
そう……溶けていく角砂糖のように……!

904 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:49:29.25 ID:pdiOPIeTM.net
なんか地球にそっくりの惑星がめっちゃ遠くに存在するらしいやん
M78星雲みたいな名前の

905 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:49:29.75 ID:ENoOIJnna.net
>>883
穴定期

906 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:49:30.09 ID:0OLwGvEyd.net
>>259
でも宇宙の終わりは終わってからじゃないと観測不可なんやからブラックホール側からの情報は送られてこやんやんけ
生きてる内に宇宙の最後を見たい奴がブラックホールに飛び込むしかないんやね

907 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:49:35.72 ID:6oRUDwV3H.net
1000年経っても延々同じことしてるぞ
インプット済みの設定と技術を何度も繰り返して
誰が演じるかを変えてるだけだよ

908 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:49:42.97 ID:ICiPgCzLd.net
ワイのオチンチンをブラックホールに入れたらどうなるんや?気持ちええんか?

909 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 13:49:46.41 ID:OcWSMNPRa.net
>>895
無理やろうな

910 :風吹けば名無し:2019/04/12(金) 15:15:18.26 ID:YN4qfMSRr
中性子星を何個か並べてグルグル回せばワームホールが開いて別の宇宙に行ける説好き

総レス数 910
184 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★